X



【文化】エスカレーター「片側空け」の謎。鉄道会社は「2列で乗って」、エレベーター協会は「歩くことを想定していない」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/09(金) 15:44:38.53ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00010000-nishinp-soci

3月8日は「エスカレーターの日」。1914年、日本初のエスカレーターが東京で試験運転された日だ。
地下鉄で通勤する福岡市の20代女性から「エスカレーターがいつも混雑する。利用者は必ず右側1列を空けるが、
両側に並べばいいのでは」と、素朴な疑問が特命取材班に寄せられた。マナーとして定着している「片側空け」。
実際はどうなの?

通勤客でごった返す福岡市営地下鉄天神南駅。エスカレーターを見ると、多くの人は左側に並び、急ぐ人が
空いた右側を駆け上がっていく。見慣れた光景だが、傍らには看板があった。「手すりにつかまり、2列で乗りましょう」

同駅によると、片側空けは望ましい利用方法ではないという。「安全のためには2列で乗るのがいい」と江利稔駅長は話す。

■「設計上、歩くことを想定していない」

理由がある。同駅では2016年、エスカレーターに乗っていた50代女性が後ろから走ってきた男とぶつかって
転倒する事故が起きた。市交通局によると、こうした転倒・落下事故は11年度以降、市営地下鉄で年間28〜48件に上る。
JR九州や西日本鉄道も10年ごろから、歩行禁止を呼び掛けている。

日本エレベーター協会(東京)によると、通常のエスカレーターは段差20〜23センチ、幅1メートル程度。
これに対し、公共施設の階段は建築基準法で段差18センチ以下、幅1・4メートル以上と定められている。
「設計上、エスカレーターは歩くことを想定していない」と言う。歩くことは危険なのだ。

■「片側空け」の由来は?

片側空けは百貨店などでもよく見掛ける。どんな由来があるのだろう。「国際化が進む過程で、欧米式マナーを
学ぶべきだという価値観があって広まった」。エスカレーター文化を研究する江戸川大学の斗鬼正一教授が解説する。

■大阪万博での呼び掛けが始まり

斗鬼教授によると、片側空けは1944年ごろのロンドンの駅で推奨され、欧米各国に広まった。
当時はマナーというより、その方が輸送効率が高まると考えられていた。日本では70年の大阪万博を控え、
阪急電鉄が梅田駅構内で呼び掛けたのが始まり。折しも敗戦から立ち直り、経済大国に躍進していく時代。
「外国人に恥ずかしくないマナーを」という意識が普及を後押ししたという。

■東京は右空け、関西は左空け

90年ごろには、東京都心の地下鉄の駅でも定着。当時の新聞は「エスカレーター『新秩序』」と紹介し、やがて全国に普及した。
東京の右空けに対し、関西は左空けというのが特徴だ。斗鬼教授は「急ぐ人を優先し、1列空けるという効率重視の価値観が
時代にマッチした」と分析する。

いったんマナーと思い込んでしまうと、習慣を変えるのは難しい。群衆行動に詳しい京都大学の木下冨雄名誉教授は
「どれほど安全性が向上するかなどの根拠を示さないと、理解を得にくいのではないか」と話した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520571813/
1が建った時刻:2018/03/09(金) 14:03:33.96
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:41:58.52ID:Rd+6O0Ai0
>>844
誰が迷惑行為だって決めたの?w
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:41:59.21ID:QVabW6PO0
「施設側は歩くなと言ってる、だから俺は歩行者を妨害する」
「片側開けは一般的なマナーだ、皆やってるのに邪魔するなキチガイ」

価値観の衝突は凄惨な暴行事件に発展しそう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:01.26ID:iGZH+5cl0
× エスカレーター「片側空け」の謎
○ 従業員用のエレベーターを佐川さんが使う謎
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:07.79ID:7KZ33d/H0
東京のエスカレーターは恐怖の時間だもん、後ろから敵が襲ってくるんじゃないかと
怯えながら乗らなくてはいけない、地方のだとゆったり遊園地気分で乗れるぞ
それどころか「前の人の反対側に乗ってください」とか書いてあって通さないの推奨
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:10.05ID:IYOhhaHP0
>>834
気色悪くてわろた
お前ってただの運賃払って乗ってるだけの利用者だろ

