X



【文化】「古本屋に売る」は悪なのか?「著者のためには捨てるべき」説に議論百出★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/04(日) 15:17:59.16ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2018/02/04320350.html?p=all

読み終わった本は、古本屋に売るよりも「捨てる」べきなのか――そんな議論が、愛書家の間で盛り上がっている。

「売らないね。そんなに高く買ってくれる本も持ってないし......紙のゴミの日に出すかなあ」
――2018年1月30日のテレビ番組「セブンルール」(フジ系)でそんな「ルール」を語ったのは、
三省堂書店の新井見枝香さんだ。

■オードリー若林も「捨てる」派

新井さんは、「プッシュする本は必ずヒットする」といわれるほどの目利きで知られる「カリスマ書店員」だ。
番組がその働きぶりに密着する中で、新井さんの蔵書の扱いが話題に上った。

自宅の小さな書棚に積まれた本を、新井さんは数が貯まり次第「ゴミ」として処分しているという。
「たぶん、読み終わったらいいんだろうね。中身が自分の中に入ればもういい、って感じだね」として、
「もったいないとか思わない?」というスタッフの問いにも「思わない」と即答した。

スタジオでは、「読書芸人」と呼ばれるお笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんが、
「俺は同じで、新井さんと。捨てるんですよ」と新井さんに同意、その理由をこう語った。

“「古本屋に売るとその分、作家さんに入らないから」

一方、このポリシーをめぐっては他の読書好きと過去に「言い合い」になったそうで、相手からは
「(古本で)その作家にハマったらずっと読むから、きっかけを古本屋は作るんだ」と反論されたという。
しかしこの意見に、作家の本谷有希子さんは、

“「ただ、それがきっかけでハマった人は、またその人のを古本屋で買うよ」
と冷ややかなコメントを。スタジオにはどっと笑いが広がった。

■古本屋と印税の問題はかねてから議論が

古本屋で書籍を購入しても、作者に印税などの収入が入らない――この問題は、以前から議論されてきた。
特にブックオフなどのいわゆる「新古書店」が台頭した2000年代からは明確に「脅威」と認識され、
著作者団体などが新古書店での取り扱い中止を求める声明を出したり、使用料の支払いなどが
議論されたりしたこともあったが、20年近くが経った今も明確なルールは整っていない。
こうした背景もあり、ネット上では「捨てるべき」論に、賛同の声も多い。

■「古本文化」を愛する人からは反発も

もっとも、反発する声もある。古本屋、とひとくくりに言っても、新古書店と昔ながらの古書店では違いもあるし、
すでに新品での入手が難しい本、あるいは将来難しくなってしまう本も。稀覯本を古本屋で探し求めるような、
いわゆる「古本文化」に愛着を持つ人も少なくない。

ツイッターでは、
“「若林さん、古書店や絶版本の魅力を又吉さん(※ピースの又吉直樹さん)から聴いてないのかな」
「うわぁこれ作者側にはいいのかもだけど装丁とかの『本の作り手』には少々辛い『論』だな 私はもちろん捨てられない」
「仏教書買ってる人だと本捨てられるとかただでさえ少ないし頻繁に再版されないものもあるし」
「絶版、改訂前、初回限定版とかもあるから一概に古本屋に売る行為が否とは言えない」
「成る程一理ありやすな!ただ古書マニアになると、『現存する本が100冊未満』なんてレベルの本を持っている方も
多いから、おいそれと捨てられんのんですよねぇ」
などといった反論がみられる。

中には、「まだ手に入る本は売らないで捨てる。もう手に入らない本は捨てないで売る。それでいいのだ」
と折衷案を提示する人もあった。

あなたはどちら派だろうか?

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517716553/
1が建った時刻:2018/02/04(日) 12:55:53.99
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:03.54ID:7u0QxkAw0
そもそも中古品なんて不潔だろ
古本なんぞその筆頭株
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:13.12ID:rPEEwDo40
>>1
これのどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★          
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:20:07.18ID:9EnG8YA10
本は文化資産だよ、捨てずに何らかの形で後世に残すべき
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:20:55.57ID:/AuLD80r0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1951
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:21:42.42ID:SxnFVr840
そもそも古書マニアが現存数100冊なんて本を持ってれば
死ぬまで手放さないから売るか捨てるかって選択肢はない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:42.13ID:Btm9z0zG0
メルカリで売れよモッタイナイ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:46.31ID:Sgu1EZts0
作家
「本は捨てろ!」
「古本屋は潰せ!」
「でもスキャンはするな!」

矛盾してるわな〜
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:51.06ID:pHI6vHjM0
一回売れてるしそれで十分じゃないの?
古本買う貧乏な学生は新書はどのみち買えんだろ。
本離れに繋がるんじゃね?

それにこれをダメって言ったら
服や鞄も悪じゃん。車もバイクも家電も家も中古は悪か。
食品みたいに大量廃棄を推奨してるんか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:52.44ID:Ge72z8Uk0
プレミアがつけば売るけどな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:53.07ID:NjBAsCAMO
取り寄せでも手に入らない本は?
捨てたらこの世から消えてしまうようなの
小川町にしか売ってないようなやつ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:23:22.59ID:mQ3q9xKd0
紙本なんて嫌々でしか買わないから処分できるものは躊躇なく処分する

まあ紙本に愛着を持たず無駄を省くと行き着く先は本屋死滅だけどな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:24:33.36ID:E8wpAsW10
>>1
じゃあ、若林とこの書店員は古本屋を利用しないんだな
どうしても読みたい本が古本屋にしか無くても利用しないでくれ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:24:35.96ID:UK8IAkM00
アメリカで本見ると、どれも紙がなんかペラッペラだった
日本の本の紙質ってかなり高い?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:24:57.81ID:unVqPYGA0
>>1
>「古本屋に売るとその分、作家さんに入らないから」

なんか私いいことやってますーみたいな事言ってるようだけど
そこまで言うなら 捨てずに古本屋に売ってその収益を作家に送金すればいいのでは?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:25:00.91ID:1fGFPdu30
愛着のあるエロ本はなかなか捨てられない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:14.07ID:8HSB+oEQ0
小峰元の本を昔全冊持っていたんだけど 家を新築した時に 全部捨てちまった。
ま、読むかって言われれば 読まないんだけど持っていたいってのはあるな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:17.73ID:OQSxoPxj0
今は手に入らない本も多いから反対
絶版に出会えなくなるじゃないか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:30.73ID:RfBsQkn10
食べて応援
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:37.84ID:fOwYIifN0
俺は古本屋はあるべきだと思う
昔とうに絶版したシリーズ本を探して関東周辺探し回りやっと揃えた
そのことをmixiに書いたら2日語作者本人が訪ねてくれたよ
神官で手に入れられなくてすいませんとメッセージしたら
絶版で手に入らないのは承知している、興味を持って読んてくれたことだけでもありがたいって
その作家さんの名前は友野詳さんと言います
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:40.91ID:FwG5gdPD0
こうしてコーラン捨てて命も捨てることになるのですね?
今後本は電子書籍にするわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:48.93ID:KvzSYQeS0
古本屋で
アイドルの写真集買ったことあるけど
あれはひどいな
どのページにもシミがついてて
あるページには何かが飛び散ったシミもあったなw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:49.37ID:oUn1blEk0
初版とか絶版とか
古本屋が無かったら手に入らないじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:53.91ID:Pv9i3YWR0
ふんだんにお金あるなら捨ててよい、つうか複数買いすればいいのに
なんなら寄付でも基金でもいいんだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:27:40.36ID:FwG5gdPD0
>>26
つーか、いつまでも売れない本売ってくれりゃいいけどそうはいかないもんね。
そうなると作品を世に残すには中古市場も必要だわ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:05.33ID:zuS/dmts0
あのさ、こんな議論10年以上前に終わってんだよ
資本主義の仕組みとネット時代に自分の作ってるコンテンツの価値を省みろで終了
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:12.60ID:wm71n3xf0
買った奴しか読めない…とまでは言わないが、
電子書籍に何かしらの人数制限を付けられて
しかも購入者は永続的に読める様な暗号化手段がありゃいいんだろ?

書いていて思ったが、無理だな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:26.65ID:2fFllA8n0
>>1
絶版本は、古本屋でしか手に入らないからな。
例えば、最近クトゥルフをやり始めた奴らが「金枝篇」を読みたくても、古本しかないからなあ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:29.22ID:WgK/rjYJ0
真の読書家はKindleで読む
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:31.77ID:MSYyZ4TA0
>>16
普通の本はそうだね
日本だとコンビニコミックの紙なんかペーパーバッグだけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:45.25ID:uES5ujTs0
もったいないの心はドコに行ったの?
世界に誇る日本人の美徳じゃなかった?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:53.65ID:IfNIKmip0
中古の売買を全面禁止にしたほうが経済が回るよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:29:41.48ID:q2RrzJpY0
自分が読みたいから買っているのであって、作者を儲けさせるために買っているわけではない
儲けさせたいなら同じ本10冊かって9冊捨てなさい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:30:06.31ID:Pv9i3YWR0
ブックオフはあんまり面白くないけど、古本屋と一般的な本屋は扱うものが被らないような気がするな
たまに寄る古本屋なんて全く被らない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:30:10.57ID:WgK/rjYJ0
リチャード・モーガンの「オルタード・カーボン」持ってるぞ!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:30:42.29ID:WgK/rjYJ0
>>8
しかも図書館も利用するなというんだから全く・・・
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:31:14.74ID:i/du89di0
>>43
そうそう、二極分化が進むんだよね
そこまで考える知能のないお方たちががんばっておられる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:31:17.78ID:jA/hF2Km0
>>28
中身を見られるだけマシ。
レア度が高くなるとページ同士が接着されて
開けなくなったような本も売ってるからね。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:31:45.55ID:EhoO1P950
結局、「貧すれば鈍する」だ。

本が読まれないのが最大原因で、古本屋の問題は些事。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:32:11.06ID:krj+dEul0
古本返却したら楽天ポイント
そういう商売にすれば良いだけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:32:11.08ID:8huQvn9z0
>>15
若林は古本屋に本を持っていくほど金に困ってるとは思えないし、書店員が古本屋に本を売らないのは商売敵なんだから当たり前。
単に売るのが面倒臭いから本を捨てたとなると、ここで怒っている様な人達が「本に対する愛情が無い!」と騒ぎだすから、作家の為という言い訳を付けたんだろう。
だから、どっちも絶版本の為なら普通に古本屋を使うだろ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:32:12.86ID:oR9+FMni0
こういうのはまあ必要悪って所もあるんだよな
何でもブックオフに売ればいいやで処分しようとする奴には呆れるけど、そういう奴のお陰で絶版本とか希少本がたまにブックオフで発見されることもあったりするし
昔ながらの古書店も本という文化資産を後世に継承するなんて使命感持ってやってる人だっている

でも書店員や若林の言うことも分からなくも無い
ネットや電子書籍とかのテキストベースでいいだろって言う奴よりは、古書店に売る奴も売らずに捨てる奴もまだ親近感があるし、どっちも正しいよねって思ってしまう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:33:23.55ID:JIbVEN2f0
図書館にしてもそうだが、新刊は発売されてから一定の猶予期間があってもいいんじゃないのかなとは思うね。
人気作家の新刊の予約待ちが300人を超えていて、流石にちょっと。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:33:28.60ID:3EAu1isO0
中古がなけれぼ小売りからの返品が増えるか発注が減るんでは?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:33:37.49ID:VvIzdaVv0
基本的に環境重視で物事を考えるので「物を捨てるべき」層は嫌い
「人の為に無駄をしろ」と言ってるのと同じだからだ

「食品スーパーの利益の為に食品は廃棄すべき」
「漁業関係者の利益の為に獲った魚を捨てるべき」
「農業関係者の利益の為に作った野菜を廃棄すべき」

こう言い換えたら若林に賛成する人も減るんじゃね?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:33:43.64ID:vfClgm2w0
遥か昔に絶版になったような稀覯書の貴重な入手経路だから古書店はなくして欲しくねぇな
読み終わったら捨てろとか焚書みてえなもんじゃん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:33:55.50ID:N95Oh9Iw0
図書館でも学術書とかの希少なものでも貸し出し率低いとドンドン捨てて
代わりにリクエストを元に同一タイトルのタレント本を何十冊入れるとかしてるから今更な話だよ
社会学では定番のブルデューの著書が閉架どころか廃棄されててハリーポッターが何十冊も入ってて呆れたわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:34:00.72ID:nzLgOhcj0
別に金がほしいわけでもなくただ捨てる気分で売りに行ったら一部買い取り拒否で返却されたからそれ以降は最初から燃えるゴミに捨ててる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:34:12.46ID:hRSUJ5i20
著者のことまで考えるとは大変だな
snsで作者の呟きが見えることが影響しとるな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:34:17.97ID:/5os4McB0
古書店に古書税をかけてそれを社会全体のために使えばいいじゃん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:34:18.91ID:ky5FPM900
本を燃やす行為は焚書といってやってはいけないとされている。

俺は親から本は踏んだり跨いだりしてはいけないと言われた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:34:32.21ID:WgK/rjYJ0
本といえばいいもののように聞こえるが
下らない小説も多いし一概に本を読まないイコール馬鹿というわけでもないけどな
古典文学は図書館で借りればいいし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:34:37.92ID:mQ3q9xKd0
>>45
いまだに電子化しないから捨てるに捨てられなくて困る
変なこだわり持ってる出版社は本を囲い込むなと
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:35:18.91ID:hFgxol0n0
なんで本を読むのに作家の懐を気にしなきゃならんのだ作家に印税が入る入らないなんてこっちに関係無いじゃん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:35:37.46ID:YSGuYwuL0
実際新品なら作家に金が入るからな
それは各自やればいいことであって
他人に押し付けることではないよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:35:55.77ID:WgK/rjYJ0
>>68
ドラマ化したからそのうち文庫かなんかで復活するんじゃね?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:36:11.15ID:J39mjO+70
ブックオフで買ったら子どものクレヨンの落書きが数ページあって二度と買わないと思った
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:18.20ID:MsFG3NV90
貸し本も図書館も悪なのかよ?
高い金を払って新品を買ってまで読みたくない本は借りたり古本を買ったりするんだよ
若林は脳が軽い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:18.58ID:SRTEty210
>>70
今後の活動に大いに影響があるから好きな人には少しでも金が入ってほしいよ

だから本気で気にして売らずに燃やす人は古本屋に売ってそれを送金すればいいんだよ(笑)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:58.22ID:WgK/rjYJ0
実際、紙の本はおれはいらないがね
Kindle版で買う客が一番作家にとっても版元にとってもいい客だと思うんだが
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:09.89ID:w203/iG90
「まだ手に入る本は売らないで捨てる。もう手に入らない本は捨てないで売る。それでいいのだ」

これ後々に絶版になって手に入らなくなるから価値のある本は手に入る時点で売って欲しい
絶版になってからでは遅い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:19.72ID:8huQvn9z0
>>57
そんな手間を掛けてまでタダで読みたがる層は、一定期間の猶予があったとしても新品を買うとは思えない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:27.45ID:WgK/rjYJ0
>>76
どうやって?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:52.01ID:wm71n3xf0
>>57
そもそも図書館に人気作家の新作小説やらを置く必要があるんかね。

営利団体じゃないんだ、
本来の目的である知識の保存と国民の知識向上だけやってくれと。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:09.13ID:vfaQh+KOO
>>57
それはいい考えだね…。
著作権(料)や印税の仕組みが複雑で中古売買で著者・出版社に行かなければ、その手もありだと思う。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:24.36ID:cDJiYFzF0
トリクルダウンだろ
金持ちが読んだ本を貧乏人が安く買う
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:40.48ID:EhoO1P950
>>67
オレの経験では「本を読まないイコール馬鹿」。学歴は関係ない。
くだらない小説も価値がある。玉石混交も良いものだ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:46.16ID:oR9+FMni0
>>73
古書を中身確認せず買うなんて、地雷源目隠しでスキップするようなもの
チェックしたってどこかに落ちがあったりするからな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:58.84ID:JIbVEN2f0
電子書籍が登場して久しいが、出版社や流通は旧態依然として変わらんね。
というか、利権にありつきたいだけか。
作者の印税1割とかもう見直しの時期だろうに。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:04.77ID:N95Oh9Iw0
>>67
図書館に古典あるかなぁ?
貸出率と利用者リクエストをソースに押し出し式で廃棄するから無いかもよ?
一過性のタレント本とかハリーポッターは同じ本が何十冊もあると思うけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:11.69ID:MSYyZ4TA0
>>75
まあ実際印税割合考えても、本をたくさん売らせた所で作家に入る金は少ないしな。
本の定価のほとんどは出版社から本屋までの取り分だし。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:13.73ID:1EQL9CQU0
何十年か前の中古ゲームなんたらのあの判決であの後もうあまり議論されてないんじゃね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:14.97ID:1hpO1/0d0
知的財産権は、消尽するのだから、本であれ、機械であれ、
知的財産権を含むすべての権利は、所有者のものということをより明確化すべきだよな

そうしないとこういう馬鹿げた議論が起きる

いったん商品として流通させた時点で著作権者だろうが、特許権者だろうが
すべての利益を得ているのだから、2重どりなんてありえない

ほとんどすべての商品は何らかの知的財産が含まれていて、それが二次流通する
というのは、特許権や著作権の概念ができる以前からの社会の当然の在り方。

社会の振る舞いに合わせて法律は作られるべきであり、消尽説で説明できているのだから
いちいち蒸し返すないといいたい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:38.90ID:nOpnmi/hO
吉村昭の絶版本「神々の沈黙」と、「消えた鼓動」を
2年間探して、やっと手に入れた私が通りますよ・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:44.07ID:o2g0sRk9O
何故貧乏人のわしらが
金持ちの作家の事を
考えないとあかんのやw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:48.54ID:sfU9umf+0
紙回収業者がブックオフにトラックで乗りつけてるがな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:22.52ID:fOwYIifN0
>>31
それか絶版した本に限り国の公的機関(国会図書館みたいな感じ)でデータを保存してデータを購入できるようにするか
もちろん手数料と著作権がある限り作者にお金が行くようにしてなおかつ複製不可にする技術は必要だが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:41.03ID:Pv9i3YWR0
>>82
あれは発売から3〜5年たってから入れればいいのにな
新鮮さが求められるニュース、雑誌や論文じゃないんだからさ
創作ものがほとんどでしょ、早く仕入れて回す意味は本当にない
保存さえできればよいのだから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:51.96ID:WgK/rjYJ0
>>88
そんなことやってるからじきに
小さい体力ないとこからバタバタ逝くんじゃね?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:52.94ID:aKx4kaha0
>>74
善悪を言ってるのはこの>>1のスレタイであって若林は別に悪など言ってないのに
脳が軽いのは明らかにお前のことだろう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:58.26ID:w203/iG90
>>79
買わないのなら
そう言う層に読ませてやる謂れがない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:42:18.20ID:nzLgOhcj0
>>96
それほんと?手間が省けていい話だな
燃やすの気分悪いしそうするわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:42:29.42ID:sa8t7/1q0
マーク・Z・ダニエレブスキーの紙葉の家が欲しい
装丁も良いから持ってる人は捨てないで売ってね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:06.72ID:E8wpAsW10
>>55
そりゃ単なるダブスタだな、現在希少な本も最初から希少だった訳じゃないし
絶版本なら古本屋を使うなんて自分の都合じゃないか、商売敵も金に困ってないのも
自分の都合でその責を作者に求めてる時点で、随分勝手な意見だろ
だからここまで身勝手な意見にはポリシーを貫けってだけだ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:38.38ID:N95Oh9Iw0
>>88
今は1割貰えない作者様が多数派だったりするんじゃ無いかな?
ラノベに限らず出版社が焼畑農業的にやってるし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:39.91ID:aKx4kaha0
>>71
同意見だな
ただしこのスレだと「売れよ」ってのを他人に押し付けてる人の厚かましさばかりが目立つ

結論、それぞれ好きにしろ だよ
両方の側に、一理はあるからな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:50.51ID:wm71n3xf0
>>90
うちの方にはある。
なきゃ困る、その為の図書館だ。

