X



【文化】「古本屋に売る」は悪なのか?「著者のためには捨てるべき」説に議論百出★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/04(日) 18:57:02.86ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2018/02/04320350.html?p=all

読み終わった本は、古本屋に売るよりも「捨てる」べきなのか――そんな議論が、愛書家の間で盛り上がっている。

「売らないね。そんなに高く買ってくれる本も持ってないし......紙のゴミの日に出すかなあ」
――2018年1月30日のテレビ番組「セブンルール」(フジ系)でそんな「ルール」を語ったのは、
三省堂書店の新井見枝香さんだ。

■オードリー若林も「捨てる」派

新井さんは、「プッシュする本は必ずヒットする」といわれるほどの目利きで知られる「カリスマ書店員」だ。
番組がその働きぶりに密着する中で、新井さんの蔵書の扱いが話題に上った。

自宅の小さな書棚に積まれた本を、新井さんは数が貯まり次第「ゴミ」として処分しているという。
「たぶん、読み終わったらいいんだろうね。中身が自分の中に入ればもういい、って感じだね」として、
「もったいないとか思わない?」というスタッフの問いにも「思わない」と即答した。

スタジオでは、「読書芸人」と呼ばれるお笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんが、
「俺は同じで、新井さんと。捨てるんですよ」と新井さんに同意、その理由をこう語った。

“「古本屋に売るとその分、作家さんに入らないから」

一方、このポリシーをめぐっては他の読書好きと過去に「言い合い」になったそうで、相手からは
「(古本で)その作家にハマったらずっと読むから、きっかけを古本屋は作るんだ」と反論されたという。
しかしこの意見に、作家の本谷有希子さんは、

“「ただ、それがきっかけでハマった人は、またその人のを古本屋で買うよ」
と冷ややかなコメントを。スタジオにはどっと笑いが広がった。

■古本屋と印税の問題はかねてから議論が

古本屋で書籍を購入しても、作者に印税などの収入が入らない――この問題は、以前から議論されてきた。
特にブックオフなどのいわゆる「新古書店」が台頭した2000年代からは明確に「脅威」と認識され、
著作者団体などが新古書店での取り扱い中止を求める声明を出したり、使用料の支払いなどが
議論されたりしたこともあったが、20年近くが経った今も明確なルールは整っていない。
こうした背景もあり、ネット上では「捨てるべき」論に、賛同の声も多い。

■「古本文化」を愛する人からは反発も

もっとも、反発する声もある。古本屋、とひとくくりに言っても、新古書店と昔ながらの古書店では違いもあるし、
すでに新品での入手が難しい本、あるいは将来難しくなってしまう本も。稀覯本を古本屋で探し求めるような、
いわゆる「古本文化」に愛着を持つ人も少なくない。

ツイッターでは、
“「若林さん、古書店や絶版本の魅力を又吉さん(※ピースの又吉直樹さん)から聴いてないのかな」
「うわぁこれ作者側にはいいのかもだけど装丁とかの『本の作り手』には少々辛い『論』だな 私はもちろん捨てられない」
「仏教書買ってる人だと本捨てられるとかただでさえ少ないし頻繁に再版されないものもあるし」
「絶版、改訂前、初回限定版とかもあるから一概に古本屋に売る行為が否とは言えない」
「成る程一理ありやすな!ただ古書マニアになると、『現存する本が100冊未満』なんてレベルの本を持っている方も
多いから、おいそれと捨てられんのんですよねぇ」
などといった反論がみられる。

中には、「まだ手に入る本は売らないで捨てる。もう手に入らない本は捨てないで売る。それでいいのだ」
と折衷案を提示する人もあった。

あなたはどちら派だろうか?

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517725079/
1が建った時刻:2018/02/04(日) 12:55:53.99
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:57:20.08ID:NeeRDPnH0
せっくす
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:57:49.45ID:ncm+TrUM0
全部電子書籍にすればおk
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:58:28.38ID:4ECM2dY90
昔ゲームソフトの中古の裁判あって、中古で売るのは合法の判決出ただろ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:58:30.94ID:DY7Grhmy0
書物を捨てるってのは、なんか抵抗あるんだよなー。
食べ物を粗末にする行為と同じような感じで。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:58:56.34ID:M1IBQ5D30
>>1
もう紙ベースの書店要らないから
連動して古本屋も淘汰されていいと思う

そうしたら神保町界隈も綺麗に再開発できそうだし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:59:51.81ID:HsRF9PMX0
>>1
バカな芸人が読むような本は捨ててもいいと思うよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:04.53ID:hV/MMjhz0
じゃあ嵩張る紙は捨ててファイル共有ソフトでクラウドに保存するわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:16.57ID:u+4c8HW/0
きれいなやつは図書館に寄贈(その後の処分はお任せ)
きれいじゃないやつは古紙の日に出しちゃう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:26.78ID:t430Uf+w0
え?お前らまだ本なんて買ってるの?
漫画もアニメも音楽もネットなら全部無料なのに
金払うとかバカバカしくね?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:40.82ID:Ge72z8Uk0
プレミアがつけば、売るけどな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:55.67ID:v/o8ruit0
捨てようが売ろうが好きにすりゃいいが正義感を振りかざすなと言いたい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:01:42.90ID:VoJM67DS0
>>1
公共の電波を使った価値観の押し付け

個人の独善を垂れ流すな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:01:44.16ID:foZFvQL00
逆に言えば捨てる程度の価値しかない本ばかりってことなのかな、と
寂しい話です
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:02:26.56ID:HsRF9PMX0
>>6
第二次大戦の米軍が神保町の古書店街を避けて空爆した影響だわな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:03:42.51ID:KQEDW7ui0
何で本の著者だけ守ろうとするんだよ
中古品市場全てに言え
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:20.88ID:bRCM6vkz0
>>15
俺のオヤジは村上春樹の本を
シュレッダーにかけたぞ
そういう楽しみもあるが
基本つまらなければ燃えるゴミだよな
置いといても仕方が無い
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:44.47ID:xilegUbl0
子供の頃持ってたマンガ捨てなきゃよかった。また読みたくなって探したら古書店で
数千円とか。ここまで出したくない。あと昔のアイドル本やサブカル本も。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:53.60ID:MX9P7iNO0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
cっっhっjんんんっっっj
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:57.30ID:6F3+M/Z60
使い捨てが正義
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:05:42.02ID:x+QrEql00
143 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 15:48:36.82 ID:E7YLmVoV0 [1/3]
買ったもんをどうしようと勝手だ。著者のことなんか考えなくて良い。
代金に含まれてる。

前スレにあったがこれに同意
古本屋のことまで考える必要なし
ブックオフに売ってるやつも店も結局はお金目的で売ったり買ったりしてるのだ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:05:46.38ID:9AtZotxa0
古着がおkな理由は何?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:06:03.88ID:/AuLD80r0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2016
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:06:45.30ID:e9vnX+3G0
初刷で終わるような本は歴史から消えろと。
血も涙もないな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:06:53.44ID:WGfzKlo90
余裕あれば使い捨ても合理的だけどな

我が国は家屋でも30年で建て替える文化だし
本と女房とタタミも新しい方がいいよな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:07:49.99ID:Evwm5Mgc0
そんなもん規制しない限り、一個人が捨てたり売ったりするとか
あるいは奨励したところで著者に入ってくる印税なんて大して変わらんだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:07:53.06ID:tY0FwRbm0
古本屋で買うようなやつは
古本屋に無かったからって
普通の本屋で買ったりしない
売った人はその代金で次の新刊を買うかもしれない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:08:01.89ID:s1CIJmxq0
本屋に加えて古本屋自体が廃れてきてる時にする意味のある議論なのかが疑問だ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:08:04.01ID:I66Fes/S0
もう本はこち亀と漱石とデラべっぴんしかないわ
必要なのは電子化して捨てたわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:08:07.36ID:bT1m2F8k0
貧困だと自覚しろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:08:42.98ID:3vq0QFxo0
嫌なら本を出版するな
嫌なら本を売るな

古本市場だけ悪にするなボケ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:09:07.65ID:UFYg5ZN/0
紙の本をやめればすむ話。
個人の端末にしかダウンロードできないデータを売れば
中古という概念がなくなるので、読んだ人の数だけしっかり印税が入る。
本屋はつぶれるが、作者は生き残れる。

作者が死ぬより、本屋につぶれてもらうしかない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:09:16.58ID:0tVsQ1NV0
まあ売って現金化できるという保険があるから買う本もあるからな
一概には悪とは言えんな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:11:24.38ID:pH3tJZPd0
奇麗事だけど
表現者としての「作家」なら古本だろうが新刊だろうが、人の目にふれるのであれば構わんって思うんじゃねえかなあ

買うほうも、最初は口にあうかわからんからお試し感覚で古書から入るが ファンになれば新刊まとめ買いすんぞ

「そういう人はどうせまた古本屋で買うよ?」とか
小賢しく洒脱なこと言ったつもりになってる作家センセイは
そこまで自分の書いたもんに自信がねえなら
乳出しケツ出しの写真にエッセイでも付けて売る商売に鞍替えするが吉じゃねえかなあと思うね
今より売れるんじゃねえの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:11:33.30ID:2whpoosh0
図書館に寄贈は善である
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:11:34.28ID:HsRF9PMX0
>>18
村上春樹の初版本なら5000円くらいで売れるんだけどwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:11:51.57ID:pgiQOL6Q0
沢山の人々に読んでもらえるようになるんだから著者もありがたいと思うんだがな
逆に金のことしか考えてないんなら他の職探すべき
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:12:11.85ID:ng5WXvSY0
捨てる積りで買うのなら貸本にすればいいのに。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:12:18.97ID:WGfzKlo90
じゃあ、要らないクルマを中古車として下取り・買い取り頼むなや
自分が処女奪ったオンナも、中古品にして世間に放り出すな アホ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:12:33.50ID:gGTrBHw50
>>1
所有権の移動に過ぎないんだから
別にいいと思うけど、古本屋への売却
著作物固有のこととして、複製して売却とか、ネットにアップロードとかはダメだが、
それ以外は個人の自由で、他人にどうこう指図されるようなことではない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:12:51.06ID:x98pDCUuO
ネットでもリアルでもテレビでも
代理人詭弁術を使った途端に相手の全てを疑うことにしてる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:13:10.24ID:Hv7kz64i0
著者の目の前でビリビリに破いたり燃やしてやりたい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:13:23.78ID:iyCtQz880
より多くの人に手に取ってもらいたいので図書館に寄贈する。
引き取ってもらえない本は捨てる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:13:24.93ID:Qa4JTbsm0
電子書籍の時代
日本は著作権で遅れた
世界から取り残された
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:13:34.77ID:6ppV06oi0
古本なんか売り買いした事ないわ
作家の給料下げる行為だから絶対にやらん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:13:44.34ID:MFVr+1kc0
>>1
本を捨てても古本屋に行くシステムになってるからいっしょやのに、、、
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:13:49.36ID:5Au5I6jr0
もう古本なんて売れないらしいよ、うちの爺様=医者が
亡くなった時に書庫の学術書を古書店を呼んで整理
させたのだが、廃棄料に20万取られた。
英語、ドイツ語の原書も可成りあったのだが、古書には
需要はないんだと、
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:14:05.57ID:SIWBu4x20
でたー
腐れ芸人の勝者の論理w
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:14:57.37ID:r2eIfCuc0
著者の為と言うけれど、本を書いた人間で、古本を買ったり、図書館や友人知人から本を借りた経験のない人間はいないだろう。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:15:02.77ID:b8Sw9RuO0
>>53
書籍だけじゃなくて音楽もCDで、ゲームもパッケージで売らないと評価にならない
日本はモノを流通に載せてなんぼなんよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:15:25.64ID:x98pDCUuO
仮想通貨の問題と同じで
何かを錯誤させて煽る芸人はみんな死ね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:15:28.39ID:HsRF9PMX0
>>56
医学の古い本は売れないよ。
数学の古書だったら数百万円になっていたはず。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:15:43.67ID:5Au5I6jr0
あ追伸、北大図書館、北大医学部図書館、当地の市立図書館にも
寄贈も断られたよ、そういう時代の様だ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:15:51.05ID:CJ2wcaYl0
こんな議論本気でやってたら国民知的障害レベルだぞ
なんでスーパーの商品は値引きされるのに書店やコンビニはされないのか考えろよ
jasracやNHKは叩かれてるのに出版社は叩かれてないんだから
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:16:21.48ID:iyCtQz880
本もCDも、図書館に寄贈。多くの人が幸せになる。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:16:49.34ID:YMe3cYh50
電子書籍に移行したら作家は過去の作品と競争することになるわけだから、売らずに捨てろなどと言っても意味がなくなる。
こういう輩はそのうち、作家保護のために昔の作品は規制しろなどと言い出すだろう。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:17:40.34ID:2nTTo1gj0
古本でしか読めない本もたくさんあるからね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:17:46.45ID:PZlJY5g50
1冊800円で買った雑誌がヤフオクで数年かけて100冊合計50万以上で売れたよ。
捨てるなんてもったいない。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:08.48ID:5Au5I6jr0
高木の解析概論があったのでオレがありがたく頂戴したが、
一部は活版印刷でなく、原稿コピーであったのには驚いた。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:12.16ID:WGfzKlo90
一度、自治体のゴミ処理場見に行け
作業員が商品価値のあるものをえり分けて
持ち帰ってるから その後どうしてるかは知らんが
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:43.30ID:KWn9q1Xi0
ブックオフならいくばくかの金を出版社側に払ってるから
安心して売り払ってOK

というかどうするかはその人の自由だよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:49.62ID:gtMaodlp0
専門書を新書で全て買うのは無理だわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:54.43ID:LlVpTeSD0
書籍の電子化で売り上げが権利者にダイレクトに入金されるならいいのにね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:19:14.31ID:FSPY5HKv0
情報としてとっておきたい本は裁断してスキャン
どうでもいいのは古本屋
どうせ10円で売りに行くのも面倒なのは紙ゴミの日に捨てる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:20:03.73ID:sCwGO4md0
確かに古本市場の拡大が出版不況の一因ではあるけど
売らずに捨てろは極論
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:20:38.12ID:c3RSn11R0
出版社が絶版しなければ古本屋無くても良いんだけどなぁ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:20:52.52ID:3ytXaUL+0
>>1
本に限ったことじゃなく中古品やレンタル、ネカフェを全否定する主張だね
まさか本にまでJASRACみたいなものを設けようだなんて時代に逆行したことしないよね?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:21:40.37ID:WGfzKlo90
ヤフオクでも、ゴミに出された壊れた家電を回収したゴミ屋が
ジャンク品、通電確認済みとして転売してる時代だから、
ゴミに出しても、破損してないものはリサイクルされる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:22:12.58ID:Evwm5Mgc0
著者のために捨てるべきとかある種の信仰だな
著者に多くの印税が入ってくるようにと新刊を買い
お布施をしようとする健気なお気持ち
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:22:30.83ID:bjeC4w7+0
情報は所有権を委譲するということは無理
転売するのは複製と同じだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:22:44.91ID:WLNM1Uoq0
>>1
カリスマとか20年ぶりに聞いたわw
この程度のバカは本に纏わる文章書かない方がええでwww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:22:59.65ID:EU7SagPh0
どっちでもいいよ、捨てたい奴は捨てたら良いし、古本売れるシステムがあるから、売って
次の資金にすればいいし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:05.42ID:iyCtQz880
本もCDも、図書館に寄贈。
多くの人が良質の本、良質の音楽に親しむことが出来るのである。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:08.17ID:2fFllA8n0
若林は自分とは無縁な学術書や稀覯本などは頭にないだろうな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:10.66ID:V4ijAW9V0
内容知るだけでいいなら電子書籍でいいじゃん
個人が購入するごとに作者に印税入るし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:20.76ID:fUE0Ki5c0
すぐに手に入るような本しか読んでないんだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:38.10ID:ldz0M7jK0
同人誌なんかもヤフオクやフリマに出すな、廃棄してって書かれてるし
いちいちツイッターで騒がれてうるさいんだけど
アップロードや複製してるんじゃないのに放っておいてくれ
処分方法までうるさく言われたくない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:45.01ID:SIWBu4x20
重要度・需要度
☆☆=本棚で保存、あげる(ex.辞書、古典)
☆=売る(ex.無理無理買わされた大学のテキスト)
★=廃品回収(ex.一時の気の迷いで買ってしまったタレント本)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:50.43ID:fUE0Ki5c0
若林論でいえば図書館もダメなんだよねぇ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:58.30ID:bjeC4w7+0
>>76
絶版本のみ再販可能ということにするだけでよい
販売中のものは再販禁止
音楽コンテンツも含め、それですべてすっきりする
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:59.91ID:WGfzKlo90
印税ばかり関心あるみたいだが
資源のムダ と言う概念はないんか

難解な本読んでカラ威張りは結構だが
複眼的にモノを見られてバランス思考できる人間になるべきだな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:25:10.65ID:uOOWvwgF0
まともな作家なら、趣味は古書店めぐりだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:25:16.37ID:jjhvf8/z0
著者のために捨てるべきとか言ってるバカは自分が5冊でも10冊でも買ってやれよ
古本屋に売ることができるから新本を買うための予算が増えてその分だけ売れるようになる
という理屈がわかんねえのか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:25:48.63ID:2fFllA8n0
>>85
図書館も無限ではないから、迷惑な蔵書として処分しましたというニュースが度々あるでしょ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:26:42.77ID:NTnL5wZZ0
スカスカのmp3で満足する奴はCD買わない と同じで、
普段、古本屋で買う奴は新品なんて滅多に買わない。

古本屋に売っても古本屋でしか買わない層でぐるぐる回るだけ。
売ってよし。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:27:06.19ID:o4nhGuXF0
これは人によるとしか言えないだろ
著者に悪いと言えば捨てろ
捨てるとゴミが増えるとか堂々巡り
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:27:16.86ID:IJSpv+YyO
ゴミ処理業者自身が古本屋を兼業してるとこを何件か見たことある
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:27:54.60ID:xns9HXg10
前スレなんかをザッピングした限りじゃ
まあこの板が無教養なネトウヨで組成されたネトウヨ板ってことがよくわかる
ってかさ、ネトウヨって本とか読まないわけ?
今日び新刊書なんて話題の本とかでない限りすううぐ絶版廃盤入手不能になるやんけ
いわんや新書をや、文庫をや。

どうやって手に入れるかって言えばそりゃもう古本屋しかねえべさ
その古本屋も随分減っちまったけどな。これは本屋もそうだしな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:28:00.13ID:wu5UxDbM0
電子書籍にすりゃ解決するのにやらん業界が一番悪い。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:28:26.14ID:uNrEJDtV0
珍しい本 希少本は売ってベストセラーは捨てりゃいい話

