X



【社会】イチゴ生産量50年連続断トツ日本一は栃木県だった 絶対王者の余裕か県民性かPR下手の県が「いちご王国宣言」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/11(日) 09:46:41.55ID:CAP_USER9
 栃木の県民性は「控えめ」とよく言われる。イチゴ生産量が50年連続1位にもかかわらず、あまりアピールしてこなかった。絶対王者ゆえの余裕なのか−。そんな栃木県が1月15日、ついに重い腰を上げた。「いちご王国・栃木の日」を宣言、県を挙げたPRに乗り出した。

 記念セレモニーは、赤いガウンをまとった福田富一知事が“国王”として登場し、イチゴバルーンが飛び交うなど華やかな式典となった。福田知事は「イチゴは県の顔で、将来にわたって引き継ぐべき宝だ」と高らかに宣言。バレンタインデーの2月14日まで1カ月かけ、県内のアウトレットでの出店や首都圏を中心にしたフェアなど、県内外で集中的にプロモーションを展開する。

 栃木県産イチゴには、主力の「とちおとめ」、贈答用の「スカイベリー」、夏イチゴの「なつおとめ」などがある。「あまおう」を擁する福岡県と比べると、平成28年の栃木県イチゴ生産量は2万5100トン。2位の福岡県1万5600トンを圧倒、都道府県別で49年連続日本一。JAとちぎによると、29年販売実績も福岡県を大きく引き離し、50年連続1位が確実な状況だ。

 ただ、圧倒的な生産量の割に、イメージでは福岡県などにつけいる隙を与えているようだ。その背景には消費地の問題もある。栃木県産イチゴの大半は東京などの首都圏や東北地方に出荷される。県担当者は「日本一の消費地である首都圏で間に合っており、関西圏など西日本にまで出回っていない」と明かす。手に取り、口にする人が限られていれば、全国的な知名度は浸透しにくい。

 イチゴは他の農産物と比べて日持ちしないため、流通コストを考えると全国規模で展開するメリットに乏しい点もある。そうなると、消費拡大のための大々的なPRの必要性も薄れ、全国1位を掲げる機運も醸成されにくかったのかもしれない。

 ただ、今年は4〜6月、JRグループの大型誘客事業「デスティネーションキャンペーン」が19年ぶりに栃木県を対象にする。この機会に満を持して県産イチゴをPRし、県のブランド力向上にも結びつけたい考えだ。県担当者は「これまで品種開発のたびにPRしてきたが、イチゴそのものは初めて。50年の節目というのが大きい」。遅まきながら、50年分の思いを込めて「いちご王国」が巻き返しを図る。 (宇都宮支局 楠城泰介)

 白いイチゴも登場 栃木県産イチゴとして、白いイチゴ「栃木iW1号」が開発され、1月26日に品種登録出願、新たなラインアップに加わる。これまでの赤いイチゴに合わせ、紅白でお祝い事にも使えることから、PRの選択肢が広がる。新品種の登録出願はスカイベリー以来6年ぶりで、いちご王国の新戦力として期待される。