ハリポタなんかの人気書籍も多少は必要だろうがね。
図書館に来るとっかかりになるなら。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:28.33ID:fOwYIifN0
>>51
ファイブリアです
フォーセリア系の終盤になってからフォーセリアにはまりほぼ全部集めたよ
ないのがD&D版ロードス島戦記Uの最終話が載ってるコンプティークだけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:46.64ID:rseaPWkX0
カリスマやオードリーにとっては読み終わっ本は「ゴミ」だからさっさと捨てちゃうんろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:58.24ID:WgK/rjYJ0
>>112
うちも大都市だけど中央図書館に普通にあるよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:45:08.01ID:ifx073Zt0
てか安い値段値段で電子書籍として売ればよくね
なんで電子書籍は紙と同じ値段で売られるのかと不思議に思うわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:45:16.25ID:MSYyZ4TA0
>>82
図書館の実績とやらを貸し出し数で図るようなことやってるからねえ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:45:52.92ID:WgK/rjYJ0
>>118
逆に捨てても惜しくない本しか読んでないともいう
最近の小説は皆そうやん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:45:54.44ID:MsFG3NV90
>>101
若林は本は読んだら捨てればいいと思ってんだろ
頭が軽いじゃねーか
お前はその上
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:46:11.03ID:la4nAx3d0
物を大事にしたい人が集まる。それがブックお…

こちらお値段が、つかない商品になります。持ち帰りますか?それともこちらで処分

処分
処分?
は?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:46:14.69ID:nvqoihzW0
藤沢武夫「松明は自分の手で」は
1974年本じゅないと意味が無い。
2009年本は、大幅カットされている。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:46:56.61ID:KO882kQA0
今まできちんと著作権について
対策してこなかったから
カスラックなんてもんが生まれたんだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:46:57.37ID:3VusaVDz0
20年くらい前の、いわゆる御菓子系のエロ本は
(中学生の下着姿が売り物だった)
児ポ法の絡みで古本屋でも売れなくなった
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:11.24ID:WgK/rjYJ0
>>120
安くても100円くらいしか変わらんよね
しかも文庫とか単行本とか電子は関係ないのに
紙がどちらでてるかで値段が倍くらい違うという
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:20.32ID:s/oxWwL/0
>>11
小説家「俺さえ儲かればそんな本は消えておk」
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:20.50ID:wm71n3xf0
>>105
作者に直接金が入る仕組みがあれば…
って、一部の奴はもうやってるけどな。

電子書籍を滅茶苦茶安い値段で直接売っている、
あれは良い手だ。
出版社も取次も本屋も死ぬがね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:20.85ID:SRTEty210
>>117
いちいち中身を見て買うなんて知らねーよなwwwwww
まあブックオフで二度と買わないで正解よ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:33.42ID:bNgOthiK0
>>16
昨日外国人が日本の紙製品を買いに来るとやってたよ
関根麻里曰く普通のノートでもアメよりかなりクオリティが高いと
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:46.94ID:nvqoihzW0
古事記は、写本でコピーしまくったから
1000年後、本居宣長が手に入れられたんだよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:54.23ID:aKx4kaha0
>>82>>99
図書館のレジャーランド化が行き過ぎてると思うわ

書籍出版はまず第一義に商売あってこそなんだから
雑誌類も含めて図書館運営は方法を考えろよなって話だよ

こと新刊の取り揃え、人気本の数、雑誌の開架やCDDVDに関してはやり過ぎ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:48:34.71ID:1hpO1/0d0
>>82
法的に図書館の目的が国民の教育と文化の発展だから
最新の本を課すべきだろうな

最新の本を貸さなければ、その時代の文化を同時に知る人が減ることになるから
発展にもつながらないし、新しい科学的父式などがあっても、古い図書しか
流通しないのなら国民の教育にもつながらない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:48:36.82ID:E7YLmVoV0
買ったもんをどうしようと勝手だ。著者のことなんか考えなくて良い。
代金に含まれてる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:48:39.46ID:P9EkG8x+0
別に作者の事考えて本買ってる訳でも無いからな
それ言うんだったら本読む人のためにタダでくばれや
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:48:54.63ID:8huQvn9z0
>>102
つまるところ、タダで読みたがる層というのは、居ようが居まいが作家や出版社の収入には関係無いんだよ。
ただ、読みたいという意欲がある分だけ、読書に無関心な層よりも有望な、潜在的な顧客であるとも言える。
文化的な意味を除けば、古本屋や図書館というのは、電子書籍でしている1円セールと同じ様な物だと思うよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:13.51ID:WgK/rjYJ0
>>140
古事記、超おもろいよね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:20.13ID:SRTEty210
>>120
かなり頻繁に80%オフとか50%ポイント還元とかやるからめちゃめちゃぼろ儲けだと思う
逆に言えばそういう日を狙って買った方がいいかもよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:20.66ID:E8wpAsW10
>>118
オードリーをひと括りにするんじゃない
若林は捨てる紙だが、春日は拾う神だぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:21.05ID:724jr1Z20
古本屋に売られるようなコピーだけの内容のない本出すほうが悪い
消費者にしっぺ返しされただけ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:23.31ID:wm71n3xf0
>>116
懐かしい…
角川やら富士見には、あの手の昔の雑誌を電子書籍で売って欲しいわ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:50:00.63ID:bNgOthiK0
作家儲かってるんだからいいじゃん
本屋は可哀相だが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:50:17.17ID:q2RrzJpY0
>>145
作家で儲からないなら別の仕事すりゃいいだけ
なんでタヒぬまで作家続けなきゃならんのか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:50:24.31ID:w203/iG90
>>137
当時は出版社が作家に言わせていたのだけど
最近は本が売れないから作家本人が言っている感じ
その違いがある
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:50:43.94ID:1hpO1/0d0
>>16
紙そのものは、アメリカのほうがパルプの割合が高いから高品質だと思ってた
向こうではペーパーブックは半分雑誌みたいな扱いだと思う
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:50:52.38ID:XwtGQNXb0
>>73
それたぶん店に言えば返品可能だぜ。
慎重な人はレシート保存するだろうな。
まぁ100円レベルの本を返品するのもアレだけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:15.98ID:suldo3H00
>>139
寡占状態みたいなもんかね
まあ物語に差はないから仕方ないけど本は価格競争とか全然起きないな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:17.40ID:WgK/rjYJ0
>>121
貸し出し数イコール利用度が高いという評価だもんね
図書館側にも言い分はあるわな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:19.39ID:qQps4TD10
後から初版本が欲しくなった、なんて人のために
古書店も必要じゃないかな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:47.49ID:yatyxSNh0
こんなこといいだしたら古本だけの話に収まらなくね?
リサイクルそのものを悪とする話になる
ゲームだってDVDだってその他もろもろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:49.11ID:E8wpAsW10
>>140
浮世絵なんかも、残せば版元にお金が入らないからと
自分のところで破り捨てていたら残らんものね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:56.59ID:6aun+5130
これはあくまで最近の本だから絶版うんぬんいってるやつはアホ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:15.17ID:IDU9OnhZ0
中古本が悪い、図書館が悪い追いつめられてきましたなw
出版点数大杉って根本的な問題を解決しないとどうにもならんだろうにw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:27.87ID:Zq++fWBF0
>>155
作家のピンキリだろうからどんどん言えばいいと思うよ
良いことも言えばアホなことも言う
2ちゃんと同じじゃないか

売れないから買ってくれ
アホなセールスマンみたいでいいと思うね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:30.33ID:XwtGQNXb0
>>88
すでに、アマゾンが出版社から直接買い付けるという流通プチ革命を実践してるわ
ちょっとは変わってきてるよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:54.57ID:x8giy90m0
>>151
角川は膨大な過去のコンテンツ持ってるんだよなあ
昔の遺産どうなるんかね?
プリントオンデマンドで
いくらか陽の目を見る作品が出てくれたらいいんだが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:23.92ID:uOOWvwgF0
古書店を利用してない作家なんていない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:24.17ID:nzLgOhcj0
>>162
よっぽど本が売れていないってことだよ
あとゲームやDVDは無料で図書館で無料で借りることができないから尚更かな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:27.71ID:aKx4kaha0
>>161
その人のためには 一方で売る人もいるだろうから
何の問題もないだろう 全国民が買って不要になれば捨てるようになるわけでもなし。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:30.62ID:1hpO1/0d0
>>105
貧乏人の特許権者とかだっているかもしれないのに、
本だけ特別扱いする理由は全くない

具体的な物品の所有権は、持ち主にあって、著作権だろうが
特許権だろうが、その物品の使用・処分に関する権利は、セットでくっついてるもの
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:39.11ID:E7YLmVoV0
>>167
著作者の取り分が多くなる可能性が高いと思うけど、結局、敵視してたアマゾン=黒船にしか
幸福に出来なかったんだよな。日本は終わってるわ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:44.50ID:N95Oh9Iw0
>>112
うちはブルデューの著書を廃棄してるレベルだからお察しくださいですわ
ハリポタを50冊ずつだか入れるのに年一回くらいしか貸し出しがなかったから廃棄したんだってさw
個人的には学術書を廃棄してまで数入れる必要性が理解できないけど
今の図書館は乞食根性旺盛な連中がガキを放牧する場所になってる希ガス
自治体によりけりなんだろうけどね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:21.08ID:YNNVsz2W0
俺も本を2冊出している。
しかし電子書籍では古本屋には売れない。
図書館に寄付をしたいけど、今、その方法を考え中。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:23.93ID:DxOx+juz0
古いエロ本のほうが切実だろ
お焚きあげする訳にもいかんし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:28.03ID:8huQvn9z0
>>106
古本屋を使うかどうかは単なる俺の予想だから、実際にはどうかというのは別として。
古本屋を使うのならその通り。
少なくとも「作家の為」という理由で本を捨てるのは、偽善と言い訳以外の何物でもないと俺も思う。
それなら二冊買う方が直に作家へ金が行く。
書店員は商売に直に関わる話だから、仕方がないとは思うが。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:30.15ID:wm71n3xf0
…図書館の件に関しては、
最新の本を置くか置かないかで見事に意見が割れるのか。

難しいなこりゃ。
なんせ図書館の運営資金は、
その割れた意見の持ち主達による税金だ。
両者の意見を聞いて上手く反映する必要がある。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:45.09ID:jWC+mwft0
親父が個人輸入してた古いアメコミや雑誌
貰い手がなくて捨てた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:47.70ID:w203/iG90
>>162
ゲームは確か裁判沙汰になっていた記憶がある
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:50.76ID:ALuGaP1D0
著者の為にはなるだろうが人類の為にはならんね
多くの作家の教養は何で培われたもう一度考えるんだね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:59.39ID:4vtB3kLZ0
新宿古着屋ワタナベは悪ですがダイバクショウ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:16.15ID:WgK/rjYJ0
>>175
自費出版すれば?
金かかるけども
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:34.57ID:Pv9i3YWR0
>>141
雑誌
科学や医療、福祉なんかの専門雑誌はさっさと回さねばならんよ
そこは市民の最新情報取得、個人の研究なんかのために必要
遅けりゃ意味ないw
大抵館内専用になってるが
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:13.68ID:KE6DWc+H0
新書だろうが古書だろうが売った値段の同じ%を作家に入るように義務つければいいのでは?
なにもかも安かろう、タダになったら作家、文化の育たない韓国みたいになってしまうぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:21.64ID:Zq++fWBF0
>>170
いやぁ、売れなくなるんじゃないの?
そりゃ当たり前じゃないか?

昔はネットもなかったし、それどころかテレビもない時代さえあった
そんなとき、本しかなかったわけでしょ
そりゃその時代は本は売れただろう
神じゃん
本=神 だった
いまはそうじゃない
まずそれが事実としてある
その上でいまでも売れる本があるなら
そういう本を書くしかないよね
売れないものを売るってなるとそりゃもう宗教の壺といっしょになるよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:33.06ID:sKOmEq+y0
俺は捨てる派
めんどいから
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:36.10ID:w203/iG90
>>166
いや
角川を始めとする出版社がブックオフの株を取得する前と後の事情の話な
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:43.00ID:jgKc8V2N0
万引きの被害額を想定して値段つけてるように、古本の被害想定して定価つけてるし、安売りしないから大丈夫
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:45.28ID:Sgu1EZts0
ボスコン堀紘一は読んだら捨てるで蔵書ないらしい
あのクラスのインテリがだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:11.89ID:svbqMNB10
図書館は害悪ってことですね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:18.68ID:SbhMSqwE0
資源の無駄になるから全部電子化しろよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:20.18ID:MSYyZ4TA0
>>159
映像ソフトのレンタル業界でも似たようなジレンマがあるらしい。
動画配信が普及してきて、全面的に配信事業に切り替えたかったけど、
ツタヤみたいに本屋と提携して店出してたところは、
同居してる本屋を切り捨てるか実店舗に客を呼びこむ努力を続けるか
って悩んでる間に、レンタル屋以外の動画配信業者のが伸びてきちまった。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:23.60ID:KO882kQA0
>>162
だから日本の著作権の在り方を議論してるんだろ
まともに著作権が保護されないから
カスラックがでしゃばっているんだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:44.73ID:oHDExxAD0
新刊新雑誌出しすぎ問題
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:58.81ID:DNI3g1Go0
そんなもんは市場に任せるべき
著者や出版社におもねる必要なし
古本読む程度の価値しかないと判断されただけで間違いではない
本当に価値があると思えば買い直したり複数買う。数万はたいても良い
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:03.96ID:YSQImTGE0
まだ本読んでるの?

もう情報はネットでいいよ。
遅れてる。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:30.56ID:Zq++fWBF0
>>189
会社としてはリスクヘッジは行ってて問題はないわけだよね
で、作家は売れないとそこに理由を求めてしまうってこと?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:00.50ID:qrlp15Cr0
「あっこの漫画新しいの出てる」って買って帰ったら同じのが家にあった、って事が日常茶飯事な俺は出版業界にかなり貢献してるな
まあダブったのはブックオフに売るんですけどね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:18.13ID:8huQvn9z0
>>191
ダーウィンは持ち運びにくいという理由で本を二つに割って持ち歩いたとか。
本の扱い自体と知性はそこまで関係しない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:20.84ID:jS+GXujm0
買った人がその本をどうしようと不法投棄出なければ処分する権利あるよね
売りに行くのだって大した金にならないなら面倒なだけだし
でも貴重な古本を探すことがあると売ってくれる人は必要
居ないと困る
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:07.75ID:JIbVEN2f0
>>180
中古ゲーム裁判は中古ショップ側の勝ちだよ。
裁判の前からゲームメーカーや中古店の間では話し合いがあった。
中古でもメーカーに一定の利益とかそういう話も浮上した。
折衷安を探していたゲームメーカーもあった。
しかし、DQシリーズを作っているエニックスがやや強引に裁判をやって、結果は敗訴。
中古売買は完全に合法で、しかもメーカーには一切利益がなくてもOKという状態になってしまった。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:08.91ID:t56v17p20
書店員が読書人を気取って本屋大賞とか推し作家をよくツイートしてるけど
こんな風に調子に乗るから、どんどん本屋は潰れるし読書人口も減ってるって気付かないんだよなあ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:13.50ID:w203/iG90
>>201
中古問題だけじゃないけど
そんな感じかな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:24.99ID:svbqMNB10
とういうよりいつでも買える状態にないから古本屋が重宝される面もある
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:37.21ID:1hpO1/0d0
>>162
1回売ったら、権利で永遠に稼げると考えている作家脳が常識とは
大きく違うだけだよ
売れた数だけ稼ぐのがまともな商売

知的財産が消尽しない世界を考えてみればいかに狂っているかわかる

デザイナーズマンションに住むだけで、建築家に著作権料を毎月払い、
車を買えば、毎月メーカーに意匠権料を払い、
中古車を販売しようと思ったら、特許権料をはらわないといけないとか。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:43.46ID:AxQcfHTJ0
本に限らず、絶版は捨てないでね。市場に流して。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:47.99ID:ukmwkSgP0
古本屋とか図書館がないと、その作家の存在自体認知されないわけだがww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:52.72ID:YNNVsz2W0
>>183
タブレットに見られるようにしておけばOK。
ただ著作権上、Amazon等が怒るかもししれない。
他の本も著作権上、図書館の本はどうなっているんだろう?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:56.77ID:sKOmEq+y0
>>207
あれは余計なお世話だよな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:01:05.66ID:S2Y4Roqk0
ブックオフ最高!!!!!


書店で買わないでみんなでアマゾンで買い物したらええんやな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:01:07.54ID:M/ogGqXi0
滅多に無いが、工学分野の本は絶版になっている事もあるんで
重宝してます。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:01:13.49ID:oR9+FMni0
>>164
それでもやっぱりあるんだよw
例えば俺はブックカバーの収集マニアだけど、版が違うとカバー絵が変わったりする
有名なのだと新潮文庫の100冊とかは毎年ブックカバー変えてくる
俺は70年代ぐらいまでの文庫本メインだけど、ほとんど100円ワゴンセール漁りしてる状態で、当時はやっぱり大量生産品だったんだよね
そういうマニアが若い世代で出てこないとも限らないしな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:01:25.65ID:E5/7SV1w0
高くなってるからな
ちくま学芸の正史三国志も新品だと文庫でさえ8冊13000円位した
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:01:29.61ID:F+nZl+q00
まあ、それを言うなら一台の車をトヨタが作ったとしてディーラーを通し新車で売ればトヨタの売り上げとなるが、
中古で出回ると中古車屋(もしくはトヨタディーラー中古部)とユーザーのみの関係となりトヨタの売り上げにはならない。しかも本来新車で一台売れていたのが中古になった可能性もある。
愛国心あるならスクラップにして新車を買って日本企業の発展に協力しろといわれても納得できないだろ?まあ金額も違うがな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:01:48.78ID:/VucyE/U0
>>208
ほんと思うけど作家がまずどれだけの知能を持ってるのかってことでもあるよね
例えば経済を語るにしても、じゃあ、おまえ経済の知識どれほどあるのか、と
本が売れない理由をきちんと理解してるのかと
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:02:09.02ID:jS+GXujm0
>>198
確かに1度売ってもまた読みたくて買い直すこと何度もあるし
好きな物だと愛蔵版だの文庫だの完全版だの内容ほぼ同じでもコレクションするな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:02:42.88ID:1EQL9CQU0
>>206
>中古でもメーカーに一定の利益とかそういう話
もう後の祭りか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:02:56.82ID:VDHOuVHs0
沢山いるからという中で一部の動植物が滅んで生態系に危機を発生させている。
古本を、あまり値段がつかない骨とう品として付加価値をつけてきたと同時に、
本の保存の役割も果たしてきた。
国や経団連は昭和時代から拡大再生産を目指し、今でも、バラマキをやめ縮小均衡をさせようとせずに、
これからも経済のために拡大をさせたいようだが、
人口も減る人手も足りなくなることから、そろそろ古いものを大切にする文化を
もう一度見直すべきである。
今後発行される本は全て電子本化し、保管すると同時に廉価販売、古本禁止にするにしても、
今まで出た本は無理だろ?
むしろごみと化すことで、総量としての文化価値は減ることにもなりかねない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:02:58.60ID:6ooabgJt0
ガイコツ書店員ホンダは面白いぞ
年間数百冊買うがもう電子書籍しか買わないな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:03:12.50ID:w203/iG90
>>206
そうだね
だから過去において業界的は悪だとみているってことだと
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:03:41.77ID:DNI3g1Go0
つーか電子書籍で売り出してるクセに、何が古本買うなだ
だったら売るんじゃない。立場をはき違えるな銭ゲバが
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:04:02.39ID:jS+GXujm0
>>220
中古で売ること込みで新車買うでしょ
売れないなら新車の回転も悪くなるんじゃないかな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:04:04.08ID:aKx4kaha0
>>204
良いと思ったページを惜しげもなく破ったり
好きなようにメモったり線を引いたりして 本を好きに活用することができることが大事だ、
また新しいのが必要になったら買うし
その時もう無いのもまた一興、
って誰かの話が 非常になるほどなーと思ったものだったな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:04:06.43ID:1hpO1/0d0
>>220
車だけでなく、住宅やビルだってそうだぜ。

ビルのオーナーが、変わるときに建て替えれば、
建築家がもう一回意匠権料を稼げたはずなのだから、
ビルの転売は認めないとかな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:04:18.13ID:bL8l82XL0
古本に価値があるかどうかは古本屋が決めることだと思うけどな。売る側は故人の蔵書まとめて処分とかしたいわけで。その中から古書として価値があるもの以外はどのみちゴミとして処分してたわけでしょ

ゴミを棚に並べて売るブックオフとかいうのは別だが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:04:25.70ID:zBGe95Lh0
ブックオフまで売りに行って不快な思いするくらいなら捨てた方が良いわよね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:04:27.30ID:mu46GzhS0
どこぞのエッセイスト?は図書館で自分の本を借りられた事に憤ってたな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:04:53.54ID:svbqMNB10
アマゾンにキンドルで漫画買ったけど本で買うより安いのな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:08.24ID:w203/iG90
>>224
本に戻るけど
ブックオフは1億円規模の基金を作る案を提示していたけど
出版社と銀行に株を握られてその話は消えた
まぁどっちにしても1億程度ではどうにもならないけど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:11.33ID:aKx4kaha0
>>211
率先して買い支えてやってやれ、それが何より大事だ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:44.23ID:mB8Rp9Nr0
>>1
古本屋が著者に金払わないのが悪なんだろ
現状できることは捨てるしかない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:59.13ID:LHGKOj8J0
作家の収入とかどうでもいい。
古本や図書館によって食えなくなって辞めるなら辞めればいい。
代わりはいくらでもいる。
代わりがいないほどの作家なら、新品も売れる。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:59.34ID:oR9+FMni0
>>210
この場合は作家脳じゃないんだよなw