乗るたびに金払ってるだけ 何の権利もないよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:18.20ID:xBhekCQa0
エスカレーター2列だとか女性専用車両だとかの駅が定めた規則は、違反しても罰則はないけど、それ自体は有効
――というのは、大学の一般教養の法学で習った部分社会論ってのは適用されないのかい?
前後期で週1だけの単位を取るためだけの講義だったから、内容はうろ覚えで、もしかしたら部分社会論って名前も怪しいんだけど。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:20.47ID:5aBTqB2a0
>>835
めまいとか動悸とか痙攣とかそこまで心配なお前は止まってろよ
青信号も余裕がなかったら渡るなよ危ないから
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:24.21ID:oCppBMen0
迷惑者のノロノロに付き合ってられんよ
追い抜き禁止とか勧めてるの、ザイニチだろうな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:29.79ID:n50Uv4di0
日本人の8割がエスカレーターの先頭に2列で立って
後を塞いでいても平然としていられる心の持ち主なら
すぐにそういう習慣が浸透するだろうけど
現実はそうじゃないからいくら訴えても無意味
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:35.29ID:P6Op8gZ/0
>>843
威力を持って業務を妨害してはいけません
制止を振り切って強行する人が自由を妨害してるんだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:37.16ID:v2azD5uX0
文化的に、生き馬の目を抜く油断も隙もない都会で生きるための、社会マナーだしな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:38.23ID:jyjfJ6fJ0
>>839
まああれは「歩かない方が早いケースも世の中にはある」って程度の内容だからなw
ただ、歩く方が絶対早いに決まってる、ってのは誤りになっただけで
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:39.30ID:iGZH+5cl0
× エスカレーター「片側空け」の謎
○ 裏にある汚いエレベーターを佐川さんが使う謎
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:42.59ID:HB1SGy4H0
歩かないなら詰まるから必然的にそこからは歩けなくなる
ある程度周知されれば自然と二列で歩かずになっていく
最初の頃のトラブルは逮捕と晒し上げで収束していく
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:45.02ID:tN8AwqSZ0
 


>>834

893の因縁だなw
規則が変わるなんていくらでもある。

それが嫌なら抗議して乗るなwww


 
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:11.91ID:P6Op8gZ/0
>>851
鉄道会社
やめろって言ってるじゃんw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:15.21ID:CqTi7sCC0
一列しかないエスカレーターで追い越された時はマジで怒ったわ
危ねえよ!って叫んだが逃げるように走って行った
何を急いでるんだろな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:16.97ID:Ad1rBrdW0
>>838
前にもあったけどそういうのには「すみません先を急ぐので」
と声をかけないと思うが?

もう一度聞くけどそれ以外の人に
「すみませんちょっと先を急ぐので」
「はいどうぞ」

これでなんでいけないんだ?
なんで「必ず両側に乗りなさい」が至上の真理だと思い込むの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:23.57ID:xRhnoC2N0
>>811
2列を強制的にマナー化したとしても2列にならずに
左の次は右、右の次は左って1人で乗ってる人は交互に立って
効率も落ちるし意味のないことになると思う
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:29.06ID:ujqR1YjB0
開けとくほうが社会行動学上、円滑で理想的で合理的ある

だから空ける 

ハイ論破
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:38.25ID:CLVnCtNJ0
>>826
駅のホームに上がるエスカレーターでそれも言わず
後ろから押してきたバカがいた睨みも効かせて、、、

電車が来る時間でもないのに、そんなに早くホームにいて
どうしていたいのかね?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:38.30ID:tN8AwqSZ0
 


>>857

健康体の人間がいきなりそうなることが無いとでも?

