X



【千葉県印西市】花火大会中止で市が業者に損害賠償提訴へ業者「市が反訴までして賠償を求めるのは常識を逸脱している」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イレイザー ★
垢版 |
2018/03/21(水) 18:10:36.33ID:CAP_USER9
 千葉県印西市が2016年8月、市制20周年を記念する花火大会を開始予定時刻を過ぎて急きょ中止した問題で、同市議会は20日、市内の花火業者に事業経費2023万円の賠償を求める訴えを起こす議案を賛成多数で可決した。今後、千葉地裁佐倉支部に提訴する。

 この問題では、業者側が昨年12月、打ち上げ会場の除草不足や整地不足が中止の原因だとして、市を相手取り打ち上げ委託料1500万円の支払いを求めて提訴。市は「除草・整地不足はなく主催者としての義務違反はない」として争っている。市は今回の訴訟で、1500万円を除き、市が打ち上げに要した職員の人件費、会場設営や警備の委託料などの支払いを求める。

 業者は「市が反訴までして賠償を求めるのは常識を逸脱している」と話している。【橋本利昭】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000024-mai-soci
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:41:11.90ID:DlEmdKTk0
これ2016年か
一年以上もめたんだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:41:13.34ID:4+73UF1g0
これってテレビのニュースでも報道してたから映像がバッチリある。業者の言い分が通るんじゃないかな?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:41:32.02ID:zCYAaCIk0
>>51
いや、普通行政も事前にきっちりチェックするはずなんじゃね?
俺は地元で商工会主催の花火大会手伝ったことあるけど、
消防と警察がかなり綿密に計画の確認やってたぞ。

消防は、周囲に空き地の枯れ草の除去まできっちり指導入るし、
地元消防団の協力を得なきゃならないからその打ち合わせもある。
業者が仕掛けを組み終えた後にもチェックに入ってたはず。
警察は警察で客の安全な誘導をどうするか、通行止めをどこに何時間いれるか…
普通ならきっちり仕上がったうえで、あとは業者さんお願いしますと
渡すものだけどな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:41:34.59ID:8/e864WU0
委託料1500万円の仕事請け負って、現場の足場ガーとか言うのはおかしいだろう。
そんだけ大きな仕事請け負ったら業者が足場確認を何度もするもんだ。
で、草刈りとか、足場ならしが必要なら、業者側が別途追加料金の交渉など含めて提言や調整をして花火大会を成功させるもんだろ。
市の公務員は花火技術者じゃないんだから。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:42:07.51ID:U0d0XiaD0
>>95
> 無関係な奴がそんなムキになる案件でもない
それが5ちゃんねるですよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:42:27.31ID:ji8a2fbl0
業者はなぜ仕事を受けたんだ?
契約が済んでいるのだからやるべき。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:42:40.19ID:DlEmdKTk0
>>95
市が嘘ついて業者に罪なすりつけようとして録音音声で頓挫したのは事実
その時点で市の印象は下町ボブスレー級に悪い
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:42:56.95ID:y1RSuyPp0
隠財市
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:43:53.68ID:8YYXYMS60
>>78
それは業者の責任だろね。
あんまり企業とかの仕事受けたことのない、高齢者とかかな。
たまにいるよね、大工とか植木屋とかで。
こんなん大丈夫!まかしとけ!くらいの勢いで言っておいて、
やったらできなくて理由を言うタイプの人。
悪気はないんだろうけど、仕事としては。。。と思ってしまう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:43:55.36ID:0ZmV4Jdu0
これ業者が無理って言ったのに市側は無視して強行させようとしてたんだっけ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:44:10.74ID:65TwxZWP0
印西市の花火大会を受注すると訴えられるのか
受けちゃだめだなこりゃw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:44:11.71ID:+A14r47s0
>>87
打ち上げ中止の経緯としてはそれで正しい
市側の虚偽説明とかはあるけど
裁判的には市側が部分的に勝訴って形になる気がする
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:44:12.61ID:XJzEPrZqO
>>93
コネで入った連中しかいない役所だから馬鹿対応は不思議じゃないけどなw
以前、有給とって風俗で働きバレて懲戒になった職員がいただろw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:45:57.70ID:WbJC92za0
民事で訴えられたら相手を訴え返す、これを反訴という
反訴すると裁判所から和解勧告がでるのでそのタイミングで和解する
これは民事訴訟におけるお作法みたいなもので、このようにしないと
逆にあれこれ問題が起こるんだわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:46:33.13ID:koqMiLlj0
ww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:46:45.27ID:Qg4VbFfP0
花火業界には回状が回ってもう印西市出禁、市民は永遠に花火大会を楽しめないんだな。
花火師って命がけなんだぜ。だいぶ前だが横浜港祭で事故が起きた時は死者が出たと記憶。
こんな嘘つき自治体のために命を賭けるなんて幾ら札束を積まれてもお断りだろう。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:46:48.78ID:YgA8oNti0
八千代市も全く必要ないグランドと図書館と駐車場のために何年も花火大会中止になったわ。
その年しか命がない人の楽しみを下らない市議会のために何年も棒に振った。
元々、八千代市長選で造らないと断言した奴が当選したのに八千代市議会議員がごり押しして作りやがった。
今や八千代市の物じゃなく県の所有になってると今の市長のブログだかにあったわ。
はす向かいにグランドはあるしちっとも図書館使われてない不便なとこ。
どうせ国会議員やらの忖度があったんだろうよ。ムカつく。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:47:30.69ID:YhRG4VRW0
>>103
消防や警察への連絡手続きを行政がやる分けない
業者に丸投げだよ。それ込みの発注金額だよ
お役所仕事した経験がある人は分かるはず・・・