例えば、お前の好きなアーティストが居て、俺にいいよって言う
俺がYouTubeに上がってる動画見ていいねって言ったけど、CDも買わなかったとする
ファンとしてはじゃあCD買ってくれよって思っちゃうってのなんだよな
ファンの中にはそれきっかけに買ってくれる人も居ると思う奴も居るし、買わないだろうから買わせるために違法アップロードは通報しまくるって人もいる
それはアーティスト側だって同じこと
MVをフルでアップロードしてるアーティストだって少なくないからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:06:02.76ID:o2g0sRk9O
古本屋に沢山本が並んでる
東野圭吾とかも生活に困っとるんけ?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:06:27.01ID:6fgTDLBU0
本屋のうるさい音楽はどうにかならんか?
クソうるさい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:06:34.16ID:8huQvn9z0
>>221
作家が経済学者でもない限り、作家にそんな事を求めるのは筋が違ってる。
作家は本を書くのが役目。
売れる本を書かせて、それを売るのは出版社の役目。
SNSで作家が直に世間にボヤける様になったのがいけない気もする。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:06:44.66ID:/VucyE/U0
>>239
いまは人権屋全盛期で、沼が本を読めなくても
まあいいじゃねえか〜って時代だからな
ますます本なんか売れない
そういう要素さえ逆風っていう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:06:47.98ID:Zn+cEJ6j0
>>220
車検制度が新車販売に貢献してるからトヨタは大丈夫
むしろ中古市場があることでそろそろ車検でしょ、今のは売って新車買いましょうよなどと言ってくる
お前から買ったんだけど長く乗ってほしい気持ちはないのかねと思うわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:06:52.80ID:1EQL9CQU0
>>238
なるほど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:07:05.87ID:1hpO1/0d0
>>242
悪じゃないよ
すでに中古で販売する分も含めて、新書時に印税を稼いでるんだから

印税は印刷に対する稼ぎなのだから、古本屋は印刷するわけではないから
そこに権利は全くない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:07:18.49ID:XwtGQNXb0
>>237
意味不明な安さの本あるんだよな 10円のとかw ポイント75%つくとかw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:07:21.51ID:svbqMNB10
古本屋に出回ってる時点で売れてないってことじゃない?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:08:09.42ID:JmGV2bsa0
作家さんに金が入らなから捨てるって
作家は自分の本が捨てられてたらどう思うんだろう
古本屋に売らないで捨ててくれてありがとうとでも思うのかな?
売りに行くのが面倒くさいから捨てるって方がまだ理解できる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:08:22.25ID:QLwQcbj/0
最近の本なら電子書籍を買えで終わり
人に貸せないデメリットはあるが良いことの方がとても多い
電子書籍版を出さないようなものは知らん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:08:25.24ID:pHI6vHjM0
>>122
みんなが新品しか買わなくなったら経済は滞るよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:08:28.17ID:dZU9Ox9U0
本質は善悪の問題じゃなくて、書店員で著者と懇意でずぶずぶな新井と作家である本谷が本は捨てるべきって発言するのは本の売り上げに自身の仕事が影響受けるから当然のことで、単なるポジショントークでしかない

若林ものっかってるだけか、金があるから簡単に捨てられるってだけのこと
俺みたいに非正規年収100万台だと、ブックオフと図書館リサイクル祭りでしか
本を買えないから、どうしても読みたかったらジュンク堂池袋で半日居座って読むか
図書館で借りたり書写してノートに写す
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:09:08.82ID:qiDJcNDT0
思えば恵方巻の大量廃棄問題とこの問題ってリンクしてるよね
「捨てずに流通させると儲からないから捨てろ(豚の餌にしろ)」と業界が主張してる点が全く同じ
どんな屁理屈を並べようと、まだ使える物を捨てるのは資源の無駄だし道徳観の欠落と揶揄されて当然の愚行
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:09:32.25ID:xxz4zauI0
漫画ラノベ雑誌絵本は捨てろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:09:36.90ID:XwtGQNXb0
>>245
なんでカネに困んねんwww 古本屋に本がたくさんある人気作家は億の貯金もってるだろうね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:10:21.60ID:svbqMNB10
1回読んだ本はゴミって言ってるようなもんだろ?
そっちのが作家の印象悪いような気がするんだけど
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:10:40.64ID:S2Y4Roqk0
>>256
ガチで売れない本は古本屋にも出回らない
古本屋に出回るのはある程度売れてる証拠で、中古本屋でよく見かけるのはそれなりに人気がある証拠
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:10:49.78ID:+W3TzwGI0
単行本が売れねえと金が入ってこねんだよ。
食っていけねんだよ。読まなくていーから買えよ。
一人十冊買え。買ったら燃やせ。
古本屋には絶対売るな。貸し借りもダメだ。買ったらすぐ燃やせ。
火事に気をつけろ。水、用意しとけ。わかったか、コノヤロ。
わかったら、とっとと行け。 走れ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:10:52.27ID:VoJM67DS0
>>1
この人は三省堂の売上を気にしてるだけ
著者の為云々は二の次で本当はどうでもいい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:11:00.94ID:DNI3g1Go0
古本は一度、新書で買われている
価値の落ちた本でも売るには需要がひつようなのだ
つまり値下げして買われる本と買われて値が下がる本は等価
著者に払われるべきカネは既に払われている
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:11:18.09ID:XwtGQNXb0
>>258
作家によりけりだろうな
よくぞ捨ててくれたと思う奴もいるだろうけど
まぁ人気作家ほど大して気にしてないかもなw
それにほとんどの人は一度は古本を買ったことがあるんじゃないかなぁ・・・
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:11:22.21ID:aKx4kaha0
>>263
リンクしてるのは、自身が利害関係者でもないものに
外野が鬱陶しく難癖をつけている点だけだろう

恵方巻の話なんて食品流通全体に広くあることをセンセーショナルに書いて
バカが飛びついてるだけだしな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:11:42.84ID:PceeS5Lo0
書店はスペースが限られていて、すぐ消えてしまったからな。
古本屋で発掘作業するしかないことは小説でも漫画でも雑誌でもよくあった話で
娯楽でもあったが、今時ちょろっと打ち込めばあるかどうかわかるんだし
現物が残ってるならそっち買うほうが人間的ではないでしょうか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:12:11.32ID:JmGV2bsa0
著者のためを思うなら捨てないで大事に取っておけばいい
捨てるのは失礼
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:12:38.88ID:E7YLmVoV0
AKBのCDもそうだが、とにかく売り上げに貢献にすることがアーティストに対する敬意なんだよ。
燃やさなくても良いけど、何十冊、何百枚もかって欲しい。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:12:50.89ID:mofSOjWE0
>>18
「古着屋に売る」は悪なのか?「デザイナーのためには捨てるべき」説に議論百出

違う点が1つも無いなw
服もバッグも車も、みんなそう。
著者みたいな分かりやすい個人を前面に立て、本音は関係者全員の利益を守りたい、という構図も同じだ。
結局、あらゆる中古の否定につながってっしまう。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:12:51.78ID:xxz4zauI0
>>268
そうだね
だからこそ捨てろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:12:56.10ID:8huQvn9z0
>>269
ガチで売れない本は新品で売れてないから、古本屋に出回る事さえ出来ないんだよなあ・・・
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:13:12.20ID:SwK3g2uJ0
昔は本は高額だったから古本市場が出来たのだが、いまじゃぁな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:13:18.26ID:SRTEty210
普通は導入は古本や図書館、賢くなって大人になって働いてお金が入ったら自分で購入ってなる話だよな
結局のところ良い本は売れるんだよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:13:39.55ID:/VucyE/U0
>>276
例えばだけど、
この本読んでください、内容についてツイートしてくれると幸いです
って言って100冊も200冊も持ってきたらどうする?
俺なら若林と同じこと言って捨てるわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:13:42.70ID:zSaBzy7q0
昔、学校の教科書を古本屋に売りに行ったら断られたで
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:13:44.83ID:E8wpAsW10
>>164
最近の本が、個人所有や古本屋の棚に残って希少本になるんだろアホか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:13:50.66ID:sfU9umf+0
>>276
買った古本に著者のサインが入ってると何ともいえない微妙な気分になるw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:11.54ID:nLE59SJP0
まずは絶版本をオンデマンドで電子書籍化する体制とか作ってからだな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:17.63ID:66Nhbpsg0
昔の街の小さな古本屋は天井まで雑多に古本が積み上げられてて、分類はいい加減、根付けもいい加減、保存もいい加減、背表紙に鉛筆書きで値段が書いてある状態で、

まぁ玉石混交の捜し物の楽しみはあったが、新古書店の台頭で淘汰されるのは仕方無しではあったな。

今は電子書籍を充実させる方向でお願いしたい。これならば印税は必ず入るし、本をため込んで始末に困ったりしないし。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:39.36ID:tHEdshDr0
棄てるというか裁断して
自炊がふつうだろ。
値段付かないとか言って
高く売ってる現実w
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:40.82ID:XwtGQNXb0
>>278
それ印税関係ないしなw 車を売るっていうのも、ディーラーに引き取ってもらうパターン多いし
ディーラーはディーラーで海外とかに売って収入になるから問題ない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:45.60ID:s2HuYZUQ0
古本を売る為の労力>得る利益
だから捨てる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:47.64ID:WVxgMe5K0
著者の為よりも

ブックオフだと
新刊で綺麗な本でも最高額で定価の5%
実際は10円買い取り、5円買い取り
ちょっと古かったり表紙折れてたら
無料引き取りで、車で売りに行けば
確実に赤字になるからだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:59.72ID:k1glHWw70
別に著者の為を思った行動なんかしなくて良くね?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:15:00.37ID:6fgTDLBU0
売れない返品本を古本屋で値下げして売れるようにしてるかもしれん
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:15:27.67ID:uOOWvwgF0
読み終わっても大切に持っておけばいいだけ

売られるのはその程度の本ということ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:15:28.43ID:GertS9w80
そんなこと言ったらネットのタダ活字とタダ写真どうするのよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:15:32.42ID:w1xjOhQb0
購入した商品を購入者がどう処分しようと勝手だし
中古屋に売ったところでその商品が売れなくなったなんて話は寡聞にして知らないし
若林君はおバカなんだから許してやれや
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:15:34.13ID:svbqMNB10
>>289
俺もそれやってもらいたいんだよなあ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:15:39.21ID:aKx4kaha0
>>279
中古ありえない派も 中古否定派も 中古容認派も 中古にすがる派も
色々いるからそれぞれでいいだけだろ

どれでもいいんだけど、異なる派を強烈に貶すヤツはどの派だろうがアホウなんだよ。
それぞれの理があるんだから。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:16:28.22ID:MAAYrurJ0
作家、著作者の言い分、よーく分かった

   判     決

これまでの生涯、ただの一度も
古本屋を利用したことの無い作家の作品のみ
古本屋に置いてはいけない事にしよう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:16:45.61ID:eNdH7vBw0
昔、本を大量に捨てたらホームレスらしき人が全部持って行った、結局同じじゃねえか。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:16:46.06ID:aKx4kaha0
>>289
それが金になることならやるだろう、
手を回すだけの金にならないからやらないんだろな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:16:51.79ID:vIeqQsnZ0
✕著者のために
◯出版社のために
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:16:56.54ID:5bWJBHRw0
作者は損して得取れ。

売れる本は新品でも買う。
売れない本は中古で買う。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:17:12.03ID:5Dibkiid0
○売れない
  ↓
○価格を上げる
  ↓
○更に売れなくなる
  ↓
○更に価格を上げる 
  
以下悪循環。
ライト層が買っていた時代と違うのにさ。
これだけ単価が上げられると、
固定ファンですら買わなくなる。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:17:21.20ID:04lFzKI80
絶版本、バックナンバーが困る。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:17:27.05ID:svbqMNB10
捨てるにしろ古本屋に売るにしろ
著者が聞いたら気持ちいい話じゃないだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:17:36.84ID:VoJM67DS0
>>1
公共の電波を使った価値観の押し付け
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:17:45.18ID:w/Lakci/0
捨てることが作家のため、図書館に置くな、なんて考えだから紙の本が死ぬんだよ
出版社も装丁作家もデザイナーも編集者も敵に回して
自分の食い扶持殺してるのは作家だろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:18:08.40ID:sa8t7/1q0
人気作家はそれでいいだろうけど、数百部しか刷られていない作家は自分の本が捨てられるのは辛いんじゃないだろうか
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:18:12.75ID:IUrDanhf0
古本屋がダメなら図書館も止めることだな
図書館がなけりゃ無駄な税金も相当圧縮できる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:18:37.40ID:E8wpAsW10
>>302
イエス
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:19:02.73ID:ZB+bwcnB0
よい本は売られないし捨てられない
買って損したと思えば少しでも元を取り返したい
結局くだらない本を書いた奴が悪い
儲けたかったら売られない本を書け
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:19:03.51ID:aKx4kaha0
>>314
誰もそんな全否定の話などしてないと思うよ
そんな極端なアホみたいな話するなよ 小学生かよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:19:17.90ID:AtPrTqoC0
処女と別れる時は中古市場に流す・風俗・出家/修道院・一生独身。どれが適切な放流なのだろう?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:19:28.87ID:1hpO1/0d0
>>244
いいものを他人に勧めたいのは、別にCDだけではないけどな
その他人との価値観の共有であり、その他人がそれを買うことに
より幸せになってほしいというのがその第一の理由
第二の理由として、その製品がさらに売れることで、
その制作者が稼げて、市場で認められ、続編等が出たほうがいいという
考えもあるのはわかる

しかし、それは本に限った話ではなく、家でも車でも家電でも同じ
ある製品が素晴らしく良くて、それを他人に勧めたら中古品を買ってたとすると
第1の目的は達成できても第2の目的は達成できない

ただ、ほとんどすべての物品は製造にあたり何らかの知的生産行為がかかわっており、
物品として売った後にまでその権利を認めると、物品の所有権の価値がなくなるうえ、
2次流通の阻害要因でしかないから、結果として人々を不幸にする

著作権者だろうが、特許権者だろうが、実売数で稼ぐべきであって、
一度権利を確保したら、その権利の上で生産をしないのに稼ぎ続けられるのは、
絶対におかしい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:19:34.83ID:uCqdsCtp0
若林が読み終わった本を古本屋に売れば、所得の低い家の子でも本をたくさん読めるようになるのにな
作家その他の芸術家が拝金主義に陥ると文化は停滞する
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:20:20.41ID:ABwsjwog0
単に蔵書が古本屋に持ち込めない代物ばかりってオチじゃねーの
エロ本(汚れあり)とか
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:20:36.05ID:WeH+0j850
作家も皆が皆、読んだ本を全て保存しているわけじゃないだろう
保存するか売るか捨てるかはそれぞれが取捨選択した結果に過ぎない
自分の価値観こそ正しいと思う奴はもっと良本を読んだ方がいいぞ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:20:57.97ID:i4WQI0QQ0
古書店は好きだったけどブックオフみたいなのが出来て潰れまくり
ブックオフも虫の息になっている 一応新刊書で買うけど本当に参考にしたら
すぐに捨てる本は古本が有用だったりする 最近古本はamazonで買うのが殆どだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:10.74ID:bSoYdwy70
いったん本屋から離れたらその後はどうなろうと買った人間の自由で作者なんて関係ないだろ
そんなケチな作者の本なぞ誰が買うか
古本屋の立ち読みで充分
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:27.60ID:aKx4kaha0
>>321
お前にとっての若林の社会的影響力高すぎだな
そんなモノの考え方で文化を語るとかちゃんちゃらおかしい
若林は単なる1ユーザーで個のスタンスを言っているにすぎない
お前はそれと違えばそれでいいだけのことだろう アホウか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:31.07ID:UPRwNZGs0
基本的に本は場所をとるし、何度も読む訳では無いので図書館かゲオで借りて読む

勉強で長期間使う本は止む無く中古で買う

その中から改めて一生読みたい本だと思ったら新品を買う

電子書籍はかさばらないし、本みたいに読みやすいけど、また読もうとなりにくいな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:36.46ID:3xLVnB4Z0
1度新刊で売られてるんだよね
なら、古本で取るのはおかしいよな
もしも古本にも印税が必要なら、発行元が買い取りして中古の流通させないと新刊との整合性が取れないだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:42.82ID:xxz4zauI0
初めから安く売れよ
電子書籍が高い現状がアホなんだわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:57.67ID:NW2gyfIa0
古書って捨てるのもめんどくなってきたからな
うちの方じゃ月一回しか収集しない
二束三文にしかならんけど古本屋ならいつでも引き取ってくれるし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:22:20.53ID:sa8t7/1q0
ま、池井戸潤や東野圭吾のような作家の本は図書館に置いておく必要ないな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:22:35.99ID:nvqoihzW0
>>1
「当たらん、当たり、当たり、当たる、当たる、当たれ」
小谷正一を
再販しろやボケ

古本屋でしか手に入らないぞ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:22:45.95ID:Lw4ajD9b0
書物の場合は良いと思うんだが映画(DVD)、音楽(CD)だと確かに微妙だな。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:22:50.82ID:1hpO1/0d0
>>292
印税ではないけど、車が売れれば特許権料が入ってくる人だっているよ。

たとえば、これまでにない素晴らしいライトを発明して、その特許権を獲得し、
自動車メーカーと契約して、1台売れるごとに1万円もらえる人がいるとする。

その人にとっては、中古車市場で売れたって金は1円も入ってこない。
でも、そもそも本だろうが車だろうが、中古として流通することを前提に、
新品として売られていて、そのときに権利料(1万円)が設定されているのだから
2重どりはおかしいんだよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:23:05.46ID:svbqMNB10
>>330
捨てる手段の一つが古本屋っていうのはあるよね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:25:06.65ID:MewBZUL80
古本市場が拡大すれば本の単価が上がるだけじゃないの
転売できない電子書籍までそれにつられて上がるのは納得がいかないけど
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:25:26.42ID:xxz4zauI0
中古屋で著作権量や特許権料くらい払ってもいいぞ
問題は20年近く放置してきた日本の国会
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:25:42.27ID:3YF8Gvoh0
創価学会の古本は売れる。
昭和30年代のとか。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:25:45.53ID:oR9+FMni0
>>320
その生産品が消費材であればな
歌や映像、本ってのはその中身が製品であって紙やCDなどは媒体と呼ばれる製品の包装形態に過ぎないって考えることも出来る
そうすると、本来なら消費すべきものを心とか記憶、場合によっては電子データとしてコピーして、売っていると考える人達も居るってことな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:25:46.51ID:zXcB8xg/0
>>22
そういう本ならそういう場所に送ればいいと思う

ブックオフだのクズ会社に売ったらゴミになるだけだし
希少本やらはちゃんと保存できるような仕組みを別枠で作るべき

どっかの自治体の行革だの民間がーだの言い出す馬鹿どものせいで
本来図書館に保存してあった貴重な本が捨てられたとかあったし

そういうのと違っていらない本売らずに捨てるのは何も問題ない
クズ企業に行革だの合理化だの言って丸投げして税金垂れ流し
挙句の果てに希少本勝手に捨てられかわりにマンガだの置かれた維珍みたいなボケ政治家が問題
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:25:51.16ID:6fgTDLBU0
江戸時代はみんな書写して違法コピーしてたろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:25:56.42ID:nvqoihzW0
ドゴール回顧録が
10万円とか、ふざけてるだろ

足元観すぎ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:26:43.00ID:Pv9i3YWR0
本を捨てました
誰かが拾っていきました
なんかむかつきます

これ人によるんだよね
愛用のペンが壊れました、どうしますか
泣く泣くゴミ箱に捨てる(スタンダード)
引き出しにしまっておく
破壊してからゴミ箱に捨てる ←← ちょっと特殊
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:26:51.20ID:C5eWHwBz0
パヨクの本がブクオフに沢山売れ残っているけど
あれって誰かAKBのCDみたいに大量購入しているパヨクがいるって事なのか…
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:26:57.26ID:VoJM67DS0
公共の電波を使った価値観の押し付け

