X



【知識】世間一般の認識は間違っている……よくあるクルマの誤解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/03/22(木) 18:28:39.06ID:CAP_USER9
■進化していても数十年前のイメージが払拭できていないことも

◆1)「スポーツカー=速い」じゃない

 スポーツカーの定義にはさまざまなものがあり、スポーツカーに求められる要素にもさまざまなものがあるが、多くのスポーツカー好きの共通認識からすると、「速さ」の重要度はあまり高くない。

 最高速度や最高出力、0-100km/h加速タイムなどは平凡かそれ以下でも、運転する楽しさや官能的なサウンド、流麗なスタイリングがあればスポーツカーとして認められる。

 スーパーカーの場合は「速さ」は絶対条件として、当代トップクラスのレベルが求められるが、スポーツカーの場合はさにあらず。遅いよりは速いに越したことはないものの、絶対的な速さは二の次とする意見が多数派である。

 たとえばマツダのロードスターは「速さ」以外の要素でスポーツカーとしての人気を不動のものにしている典型的な存在だ。動力性能や加速性能はそれほど高くはないが、人馬一体感が得られるハンドリングやスタイリングなど、「速さ」以外の部分で世界中のスポーツカーマニアから傑作スポーツカーと高く評価されている。S660や86/BRZ、ロータス・エリーゼなどにも同様のことが言える。

 逆に、動力性能が高いだけの直線番長的なクルマはスポーツカーとして認められない場合が多い。

◆2)「アメ車=ガソリン垂れ流し」じゃない

 アメ車というと、巨体に大排気量エンジンを積むため燃費は極悪。ガソリンは垂れ流しのように消費するクルマというイメージが抱かれがちだ。実際、「ガソリンは水より安い」と言われた時代のアメリカでは燃費など眼中にないようなクルマが多かったのも事実だが、アメ車全体を見るとイメージするほど悪くはない。

 排気量8リッターのV10を積むダッジ・バイパーやラムトラックなどの燃費はさすがに極悪レベルながら、もう少し一般的なフルサイズのセダンやSUVなどは、競合する日欧車と比べても燃費は決して悪くないか、むしろ良い場合さえある。

 たとえばフルサイズ級のSUVで見ても、キャデラック・エスカレードやリンカーン・ナビゲーターなどは排気量は6リッター、車重は2.5トン以上にもなる巨体ながら、街乗りでも燃費はリッター4〜5km/L程度、高速巡航なら7〜8km/L程度は走るので、レンジローバーやランドクルーザーあたりと同等。日本ではレギュラーガソリンに対応することを考えると、むしろ経済的だ。

 古めのモデルの例を挙げると、日本ではLサイズのミニバンに位置付けられるシボレー・アストロも街乗り燃費はリッター5〜6km/L、高速巡航ではフタ桁燃費を記録することもできたので、同時代の競合ミニバンと比べて特に燃費が悪かったわけではない。

 最新モデルでも、全長5mを超えるフルサイズ級セダンのキャデラックCT6は街乗りで7〜8m/L、高速巡航で12〜13m/L程度の燃費は普通に記録するので、日本のクラウンあたりと変わらなかったりするのだ(ハイブリッドではない純ガソリンエンジンのクラウン)。

>>2以降に続きます

2018年3月21日 11時40分 WEB CARTOP
http://news.livedoor.com/article/detail/14463778/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/9/69837_1568_47a13f815bdebda5f3b80141449430e0.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bb10e_1568_f335fad511e14dc36531b58fb99bb7e1.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/1/f1c09_1568_62ea0f32c053e1230d6df3e268d680a6.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/4/b483d_1568_317829825ded8fbc477a71e6f0d54fa7.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/7/e7924_1568_9191f857d40752bf8cb51806ab1421f4.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/f/1ff82_1568_c56077b26f88f272d11fb6d6701799da.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/4/84562_1568_9b48b782c2adcd7d6ea89a8b17c5e342.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/3/838b3_1568_1c1dec78f66ca44f9b4f6c3cb5ede4d8.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/4/841a7_1568_89d58227af23e7994da3fc46ee2519b1.jpg
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:50:45.53ID:QUZhHvFQ0
EV業界の陰謀だろうか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:15.72ID:cv01Heh50
>>175
どこかの評論家「今回のポロは最高、日本のbクラスの車より上の車と言わざるおえない。」
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:08:59.75ID:Owk8gi/u0
>>2
>セレナやノア・ヴォクシー、ステップワゴンなどにもワークスチューンのスポーツモデルが展開され
>一流のレーシングドライバーたちから高く評価されているなど
>もはや「ミニバン=走りがダメ」は遠い過去の話になりつつあるのだ

