X



【東京モーターサイクルショー】バイクの祭典開幕 250ccに注力、需要掘り起こしへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/03/25(日) 04:45:11.91ID:CAP_USER9
バイクの祭典開幕 250ccに注力、需要掘り起こしへ
3/25(日) 2:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000004-asahi-soci

 バイクの祭典「東京モーターサイクルショー」が23日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で始まった。25日まで。2017年の二輪車の国内販売は4年ぶりに前年を上回った。20〜30代の若い層に浸透しつつあり、各社も需要の掘り起こしに力を入れている。

 日本自動車工業会などのまとめによると、17年の二輪の販売台数は38万3613台で前年より3%増。全体を引っ張ったのは125cc超〜250cc以下のバイクで同22%増だった。各社はツーリング用の入門モデルとも言える250ccバイクに力を入れている。

 ショーではホンダが、昨年4月に売り出し、年間販売目標だった3500台を3日で達成した中型バイク「CBR250RR」など約20台を展示。ホンダの二輪販売会社の加藤千明社長は「魅力あふれるモデルを投入し、国内二輪市場の活性化を図りたい」と話した。(高橋克典)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:36:32.66ID:cmImK37yO
>>739
経済活性化のためにもファミバイの上限排気量を250にするべきだと思う
これでバイクは売れる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:37:12.53ID:jA9saKug0
>>728
アクセル操作もラフだけど、必要以上にバンクさせて格好つける愚
それが全く分かってない、勘違い馬鹿の類だよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:37:37.16ID:xbt4rEUz0
>>747
その手のレーサーは昔あったけどアイドリングが13000とかで走行中は15000回転下回るとストールするとか超神経質なレーサーだったとか。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:40:18.61ID:W+fBoYXq0
>>736

ガレージ代だけで都市部だと月15000前後
年間だと18万円
後重量税と保険代も入れると何も整備とかしなくても凄い金額((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:43:10.63ID:Rpz0UGO70
>>716
1本目ヘタすぎwww砂利なんかないだろw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:43:11.60ID:YaFdS4C/0
>>744
アメ車のV8 7リッターのエンジンを積んだバイクあるぞ。
ボス・ホス、注文でそれ以上デカいエンジン積んでくれるぞw
昔はブラジルのメーカーがフォルクスワーゲンビートルの空冷エンジン積んだ
バイクも作ってたな、アマゾネスってやつ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:45:12.07ID:9aQ11dWQ0
>>716
バンクさせて砂利に乗ればこうなる
馬鹿としか言いようがない
工事中の片側通行を異常なスピードで抜けてて怖いよ
こんな下手くそでもカネ払えば免許もらえるっていう教科書に載るような見本だ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:48:56.35ID:S5RIpz6C0
>>754
ヘタなのは同意するが砂利はあるっぽいね
車のタイヤで三角に砂利が集まってる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:50:41.93ID:Rpz0UGO70
>>756
発進の時にも滑って慌ててるし単にアクセルがラフなだけじゃないの
こけるほど砂利があるように見えないけどな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:52:52.46ID:S5RIpz6C0
青いレーンの手前
直進車と左折車で白っぽくなってるラインの脇に
黒っぽく砂利が集まってる

追い抜きしなければ結果的に砂利に乗ることもなかったろうね
普段ほとんど誰も通ってないラインを使ったということ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:53:05.50ID:diMBos9K0
>>1
どっかに出展バイクの動画一覧ないかな?
コンパニオンのネエチャンの画像はたんまりあるみたいだが
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:54:34.61ID:YaFdS4C/0
>>757
その前の工事中の道路で、むちゃくちゃスロットル開けてたぞ。
日ごろ、繊細なアクセルワークなどせず、新井運転してるんだろうね。
右折で追い抜きかけるほうがおかしい、隣の軽の人驚いたろうな。
軽の後ろについてりゃそんなことない。
路肩走るとか、すり抜けとかはしない方が安全だぞ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:55:20.37ID:KID2B/iZ0
原付二種の免許簡易化はいつなのよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:56:09.57ID:NDidzPul0
ネット、スマホの時代に需要なんてねーよ…
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:57:06.16ID:xbt4rEUz0
>>763
無いんじゃない?10年以上交渉してるけど進展ないし
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:57:24.90ID:Rpz0UGO70
>>759
何回も見てしまったw
こんぐらいの幅ならちょっと滑って抜けられるだろ
これで転倒してたら濡れたマンホールでも転倒するぞ
ブレーキでも握ったんじゃないのか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:59:15.51ID:Rpz0UGO70
こけた後に咳をしているのが気の毒だけど400から乗りなおした方がいいな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:01:02.56ID:S5RIpz6C0
>>766
後輪ならね
こいつは前輪からイッてるから無理
まあ色んな意味でヘタなのは間違いない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:04:22.81ID:JZD2W26c0
ユーザー「2ストロークバイク欲しい!」