書類さえあれば、あとは宜しくってのが彼らのやり口ですw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:48:05.96ID:GhwE63Km0
>>104
それ言うと
業者厨が「花火屋が整地なんかする訳ねーだろww」
の子供みたいな言い訳の一点張り
完全に論破されてるけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:49:34.69ID:EXKGzG/H0
印西槇原敬之
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:50:07.61ID:7f529Uxe0
花火師が、打ち上げると言って打ち上げられないとか、
生きてる意味あんの? なにその無様な生き方
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:50:36.72ID:N82f9hoo0
常軌を逸してる≒ここまでするとは思わなかった
契約書的には業者に不利なんだろうと思われる
勝てると踏んだから議会もゴーサイン
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:51:44.31ID:0ZmV4Jdu0
>>129
トラックで搬入しようとしたら地面がぐちゃぐちゃで現場まで運べず、
打ち上げる用の花火を手に持って人力で運んだせいで間に合わなかったはず。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:52:39.05ID:ji8a2fbl0
ちょうどいいや、リニアの話をこじつけよう。
作れると言ったゼネコンは本当にそれを作れるのか?間に合うのか?
誰も作った事ないんだぜ。9兆円で足りるのかよ、JR。

ゼネコン、相談すんなよ!それは談合だぜ。答えろよ。

市役所も花火業者も、これ、よく分かるだろ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:53:35.14ID:+A14r47s0
>>131
いや、花火を打ち上げられるかどうかなんて
専門家である花火業者じゃないと判断できないだろ
現場の整地の責任は印西市にある
出来ないなら出来ないでその場で中止を勧告するか、市側に現場の整地を要請する必要がある
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:55:36.91ID:u5wZds4H0
業者も間に合わないって開始一時間前に伝えてるんでしょ
プロの仕事ではないと思う
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:55:47.01ID:SfDs2gIF0
会場となった河川敷が印西市外、管理も国土交通省の河川事務所で、
業者が整備しようにも手を出せない土地だったのが致命傷って件だな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:58:21.11ID:l5PU4BtJ0
市を擁護する奴はお仲間公務員ね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:58:29.51ID:hHjFOo990
まあた役所のやることはなんでもマンセーのネトウヨが
花火屋に整地設営やれと強談するスレかwww

こんな病身ネトウヨがスーパーに着たら大変だな
鮮魚売り場で「焼き魚用の魚を売るなら焼くまでやるのがプロの仕事だろおおおおお」とか
言い出しかねないなw

wwwww

人には職掌ってもんがあってね
花火屋の仕事は花火を打ち上げることで、それ以前のコンディションまで
責任とることなんてできるわけ、ねーべさwww
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:58:41.65ID:XJzEPrZqO
>>136
選んだ印西市が悪いんだわな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:59:08.74ID:43Nb0I000
市「花火したいから準備よろ」