普通これくらいわかるわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:28:41.55ID:tY0FwRbm0
>>98
それいいな
古本屋のかわりに自分でもう一回売れるから
作者も満足だろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:28:44.47ID:MJjjuSU40
著者のために焚書せよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:29:05.96ID:CJ2wcaYl0
一時期、再販売価格維持の対象から外されることに猛反発してたからな
ただでさえ独占禁止法違反なのに
時代の流れに無理やり逆らうから古本屋という歪みを生んでしまう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:30:05.78ID:Vt5N7x3/0
近年買い取りは異常に安く、廉価本以外は売値は高い傾向がある
時間と手間を考えたら捨てるのもアリかも知れない
すぐ絶版になる書籍をこの世に残しておいてほしいとは思うが、
古書店が10円で買って450円で売るようなのを見ると反発したくなる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:30:17.40ID:SIWBu4x20
物理的に廃棄しても、意識上ゴミ扱いの本がさらに売れるとは思えない
はい、論破
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:30:17.75ID:FWWgeWb50
学術書で一冊5千円以上とかの本ようけもってたから売ったよ当然
なんとかOFFじゃないとこだけどなもちろん
ああいうのはすぐ絶版するのも多いし、本当にいらなくなれば売ったほうが社会のためになる
捨てるのが正しいなんてつまんねークソ本ばっか読んでるんだろな、はっきり言う
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:30:22.69ID:YMe3cYh50
>>92
絶版扱いにしないために、実態のない増刷予定だけ載せて延期を続ける出版社が続出しそう。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:30:48.80ID:bjeC4w7+0
>>100
素人が歌っても徴収するってのが行きすぎだろう
本で言えば本を暗唱すれば金払えみたいなもんだから
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:30:53.51ID:uNrEJDtV0
ちなみに廃品回収とか分別ゴミで出すとリサイクル業者が
抜いていくから燃えるゴミとして出すんだぞ?
表紙一枚くらい破っておくとなおよい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:30:55.48ID:xns9HXg10
>>103
あとはリユースショップ、つまりは古物営業とかね、あるあるですな
田舎なんかシャッター街やスーパーの脇テナントとかで
開店休業状態の古物屋あるけどああいうのは往々にして解体屋とか
産廃屋とかそういうのが母体なんだってね

ところでスレ民諸兄は古紙業者や古着処分の業者の倉庫とか見たことあるかいな
物に対する価値観変わるよな。あれは。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:31:32.67ID:LE978m570
再販売価格維持制度を無くせ!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:31:59.99ID:x98pDCUuO
著作権原理主義はイスラム原理主義のコーラン絶対主義と同じ構造なんだよ

根本が間違い
活版印刷で複製が簡略化して行く過程で
経典の神の著作権すら軽くなった
この時点でイスラムは陳腐化するが
ここで個人著作権が強化されるという思わぬ副作用が起きた
けどデシタル化でこれも陳腐化するんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:25.62ID:ET5dlJGW0
本なんか売っても金にならないから捨てる方が楽なんだよね
自分で捨てるのに抵抗ある人は売って処分を相手に任せるのがいい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:32.82ID:9IO7sD7h0
>>3
目が疲れるので良く読み返す物は
普通の紙の本の方が良いかな。

週刊誌とかだと電子書籍で良いかも知れない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:38.84ID:H5x3lVBL0
基本、図書館で借りる派だけど、需要のある貸し出し本であまりにも汚れがひどいときは買ってるわ
最近の本は元値が高いからおいそれとは捨てないし、著作権者の懐具合を慮るのは読者の役割ではないと思う
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:42.87ID:BT8Xetqx0
昔は廃品回収の軽トラックに渡せばトイレットペーパーくれたりしたけど最近は無いのかな
古本はトイレットペーパーの原料になるシステム
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:33:13.88ID:XqlIvXkA0
ゲームもマンガもダウンロードにしたらいい

でもFF15みたいなクソゲーでも
7000円とかフルプライスで買って
中古に売れないとか
拷問だよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:33:33.02ID:Z1UnNuYO0
>>100
時代に合わせて最適化して行くべきでは
JASRACに関して言えば文化発展の妨げになってるよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:33:35.73ID:SIWBu4x20
>>128
学校の奴にまとめてだせ
少しは喜ばれる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:33:40.43ID:GHbiqGv70
漫画太郎先生は1人10冊買って
読まずに燃やせとおっしゃていました
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:34:13.66ID:bjeC4w7+0
>>118
再販禁止の代わりに出版社には販売中とする場合は在庫を用意しておく義務を課す
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:34:18.08ID:D1BDfsIY0
>>1
ブコフが脅威にされたのは0円回収のを売るシステムだったからだろ。
ブコフが本当に処分してたら脅威という存在にはなり得なかった。
そしてそんなシステムになっている以上、値付けが無さそうな蔵書は毀損して棄てるのが正しい選択だね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:34:19.12ID:3eskybd20
「作者のため」が絶対正義とは限らないしな
なんで安易な二元論に落とし込もうとするかね

そういう価値観があるってだけの話じゃん
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:34:42.05ID:at3ibJZK0
マンガ家で、自分は貸本で育ったとか話してたのに
マンガ喫茶かなんかには反対してたやつを見た時はどうかしてると思った

それはともかく、買った後でどうしようと、法に触れない限り
作家がどう思おうと何の関係もない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:35:52.20ID:uNrEJDtV0
>>128
そんなの手間賃のほうが高いし
本の山をストックしておいて中古業者が拾いに来るのが主流
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:36:19.96ID:P7qQ2MTt0
芸人の読み捨てってことはしょーもない小説か、ためにならない自己啓発系新書あたりだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:36:26.76ID:dV3/esRB0
無料の自費出版で知人に配っただけの本が4万円で売られてた
貰った人が亡くなって奥さんが売ったらしい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:36:33.40ID:6HYUB4cq0
どの業界だってオリジナルなんて書けるわけないんだから
古本屋に売って新しい本を買う循環にケチをつける理由がわからない
古本しか買わない奴だって新刊を売る奴の売値に貢献している

万引き転売は○○
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:36:33.50ID:SIWBu4x20
レンタル本屋と図書館を襲撃して
本を読まない汚物は消毒だー
ファシズムだなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:37:11.92ID:wu5UxDbM0
>>141
じゃあなんで上場してるんだよ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:37:53.51ID:X4nR5EaM0
>>1
ブコフなんてタダ同然で買い叩くじゃん?w
買い取り店舗まで持っていく手間を考えたら
捨てて燃やして灰に帰す方がマシじゃね?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:37:56.20ID:P7qQ2MTt0
捨てたからといって別段なんも変わらんけどな
なんか良い事しとるつもりなら勘違いも甚だしい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:38:10.51ID:l4TKkWI60
作者にとっては古本なんて無い方がいいわけ。それが一番儲かるから
しかし、作者以外は古本があった方が都合がいい

一般ユーザーが作者に仮託して作者の都合に合わせる必要は全くない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:38:12.04ID:x98pDCUuO
作家もコメンテーターが本業になってる間が花だろ
あんま調子に乗ると、それすらネットから反発されてんだからさ

イスラム聖職者の本業がテロリストみたいに
芸人やテロリストと同じ煽り屋にまで落ちる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:39:12.29ID:bjeC4w7+0
>>141
投機をなくすには株に償還期限を設けるべきかもな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:39:29.93ID:KnuWFmdj0
著作権とかの確認がとれなくなった古いのとか本が捨てられたら世から存在が消えるんだろう
別に誰も困りはしないだろうけどちょっと寂しいな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:39:35.01ID:pOyW9mVo0
新刊を買うのを止めれば古本も生じない。
本の不買運動しようぜ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:39:46.05ID:RlQDZ5xa0
車を買い換える時も古い車は大型ゴミの日に出すしかないな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:39:55.19ID:SIWBu4x20
捨てられない本を書くべきだ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:40:11.07ID:EczRBD5k0
作家云々は考えたらことないなあ
単純に誰が読んだか分からない本は
汚そうで借りないし買わないわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:40:18.05ID:x98pDCUuO
古本屋で売れてる分も古本屋が無ければ売れるって
いかにもバカな考えだな
仮想通貨並みにバカだわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:40:29.22ID:l4TKkWI60
>>150
いや、変わる
お前がしょーもない本読んでるだけで、死後の蔵書を捨てるか古本屋に売るかで文化的な違いが出る人はいるよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:40:32.72ID:3nDZ634J0
>>139
例えば競争の原理を取り入れて客観的に見ても独禁法に適合した姿にするべきでは
ビジネスモデルを改める時期だとも思うけどね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:41:33.30ID:09a5Iatc0
>>155

更に売れなくなるな。値段上げといて売上が落ちてますとかはさっさと首吊れよと思う。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:41:48.41ID:5Au5I6jr0
2000年以後の一冊2万位の内視鏡とか超音波検査、レントゲン等の本も
到底売れないのでと断られたが、結局トラック二台分で20万払った、
行き先はその古書店の倉庫だったりして。
爺様、勉強家で死ぬ前までネットの無料eBOOK777から医学書をダウンロード
して、診療てつかっていたパソコンに200冊以上入れていたからな、びっくりしたよ。
値打ちあるのも多かったと思う、年間税務申告で図書費30万弱だったもんね、
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:41:54.21ID:isCYfFpn0
絶版になった本は中古屋で買うしかない
絶版になると、ダウンロード販売すらない
後々のため、絶版になりそうな本は中古屋に売っといてくれ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:42:24.05ID:KWn9q1Xi0
>>165
少年漫画コミックスが少し前まで400円だったのが今じゃ
440円〜460円(税別)だからな…
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:42:42.64ID:C3uc0f4/0
早くどんな本でもデジタルで安価にライセンスを買えて
閲覧権は確実に保証され、データは安全に保管できるサービス
(事故でデジタル書籍などを失わない)が確実になったら、
頻繁にみる本以外は、デジタルにできるような時代になってきたと思う。

でも現状は、ライセンスは譲渡できないし、相続も出来ないのだろうからな。
データーが手元にないと、デジタル出版社はときどきフォーマットを変えたり、
ときどき会社をたたんで、従来の客に対する債務は引き継がない(つまり
それまで買っていたライセンスは無効になる)という手段を使って、
再びデジタル本の権利を売りつけようなどとする可能性があるから油断ならない
と思う。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:43:03.13ID:Z6INj5SI0
頑張って一度読んだら消えるような本を作れ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:43:05.54ID:fUE0Ki5c0
なんかやっぱり本をリサイクルに出すのでもなく、古書店に売るでもなく、ゴミとして捨てるのは心苦しいわ
本をゴミ箱に入れる人の気が知れない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:44:23.48ID:3eskybd20
情報が市民に一瞬で拡散共有される時代に
著作権料で儲けるというシステム自体破綻してるんじゃないの?
簡単に複製されて広まってしまう前提のビジネスモデルに移行すべきなんだよ

(次の作品のために)作者に金をやりたいなら
直接金を渡したらいいじゃない
パトロンやスポンサーが支える時代だと思うんだけどな
クラウドファンディングとかあるんだし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:44:28.62ID:vsxtkXek0
時々ブコフ巡りすることもあるけどな。
古本屋がダメだというなら、一度発売した本は(週刊誌、月刊誌以外は)絶版にするな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:05.70ID:IzlgQeM00
芸人が騒ぐような本は捨てて良いw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:22.18ID:jjhvf8/z0
「中身が自分の中に入ればもういい」なら電子書籍でいいよな
三省堂やめてアマゾン行けよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:23.63ID:bXOoIxQg0
古本屋ってビジネスが合法的に存在してる時点で自由だな
作家のために売らずに捨てるってのも自由
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:45.75ID:9j6dxkYv0
芸能人とか金持ってて知り合いに作家がいくらでも居る奴の意見なんか聞く価値ないだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:54.41ID:wETqy81D0
その作家のファンならともかく面白いかどうか分からないものをいきなり定価で買う気になれない
0186(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:55.09ID:LlZ6uMIO0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ミステリーとか物語は、古本で十分ス
 / ∽ |
 しー-J
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:46:05.05ID:fUE0Ki5c0
>>180
綺麗事でもないと思うけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:46:39.24ID:5iQFFTF00
著者のためには捨てるべき?
自分が満足するために金を出して買ってんのに
なんで後始末まで指図されにゃならんのよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:46:42.63ID:DNI3g1Go0
>>73
まあもとからそうだがよしりん浅いなあ
一方的な都合で意見してる事に気づいてない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:46:44.74ID:adlkNAFV0
本は大事にしなさいっていう時代ではなくなったのか
本も使い捨て
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:46:45.34ID:uNrEJDtV0
動物を殺すのはかわいそう!

とか言って牛や豚たべてる人種はどうにかなったほうがいい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:47:05.32ID:OuFCDzno0
※ブック●フ以外ならよくね?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:47:28.26ID:IzlgQeM00
芸人も使い捨てw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:47:43.74ID:tIVMDzvn0
>オードリー若林も

だからどうした?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:47:59.70ID:UkNUT0kF0
古本屋が著者に払う仕組み作りゃいいだけだけどな。
中古車なんかはメンテでディーラーやメーカーにもメリットがあるけど、中古本やCDは著者の実入りにならない。
電子化が手っ取り早いんだろうけど電子書籍よりも紙の本が好きだしなぁ。
個人的には自分が商売したり物作ったりしたら、実入りがないということが辛いということをかんじたから、新品買うようにしてる。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:48:25.11ID:kUUXysgK0
>>146
古本屋に売られて生活に困窮する様な作者の本なんかほとんど置いてないだろ。
古本屋に売られるのは売れ筋のばっかりでしょ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:48:29.18ID:86VLP2em0
新宿古着屋ワタナベは悪ですよダイバクショウ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:48:45.62ID:Mtgzpcqp0
>>176
古典文学って大部分は働く必要のない、貴族や宗教家の同人誌だしな
収入を目当てに執筆するのがそもそも間違っているのかもしれない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:50:03.52ID:SIWBu4x20
人口が減ったら本は売れない
若林が10冊買って捨てるという不自然な行動をやればいいw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:50:31.59ID:KWn9q1Xi0
>>146
そもそも作家の場合、発行時点で印税は決まってるからな
売れようが売れまいが関係ない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:50:52.21ID:f8CqnCxD0
著者に印税が入らないのが論点なのに、
捨てるうんぬん言ってるバカが多いな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:51:02.24ID:Q/yGr+8j0
紙の本廃止にしてデータ販売にすりゃ解決じゃね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:51:10.26ID:+BNTLhOl0
・基本料無料にして、付録にガチャつける
・著者との握手券をつける
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:51:11.01ID:t7E8D/Lq0
紙の本で買って読むのが良いと思ってたけど、初めて電子書籍買ったが以外に読めた
ただ読み終わっても売れないんだよなぁ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:51:30.31ID:CJ2wcaYl0
何事も程々だから好きにさせろとは言わんが
かと言って今の出版社はやりすぎ、警察もそれに追随しすぎ
いくら無断アップロードと言えど数億円の事業を潰す理由ってなんだよ
そんな事してるから旧態依然とした体制が残る破目になる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:51:43.86ID:gu19Rkwc0
どっちだって良いだろ

古本でも安い方が良い奴も居れば、俺みたいに新品以外嫌って奴に分かれるだけ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:52:08.52ID:SIWBu4x20
>>206
どこにそんな論点がw
売れる本を書けカス
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:52:12.30ID:srlkFYEd0
>>184
えっほんと
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:52:16.16ID:xkRB+4bs0
>>134
出版社どんどん潰れてるよw 義務www
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:52:41.93ID:WeH+0j850
>>174
俺にとって本や雑誌、新聞に関しては捨てるはリサイクルに出すと同義語だ
捨てると言っても売らないだけで必ずしも燃えるごみに出しているわけじゃない
古本屋もかなりの本を捨てているから一部は間接的に捨てているのと変わらないぞ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:52:50.89ID:4/+4KGoG0
>>166
医学書なんて三年もすれば時代遅れだからな
勤務先の病院の図書室はまめに廃棄処分してるよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:53:12.17ID:9U6/A6UT0
>>210
>いくら無断アップロードと言えど数億円の事業を潰す理由ってなんだよ
いやいやいや、ダメだろw ナニ言ってんだ!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:53:12.76ID:Ieq+MKn20
俺も中古屋やってるからわかるけど、出た時は誰にも見向きされなくても、製造しなくなってから価値が出るものもあるのよ

本や文献なら、作者があの世に逝ってから価値が出るものもいくらもある
値付けはともかく、後世に残すべきものもあるんじゃないの
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:53:26.35ID:xkRB+4bs0
>>210
> いくら無断アップロードと言えど数億円の事業を潰す理由ってなんだよ

日本語で
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:53:33.11ID:cP655BzE0
古本からも印税取れないかな。
管理が無理か。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:53:38.91ID:09a5Iatc0
>>173

自分もそれは結構やるな。シリーズ物とか全部定価で買うと高いし。最近は本棚が一杯で電子書籍メインだけど。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:53:50.09ID:DkhnQm6A0
>>61
医者の本って一般人が見れないような標本なんかが載ってて
キチが買ったりしてるよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:54:00.95ID:cFIzsRuI0
古本の売上を著作権者に再分配するヤクザ団体を作る必要がありそうだな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:54:13.10ID:g1sreCQm0
中古市場が盛り上がってる以上本の需要はあるんだから作家にその分の利益どうするんだって議論した方がいいじゃないの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:54:18.28ID:SIWBu4x20
>>224
自己紹介
乙林
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:54:21.05ID:ES0Dnzy50
若林より本谷の方が問題あると思う
こんな程度の低い人間が専業作家かよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:54:32.04ID:3eskybd20
ブックオフなんて当の出版社が株主やってるわけで
ブックオフが潰れると出版社の利益にならない
そういう見方だってできるしな

どこに正義や悪があるかわからん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:01.69ID:SIWBu4x20
火花(笑)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:15.63ID:8/AA5WPK0
古本屋を悪者にして図書館は悪くないのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:37.48ID:480oLf150
再販制度で守られてる癖に購入者の自由意志まで規制しようとするなど傲慢
古本屋に売られようとゴミ出しされようとそれで儲からないようじゃそれまでの力量だってこと
文化だから保護されるべきなんて理屈は通用しない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:42.70ID:hNUlK9Oj0
売れ過ぎた本は捨てても構わないけど、最近は廃刊される本が多いから、
読み終わった本は古本屋に売ってくれないと今後二度と手に入らなくなる。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:43.89ID:567WKOBY0
作者は古本の印税とか諦めろ。
古本ありきでその印税なんだよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:44.50ID:e3kLccqM0
>>208
冗談抜きにCD 買わなくなったから
握手権なんて馬鹿な商売を初めてんだよなあ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:48.53ID:9U6/A6UT0
>>184
>>213
新しい表紙で出てるぞ。千円超でなw ただ、絶版状態にあったのって「クローム襲撃」じゃなかったか?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:56.26ID:XqHDTWGS0
書物を踏んだり 粗雑に扱うのは嫌だ 枕を蹴ったりしないのと同じ
ネットがなかった頃は欲しい本を古書店で探して探して 見つけた時のうれしさったら
宝物を掘りだしたような気がしたもんだ
豊かに豊かに育った子らは捨てるか知らないが 本が友や師だった俺には出来ない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:56:39.02ID:UkNUT0kF0
出版社が引き取り制度作ればいいとおもうのだが。
引き取り分はポイントにして自社の本購入に充てれるとか。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:56:59.62ID:SIWBu4x20
人口減少の出版不況で
馬鹿タレント本なんか売れないからな
かっこつけてもざまあってなもんよw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:57:00.72ID:Q/yGr+8j0
紙の本っていつまで発売し続けるんだろうね
CDと一緒で役目を終えた過去の産物じゃん
製造コストも保管コストも掛かるんだしさっさと切り捨てた方がいいと思うんだけど
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:57:43.16ID:SIWBu4x20
>>240
馬鹿林乙w
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:57:48.58ID:wu5UxDbM0
>>230
講談社集英社小学館がブコフの株持ってんだよな。