ふ〜ん、レースに使ってるんだ凄いね〜
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:12:52.62ID:dXIQpjx/0
「積極的に楽しい」 こんな日本語あるか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:25:11.54ID:ZV7QnsAY0
ミニバンで走り言うならこれくらいやってくれないとな
https://youtu.be/yZhXMVNfRb0
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:26:22.01ID:KR4uVDGB0
>>137
客観的に見る知能持てよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:31:47.65ID:vyDEPS+r0
これからの季節、農道で軽トラを直ドリさせる仕事が始まるお…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:01:49.47ID:rsILcyP40
>>169
昔トーク番組でテレビ局周辺を岩城が運転する流れになったんだが、
夜の狭い道で歩行者もいるのに、スピード出すし内ハンドルだしで、ダメだこいつって思ったw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:40.22ID:mTeCWihL0
バイクでもハーレーより125や250の単気筒のスポーツバイクのほうがスポーツ性高いのと一緒なもんやろ

もちろんハーレーも乗り方次第では結構速いらしいが…
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:47.71ID:tonqAqwK0
>>107
窓が曇ったときのボタンがあるのにね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:46:18.20ID:Jg4BYX2Q0
要はガソリンが高いんだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 02:48:33.79ID:MSi3NNgK0
  
装備重量3.5t位有る4駆だが、ぬれた路面の中速コーナーリング(80Km前後)で、
ドリフト始まっても緩やかでアクセルとハンドリングで余裕でコントロール出来る。
まあ、見通し良い所じゃないと危険だけど・・・。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 03:40:43.10ID:vrFX6fZQ0
>>185
前にサーキットでパニ駆ってたの見たことある。
無茶苦茶早かった。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:15:00.49ID:/HyYA5qL0
>>26
86とBRZって何が違うの?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:21:09.34ID:zMA/KeSJ0
わしゃ燃費が良くて荷物が詰めて故障少なきゃなんでもいいよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:30:40.98ID:Z0nxFoI40
限界性能の低い車体と
限界域のスピードにすぐ到達するエンジン
の組み合わせが楽しい
うぉぉぉぉぉ!!!(ノロノロ)
みたいな車
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:41:11.05ID:4TCa9x+a0
ミニバンやハイトワゴンは横風に煽られるのが嫌だ
ダイハツのソニカは後席乗り心地が荒くて怒られるが
路面ガッツリ掴む挙動と小回り起動力
強風しれっと鯔して走り抜ける性能が素晴らしい
ミライースは試乗しかしてないから判らない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:10:02.85ID:5N6sjyiy0
BMWの6シリーズカブリオレに乗ってたとき、やたらとスポーツカー呼ばわりされた

どうやら屋根が低くてオープンだとスポーツカーという判断のようだ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:19:23.81ID:yxJu1nqG0
>>192
運転者の質かな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:19:51.46ID:a7lPbmOk0
清々しい限りの提灯記事
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:25:27.44ID:3q/08L/e0
>>103
レーサーは有利だよね
でかいと競馬や競艇も門前払いだもんな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:25:38.10ID:mLWHNTFJ0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:27:50.58ID:3q/08L/e0
>>129
免許取れなかったからってそれはないだろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:28:34.40ID:GtB2hJik0
>>62
ロードスターは欧米である程度お金持ってる白人のセカンドカーのイメージだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:39:43.16ID:jz7B63pO0
合法マフラーで音大きいんだけど、
振り返る歩行者の顔は穏やかだ。ちょっと意外だ

モーターで動く車は、歩行者の目線がつめたい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:41:28.05ID:CjpPK0y30
>>24

取り回しが楽しいってことだろうよ。
スピードだけ重視なら、
ドラッグレースで済むんだし・・
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:42:15.77ID:CjpPK0y30
スズキのツインが欲しい。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:44:49.55ID:owXlycrT0
スポーツカー = 競技に出られる車

なんで、軽自動車でもレースに出られる車ならスポーツカー。
逆にどんなに早くてもレースに出られないならスポーツカーではない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:56:19.00ID:0kS2c/VW0
>>181
そういえば昔アメリカのフォーミュラDにホンダの1Boxで出場してたのも居たな。
エレメントだっけ?