絶対に許すな!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:27:05.67ID:xxz4zauI0
>>334
なら古本にならない電子書籍は半額でもいいはずなんだけど
出版社さんわかってますね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:28:30.60ID:FPnD2hw8O
最近はちょっと前の単行本でもTSUTAYAはもちろん小さな本屋にも当然のように置いてなかったりするから
まとめ買いするには古本屋行くしかないんだよね
商品がちゃんと並んでれば新品で買うのに
おいてること自体が希だからもう紙の本買うのに発売日に買うものでなければTSUTAYAさえ行かなくなった
TSUTAYAに無い→Amazonかブックオフで買う→ますますTSUTAYAが仕入れなくなる
このスパイラルだよな
今じゃ発売日に買いにいっても1冊も仕入れてないとかざらだし
本屋に行くのが本当に馬鹿馬鹿しい
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:28:32.59ID:oR9+FMni0
>>345
あの人たちは断捨離とかオサレなの大好きだからw
積ん読とか蔵書とかっての嫌いでオサレにブックオフで処分する素敵な奥さまってとこですよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:28:45.11ID:HHLSmDlC0
そもそも「印税」が間違い、そこらの出版物は新聞と一緒でいい訳よ。
古書は古紙の価値、著作者へは頒布出版者の「投資」で相応の対価を払えば良いだけ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:29:18.56ID:MewBZUL80
>>345
右も左も自陣営に有利な本を買って配布とかはあるみたいだね
郷土史の本とか同じ付き合いで買う部類のもんなんだろう
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:29:28.60ID:HLHJPcSs0
電子書籍がスタンダードなこのご時世にまた周回遅れな議論してますなあ…
書店員だから仕方ないんだろうけどね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:29:43.65ID:6fgTDLBU0
>>349
何を言うか
普通の本屋に売ってない本がブックオフには沢山あるんやで
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:30:03.53ID:e3kLccqM0
>>342
頭の中が江戸時代から止まっているんですか?
いい加減、文化として著作権の在り方の変換期に来てるんだよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:30:12.93ID:sa8t7/1q0
古書ってタバコ臭いの多すぎだな
あんなに臭いと完読できないわ

煙草吸いながら本読むなよボケ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:30:26.58ID:X421kVIv0
中古品なんていくらでもあるのに、なんで本だけ取りざたされるの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:30:27.73ID:EyI9x/Xc0
なんで本だけが中古が問題になるの?
本の作者だけが何故話題になるのかがわからん。
この理論だと、例えばメーカーが取り扱う中古車以外は、
全ての中古車は正規メーカーに金が入らないからダメにならねーか?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:30:28.52ID:1hpO1/0d0
>>340
それなら、同じ本を2冊買う人からは2冊目の料金を
大幅に割り引くべきということになる

珈琲をこぼして読めなくなったり、置き場所がなくて1回処分したけど、
再度買うときとかも、購買権所有者として優遇すべきなんだよ

そういう制度は全くない以上、商品としてはメインは紙の物品であることを考えると、
その論は弱い
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:30:43.89ID:MewBZUL80
>>351
下手な本屋よりブコフのがデカいってのが一番の問題かもね
仕入れ値がタダみたいなブコフと委託販売の書店じゃいろいろと体力差があるのはしゃーないとは言え
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:31:17.45ID:T5glkD1R0
古本で300円で買った本が3000円で売れたり
昔400円で買ったボロボロのゲームブックが1500円で売れたりするからな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:31:21.32ID:oR9+FMni0
>>358
あの埃臭い中でタバコ臭が感知出来るってのはちょっと神経症入ってるぞw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:31:45.42ID:3xLVnB4Z0
>>347
仮想通貨はデータなのに値上がりしている
なら、わかるよな?
稀少性が上がれば、欲しい人が増えれば価値は上がるよな♪
タダでも要らないなら当然下がるね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:31:56.17ID:3SxFjeYQ0
自動車、ジュエリー、楽器、時計、ジーンズetc
中古流通が新品販売を下支えしてる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:32:00.69ID:XwtGQNXb0
>>351
最近はマニアックな本や古いのになると確実にネットで探すほうが早いから
ますますリアル本屋はその手の本を置かなくなるという悪(?)循環がすすむ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:32:15.37ID:fqHo+0o90
少なくとも、ブックオフには売らない。ブックオフを儲けさせるくらいなら捨てる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:32:30.03ID:JIbVEN2f0
電子書籍市場が拡大しているから、将来的には古本はそんなに問題にならなくなりそうな気もする。
ブックオフですら赤字だったりするしね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:32:37.38ID:F/yRhkAu0
そりゃ本屋の店員なんだから本屋で買えっていうわな。
作家とか持ち出して誤魔化してるけど要は自分の店で買えってことだろバカバカしい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:32:38.27ID:hRSUJ5i20
>>355
むしろ電子書籍が一般化してきたからこそだべ
電子は違法コピーで海賊版出まくりで
紙媒体も中古問題があるしで、どーすんのってところだ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:32:41.13ID:pUNjHLS30
出版社が再版してくれないじゃん?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:33:00.28ID:i4WQI0QQ0
小規模な新刊書店は潰れても仕方がないだろう 本好きがとりあえずジュンク堂に
行くのはデフォになっている 一応は入ってみるけど悲しいような品揃え 古書店の
方が小規模でもたまに珍しいのが手に入ったりする ただamazonはそれが廉価で美本
だったりするから書店は新刊古書を問わず滅び行くのは仕方ない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:33:01.18ID:E8wpAsW10
>>338
それやるとなると中古で売る際の買い取り価格も固定化しなきゃならんのと違う?
書店は出版元に返品が出来るけど、中古はどうするんだ?マジで
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:33:06.62ID:e3kLccqM0
>>360
本だけの問題じゃなくて著作権問題だって言っているだろ
そんなんだから漫画村やカスラックが出来るんだよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:33:13.27ID:AZyBqI7wO
子供の頃なんて誰かが買ったのを回し読みしてるのが当たり前だよね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:33:26.62ID:oR9+FMni0
>>361
ケーキ屋でケーキ買って、帰り道で落として潰れたから2個目はタダでくれと言いますか?
箱の中で潰れただけで、食べることは出来ますよw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:33:29.53ID:nK/1MD0m0
買ったものをどうしようが人の勝手やん
売りたい人は売ればいい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:33:33.29ID:Vmm0P/3F0
捨てる?
作家に失礼だろ。
気に入った本はずっと手元に置いとくわ。
気に入らないのは、捨てるか、古本屋に持ってく。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:33:39.23ID:3xLVnB4Z0
>>351
メーカーに発注しても注文が一定いかないと増刷しないもんな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:34:10.88ID:d/DDYd8E0
書籍、コミックが何百冊も物置にあって処分に困ってるんだけど、中古に出回るのがいやなら
著者や出版社がただで引き取ってくれ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:34:42.32ID:PxZotnxs0
誰の歌か忘れたけど「自分は死ぬけど自分の曲はその時に合った再生方法で聴いてくれ」って意味の歌詞があって「クリエイターの醍醐味なんだろうな」
って思ったけど、もちろん収入は大事だけどこういう感覚もかっこいいと思う
てか燃えるゴミは本当に消え去るんだから資源回収に出せよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:34:44.26ID:HO1R2aqm0
作り手の儲けなんていうのは各自が自己利益を最大化して市場で調整されるんだから
消費者が心配してやる必要はないんだよ
廃棄物の増大は自己利益の最大化が最悪の方向しか示さないから個人が意識しないといけない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:34:47.93ID:AZyBqI7wO
むしろ今まで無駄に資源使われすぎてた
だからこれからは需要ある本だけ書籍化して
需要無いのは電子書籍にしていくべきだわ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:34:47.89ID:847+jtEZ0
古本買うなっていう作家がいたら頭の中身見てみたい。
古本でファンになってくれれば次は新刊を買ってくれるかもしれないだろ
ファンになるかもしれない予備軍を切り捨ててるようなもの。
芸人が「テレビもDVDも見ずにライブに来い」って言うか?
殆どの人はテレビとかから入って徐々にファンになっていく
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:34:56.70ID:x8giy90m0
>>356
岩波文庫のことかー!!
買いきりで返品できないから
小さい本屋には置いてないんだよな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:35:14.94ID:i9Km/c5j0
たまに紙の単行本や文庫買うけどさ
やっぱり電子が一番だよ、疲れるわ紙はw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:35:19.01ID:oR9+FMni0
>>383
個人の自由だよw
でも、大抵はブックオフでグラム単位みたいな値段しか付かないけどね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:37:11.33ID:MewBZUL80
>>375
ゴミ集め感覚で仕入れたのを集約化して売るって商売だから
今までがイージーモードすぎただけじゃ

ゴミを減らすという大義名分だって昨今のゴミ処理じゃ燃料替わりになる紙は大事じゃないの
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:37:14.69ID:E+hY5VeA0
そもそも著者の取り分なんて消費税と大差ないんだぜw 誰が一番悪なのか考えてみろよw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:37:28.90ID:oR9+FMni0
>>388
でも「ファンです!いつもブックオフで本買ってます!」とか「YouTubeの動画見てファンです!CD買って無いけど」とか作家やアーティストが言われたら、それはちょっとって思うだろうなw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:38:07.37ID:6fgTDLBU0
古本屋は絶版になって本屋にないマニア本が魅力やねん
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:38:07.42ID:sa8t7/1q0
>>390
電子になってるのほんの一部じゃん
いずれ紙の本もCDやレコードみたいな存在になってしまうんだろうけどさ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:38:12.77ID:PxZotnxs0
電子書籍買い出すと本屋で面白そうなの見つけても買わなくなるしな
うちの本棚大好きなゲームの設定資料と写真集と画集しかない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:38:24.27ID:nK/1MD0m0
>>384
何が一緒なのか…
本は転売しても意味ないしね
ただ、人気コミックや写真集ね新刊本を大量に万引きして売る犯罪者はいる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:38:38.92ID:oYWjutuO0
捨てるとお金かかるけど売ると最悪でもタダなんでやめれません
0402 【中部電 75.1 %】
垢版 |
2018/02/04(日) 16:39:34.68ID:ylyNH4qt0
>>314
それって税金節約の対象として適切だとホンキで思うの?
うけ狙いなら面白くない。
(><)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:39:43.83ID:E8wpAsW10
>>392
テロかよ、話を聞いてゾッとしたぞ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:40:21.01ID:6fgTDLBU0
本が売れないのは作家のレベルが落ちたんじゃないのか?
作家の発掘と育成に難があるんじゃないか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:40:32.21ID:Rt9x99Sv0
コミュニケーションの手段として貸し借りも出来なくなるなら
それこそ業界が廃れていくだけだと思うけどな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:41:10.24ID:WgK/rjYJ0
>>398
意地でも電子版ださない版元とかあるよね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:41:22.53ID:oR9+FMni0
>>403
古書でミステリー小説買うとたまにあるぞw
俺はブックカバーの収集家なのであまり気にしないけど、こりゃミステリー小説好きにはテロだなwって思って読んだりしてる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:41:31.74ID:CFMZyAnO0
溜まったら捨てるとか、それこそ電子書籍で買えばいいのに
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:42:12.67ID:S2Y4Roqk0
>>411
書店の店員だからそんなこと言えないんだろうw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:42:23.53ID://BeYRd10
経済の観点からだとアウト
エコロジー的にはいいと思うけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:42:40.04ID:aKx4kaha0
>>375
CDと同じで、実店舗が閾値を超えて減ったどこかの段階で
書籍売上がリアルネット双方問わずにガクッと落ちるところが来そう

音楽はある時点で、実店舗の販促機能を失ってドンと売上が不可逆的に落ちた
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:42:44.17ID:6fyd1IWe0
>>369
ブックオフの儲けの一部は税金になる
社員の給与からも税金は引かれる
その税金が俺の食べている饅頭にかわるのだ

みんなもうけて欲しい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:43:09.68ID:BUnx+nCB0
>>405
最近価格が高すぎるのがね
海外ミステリー好きだけど文庫でも1000円以上が普通だし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:43:16.58ID:WgK/rjYJ0
Kindleで読み始めたらもう紙に戻れなくなってしまったわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:43:44.45ID:qiDJcNDT0
>>405
活躍の場が移ったんじゃないかな
文才のある奴なら出版するよりネットでブログでもやってた方が読者も多いし儲かるだろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:43:54.96ID:oR9+FMni0
>>411
それじゃダメなんだよなw
本の質感あってこそ読む気が起きる、読んだ実感があるって読書好きは多いんだよw
俺みたいにブックカバーとか、装丁とかが好きなマニアってのも居るしね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:44:24.12ID:HI74Gfsd0
これもジャスラックとCDの様に
本に触れる機会が減って話題にもならなくなり業界自体の衰退につながらなけりゃええけどな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:44:25.14ID:9dEwB7qe0
昔ブックオフに売ったら引き取りに来た下請け運送業者が
敬語が使えない、あいさつができない、ありがとうございますと言えない、という奴だったので
それ以来利用していません。
なお、ブックオフの電話対応の奴もこっちの住所の漢字が読めない奴でした。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:44:28.62ID:1hpO1/0d0
>>379
ケーキ屋は食べきれないケーキを半分友達に上げても、
この味を味わう権利は一人分しか売ってない
から追加料金を払うべきでそうでないなら捨てるべきだなんて主張しないからな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:00.65ID:nK/1MD0m0
>>411
書店員は紙好きが多いんだよね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:03.48ID:R3Y+jGNi0
これ小説の話だろ?
古本の主力はマンガだから小説は特に古本でどうこうってのは少ない
小説家の敵は古本屋じゃなくて図書館だと思う
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:13.55ID:V+CBTRLz0
>>16
洋書ってやたら分厚いくせに軽くて分量少ないよな。紙質ケチってるんだろうけど
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:14.60ID:aKx4kaha0
>>422
確かに、「儲かるブロガー」が現在の時代の作家の姿の大きな1つなのかもしれないな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:21.07ID:BJtCPfxd0
印税って誰に決められてるわけでもないし
作者がもっとお金を欲しいと思ったら上げればいいんじゃね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:25.80ID:skTqe04n0
絵とか焼き物も捨てるのかね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:34.80ID:wM1SqgH10
何年か経って読み返しても楽しい
そういう名作は売らずに手元に残しておくよ
もう二度と読もうとは思わない
そういう駄本は売っちゃう
そうして駄作家は淘汰されていくのが自然な流れだろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:44.67ID:WgK/rjYJ0
>>419
ああ、それさ
文藝春⚪︎社が版元だと1000円でおさまるところ、
東京⚪︎元だと普通に1300円超えたりするんだよね
翻訳ものは翻訳者への払いもあるから国内より高いのは仕方ないが
版元の大きさにもよるわ
お前んとこが版権とるなよ!というものもある
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:46:52.15ID:WgK/rjYJ0
>>423
マニアのための紙はもっと高額に
電子版は廉価にしてほしいわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:13.76ID:YN7oBBPp0
自分のために捨てるべきだと思うぞ
売る手間ヒマ考えたら
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:18.59ID:WgK/rjYJ0
>>427
バイトばっかの書店員www
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:25.28ID:8TumD3pB0
中古で買う→これ面白い→次はこの作者の新刊買うか
認知度が広まるのは作者にも読者にもプラス
尚且つ資源の面で地球に優しい
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:30.74ID:YuzO51kK0
紙のしか買わんから部屋が本で埋まりそうじゃ(しかも殆ど漫画)
電子版はもっと安くてもいいよね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:48:17.47ID:1hpO1/0d0
>>438
これは言えると思う
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:48:40.00ID:oR9+FMni0
>>426
上に乗ってるイチゴを食べられるのは1人かもしれないけどなw

ケーキは分割して半分だけ味わうって手段があるから、歌の1番と2番を友達と分け合って分けた分は聞かないとかするのかい?w
結局それは著作物のコピペだろって主張する人も居るってことだよw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:48:51.06ID:WgK/rjYJ0
>>429
日本で洋書を買う馬鹿らしさ
amazon.comでDLしたほうがダンチに安いぞ
ただし日本で買ったKindleではDLできないが
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:49:01.41ID:CPYWwB/Z0
ブックオフは立ち読みしているしている人達に塞がれて
本が探せない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:49:02.58ID:MewBZUL80
>>434
そりゃ傑出したもの以外は捨てられるでしょうよ
これから(既にか)はデジタル化で残せるものが増える時代になるとは思うが
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:49:59.68ID:E9No94wZ0
図書館とか国が運営してる古本屋みたいなもんだろ
ただで情報見放題だけど作家に金入ってるの?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:50:09.46ID:Pv9i3YWR0
売却後暫くしてふと読み返したくなる
よくあるな
忘れっぽいのもあるのかな
あの部分なんだったかなあとか気になり始めると止まらない
図書館じゃやなんだよな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:50:42.74ID:WgK/rjYJ0
>>447
大手を除いて街の書店はもう壊滅してるやんけ
何をいまさら
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:26.63ID:oR9+FMni0
>>437
電子書籍は買ったこと無いから分からないが、通常文庫価格じゃないの?
ハードカバーは基本的に装丁はどこも凝るから値段は上がるけど、文庫は安くなるものだけど
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:26.97ID:i4WQI0QQ0
ブックオフの本は新しくてもボールペンやラインマーカーが最初だけ引いてあったり
するのに7掛けか8掛けで売ってあったりする 配列は滅茶苦茶で人間革命が社会科学の
棚にあったり大川隆法が法律の棚にあったりする 洒落かなと思ったりもする ただ
かなり珍しい本が200円で買えることもあるから困るんだな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:33.93ID:YN7oBBPp0
まだデジタルだからといって安くは出来ないみたいだよ
大判で高いってのは無くなるけど
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:51.48ID:hXzaaHcZ0
そんな議論が面倒臭いので
電子書籍で買えるものは
全てポイントバックのキャンペーンがある時に買っている
古本屋に売るよりもポイントの方が還元率が高い
本を捨てる手間もない
手元のiPadの本は千冊を軽く超えた
本で買ってたらとっくに置き場所に困って処分せざるえなかった
結果的に長期間保存できるのでありがたい

絶対に捨てないような本だけ、本の形で買って取ってる
おかげで本棚がすっきりだ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:58.06ID:WgK/rjYJ0
>>449
入ってないから作家が文句つけてるんだろ
出版社は逆に図書館はある意味お客さんだし
こんな本が売れない時代は全国の図書館の数は馬鹿にならんからな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:16.02ID:1hpO1/0d0
>>443
昨日買ったCDは、それが壊れるまでの使用権が含まれている。
(例えば10年分=3650日分とする)

今日私がそれを聞いたら、3650分の1を使用したことになる
明日それを友達に上げたら、友達に3649/3650の分を挙げたということ

ケーキを分け合うのと変わらん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:19.84ID:S2Y4Roqk0
>>449
入ってないけど図書館DisるとTwitterで屯してる小中高と図書館に入り浸りマトモな青春が送れなかったファンが発狂するし、作家もどっちかといえばそっち側なので基本作家は図書館を擁護することがおおい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:20.66ID:nK/1MD0m0
>>439
今書店は新卒社員採用めっちゃ少ないよね
数年前に働いてたときは3人とかだったわ
全国区の某書店だったけど
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:29.36ID:qsx+lwVW0
ただでさえ定価売りって保護されているのになぜ本だけ、これ以上特権を与える必要があるんだよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:44.71ID:PLJMkfdz0
>>1
中古車も同じだしこれを言い出すと全部の物品で中古販売は出来なくなる
当然骨董品などもダメになる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:49.64ID:CwQhqNwP0
古本屋に売るのはいいが、BOOK・OFFに売るなら捨てる、が正解
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:08.27ID:E8wpAsW10
>>440
と言うか、いま出版社が電子版でやってること考えると
中古市場ですら大事なんだよな、マンがだけど無料でも読ませる事をやってる
書店は減りその棚にも限度があり、人目に触れない本は全く売れない
本谷とか言う作家はトンチンカンだし、書店員は売れる本しか見てないのがよく判る
書店員なら一日にどれだけ返本を段ボール箱に詰めてるか知ってるだろうに
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:27.16ID:5B4Th7EZ0
>>460
本くらい親に買ってもらえクソガキ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:36.34ID:EyI9x/Xc0
>>377
なるほど。
正規販売以外は全てアウトって話なら理解できるわ。
でもバザーや個人売買をアウトにはできないし、
全て新品で物を買うことがみんなできるわけじゃないから、
結局無理な話だよね
車がいい例
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:38.26ID:P5LJi7Yj0
印税が一度きりでも儲かる価格、割合で売ればいいだろ。
そもそも、本の価格が全国統一で競争がないところが怪しいが。
全世界どこでもそうなのか?
これを解禁すれば、自然と中古を認められる気がするが。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:55.32ID:724jr1Z20
>>358
神田なんか古本屋自体タバコ臭かったりしたから帰りのバスで臭いだしたもんだ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:09.21ID:WgK/rjYJ0
>>453
それが違うんだよ
単行本で出た本は単行本の価格に準じるし文庫で出た本は文庫に準じた価格なの
紙は紙質とかつくりが違うが電子版は何が違うんだといいたい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:16.95ID:S2Y4Roqk0
>>464
古本屋の数が絶望的に少ない中、全国展開してるブックオフまで否定するのかと
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:36.50ID:xXohjNyP0
時代が変わったな
子供の頃は本を粗末にすると大目玉を喰らったものだがね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:43.61ID:AZyBqI7wO
儲けたいなら出版社を頼らず、勝手にblogで広告収入得ていけば良いんじゃないの?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:45.12ID:Pv9i3YWR0
>>454
ww
トンデモな場所にあったりするよね
新宗教はあるある
仏教関係なんて基礎ないからどれが新宗教か分からない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:00.14ID:oR9+FMni0
>>454
実家の近くにあった古書店では、書き込みが沢山ある本がちょっと高値で売ってたな
大学や高校のテキストとか副読本なんかで、レポートやテストのポイントなんかがしっかり書き込まれているのが人気あったんだよな
東京大学合格者が歴代買ってる参考書なんてのもあったw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:19.76ID:WgK/rjYJ0
>>460
最近は図書館のことボロクソにいってる作家多いぞ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:50.91ID:jb2MGYzP0
趣味に関する書籍ってどこを探しても新品が無いこともままあるし
誰かが古本市場へ放流してくれないと永遠に手に入らない