少なくともその三社の作家に関してはブコフの中古本売上に応じて
作家に利益還元するというのは出来そうな気がするわ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:58:23.97ID:DNI3g1Go0
創作物は共通言語、共通価値観、共通情報を社会から貰って
利用してる時点で完全に産み出した権利などあるわけねーじゃん
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:59:02.81ID:WeH+0j850
>>243
友や師であっても、それを手元に置き続けたいか否かは別問題じゃね?
心の支えは物質やそばにある必要はないからな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:59:45.57ID:KnuWFmdj0
文献として残す価値がありそうな
専門書とかは「新古書店」ではなくて、そういのの専門に扱っている古本屋に売るとよさげ?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:59:56.57ID:GvrXrbnO0
全ての書籍を廃刊にはせずに細々と作り続けてくれるという条件付きだな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:00:34.75ID:K1Y7mKt20
図書館にくれてやれ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:00:35.09ID:YN7oBBPp0
昔太宰のサイン本、古本屋で見つけて買ったことがある。
何も本人のか証明するもんないけど
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:00:41.33ID:gB0MjEwj0
それをいったら図書館こそ悪の権化だろうにw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:00:50.56ID:Vt5N7x3/0
だって最近の買い取り異常だもの
民度の劣化のせいか、ま、100円ぐらいかと思う新しめの本でも
5円ですとか恥ずかしげもなくただで処分しますとか最悪引き取り料
を寄こせとかだからさ
地元の古書店はただで引き取ってあげるboxとか作りやがったし、
日本人の劣化が絶対になくしてはいけない出版文化を衰退させる
そのうち本能しか分からない猿になるだろ
元々その程度の民族で、何かの間違いと幸運で先進国になっただけだ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:02.59ID:pqUA6+T20
>>6
何が再開発だ、
見掛け倒しの安普請のタワマン建ててシナ人が一族郎党引き連れて占拠して
「日本の九龍城塞アル」とか言って治安を悪化させるだけのことだろうが。
シナチクの不動産ブローカー死ね。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:10.60ID:J4Gp3B7f0
著者のことなんて考えてどうすんだよ
それを言うならスーパーやらコンビニの廃棄の方がよほど問題だわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:18.33ID:31zWCAh+0
>>250
その手があったか

本は情報のパッケージと割り切ればいいかもしれないが
パッケージとともに情報が消え去ってしまう確率のほうが高いんだよな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:21.62ID:qiDJcNDT0
>>247
本で一番負担が大きいのは輸送コストだと思う
紙って1枚1枚は軽いけど、本になると物凄く重いんだよね
あれを製紙工場から印刷所、印刷所から各小売に運送するコストだけでとてつもない額になってると思う
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:26.93ID:Evwm5Mgc0
本=小説という前提で話しているのが気に入らん
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:43.49ID:WeH+0j850
>>257
今は断られることの方が多いぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:46.31ID:F064vbji0
>>247
本に変わるハードのUIが革命的に発展しないと、まだグズグズと本が売れ続ける
ことになろうww
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:46.33ID:SIWBu4x20
少子化の上に子供が買える文化が買えなくなって
くそつまらん握手会とか疑似餌にもひっかからなくなって焦ってんなw
ラスト詐欺の仮想通貨に殺到してるらしい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:54.51ID:Ou+xGtdb0
昔本屋で働いてて、未だにBOOKOFFなんかを敵視してるから俺も捨てるわ
普通に作者に申し訳ないし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:02:22.40ID:UL/tlYM+0
それよりも図書館に娯楽ものの新刊買わせるなよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:02:49.88ID:DkhnQm6A0
>>260
いやぁ、ほんとに本が売れなくなってるんじゃないか?
俺もヤフオクで専門書をウォッチリストに入れてたが
もう何年かな、5年くらいか
ずっとその本あるんだよな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:02:56.31ID:g1sreCQm0
>>247
本というより紙の需要減らすような事は反対する方が多いからそうそうなくならない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:03:02.42ID:UbacP9wE0
この理屈でいくと、車も乗り換えるときに今までのは廃車にするってことだよな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:03:07.30ID:3eskybd20
>>247
同じ人間に何度も買わせるという今の歪んだビジネスには
本やCDの現物の方が合致してると思う
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:03:26.19ID:IrlbMVMn0
神保町の古本屋は、「本屋」というより「骨董品屋」に近いものがある。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:03:52.84ID:LjQNHzc60
PCゲームがSteamにほぼ移行した理由も海賊版・中古品対策コストが不要になるからだし
出版業界も電子書籍にさっさと移行すりゃいいのに
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:04:09.94ID:MGsUa4730
>>25
議論に参加しない
バカ狂犬ニート
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:04:13.30ID:9U6/A6UT0
ブックオフに関していえば本をリサイクル業者に売っての古紙売却益が計上されてるよな
ゴミの日に出しても必ずしも廃棄されるわけじゃない(拾われて)し、ブックオフに持って行っても古書として並べられるわけでもない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:04:24.62ID:c/R+PD4Q0
そういえば本を買わなくなったな。 帰りに本屋によって月に数千円は使ってたけど。
去年は文庫を2冊買ったくらい。 あとはネット小説を読むくらいか。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:04:31.39ID:UkNUT0kF0
まぁべつに自由なんだろうけど。
たしかに古本流通には加担したくないけど、捨てる燃やすもなかなか辛い。
大量生産消費時代に紙が貴重な時代の価値観もズレてるだろうし、団体と業界が整備すりゃいいんじゃないのかねぇ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:05:26.46ID:YMe3cYh50
>>255
買う側からしたらアマゾンマーケットプレイスが良いと思うが、ジャンルによっては向かないのもありそう。売る手間についてもわからない。すまん。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:05:33.61ID:2JZ+Iem30
オレ漫画とレコード大好きなんだけどさ、例えばオレが読まなくなった/聴かなくなったから捨ててしまったらそれっきりコンディションのいいモノがこの世から消えることもありえるんだよな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:06:06.82ID:SIWBu4x20
学生はもっと本読めよな
作家はもっと時代を読めよな
前提正論が抜けてるから
ゲスい経済効果とエコ論争にしかならない
馬鹿林クンw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:06:15.43ID:TmtZQmMN0
って言うか、自分で買ったモンなんだから
どう処分しようとその人の勝手
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:06:35.09ID:o2g0sRk9O
探してた30年以上前の絶版本を
108円の棚で発見した時は
テンション上がりまくったのう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:06:52.91ID:i9+O6hWP0
著者の為って思考が理解できない
それは単なるエゴだわ
古本なんて人気作家以外サイクルが多いわけでもない。
むしろ著者の本を読む機会を奪っているだけ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:07:00.59ID:xkRB+4bs0
昔、貸本屋というのがあったな。

貸本専門の出版社、漫画家もいた。いい時代だった。
経済が廻れば誰も文句は言わない。こんな話が話題になる事自体、出版がオワコンと言うことだが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:07:28.23ID:Pk8gWCER0
紙の本は貴重
そういう時代が来る
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:07:35.41ID:8h8a5qji0
P2Pの発展系のいま仮想通過で話題になってるブロックチェーンが全部変えていくよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:07:50.35ID:lBbUVRcL0
デジタルデータなんて寿命短いだろ、端末が壊れたらアウト。
紙ならそれこそ何百年持つ、
あと売り主が儲からないから配信しなくなったら、その書籍は最初からこの世に無かったことになるのか?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:04.68ID:1nWRLXUO0
ブックオフに漫画の全集を売ったが、1冊5円だった。
しばらくしてから行ったら、その本がそれぞれ260円で売っていた。
それからは、ゴミに捨てることにした。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:33.55ID:jjhvf8/z0
>>180
何がどう綺麗事なんだよウジ虫野郎
汚い世界に棲み続けて何でもないことが綺麗に見えんのか?
本捨てる前に良識だの了見だの捨ててる奴がえらそうな口きいてんじゃねえよ
ハエになる前にとっととくたばれ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:48.42ID:SIWBu4x20
>>297
馬鹿林クン?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:50.09ID:KLl4LRpJ0
クリエイターとか作家とかが高額の報酬を求めるのは当たり前なんか。
それだったらそれで、日本はアマゾンとキンドルの植民地になればいい。
アマゾンとキンドルならその作家の正当な報酬を出してくれる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:52.70ID:hQTfbsWh0
古本を売ったり買ったりがダメなら古事記も日本書紀も解体新書も万葉集もないよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:57.72ID:SkCvPxWa0
最近では同人作家()とやらも傲慢だからな
他人の商材を使って本を作って売って金銭授受しておいて
「ファンの活動だから著作権に違反しない」だの「中古で買わず会場で買え」だのまで
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:09:20.53ID:K1Y7mKt20
>>266
本が被ることがあるからな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:09:28.85ID:emR8IqV90
どっちだっていいだろ
違法じゃないことをなんで人にとやかく言われないといけないんだ
売りたきゃ売れ 捨てたけりゃ捨てろ

そんなことでメディアに向かって俺はこうしてると語るとか恥ずかしくないのか

電子書籍も買えない時代遅れのアナログ人間どもめ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:09:29.60ID:ZDSJO6Tg0
本による
以上
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:09:38.43ID:WgK/rjYJ0
>>296
おれはそれでも電子版さえあればいいよ
そんな紙の本を置いておくスペースがもったいない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:01.25ID:GGfZGxXW0
ゴミに出してもゴミ収集業者が古本屋に回すから同じじゃないかな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:05.17ID:YN7oBBPp0
もう作家もライブで稼がないとな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:09.37ID:Evwm5Mgc0
>>272
この記事全部読むと全てが著作権の話ではないじゃん
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:11.81ID:jZn41zZK0
いらなくなったら売れるということも考えて買ってる人間だっているだろうし売った金で新しい本を買う人間もいるだろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:22.22ID:SIWBu4x20
出版不況は本をん捨てたことろでどうにもならぬw
一日一善か
あほちゃうん
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:37.25ID:xkRB+4bs0
>>298
本が被ることがあるからな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:49.75ID:KnuWFmdj0
>>284
ヤフオクとかマケプレ(去年ID流出騒動あったし)
個人的にはなんかハードル高いな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:51.74ID:WgK/rjYJ0
>>312
またブックオフで買ってかえる人いそう
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:11:15.99ID:2bIg6ODl0
二束三文の為にせっせと古本屋に運ぶのが馬鹿らしい
貯め込んで何かの機会の時にまとめて捨てるかな
著者?そんなのはどうでもいい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:11:24.45ID:dc8pi2kv0
>「著者のためには捨てるべき」

素晴らしい意見だ。

日本の国是にしてしまおう。

本は、印税収入増やすために、古本屋禁止
車も中古禁止
飯も、農家のためにできたて以外禁止にしてしまえばいい。
病院のために、健康になるのも禁止
リサイクルも禁止しよう。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:11:29.06ID:TfhFVph60
好きにしろって話だろ?作家に中古で全部集めましたー。とか言わなきゃそれでいい。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:01.86ID:kztL+bc00
中古の規制なんて今さら無理

「新商品の発売から5年以内は転売禁止」

これでオケ。中古も守られ著作権も守られ転売屋もいなくなる。良いこと尽くめ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:10.60ID:DkhnQm6A0
>>300
この関連のスレで一番ビビったのは
若林ってどっか大学出てたっけ?と思ったら
東洋の国文科って書いてて
ほーん、偏差値いくつくらい?ってぐぐったら
60って書いてあったんだけど、
ほんとにそんなに高いのかなっていう疑問がw
偏差値もどこがどう判断するかでめちゃくちゃ変わるからなw
別のスレで阪大65とかって見たばっかだし
阪大65がいささか低いんだなってのは分かるけど
東洋の偏差値ってのは知らんからピンと来ないw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:20.91ID:3eskybd20
「著作権で儲ける」という固定観念から脱却すべきなんだよ
著作権なんて出版社やレコード会社が消費者騙してる詐欺みたいなもん

一度公に発表してしまったもんを自由に使わせないなんて
そもそも、そこからおかしかったんだ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:53.53ID:IJSpv+YyO
>>243 わかります、本も大切だけどあちこち奔走して探しあてた感動はその過程の労苦を含めていい思い出になりますよね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:57.07ID:c/R+PD4Q0
昔に通ってた本屋、残ってないんだよな。電車で行きやすかった大型店もなくなり。
時間をかけて繁華街の大型店へ行くのも億劫だし。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:59.41ID:lBbUVRcL0
>>303
電子書籍崇拝してるやつらは、デジタルデータにしたら原本は紙くずみたいに捨てても良いとか思ってそうだ
>>308
それでも捨てられない本とかあるだろ?
一生手元に於いておきたい本に出会った事がない人とか不幸だね。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:00.45ID:SIWBu4x20
待合にある漫画は古本だよねw
漫画業界はまだましなんだね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:04.87ID:5sLZnNSA0
捨てても根こそぎ拾って売る人らがいるから同じ結果になる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:07.38ID:xns9HXg10
>>113
スレ民の話をしてんだよ、ウリは

>>114
著作権も何もストックがないんだからしょうがない。
本当にちょっと目を離すと入手不能になるんだもんな今日びの本は
ムック(マガジン(雑誌)+ブック(本))なんて造語があるけど
今日び雑誌と本の境目って極めてアイマイだよね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:08.68ID:ehrSgpoT0
端から書店で真っ当に売れるようなもんじゃない本に高い定価設定しといて、古本屋ルートに流すゾッキ本もあるよな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:26.73ID:567WKOBY0
得する人が 整備なり電子化すりゃいいんだよ。
電子化で販売中の書籍は古本禁止ってね。
電子化したのは販売しなくなるならフリー配布込みで。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:31.39ID:xkRB+4bs0
>>325
消費者でしかない自分を恥じなさい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:32.78ID:UkNUT0kF0
自分の本が中古流通して増版かからないことが悲しいか、自分の本が燃やされていくのが悲しいか。
正直、本を書いたことないから分からんけど。

読者なら自分の好きにすりゃいいし、どっちを極論否定する権利はないだろう。
業界人なら、ビジネスモデルを再構築して商売作って活性化しろと。
著者なら、まぁ自由に意見をどうぞ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:00.35ID:qGBWgdqe0
買ったモンをどうしようが買った人間の勝手だろうが。
いちいち人の目を気にしなければならんのか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:01.91ID:kztL+bc00
>>323
誰か意見くれ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:05.77ID:9j6dxkYv0
あと本屋の店員とかそれこそ商売目当ての発言じゃねえか
そりゃ本屋は古本屋を目の敵にしてるに決まってるだろ、馬鹿馬鹿しい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:06.43ID:UXmNsZ/60
>>325
受信料で映像を作成してるNHK様は番組の再配信や円盤を販売してるんですが
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:24.34ID:V/hAibJo0
捨てても良いんだけど、絶版はやめてね

探すのに苦労したわ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:15:03.49ID:naD0mN+V0
古本屋に売られるような本はその程度のものってことだろ

作家は悔しければ何度でも読みたくなるような小説書けって
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:15:07.14ID:90o6/NkV0
捨てるか売るか、は本の種類によるし、
売る店がブクオフみたいなとこか否かにもよるから、無意味な議論だな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:15:26.01ID:YN7oBBPp0
作者、出版社、読者、中古書店、図書館は仲良くしないとダメでしょう
巨悪の村民に立ち向かえない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:15:40.31ID:f/b9o0WV0
>>1
ブックオフで↓の本を入荷通知メール登録しているが、1秒後には売れてさしまっている

三遊亭 円丈
御乱心―落語協会分裂と、円生とその弟子たち
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:16:06.52ID:IWoqRegP0
蔵書家の遺族が寄贈と証して図書館に送りつけてくる事件があとを立たない
基本、読んだら捨てるもの、また読みたかったらもう一回買うもの、という文化にするほうがいい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:16:48.59ID:uCqdsCtp0
出版社って文化の担い手のはずなのに
最近はすっかり拝金主義
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:16:53.90ID:lBbUVRcL0
絶版でもアマゾンの中古とかで苦労もせず買えるから良い時代になったもんだ、
今後の事を考えると、今が人類史上最も自由な時代なのかもしれない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:17:10.04ID:SIWBu4x20
全集化を進めてる俺は優良消費者
うれしゅうはない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:18:06.43ID:xZf4gqCO0
捨てる、古本屋の二択にされる程度の本w
そんな本どうでもいい
大事なら所蔵するだろう
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:18:07.65ID:xkRB+4bs0
>>337
5年は長すぎるんじゃねーの?w

今の本、賞味期限が1カ月くらいのが多いよ。ビットコインがどうなるとかw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:18:18.85ID:IWoqRegP0
引っ越し屋バイトをやってたとき、一番の嫌われ者は蔵書家であった
電子化でその辺は解消されるだろう
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:18:37.19ID:9U6/A6UT0
>>323
>>337
本に関しては売れそうなら基本、3年で文庫化されるだろ。新製品であるとするのをどの時点にする?
4年前の本で文庫化されてないともうその時点で簡単に入手出来ない本orマケプレ一円本、だな。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:19:03.97ID:4S8fmnPJ0
20数年間買い漁った本棚10個分の同人誌、今のうちにどうにかしとくべきか。
基本的にもう手に入らない本しかないけどなw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:19:05.55ID:Q/yGr+8j0
後世に残すとかそういうのは国会図書館とか国立博物館が考えればいいよ
庶民が保管してた本とか汚そうだし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:19:22.39ID:SIWBu4x20
>>354
コレクターに電子化はない
漫画までだな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:23.68ID:0wUismuT0
本だってなんだって自分の物、人間の物だと思うのは奢りであって
自然からの頂き物
だから、大切にせなあかんで
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:44.45ID:IWQz2K0j0
出版社が絶版にするのが早すぎて、本屋で手に入らないから古本屋に行く事が増えてる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:47.65ID:xkRB+4bs0
>>352
むつかしい問題で、後世に必要となる資料としては、誰も保存していないモノだったりする。

昭和の頃の切手には価値がなくて、その時代の駄菓子屋で売っていたオモチャに高値がつく現実。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:50.94ID:Ie4FBX9S0
捨てようが売ろうが好きにすれば良いけど、著者のためとかどうでもよいクソ臭いこと言うな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:21:29.25ID:VDHOuVHs0
悪ではない。電子化や人口減少等で、これから生産する際の返品コストも考えて、
本が減少発行しないといけない時代になっているというのに、
わざわざ、著作者のために捨てていますとアピールする者たちが偽善であり自己満足。
貧困化も進んでいるわけだし、本すら買えない、必要ないと言わざる得ない人がいるのだから、
図書館でもどこへでも寄贈すべき。
活字離れなど言っているが、読む習慣がある人はつい読むし買う。
流通や貸し出しする本が減るという事は、読む習慣、買う・借りる習慣の文化がなくなるという事。
音楽業界と同じ道を歩もうというのか?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:21:39.50ID:YMe3cYh50
>>316
薦めておいて何だが、正直同感。でも一番適切な値がつきそう。
楽なのはやはりそれっぽい古書店に売る方だと思う。
学術書を手放したことはないけど、貧乏な頃、語学関連の本をそこそこ良心的な値段で買い取って貰えたことがある。特に交渉したわけでもない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:22:00.71ID:TVgyBMwH0
電子書籍は焚書に弱いという社会的に見て致命的な弱点が有る。
紙の本は一旦刊行されたら簡単に存在は消せない。それを媒介するのが古本屋であって、無くしてはいけないと思う。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:23:38.25ID:SIWBu4x20
著作者のために捨てています

こんなキョドった奴おらんし、
合理的行動の範疇で考えようぜ
馬鹿林w
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:23:39.89ID:H5x3lVBL0
ほんとの読書家は本を捨てないよね
本というのは分からないところがあっても読み進め、
メモを取らずに棒線を引き、たとえ忘れてもいつでも取り出せるように保管しとくんだそうな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:24:30.43ID:IWoqRegP0
>>348
国会図書館には出版物はすべてあるからね
絶版で著作権切れてないものは著作権料とって貸し出せばいいってことだな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:24:38.88ID:IJSpv+YyO
>>337 いいんじゃね。おれもさっき同じこと思いついた ソシャゲの一定期間トレード禁止のルールから
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:25:01.42ID:IrlbMVMn0
>>357
二次創作の薄い本は、ブームが去った後だと二束三文でしか買ってくれないよ。
そもそも、買取自体してくれないこともある。