ただ倒れそうで怖い。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:03:22.72ID:37SiQ2Vh0
スポーツと言うからには、運転者のカロリー消費量で決めたら良い。
脚が硬くてロールが少なければ突き上げや縦横のGでドライバーにかかる負荷が大きくなる。
MTなら左足と片腕分消費カロリーが増える。さらにギアがクロスしていればシフト回数が増える。

車の動力性能がいくら高くても、快適ラクチンならスポーツカーではなくスポーティーカー。

この様に定義すれば全て解決。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:04:27.06ID:GdI5/ccg0
走りに期待していてはミニバンなんて乗れないだろう
日本のガソリン代の高さを棚上げにして燃費を語るのはフェアじゃ無いけどね
日本でアメ車を売りたければ、アメリカは日本のガソリン代の高さを問題にすべきなんだよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:14:24.27ID:jSCWJs1W0
>>1

日本じゃスポーティカーと呼んでいるんだよ。
若いアンちゃんが記事を書いたのだろう。
モータージャーナリストの質の低下が著しいな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:19:35.56ID:WoA8WOdeO
>>213
スポーティーカーは早くもなく、ハンドリングは最悪でもナンパがしやすい格好だけの車だろ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:39:23.79ID:VsqfS8w+0
>>1
燃費の話が全くアメ車を庇ってない件
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:50:43.03ID:p6aV1jtw0
>>208
Vitzもスポーツカーだな
ワンメイクレースあるし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:54:51.80ID:9Hxo5ndk0
>>212
ガソリン値下げ隊「」
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:58:56.97ID:3q/08L/e0
>>207
たまに走ってるな
カプチーノよりは見る
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:00:45.06ID:3q/08L/e0
>>212
燃費とは言っても価格は出してないだろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:04:28.55ID:o9Pfaf9e0
>>5
いつか欲しいと子供の頃から思ってるけど日和ってロードスター買っちまったわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:34:57.51ID:NFmFrL5C0
>>1
そのスポーツカーの定義としては、それ向けのクルマよりむしろ一般車の
さらに低グレードを思いっきり限界まで(低いけどw)性能使いきるのも面白いはず。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:41:09.77ID:+uAz4qbg0
>>22
アウディ車に8年くらい乗ってるけど故障したのは
2回くらいだぞ、しかも保証内で無料修理
アメ車は知らんがドイツ御三家ならそこまで心配無用
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:43:12.83ID:5/rx6eIQ0
>>214
昔はそれをスペシャリティカーとか言ったもんだよ
プレリュードとかソアラ、シルビア、セリカあたり
ただS13シルビアはそんな感じのセグメントだったはずなのにいつの間にか走り屋御用達になってスポーツカーの部類になった
FRだったからかな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:47:58.58ID:D64+AH+M0
>>221
そんなあなたにミツオカゼロワン
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:54:04.98ID:o9Pfaf9e0
>>226
エアコン付いてる以外はほぼ一緒じゃないですかー
数年前に海外生産して規制の緩い輸入車枠で復活させるとかニュースやってたけど続報無いんですかねぇ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:13:12.93ID:HI8/edRy0
>>1
>排気量は6リッター
>街乗りでも燃費はリッター4〜5km/L程度

6リッターでこの燃費は素晴らしいのかもしれないけど、
6リッターの排気量の車自体不要なのだよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:16:56.01ID:yCOMrv6d0
>街乗りでも燃費はリッター4〜5km/L程度、高速巡航なら7〜8km/L程度
燃費悪すぎ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:24:11.23ID:GeuNC9Qg0
>>198
どう違うの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:26:54.15ID:9Q2Ke/9n0
4〜5kmでドヤ顔されてもなあ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:29:46.98ID:4TCa9x+a0
>>214
スペシャルティーカーと呼ばれた軟派クーペがあってだな
バブル時代はナンパ専用みたいな煽りをマスゴミに受けていた
現在はベビーカー積込のスライドドア3列シート箱をメスが要求するから
例外はマツダ信者
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:33:16.98ID:iHm1EGzA0
>>91
あのコピペ信じてるのか…
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:34:13.71ID:vNo6yNCX0
スカイラインクーペもバブルの頃はスペシャルティカー扱いだったな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:36:22.73ID:qRvs7jRt0
上手けりゃどんな車でもスポーチーに走れるだろ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:42:06.12ID:4TCa9x+a0
>>236
レギュラーコーヒー 370円
スペシャルティーコーヒー 1000円
みたいなもんだろーw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:45:06.74ID:4TCa9x+a0
>>234
蝶のように舞い、蜂のように刺す。
精密なステアリングギアボックスとがん状で軽いボディが、不可欠。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:47:28.98ID:lr6IvUiw0
ミニバン、ミニじゃない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:52:01.63ID:2pRqVFiN0
クルマに求められる性能は丈夫さだろ
ハンヴィみたいに頑丈なら時速100キロで
バカが運転する車が激突してきても
死ぬのはバカだけ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:54:37.40ID:x8m7zipG0
>>242
路線バスでも乗ってろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:12:08.01ID:MSi3NNgK0
>>232