>>388
漫画の場合はまんまこれ
古本なら表紙買いで失敗しても痛くない
試しに買った作品にはまって既刊を新品で買い揃えた作家さんもいる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:57.80ID:PLJMkfdz0
>>472
というか中古車も車メーカーに金は入らないし
骨董品買われると新規の陶芸家に金は入らないし
中古はすべて悪ということになる
本だけが特別なんだという主張には説得力がない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:03.76ID:WgK/rjYJ0
>>461
衰退産業だから仕方ない
今や銀行さんだってそうだからなー
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:21.37ID:vSlxJDBe0
めんどくさいから売りに行かないがな
売っても数十円だし
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:46.63ID:n0nFzUIhO
作者なら色んな人に見てもらいたいはずだろ
中古安いし面白いんだーってなれば新作の売り上げにも期待持てるし
重版なんてしないんだから古本でも流通させてた方がマシ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:53.70ID:HHLSmDlC0
そもそも著作権利が間違い。
学芸は盗用で非難されるだけ、金じゃないのよ。
頒布代行者は「値付け」すれば良いだけね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:53.71ID:hXzaaHcZ0
>>472
電子書籍で買えば、作家に還元できるし
古本屋に売る必要もない
既存の書店が大切だから
紀伊国屋と丸善のサービスを使ってる
万一潰れたら一蓮托生の覚悟の上でだ
古本屋に売る可能性があるものしか電子書籍で買ってないしね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:55.81ID:WgK/rjYJ0
>>465
だいたい本屋が選ぶ本屋大賞というのは
ベストセラー本ばっかだしなwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:17.48ID:oR9+FMni0
>>459
そうは思わない人達も居るってことだよ
それ突き詰めるとJASRACになってしまう
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:42.06ID:WgK/rjYJ0
>>483
おれはある日なくなるのは嫌だからKindle使うわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:58:06.90ID:PLJMkfdz0
というか作者はすべて還元されて当たり前という論調がおかしい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:58:57.88ID:5B4Th7EZ0
お前らが大好き資本主義経済では出版社に金が入らない仕組みだと本が値上がりするんだわ
黙って新品買えよ
貧乏人でも買える値段だぞ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:16.05ID:epQ4/t+j0
月一万ほど、新刊書籍代に。
でとっくに絶版になった本を国会図書館で読んでる。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:24.47ID:oR9+FMni0
>>470
それは確かにおかしいね
でも電子書籍があくまでも紙の書籍のコピーであるって考えてるとすれば、そういう考えになるのかもな

ハードカバー・単行本に次ぐ第三の媒体として新しく進化することが電子書籍には求められるところなのかもな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:30.59ID:S2Y4Roqk0
>>466
本買ってもらえないクソガキが屯する図書館で同じこと言ってこいよwwwwww
>>476
そうかね?
「作者に還元を」って言いつつ図書館ageする人のほうが多い印象だけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:38.42ID:BIYMUkJG0
ブックオフで100円で買ったので興味出て
その後、古本で売ってなくて
新品 全巻30冊以上 大人買いとかあるけどな。

最初のつかみは大事。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:41.35ID:YN7oBBPp0
インテリアとして装丁の良い本は部屋に置いておきたいけど
洋書以外でなんかある?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:33.83ID:fpdAwQft0
ブックオフは気付かせてくれたよな
今時の本なんて、読む前からゴミ同然であると
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:36.25ID:WgK/rjYJ0
>>490
おれは2マンだな
本って高くね?
Kindle版がない本は図書館で借りる
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:38.73ID:epQ4/t+j0
国会図書館に入り浸ってる友人。
ナマポ受給者だが。国会図書館で漫画ばかり読んでる。

ナマポでパチンコもあれだが、国会図書館も中々あれだな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:28.89ID:WgK/rjYJ0
>>494
ヨーロッパとかいった時に皮装丁のやつ買ってくれないいやん
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:43.14ID:czxFOZCh0
誰も希少な本を捨てるなんて言ってないのにいつのまに希少本を捨てる話になってんの?
曲解してるネット民()とやらがバカなのか
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:01.33ID:WgK/rjYJ0
>>471
馳星周なんかブックオフに売るくらいなら捨ててくれと言ってたぞ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:17.00ID:OOx8G3U50
作家とか売れる前にたくさん中古で買ってそうなイメージあるけどどうなんだろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:26.83ID:PLJMkfdz0
>>499
どのみち捨てるか売るかは本人の自由なので著者のために捨てろというのは他人にどうこう言うべきではありません
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:29.39ID:N+umibDt0
資源ゴミに出すと回収屋のオッサンが古本屋にトラックで売りに行くからな
ブックセンターいとうでよく見るよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:38.13ID:wETqy81D0
古本屋で買うような人は中古禁止されたら図書館で予約して待つか読むの諦める
定価で買ったりはしないよ
結構前にゲームでも同じような話題出てた
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:55.65ID:czxFOZCh0
それに若林も書店員も人に押し付けてる訳じゃないのに
人は人自分は自分だろ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:59.52ID:UoRRIdgx0
古本を すっげー大量に重そうに運んで来て
パチパチ計算してもらって 予想以上の買い取り値段の低さに
呆れるやら 怒る姿の他人を 横目に
いっつも古本屋で立ち読みしてましたなw
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /            `ヽ.
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
      ``'''‐‐---------‐‐'''~
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:02.89ID:PLJMkfdz0
>>500
トヨタが中古車として売るくらいなら廃車にしてくれと言ったら馬鹿みたいに叩くんでしょ?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:29.02ID:Au1jBYAr0
どんなに奇妙で雑駁で偏見に満ちた意見でも一応は謹んで傾聴してからじゃないとコメントできるわけがない
しかし著者にカネが入るのだけはイヤだ

そういう本を立ち読みではなくじっくり冷静に読みたい場合はユーズド購入
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:48.85ID:YN7oBBPp0
再販制度って元々国民に平等に情報が行き渡るようにってためだったような。
だとしたら図書館を否定するのは変ではあるし制度自体見直す時期なのかねぇ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:48.84ID:E8wpAsW10
>>494
洋書ってくり貫かれて、カギとか危険な物を隠してあるイメージが染み付いてる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:04:04.52ID:czxFOZCh0
>>502
だからそうしろなんて言ってないけど
自分はそうしてると言うだけで
どこに皆もそうするべきだなんて書いてるの?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:04:12.42ID:P5LJi7Yj0
再販制度が出版業界の首を絞め、アマゾンを急成長させた
【大前氏がアマゾン成長の秘密を解説】
2017.07.12 16:00

いち早く日本に上陸したアマゾンは、もはや“無敵”だ。
日本経済新聞がまとめた2016年度の小売業調査によると、アマゾンジャパンの売上高は初めて1兆円を突破した。

さらに書籍販売では、一部の既刊本について出版取次大手の日本出版販売(日販)を介さず、出版社から直接取り寄せる方式に変更した。
おそらく今後はアマゾンによる出版業界の構造変革が起きるだろう。

結果的にこれほど日本でアマゾンを強くしたのは、日販やトーハンなどの取次と出版社や新聞社などが守ってきた「再販売価格維持制度(再販制度)」である。
本がディスカウントできるアメリカでは、アマゾンは割引販売で爪に火を灯しながらシェアを獲得してきた。
一方、再販制度によって本が定価でしか売れない日本では送料をタダにしても儲かるため、最強の物流網を構築できたのである。
つまり、アマゾンに“軍資金”を送り込んだのは再販制度なのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20170712_584776.html
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:04:16.27ID:CwQhqNwP0
>>471 BOOK・OFFが生き残りたいなら、売り上げから出版社に少しは還元する仕組みを作ればいい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:04:29.36ID:5B4Th7EZ0
アマゾンや本屋で買えよ
図書館wwwブックオフwww馬鹿かwww
こういうカス共が無料券で列を成すことをよく知っている
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:04:35.62ID:epQ4/t+j0
二か月に一回の旅行時に、地方の書店で本を買いまくってる。
東京の本屋では買わない。こうして地方の書店文化は守られる?

贅沢するにしても地方でばっかりだな。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:04:43.09ID:pcZ6iEgS0
ゴミに出さずにCO2の排出を抑えてんだよ言わせんな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:05:54.49ID:w7ChsE7UO
古書が無くなったら生まれる前に出てた本が読めなくなる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:05:56.33ID:WgK/rjYJ0
>>516
そんなん焼け石に水
地方で生き残ってる本屋とかはどうせ教科書利権で食ってるんだろ
あと図書館に週刊誌や本を納品する利権とかね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:02.28ID:iyCtQz880
余計なお世話。個人の自由。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:09.60ID:D3JHvNCq0
まぁ、今更な議論だな
あと10年もしない内に全部電子化されて紙の本など日本から消えるわ
古本どうこうも自動的に解決する
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:20.03ID:5B4Th7EZ0
>>518
貧乏人www
本くらい買えよwww
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:20.17ID:94BUBZtpO
つまり増刷されなくなった本はこの世から消えていくわけだな。
聖書とコーランくらいしか残らねえな。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:35.06ID:1unmSrpbO
著作権は大切だと思うけど古本だけにヒステリーになってる人達には理解できない
生まれて一度も中古の本も図書館も利用したことがない作家だけ、古本禁止を呼びかけてもいいけどそんな作家いないでしょw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:39.33ID:czxFOZCh0
多分スレタイが誤解を招いてるな
別に他の人には押し付けてないから
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:43.45ID:ELNeJYMuO
売らずに捨てる派だけど小銭のために手間が面倒なだけで
著作権とか著者のためとか
そんな大層な使命感持てるのが凄いわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:54.05ID:SiOrxGJk0
悪だと思う。俺は、表紙を破いて
捨ててる。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:59.52ID:PLJMkfdz0
>>511
「古本屋に売る」は悪なのか? 「著者のためには捨てるべき」説に議論百出

このタイトルだけで売ってる人を間接的に非難してるわ
著者のためにならないけど売っていいよってことだからな
そもそも著者のためとかおかしな話だ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:07:05.06ID:WgK/rjYJ0
>>522
紙の本は高級な嗜好品として生き残るんじゃね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:07:50.82ID:PLJMkfdz0
>>525
車作ってる人が儲からないから車も売らずに全部廃車って言ってるのと同じだよこれ
根本的におかしな理論
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:07:51.00ID:9U6/A6UT0
>>2
昔は古本なんか触らなかったけどなw そもそもちょっと旧い本なんか新刊じゃね−ぜ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:08:01.15ID:P5LJi7Yj0
>>514
ブックオフは、還元してない現状ですら、利益が減少で落ち目という認識だが。
還元したら経営がより困難になる気が。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:08:17.99ID:PLJMkfdz0
家もマンションも建ててる人が儲からないから売らずに解体な
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:08:31.47ID:epQ4/t+j0
マンガやエロ本さえ読める国会図書館って、では出版社的にはどんな扱いだ?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:08:40.42ID:WgK/rjYJ0
>>534
そもそも新刊本も売れないが
ブックオフですら売れないらしいね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:08:49.34ID:YN7oBBPp0
金銭の問題より捨てるのも忍びないって人も多いだろう。
本の神社作って御焚きだしとかあったらいいのかもね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:07.38ID:PLJMkfdz0
>>539
なんでだよおかしいだろ
商品として売ってて所有権はその人にあるんだから
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:08.96ID:LRcQz24N0
マーケティング下手くそやな 捨てるなんて言葉使っちゃ駄目だよ
捨てること考えさせたら買う人減っちゃうよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:23.46ID:UNlWGQaB0
作家に入る金のことを考えたら捨てろが正しいし、そうしない人間はおかしいといってるのと同じ
人それぞれという問題ではないんだが馬鹿か?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:27.15ID:7yRwGELE0
>>536
働けよゴミクズ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:31.81ID:czxFOZCh0
それは記事書いてる人が勝手にしてるだけですけど若林や書店員が悪いの?
本が思ったより少ないですねと聞かれたから捨ててます、何故ならと答えただけでさ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:41.58ID:5B4Th7EZ0
>>536
だからなんだ?
本くらい買えよwww
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:51.17ID:Ff1CpAYK0
バカじゃねーのww
著作権と所有権を完全にごっちゃにしてるキチガイ理論

作者の持ってる著作権は著作者の利益を保護する為の法律であって
既に販売されて所有者の手に渡ってどのように利用されるかまでは有効ではありません
二次利用に関しては著作権の侵害に当たる部分があるけど
二次利用でないなら本屋に売ろうが他人に挙げようが捨てようが何しようが自由です


最近、JASRACの件でも著作権の濫用が目立ってるけど
他の業界も著作権を濫用しようとして
ムチャクチャな方向に話を進めようとしてるんだろうな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:10:39.86ID:DVE+kH3W0
古本屋行きで著作権料還元がなされないのが気に入らない著作者は訴訟起こしゃいいじゃん
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:10:49.94ID:PLJMkfdz0
>>548
君の言う通り
買った本の所有権を否定するならそれ相応の売り方に変えないといけない
ライセンス式だな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:11:13.38ID:5B4Th7EZ0
>>550
本が買えないほど貧乏人でもねえだろ
本くらい買えよwww
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:11:24.79ID:XaLGVAAp0
CDレンタル問題みたいにネット配信が進んで自然消滅するよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:11:29.11ID:ELNeJYMuO
本当に好きな本は古本屋で売り物にならないくらいに読み潰してしまうわ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:12:07.63ID:Rm/9TX1C0
音楽だって漫画だってゲームだってみんな中古市場あんじゃん
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:12:27.81ID:PLJMkfdz0
だーれも中古住宅や中古車には言及しない
メーカーや大工さんのためにならないぞ?
廃車を推奨してみろよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:06.55ID:/dMjLdpH0
出版社や著者の気持ちもわからなくはないが
歴史的には古本は文化を残してくれるかもしれない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:07.95ID:P5LJi7Yj0
ブックオフのビジネスモデルはなぜ「破綻寸前」なのか
2017年05月08日
https://www.sbbit.jp/article/cont1/33553


ブックオフ経営危機、ビジネスモデル終焉か…無料電子コミック台頭で存在意義喪失
2017.05.05
http://biz-journal.jp/2017/05/post_18975.html


ブックオフ最終赤字13億円 17年3月期、配当も10円に下げ  :日本経済新聞
2017/1/27
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12244120X20C17A1DTB000/


ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ 店への"持ち込み"減り、黒字化実現には遠い
2016年08月30日
http://toyokeizai.net/articles/-/133519


.ブックオフ、深刻な客離れの兆候で赤字転落…ヤフオクのほうが「高く売れる」ことが判明
2016.08.16
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16330.html
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:49.25ID:aKx4kaha0
>>492
そんなもん、個人の立場で
表立って行政に楯突くことができないだけだろ
マトモに受け取ってるのはアホウだけだよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:54.78ID:1hpO1/0d0
>>532
中古マンションもレンタカーも、賃貸住宅もだめだな
極端にいけば、公共交通機関(電車とか飛行機)も、製作者のために一人一台
かうべきということになる

ボーイングの飛行機が50億代ぐらい売れるのが本来の姿だと
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:55.36ID:IJSpv+YyO
>>26
そのことをmixiに書いたら2日語作者本人が訪ねてくれたよ
神官で手に入れられなくてすいませんとメッセージしたら


誤字わざとなの?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:14:12.68ID:InIDnzvS0
好ましくないが悪くもない。以上。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:14:13.87ID:E8wpAsW10
>>548
先ず作者が学ぶべきだよな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:14:15.61ID:WgK/rjYJ0
>>560
ブックオフもやばいが、取次や零細出版社もやばいだろ
街の本屋はもうとっくに壊滅状態だが
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:14:24.28ID:5B4Th7EZ0
ブックオフ利用者=乞食
ブックオフで立ち読み=違法ダウンロードレベル
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:14:31.34ID:PLJMkfdz0
>>563
言ってることはそういうことだよな
もしくは本の著者は選ばれた選民だと言ってるのかどっちか
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:14:38.66ID:YN7oBBPp0
だいたいこうゆうのって空気読めないところが
大規模にやり過ぎて問題になる。
床屋で読んだり個人店の古本屋なんか問題にならなかったし
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:14:42.14ID:sYy/j+X30
フランス文庫の古本だけは、買いたくないな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:14:54.67ID:Erz04uuK0
>>549
いや、作者利益が減ってやる気がなくなるなら業界自体の存続がヤバイでしょ?
新刊が出なきゃ古本業界も潰れちゃうわけで共倒れじゃん

なら双方の生き残りを図るために保護した方が良いんじゃないの?
労力考えるならどう考えても古本屋から取るのが筋じゃん
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:15:03.49ID:PYds0ECd0
ゲームは完全敗北だったな。
中古店からの歩みよりもあったのにね。
発売してから一定期間は禁止とか、メーカーに○%の利益とかね。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:15:24.83ID:Pv9i3YWR0
>>540
そんな感じの人も多いよね
引っ越したら、改築、新築時の懐かしの「どうぞ持って行って下さい」をよく見るように
処分するより貰ってもらった方が精神的に負担がない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:15:39.85ID:UoRRIdgx0
ゲームの中古品なんていいほうで
そのまんまゲームをコピーされて X-68000という名機種は生産中止までになった
らしいからな (´・ω・`) ナムナム
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:15:48.21ID:6uBKFvnkO
置き場が無い、有り過ぎて読まない、金が無いから本を売るのです
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:15:50.57ID:hXzaaHcZ0
そもそも新刊に金を落として買う層が、どう動くかの決定権もってるんだよ
新刊売る本屋と作家が守れればそれでいいんです
同じ考えの読書家の友人を一人ひとり説得して
電子書籍ユーザーに変えた
売るにしても捨てるにしても
すごく辛いんだよ
それを電子書籍が解消してくれるので
二度と古本屋に本を売ることはないし、本を捨てる事もない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:15:51.69ID:PLJMkfdz0
>>573
じゃ業界がやばくなったら中古規制してもいいってことか
悪しき前例になりそうだな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:16:04.59ID:WgK/rjYJ0
>>571
美容院や銀行の雑誌にまで文句いいだしたら
まるでカスラックだなwww
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:16:39.32ID:qQ5qTUwR0
>>565
黙ってりゃいいのに
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:16:45.55ID:aKx4kaha0
>>499
極論を持ち出してまで他人をなんとか貶したいアホウががなってるだけだよ。

あとスレタイしか読まないで「悪」とか言う言葉に反応してるアホが踊ってる
1行しか文を読めず何情報なのかもわからない奴が書物を語るなよなと。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:17:06.84ID:5B4Th7EZ0
電子書籍が正義だから日本の出版社頑張れ
アマゾンに負けるなよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:17:22.63ID:YEmA1syt0
小説この頃値段上がりすぎやねん
作者に金が入るならいいけど出版社がアホほど取ってんだろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:17:30.86ID:1unmSrpbO
>>532
そうだね
中古市場を批判するならこれからは中古住宅、古着、ヴィンテージ物、フリマなど全部利用できなくなるよね
日頃環境への配慮だのエコだと綺麗事言ってるくせに、リサイクルや再利用の精神も全否定してる訳になる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:17:35.49ID:dKJZ5nvn0
>>16
数回読んで捨てるくらいならあの紙質で十分だと思うんだけどな。

その分安くなるのが前提だけど。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:04.66ID:WgK/rjYJ0
>>578
おれは何より利便性を優先してKindleで読む
捨てるのに罪悪感感じるのは最初だけ
Kindle以前は文庫なんか風呂で読んで捨ててたぞ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:08.53ID:PYds0ECd0
ブックオフの直近5年の当期純利益

12年3月期 18億6700万円

13年3月期 10億5800万円

14年3月期 9億5100万円

15年3月期 1億5100万円

16年3月期 −5億2800万円

あ〜こりゃ終わっとるなw
好転する見込みも薄いみたいだし。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:09.33ID:MOyBuodd0
リサイクル全否定かよ
もったいない精神の欠片もないんだな
こいつ日本人?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:13.01ID:etbdC6nT0
転売禁止にするかわりに絶版もしくは6ヶ月以上品切れとなった場合に自動的にパブリックドメインに移行するってのはどうだ
出版時点で作者に通常流通(古書店での販売自由)か上記の手段か選ばせればいい
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:30.38ID:QzckJzyk0
作家だけでなく、本づくりにかかわる人みんなでないとね。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:33.38ID:aKx4kaha0
>>578
電子書籍屋はサービスが終了した場合全てが無になるって話もあるんだよな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:41.24ID:WgK/rjYJ0
>>584
売れないから高くなる悪循環
そしてますます売れなくなる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:47.49ID:PLJMkfdz0
>>585
骨董品とか文化財もすべて灰にしてしまわないとな
新たなクリエイターが儲からないから
あっ隣で似たようなことやったね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:19.84ID:PaajkKQs0
漫画村使ってる奴等が塵屑なのは間違いない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:23.67ID:rymqehjD0
>>578
最近はアプリで無料で本が読めるよ。
電子化が失敗だと思うけどね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:39.99ID:m1FfOnIk0
普通は、内容知らん作品に金は払えんわ。青年向けは700円くらいするし。

中古だろうが、まず読ませることが重要。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:42.51ID:IKuC4Ooa0
>>573
ならば日本の車産業のためにも中古車は廃止するべきだ
建築業者にためにも中古物件は廃止にすべき 後はメルカリやゲームショップの中古も廃止にすべきだな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:43.83ID:oSd3Ng+x0
捨てたって作者に入らんだろ
いや言いたい事は分かるけどね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:44.50ID:PLJMkfdz0
この理論は住む家は新築しか許さないって言ってるのと同じですわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:50.26ID:Erz04uuK0
>>579
そりゃそうでしょ?
このままいけば業界自体がなくなって自分の所が潰れるなら
普通存続のために制度を変えるんじゃないの?