歩きたいバカってって脳は止まってるんだなw


 
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:55.78ID:7+sZsZDB0
>>363
階段をガンガン廃止してもっともっとエスカレーターを設置したい(AIプラスロボットを組み合わせれば自動輸送が可能)のに
階段より輸送効率が落ちるからなかなか転換が進まないのをユーザーのせいにしているだけのニュース
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:59.31ID:Ad1rBrdW0
>>865
規則が変わる際には説明してもらわないと
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:59.89ID:Rd+6O0Ai0
>>865
規則変えたの?w鉄道会社
変えたなら変えたで周知しないとダメでしょ?w
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:44:15.63ID:MpsE8ph20
>>846
おばちゃんが正しい
これを叩きたいなら何十年も啓蒙活動してきた鉄道会社が謝罪し説明し役員総辞任くらいしないといけない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:44:30.23ID:v2azD5uX0
>>854
初めて高速道路を運転するのって怖かったでしょ?

日本のエスカレーターって、アレと同じだからw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:44:48.27ID:nL+huJpJ0
トロトロ歩いてる奴に限ってエスカ歩いて、また俺に抜かされる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:44:49.22ID:jyjfJ6fJ0
>>868
そういう人相手にも割ってはいって歩こうとするキチガイがいるから仕方ない。
もしそいつらが死滅すればそれも一つの妥協ラインではあると個人的には思うよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:12.72ID:8NNB9PxT0
高齢者「何で右側塞いどるんや!
わざとか?なめとんかコラ!?」

こういうやつがいるから空けておいた方がいい。
下手するとコロされる。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:20.03ID:IYOhhaHP0
鉄道会社がやめてっていってるのに
ただの利用者がマイルールでごねるやつってキチガイだわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:35.18ID:HG3Y9eBS0
歩くの禁止なら必ず階段を併設しとけ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:46.70ID:OkJ9ifRy0
>>838
ためにする議論はやめてもらいたいな

左手怪我してたら、ぶつかられるのが怖くて左側空けられないわ
上下で並んでいる親子連れもいるが、並んで乗らなければならないような
親子連れだったら仕方がないと思うわ
混雑時は大きな荷物も上下で乗っている人の方が多い
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:54.33ID:Rd+6O0Ai0
>>866
やめろって言ってないんだがw
止めろって命じる権限もないw鉄道会社には
つかw止めろって言う前に鉄道側がそうやれって言ってたんだよwカス
オマエが迷惑行為だって言ってるだけだろ?w現状では
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:59.49ID:tN8AwqSZ0
 


>>874

歩くなと説明しているがw

エスカレータの前に、日本語を勉強しろよw


 
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:59.88ID:5aBTqB2a0
何をやめろって言ったら走るのをやめればいいんだよ
走った奴が怪我したからじゃあ歩くのまでやめなさいはアホでしかない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:46:14.49ID:nL+huJpJ0
だから1.5人幅作れ
話はそれから
利用者に期待してるメーカーも鉄道会社もバカ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:46:15.38ID:4UPciP1x0
朝や特定の時間帯は二列ってアナウンスしてくれ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:46:38.51ID:Ad1rBrdW0
>>880
そっちのキチガイのことを持ち出して反論するなら
こっちもエスカレーターに寝そべるキチガイとか
いろんな基地外が想定できるので無意味ではないか?

基地外のことは除外して話をしようぜ

「ちょっと先を急ぐので、すみません」
「はいどうぞ」

これで何が悪いの?
なんで「必ず両側に乗りましょう」が至上の真理だと思い込むの?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:46:41.62ID:zSs5dtn50
大阪の話だが
天王寺駅の地下鉄御堂筋線とJRの乗り場をつなぐエスカレーター
片側空けるもんだからいつも行列ができてる
横に階段もあるのに非効率だ
「歩かないで」と書いてるのに
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:46:43.04ID:ujqR1YjB0
やつぱり開けたほうが円滑でいいよ

余計な摩擦生まないほうがよっぽどいい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:47:04.38ID:7KZ33d/H0
>>836
そのことを鉄道も分かっているからなのか今になって注意書きをしにくいんだろうな
地方だと当てこすりのように、歩かないで、両方乗って、と書いてある
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:47:07.12ID:CqTi7sCC0
歩いたって1分変わるかどうかだけどね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:47:12.66ID:MpsE8ph20
エスカレータ廃止でいいじゃん
無駄なコストだし
そんなもんにかけるカネあるなら1円でも配当金増やすのが正しい企業
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:47:23.26ID:Rd+6O0Ai0
>>884
『お願い』だろ?wソレ
つかwマナーとか言って片側に寄る事を言いだしたのは鉄道会社だが?w
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:47:27.95ID:yMoJz/du0
>>825
今のエスカレーターが歩いてもいいエスカレーターだよ
世界中で何十年も続いてるのに片側空けが原因の大事故なんて起きてないからな