業「おけやるわ」

業「開始一時間前に現場見たけどこれ無理だわ」

市「やる言っただろはい訴訟」

って事?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:01:02.48ID:gth9hrjW0
うちの市の花火大会は除草、整地は市が主体でやっているな
花火業者の仕事じゃない
市議もボランティアで除草作業に参加してるよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:01:47.14ID:Ovc1nVN70
これが千葉クオリティなんだよね
土人だよ千葉県民は。
自分のミスや欠点を認めない
先の想像ができない
努力や工夫ができない
同じミスを繰り返す
全く進歩しないゆえの土人
それが千葉県民

参勤交代がなかったのが自慢の千葉県民
なぜかと言えば殿のお気に入りだったからだってw
これマジなんだよね
完全に正気を疑うレベルだよ

業者が気の毒でならない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:02:12.03ID:wPFTY9YBO
「市が」とか言ってんのがふざけてるわ
元が税金なんだから問答無用で払えってか?
ちゃんと裁判しろよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:02:26.47ID:YhRG4VRW0
>>134
>現場の整地の責任は印西市にある

ぬかるむから整地は印西市がやりますと契約書にあるの?
契約前に現地の状況を把握して懸念があれば、どちらが対応するかを
事前に契約書に盛るのが契約ですよ。
そういった附帯条件無ければ、全て業者対応ってことになるよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:02:31.49ID:0PdJ5Q6D0
>>16
アベ?アホなの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:02:37.38ID:+8lg70m0O
まあ花火なんざなくても誰も困らん
その金でもっと建設的なことせい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:02:59.28ID:aaBRp3zl0
20回目なんだろ?
毎年の状況見れば今回がどうだったのか一目瞭然じゃね?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:03:58.46ID:Ovc1nVN70
>>136
法律で主催地の行政が整備するって決まってるらしいよ
この話がでたころスレに出てた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:04:08.39ID:+q31ADNr0
>>31
頭痛が痛い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:04:18.03ID:SfDs2gIF0
>>141
そのあたりの事実関係そのものも、争いになってるんじゃないかな
業者も都合の言いようにしか言わないだろうし、
市も、記者に録音を突きつけられるまで嘘を言い続けたぐらいの糞だから
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:05:12.44ID:hHjFOo990
>>146
>附帯条件無ければ、全て業者対応ってことになるよ

は?

は?

本件がどういう契約でやってるかなんて知らんけど
一般には、これは公共事業にかかわらず契約書に書いてないことは
契約上の義務はない。そりゃ当然だろwww そっからかよw ネトウヨwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:05:16.75ID:0Z1F78b30
>>15
裁判所がどう判断するかはわかるがどっちが正しいかが分かるわけではない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:05:53.76ID:s2/LDyuO0
現場の状況次第でどうとでも転がる裁判かな?
この業者の実績はどんなもんなんだろ。
金だけせしめて当日までに何も準備してなかったとか、そいうんじゃないなら業者の肩を持ちたい気がする
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:05:54.83ID:XJzEPrZqO
>>150
印西市の担当職員はそれすら知らなかったんじゃないのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:05:57.88ID:fND7VmqN0
税金四千万使って、と書いてあったけどこの辺りはどうなってるんだろうね。
まさか中止の理由がナイナイした分がどうにもならなくなったから〜なんてことないよね。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:06:39.00ID:Qipqd2H90
印西市では花火大会は二度と開けないだろうね
依頼を受けてくれる業者ゼロ

花火大会どころか普通のイベントでも
市外の業者は断るだろうね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:06:42.59ID:fee9XEZ90
ふだん花火大会やったことない自治体か
やったことある自治体にアドバイスもらってみようみたいな気の利いた奴が企画にいればこんなことにならんかっただろうよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:07:18.01ID:lQdOVaay0
>>128
この業者は、仕事ができる環境かどうかも確認しないで受託したってことだろ?

金儲けに目がくらんで自分の仕事をおろそかにしたのに、できないから相手に賠償請求とか、おかしいんじゃないの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:07:51.65ID:sg1r8QgL0
花火大会をわざわざ市の金でやらなくてもよくね
やりたい奴がいたら、民間が許可取ってやればよくね
0163づら
垢版 |
2018/03/21(水) 19:08:04.07ID:CkGLZKmC0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  わらたぁぁぁ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:08:39.07ID:Ouq/XRe90
同日に花火大会をやった県内の他の市は職員が早朝に雨の影響があるか打ち上げ現場に確認に行ったのに、印西市は放置してたんでしょ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:08:55.07ID:jKYgPXSr0
業者工作がひどいスレだった印象
花火業者は今暇だからまた荒れそう