http://www.sankei.com/images/news/180211/prm1802110014-p1.jpg
http://www.sankei.com/smp/premium/news/180211/prm1802110014-s1.html
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:58:00.30ID:x7Qh2bi50
とちおとめは美味い。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:08:18.07ID:0HRXBN/80
イチゴってそんなに美味く感じないが
高級なものは美味いのかな
ケーキにイチゴ乗せられたらそれだけで絶望するレベルで不味く感じるんだが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:15:26.05ID:nz+QPdwE0
>>115
沖縄には九州のいちごしか売ってないな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:31:10.32ID:8JBsrI6i0
>>140
ケーキのいちごは普通は酸っぱいやつだよ
そのほうが甘いクリームと合うし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:39:05.87ID:XEuS82ag0
いちごとうふというアイテムが昔あったな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:52:28.97ID:crLkRepu0
>>126
うちの祖父は生前ずっとマイドルセブンって言ってた。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:10:40.29ID:QKM1Y44B0
とちおとめは甘くない、粒が小さめ、色があさい、価格は強気、傷みやすい
ただ11月から3月ぐらいまで売ってるから量はでる
決して旨くも安くもない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:18:22.17ID:U0uvpIaYO
>>146
甘くないからケーキに載せるのに最善
というかいちごショート需要が栃木のいちご需要を支えてるようなもんだからな
生クリームの甘さにとちおとめや女峰の適度な酸っぱさがよくあう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:24:55.81ID:sNv4rOmU0
餃子とカクテルとイチゴの街栃木
カクテルってうたってるけど、そんなに有名じゃないんだよな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:29:54.91ID:VFMVTMQH0
イチゴ王国って福岡じゃないの?あまおうとか。
安物を量産してるってこと?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:00:13.32ID:0ep6Cuzx0
>>150
あまおうは生産制限で高値維持を図っている
とちおとめは規格特級から級外までの価格帯ごとに販路を変えている
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:08:25.85ID:Voi1jmrp0
>>94
あなた平成一桁生まれ?
市町村合併で今は埼玉県にもさいたま市があるんですが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:14:07.30ID:W0FgmO/mO
>>151
生産量だから量の栃木、質の福岡と考えれば分かりやすい
…その割りにはあまおうって激安スーパーのトライアルで売ってるけど
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:18:05.82ID:Q1pKgeEp0
とちおとめはロングセラー品種だから規格を細分化して、さらに県外でも育てられるようにしてるんだよ
米で言うところの新潟&コシヒカリと同じ感じだ
今の栃木のスーパープレミアムラインはスカイベリーだし質も量も栃木に勝てるところはない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:22:06.96ID:IM/b905Q0
リンゴは青森
イチゴは栃木
ミカンは和歌山
ブドウは山梨
サクランボは山形
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:22:08.63ID:1iSSQ3kW0
>>79
そこまで知ってるなら
あまおう以上にとちおとめが出回っているもの当然知ってるな。・
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:29:04.50ID:d33WZUGj0
関東のスーパーにあまおうは売ってるが福岡のスーパーにとちおとめは売っていない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:48:09.82ID:SxEO3NL+0
とちおとめの程よい酸味が好きです。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:50:48.98ID:uYNkgtC90
いまさらそんなこと言わなくても、
みんな栃木=いちごは知ってると思うけど・・・