あ、同人誌って言っても、俳句や短歌とかのは、市場がわかんないや。
国語の教科書に載るような人物で、死後に評価された場合は、
もはや歴史資料として価値があるんじゃね。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:25:24.97ID:meux1Cgg0
そういうこと言うなら本以外の全ての物を売るのはよせ
車も家も全部捨てろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:25:26.93ID:/HuFZeVe0
>>376
最近だと家に天井まである書棚作るのが流行ってたりするけど
そういうモノホン読書家が支えてるんだろうな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:25:30.43ID:xkRB+4bs0
本ではないけど、石森章太郎の墨汁1滴が見つかったというニュースがあったよね。

価値なんてその時点では誰も分からない。市場があるならまだ残るかも知れない。
著作権のために古本市場をなくすのは文化の自殺行為。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:26:00.01ID:qiDJcNDT0
>>370
マヤ文明なんて膨大な書物を書き残してたのに4冊を除いてスペイン人にすべて焼き払われた

電子書籍こそ焚書には強いだろ
一度ネットに広められたら消去はまず不可能だ
必ずどこかにデータとして残り続けるからね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:26:19.10ID:5LcvV63t0
>>379
もちろん一般的な価値があるとは思ってないけど、自分にとっては宝物なのよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:26:25.77ID:gDy6V2y30
不要になるようなゴミ本を書いた著者になんか何の遠慮の必要もね〜よ
アホか
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:26:32.56ID:31zWCAh+0
>>376
『捨てる技術』を一喝した立花隆とか

出版されたときの製本製版も情報のうち
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:26:42.14ID:4E+mSXRu0
古本屋で買う層は古本屋になかったら書店で買うかと言うと買わないだろうね
そう言った意味では捨てるよりは有効活用されているのでは
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:27:32.82ID:GGfZGxXW0
>>365
それだよね

んなこと言ったら不用になった服でも電化製品でも
オクやフリマで売るのもメーカーや小売店から見たら悪になるw

別に服屋や電器屋のために商品買ってるわけじゃないのと同じで
著者や本屋のために本買ってるわけじゃないのに
それもわからない頭の悪い本屋の店員のたわごとww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:28:08.51ID:eMGaA0vv0
貧すれば鈍する
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:28:14.32ID:xkRB+4bs0
一番の問題は断捨離病に取り憑かれた嫁だったりする現実…泣
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:28:29.88ID:CJ2wcaYl0
>>219 >>221
数億円だぞ?それを潰す理由はなんだよ、課税するなりしろよ
感覚麻痺してるんじゃないか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:29:03.01ID:IWoqRegP0
まあ古本屋があったおかげで貧乏学生時代に新書を読みまくれたという恩恵はある
貧乏人のみ古本買ってよいということにしてもよい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:29:40.91ID:c/R+PD4Q0
>>384
電子書籍はサービスが終了したら読めなくなるんだっけ?
あれて購入ではなくレンタル扱いだろ?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:29:41.67ID:TVgyBMwH0
>>384
でもなあ…現状だとKindleなんかAmazonの匙加減で明確な基準なく簡単に発禁できちゃうからな。
お上の圧力よりむしろ流通の自主規制のほうが怖い。
著作権保護されてないならいいんだけどそんなの無理だし。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:30:06.82ID:2sI3wQZp0
こないだ図書館行ったらアニメ雑誌の最新号まで置いてあったけど、あれはさすがにどうなんだろう
公立図書館の役割なんだろうか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:30:14.91ID:xkRB+4bs0
そもそも、その売る本はどこで買ったのかという問題で。

結局、古本屋に本を売るような人間は本の愛好者なんだ。その売った金でまた本を買う。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:30:41.24ID:SIWBu4x20
>>393
価値がわからない人間に捨てられて
買いなおす辛さがあるw
特に読み直すわけではないけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:31:06.44ID:GpgtYQ5F0
稀覯本は失われてしまうな。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:31:12.42ID:xkRB+4bs0
>>394
三億円強盗すれば許されますよねw 分かりますwww
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:31:31.47ID:El9z7+s60
ミニマル生活を推奨してる元朝日記者の人の著書を「図書館で読みました」って言われて激怒してたのを思い出した
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:31:31.73ID:WeH+0j850
>>397
電子化すれば著作権の問題もなくなるし、こんな不毛な議論もなくなる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:32:26.46ID:CSIrka090
過保護にした結果、空気読まないというか知らないアマゾンに駆逐されてんじゃないの…
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:32:31.82ID:nTgpHhVS0
そんなに著者の収入に気をかけるなら、本1冊に10万円支払うとか
本人に直接お支払いしたらいいと思うよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:33:39.80ID:KO7wE+ef0
捨てる方がめんどいから出るついでに一気に持ち込みして売るわ
古本屋があるうちはな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:33:59.29ID:9bJG6fpN0
なんでもかんでも新刊で買うのはアホだよ
応援したい作家、好きな作家のは自然と書店で新刊買いたくなるもんだ
「こんなん新刊の値段で買うかボケ」みたいな雑な本も当然あるから使い分ければいい
出版社がピンからキリまで厳選せずに数撃ってるのが全部悪い
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:34:44.20ID:31zWCAh+0
>>404
それもあるけど、
とるにたらない本も失われるのは
日常の記録も失われることになるよね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:34:52.41ID:90o6/NkV0
>>376
私も図書館派だなあ
小説とかエッセイ類は基本文庫でしか買わず読めばほぼ捨てる

著者の印税考えて捨てるってのは、読者の行動としてはなんかオカシイ
印税の仕組みを理解してないだけだろう
ちなみに職業は官能作家だ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:35:49.35ID:xfSTn2g20
どうしてこういう人たちは目先のことしか考えられないんだろう
ただでさえ本を読む人が少なくなってきてるのだから
そこでは利益にならないとしても読書という習慣を増やし途切れさせないことが重要なのに
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:36:10.63ID:uNrEJDtV0
ニセモノの愛読家でもいいじゃん
おれは希少本じゃなければ捨てます
それが新しい本を読める可能性を大きくするから
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:36:48.28ID:IrlbMVMn0
>>385
そういうものは、あなたが元気なうちは大事に手元に置いてあげてね。

まあ、もし「元気じゃなくなった」とき、それらを家族がどう取り扱えばよいか、
ちょっとだけ、頭の片隅に入れてあげてねw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:36:55.31ID:uNrEJDtV0
人がどうこうするのに引っ張られるのってカッコ悪くないかな
おれは捨てるよ
別にオススメはしない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:36:58.80ID:DzfT8o+Q0
西村賢太が本谷有希子に言われたら面罵した後に唾を顔に吐きつけるぞ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:37:32.27ID:9dFtkSqD0
巷の古書店なんて得意先からつきあいで引き取る商品以外は、古紙回収業者から
タダ同然で仕入れた本を商品として売ってるだけだから
そのくらい利益率が高くないと店を維持できない
ブックオフは、それなりの値段を付けるだけ良心的かもな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:37:52.23ID:xkRB+4bs0
>>401
その通りだけど、もうそのくらい追い詰められているわけで、ダメかもね。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:38:14.14ID:/lGqRina0
この人たちが読むような中身の無いゴミ本は捨てたほうがいいけど貴重な本もあるだろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:38:51.35ID:CJ2wcaYl0
本も高いからな
漫画ですら400円くらい高いので1000円くらい
図鑑や論文だと数千円のものまである、安くならんものか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:39:09.02ID:xkRB+4bs0
>>423
それでもどんどん潰れていますw

みんな、ブックオフの買い取り値段がアコギだとか言うけど、
よく考えてみよう。

売れなければただのゴミだからね。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:39:50.81ID:CadTZd5/O
江戸時代には新刊を買うんじゃなく
貸本屋が貸していた。
買って置いとけば可燃物が増えて危険だし
重いから湿気を呼ぶし
家財を助けようとすれば
逃げ遅れやすい。
メガロポリスですら貸本が成り立たず
買うほどの価値もないならば
そんな著作にそもそも価値なぞない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:39:51.78ID:Q7Hfs4izO
地元の図書館が欲しがるから全部寄贈してる
一ヶ所じゃなくて複数の自治体で回してるらしくて
きれいな本(雑誌以外)なら大歓迎だって喜んで引き取ってくれるので

印税?そんなん知らんがな、としか思わない
嫌なら作家やめれば?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:08.80ID:kVrPBKoX0
好きにしたらええやん
何で他人と意見すり合わせなきゃあかんの君たち
馬鹿か
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:14.49ID:wKtKilEB0
古本屋の価格だから手に取った本から作者のファンになり新刊でも買おうって気になるまでが一連の流れ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:18.51ID:CJ2wcaYl0
>>405
強盗は何も生み出してないだろ、無断アップロードはサービスを提供しているが
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:26.18ID:5gJhNs9O0
せっくす買ったものを捨て値で身分証明書付きでセコハンに献上するなんてもったいない。
全部ナイフでばらしてデジタル化。 ブツは捨てる。 本棚の占有空間もただじゃない。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:45.53ID:31zWCAh+0
>>426
ここの人たちは小説とかラノベとかが基準なんだよね・・・

それらも「ああ、この時代にはこんなのが読まれてたんだな」という文学史的考古学的資料になるのにね
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:41:01.63ID:fhaIQ02y0
自分の書いたテキストを持ってこないと試験に受からないようにしてた教授がいた
新品でないとだめ
どうしてたかというと試験のとき本に自分のはんこを押す
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:41:30.71ID:x98pDCUuO
別に文筆家が腐儒者でもいいんだよ
コメンテーターでも冒険家とか何でも好きにしろよ
ウヨ芸者とかサヨ芸者でもやれよ

けど焚書だけはダメだろがよ
腐儒者もそれだけは言わなかったぞ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:42:38.04ID:54XiTc3f0
ブックオフに売るぐらいなら捨てろよ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:42:45.03ID:xkRB+4bs0
>>434
釣り針でかすぎますw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:42:54.43ID:Q2TXEEgn0
古本はあってもいいと思う。
しかしブックオフだけには売らない。
ブックオフに売るぐらいなら捨てる。
ま、今はメルカリもあるからねえ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:43:18.41ID:+NyNOMB/0
読み終わったら勝手に燃えるスパイ的な紙で作るしかないね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:44:10.75ID:wETqy81D0
>>436
量というか中味がねw
葬式終えて涙ながらに遺品整理中に父親の部屋からごっそり薄い本が出てきた時の
子供の心中察するに余りある
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:44:43.75ID:CJ2wcaYl0
自分の好きな本でも買いたいとは思わないんだよね
買った後のこと考えると場所取るから最初から電子データで欲しい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:24.48ID:x98pDCUuO
近年のイスラム破壊テロと関係あるな、やっぱ

仮想通貨といい最初の分析とあってるわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:36.25ID:31zWCAh+0
>>445
フランスのジャポネスクはパッキン代わりの反故紙に使われた浮世絵で起こったわけで
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:39.94ID:fhaIQ02y0
スペース困るから全部pdfにしようとスキャナー買ったがめんどくさくてやってない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:47:01.54ID:c/R+PD4Q0
昔は、読むといえば新聞、雑誌、本といった紙だけだったけど、
今は、ネットに文字があふれてるしな。 質はともかく。

普遍性のある名作とかは、紙で読みたいけど、
単に読むだけとか、陳腐化の早い情報とか、消費としての読書ならネットで事足りてしまう。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:47:39.86ID:j8GkAcF00
どんどん買ってどんどん捨てたほうが著者に印税入っていいよね。
気に入った本は100冊くらい買って99冊は読まずに捨てるべき。
AKBのCDみたいなもんだ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:47:40.59ID:EKW8F1/mO
出版した時点で作家に金入ってるだろ
つまらないもん書いて飯食わせてもらってる分際で何を言うかこのアホは
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:48:03.24ID:GpgtYQ5F0
>>431
蔵書印が押してある専門書も置いてる。
棚探ししてると、蔵書印の主の
興味、専門を辿れることがある。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:48:42.27ID:54XiTc3f0
例えば日本城郭大系なんか絶版だからな。
燃やされてたらたまったもんじゃない。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:29.64ID:GUXO8o6H0
>>1
今古本屋に売っても二束三文
古本屋で本買う奴は新刊の客にはならん、無かったら読まないだけだろ
大差無いだろうから所有者が好きにすりゃいいんだよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:57.12ID:/q674+Zx0
作家だって昔から古本買ってるだろ
何が著者のためだバカめ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:03.95ID:5KdQXU7zO
ブックオフ見たいな創価在日企業に売るなら捨てる
電子書籍って100ページ中54ページに即アクセス出来るの?
前もって栞付けとかないと駄目なんだろ
だったらアナログの方が便利で良いな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:22.92ID:FYztZ8Cg0
なら電子書籍に移行すりゃええのに
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:32.85ID:ipX1/MxJ0
>>1
>「著者のためには捨てるべき」説

世のため人のためには配るべき

こういう時だけはサヨってエコって
言葉を使わないなw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:45.97ID:qiDJcNDT0
>>448
本は場所とる上に重いからね
軽ければまだ救いがあるが、大量の書籍となると凄まじい重量になるので扱うのも大変になる
頻繁に引っ越す人とかはすぐに本を買う習慣から脱却するよw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:48.67ID:OMoj0/GZ0
中古は市場を拡大させる
衰退させたいのかこいつらは?
車、住宅、ゲーム、服とかを見ろよ
これらの中古市場があるからこそ全体のパイも増える
木を見て森を見ない典型だ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:51:29.80ID:EkOrBvIr0
>>456
これあるね

活字狂の自覚ある
喫茶店に入る直前に古本屋や本屋に入る癖があったけど、スマホあるし古本、本屋は遠いし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:51:54.31ID:kklSlfaL0
持って行っても一冊一円とかだから
捨てるほうが精神衛生上よろしい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:52:01.37ID:xkRB+4bs0
>>453
希少本かどうかは数十年たたないと分からない。

漫画の古本の値段を見れば分かる。
40年前、稀少だった手恷。虫とかのその当時の本は大して上がっていない。
その当時から価値があると認識されていたから。

その当時、ありふれていてどこの貸本屋にもあった、誰も見向きもしない
ひばり書房の怪奇漫画の本の方がはるかに現在、高値がついているw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:52:07.63ID:1EQL9CQU0
デジタル化はさらに進むと思う仕方ない
髪の方が匂いも含めて個人的には好きだが
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:52:20.01ID:EHyKTjir0
ボロ本ならともかく綺麗な本まで捨てるのは資源がもったいないから転売しなよ
誰かは読むわ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:52:30.01ID:c/R+PD4Q0
消費する読書では、物書きのライバルが増えたからね。急激に。

昔は紙だけだったけど、今はネット上にライバルが溢れてる。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:52:52.74ID:kztL+bc00
>>350>>353
基本は著作権の保護が目的だから期間はある程度長い方がいいと思って5年にしてみた。もちろん3年とか1年とか議論があっていいと思う
>>355
文庫化されたらその文庫本は発売日から5年は転売禁止。先発の本は例えば4年前に発売されてるならあと1年後に転売可能。5年程度だと新刊本で入手不可能なのはそうそうないと思う(想像)
>>356
それに口出しできるのが法律であり規制だと思うんだが
>>378
サンクス!

>>323は本だけじゃなくて色んな商品の転売禁止にも繋がると思うんだ。5年の期間が長いとか他にも色んな意見が欲しい
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:53:08.14ID:xkRB+4bs0
>>453
つまり、今BOOKOFFでたたき売りされている本の中に真の希少本があるということ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:53:23.38ID:IrlbMVMn0
本は保管するのもダダじゃできんのよ。
特に都心部でわざわざ外部倉庫を借りたり、独自の保管庫を造ったりできるのは
よほどの金持ちじゃないとなあ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:55:53.24ID:GpgtYQ5F0
>>471
知り合いの活字中毒のジイさんは
食事中、必ず本か雑誌拡げてた。
何もないときは電話帳読んでたよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:56:16.63ID:wEYiB/Gq0
作家も漫画家もJASRACに著作権料徴収するようお願いしたら?
古本屋や図書館はおろか小児科の絵本まで著作権料徴収してくれるぞ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:56:36.27ID:fhaIQ02y0
Jasracがあればベートーベンは貧乏どころか世界有数の富豪になってたわな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:56:58.57ID:ipX1/MxJ0
>>482
新刊でもたったの8%しかもらえねーんだから
出版に未来なんて元々ねーだろwww

電子書籍で買いてろよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:14.60ID:KYlmUkhK0
著者、作者を隠れ蓑とした
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:18.95ID:uNrEJDtV0
>>473
いまはそう思って誰もが保存しておくから価値なんて付かないんだよ
数十年分の保管コスト考えたらたいてい負け
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:26.77ID:xkRB+4bs0
>>482
ゴッホもラヴクラフトもたいして儲けてないよw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:52.02ID:KYlmUkhK0
著者や作者は、デコイなんだな。
まさに養分。。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:57.18ID:dWH3MCnW0
新刊で手に入る本なんて中古でも安くないだろ
よっぽど大量印刷して売れなかったかつまんなかったか以外
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:58:10.29ID:CJ2wcaYl0
>>441 >>443
すっかり洗脳されてるな
数億円の巨悪を捕まえたと思ってるんだろう
逆だ、数億円の事業を潰してるんだよ
結果的には海外に流出してるし、スパイでも紛れ込んでいるんじゃないかと穿ってくる

盗んだものを売るというのは本をトラックで盗んで
それを他で売ることであって、出版社はネットで公開してないだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:58:16.53ID:KRIiB8jr0
売れるゴミなら売るがな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:58:24.24ID:j8GkAcF00
>>482
古本文化が今よりずっと大きかった昭和時代の出版業界には未来がなかったもんね。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:58:39.60ID:EkOrBvIr0
古本屋でしか出会えない変な本あるよね
昭和大正辺りの風俗(エロじゃない方)が垣間見れる変なムックとかw
故人の整理かなあ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:58:44.25ID:O5RFjw3b0
1000部程度の学術書と
何十万部も刷られた漫画やタレント本を
都合によって使い分けるアホばっかり
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:58:59.93ID:54XiTc3f0
又吉の本なんかは捨てていい。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:59:30.94ID:GUXO8o6H0
MTGのカードなら3rdのデュアルランドで1万超えてるっていうのになぁ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:59:46.60ID:MF7XTGsh0
>>62
郷土資料館とか民族資料館とか教育関係資料を集めているところなら引き取るかなぁ?
だいたい図書館というところは本を捨てまくる
捨てないと次が買えないし新しい本のほうが借り手が多いから
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:00:22.10ID:x98pDCUuO
ナポレオンが皇帝になって絶望して結果的には名曲を作れたけど
ジャスラックなんか作ったら神の音楽を私物化するとは何事だと抗議自殺しかねないぞ、ベートーベンはさ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:00:54.21ID:xkRB+4bs0
>>491
なんでそんなこと断言できるんだよw

とにかく現実は示したよ。数十年後に何が「希少本」なのか予想することは困難。
ありふれていて、BOOKOFFで値段がつかなくて皆捨てるような本が希少本かも。
例えば幸福の科学の本とかww
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:00:58.00ID:x8giy90m0
一世を風靡した石坂洋次郎も絶版でプレミアついてるし
ベストセラーなら手放してもいいやって判断は危険なんだよな
ブッコフの棚見てもこの二十年で並ぶメンツ大分変わったし
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:02:03.15ID:c/R+PD4Q0
ネット上で済ませられるような文字は、ネットで完結しちゃうしな。

ネットという道具で、ライバルになるライターが増えたんだよ。
一括りに本といっても売れている人は売れてるんだろ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:02:08.90ID:xkRB+4bs0
>>495
シロナガスクジラでも釣るつもりですねその釣り針はw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:02:31.41ID:EkOrBvIr0
>>486
電話帳w
ああ、他人から見るとおじいちゃんのように見えるのか
辞書や商品ラベル原料とかも読んでた
トイレの洗剤の裏、シャンプー類のラベル、お風呂に持ち込んだ開封後の石鹸のパッケージとか
一時期無限wikipediaにはまって本当大変だった
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:38.10ID:6ipwDRS+
小説は作者にカネだした人だけ読むのが正道。
だけど、政治的な意見を世に主張したいだけの本なら、
古本でも図書館でも読んであげたら作者は喜ぶ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:48.45ID:KRIiB8jr0
愛書家「本を売るならFuck off!」
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:05:04.46ID:x98pDCUuO
西村健太みたい最初から腐儒者上等で行くしかねえだろ

欧米の作家だって昔から諜報機関のスパイばっかだぞ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:05:33.55ID:20ZQzBIF0
結局、作家っていうのが
自分の書いた作品をとにかく多くの人に読んでもらいたいのか
自分の書いた作品で、ただ金儲けがしたいだけなのか
っていう話だよな

前者は図書館に置こうが、古本屋で流通しようが
読んでもらう人が多ければ嬉しいんだろうからさ

前者と後者、力量が同じだったら
前者の作家を応援したくなるけどね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:06:15.96ID:e7m+Zkvl0
業界保護なら家も再販しないようにしろ
でもどうやって不動産捨てればいいのだろう
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:07:08.51ID:xkRB+4bs0
>>516
お前はどうなんだよ?