ブラック企業の払うべき人件費で利益を上げてるように
制度自体がビジネスモデルに有ってないって事だから制度を見直すべきでしょ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:20:04.44ID:aKx4kaha0
>>532
個人としての立ち位置だけの話だから全然問題ないよ
俺は新車を買うって人と 俺は中古車派って人がいる、って程度の話
お前のモノの受け取り方が根本的におかしい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:20:11.63ID:jBRNyGrm0
作者に金が入る入らないどうでもいいよw
本が読めればいいw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:20:28.34ID:UNlWGQaB0
>>584
ほんとびっくりしたわ
久しぶりに文庫買ったら700円ってなってていやいやいや馬鹿かと
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:20:42.73ID:IKuC4Ooa0
>>604
その理屈なら中古販売が日本で全部禁止になるな
どこも厳しくないわけねーもん
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:20:55.81ID:7koH7j2X0
最近こういう主張になぜか同調する意識高い系消費者が多くて辟易するよな
アホかと
それで消えるようなやつは所詮それまでだ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:20:59.50ID:brgOjDwa0
子どもの頃に買えなかった本をノスタルジー購入するには中古市場しかルートがない
数年前に安値中古で買った本が今では希少性で高値がついてるのを見るとモヤモヤする
角川とかが先鞭切って過去販売した物を全て電子化するとかやってくれないかな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:05.94ID:RMhs1BiO0
捨てるのは罪悪感が
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:13.97ID:w7ChsE7UO
電子書籍って数十年後も同じように読めるとは思えないんだよな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:30.96ID:Au1jBYAr0
>>593
とてつもない富裕層なら図書専用の物件所有して
自ら管理するなり司書置いたりするんでしょうけどね

あー、そんな身分になりたい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:44.63ID:kTjaklD20
ベゾス「爆笑w」
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:46.90ID:xZf4gqCO0
作者自身はどう考えるんだろうかと思ったが
捨てるか売るかの二択にされてる時点で作品はゴミ扱いでいい気はしないわなw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:49.14ID:IKuC4Ooa0
>>605
お前の方がおかしいぞ なら中古の本がいいで終わりじゃん
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:58.12ID:2a4AYjZc0
捨てる時は表紙を破っておかないと
回収業者が古本屋に売ってしまう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:00.94ID:hXzaaHcZ0
>>593
だから処分する可能性があるものしか電子書籍に移行してない
今までの人生で1万冊を超える本を買ったが、ほとんど全部処分してきた
その労力から解放されるだけでも、電子書籍化するメリットはあるんだよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:01.58ID:tVoawXBx0
お金だけの話じゃなくて

自分の書いた本がゴミに出されてるの見たとき作家はどう思うんだろうな

カリスマ書店員はゴミを売ってるのか

そんな本屋行きたくない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:09.13ID:L2HORxlv0
つまり漫画村はセーフ?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:15.30ID:v5eVn2nK0
作家が読者に恵んでねと
価値に見合った本代金以外の投げ銭を要求する
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:17.20ID:YN7oBBPp0
中古売る方が利幅がデカイってのがなぁ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:35.68ID:t74uj+MK0
作家が金出して買い取ればいいだけ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:37.20ID:2sEEFm89O
面白い→また古本屋で買おうってのはその程度の面白さって事
ホントに面白いと思ったら古本屋巡りせずにさっさと新品で揃えるわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:53.13ID:aKx4kaha0
>>620
日本語でおk
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:23:25.69ID:Erz04uuK0
>>601
うん。トヨタとか日産とか本当に車業界自体が消滅しそうなレベルになってるから
そういう会社が本腰入れてそうなるでしょ

本気で問題にもなってないのに
「ここはこうなんだからあの業界もそうすべき」
ってのはバカな詐欺師の考える事だけどね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:23:37.92ID:jzlUMYbn0
古本屋は助かる
本に触れる機会は多いほうが良い
古本での出会いがその人生を変えることも多い
ある著名な日本文学翻訳者は源氏物語の古本との出会いが日本文学者の道を歩むことになった
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:23:45.63ID:t74uj+MK0
買った本をどう扱おうが、著作者には関係ない話
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:23:54.41ID:E8wpAsW10
>>588
これ実はやばいと思う
本を売る場所が無くなると、買わない人も増えるよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:23:57.47ID:UoRRIdgx0
>>589 おや
別スレで突然噛みついて来たので説教して無視してたら
癇癪起してこちらまでやってきて 再び噛みついてたよwwwwwww

リアルで病人ですな
このスレに関する内容書いたら? また構ってちゃんの連投するのかな?
お前 本当の荒らしになってるぜ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < つける薬なし
 ( つ旦と)  \____
 と_)_)
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:09.80ID:EdOBtQWq0
>>82
ねえな
発売後5年くらいしてなお入れる価値があるもんだけ入れればいいよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:11.22ID:jMVqVtpc0
これは議論しても無駄
図書館があるから
議論を飛び越えた先にあるのが図書館だからな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:23.07ID:WgK/rjYJ0
>>636
アマゾンが電子版で売ってくれればそれでおれはいいよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:29.61ID:e7EzYJLS0
一年でボロボロになる紙で本出せばいいよ
で、電子版のダウンロードキーつける
気に入れば、プリントオンデマンドで取り寄せもできる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:35.29ID:ynZY18Hb0
古本屋が文化財を保存してる側面もあるからな
売れないんじゃ絶版になった本は消え去ってしまうよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:45.80ID:IKuC4Ooa0
>>623
本屋に何求めんだ?新聞は捨てるだろ 本も読み終わったらお気に入りや読み返しておきたい本以外は捨てるだろう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:47.31ID:2twCcbM+0
若林氏が棄てた本は春日が拾ってるよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:26.01ID:WgK/rjYJ0
>>647
新聞も電子版で読むし本当に紙いらねー
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:30.56ID:axbwfjKT0
古本も中古CDもアマゾンに出品してるよな
結局、絶版の本が読みたければ、アマゾンになる
図書館行くのも借りに行くのと返しに行くのと、交通費と時間がかかるし
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:36.03ID:IKuC4Ooa0
>>630
俺は中古本が欲しい だから中古で買う
捨てたい人は捨てろ売りたい奴は売れ おk?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:47.73ID:15C+u2Iz0
ヒント:絶版
買えば絶版にならないなんて保証どこにもないし

絶版してなくても本屋での欠品は普通にあるし
読者の読みたい気持ちは無視ですか。プロアマ問わず最近こういう間違った作者擁護が多くてなー
バカッターのせいだと思うけど
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:52.42ID:iyCtQz880
買ったら負け
図書館のリクエスト制度を利用すればタダで読める
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:53.60ID:e7EzYJLS0
国会図書館で全文マイクロフィルムにしろよ
それで絶版はなくなる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:57.73ID:23br9HFd0
>>631
マジメな話、住宅については政府ぐるみで新築志向にしてると思うぜ。
あまりに長い時間をかけてるからみんなもう習い性になってるけど
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:26:06.35ID:9U6/A6UT0
新刊読んだらヤフオクで売って次の買う、だからなぁ。ヤフオクはそういうので評価数3桁、4桁とかの本読みが結構いる
ゲームも遊んだの売って新しいの買うってサイクルがあっての市場だろ

ゲームのDL販売や電子書籍は中古で売れないからな。そーとー安くなくちゃ買わない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:26:14.88ID:Erz04uuK0
>>645
日本には国会図書館ってのがあるんだよ
文化財になるレベルの本でも問題ない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:26:54.08ID:aKx4kaha0
>>651
全くおk
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:27:00.31ID:E8wpAsW10
>>643
>>646
そうか?なら良いのだけどな
俺も手元に残したい本以外は電子版だし
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:27:04.82ID:IJSpv+YyO
たとえば文学書の価値ある初版本とかは金積めばを少々時間がかかっても手に入り得るが、一般には無価値と思われてたり需要が少ない駄本ほど入手が困難と聞いたことがある

ブックオフとかでも古いだけのものはどんどん破棄してるらしいので尚更だが、こういった自分の中だけでは価値を認めている本も昔ながらの古本屋の百円均一の箱にひょっこり転がってるから面白いもんだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:27:41.64ID:5B4Th7EZ0
客の勝手な理論の究極形が漫画村なんだがわかっているの?
黙って新品買えよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:27:49.11ID:IKuC4Ooa0
>>642
買い取りがゴミで いい本が入らなくなったからな
入って出て入って出てをせないかんところで 買い取りがゴミだから 持っていかないでまともな値段つくやつすら持ってくるやつが減ったからしゃあない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:28:32.48ID:EeANVesE0
一生廃盤にならない前提でしか成立しないな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:29:01.37ID:iDW0g5el0
>>654
いや、普通に国会図書館で保存しとるがな。
アマゾンですら手にはいらんような出版物もな。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:29:08.80ID:IKuC4Ooa0
>>660
ならよし 中古云々言われて 本だけ特別扱いする意味がわからないってなだけだったから
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:29:42.33ID:VapAtd5v0
売りに行くのがめんどくさいからデジタル漫画は値段5分の1くらいにならんかな
消えたら終わりだし
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:29:48.79ID:2twCcbM+0
>>611
そそ、絶版本を1巻から集めたくて中古で買うしかないし。

作家さんにお金が入らない?
知るかよ(笑)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:29:50.66ID:15C+u2Iz0
中古ゲームは前の人のデータが欲しいからあえて選んでる

ほぼ同時に4500円の攻略本を新刊で買ってるから許されるべき
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:29:53.49ID:UoRRIdgx0
>>648 ありそうw
捨てても 誰か拾うよな(・ω・)
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:30:25.11ID:rt1qLV3k0
そこでまたカスラックのような悪徳団体が
知らぬ間に出来たりするからな
気を付けようぜ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:30:48.94ID:Se0QYPcSO
中古屋に売り払った金で新刊買ってる層も居るだろうしなぁ
金持ちだけがやりゃいいんじゃね
つうかオタクみたいに一人で何冊も買って買い支えてやりゃいいじゃんw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:30:59.79ID:YN7oBBPp0
そもそもブックオフは出版印刷大手連合が買い取って
ゆるやかに潰す方向じゃないの?
他に大きい中古書店が出て来ちゃってるけど。
トヨタが中古車売ってるのは新車より利幅が大きいからだよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:31:06.04ID:o5XoEy4m0
価格を拘束してるからおかしくなるんだよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:31:22.75ID:Ydet7Lbp0
>>675
いや これまじな話しよ 同人誌すら保存してるのあるらしいぞ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:31:53.94ID:/MVOY77G0
ぶっちゃけ作者や出版社の儲けなんてどうでもいいからなあ
俺が新刊買って売らないのは、新品が欲しいのと売るのが面倒なだけ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:32:26.36ID:iDW0g5el0
>>681
それどころかエロゲーギャルゲーも保存している。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:32:27.25ID:dZU9Ox9U0
読書家としていわしてもらうと一度読んで捨てる本なんて読む価値ないから買う価値もないってことだ
本物は消費されなずに読み手の心に深い影を落とす
偽物は消費されて循環的に読まれることはないから後世にも残らない
知り合いの書店員は基本図書館ユーザーでめったに本は買わない
本を買うのに慎重であれが彼女の口癖
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:32:28.81ID:IKuC4Ooa0
>>677
最近は無理だぜ 広まりすぎた
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:32:31.03ID:8hs17Lod0
ミステリーを古本に出すときは犯人を冒頭に書き込みしてから売るようにしてる

次に読む人は時間が節約できて喜ぶと思う
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:32:41.53ID:WgK/rjYJ0
>>675
わざわざ永田町まで行かなきゃならないからね
電子版ならDLすればすぐに読めるし
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:32:52.78ID:ikZ6jOGK0
大昔に読んだ

女子更衣室をのぞいて一番騒いだ女を後日プールに呼び出して
ハダカで泳げさもないとスッ裸にして全校引きずり回すぞ
ヒイイッ 泳ぎますう
脱ぎ脱ぎ ウヒョ〜!
ドン バシャーン エ〜ン
平泳ぎで尻がプカプ力

これを追い求めてとうとう古本屋で入手したので
完全に無くなるのは困るよね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:33:00.23ID:15C+u2Iz0
>>656
パッケージ版とDL版があるソフトは、なぜかDL版のほうがパッケージ版より高かったりして
DL版しかないソフト以外、本当にDL版に存在価値がなくなってる
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:11.40ID:UoRRIdgx0
>>668 横レスすまんが
国会国立図書館には盲点がある
本についている「付録」などは保管されいないんだわ

例 小学3年生についていた 化学セット なんて保管されていないが
ヤフオクでは出品されていたりする これが欲しかったりするw (´・ω・`)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:17.52ID:E8wpAsW10
>>684
なんか凄いな、その精神は恐れ入る
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:26.25ID:YuyA622Y0
>古本屋に売るよりも
買取してくれるなら「売るべき」です。
しかし
「この本は、買取できません」と・・・捨てる。
PC(winXPの本)は、捨てるしなかない。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:34.43ID:IKuC4Ooa0
>>687
冒頭はだめだ中盤にしとけ よくわからん状況よりある程度理解してのめり込んでる時が一番ダメージでかい
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:51.66ID:9U6/A6UT0
>>679
新刊に近い本の値段を高いままにしてるのは、株主らの意向だろうな。
もともと、株主になった時の声明に価格は上げるってのもあったはず。買い取り価格も上げると聞いた筈だが、こっちは実現してないなw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:35:36.20ID:pKYVVdPG0
>>287
ブックオフでサイン本漁りやってるけど、大して気にならん。

それよりも、献呈本で有名人宛ての「例)バンダイ社長 山科誠様」とか入ってるビジネス書を見付けたり、
古本市で持ち主やその家族のものと思われる写真類の挟まった本を見付けると切なくなる。

この本、どんな経緯を辿ってここに来たのかな?って。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:36:52.89ID:IKuC4Ooa0
>>696
漫画村あげるなら比較対象はネカフェだろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:37:16.30ID:iDW0g5el0
>>696
せめて絶版図書館使えよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:37:41.86ID:IKuC4Ooa0
>>697
免許証挟まってるのあったわ買って届けてやったら図書券2000円くれた
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:37:42.25ID:ZuVS9O9s0
図書館の存在も著者には同じくらい害あるんじゃないの
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:37:58.14ID:4WNXBlLZ0
絶版図書館はあれはあれで独特な品揃えあるけど
漫画村には敵わんよw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:38:20.75ID:/IzVaX4I0
デポジットみたく、出版社が金出して引き取れば古本屋には売らないでしょ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:38:29.90ID:pKYVVdPG0
>>687
昔、目次や扉ページに「犯人は○○」ってメモされた古本見たことあるわw
中古ゲームで、プレイヤーの記録に犯人の名が出てるのも見たw

みんな、色々考えるよねw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:38:32.39ID:1KtyVbwE0
誰が触ったかわからないのによく買う気になれるな
オナニーした手でページめくってるかもしれないんだぞ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:39:15.42ID:Au1jBYAr0
>>697
セキュリティのところに紐括って棄ててあるのから売れそうなのだけ抜いて盗んでくヤツがいる
あれ迷惑
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:39:46.40ID:AnejKf4A0
>>691
さらに横レスですまんが、
付録が付いてないのはツラいな

音楽アーティストの本で付録にCDが付いてて絶版になってたものを
随分後になってファンになった人もいたから
古参ファンと新参ファンとの間にそのCDを知ってるかどうかで溝ができたから
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:40:23.53ID:iDW0g5el0
>>702
そりゃそうだろ。
違法なんだから。
絶版図書館は少なくとも著作者の許可取って無料で公開してる。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:40:26.22ID:Ydet7Lbp0
>>706
紐くくって捨ててるのからとるのはいいが結び直して綺麗に起き直せよな カラスかよって一度突っ込んだ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:41:06.35ID:1vPFD7jo0
CDも捨てろと言いそう

本は紙からできてるから古本売ったら木の伐採抑制にもなる
世界には一冊の教科書を何人も使いまわしてボロボロになってるのもあるから売るべきだ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:41:30.17ID:IVpATbRZ0
古本市場なんかなくていいよw
中学校の時に図書館の真新しい本を手に取った
表装が豪華で10巻ほどのセットだった
それを破いて読んだら呼び出されて説教された

学校の裏金作りに学校図書の本を古本屋に売るらしいw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:41:31.25ID:Ydet7Lbp0
>>708
ドラマCDとかな 小話知ってる知らないで全然変わるからな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:41:44.52ID:epQ4/t+j0
クッソ貧乏の中卒だけど、4時に定時上がりでダッシュで国会図書館に。
でそこでしか読めない古雑誌読んでたら金貯まったわ。
一日1000円津図貯めて高級ソープにも行ってたし。
都内でワンルームマンションも買えたしな。
でも新刊をできるだけ買ってまつ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:07.91ID:U3szan010
絶版にせず必ず手に入るなら捨ててもいいんだけどね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:11.22ID:djsbShRe0
出版社がすぐに絶版にするのが諸悪の根源
新品買えなきゃ古本はありがたい
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:14.70ID:UoRRIdgx0
>>708
そゆことなんだわ
付録こそ 本当に「貴重なもの(漫画)」があったりするからな(´・ω・`)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:15.42ID:ByzbSi6R0
作家にはお金が入らないけど、お金に余裕がない人でも安く買って自分の本を読んで欲しいって思ってたりもするんじゃないの?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:42.53ID:OD+XtT7L0
個々の利害であって、善悪で語るもんじゃない。
この記事も新しい本を書く作家、出す会社側におべっかを使ったような記事だ。
作家保護したいなら直接送金したらいい。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:44.43ID:6F3+M/Z60
リサイクルショップとか中古車ショップも悪だね
家を手放すときは壊して更地にして、次に住む人が新築で建てないとね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:43:00.22ID:epQ4/t+j0
作者に金が入らなくなって、で誰も本を書かなくなったらどうすんの?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:43:43.89ID:IKuC4Ooa0
>>713
まず破くという行為に説教くらうのは当たり前すぎて裏金云々の問題ではない
てか10万程度裏金作る馬鹿がいるかよ 普通に売るのはよくある話だぞ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:43:45.95ID:5B4Th7EZ0
ブックオフは悪
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:44:44.41ID:Bb+xjJGt0
メルカリで買って、買った値段でメルカリで売ってるわ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:46:11.10ID:oR9+FMni0
>>727
悪としても必要悪だよ
俺はブックオフで古書市場なら定価の数倍のプレミア付いてるような本やCDとか何度か安値で買ったことあるから