メーカーは対基地外クレーマー向けのアリバイ作りで
否定的に言ってるだけ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:47:46.08ID:Ad1rBrdW0
>>891
駅のポスターには二列で間空けずにぎっしり男女分かれて乗ってるのがあるよね

あれ恐ろしいよ、何か上で起こったらみんな転がり落ちるぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:47:51.34ID:qFMhq4He0
>>1
関西の左空けは
万博の影響で国際標準なんだよな。

対抗心で関東は逆に。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:13.87ID:yWqqk9js0
マナーを知らないとか言ってるお前ら、脳卒中やけがで体の左側が不自由になって見ろ。
エレベーターで左に乗るのがどんなに大変かわかるから。右側なら楽に乗れるのに無理して
左側に乗らなきゃならないなんて。
俺はこれから右側に乗って止まってる。お願いだから右側に乗っていても、後ろからどつかないでくれ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:21.13ID:iHzguaTa0
どうせ普段運動しないんだから階段登れおまえら
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:26.86ID:jyjfJ6fJ0
>>892
だから、そのこと自体は否定してないし、むしろ肯定してると書いたやろw
現実問題として、このまま放置するといずれキチガイが人を殺すことが目に見えてるから、規制もやむ無し、ってのが自分の立場かな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:33.51ID:gkqoNWNx0
片側歩かれると危ないとか言ってる奴って
暇な呆け老人や専業主婦婆だけでしょ。
呆け老人や専業主婦は通勤マナーに疎いので
混雑時何処にいても邪魔。
エスカレーターの真ん中にボーッと立ってる
呆け老人多いから蹴飛ばして脇通ることにしてる。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:37.25ID:ujqR1YjB0
>>882
現状、実状というものを考えよう
やめてといってやめるもんではない

スピード違反やめようと言っても必ずやつ奴はいる
どうしてもやめろというなら制限速度以上でない車しか販売するなということにななる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:41.43ID:qPcV+Inj0
動いてるエスカレーターは歩けるのに
止まってると転けそうになる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:52.00ID:tN8AwqSZ0
 


>>899

またひとり、>1が読めん文盲w


 
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:49:11.21ID:PrIMuODC0
空けないと煽り歩行されるだろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:49:23.22ID:Ad1rBrdW0
>>887
前は「(歩く)急ぐ人のために片側を空けましょう」
と説明してたんだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:49:30.68ID:Rd+6O0Ai0
>>902
エレベーターでそれ程苦労するとは思わんがw
エスカレーターならまだ分かるがねw
脳卒中のやつはエレベーター乗るだろw普通
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:49:31.35ID:7KZ33d/H0
>>892
それはあれでしょ、元々エスカレーターの上は歩いちゃいけないんだから
そんなお願いしにくいからだよ、誰も通ってない安全な赤信号を渡っていいか訪ねるようなもので
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:49:34.59ID:MKIgyn/L0
デパートで片側空けるのはアホらしいとおもう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:49:39.08ID:KCrOi13o0
いや、全段でデブが飛び跳ねることまで想定して設計しないとダメだろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:49:58.59ID:ujqR1YjB0
>>893
だからみんなそれを望んでいるんだろ