お前の仕事を人から評価して欲しいだけなのか
お前の仕事で金が欲しいだけなのか

0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:07:14.72ID:IrlbMVMn0
昔、図書館司書をやってたことがあるけど、
本の寄贈は初版以外はお断りしてたなぁ・・・。
宮沢賢治や中原中也の生前に出した自費出版本とかは、
文化財として郷土資料館扱いだった。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:07:57.33ID:txcCBSfZ0
つまらん本もいっぱいあるからなw買ったが最後だろ。素敵な本ばかりじゃない。1500円くらい払って買って2時間で読みつまらん本だった時泣きたくなるわ。即ゴミ箱へ捨てるけど
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:07:58.99ID:xmzRt+EeO
だったらどんな昔の本でも注文したら手に入れられるようにしろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:08:31.86ID:XaLGVAAp0
>>465
ページ飛ばしは当然できるよ。
目次・しおりからページを開いたり、単語検索や辞書も使える。
あとマーカー引いたりメモを添付したりできる。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:08:54.01ID:CJ2wcaYl0
>>504
変なのはそっちだよ、反論するならきちんと筋道を立ててこうあるべきと言わなくちゃいけない
それがないまま新しい事業形態を潰していたらただ既得権を守ろうとしていると解釈して当然
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:34.19ID:2OvmkNWd0
作家の方も古本は一切購入しないってんなら、それに習ってもいいけどね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:44.89ID:aUR2SOWu0
買った本をどうしようが人の勝手だろw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:59.92ID:S+QZHnHR0
古本からも印税とればいいだけだろアホか
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:10:16.11ID:QLf1Q9oi0
>>526
まずは現行の著作権法があるんだから
その事業をやりたいならそこをクリアしなきゃでしょ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:10:18.62ID:x98pDCUuO
だから作家だけで食ってこうってのが、そもそも賎しいだろ
コメンテーターってぬるま湯が与えられてる日本のが有り難いと思えよ

トルストイは悪妻のおかげで賎しさに気がついてたすべて捨てたぞ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:10:35.69ID:20ZQzBIF0
>>519
え!おれは守銭奴だから金だよww
商売は上手いけど、作り出すものは微妙って言われてるわww

コスト管理が主な仕事だからなww
仕事が好きなやつでコスト度外視してるやつには
絶対かなわない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:11:26.53ID:54XiTc3f0
最近の図書館はロクでもない本ばっかりが置いてあるな。
本の価値を見極められない司書が増えた。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:11:37.46ID:CJ2wcaYl0
結果的には古本屋だろうと無断アップロードだろうと著作者や出版社に
入らないことには同じだろ、古本だと身銭を切ってるから悪い気がしないってだけで
そんなの気分の問題だよ、本質は同じだ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:11:48.48ID:/lGqRina0
>>520
大学以外の司書は版違いの重要性を全く知らないけど
司書はそういうの教わらないのか
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:11:59.19ID:6ooZ1y240
環境問題についてが入ってないやりなおせ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:12:50.06ID:IGF/0A1v0
全部電子書籍にしてくれればええねん

紙の無駄、紙媒体は、流通にコストもかかりすぎるし
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:13:00.02ID:Q7Hfs4izO
>>459
そういうのもあるね
自分は特に署名したり寄贈年月日を記したりしないけど
珍しい本の裏表紙に手書きでサインしてあったりすると前の持ち主のことを想像したりする
図書館は楽しいわ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:13:23.79ID:xkRB+4bs0
>>532
正直ですねw

作家も正直な人間です。
その両方の思いはあるだろうけど、金は欲しいのが普通だと思うよw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:14:21.47ID:Tp/b3Daz0
小説なんか生活に必要性はないよ
乞食作家は文句言うならバイトしろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:14:23.74ID:x98pDCUuO
な、著作権に原理を持ってくると全てを規制しろってなるだろ

やっぱイスラム原理主義と構造と同じなんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:14:29.11ID:EvWsVqHy0
>>531
作家に嫉妬してるワナビ?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:15:13.51ID:xkRB+4bs0
>>534
便所の落書きとネットとは変わらないという論理もありましたが、
現在では否定されていますよね。規模が違いすぎる。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:15:34.58ID:BmwTJz650
文化を縮小させるとかバカじゃねぇの
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:16:15.05ID:Q7Hfs4izO
そもそも金儲けがしたいのか、自分の作品が世に出て
読み継がれていくのが嬉しいのかどっちなの?って思うよね
両方は欲張りだと思うわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:16:20.43ID:BmwTJz650
図書館もいらねぇってことにもなる愚行
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:16:30.16ID:20ZQzBIF0
作家さんがお金目的なら電子書籍で
自主レーベル立ち上げてファンをカモにして売りまくればいいし

自分の作品や主張を世に広めたい作家さんは
今まで通り、出版社を通してればいいじゃん?
世に広めたいんだから、古本屋でもいいでしょ?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:17:08.64ID:wETqy81D0
そういや以前断捨離を推奨してる作家だか記者だかが
講演の際に会場側のスタッフが持ってた自分の本が図書館の蔵書だったのを
怒ってブログかツイッターに愚痴を上げててスレ民に馬鹿にされてたっけ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:17:48.45ID:xxZ8GP+w0
図書館は要らないだろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:17:54.20ID:xkRB+4bs0
>>549
仕事が好きで給料が欲しいのどこが欲張りなんだよ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:17:56.74ID:5a9/Zirq0
本の著者が、出版により受ける報酬って金銭だけじゃない気がするがなぁ。

まあ、くだらん自己啓発本を書き散らかしてそれで生計立ててるクズどもには分からん利益かもしれんけどな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:18:40.73ID:qiDJcNDT0
>>538
紙文化はそろそろ根絶してもいいよね
ギリギリ許されるのはトイレットペーパーくらいかな、ウォシュレットは好みもあるし
あとは本も新聞もハガキもFAXもコピーもすべて廃止していい

役所の手続きも全部電子化しろよ
最近ニュースになってたが、北欧じゃ全部電子化されていて公務員の数も大幅にカットできてる
未だに役所に行って窓口で書類を通す日本はIT後進国だと失笑されてたよ(´・ω・`)
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:19:03.39ID:HkjDwTSJ0
一回読んで捨てるの?
俺は何回も読むんだけど?(´・ω・`)
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:19:34.92ID:7r+dTpqa0
本だけ特別扱いするのはおかしい
クルマも家電もすべて廃棄しろってか?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:19:47.91ID:d3J7Glt30
買ったら負け
図書館でリクエスト購入すればタダやで
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:23.72ID:BmwTJz650
>>552
今のラノベ作家なんかだと無料でネットで読ませてそこから書籍化とか
コミカライズでけっこう売れてたりしてる人もいるようだ
なんか捨てれば作家にいいとか愚かにしか感じない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:21:06.48ID:x98pDCUuO
金儲けしたければ副業でやっても何のおとがめもない
むしろネームバリューで好き放題の国は他にないだろ

何かすまして作家然としたいから規制コストを社会に出して貰ったら
何か知らんけど実入りが多くなるんじゃね?って頭悪すぎだろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:21:49.25ID:SwBGIHqd0
売らずに捨てる派が言ってんのは新古書店とかの話だろ
稀覯本を持ち出しての反論は的外れだと思うが
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:21:53.29ID:GM0Ni3Lq0
電子書籍を紙媒体のものより3~4割安くすれば解決するんじゃないの。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:22:17.07ID:76Jkkk7h0
古本の印税を頼み綱にしようと目論む作家なんてはの大成なんかしやしねえ作家だから古本屋にどんどん売れ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:22:33.17ID:EkOrBvIr0
>>557
役人はいつの時代もとにかく保守的
つまりITにも疎い
ITが駄目ならセキュリティも駄目
IT強いのブッこむ以外ない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:22:40.89ID:j8GkAcF00
>>557
国関係の手続きは9割以上電子申請できるよ。
ただみんな使ってないだけ。
公的電子認証すら取得してる人は多くないでしょ?
0571(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/02/04(日) 21:23:30.64ID:tyJda4C10
もう書籍はオワコン。半年たったら誰も読まない、
古本屋も買ってくれんような本は最初から出すな。
一回読んで新本同様にブックオフに売られるのは
アキラめろ。好きな曲がタダで聴ける時代になり
未来は見えていた。時の流れを止めることはできん。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:24:59.09ID:sa8t7/1q0
なんで電子書籍が紙媒体と値段変わらないんだろね
不思議で仕方ないよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:14.85ID:bXOoIxQg0
何度でも読みたくて手放せない本を書けばいい
1回読めばいいってのは、結局それだけの価値ってことだ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:27.35ID:6pPrHbj70
金があってファンだったらパトロンになればいいだけだろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:02.54ID:20ZQzBIF0
知り合いの研究者は、これで食えなかったら
皿洗いでもしながらでも研究続けるって言ってたけど
今は、大学で先生やってるわ
金が欲しいんだったら頭いいんだから就職すりゃいいんだけどね

まあそういうことだよね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:09.26ID:qMPF8BQH0
文化じゃなくて小銭稼ぎだと思って納得出来るなら作者に金でも送ってやりゃ良いじゃん
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:09.52ID:+bdzp4Ui0
どんな本でも絶対廃刊にしないのなら古本買わない
江戸時代に遡って保証してくれないなら
古本屋が必要
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:23.29ID:CJ2wcaYl0
>>530
出版社は現状維持に持ち込むだろうけど、警察まで追認する理由が解せない
利用料を払えと要求するのならまだしも。
元は盗んだものでも売り上げをきちんを持ち主に返せば売ってきてくれたんだから
商売上手な泥棒さんじゃないか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:38.01ID:IGF/0A1v0
>>574
安くしちゃうとみんな電子書籍に流れちゃってオワコン化が早まるから 出版業界が
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:27:42.15ID:5a9/Zirq0
>>563
それが事実なら、狂気染みた光景が展開されるな。

当時、本は木簡。捨てると言っても、どう捨てる。
普通に考えたら燃やすしかないだろう。
読んだ端から燃やされていく木簡の山……火計の練習か何かかしら?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:28:27.59ID:TDNKCZRU0
学術書や何十年も前の本は古本屋に売れ、それ以外は捨てろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:29:06.13ID:x98pDCUuO
日本で売れてる本が人間革命と大川隆法なんだから
お布施のために社会が規制してコストを払えって発想

NHKとジャスラックだけでもウンザリしてるのに
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:29:32.24ID:9LYB4HYA0
>>586
燃やした木簡が狼煙になって遠方で読まれて…
後の違法アップロードの幕開けである
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:29:56.62ID:BmwTJz650
>>586
田中角栄もそんなエピソードがあったとかなかったとか
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:30:02.93ID:pG2DK+Q40
>>1
「プッシュする本が必ずヒットする」のは平平凡凡とした感性の一般人オブ一般人だからなのでは?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:30:59.56ID:wETqy81D0
>>586
当時の本は貴重品だから捨てるという名目で人にあげてたんじゃないかね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:31:46.34ID:IGF/0A1v0
CD売れなくなったろ?全部電子書籍化してしまうと

同じようになるのは明白

だから電子書籍化は絶対にしたくないが本音だろう
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:32:14.53ID:x98pDCUuO
もう仮想通貨の議論と変わらんわ
芸人が出てきてミスリードしたりさ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:32:55.44ID:P0EVrFpu0
売れるものを捨てるのは抵抗あるね
じゃあ売りに行くかっていうとたいした価格つかないだろうから面倒さが上回って放置だけど
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:38.78ID:9LYB4HYA0
>>594
「カセットテープが売れなくなるからCD化しない」って言ってるようなもので
世の中は関係なく変わって行っちゃうよ
0598(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:46.86ID:tyJda4C10
↓出版社や諸作者がちゃんと時代を示す本を読んでないとこんな目にあう アホや
How Music Got Free: A Story of Obsession and Invention also viewed
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:51.75ID:CyiM6C7y0
>>574
電子書籍はよくセールやってるからな。
今も、kindleで講談社学術文庫が50パーセントポイントバック。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:34:14.65ID:kztL+bc00
>>481
俺個人としてはその制度は全くいらない。むしろそのせいで売れてない本とかがあるんじゃないかと思う。
コンビニの割引禁止と一緒。割引して売れば売れるのに本社が割引させない。結果困るのはオーナー(本で言うなら作者)。
あと>>323は万引き防止の効果もあると思う。なぜなら万引きしても買い取ってくれないから
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:34:42.86ID:WB31mYsn0
>>109
原作者の方に送るんだと思うぞ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:36:02.61ID:KnuWFmdj0
>>525
指を挟んでおいて頻繁に行き来するような読み方はいまのところ出来ないな。
一時自働ブックマークみたいな機能があるといいんだけどな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:36:29.04ID:NzM7WFZ+0
売るならビリビリと破っておかないと。拾って売られるんですよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:36:44.68ID:EkOrBvIr0
CD
お気に入りの店舗のレビューは役に立った記憶がある
売場も小さくジャンルを絞ってた
セレクトショップみたいなもんだったからかな?
店舗を探すところから始まる

今はネット上膨大でついてゆけない> <
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:38:54.03ID:5a9/Zirq0
>>593
俺もそう思うわ。あるいは売ったか。

秋山真之なんかも、読んだらすぐに売ったりあげたりしたらしいし
そういう人は結構いるよね。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:39:29.40ID:WkWPOcLm0
レイプ山口「総理」1円〜
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:39:44.90ID:x98pDCUuO
作家は破天荒を許されてるのは
やっぱ一元管理がないからじゃないの?
音楽みたいに一元管理と広告代理店が密接になるとさ
小室哲哉みたいに吊し上げくらうと思うな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:40:07.12ID:GM7/8him0
たまに作品が嫌いって理由で破った本の画像をSNSに晒して炎上してる奴いるけど真逆の理由で破って捨てるようにしてたわ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:40:39.31ID:/Av+a7kH0
アホか。

買うのも読むのもすべて自分のため。

著者なんぞどうなろうがどうでもいいw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:41:28.61ID:dNOcv7/20
著作権保護期間中は、中古の売買でも著作権料を載せるべきだと思うわ
10円とか20円とかなら、負担にもならんだろ

どう判断するかは、本ならISBN入力で簡単に判別するようにできるでしょ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:44:21.52ID:j8GkAcF00
>>614
君に自著を破り捨てられて作者はさぞかし喜んでるだろうね。
応援のためにもっと買ってもっと破り捨てるといいよ。
なんだったら破り捨てた本の山を作者に送りつけてみたら?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:45:44.58ID:WB31mYsn0
1巻はネットで無料公開されてるから売ってもいいよ
2巻以降は捨ててくれ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:46:13.74ID:jhj+G+2e0
自分にとって古本で安く買う程度の価値しかないものもあるし
新刊を待ちに待って買うものもあるし
絶版本を高く買う場合もある
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:47:20.22ID:x98pDCUuO
著作権保護が異常だろ
著者が死んでも保護される理屈もわからないし
その癖、相続税の対象にもならない

糞すぎる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:47:57.03ID:JcJ8j9vJ0
もう電子書籍だなあ
いくらかっても場所取らないから便利
マニアックな図が多い本だけ現物
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:48:55.46ID:NpWTshyj0
前に買取断られた本の著者に後日、話す機会があって、バツが悪かった
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:49:38.11ID:wlsjCrD30
>>620
わかる
電子書籍でしか買わないものもある
このニュースの問題点は公共の電波で作家と読書芸人を自称してる奴らが古本屋を悪者扱いすることだと思うわ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:50:48.57ID:LSp0ZTyQ0
勝手にすればいい
雑誌や漫画なら漫画村で用が足りる
専門書とか一部は購入してるが、基本スペースを取る邪魔なものだし購入はしない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:53:46.68ID:HkjDwTSJ0
2000年頃のブックオフには通信カードを差したパッドをもってうろうろしてる奴がいたな~
ブックオフは本の価値で値付けをしてなかったから競取りをして、ヤフオクで売ってたらしい。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:54:07.24ID:IGF/0A1v0
小説を読みやすい携帯ビューワーないかなぁ
ノートだと疲れることこの上ない

現物買うのは馬鹿すぎる行動だ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:59:13.33ID:059Ch2XT0
去年ダンボール2箱分捨てたわ
希少本や人気本もないし、売ったところで飯代にもならん
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:07:34.41ID:CbxSNJox0
再販制の元で値引き販売も認められてないから消費者にとって古本屋の存在意義が大きくなってんだよ
値引き販売は認めない、古本流通は悪!とかそこまで甘えんなと思うね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:16:00.36ID:R+GfvLUZ0
ハードカバーは売る。文庫なら捨ててあっげた方が良い気がする
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:16:03.50ID:3K/F2wo4O
こんなの個人の判断だろ
議論とか時間の無駄
ラーメンを汁から飲むか麺から食べるか程度の話
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:17:04.89ID:gA1xQjfK0
>>465
それは可能だが、
紙の本ならこのあたりにこの内容があるってのが(頭に)記憶できるけど、
電子書籍じゃ無理なので、実は紙の本の方が検索精度は高いという。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:17:28.87ID:ZLt/YYsB0
普通の書店は値引きが無く、すぐタイトルが変わっていくし
古本屋は要る

あと大学の近くの古本屋
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:21:06.88ID:OR8uEyhk0
「本を捨てる」という発想が理解できない人種は存在する。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:21:19.29ID:qV3+yHMp0
本を買ったやつにはどうでもいい話
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:23:39.18ID:sxxC8g+i0
古本文化は紀元前からあるからなあ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:23:45.66ID:uaULLpU00
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:25:39.12ID:ZPiw8caM0
買った本なんだから、古本屋に売ろうが、ゴミとして捨てようが自由だろ
そうでなければレンタルにして本は回収しろよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:31:27.57ID:vpaLjbIc0
そんなの他人が口出すことじゃない
売るのも捨てるのも買った本人の勝手だろ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:31:53.41ID:09a5Iatc0
善だよ。値上げと再販価格維持制度やっといて甘えるな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:32:03.13ID:coMTwKFg0
自分で買ったものは財産
他人にどうこう言われる筋合いはない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:35:54.38ID:5a9/Zirq0
著者だけが製作者じゃないことを考えるべきだ。