むしろ、実は栃木は鳥取よりも梨の出荷が上ってのをアピールするべき。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:53:39.96ID:t8rjYMTS0
海がない事はアピールしないのにな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:58:09.52ID:3whyEr+30
とよのか 1984年 福岡 「ひみこ」に「はるのか」を交配
女峰 1985年 栃木 九州の「とよのか」に対抗して、「麗紅」に変わる品種を育成する目的で「はるのか」「ダナー」「麗紅」を交配
章姫 1992年 静岡 「女峰」と「久能早生」を交配
雷峰 1992年 円雷と女峰の自殖系。
レッドパール 1993年 愛媛 「とよのか」と「アイベリー」を交配
アスカウェイブ 1994年 奈良 「久留米促成 3号」「宝交早生」「ダナー」「神戸1号」交配
あかねっ娘 1994年 愛知 「アイベリー」×「宝交早生」の選抜系に「とよのか」を交配し選抜したものを母系とし、別の「アイベリー」×「宝交早生」の選抜系を父系とする
越後姫 1996年 新潟 「ベルルージュ」「女峰」「とよのか」を交配
とちおとめ 1996年 栃木 「とよのか」と「女峰」を交配し、さらに「栃の峰」を交配
アスカルビー 2000年 奈良 「アスカウェイブ」と「女峰」を交配
さちのか 2000年 「とよのか」と「アイベリー」を交配
さがほのか 2001年 佐賀 「大錦」と「とよのか」の交配
とちひめ 2001年 栃木 「栃の峰」と「久留米49号」を交配
アマテラス 2002年 福岡 「とよのか」と「鬼怒甘(女峰の突然変異種)」を交配
ダイアモンドベリー 2002年 福岡 「さがほのか」と「久留米54号」の交配
福岡S6号 2003年 福岡 「久留米53号」に出願者所有の育成系統を交配
紅ほっぺ 2002年 静岡 「章姫」と「さちのか」を交配
サマープリンセス 2003年 長野 (「麗紅」×「夏芳」)の選抜系統に「女峰」を交配
エッチエス138 2004年 北海道 北海三共社の育成品種
夏娘 2004年 北海道 「みよし」と「サマーベリー」の交配種の実生選別種
やよいひめ 2005年 群馬 農業技術センターによって育成された品種
ペチカ 2007年 北海道 「大石四季成2号」と「サマーベリー」を交配
かおり野 2010年 三重 「炭疽病」に対して抵抗性を持つ
和田初こい 2009年
咲姫 2014年 佐賀「やよいひめ」と「さがほのか」の交配
桜桃壱号 2015年 福岡 「アマテラス」と「紅ほっぺ」の交配種の実生選別種
千葉S4号 2015年 「みつる」と「章姫」を交配後、2012年までに「栃の峰」「とちおとめ」と交配、選別を繰り返して出来た種
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:01:08.37ID:K+ro9vGI0
とちおとめ大好き
たくさん食べたいけどいちご狩りは嫌なんだよね
冷えてないと嫌なんだよ!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:05:01.58ID:00vo/O0c0
栃木のスーパーにはとちおとめとあまおうが仲良く並んで売られているよ
0167あみ
垢版 |
2018/02/12(月) 14:06:18.36ID:uQSJt5GT0
いちご県
いちご銀行
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:22:26.79ID:p6ulPDcK0
いちご農家が地場いちご以外を育てようとした場合、未だにとちおとめが最有力だからなぁ
20年以上前に生まれた品種が未だに第一線で働いてるのはすごいし、そこに"とち"おとめと名付けた先見性も素晴らしかった
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:34:59.76ID:YJ0Nurp50
西のとよのか 東の女峰
西のあまおう 東のとちおとめ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:41:38.35ID:jwtL8r+h0
とちおとめは大きくて高くてもあんまり美味しくない
二級品みたいな小さいのがたくさん入ったパックの方が味が濃くて美味しいことが多い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:36:03.66ID:W0FgmO/mO
>>170
地元民はそういうのを道の駅とか直売所で買ってアホみたいに喰うよ
古くなったらジャムにするのもよし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:57:57.70ID:WyIJsNRE0
>>170
小粒の大型パックは298円で見るな
つい数年前まで規格品パックがその定価だった
今は398円ならいいかと麻痺してしまった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:44:55.19ID:jbb8Ge0G0
イチゴのショートケーキこそ至高。
ケーキの最高峰。異論は認めない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 04:01:03.50ID:BrBC3yGe0
南関東と言う大消費地があるから栃木が1位になるもは当然と言えばそれまでだが
同じ北関東のグンマーや茨城はそれほど作ってはいないと言う事は作る能力が
無いんだろうと推測出来る。大阪近辺でも作れば売れそうな気もするがイチゴの
味覚が関西人の口には合わんのだろうね。関西人の味覚は独特だからな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 04:03:02.71ID:QkxgcE2H0
東京都の我が家で買うのもとちおもめが多いな
あまおうもたまに買うけど品質にムラがある
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 04:03:46.97ID:QkxgcE2H0
まちがえた とちおとめ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 04:07:29.71ID:xDquRCbo0
貧乏な俺のうちでも子どもの頃はイチゴ食ってた
今はもう自分で買うことは考えられない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 04:18:50.25ID:BrBC3yGe0
>>177
引きこもりやめて働き出せばまた食えるようになるぞ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:52:04.56ID:+iYrVbrL0
あまおう美味しいけど高い
値段と味のバランスがいいのがとちおとめ
0180上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/02/14(水) 12:01:56.87ID:NAAkTn1q0
それなら韓国に苺盗まれたことをもっと騒ぐべき。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:14:53.37ID:fa9Msm170
群馬県民が驚異をかんじてるぞ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:17:55.95ID:yqlmUqRW0
>>1
ばか!!!!
こういうのは静かにしておかないと、
チョンセン人が押し寄せるぞ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:25:58.76ID:0IcFP/c70
いちご食べながら放置
https://goo.gl/ZuwfTv
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:00:14.16ID:1KWV1Bbe0
そこは敢えてのスカイベリーでしょ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 23:29:55.67ID:UQu7KL3V0
親戚がイチゴ農家だけど、売ってるイチゴは美味しくないね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:34:04.14ID:v9xbQ0Ob0
とちおとめは生産性と流通性(ようは固くて日持ちする)で
天下を取ったいちごだから、味はそれなりでしかない。

だけど特徴のない凡百のいちごと比べると抜きん出てるね。
後継品種作るの大変だろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況