遅くても片側空けのエスカレーターに乗りたいんだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:50:16.40ID:5aBTqB2a0
>>882
駅側がやめてって言ってるのは万一事故があったとき責任とりたくないからだよw
客側のお前がそんな理不尽な言い分に同調するってどこまでアホなんだよw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:50:17.87ID:qFMhq4He0
>>811
芸能人なら並んでいると
不倫と報道されるな。wwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:50:24.17ID:HB1SGy4H0
すでにトラブルで逮捕も出てニュースにもなっているからな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:50:29.02ID:QVabW6PO0
焦って急いでるのに幸福度も生産性も低いという
我々はどこに向かっているのだろう
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:50:40.88ID:D+irbchS0
2列でぎゅうぎゅう詰めだと上から倒れてきたとき逃げ場なくなって被害大きくなりそう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:50:43.59ID:IYOhhaHP0
>>906
人に危害加えるなら公共交通機関つかうなよ
何が通勤マナーだ
ただのキチガイだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:50:53.78ID:Ad1rBrdW0
>>904
逆のキチガイが人を殺すことだって
十分考えられるのになんで自分の都合のいい
キチガイのことしか考えないの?って聞いてんだけど
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:51:02.09ID:w8SYepsN0
>>908
おれ、動いてる動く歩道は平気なのに、止まってる動く歩道の上歩いてると妙な感覚に襲われる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:51:13.80ID:5aBTqB2a0
>>915
デパートのが余計イライラするぞ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:51:22.61ID:ld5Nozr90
マナー(暗黙のルール)はルールを凌駕するなんて沢山あるだろ?
マナー(暗黙のルール)よりルールが大事なんて言ってる奴は社会出たことないニートか引きこもりだけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:08.03ID:MKIgyn/L0
>>932
急ぐ奴はデパートなんか来るなw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:10.55ID:IYOhhaHP0
>>919
どこが理不尽なんだ? 事故にあいたくないって思うのが理不尽なのか?
どういう発想してんだ?

お前みたいなやつは公共交通機関使うな 迷惑
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:13.89ID:Ad1rBrdW0
>>914
歩いちゃ行けな行くなったのは最近の話だって忘れてない?
>>1
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:15.58ID:tN8AwqSZ0
 


まあ運営側には管理責任があるからな。

歩くバカに限ってなんかあると、責任回避しそうだしなw


 
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:24.36ID:yMoJz/du0
 
 
 
 
 
>>909

お前がレス読めない文盲じゃんw
大事故と言ってるだろw
二列に並んでる時にちょっとした事故があったら、二列に並ぶのを禁止するのかよw
 
 
 
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:29.46ID:6Omh8c1d0
既に世界中で民意を得ている片側開け。

日本だけ、今更両側塞げへ変更に?

事故の多さを誤魔化すために
乗客同士で争わせようと仕向けているだけー



国鉄時代と違うのは、
乗客や世間へのマインドコントロールが上手くなったこと。
国鉄時代は刷り込みは無かった

歩きスマホや黄色い線の方が大事故と刷り込ませる。

長時間車内閉じ込め、運転再開詐欺、車両故障、信号故障、ポイント故障、脱線、架線切断、軌道隆起、軌道陥没、変電所焼き、架線焼き…
仕方ない疑問を抱かせない大したことないと刷り込ませる。

JRの乗客は職員に裏切られ威圧されながら長時間缶詰は嫌だろう?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:31.39ID:7KZ33d/H0
今更すぎるけど、すし詰めで定員オーバーの電車を運営している時点でな
もし事故があったとき言い訳できないからな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:32.05ID:EkR3TQr/0
片側空けで大丈夫なエスカレーターを作る努力しろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:32.34ID:Rd+6O0Ai0
>>930
迷惑行為なんて言ってるオメーがアホなんだよw
鉄道会社が急いでる人も居るからって片側開けるのがマナーって言ってたんだぞw
それを知らんだけだろ?wオマエは
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:37.61ID:5aBTqB2a0
>>896
1分の長さわかってないなw
お前今から目つぶって1分待ってみな
イライラするから
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:41.62ID:0zawYPvC0
全面スロープにして登る人用に数本ロープ垂らしとけばいいよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:50.20ID:Rj1eHK7J0
>>923
焦って急がなきゃいけないようなスケジュール管理しかできない無能だからです

急いでるのはそいつの勝手でこっちには関係ないってのに

>>919
レスこじき乙
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:59.73ID:gkqoNWNx0
社会の塵である老人や障害者に合わせてばかりじゃ社会は停滞する。
エレベーターあるんだしエスカレーター有効に使わせろや
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 17:53:12.81ID:ujqR1YjB0
>>935
世の中には歩くやつがたくさんいるんだぜ?
歩くなって言ったって歩くんだ

だったら開けるしかないだろう
抵抗して何になるんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況