装丁にはデザイナー、印刷工場が関わっている。
古本は、本というハードを売り買いしてる側面もある。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:44.24ID:Ioz5PsMf0
こんだけ綺麗事に拘る輩が多いのに、一向に犯罪の減らないことよ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:07.99ID:KnuWFmdj0
>>369
レスdです。

>>636
ビュワーは使い易く進化していくんじゃないかと思うけど、
電子書籍は積ん読が溜まりやすいのがなー
3日レンタルで気に入ったら永久ライセンスに移動みたいな仕組が
スタンダードにならないかなw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:16.68ID:nb1q/hfT0
落書きがある本はそれはそれで貴重だろ
それ用のマニアがいるくらい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:42:18.76ID:YfD+7tVF0
買うのはブックオフでも構わない場合はあるけど売ろうとは思わない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:43:34.38ID:3HdGmwDB0
近所の古本屋潰れてたわ
ゲームのみ買い取りになってた
漫画村のせいだろこれ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:44:20.32ID:ZVOjbx3H0
売れない本はすぐに本屋から消えるし増版されない
読みたい人に渡すべきだから売るべき

ただ、作者の事を考えるなら発売後3か月は売らないでやってほしい(あくまで希望
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:45:08.86ID:1p0qJ5+M0
>>1
遣隋使や遣唐使で死を覚悟して海を渡り、
中国の典籍を必死に筆写して持ち帰って来た人たちが聞いたら、
悲しみや憤りを感じるだろうなぁ・・・。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:47:14.07ID:90o6/NkV0
>>507
> 一世を風靡した石坂洋次郎も絶版でプレミアついてるし
> ベストセラーなら手放してもいいやって判断は危険なんだよな
> ブッコフの棚見てもこの二十年で並ぶメンツ大分変わったし

作家物書きの評価は難しいね
世界に紹介しても恥ずかしくない超一流レベルの作家でも忘れ去られてたり
一流とはいいがたいのでもラインナップに必ずいたり
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:50:11.98ID:kdEoc1T90
著者のためっていうけど著者は自分の本が捨てられて嬉しいのか?
手元に置いて何度も読み返すんでなければ売って新たな読者の手に入った方がいいんでは
どのみち小説はどんどん新作書いていかなきゃ食えないんじゃねーの
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:53:39.80ID:58J9rTW40
そういうことを言ってる間にみんな図書館で借りるようになってきてる

●今図書館では1年間に7億冊借りられてる
 一方書籍の売り上げは年間6億冊 

図書館で借りられてるより少ない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:55:12.28ID:nIkJ1+n20
学術的な価値のある出版社の本は新品で買ってくれ

読めれば満足ってレベルの消費されるだけの本は古本でもいい

コンビニのペーパーバックは己の首を締めてることを考えろ、出版社の皆様は
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:55:21.70ID:D7UPwzI/0
中古屋儲けさせるだけだから、本に限らず捨てるな。
車だけは売るが
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:57:21.58ID:3uxzGh7c0
捨てるとかバカじゃね
それも著者の印税のためとか
キチガイ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:57:24.13ID:uNrEJDtV0
>>663
関係大有り
あれでゲームは据え置きからネトゲ課金へ移行した
据え置きにこだわったのは任天堂くらい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:58:59.34ID:kdEoc1T90
新書の学術書ノンフィクションは古本に回ってくれなきゃ困る
ブルーバックスなんかすぐ絶版になっちゃうのに
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:00:02.41ID:/aOTfh120
現在の経済社会システムは資源とエネルギーをほとんど無制限に利用でき、環境負荷を低コストで処理することが可能であるという条件のもとで発展してきた。
しかし今日、資源の有限性が指摘され、環境問題も様々な形態で地球規模の広がりをみせ、また最終処分場の逼迫など、わが国をはじめ先進諸国において従来の社会システムを続けていく条件が崩壊し始めている。
21世紀に向けて、良好な環境の維持と持続的な経済成長の両立する経済社会を実現していくためには、従来の社会システムを転換し
有限な資源を効率良く利用し、環境面の制約に適切に対処できるようなシステムを、産業活動や経済構造のあらゆる面に導入し、環境と経済の融合が図られる新たな「資源循環型社会」を構築する必要が急務となっている。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:00:15.41ID:43ZdT/2s0
本を焼く国家は滅ぶ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:00:15.92ID:kztL+bc00
>>651
犯罪は一人一回だと思ってんのか?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:00:29.02ID:1utJxeii0
俺は本には自分でアンダーラインとかコメントとか書くから、基本捨てるしかない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:00:53.68ID:pbOS9VEM0
液晶画面で見るのとは違うんだよな
さっと10ページ戻って読み返すってのがやりずらい
紙みたいな薄い液晶100枚重ねれば本になるんじゃね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:01:05.75ID:uNrEJDtV0
つうか都合の悪い本はブックオフ経由で焼かれてると思うわ
信用できん
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:01:10.86ID:90o6/NkV0
>>665
> 学術的な価値のある出版社の本は新品で買ってくれ
これは思うなあ
売れそうにないけど社会的歴史的意義あるから、儲け度外視で出版する、
そういう零細学術出版社とか、頭下がります
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:01:36.31ID:pbOS9VEM0
本はかなり重量あるからな
本集めるの好きな奴が床抜けたって事故もある
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:01:57.76ID:BJewCQg20
CDも一回中古で何パーセントか取ろうましたけどJASRACが上げようとして結局無しになったんだっけ?
中古売買でもある程度手数料取ったらいいのに
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:02:07.25ID:pbOS9VEM0
汗牛充棟
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:49.03ID:uNrEJDtV0
結局さ貴重な古本屋がブックオフのせいで潰れていくって弊害もあるのよ
古本屋がほんとうに貴重な本の集積場になっていたのに壊された

リサイクルブームで古書が蔵から価値のわからない親族によって
持ち出されたのもけっこうヤバイ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:09:50.79ID:i1LVsMPD0
金出して買った本をどうしようと所有者の勝手
中古買取り屋がなくなってもメルカリなどに流れて同じ結果
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:11:03.32ID:E4wRPUTi0
まあでも漫画村みたいなのが出てきていきつくところまでいきついた感があるけどね。
著作物はもうタダに近い値段でないと見ないってことなんだろう。
二次創作界隈ですら騒ぎ始めたけどもう遅いわな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:13:05.80ID:uNrEJDtV0
>>688
ネットオークションは良し悪しだな
仲介業者が暗躍して中古市場を荒らしてしまう原因になってる
その結果、貴重な資料が散逸する

まんだらけなんかもそれやっちゃってるけどな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:15:25.86ID:Q7Hfs4izO
>>555
仕事に対する評価として収入があるんでしょ
古本屋や図書館でしか手にしてもらえないならそれは実力
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:19:05.79ID:rqYifCXq0
そもそも捨てるほど蔵書あんのかよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:21:29.53ID:kztL+bc00
>>687
古本屋が潰れたのはただの淘汰だろ
ブックオフが貴重な本を焼いて捨ててるわけでもあるまいしあんたの言う貴重な本の集積場の場所が変わっただけだろ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:23:11.32ID:90o6/NkV0
>>681
> 本はかなり重量あるからな
> 本集めるの好きな奴が床抜けたって事故もある
戦前の木造下宿でも床が抜けるのは一万冊レベル
0698(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/02/04(日) 23:23:57.59ID:tyJda4C10
音楽界がどんな目にあっているか他人事と思ってる間に出版界が
同じ事態になるのは読めたはずだ。ボヤくのは本を読み足りない
か、頭悪いんじゃない 何が原因で書籍で儲からなくなるのは
予知できたはず。 この世界アホは生きてけんよ
0699 【中部電 75.2 %】
垢版 |
2018/02/04(日) 23:24:15.08ID:0Tpq+g9k0
思いもよらず掘り出し物に巡りあえることもあるからなぁ、、、
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:25:33.92ID:07G92A2J0
古本にギャアギャア言う作家先生は中古車や中古住宅は買わずに新車、新築住宅なのかな?
レンタカー、賃貸住宅なんて論外だよね?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:26:06.80ID:8ZV/e2W90
出版みたいな原始的な仕事で何千人も何万人も食えるのがそもそも間違い

要はぼったくりすぎ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:26:19.62ID:Q7Hfs4izO
>>694
だって敢えて買ってもらえる、売れる本もあるんだよ
自分の知り合いは年収1000万ある部類の本好きだけど絶対買わない図書館派の人なんだが
年に一度か二度本屋で新品を買うことがあるらしく
理由を聞いたら「持っておきたい本だから」と
つまりそういうことなんでしょう
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:26:54.71ID:qWWdD1hA0
勝手に自分だけでやってればいいのに
どやってるのが気持ち悪い芸人
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:27:24.53ID:KavS3g4j0
作家に印税払うのはいいけど出版社はもういらないよね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:35:19.70ID:GbqqQLLF0
漫画太郎先生理論だな
この人大昔からこれ言ってるけどようやく時代が追いついてきたか
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:35:48.88ID:KpqS2ooM0
読み終えたあとでお金を払いたい
よい本をありがとうとか、また次のを読ませてねとか
時間返せと思うやつには払わない
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:36:45.43ID:GbqqQLLF0
>>696
ブックオフは貴重な本平気で捨ててるよw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:38:39.61ID:2zEpOGi10
増刷されない古い本のためには
古本屋はアリ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:40:04.31ID:90o6/NkV0
>>687
> 結局さ貴重な古本屋がブックオフのせいで潰れていくって弊害もあるのよ
> 古本屋がほんとうに貴重な本の集積場になっていたのに壊された

専門書学術書に特化した古書店はブックオフと競合関係にはないよ
0713
垢版 |
2018/02/04(日) 23:41:56.05ID:jlkCGP+w0
 リベラルバカの書いた本を定価で買いたくないので、ブックオフはそれなりに情報している。
 読まずに批判するわけにも行かないし。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:42:10.77ID:hvrHYdDv0
そもそも新書とか仕入れは100円だけど売る時は半額が普通だからな
今は半額がその本の正規の値段として流通しているし新書もその値段を前提に値段つけてる
今の本の値段が異常
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:42:20.54ID:LOdbEf0g0
>>1
捨てられたら絶版物はもう絶対に手に入らない。
オークションで1万倍とかで売れるかもだがw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:43:05.39ID:NGSPhhHY0
エコ的に考えてありなんじゃないの?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:44:26.02ID:BOpuTt3H0
近所のブックオフ最近潰れたぞ
もう本の時代じゃないだろ
電子書籍
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:44:43.71ID:hvrHYdDv0
ほんとに価値のある本なら新書で買うよ

新古書でしか買われないのは自称作家の実力
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:46:20.06ID:x98pDCUuO
家電リサイクル法で中古市場を潰したら日本メーカーも死んじゃったって落ちになるな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:46:21.20ID:+sfhXXm30
絶版というものが無くて欲しければ買えるなら捨てるべきだけど
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:47:04.80ID:fmi67FH90
そう思うなら勝手に捨ててりゃいいけど人に強要するな
どっちでもいいレベルだろw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:49:26.54ID:wp4PWO3D0
供給の問題があるからこれまでも全く古本として活用しないってのは論外だったとして、
紙媒体での出版が先細りだろうからこれからは更に廃棄については慎重になった方が良いんだろうな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:57:42.01ID:pbOS9VEM0
ぬーぼーみたいだな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:59:24.98ID:o/XxixWB0
古本屋に売るにしろ、捨てるにしろ、所詮はその程度の駄本という事
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:59:36.57ID:wu5UxDbM0
>>718
ブコフはゴミ捨て場ってわかってきたからわざわざ売りに行く奴が減ってると思う。
本は嵩張って重いのに二束三文にしかならんから手間とかガス代考えたら
資源ごみに出したほうがマシ。

今はほとんどの自治体でリサイクル業者に売られて自治体の予算に回るから
昔ほど本を捨てる罪悪感ってのもなくなってると思う。
ブコフの儲けになるくらいなら自分の自治体で役立ててもらったほうが良い。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:02:25.32ID:D8o4vWWK0
価値のある本は新品で売れるし、それほど価値が無ければ中古で
ってなるだろ。そもそもネットで情報が集められるから本を売るのは大変じゃね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:04:13.96ID:Gv7WUKZ20
作者に印税が入らないって事実があるだけでしょ
印税が存在しない時代の書物に価値がないのかって話ですよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:06:01.22ID:NPnnKBP+0
わざわざカネを出して本を買ってやった客が、
著者なんぞのことなど気遣いする必要など無用。

古本の売買なんてのは、千年以上も前からずっと続いている商売。
それを承知で作家なんぞという卑しい職についておきながら、
自分の書いた本が古書として売買されるのが嫌だという様な気違いに
作家になる資格はない。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:06:27.88ID:i98sNy/x0
>>119
版更新が必要な理由を考えれば、変更箇所内容と履歴さえ残っていれば最新版で十分だろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:08:45.64ID:VvQGO4PP0
昨年の村上春樹の騎士団長殺し、
もとは定価2000円で、

ブッコフ売りは、発売1〜2週間くらいは買い取り700円ほど
一か月後は450円、

今は160円という惨さ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:09:22.19ID:ubQi1oN60
金払ってほしいなら、つまらなかったら返金しろよw
金額に見合う保証がないから怖いよ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:11:51.41ID:i98sNy/x0
>>40
究極は書き手が出版まで手軽に出来て手軽に管理できるインフラが整うこと。
少額決済とか従量支払いの仕組みが出来ていて、電子出版はフォーマットの変換もほぼ自動化出来ているので、あとは著作権侵害判断処理くらいかな。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:13:23.10ID:jqMlp6C70
著者全員で一年位ボイコットして書くのを辞めたらいいのに
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:14:02.85ID:i98sNy/x0
>>59
その固定観念がすでに過去の物だからこそ、オリコンだってダウンロード販売をチャートに組み込むことにしているし、CDショップは街から消えているんだよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:15:28.20ID:EhiOVcd50
グダグダ言うほど大したものも書いて無いくせに、それこそオメーラの本は、最初から古本屋で十分。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:16:21.16ID:/EO4Z3hZ0
>>702
綺麗に言ってるけど精神的に半分乞食だな
年収1000万あるのにかっこ悪い
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:17:01.98ID:BksyGm7C0
現物があるから悪いんだろ
すべての著作者は金だけ取れ
取れない奴は死ね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:17:23.84ID:4yieAkke0
古本屋はもう数年行ってないな
ほとんど電子書籍で済ますようになった
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:17:40.53ID:i98sNy/x0
>>56
欧米は電子化が進んでいるから、原書と言われても価値はないだろうね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:17:55.57ID:/EO4Z3hZ0
>>711
趣味で持ち出しでやってるならそうだろうが
学術書だけで商売になるわけがなく利益はベストセラーや
マンガで出すスタイルがほとんどですよ
旨みのある部分だけ競合しているわけです
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:19:30.13ID:M3YvmePj0
もう、震災を願うしかないだろうな
地震火事洪水、あれで大量の書籍が処分される
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:20:24.90ID:/EO4Z3hZ0
>>696
結局ね小泉とか維新とかの改革派はそう言うけどウソなんですよ
淘汰といえばそれらしいが潰しに行ってる
彼らは市場丸ごと潰すことをさんざんやってきたしこれからもやるわけです

本の集積場にしても彼らに善意は期待できませんよ
おそろしく利己的です
世界には他文化を破壊して回る輩が実際いるんです
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:20:30.45ID:3NoaBiLU0
>>33
逆だろ
普通の本屋に売っていないから古本屋で買うしかないだろ
古本屋は分野が細分化されるから(この本かうならこの古本屋という具合に)
探しやすいし
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:20:41.98ID:oqqzCb8f0
何で本だけ著者の利益にこだわるんだろう

家電だって家具だって、リサイクルだと
製造者に利益がいかない構図は同じなのにな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:20:42.23ID:RDaxdPSB0
買った事で所有権は移転してる訳だから、後は焼こうが捨てようが転売されようがどうだっていい。
嫌なら売らなきゃいい訳なんだし。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:20:57.31ID:Y4Uw+nvk0
本は紙で読む派としては、絶版があるから捨てるのは抵抗あるな。

絶版本のオンデマンド出版が標準になればまだしも、ごく一部でしかそういうのないし。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:24:58.42ID:RDaxdPSB0
俺が著者だったら、焼かれようが、倍の倍の倍で取引されようが知ったこっちゃない。
そっから先はもう取引した人の自由だからどうだっていい。
それが商売ってもんだろ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:25:26.60ID:FSHl2WtQ0
>>241
ほんとだスチームみてーな表紙w
クローム襲撃も今見たらあったけど同じくだっせー表紙ww
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:25:49.87ID:e4a0bJil0
>>752
それはお前が著作権の意味を理解していないからだ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:26:05.55ID:/EO4Z3hZ0
>>752
リサイクルの悪影響を受けているのは家電も同じですよ
景気にテコ入れするなら自治体が無償でゴミとして受け入れるべきです
そううれば買い替え需要も高まる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:26:30.13ID:Gk8KDNy80
著者のためには捨てるべきかもしれないが
古本市場が無いと絶版本は入手不可能になってしまう
そうしょっちゅう国会図書館にも行けないしなあ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:28:23.57ID:RDaxdPSB0
>>764
いやでもそんなもんなんじゃないの?
売った物がその後どうなろうと知ったこっちゃないよ。
まして大人気の著者だったら尚更だろ。
いちいち一人一人のファンの事なんか考えてられない。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:31:25.90ID:Az7qlUBb0
○○するべきもなにもそんなもん各々好きにすりゃいい以外の何があるというのか
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:31:26.93ID:ubQi1oN60
>>73
上から下まで、すべての人間は自分の利益は守り、安く購入したいだけ。

まぁ漫画は終わるよ、みんなスマホ見てるw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:31:32.41ID:Gk8KDNy80
>>765
いや、そういう本の話だろ
古典作品は大げさだが、後世に残らない下らない本こそ後から入手するのが難しい
出版社もマトモじゃ無い場合は国会図書館にも献本されないし

まあ、お主が本について全く知らないことがよくわかった
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:32:20.52ID:YtzhyGL70
物書き自らが焚書を推進www
こんな笑い話があるか?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:33:22.24ID:3NoaBiLU0
>>198
古い本はそれだけで価値ですよ

少し前にかった戦前の子供向きの偉人伝 中身もそれ自体たいしたこものでない
ただタイトルが「ヒトラー」
ヒトラーが子供時代いかに正義感にあふれる少年であったかを
いかにも汎用エピソードしめすもの
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:43.54ID:IDpiXrCG0
著者の為とかそんな事はその産業の中で著者が納得出来る様な仕組みを構築すればいいだけの話であって購入者が一々考える必要なんて全く無いわ
購入者は自分自身の所有物として自分自身の思う様にすればいい
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:43.98ID:W4+iH4jI0
安く中古屋でしか買えないけど本を読みたいって人もいるだろ
読書好きが増えれば新刊で買いたいって人も増えるだろうさ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:32.20ID:/EO4Z3hZ0
>>772
もしかして頭悪いんじゃないか?
希少本を手に取るヤツが本の価値を理解できてないなんて
まず有り得ないぞ