乾燥重量2980Kgで4〜5Km/Lでどや。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:21:34.56ID:janFqgUx0
>>234
直線番長的なハイパワーで直線だけ早いみたいなのはグランツーリスモ、GTとか言った
対してスポーティな走りとは加減速やカーブなどで全般的にキビキビと走る運動性能が重視される
だからスポーティカーに求められるのは乗り心地よりも操縦安定性、ステアリングや路面に対するインフォメーションに優れたものであった
乗り心地は柔らかすぎず少し硬めの方が路面状況伝わってくるし、ステアリングも軽すぎない方がよい
しかしFFの場合駆動輪と操舵輪が同じ為、どうしても路面状況はダイレクトに伝わってこない
それに加えてアクセルのオンオフによってトルクステアが発生する為、一時期スポーツカーと言えばFRやMR、RRと言った後輪駆動に限ると言われていた
今はどうか知らんが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:29:35.67ID:gKQRw5UU0
エンジンブレーキはオートバックスで交換出来るものだと思ってました。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 15:41:38.01ID:B9QVtvXl0
人馬一体感(笑)

本当にバカだな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:02:31.90ID:xyesUAYp0
>>242
そもそも「性能」ってのがその人それぞれのニーズによって違う
あんたの場合が丈夫さなんだろうが
農作業したいひとにとっては軽トラ以下の「低性能」でしかない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:02:52.58ID:7/odEfnZ0
背が低くて軽い車は楽しい
軽いってのが最近無いけどね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:20:21.01ID:41E6X6MM0
左ハンドルの時点で運転しにくいから、
日本車より日本で運転するのに限れば性能が良くない。

トヨタだってその国にあわせた展開してるから、
アメリカでは日本で見向きもされない車種のカムリが売れてるわけだし。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:43:43.20ID:LdMCFZxd0
>>254
トランプ「日本が左側通行なのは貿易不均衡の原因!
右側通行にしろ!」
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:00:31.86ID:f9Tk7toD0
俺にとっての国産スポーツカーは
TOYOTA 2000GT
HONDA NSX
しかない

Z、GT-R、SUPRAはセダンボディを化粧直ししたスポーツもどき
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:26:03.27ID:ac5GAeTB0
>>257
安倍ならいくらでも日和りそう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:27:28.96ID:bgcg+gmf0
>>258

無理。安倍だろうと他の総理だろうとそんな力はないし予算は無限じゃない。ついでにその場合逆にアメリカ製品自体の売上が反感で落ちかねんぞ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:25:22.30ID:xzY+EaOJ0
>>256
そんなんじゃ海外のスポーツカーもポルシェとかフェラーリみたいなスポーツカー専用のメーカーでなきゃダメじゃん
いや、ポルシェですら今はRV出してる
アルファとかだってイメージでスポーティ扱いだけどほとんどセダンベースだぞ
それよりも専用ボディで専用エンジンのRX7を忘れるな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:31:28.35ID:9BuQ6UtU0
MTをミッションって言う奴
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:12:46.05ID:MSi3NNgK0
>>256

2000GTは、もろにEタイプモドキだし・・・。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:14:55.19ID:xGd3Pc1t0
軽自動車は軽油な
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:42:32.51ID:GSA+MsEx0
>>264
スポーツよりRS楽しい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:44:52.49ID:KaIMvejY0
  F1もAT! 


  ↑死ねよ低能w
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:45:55.14ID:4yAM+cvX0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ひぃぃ ★         
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:46:32.73ID:pUTfp1EG0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitter裏アカウントを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:47:16.45ID:pUTfp1EG0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:49:37.03ID:Fslxi+gR0
軽トラが面白いという書き込みが多くて一人だけじゃなくてたくさんいるのが最初理解出来なかった
見た目は頭でっかちでカッコイイとは言えないしミラバンやアルトバンの方が軽くて楽しいだろと

軽トラは後輪駆動なのなww 

あの大きさと軽さで後輪駆動なら そりゃ乗ったことある人が楽しい楽しい言うのは本当だろうなと思ったわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:00:02.85ID:rtsRVijIO
>>1
ニュー速かなんJで立てろ
+でやる内容じゃねーよ糞記者
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:14:01.93ID:GEkmfMwg0
人馬一体なら、バイク一択だな しかも中排気量で軽ければ軽いほどよい。
大型バイクは日本人の体格じゃあ単に振り回されるだけだから駄目

4輪車はエンジンがついてるキャスター台車に乗ってる程度であって、全然 馬じゃねえし
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:41:45.85ID:YIqFGs9/0
>>273
街中の殆どの軽トラは前輪駆動だけどな。
リア駆動は、旧サンバーとアクティだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況