売った人損したことにも気付いて無いんだろうなって思う
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:46:19.08ID:9U6/A6UT0
翻訳モノ、海外小説は翻訳者に金が入らなくなりつつあって、そろそろヤバイらしいな
しかし文庫で既に千円超が普通だからなぁ。売らんと次のが買えんのじゃよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:46:20.54ID:IKuC4Ooa0
てかそんなに中古嫌ならどっかがまとめて回収10分の1を図書カードで還元とかにしろよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:47:18.87ID:tDczO/dd0
>>724
特にどうもならない
無くなったら死ぬ訳でもないし
ネットではアフィ関係無くコンテンツ発信する人がいる訳で
発信したい人は色々な方法を取るだろう
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:47:53.60ID:lAz2zax+0
文化としてなくなるんは寂しいって思うくらいだな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:48:29.72ID:/9JPubBn0
本を纏めてゴミで出しても、ゴミ屋が避けといて後から売るかも。集積所から持っていくおじさんもいる。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:49:06.81ID:jzlUMYbn0
中古車も製造メーカーにカネが入らないから廃車にすべきだな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:49:25.05ID:oR9+FMni0
>>733
やっぱ人それぞれなんだよ、その認識もw
同じ本好きでも意見は真っ二つに分かれる話だね、本をどう処分するかって

うちは「俺が死んでも絶対ブックオフに出すな、俺の知ってる古書店に売れ、お前が絶対後悔するから」って嫁には言ってるw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:49:44.28ID:kqtcvzf40
古本屋なんてほぼ0円で仕入れるんだから
ご自由にお持ち下さいできればお金をカンに入れていって下さい
でいいと思うけどねえ

20冊とか持ってこうとするバカがいたら捕まえておい金払えよと
ご自由にって書いてあるだろとか言ったら
書いてあったらお前なんでもやるんかじゃあ死ねって書いてあったら死ぬんだなと
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:49:50.99ID:1vPFD7jo0
博物館にある古い書物も誰かさんの所有物だったから
それも捨てちまえ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:50:02.28ID:5B4Th7EZ0
>>731
ブックオフが本屋と本来の古本屋を駆逐した
ブックオフは悪
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:50:31.41ID:unO4zbzQ0
若林さんの言いたいことはほんとに良くわかるが
本は生活必需品じゃない、超贅沢品なので
新書を定価で買えない層は、古本屋が無くなったら、
「買わない」の一択になるので…古本屋全否定はしないでくれ、頼む
貧乏人の為に図書館てものはあるけど、
人気作家の本は1年2年待ちもザラなので
発売から半年後に古本屋に並んだ本を買うのが楽しみ。
定価ではとても買えない。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:50:40.76ID:oR9+FMni0
>>739
だから10年経ったら毎年車検でランニングコスト係るようにして新車買い替えさせるじゃないですか
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:51:08.64ID:tDczO/dd0
今はアマゾン一味にそのブックオフがやられ放題やられてる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:51:33.25ID:RRM4gbhY0
たとえ古本でも著作権あるんだから
100円ででも売れれば作者に10%印税入る仕組みを作ったらどうなん?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:52:24.10ID:IKuC4Ooa0
>>737
共有スペースで使用するもんで 可能な限り使いたくないものってなに?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:52:25.58ID:oR9+FMni0
>>743
まあそういう側面も否定は出来ない
ただ、本との付き合い方をライトにして読書って習慣を身近にしたって側面もあるんだよな
まあ、だからって俺の蔵書はブックオフには絶対出さないけどw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:52:28.78ID:5B4Th7EZ0
>>744
だからなんだ?
新品で買えよ
嫌なら売れなくなった頃に図書館で読めよ
新書が中古屋で読めるとか完全に甘えだろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:53:13.19ID:KzkZSdnU0
著作権の期間が長すぎることが問題
特許みたいに20年くらいにして
使用料を年々低減していくシステムにするべき
採算取れないような大作を無理して作る必要はない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:53:21.29ID:pKYVVdPG0
昔、ちり紙交換の業者の中の一部の悪質なヤツが、
縁側で陰干ししている古書を勝手に回収して、
トイレットペーパー置いて行く悪行働いてるとかあったな。

最近の人らに、ちり紙交換と言っても何のことか分からんかも知れんがw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:53:47.25ID:T5glkD1R0
漫画も新刊を金だしてでも欲しくなるような作品少なくなったな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:54:29.37ID:XaLGVAAp0
紙は劣化するし個人で電子化しにくいから、
電子書籍が普及すれば心配しなくても古本の需要はどんどん落ちて行くよ。
まぁその時は新品もろとも紙の本の需要が減るだろうけど。
今はディスプレイの表示品質が紙の印刷品質に追いついてないから、
まだ時間があるだけ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:54:31.38ID:yexz92rF0
機械系なら部品交換や修理などでメーカーの売上に多少つながる事はあるよ
もし中古車が全面禁止になるとモデルチェンジの度に新品に買い替える顧客は絶滅してメーカーは困るはず
それなりの金額で下取りしてくれるのが前提にあるから
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:54:31.98ID:a5wJ6OuN0
内容が気に入ったら売らずに置いておく
糞だったら売るでOKじゃね?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:54:34.77ID:IKuC4Ooa0
>>751
何に甘えてるんだ?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:54:57.76ID:FTlez/7A0
>>733
電子書籍の不定期のポイント還元で
古本屋に売るよりいいレートを返してくれる
おかげで、欲しい本をストックして
ポイント還元の時に一気に決済する習慣がついた
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:55:03.95ID:A5+sSlmX0
市立図書館を最近から利用しました。
今迄、興味が有りましたが読めなかった作家さんを読め感謝しています。

悲しい話ですが、現在の日本では才能が報酬に報われない状況に有るかな><
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:55:20.99ID:axbwfjKT0
新品で手に入れるに越したことはないが
絶版、廃盤だけど、
どうしても読みたい本、必要な本、聴きたいCDは中古でも手に入れるよ
長年諦めていた品(特に輸入品)がアマゾンで手に入ったりするのは有難い
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:55:35.46ID:Yfh2Y1WB0
税金かけて、一部を換言すればいいんじゃないの?JANコードとかIなんとかコードで誰の本かとかは把握できるでしょ?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:55:35.66ID:WDamLxNi0
>>739
そんなことしたら、見栄や気分転換のために乗れる車を下取りして新車買う奴がいなくなるから
売り上げがガタッと落ちる。メンテナンスすりゃ30年50万キロなんて普通に乗れるから。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:55:45.74ID:bsvSl65R0
中古のゲームソフトでも似たような話出てたけどダウンロード販売にして中古屋に流れる数はある程度減ったやろ
本もいい加減電子書籍のフォーマット統一してダウンロード販売増やせば良いじゃん
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:56:05.89ID:IKuC4Ooa0
>>758
みんな基本それ 持って行くのがめんどい売った事ない奴が捨ててるだけ 中には他の人の手に取られるのが嫌な奴もいる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:56:26.86ID:rSsW5x9A0
作家の本心としてはそりゃ金が入ってくるのはありがたいが
それよりも>>26のように多くの人に読んでもらえるのが
一番ありがたいんじゃないのか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:56:33.96ID:9U6/A6UT0
いわゆる古本屋のワゴンの100円本はほぼゴミだけど、ブックオフの100円棚はそれなりなんだよなぁw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:56:59.32ID:IKuC4Ooa0
>>765
日本の中古車を好む国もあるらしいしな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:57:35.76ID:QqhIrfbY0
小林よしのりの本を積極的にブクオフに持ち込むようにしてる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:26.47ID:WDamLxNi0
>>737
奥様は、結婚したとき処女でしたか?
あと、満員電車であなたが吸う息は、誰かが吐いた息ですよ。
高級フランス料理店でも、食器は使い回しですよ。
それも洗剤で洗うだけ。医療機関みたいに消毒しませんよ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:26.51ID:IKuC4Ooa0
>>769
ブックオフの100円棚は売れなかったやつを移行してるだけだからな
シールの色で判断
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:44.21ID:iyCtQz880
握手券CDにカネ払う馬鹿もいるんやで
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:59:02.89ID:unO4zbzQ0
>>751
嫌とかじゃなくて「買えない」のだよ。
新品で買えるものなんて石鹸と塩と醤油くらいかな。

休みの日の古本屋は自分のような、
おおよそ金持ってなさそうな奴ばかりだよ。
安く本を買う層というのは、古本屋が無くなっても、
新品の本を買うことはないだろう。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:59:34.80ID:E8wpAsW10
>>696
古本屋は本の譲渡権を売り買いしてるけど
漫画村は複製物を公開してるから別物だよ
漫画村の主張はサーバーを著作権が認められていない国に
置いてるから、法が対応できないグレーというだけ、同列に語るな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:00:11.79ID:YN7oBBPp0
中古品とか図書館とかどうでもいいくらいの
巨悪が誕生したからな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:00:13.99ID:WDamLxNi0
>>770
インドではいっぱい走ってたよ。20年前30年前の日本車。
でも、古本は、日本国内でしか流通しないもんね。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:00:27.15ID:bsvSl65R0
>>745
税金上がろうが毎年車検になろうがユーザー車検に持っていって壊れたら修理して乗るほうが買い換えるより安いなら買い換えないぞ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:00:34.19ID:IKuC4Ooa0
過去作まとめて全部買うから中古と新品では数万差が出るんだよねー
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:01:31.18ID:9U6/A6UT0
>>776
ずっと実力はあるといわれてたけどブレイクするまで長かった人だからなw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:02:16.01ID:9BmILuCs0
重版される本ばかりじゃないんだから古本屋で売ったほうが世の中に残る
商売としては新品の定価がいいんだろうけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:02:52.64ID:aIr2R5Bm0
>>780
話はそれるけど
たとえばインスタグラマー()が写真を撮るときに
テーブルに洋書を置いたりする
もちろん中身は読んでない
英語がかっこいい、洋書かっこいい
それだけで買ってるやつもいる
もしも日本語がかっこいいと思うやつがいれば
海外でも買われる可能性はあるとは思う
日本語を勉強している国はぼちぼち多いようだし
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:03:03.26ID:iDW0g5el0
>>734
そう言われてたけど、結局のところただでおもしろいコンテンツを延々と発進してくれる
人はやっぱり稀なんだよね。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:04:22.00ID:MYbN3meF0
国民の歴史、国民の芸術、国民の道徳…そして国民の焚書(自発的!)
この際だから北朝鮮、いっそ神田界隈に原爆を落としたらどうよ?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:04:23.85ID:5B4Th7EZ0
金のならなきゃ質が落ちる
お前らも買えよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:04:31.94ID:kFESFbVG0
まあ、前から疑問には思っていた。
中古本ってほとんど、「モノ」ではなく「本の内容・情報」を売ってるわけだし。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:05:07.75ID:E8wpAsW10
コピペに著作権が発生したら嫌だろう
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:06:26.76ID:aIr2R5Bm0
>>792
又吉が賞もらったときに
あっ って思ったけど
どれくらいの効果があったんだろうか
女に書かせて賞やったほうがよかったんじゃないか
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:06:29.18ID:3JNho0Qa0
紙媒体なんて5年持つかどうかなのに
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:07:32.26ID:unO4zbzQ0
>>792
本の売上が落ちているのは古本屋のせいではなく
娯楽の種類が多岐に渡ったからだと思う
音楽が売れないのも映画館が厳しいのも同じだよ
スマホゲーに時間泥棒されてる。
頭使わなくていいから気楽なんだよな
パチンコみたいに金かからんしな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:07:45.93ID:YN7oBBPp0
予想屋から買った紙転売したらボコられる。
まぁ転売対策にレースギリギリで売るんだけど
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:07:59.58ID:WAVIUP640
出版のクズどもは滅べ

さっさと滅べ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:08:11.63ID:iyCtQz880
どんどん買え!
どんどん売れ!
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:08:45.66ID:IKuC4Ooa0
>>787
気持ちはわかる 校長室によくわからん背が大きい本が置いてあるようなもんだろ

実際は箱だと言われて爆笑したわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:09:02.89ID:IKuC4Ooa0
>>788
結構いますがな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:09:16.59ID:MYfZVoB90
一冊の本買うのと100円の12冊くらい買う方が為になる。
時間と金の無駄になった本や映画が多いから賢い使い方するわ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:10:26.02ID:jBJE97Au0
その代わり再販売価格維持制度の即時無条件無保証の廃止と絶版の禁止な。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:10:37.43ID:YrpmL3kw0
入りきらなくなったら捨てる方がいいかもな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:10:38.66ID:mDLQCEN90
ブックオフはあと10年もすれば完全崩壊すると思うよ

ただでさえ、スマホ隆盛前からヤバイ言われてたのに
いまはご察しください的だもの

商売のタネがごとごとく配信やら電子書籍やらで
潰しにかかられてるもんな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:11:06.35ID:2kEZPGgA0
そこで電子書籍ですよ
自分以外で読んでる人見かけないけど
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:11:20.26ID:iDW0g5el0
>>803
いないいない。
結局まともなコンテンツとなるとやっぱ金払わんとダメなんだわ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:11:41.94ID:YN7oBBPp0
電子に統一してブロックチェーン技術で在庫を管理すればいいんだ!(知ったか)
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:11:52.68ID:O6yHl7dH0
ブックオフの100円棚を眺めると
御託を並べた説教臭いタイトルや
どこか誇らしげなタイトル 泣けるね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:01.00ID:l1G+BxnR0
読書家なら「捨てるべき」なんて言うなよ。
べし、だろ。恥ずかしい。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:15.05ID:sa8t7/1q0
文庫で1500円だの2000円だのあるからな
しかも復刊で装丁もテキトー
それなら単行本にしろよと言いたい
本当に講談社の文庫は酷い
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:34.79ID:WgK/rjYJ0
>>809
便利なのにね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:56.87ID:wETqy81D0
新品は文庫本はともかくハードカバーが高すぎる
面白いかどうか分からないものにそんなに金出したくないのもいる
今の三分の一の価格帯にするかつまらなかったら
出版社か作家が半額返金してくれるシステムにしたら中古なしにしてもいいかも
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:13:09.16ID:zVopg22K0
多くの人が定価で買ってでも読みたい、と思えるような本を書いてから文句言え。
自分の作品の価値を他人に押しつけるな。価値は市場とユーザーが決める。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:13:26.44ID:1vPFD7jo0
骨董品も捨てろやw
なんでも鑑定団なんて番組終わらせたらいいw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:13:29.81ID:mDLQCEN90
それにいまの電子書籍界は、
20〜50%OFFもしくはポイントアップキャンペーンが
定期的に開催されるようになってる

そう、ブックオフの価格設定とかぶせてきてるんだな
しかも年に2回ぐらい、1円セール祭りもやってるしさ

そりゃ電子書籍に流れる人出てくる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:13:44.27ID:WgK/rjYJ0
>>814
というか講談社は本全般にひどくね?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:13:46.78ID:n3H83pBn0
廃刊やめて客の注文で1冊から印刷してくれるなら古本なくしても良い。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:22.24ID:WgK/rjYJ0
>>805
最強だけど、なぜ上巻だけなんだ!という中途半端な本もある
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:28.03ID:5B4Th7EZ0
電子書籍が流行るならブックオフが消えても構わない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:37.99ID:xUAM6s7C0
昭和の雑誌とか面白いから捨てるのはやめてほしいな
料理本は昭和50年代物買って愛用してる
天火って何かわからなかったw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:51.62ID:HIQAtx6N0
買うなら古本で充分だな。別に急いで読むこともないし。
昔なら本を書き写してたのに、今は古いが簡単に手に入る。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:00.28ID:WgK/rjYJ0
>>823
どんだけコストかかるねん
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:03.90ID:E8wpAsW10
この先は著作権が切れた書籍が、広告付きのサイトに大量に
置かれる時代になっていくとは思う、著者はそれと競わなければならない
コンテンツを消化する為の時間の奪い合いになるんだよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:38.06ID:48ozKKTt0
いつまでも再販制度続けてるからだよ
古本の流通が出来るようになったのにそこに何のネットもかけてない
消費者は別に古本の売上から出版社や作家に金が行くならその方がいいに決まってるだろw
どうしようもないじゃんw

業界の問題を何も出来ない消費者に転嫁しないで欲しいんだけどww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:45.24ID:7evx79yn0
定価で買えない中高生なんかが古本屋で買ってファンになってくれたら
裾野が広がると思うんだけどね
そうでなくても本読む人が減ってるんだからさ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:48.57ID:YN7oBBPp0
衰退する業界って
たいてい新しい集金システムを築けなかっただけなんだよなぁ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:16:23.75ID:0t1utWc20
>稀覯本

きこうぼん。

昔からこの単語嫌い。
これ読めない人多いでしょ。
俺もネットで調べて読み方知ったもん。
なぜこの言葉使うのかな?
貴重本でいいじゃない。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:16:47.47ID:WgK/rjYJ0
>>795
バカに結構売れたんじゃね?
話題にはなったし
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:17:32.86ID:w9AjaCmT0
絶版になったのを古本屋で見つけたりあるからなくなったら困る。
誰かが売ってくれたから買えた訳だし。
第一本買う際や処分する際に印税云々なんて考える人なんているの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:17:40.12ID:E8wpAsW10
>>822
講談社ってマガジンの電子版って載ってないのもある上に
ジャンプやサンデーとは違って公式じゃないんだぜ、あれどうするんだろう
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:17:55.83ID:WvGloGu00
学生街の古本屋は残しておいてもいいんじゃないか。
手垢の付いたエロ本と数年前の教科書の宝庫なわけだし。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:17:58.56ID:WgK/rjYJ0
>>837
出版社じゃね?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:18:52.21ID:vsxtkXek0
新品がいつでも買えるならいいけど、絶版本が欲しくなったらどうしたら良いんだ?
今は全然興味が無いことでも、5年後に興味を持つこともある。

しかし、その時になって新品で入手不可なんて、普通にあるだろ。
というか、絶版になるのが早過ぎる。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:18:57.70ID:WgK/rjYJ0
>>839
ごめん
漫画はしらないけど小説やら新書は最低
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:19:17.58ID:kBtNb4wd0
売る前に捨てればヒットするんか?wwwwwwwwwww
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:19:21.78ID:0t1utWc20
あと蒐集という漢字も嫌い。

収集でいいだろ。

洗滌も洗浄でいいだろ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:20:07.01ID:1EQL9CQU0
捨てるというのはある意味共感できるでもその理由が1とは全く別
単なる売りに行くのが面倒だから仮に売りいっても一冊数十円くらいだし
身分証明やらなんやら待ったりが面倒 塵も積もればというのは分かってはいるが
というわけで作家が!とかそんな崇高な理由じゃないな(´・ω・)
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:20:57.19ID:j6LIk9zN0
ベストセラーは読み捨てていい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:16.27ID:oDZ2RTmU0
絶版にするなら電子化せえよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:23.55ID:aZ5l2SzI0
20年前ぐらいの風俗情報誌は古本屋に売った
ゴミとして捨てる方が楽だったのだが
絶対に資料として欲しがる人はいるだろうと思って
国会図書館でも保存はしないだろうし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:05.78ID:e3e1hvP10
オードリー若林「ブックオフやヤフオクやメルカリうぜえええええ 消えてなくなれ」

ってキャラで売りだすか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:23.69ID:MYfZVoB90
新品の本屋はとにかく品揃え悪すぎる。人気があるやつも10巻〜、しかないのがある。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:45.94ID:6ipwDRS+
本の内容にもよるわな。
小説ならカネだして読んで欲しいだろうけど。
政治的な意見を世に主張したいだけの本もあるし。
そんなのは読んでくれてありがとうと言う身分だろう。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:46.46ID:9gyaaxsS0
>>522
音楽がこれからストリーミング配信に移行してダウンロード販売の終了が割と現実味が出てきて問題になりそうなのが
結局CDが手元に無いと聞きたい時に聞けないって話だから
紙かプラスチックかわからんけど現物の本はある程度残ると思うよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:48.40ID:6CzfgmDN0
>>852
ああ、そうなんだ
業界でいろいろ努力もどきはやってるんだね
でも水島なんたらに又吉ってw
いらねえなぁw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:56.48ID:48ozKKTt0
>>826
そういう楽しみ方もあるよな。古い本に書かれているのは古い知識かというとそういう訳でもないし。
私の場合は311前の地震や火山の予知に関する本を買ってどんな状況だったか調べたりしてる。
震災で予知できない無駄とか散々言われたけど
海溝型地震の発生メカニズムに関しては結構進んでいたのがよく分かる。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:05.47ID:YKhxRVht0
>>861
数年前のでも大規模店にすら置いてなかったりするよね
発効される本の量が凄いから仕方ないんだろうけど買う方としては不便
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:28.27ID:TdcU63hF0
>>735
ブラックジャックは増刷時に作者が改編したり言葉狩りの関係で
復刻版から落ちてるエピソードがあるらしくマニアにとっては収拾が
大変だとある古書店の女性店主が語ってた。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:33.04ID:illpStcm0
私の場合は資源ゴミにだします、古本屋も無いしブックオフの二束三文も嫌だからね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:47.97ID:z8JhDgNj0
学術的な本でも、古書店が価値を知らないから捨てざるを得ないことになる
困ったもんだ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:53.75ID:0t1utWc20
>>855
同じでしょ?