なんかの情報操作で言ってるんじゃなければ脳に障害あるわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:58.06ID:4hk83jjp0
捨てるぐらいなら、読みそうな人にあげる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:00.62ID:yCVFdOCB0
古本屋に売ったら著者が損とか、そういう近視眼的な見方をする奴はもう本なんか読むなよw
意味ねえよ
古本や図書館ってのは、結局本を買う人を増やしてる
マーケットの拡大に寄与してんだよ
逆に古本や図書館を禁止したらどうなる?マーケットは縮小し、多くの人は食っていけなくなる
売れてる本だったら図書館や古本で読むと少しは損かもしれないけど
ほとんどの本は売れてないので、図書館で購入することで売り上げが上がってんだよ
図書館がどんだけ本買ってると思ってんだ
古本で見つけたので興味を持って、その著者の本を買うようになることがどれだけ多いと思ってんだ
全くバカにつける薬はないよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:07.58ID:/EO4Z3hZ0
>>780
アマゾンがそれをやるのは反対ですね
それに本は手元にあるほうが扱いやすい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:43.18ID:i98sNy/x0
>>73
これを出版だけ特権的に捉えず、自分の不断の行動でもどんな商品も常に定価購入してきたのだのだったら主張を肯定できるが、そんな人はいないだろうね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:41:27.85ID:8GsGGgor0
>>758
資源ごみのリサイクルは意味が違う、古本ではなく古紙の区分。
そもそもゴミ捨て場に縛って捨てるんだぞ。
そのまま売り物に出来るわけ無いじゃん。
古本区分でリサイクルするならもっとキレイな方法を取るよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:08.64ID:i98sNy/x0
>>92
絶版するかどうかは売れ行き次第。
再販制度は中古市場や質を根拠とするものなので、噛み合わない。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:42.08ID:8zL+yqmz0
>>773
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:55.46ID:yCVFdOCB0
大体古本を売ると損だからやめろってんなら、中古車はやめるべきか?
中古PCはどうだ?中古楽器なんてものすごい高価に取引されてるから
メーカーは損だよな。じゃあやめた方がいいか?
そんなもんじゃないだろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:44:24.33ID:/EO4Z3hZ0
>>785
古本屋の実態を知らんでしょあなた
自治体は業者に引き渡したあとのことなんてなにも知らんのだよ

古本屋は業者とパイプを持っててそれをもらいにいく
きれいな売れる本を自分らで選り分ける
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:46:18.72ID:3NoaBiLU0
>>747
そういう店は新古書店といって本来の古書店とは別でしょ

古本屋の中に新古書店やゾッキ本屋も含まれるけどあくまで亜流なわけで
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:47:29.17ID:/EO4Z3hZ0
>>788
原則的にはやめるべき
メーカーの利益を損なうから

だが高価なものはすべての人が手に入れるというわけにはいかない
だからメーカーの顧客となりえない層に向けて中古を販売することが
黙認されてきた

本やゲームはそうではない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:48:06.39ID:7QSSmwFF0
意識高い系は批判するけどさブックオフほど実質的にモノとしての本を大事にしてる商売そうそうないだろ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:48:27.80ID:XKif/OjS0
著者の金にならないから捨てるとか、単なる自己満足だわな。図書館全否定かよ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:48:29.77ID:8GsGGgor0
>>789
なんでそんな非効率なことするんだ?
手間かかってしょうがないじゃん。
捨てる本人は捨てるからそのつもりで扱ってんのに。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:49:18.37ID:/EO4Z3hZ0
>>791
それは神田にあるような古書店を阻害してしまう
事実上、管理不能
規模によって規制するのが望ましい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:49:19.05ID:La8b4IKE0
資源ごみの盗難
税金なんだから辞めて派
気分悪いから辞めて派(業者OK派、個人OK派、共にNG派)
ぐちゃぐちゃにしないんだったらOK派
他の犯罪しないよう黙認派
気にしない派
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:49:25.69ID:BksyGm7C0
帯とかに主張を書いといてくれればこっちで判断するからそうしてくれよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:50:13.30ID:8yp9bND10
ファストファッションならぬ
ファストブックでも目指してんのこの知能指数低そうな連中は
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:51:05.05ID:/EO4Z3hZ0
>>795
それで儲けでるからだよ
ゴミ業者も本屋も

分別される仕組みができてそういう商売人を助けているの
ゴミの山から本を抜き取るわけではないのだよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:52:02.54ID:/EO4Z3hZ0
>>793
そういう意識があるかどうかはわからんよ
店に並ばない本はどうなっているのだ?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:52:12.26ID:IDpiXrCG0
というか本が売れなくなった原因は古本屋が原因ではなくネットオークションやフリマで所有物を個人売買するのが主流の時代になってきたからじゃねぇの?
一般人にしてみりゃ古本屋に売りに行くよりネットで買い手探した方が全然高値で売れるからな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:53:44.49ID:8GsGGgor0
>>800
自治体が資源ごみとして回収した本を古本屋に売るなんてきいたことないわ。
どっかソース有る?

ゴミとして捨てられた本を選別回収して売り物にするなんて
どう考えても利益に出来るとは思えん、どんだけ人件費かかるんだよと。
ブコフは客が売る気できれいに持ってきた本をタダ同然で買い叩いて
利益を上げてきたのにそんなアホなことするのか?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:54:17.56ID:YW9QDDuL0
>>1
古本屋に売るのは悪というか馬鹿

客:「売りに来ました」
店員:「こっちは買取り出来ないのでこちらで処分しましょうか?」
客:「お願いします」

店員:「店長〜また馬鹿な客から商品をタダでゲットしました〜ボロ儲けですね」
店長:「大きな声で言うな」
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:55:21.96ID:V9SoJsnL0
AMAZONあたりの方式で古書が売れないようにして安くして欲しいな。
有料記事なんかも数十円できめ細かに売ってもらえるとうれしい。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:55:22.26ID:8yp9bND10
こうやって日本はいつも供給側の論理を寡占メディアが垂れ流し
それを需要側も真に受けるやつらが多いから
いつまでたってもゾンビ企業が消えずに構造改革が進まないんだよな
競争しろクソ企業どもが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:55:28.18ID:6Ql1Jc9N0
>>803
オッカムの剃刀を思い出せ

何かが売れなくなる最も単純且つありふれた理由は、それ自体に魅力がなくなること
本が売れなくなったのは買いたいと思えるような本が減ったんだろう
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:55:28.60ID:/EO4Z3hZ0
図書館が娯楽本を置くことには異論もたくさんあるだろう

本来高価で庶民に手が出ない学術書を読めるように公的機関が整えたのが
図書館でありその意義だよ
安価な娯楽商品まで無償で閲覧させるためにつくったんじゃない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:56:37.52ID:XKif/OjS0
>>801
古本屋とは違うけど、図書館がある市区町村の住民なら誰でも無料で何度でも借りて読めるけど、著者には一銭も入らないって意味で書いたよ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:57:25.16ID:7QSSmwFF0
>>803
いや単に本の価値が下がっただけ
特にブックオフ攻撃してるような大出版社みたいな無価値な本出してるとこの本だな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:58:18.08ID:5G8s4YM80
子どもの頃、父親が本好きで買ってくるけどカバーを捨てて読むのが見てて嫌だったなあ。
まあ、父親の本だから自由なんだけどね。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:58:26.18ID:9S+3HXmJ0
>>126
これだよな
紙で所有する本と電子書籍で読み捨てる本だと、持ってる意味が違う
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:58:43.98ID:/EO4Z3hZ0
まあいま叩くべきはブックオフでなくアマゾンなんだけどな
ブックオフもアマゾンに淘汰されつつある
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:59:34.88ID:VifNvNWP0
エコ的には出版社が古本全部回収して
紙部分を割り引いて再販売すればいいんだなw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:00:08.17ID:MFQfAbAm0
買った本が古本屋に出回る事は考えられた値付けになってんじゃねえの?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:00:17.40ID:8GsGGgor0
>>810
なんでクレーム付くんだ?
嘘ついてるってことか?
自治体は紙資源は紙にリサイクルされるって公表してるけど。
それならそれで大スキャンダルだな。

仮に古本業者に売っててもそれが利益として自治体に入るなら
それはそれでいいと思うから隠す理由がわからん。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:00:30.51ID:9S+3HXmJ0
読者が(国民が?)バカだから所有する価値のある本が売れないことに原因があるのかもだけどね
よく言われることだけどベストセラーにろくな本はない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:01:18.73ID:7QSSmwFF0
>>816
Amazonも下手すりゃ神保町の捨てまくり古書店より文化保護の役に立ってるわ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:01:20.19ID:Y3OP47Dj0
新刊発売数が激減しているから
古本として出回る数も更に激減
縮小マーケットやな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:03:17.25ID:/EO4Z3hZ0
>>819
>自治体は紙資源は紙にリサイクルされる

だからここからしてもうウソ
リサイクルにしても利益でないからチリガミ交換はいなくなったのに
なぜ自治体がそれを公表しないか?
タダで集めたもんで金儲けしてたらクレームになるだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:03:37.44ID:8yp9bND10
>>812
全く逆だが?
竹中は供給側の論理の代弁者だろ
そんなこともわからないの?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:04:31.10ID:8yp9bND10
>>827
おまえは妄想垂れ流しキチガイだろw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:04:33.45ID:BrCNVJxmO
売り飛ばしてやりたいのは山々だがこの駄作を読んだと知られるのが屈辱である(´・ω・`)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:04:40.04ID:IDpiXrCG0
>>808いや
そうでは無く時代だろ
今はネットさえあれば何でもある程度情報得れるしそれによって暇を持て余さなくなり中々本に興味が向かない状況作ってしまってんじゃねぇかな

別に本に人気作が出なくなったとか人間自体が本への興味を失ったとかそんなんではなく単純にそれ以上に簡単に暇を持て余さなくなるネットというツールが出現してしまった事が原因じゃないかな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:05:28.36ID:7QSSmwFF0
>>826
善意?
あほか?
市場メカニズムの働きだ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:06:06.89ID:/EO4Z3hZ0
>>829
竹中や小泉がひどすぎるんだよ
妄想レベルの悪行で日本の市場を破壊したわけだから
いまも橋下や小池がやってるわけでな

日本国民もさすがに気付くわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:06:16.06ID:La8b4IKE0
ていうか人物なんてどうでもよい現代社会についての新書内容とかネットで検索するとPDFで丸々ヒットする時あるよね
どっかの大学や研究所、企業、公的機関のやつ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:06:57.35ID:8yp9bND10
>>833
この的はずれなレス
まちがいなくキチガイがw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:06:57.44ID:/EO4Z3hZ0
>>832
金のことしか考えない竹中小泉システムだからな
こいつらの経済学では市場のメカニズムは機能しない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:07:17.49ID:Sr90Y77J0
電子書籍はサラッと流し読みには向いてるが長時間見るとなると目が辛いし、機械を起動させなきゃ読めないし手間がある
読むなら紙媒体の方が目が疲れにくくて楽だし、手軽に気楽に読むにも紙の方が好きなんだが
管理となれば電子書籍に勝る要素はないんだよな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:07:18.42ID:MFQfAbAm0
本も値引きして売ってくれれば古本買わなくてもいいときもあるけどね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:07:24.55ID:/EO4Z3hZ0
>>835
人格批判しかできない時点でぐうの音もでないのだろ?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:07:46.50ID:yCVFdOCB0
>>792
バカか
本にしても楽器にしても車にしてもPCにしても高いものもあればごく低価格なものもある
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:07:58.17ID:8GsGGgor0
>>824
自治体が金儲けしたってそれが自治体の予算に入るなら誰も文句は言わないけど。
そもそもペットボトルとかほかの資源ごみだって自治体の収入になってるんだぞ、
タダで集めてるのに。

つかソースのない陰謀論はもうやめとけw
そもそもお前の言うことが事実なら犯罪だろ。
自治体が事実を隠蔽してるんだから。
こんなところで騒ぐよりゴシップ誌でにも持っていったほうが良いよ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:08:03.60ID:abTnNmzH0
大きな要因はスマホだろ
電車でスマホいじってるやつと
文庫本読んでるやつの数を
昔と比較してみればいい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:08:44.67ID:7QSSmwFF0
>>836
キチガイだったか
読みもしない学術書のことでも語ってろや
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:09:58.44ID:FSHl2WtQ0
>>831
ネットのほうが圧倒的に楽しいもん
機械翻訳もあるしYoutubeは自動で字幕がつく
俺ちょっとは英語できるからネットは海だよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:10:49.24ID:/EO4Z3hZ0
>>845
相手してから言っても遅いですよ
あなたとしては看過できないので口撃したが
いいくるめることもできずに捨てゼリフを吐いて
撤退するわけです
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:14:28.73ID:JGiHEQj10
新品で買うべきだと悔やんで
新品で買い始めたもの
軍靴のバルツァー、狼の口、パンプキンシザーズ

中古で2巻でやめたもの
乙嫁物語

最初から新品を買ってるもの
進撃の巨人

新品で買いたいけど無理なもの
夢みる惑星
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:19:21.34ID:IDpiXrCG0
>>847そうなるわな
んでそういったネットが主流の思考になってしまったら本を購入して読むという行為自体に不利益を考える様になってしまうしどうしようもないわな

まぁ本なんて所詮読んだら終いだしそういった考えになってしまったら新品購入してまで読む気は正直失せるわな

まぁ時代だわ時代
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:20:29.81ID:5G8s4YM80
>>821
カバーの絵を描いた人や表紙を作る人に悪いなあって思ってた。
絵を描くの好きだったからかな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:20:37.77ID:D6/0NssN0
これは著作権ビジネスでは正解だろうけど
文化財としての本に対しては冒涜に近い
専門書の中には出版社が倒産して
中古市場で高値売買されてる本もある
高値で取引されてなくとも誰かにとっては
大切な本もある
新書が全て、なんて業界の理屈でしょ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:22:09.54ID:e4Fw9+Wa0
知り合いに本を貸すのも著者に金が回らないから悪となってしまうな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:22:54.16ID:X5/iiXDW0
クソしょーもないバカみたいな本が氾濫しているのに著作権だけはうるさい
0857無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示
垢版 |
2018/02/05(月) 01:23:17.36ID:YGCeYgw20
 

 
 > 古本屋で書籍を購入しても、作者に印税などの収入が入らない

 だからな、著作権(著作物)とは、最初からそうしたものなんだよ。
 中古品が市場に出回ることで新品・新製品の売れ行きに影響するのは、
 工業製品でも同じことなんだわ。


 ■■■■■

  最初から、新品価格に反映しておけば良いだけなんだわ。
  最初から、新品価格に反映しておけば良いだけなんだわ。
  最初から、新品価格に反映しておけば良いだけなんだわ。

    ハイ、論破

 ■■■■■


 
0858くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/02/05(月) 01:23:39.37ID:sDXQFPWK0
古本屋がないと、過去のいい本はまったく入手できなくなるな。

個人的に物理の重要な本を集めてるけど、書店は最近かつ売れ筋の本しか
置かないし、絶版だらけで入手は不可能なものばかり。
古本扱ってくれないとどうにもならない。

作家のために捨てるって考えもわかるけど、
古本が支えてる重要な文化があることを分かってほしいねえ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:23:50.37ID:X5/iiXDW0
著 者 は 絶 対 古 本 買 っ て な い の か !?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:06.67ID:NdBRuJy/O
人気の無い作家の本は
古本でも買う奴おらんから
影響無いやろw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:35.80ID:YB7CWjCq0
著作権は文化を守り育てるためのものであって、
作者に収入を約束するものではない。

物書きなら、古本屋に行かないような中身のある本を書け。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:24:46.91ID:IDpiXrCG0
>>854大した本かどうかは個々の興味によって変わるだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:26:48.06ID:YoUwR3BO0
>>5

自分もおんなじ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:26:49.17ID:gqf2fibR0
古本がないと部数が少ない専門書や学術書は壊滅するぞ
初版から再販制限期間でも設けたら?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:28:41.42ID:4rYU2LehO
>作家の本谷有希子さんは、「ただ、それがきっかけでハマった人は、またその人のを古本屋で買うよ」
何こいつ決めつけてんの?
絶版になってなければ新品を買っているよ
メンヘラ作品しか書けない奴はすっこんでろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:30:33.97ID:9S+3HXmJ0
>>867
俺も古本でハマる程度の作家ならまた古本屋で買うかな
新刊で買う価値があると思えるのはごく一部
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:30:38.37ID:9M7filOQ0
一切の中古市場を認めない法律でも作ってもらいなよ
家も車もリユース無しね
それなら本がその一部に入っても納得いくわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:31:32.99ID:IDpiXrCG0
>>857正にそれだと思うわ
まぁ本の単価は高くなるかもしれないがこれからの時代そうでもしなきゃやってけんだろな
それにそうやって新品価格に反映する事で単価が高騰したら購入者も安易に他人に見せたくなくなると思うし本の価値を引き上げる上でもプラスになると思うからな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:34:44.07ID:1LTncE7H0
ズバリな

作家に投げ銭するシステムにして
次回作に名前載せたらファンも喜ぶ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:36:12.53ID:Do/TkAsj0
>>290
なんて本?興味あるわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:36:35.72ID:IDpiXrCG0
>>873
そんなホストクラブシステムは御免だわ
0876無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示
垢版 |
2018/02/05(月) 01:39:56.42ID:YGCeYgw20
 


 紙代や製本代を支払わせた以上、物として扱われても致し方ない。
 売った物を引き取るシステムを持とうとしなかったのだから、自業自得。

 レコードやCDなんかでも、傷が入ったら、廉価交換すべき。
 このシステムを持たずに来たのだから、お前ら著作権者側が悪い。


 
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:41:34.09ID:8huTENYn0
こういうのって自分の判断で自己満足としてやってる時はいいんだけど他人にこうすべきと言われた途端にやりたくなくなる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:42:18.09ID:+dN6/Esn0
芸人の話をまにうけてはだめ。

でももっと政府が動いて家にたくさん本があるようにいろいろ変えるべき。


断捨離とか物を捨てるってのは TBSがこんまりさんだしたり
テレビ主導でおかしいなって思うけど

テレビって最近酷いねと。

本を大事にしておいて間違いはないと思う。
っていう大人減少。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:44:14.78ID:buP1RvmM0
昔読んだ星新一の本を集めようとしたら
表紙が変わっててショック
昔の表紙、昔の挿し絵を求めて古本探してる
他にも赤川次郎とか今風の絵に変わってるけど
コレジャナイ感あるんだよなあ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:45:00.97ID:+dN6/Esn0
国会に国民の代表を送り込んで、

消費税を本とか教育からは取らないとするといい感じ。

って1990年に言っていたら今頃日本経済は1500兆円規模。

上の世代ががんばるって大事。芸人の話ばかり流れるってまずいこと。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:45:53.09ID:HQ5/Sw2v0
絶版本と言ったって、中身だけなら文庫にあるのばっかりじゃん
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:48:29.15ID:Q9F4TPk40
家とか車とかだったらさ、さすがに買って1時間で手放すとかは普通はないでしょ。
本だと読んだら即売るとかあるから家とか車と同列にするのはどうかと。

まあすぐ売るんだったらツタヤとかゲオとかで借りればいいんだけどね。
rentaって電子書籍レンタルコミックサイトもあるけど
近所のツタヤとかゲオで借りるより高いし・・・。
返しにいかなくていいのはいいけど。

サーバーとかも問題もあるかもしれないけどツタヤとかゲオ並の値段で
電子レンタルできればいいと思う。
古い漫画だとキンドルアンリミテッド読み放題できたり漫画図書館Zで無料で
読めたりするけど、さすがに減価償却終わってないような新作は読み放題にしたら
元とれる(作家が生活できるだけの賃金)のかなあ?って感はあるけども。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:48:56.67ID:hrI4sL09O
ガラクタ捨て風水の本だけは持ってる
読み終わった本はその時点でガラクタなんだと
確かにそうだと思ったから買うのやめて図書館で借りるようにしてる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:51:37.62ID:4hK7wsV40
中古業界違法かw
じゃあ自動車とかもダメだなw
これって個人取り引き、物々交換を違法にしてるのと一緒だよなw
財産権の侵害じゃねえの?w
つーことは労働も違法かw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:52:00.84ID:+dN6/Esn0
絶版になった名著ってあまりしらないけど

