X



【のりもの】「サンダーバード」で異常な揺れ、新快速に乗り換えた乗客に特急料金払い戻されず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/01(木) 10:29:31.37ID:CAP_USER9
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180131/00000071.shtml

29日、京都?新大阪間を走行中の特急電車で異常な揺れがあり、乗客が後続列車に乗り換えました。
その際、本来全額払い戻される特急料金が払い戻されておらず、JR西日本が利用者に申告を呼びかけています。

JR西日本によりますと、29日午前9時ごろ、京都?新大阪駅間を走行していた特急「サンダーバード4号」の
客室乗務員から「5号車でいつもと異なる揺れを感じる」と連絡がありました。
新大阪駅で床下点検を行ったところ異常は確認できませんでしたが運転を取り止め、乗客約170人は
後続の新快速電車に乗り換えました。その際、本来全額払い戻される特急料金を指令室が誤って
「払い戻しはない」と乗務員に伝えたため、乗客に払い戻されませんでした。

JR西日本は速やかに払い戻しに応じたいとして乗客に申告を呼びかけています。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 20:21:13.28ID:2woNsVWj0
>>292
新大阪→大阪は全額払い戻しだけど、大阪→新大阪は差額のみ、ってのが輪をかけてるんだわw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 20:22:35.54ID:f4Vv/kat0
終点までのたった一駅間、5分ほどの距離なんだし
わざわざ特急料金を払い戻す必要もないとも思えるけどね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 20:25:49.31ID:FF3BzIRu0
利用客の多くはビジネス客だろうから、わざわざ2000円かそこいらを
払い戻し受けようなんて思わないのでは?

どうせ出張費で会社から出るんだし。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 20:28:26.74ID:5RMIuYQR0
どこぞの西友みたいなさわきになるな。乗ってもいない連中が押し寄せる。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 20:30:21.61ID:wGv29tfU0
俺は5号が五男だとずーっと思っていた
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 20:35:03.48ID:Vq5TioV30
>>248
サンバーダードは前身の雷鳥も含めて振り子電車だったことはないよ
多分和歌山方面行きのげろしおと混同しているんじゃないかと
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 20:39:22.04ID:kQHtfNi10
>>250
>>248
もともと振り子ではない。
そして今も和倉温泉行きはスイッチバックなんではないか。

はくたかを転用したくろしおが振り子じゃなくなった。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 22:53:02.66ID:wGv29tfU0
>>306
それも初耳だわ 知らなかった

サンダーバードと聞くと20世紀末の自作PCを思い出す
ソケットAとか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 22:57:19.11ID:xdEScq3P0
3号が出番がなくて可哀想だった。ペネロープは最高だった。ミニカーを持ってたぞ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 23:00:14.26ID:uq+y5pKx0
その日はしおかぜに乗ってた気もしたがやっぱりサンダーバードだった気がしてきた。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 23:07:21.18ID:5qJhrv5B0
JR東日本だと品川〜東京間のみ打ち切りだと払い戻しないんだよな。
西日本もちゃんと約款で新大阪〜大阪のみは払い戻しなしとか決めておくべきだったな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:57:11.65ID:m0GhZ/6j0
もうダイヤ改正をきっかけに新大阪〜大阪だけは差額だけ払い戻しでいいよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 02:24:05.67ID:4ZuaYjOA0
自走できなくなったら救援車に助けてもらうんだぜ
サンダーバードのくせに。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 04:31:17.73ID:hTaYMxa60
  ▲★★★Two main strategies of Jewism are the too much tolerance and the too much disparity.★★★

  この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込み▲をして、総額148万円の賞金をゲット▲しよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729▲/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 07:34:41.79ID:xOCY59A/0
大阪、新大阪発着の特急の新大阪-大阪は普通列車扱いでいいだろ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:30:28.44ID:1rALUTMd0
新大阪ー大阪運休で払い戻しか
大損だなぁ。でもルールだからな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 15:36:47.79ID:3XtK8BX50
>>324
この場合のgoは形容詞だからaではなくareだ。そもそもaでは英語として間違い。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 18:54:26.10ID:0STOmp750
>>325
それはコアラのペネロペ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 04:45:47.80ID:ZM89mr8f0
メールか何かで、
サンダーバードって名前のソフトがあった
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 10:58:13.46ID:ND5F9p1w0
大阪の目と鼻の先で床下点検で止めるなら
減速してでも辿り着けよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:42:32.94ID:BeOa/CDX0
米原ルートを早く造って、しらさぎとサンダーバードを新幹線化しておくれ。

雪や事故に弱い在来線では、たくさんの利用者が困る。

それで1兆5000億円の税金が節約できるから、火事にあいかねないホームレスや身寄りのない人たちに、古くなった市営住宅でも格安であてがっておくれ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:48:27.43ID:Aiga83tk0
>>329
どこがわからない?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 13:45:00.19ID:UsCEgfNH0
>>293
上り、品川で運転打ち切りとかの場合九州寝台特急とか返金なしじゃなかったけ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:18:46.68ID:43puUsy50
雷鳥の英訳か
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:50:08.45ID:vZiz6rGT0
>>336
トゥー
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:50:09.31ID:h+MtPhXY0
>>68駅員さんは有能な人が多いと思ってたのに
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:57:23.59ID:vG1u0TkbO
横須賀線で異常な揺れとか頻発してたけどな 昔。
ガッタ ガッタ ガッタ ガッタ
そのまま走行してたわ(笑)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:02:11.00ID:dEWwr8jU0
コンテナから救助挺を!
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:06:56.79ID:LiKTeqFC0
>>12
お前、振動で記憶までやられてるじゃないか。
損害賠償請求もしてみろ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:27:45.26ID:Zl590YlU0
鳥かごみたいな中に入って、外の鳥かごがぐるぐる回ると短時間他人に乗り移るという、精神出張少年。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況