なにが違うんだよ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:25:21.29ID:mDLQCEN90
近所のジュンク堂、駅前のつぶれたデパートを独占して
B1F、1F、2Fまるごと使ってた時はすっげぇ神だったんだが
駅前再開発で撤退→新ビルに、大縮小されたスペース内で再開になったら
ほんと品揃えが残念なことになって、あんまり行かなくなった
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:25:28.17ID:sDiKnVM/0
たぶん悪だけど俺は売る。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:25:35.26ID:YN7oBBPp0
まぁ出版業界も『中古本市場は必要』って言ってるのは本音だと思うよ
やり過ぎず仲良くしましょう。そうしないとお互い困るでしょうって
特に漫画村の登場でさ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:26:58.86ID:58J9rTW40
大手出版社がブックオフの株主じゃなかった?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:10.74ID:est8wZZM0
ソフトウェアを中古売買するのなんて
ネットで違法アップダウンロードするのと同じだろ
レンタルくらいなら著作権料払ってるのか知らないが
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:46.74ID:CyiM6C7y0
専門書なんか数が少ないんだから、古本屋に売ってくれないと困るわ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:52.27ID:WeH+0j850
>>685
俺は読み返したければまた買うか借りるよ
何度でも見たい読みたいは本に限った話ではなく、
映画でも音楽でも漫画でも持ち続けたいと思うのはコレクターと同じ心理だ
心に残ったから残したいわけではないんだよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:28:02.26ID:stvuh9hB0
金持ちは新刊買えよ。世の中公平にできてるわけじゃないんだから、立場によって在り方は違うわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:28:19.20ID:mDLQCEN90
>>877
ブックオフ撲滅キャンペーンしてて、でも駆逐できないと悟って
じゃあ株主になって御するぞって流れ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:28:19.86ID:t56v17p20
本屋と著者以外は、古本の売買は大変ウエルカム
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:28:34.26ID:0t1utWc20
一番悪いのは図書館な。

読みたい本、ただで貸してくれるんだもん。
俺本買わなくなったもん。まじで。古本屋でも買わなくなった。
だって図書館で予約できるから。

あのシステム、馬鹿じゃねえか?
ただで貸したら買うわけねえだろうが。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:28:37.43ID:QCbnes6N0
古本の何が面白いかって言うと、時代がそのままパックされてたりする事なんだよね
昭和20年代の雑誌を読んでいたら、当時の持ち主と思われるJCの好きな人への思いを綴った紙が挟まっていてキュンとした事がある
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:28:47.31ID:D44F5HRW0
本人は捨てたつもりでも結局古本屋に流れてんだろ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:29:08.72ID:4Pn2rPty0
無駄にするなって言ったり捨てろって言ったり面倒くさいなあ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:29:18.96ID:mDLQCEN90
>>879
そういう本は、ブックオフは取り扱わないだろ

小さい個人古本書店へ行かんと
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:30:06.67ID:j6LIk9zN0
>>879
専門書こそ新刊で買わないと出版できなくなるよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:30:43.85ID:Oh6agdec0
仮に買う人が増えても儲けの殆どは流通が取ってしまう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:30:50.63ID:0t1utWc20
図書館ってさ
映画のDVDをただで貸してるようなものだぜ?

なんでそんなことが、容認されているんだ?

俺まじで本買わなくなった理由が、図書館でオンライン予約できるから、ということだから。
毎年100冊くらい借りてるわ。
これでいくら浮いたことか。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:31:23.19ID:xVpTkmjE0
中古でF91の小説買ったら初版だったラッキー。
まぁ昔のラノベとか中古じゃぁないとないものがあるので
捨てるくらいならオークションに出せばいい。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:31:30.41ID:mDLQCEN90
>>884
図書館へ出向いて、本探して、受付へ持っていって、
家に帰って、本を読んで、読み終わったら図書館へ出向いて、
受付へ返却

この過程を踏んでまで図書館に行く人には、もう好きにすればいいんじゃない?と思う
こんなすげえ面倒くさいことしてまで金払いたくないってことなんだからね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:08.47ID:0t1utWc20
一冊1000円として、年100冊=100000円。10万円。

これ図書館が俺に供してる金額だから。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:09.93ID:YN7oBBPp0
昔のブックオフがやってたのは中古で買い取ってグルグル回して
事実上の貸本業だから疎まれた。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:17.65ID:sFJv1sJB0
絶版になっても古本屋を探し歩いて手に入れようとしてくれる本と新刊が簡単に手に入るのに古本で済ませられる本。
どちらになるかってのも、その本の評価の一部だよね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:20.59ID:vsxtkXek0
古本屋で中身見てると、中に手紙とか写真とか挟まってるときがある。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:55.70ID:ib6oH/lM0
人にあげるべき
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:33:51.16ID:2kEZPGgA0
>>895
Kindle以外の電子書籍だってあるんだぜ

10年後はKindleしかないかもしれんけど
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:34:28.37ID:0t1utWc20
特に新書とかな。

俺は毎月、中公新書、講談社現代新書、岩波新書、ちくま新書、講談社ブルーバックスなどを書店またはネットで新刊調べて
図書館で借りてるの。

今は新書が800円くらいするんだよ。
これ全部ただで借りて読んでさ、ほんと新刊書で買うの馬鹿らしい。

図書館のやり方、ひどすぎだろ・・・。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:34:56.71ID:mYWvKLLj0
中古車買ってもメーカーには金は入らない
古着を買ってもメーカーには金は入らない

何故本だけ特別と思うんだろうな
特権意識の塊だよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:35:33.03ID:0t1utWc20
>>894
杉並区在住だが、全然めんどくさくない。
なにが面倒なのかわからない。
何回か延滞してもとくに罰則が適用されたりしないし。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:35:52.25ID:XTRqDOdJ0
いつまでも紙でって時代じゃないから小説なら読むことに課金すべきかもしれん
新聞もそうだが公共の場に貼り出したりサンプルで見せる以外はぐっと高くしていい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:36:07.06ID:2kEZPGgA0
>>904
そんなに新刊あるの?
一昔前のしか置いてない印象だけど
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:37:16.11ID:rqYifCXq0
作家は捨てて欲しくも売ってほしくもないに決まってんだろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:37:17.80ID:0t1utWc20
>>908
あるね。
すぐにってわけではなくとも、ひと月経ったものとか普通にある。

そもそも俺は読むの遅いから、何冊も同時に読めない。
読みたいのは予約して、後回しでいいんだ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:38:17.83ID:HJzIJOJw0
古本屋に売らず、廃棄しても著者の利益に繋がる率は低いだろう・・・。
それより、著作権などを改変していくほうが有効な手段だと思うけどね。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:39:56.80ID:mDLQCEN90
>>906
おれは、図書館に出向くその20〜30分のロスがめんどくさいのよね
返却日も把握しとかんとあかんしめんどくさい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:40:10.92ID:g9X6Puoe0
紙媒体は場所取るから使いづらい

やっぱデータでないと
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:40:24.94ID:nH4/8cBS0
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:40:44.78ID:aKx4kaha0
結局お前ら、ただ本の話をするのが楽しいのだな
新刊買ってあげてね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:41:02.27ID:J53COYoR0
新古書店がすごく儲かっていれば、「古本の印税」なんてこともあり得たかも
しれないが、そもそも新古書店自体があまり儲かっていないからな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:41:09.75ID:0t1utWc20
今日も図書館で三冊借りてきた。

東大留学生ディオンが見たニッポン(950円)
中級フランス語 時制の謎を解く (2160円)
全世界史講義II (1512円)

あわせて4622円。
これ図書館で、ただ。

馬鹿かよ。
これ全部、ただで借りてさ。
本屋で売れるわけねえべ。
こんなんでいいのか???
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:41:26.93ID:nH4/8cBS0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
........... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:42:21.30ID:0t1utWc20
>>913
>>914
俺の状況的にはどちらも当てはまらない。

徒歩8分くらい。

70人くらいの予約をまったことあるけど
さすがに数百人の予約は待たないよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:42:37.76ID:2kEZPGgA0
>>911
良いとこに住んでるんだな、羨ましい
うちのとこは市長さん変わってから新刊入んなくなっちまったんで
電子書籍に切り替えたよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:43:17.22ID:CyiM6C7y0
>>889
いや、最近明治33年に出版された法律書を買ったのだが。100年くらい前に絶版になってるはず。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:43:50.16ID:kCl8GanL0
古本屋が無くなった所でこの問題は解決しないでしょ
むしろ変なのが逆恨みして違法アップロードが増えそうな気がする
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:44:01.36ID:9CCL+bNS0
捨てても、古本屋に並ぶ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:44:33.32ID:9U6/A6UT0
>>919
>中級フランス語 時制の謎を解く (2160円)
>全世界史講義II

これは図書館によるまとまった数の購入で助かってる側の出版物だろ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:44:41.92ID:0t1utWc20
>>921
大丈夫。
ノートとるから。

それで忘れるようなことは、そもそも頭に排卵。

あと、図書館で借りると物理的問題が一切ない。
俺は音楽はデータで所有、書籍は大事なところは画像で保存したりノートにつける。
フィジカルはいらない。生活空間をフィジカルなものが占めるのは、本当にもったいない。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:44:52.98ID:EOo0vUTv0
>>17
結局そういうところだろうね。
大量生産・大量消費に企業も追いついてない。
つか意識が変わらない。

コンテンツ産業が流通管理しようとするなら
生産企業が介入して著作者に還元するような
枠組み考えるのが理想かもしれないけど
難しいだろうね。

一部PCソフトの例などで考えると、流通が介入して
再販売による利益独占で、メーカーが青色吐息つか
成長限界といった状況になってるそうな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:45:54.74ID:b0t2lAtH0
値段に見合う本を書いてからモノ言ってほしい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:47:23.44ID:0t1utWc20
>>929
全世界史講義は、出口治明の本だから普通に売れ線ビジネス本だ。
ライフネット生命保険の会長で、歴史の本よく出してるひと。
普通に新刊本で平積みになる。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:47:24.48ID:mDLQCEN90
>>922
往復16分ってことだろ
んで、本の手続きで10分はかかるよな
合計26分、このロスが俺にはめんどくさいんよな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:47:38.78ID:WgK/rjYJ0
>>865
あえて有名人や美人(候補者のなかでは)とかに受賞させたりとかね
業界の努力は認めるが作品自体は・・・
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:47:54.87ID:Jk0xaaUc0
>>287
っていうか、折角サインしてもらった本を
売るやつがいるのかww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:48:28.10ID:IJSpv+YyO
>>927 むかし夜中に鉄道雑誌が数十冊捨ててあるのを見つけ、翌日古本屋にそれを全て持ってったら五千円になったぜw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:49:00.90ID:WgK/rjYJ0
>>924
都内じゃ車は必要ないし駐車場も高い
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:49:19.31ID:c8kxksT60
出版業界が回収等をやれば良いだけの事
やらない業界が悪い
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:49:36.62ID:ES0Dnzy50
>>938
著者のサイン本なんてざらにある
まあ持ち主が亡くなったので売られたってパターンも多いだろうけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:50:03.90ID:g9X6Puoe0
>>935
あくまで芸人の中では読書家ってことなら仕方がない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:50:34.19ID:wlsjCrD30
>>861
ほんとそれ
古書店はジャンルによって細分化され出るところも多いから店主の知識も深いし必要なものが揃ってるんだよね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:50:38.22ID:1EdlZYHh0
売ろうが捨てようが買った人の自由(# ゚Д゚)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:50:45.11ID:6CzfgmDN0
>>937
一刻も早くガッキーに受賞させるべきだな
AKBにも全員に書かせりゃいい
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:50:46.12ID:kNYuGlp50
捨てるなんて資源の無駄
それこそAKBのCDだろう

ユーザー視点に立てば安く買えることに越したことはない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:51:24.51ID:0t1utWc20
>>936
すげえ忙しい人だね。

時間と金のバランスだから、あなたの好きでいいけど、
ただ5ちゃんのこのスレで無駄遣いするなと言いたいw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:51:30.02ID:WgK/rjYJ0
>>914
待ってるうちにアマゾンで中古が1円になってる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:51:37.42ID:mDLQCEN90
東京創元社は、先着限定でサイン本販売やってるから
>>938のはたぶんそれがほとんどなんじゃない?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:51:57.63ID:wlsjCrD30
>>935
これだけしか持ってないことがバレたから捨ててるって主張しだしたのかもな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:52:25.20ID:/3B8IOZT0
古本 貸本って江戸時代とか昔からあるし
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:52:32.32ID:vO88tXKm0
作家自身が古書店で自分の本を買い占めて処分すればいい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:52:40.73ID:0t1utWc20
>>936
ちなみに図書館行く途中にある牛丼屋で昼飯食ったりコンビニで酒買ったりしてきたから
図書館のためだけに外出したわけでもないw

散歩としても、図書館方面はいいんだよな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:53:07.13ID:9gyaaxsS0
>>938
最近はサイン会のノルマ達成出来なくてサイン本平積みとかあるよね。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:53:32.11ID:x98pDCUuO
逆にさ
印税だけで飯を食ってこうって根性が賎しかったんだよ

ドストエフスキーとトルストイが早々と同時に気がついてた
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:53:52.03ID:npjOtulj0
まあ、全てのクリエイターや物作り業界で中古市場は課題ではあるからな。
資源としてのエコを優先するか、作り手に次を作る力を維持して貰うために
きちんと触れる人の数だけ作り手にお金が入るべきと考えるかは課題だね。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:54:00.65ID:0t1utWc20
>>936
本の手続きで10分もかからないよw
日曜日だと混んでいるけど、それでも3分、空いてりゃ1分だ。

国会図書館でも今はオンラインリクエストだから20分くらいだった。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:54:06.13ID:EOo0vUTv0
>>932
権利だよ。
だから、善悪ってな倫理の話に置き換えてるんだろう。

生産者は販売利益を独占したいし、消費者は
安価に購入したい。

中古販売業者が流通に介入して中間搾取し過ぎると
生産者は大打撃をうけ、著作物の品質の維持向上が
難しくなるってな問題がある。

他方で、書籍の場合、既存の流通販売体制に
コストをかけすぎ、硬直化し、著作者に還元するより
自己保身に走り過ぎという批判がある。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:54:26.93ID:Eg9DF6oL0
「古本屋に売ったら著者が儲からない」というのは本当に頭の悪い考えで
いわば「ものを安く売ったら儲けが減るじゃん」と言ってるのと同じ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:54:47.03ID:/3B8IOZT0
本ってさ新しいのが本屋に置いてるとかずっと印刷されつ続けるってのは少ないよ。
旬みたいなもので発行された本を大事にしないとそれっきりみたいなの多いよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:55:15.16ID:WgK/rjYJ0
>>959
あそこは金がないからか大物少なくね?
版権とれないのかな
高くつくからよそがとってくれたほうがおれはいいけど
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:55:16.54ID:z8JhDgNj0
俺の洋書の学術書は俺が死んだら皆ゴミになるんだろうな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:55:40.35ID:YMe3cYh50
新刊本しか手に入らないようになったら、文化の蓄積ができない。読み捨ててすぐに忘れ去られるような本が、限られた本屋のスペースの大半を占める現状では、古本屋は必要。
これは俗本作家の懐事情よりは、読み手にとって余程本質的な問題。とは言え、今は電子書籍が文化保存の役割を引き継ぎつつあるが。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:55:42.03ID:ncm+TrUM0
古本屋のせいで著者に印税入らないとか言ってるやつは図書館には文句言わないの?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:55:45.47ID:g3cxblnL0
中古買うな!と謳ってるクリエイターは
今の今までクリエイターに反映されない中古品を全く買ったことないのか?
そういうとこ隠してどうこう言われても説得力ないなー
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:55:47.32ID:IVpATbRZ0
本というのは知の集積だから全てが後世の資料になる
そういう意味で保存は大事だけど国会図書館が担ってるはずだから
民間で収集して営利利用は制限があってもいいね
しかし JASRAC見たいに音楽を私物化して文化を衰退させるよりは
知の共有の方が公共の福祉に合致するね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:56:31.41ID:mDLQCEN90
>>967
わかる。ネット通販がなくて
ジュンク堂などの大型チェーン本屋がまだなかった頃は、
マジで一期一会だったよな

漫画ですらそんな感じだったな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:56:39.08ID:0t1utWc20
ほんと図書館は良くないよ。

今まで100万くらい得してるんじゃないか俺。

なんでこういうことが、許されるわけ?
金出して本買うき全くなくなったぞ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:56:42.32ID:x98pDCUuO
古着屋に古着を売ったらアパレルやファションデザイナーに申し訳ないとか
そんな理屈はねえだろ

売文や死ねよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:56:50.89ID:bYGS28cE0
>>973
図書館に文句言ってる人もいっぱいいるよ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:56:51.11ID:b0GrIpkl0
着払いで著主に送り返せばいいのかな?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:56:51.50ID:XJcN182G0
中古から手軽に入って面白かったからその作者の次の作品を新品で買う人もいるだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:57:53.07ID:8mBHe1wx0
ブックオフに持っていって二束三文にしかならなかったその日から本は捨てると決めた
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:58:09.34ID:0t1utWc20
図書館に新刊本置くなよ。

本屋で見かけて、今度買おう!って思った本が
図書館にある借りてただで読めてしまうだろ。

こないだもそうだった。
「あ、あるじゃん。ラッキー」ですぐ読んだ。

アホかよ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:58:20.66ID:DkhnQm6A0
>>955
むかしバイトしたらそこの社員で
ぶっちゃけこいつ絶対893だなってやつがいたんだけど
その人ほんとに本が好きで休みの日は一日中本読んでるって言ってた
そういうやつも多いだけに読んでなさそうなやつが
しゃしゃるとなかなか痛い世界だな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:59:42.56ID:wlsjCrD30
>>978
小説家じゃない無名の売文屋だけどそもそも印税以前に原稿料きっちりもらうんだよね
印税なんて雀の涙なのにそれでも権利の主張ばっかりして後世のことをまったく考えない商魂の逞しさには恐れ入る
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:34.05ID:0t1utWc20
図書館ってユーチューブにテレビ番組とか映画とかあげてるのと同じじゃねえか。

なんでただで本貸してるんだよ?
馬鹿かよ?

館内だけで読ませるならわかる。
二週間ご自宅でご自由にどうぞ、って、おかしいだろ???
区内の他の図書館から取り寄せできます、とかおかしいだろ?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:01:20.37ID:4545RE3i0
>>943
廃版本を保存してるんだから古本屋に文句を言ったらいかんな
それとも売れない本は人々の記憶にさえ残すなとでもいうのだろうか
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:02:43.81ID:GquSOzOC0
デジタル化して古紙回収に出すのが一番よいと思うが
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:03:33.61ID:WhOPahQD0
いいんじゃね
中古も図書館も潰してもともと売れてないから重版もせずに
目にもつかなくなって誰も買わなくなるだけなんだしw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:20.35ID:q2RrzJpY0
>>990
お前が本読んだ知識を生かして少しでも世の中の役に立つ人間になればいいのだ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:21.44ID:6J8ihxBp0
古本屋にしか無い本がある
読書家??流行りの本を読んでるだけでしょ?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:22.26ID:x8giy90m0
前スレで短歌の本いっぱい捨てた人いたけど
短歌専門の古本屋にひきとってもらったらよかったのに
下手すると部数三桁の世界だから
欲しい人は喉から手が出るほど欲しいと思う
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:53.92ID:GSce8rqq0
薄い本は保管も楽だし、何度も読み返すし、
そもそも、とても世話になってきたから捨てられない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:05:07.87ID:stvuh9hB0
図書館は横山光輝三国志とかも置いてくれよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:05:24.41ID:x98pDCUuO
焚書を作家が言い出すとか末期だわ

本谷とか前からクズな雰囲気してたけど
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:05:38.15ID:+fk7+ttn0
人口減と収入減が止まらんからどの分野も衰退してるのにアホか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 47分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況