漫画だとあるかも。

岩波文庫で手に入らないとか旧字体で読みにくいとかいろいろあるかな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:52:09.07ID:8huTENYn0
電子書籍にすりゃいいのに何で紙にこだわり続けるのかなぁ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:52:49.90ID:A6aeDbcF0
>>805
 ↑
客:「・・・なんて事いってるだろうなぁ」
客:「まぁこっちも本を捨てるのは罪悪感があるし、流通してくれればいいか。」
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:54:58.83ID:+dN6/Esn0
ほんと又吉に、本は3000冊冊持ってるのがかっこいいとかいってもらうと

本を抱え込む人が増えていいかも。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:55:33.96ID:3d8sGLaY0
>>1
捨てるのがベターなんて奴おるんか
そんな作家は自分の本が後世に残るようなもんじゃないと自覚してるやつだろうけど一瞬で消費されるだけの一時の一発流行物だって立派な文化やで
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:58:06.83ID:+dN6/Esn0
本がもっと善良になると、国民性もその恩恵でよくなる → 金持ち激増。


っておもうけど。どうしても漫画とか読むし。

アニメとかゲームって仲良くっていうルールでないし。

毎週敵を倒す展開だし。

ちょっと発達悪い感じに育つし・・・

そんな感じで国民を踏みつけるタイプの二世議員が消費税とか撮るようになっての日本経済の停滞と赤字体質。
って企業は利益をため込まないで給料に回せよ出せるところは

ってのと 自動運転とかは補助すると、毎年数千人死んでる分がなくなるので

日本でも米でも 恩恵でかいからこういうの優先して減税しておくといいかも。
ってことで 本の力と関係ないところは元気だね日本。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 01:58:07.99ID:DUEHJ+TN0
そんなことしたら底辺さんが困っちゃうだろ!w
0894無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示
垢版 |
2018/02/05(月) 01:59:02.89ID:YGCeYgw20
 

 な、だから、
 著作権なんてものを著作物所有権みたいに扱うのは、
 事が不整合を起こす始まりだと言って来たんだぞ、俺は。

 著作権は、もともとは、出版権(複製を禁じた権利)に限られたものだったんだよ。
 で、放送や公演での利用は『複製と同義』とみなしていたに過ぎないんだよ。

 
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:00:50.52ID:hrI4sL09O
捨ててくれないと儲からないなんて言う著者がいたら乞食だよね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:03:06.98ID:IDpiXrCG0
>>889
というか買い取り不可の本は
例え安値に設定しても売れる可能性がかなり低いレベルの本だから買い取り不可なんだがな
>>805店側も商売でやってるんだから原価と売値の比率考えてそこらへんは理解してあげてほしい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:04:57.23ID:ZSqrm7cC0
捨てるか売るかは自由だけど著者のためにとかアピールしなくてもいい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:05:19.84ID:c0TSDPl80
コピーは、明確な著作権侵害だから、
本は、スマホなどからネットで閲覧するシステムにしたら良い。
こうすれば、古本屋は、消えて無くなる。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:08:30.15ID:1vO+nVYz0
>>896
ブックオフのえげつない買取査定にはまいった、1時間でお帰りいただいたよ
メルカリに出したら即買いだったわ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:09:30.96ID:bL9R51n40
>>1
古本じゃないと手に入らないものもあるからなー。
例えば昔の料理本。今とレシピが違ったり、盛り付けなんかも全然違う。
子供の頃に買ってもらったお菓子の本とかまた探して同じものが古本で売ってて買った。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:09:42.08ID:Nm3LrVDW0
>>1にちゃんと記述があるのに
相変わらずこの手の話だと新古書店と旧来型古書店の区別付けずに語ろうとする輩が沸くな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:12:05.72ID:fNgQ5f5f0
99%は初版で絶版だろ。アマゾンのマケプレに流せ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:13:20.34ID:1fzsUlki0
そもそも他人の妄想を書いた本とか本当がどうかやからない専門書なんか買わなきゃいいだけ。禁書して口伝のみでやっていった方がIQ上がるわ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:13:56.05ID:d6+noWgv0
今名作の絶版もすごいし差別用語の問題で原文もいじられまくってるし
本を捨ててはいかんだろう。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:15:33.42ID:+dN6/Esn0
カドカワの4〜6月期、最終赤字に転落 - ITmedia ビジネスオンライン
www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/10/news088.html?
2017年8月10日 ... カドカワが8月10日発表した2017年4〜6月期(2018年3月期第1四半期)の連結決算 は、
最終損益が2300万円の赤字に転落した(前年同期は10億5900万円の黒字)。


紙の本をもっと国民は買うようにっていう政党もあっていい。

国民は政治家を見かけたら本から消費税を取らないようにとかいうべき。

やばい大手出版社がやばい。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:17:48.93ID:+dN6/Esn0
さすが 2ちゃんねる。

本がなくなると賢くなるという感じで

ある意味芸人に近い。

外国の入学審査って、学校の成績とエッセイと ボランティアとかでできているというから

本読んだり書いたりするひとを育てる狙いってあるけど

日本だと学力は 数学・国語・英語ですーーーってところがあるときに

書く習慣を育てる教育も大事。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:19:04.53ID:DLfPcMd90
書物には書物の運命がある

本の運命を決めるのは読者の心である

   -------テレンティウス・マリウス「英雄歌」
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:21:21.90ID:TM0tu3wY0
古本買う他人は古本無かったら本を買わないよ
こんなのCDのコピー規制なんかで実証されただろ
新品価格に適正価値を感じないで中古価格を適正と見てるから当然なんだけどね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:23:31.83ID:JMx4wGl60
キルケゴールのように自分が書いた本がお金になることにびっくりしなさい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:24:22.00ID:N7+0/tKa0
>>62
医療は常に先を行くから古い情報は淘汰、精査するからでは?薬剤師や診療報酬だってしょっちゅう試験があるんだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:24:49.94ID:4hK7wsV40
>>907
出版っては国民に広く流布させるということが
国の利益になるからということで公務員みたいな扱いなんだけどな
てことは今はそれをネットがほとんど担ってるなら
インターネット事業してるNTT、ISPとかがすごく儲からないといけない。
世界にでれば、米軍、マイクロソフト、インテルとかになるわな。
元々日本のものじゃないからね、ネットは。
そういうと活版印刷も日本のものじゃないけどなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:28:39.66ID:N7+0/tKa0
んー若林は本が好きなのに
本を捨てることに抵抗がないのか
さすがサイコパスだなあ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:30:22.33ID:N7+0/tKa0
自分が読んでよかったにしろ
つまらなかったにしろ
他の誰かの役にたつ情報になるかもしれないという想像力はなくて
金が入らないからという方向に思考か向くのが理解できない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:31:59.21ID:5JGz5v+k0
>>1
古本屋に流さず、書籍を捨てだせば、マーケットが縮小して、最終的に出版社が苦しむだけだけどね
理由は簡単で、中古でしか買わない人間は、100円だから読むのであって、1500円出してまで読む気など無い

若林は間違ってるんだよな、映画を守る為に、TVで放映するなって言ってるのと同じだ
見たい奴は映画館に行くし、TVで映画を見る奴は、無料だから見てるに過ぎない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:32:16.63ID:JMx4wGl60
売れなくても売れなくても自分の金で本を出し続けたニーチェ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:35:52.48ID:V9SoJsnL0
テレビはスポンサーが金を払っているのだから無料ではない。
時間差も年単位でしっかり確保されていて、ついででなければ見ることがない客の選別も完璧だ。
古本を流通させても一銭も筆者には入ってこないし時間差だって危ういだろ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:38:18.90ID:5JGz5v+k0
>>1
出版業界なんて、再販制度に守られて軟弱になってるのに、
更に古本締め出しなんてすれば、完全に弱体化するぞ

TV業界がYOUTUBEに食われてるように、紙の書籍中心の出版会なんて、あっと言う間にアマゾンに食われるぞ

電子書籍にはマネできない、古本は紙の本の優位性だからな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:38:54.25ID:uW3J+k/80
すまん
著者のためとかじゃなくて、売りに行くのが面倒なのと
あとは二束三文で買われるのが腹立つから捨ててしまう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:39:29.18ID:HCwaYwA90
本を買うと安心して本棚にポイして読まない。
本を読むのは手に入れた時と手放す時だけ。
だから図書館がベストだよ。
期限がないと読まないから。
本棚で雲の巣が出来れる本をみればわかるよね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:39:59.01ID:SqvFyfr60
クッソ重い本の山をわざわざ店にもっていって小銭を渡された時の敗北感はもう味わいたくない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:45:07.40ID:N7+0/tKa0
Amazonの本は汚いから嫌い
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:45:58.53ID:N7+0/tKa0
>>924
ブックオフオンラインで取りに来てもらう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:46:39.11ID:cMnqjCJl0
図書館があるのに本は売れる
古本があるから新刊が売れないって事は無いだろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:47:10.60ID:N7+0/tKa0
>>920
古本は買ってもらうのが目的ではないんじゃないかなあ
カフェの雑貨扱いだったり
インテリアとして部屋におくだけだったり
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:48:39.29ID:yj90Eft60
古本をこっそり燃やせるストーブとかあったらほしいですが部屋が狭いなあ
当然狭いから電子書籍と勉強用の本だけしかない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:49:17.27ID:N7+0/tKa0
若林は古本を買って行く人たちがなにに利用するかわかってないんだろうな
書いた人に金が入るのは最初にうれた分でいいじゃないか
最近の本なんて中身ないから捨てても惜しくないんだし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:49:57.71ID:N7+0/tKa0
>>930
燃やさなくても資源ごみで出せば良いわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:50:57.91ID:N7+0/tKa0
同じ質問を西加奈子にしてみろよ
若林
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:51:31.21ID:4hK7wsV40
>>918
実に納得できる説だw
俺がまさにそうw
まあTVでも見ないけどなw
子供が少なくなった、というのが非常に痛いね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:51:32.10ID:bL9R51n40
売ってくれる人がいるから、手に入ることもあるのに。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:53:57.48ID:ixuxhZ8p0
著者や出版者にお金が入らないという論法が下らない
だったら古本屋が生活できなくなるも成り立つだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:54:27.26ID:dcv8d/3G0
売ったらいくらになるの?
手間賃より高いの?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:55:16.49ID:iIYHM2A+O
俺は読まなくなったら捨てる派
好きな作者のは手放さないが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:00:33.99ID:wllzP7SD0
1巻だけ売っとけ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:02:15.03ID:ixuxhZ8p0
>>894
複製も容易な時代なんだから好きにすれば良い
公開されたものである限りは権原を認めるべきだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:05:37.16ID:fEa3c1DjO
売れてる作家マーケティングに強い出版社なら儲け自体は増えるだろうけど
そうじゃない数多の作家の作品なんて中古市場だから目に触れる機会をもらえる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:09:19.80ID:OfcmuWb+0
99パーセントはゴミ本ww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:09:21.45ID:fNqDNGNj0
本は死ぬまで取っておくもの
取っておけないほど買うやつは亡者
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:09:52.66ID:4hK7wsV40
>>921
その優位性は微妙なところだな。
ネットの恐ろしさはコピペが個人レベルで可能ということだ。
一時期自炊というのが流行っただろう。
あれは海外でも古書には通用している。
本の本当の優位性は、電気がいらない、ということだ。
その代わり電気がある時と比較するとデメリットも多いね。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:38:47.59ID:fEa3c1DjO
若林とかチョンピース信者だろ
そりゃあれだけステマで売れてる漫画もねーからさ、
BOOK・OFFは憎いだろうよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:40:57.84ID:efHaV7xz0
金持ちなのに図書館しか行かないって奴がいたな
本好きを自称してたけどあれはないな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:49:55.43ID:bljpuJVN0
文庫本を通勤中に週1冊のペースで読んでる、どどんどん溜まる
売るのは安すぎてアホらしいし誰も貰ってくれないので捨ててる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:58:21.96ID:AXCxwn+T0
>>1
>新井さんは、「プッシュする本は必ずヒットする」といわれるほどの目利きで知られる「カリスマ書店員」だ。

カリスマ書店員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

要は古本屋に割り食うのが嫌だってことだろ三省堂ww
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:59:32.07ID:PnHUWFu90
くだらん議論だな。
オードリーとか言う芸人は
芸能界にも関係するから、出版社や著者を擁護しているが、

そもそも人の金で買った物を捨てるか売るか、
それは個人の勝手であり自由だ。

中古が駄目ならば、本に限らず、車や家、家電、ブランド品、など全てに当てはまるだろうに。
車メーカーや家電メーカー、ホームビルダーにも中古だと一銭も入らないぞ。
書籍だけ特別とかないから!
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:10:50.70ID:WdsBymJO0
トヨタが「中古車は悪! 新車買って買い替え時は廃車スクラップにしろ!」って言ってるようなもん めちゃくちゃだな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:37:25.81ID:yyZQIKx60
>>957
バーコードで新品か古本か判別できるのか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:41:17.90ID:sgPgts8l0
>>298
安く買って高く売るなんて常識だし260円で売れてるとも限らないし
値下げされて100円でも売れなきゃ損切りしてリサイクルに回される
まー捨てるのが楽だったら捨てて良いんじゃね
うちの地域はリサイクルに出すのに同じサイズの本できっちりそろえて厚さは
20〜30センチ以内にして紐でくくって7時45分から9時のあいだに出せとか
しかも毎月1回やってられねーからダンボールに適当に入れてブックオフに持っていく
絶対に売れないような雑誌も少し混ざってるが一緒に処分してくれるので楽
新聞とかは文句言われそうだけど新聞屋がサービスで回収してくれるので
カタログ・チラシ類は新聞屋に紛れ込ませとくw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:10:20.28ID:jmttjq5X0
>>1
お前らは意訳できてないぞ

こいつら「俺らが出した本やDVDが金にならなくなるから中古買うな、これが正論だ」

ロクなもん作れないから小銭に執着する自称一流さん達ww
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:41:26.62ID:m7x2N3J30
古本でハマれば新刊が出た時に買うけどなあ、物故者だとそうもいかんから結局古本で済ませるけど
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:46:57.58ID:4D2UbIgS0
どっかの主人公が犬になるアニメでホモは売らずに捨てようって言ってるの見た
電子書籍ばっか買って捨てようがない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:49:56.45ID:mhAu2EHh0
別に古本屋潰せとは言ってないだろ
若い人はブックオフみたいな新古書店しか思い浮かばないんだろうが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 07:14:45.24ID:8XzRchJ7O
悪い意味で商売第一すぎる価値観だろ
極端に言えば、こんな一部のために本を残さないみたいな価値観が昔からあったら日本の歴史すら知る事が出来なかった可能性だって高いだろうに

そういう意味では今の時代は明らかに異常というか何か偏ってるよな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:06:19.70ID:GUIkf2Xg0
なんで古本の議論なの?馬鹿じゃないのか。
こんなこと言ったら、中古品全部じゃねぇか。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:07:49.98ID:V9SoJsnL0
本は比較的劣化しないし商品価値も保たれるからな。
機械物は10年も経てば廃棄される運命だし商品価値はそこから逆算される。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:09:44.66ID:mcwqe55M0
絶版の本なんか中古頼るしかないじゃん
近頃はすぐ絶版になるし
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:13:37.36ID:m21pzlYZ0
>「プッシュする本は必ずヒットする」といわれるほどの目利きで知られる「カリスマ書店員」だ。

要するに「売れる本」にしか興味のないタイプの人ね。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:17:06.09ID:GUIkf2Xg0
中古で利用されるからいくら乗っけとく?ってだけの話だろ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:27:26.81ID:K+YBR5d10
古本屋で20巻セットで買って、面白かったから新刊はちゃんと買ってる自分もいるから
一方的に古本屋で買うとか決め付けないで欲しいな
セット販売なければ、買い揃えようとは思わなかったな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:40:00.53ID:HVTvAoqf0
捨てるなら水かけてな古紙ステーションからパクってく奴いるから
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:46:32.57ID:ekb7vz850
俺も捨ててるな
書籍がクローズアップされるのは出版界が悲惨だからだろ?
みんなが本買ってた時はそんなに問題じゃなかった
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:48:14.23ID:qwwZRMlS0
著者のこと考えてやる必要があるのは読者じゃねえよ出版社だよw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:50:15.26ID:z0u/0hsf0
芸能人なら影響力もあるんだろうけどただの一般人が
業界を盛り上げていくには〜とか言ってたらキモくて引く
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:06:47.26ID:HkPzayPk0
まぁ 普通の本屋で売ってて普通の人が買う本で
稀少本になりそうな本なんて今どき無さそうだもんな

捨てるのが吉かも

最近の人気作家は、ただ単に作家の名前で作品を連発してる人が多すぎる
出版社?担当?が商業主義すぎる
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:09:25.51ID:OTI2L2ie0
>>54
車も下取り出さないなら言う資格あるな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:12:37.96ID:/EO4Z3hZ0
あらゆるデフレ圧力に抵抗していけ
竹中小泉に反逆しろ

エコやリサイクルは市場を細らすのだよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:16:44.25ID:emH3acCS0
図書館に寄贈なんかしたらなおのこと新刊本を買おうとする人間がいなくなる
要するに図書館はただで貸し出すなと、税金で運営するなと
寄付金で図書館を運営すればいい、不足するときは公共団体が援助金だせばいい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:18:08.01ID:GczC2dke0
稀覯本とは分けて考えないと。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:19:18.83ID:ULlhxnox0
AKBファンやビックリマンチョコファンは若林と同じことやって
ものすごく叩かれたし怒られたぞ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:21:57.97ID:emH3acCS0
>>115
450円ですぐ売れるんならいいんだが、けっこうな期間売れ残ってたりするとただの邪魔な在庫品になっちゃうからな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:22:15.69ID:/EO4Z3hZ0
竹中小泉に文句言わない人って日本人じゃないんですよ
このスレの大半がそうです
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:27.17ID:6xZknyVi0
著者のためには捨てるべき論の人は
車とか家とか中古で売り買いしないんだろうか…
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:26:55.52ID:H9OAlmri0
ありがたい存在だよ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:27:12.27ID:emH3acCS0
「値がつかないので、こちらで処分しておきましょうか?」たいがいの人間はお願いしますといって渡すんだけど
買取店は別に「捨てます」とは言ってないわけで・・。もしそう言われたら持ち帰ってゴミで捨てればいいだけ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:29:00.62ID:BpMJvkv40
お笑い芸人の個人的感想にいちいち噛みついても詰まらない
読書芸人でもあるから、ビジネス上、作家と出版社によいしょする必要もある
気に入られれば、帯広告や書評の仕事も舞い込んでくる

そもそも使い切れないほどの金持ちだから、本なんぞいくら捨てても構わないご身分
読みたくなれば、また新品を買い直せばいいだけ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:29:49.66ID:emH3acCS0
>>150
勘違いじゃなく、損だといってる、損をかぶってまで古本屋をもうけさすのか?と
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:30:04.43ID:OHc0vhuY0
>>994
カッコつけて文化人のふりしてる情け無い奴だろ?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:30:04.81ID:PtsME/0u0
読み終わったら古本屋に売られる程度の本書くからだろ
下らん小説の末路としてはお似合いじゃね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 33分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況