手抜き業者に騙された馬鹿自治体
どっちもどっちなんだけどな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:09:06.77ID:zh25CTBM0
>>113
普通に今後一切引き受ける所無いだろ
明らかに市側の不備多いのに責任にされた
挙句に賠償請求されるんだから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:10:14.74ID:o5izML1Y0
県の講習で市に監督責任があるよって説明があったんじゃなかったっけ
見苦しいな、この先どう収束させる気なんだろう、何も考えて無さそうな連中だけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:11:04.49ID:zh25CTBM0
>>126
受注内容に打ち上げ場所の確保・整備が
入ってなけりゃ市側の仕事だぞ
何の為に契約書あるとおもってるんだ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:11:25.52ID:qoCDRLaB0
この提訴、業者への請求より、市民からの職職員賠償防止が目的な気がする。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:11:40.20ID:EWXLS/JR0
これはもう明らかになるまで裁判していただこう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:12:31.78ID:HGDund/30
訴訟の費用は税金?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:12:37.44ID:ZszrmqCl0
印西市の闇は深い
日常的な所内不倫・セクハラ問題
職員の風俗アルバイト
税金の過剰聴取
全国でも突出した職員給与
地雷多数で、メディアが騒ぎはじめるのは時間の問題
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:12:58.27ID:MRAALUp30
あー、佐倉とかあのへんね
あそこらへんは中国人やベトナム、ブラジル人がうじゃうじゃいる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:14:04.55ID:GhwE63Km0
花火業者って指定の打ち上げ場所でできるかどうかぐらい自分で判断するんじゃねーの

沼地でやれって言われて「はいやりまーす!」とか言っちゃうの
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:14:12.52ID:N82f9hoo0
市側の担当者の首一個で済む話しを
どこまででかくするのやら
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:15:28.79ID:csEOkh6d0
お互い相手が悪いと言っているのだから
司法に判断を委ねるのは当然の流れだな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:15:37.35ID:Sb0FBa7N0
あっちは在日いがいのあれもん勢力が鬱陶しいエリアで共産党とカルトがぶいぶいいわせてるカオス
しかもカルトはカルトで日蓮相州と構想しててカオス状態

その派閥、勢力争いが議員レベルで日常であっちの議会はそういうカオスでばったもん状態
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:15:44.50ID:+A14r47s0
>>164
当日の朝、市の職員と業者が現場を確認してるんだよ
市が雨のぬかるみでトラックが使えないって事を業者に伝えたら
業者は問題ないと回答した
で、大会開始直前になって業者は間に合わないと泣きついた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:16:05.90ID:NhAs0Hps0
もう花火はなくなるなこの地域は
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:16:13.43ID:Mzo8fU2O0
>>170
当日昼頃、最終確認で、業者は「できる」って言い切ってしまってるからなあ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:17:29.03ID:o5izML1Y0
>>182
その辺で市が嘘つきまくってた気がする
話し忘れちゃったなあ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:17:51.97ID:43Nb0I000
>>152
裁判して全部公にしてほしいな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:17:57.74ID:HGDund/30
>>182
詳しいな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:18:22.78ID:lQdOVaay0
>>168
うん。
花火大会をやりたがるのは自治体のイベント事業確保ためだから。
自治体はイベントでもやってないと仕事がない。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:20:12.00ID:s2/LDyuO0
裁判の争点とは全然関係ないんだけど、
延期して打ち上げ案みたいのは出なかったんかなw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:20:14.43ID:8jZLwsa50
>>22
ひでぇな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:20:19.24ID:s4zozmiM0
>>182>>184
当日何を業者が言っても
結局中止なんだから関係ないだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:21:30.15ID:XJzEPrZqO
裁判の結果が楽しみだな。
役所が負けそうだが。
担当者はどうすんだべか。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:22:29.82ID:Mzo8fU2O0
>>193
業者の責任を追及しないとな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:22:49.25ID:T++TfY420
この程度の企画に2023万円ってどんだけでかい自治体だよ?w
まともな地元民はさっさと調査した方が良いぞ。
除草、整地で1500万円の業者は税務署が見逃さないよな?www
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:23:48.95ID:SIG/UeZW0
協賛金、補助金減って警備の人件費増。花火大会は福知山の事件以降イベント事故責任も厳しくなって、終わらせたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況