BETA、COBRA、GAS GAS、HUSQVARNA、KTM「ですよねー。開発しますわ」

日本メーカー「2スト?死ねよ馬鹿」

ユーザー「海外メーカーのバイク買うわ。日本メーカ市ね」

日本メーカー「250ccに注力、需要掘り起こす(キリッ」

ユーザー「はぁ?(白目)日本メーカーSHINE!」

日本メーカーユーザー馬鹿にしすぎ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:05:30.47ID:diMBos9K0
>>763
四輪持ってるならペーパー試験免除なんだから十分簡易化されてるじゃん。
俺なんて、17で原付き、18で原二、20で普通免許とペーパー試験3回もやっちゃた。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:08:42.78ID:jA9saKug0
>>762
交差点内で外から追い越しかけてる時点で頭おかしいよな…
前の軽自動車で左前方が死角になってるのにアクセル煽ってるし、基地外だよ
動画の最後で顔出ししてるけど、あ〜確かにね〜なヤツだったw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:08:47.28ID:YaFdS4C/0
>>768
免許、保険関連は外圧じゃないと変わらんからな。
大型自動二輪もハーレー、アメリカが輸出障壁だって文句言ってくれたおかげで
試験場から教習場で免許が買えるようになったんだからな。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:09:45.54ID:tIetIy3K0
250までは原付二種みたいなもんだろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:14:22.63ID:jA9saKug0
>>770
なんだこれw
こんなんで一本橋落ちずに完走できたのか?w
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:18:30.64ID:YaFdS4C/0
>>778
おそ乗り教、教組様の清水様を悪く言う奴は御仕置だ。
貴重なZ2、カスタム費用などかけまくってた清水様だぞ。
一本橋なんて楽勝に決まってるだろ・・・
清水様、バイクからお引退なされたと風のうわさで聞いたな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:21:33.62ID:tIetIy3K0
>>716
走行ラインがおかしいだけやろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:15.34ID:SvLtkgZh0
>>772
> ユーザー「海外メーカーのバイク買うわ。日本メーカ市ね」
買ってねーじゃんwwwww

それらオフロードレーサーだから街乗りとかツーリングとか全く出来ないシロモノだぞw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:37:53.46ID:tt+y8t6c0
2ストおじさんてNSRとかあの辺の欲しがってんだろ?
誰がオフ車なんか欲しがるんだよw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:40:02.46ID:YnJYqOav0
小排気量フェチとしては125ccももーちょい頑張ってくれと言いたいとこだけど、フレーム隠す
イマドキのデザインは見てて切ないから新型出てもたぶん買わない。
バックボーンフレームは見られて恥ずかしい代物じゃねーだろよ…
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:42:26.50ID:diMBos9K0
国内販売のオフロードレーサーは保安部品を付けてもナンバープレートが取れないけど、
輸入車は保安部品を付ければ取れるんじゃなかった?
昔Garrで読んだ記憶。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:41.34ID:2RIQzBHj0
>>770
爆笑。Z1ここまで弄っているのにこれか。
クラッチレバー折っているし。バランス崩しても最後まで粘ってソフトランディング
させるけど、それも出来なかったのだね。足短いから?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:46.73ID:17DNv5I70
大阪のモーターサイクルショーって毎年バカ混みだからバイクに興味ある人多いんだなぁと思っていたけどよくよく考えたら来てる客ほとんど全員バイク乗りでバイクで来場してるんだよね。
二輪免許のない人がわざわざ金払って観に来んわなぁ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:57:01.45ID:kdRPgwOy0
AX-1が復活したら買いたいなぁ ところでセローはなぜ長寿なの?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 18:58:59.96ID:17DNv5I70
>>770もう許してやれよw
って毎度言い過ぎて疲れた
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:01:47.36ID:SvLtkgZh0
>>788
ナンバーの話じゃなくて、性能の話だよ
車両価格が100万するのは当たり前、ランニングコストもハイオク指定の上に燃費も悪い、
公道走る場合はパワーバンドに入れられないから運転しにくい、かと言って高速道路で100km/h巡航を
時間単位で走るのもエンジンが壊れるから無理…

トレールのような汎用性や信頼性、耐久性はないから普通の人が買っても幸せにならない車種だよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:11:42.66ID:NasAYfR80
一昔前は250いいなあとか言うと謎の勢力が大型買えとか250乗って楽しい?とか絡んできたけど今は250の良さが見直されてきたのかな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:16:18.43ID:ip2phFOP0
バイク乗ってたら、リニアリティなレスポンスが一番重要なのに
昔の急激にトルクが立ち上がる2ストをありがたがるとか
爺さんの美化された過去の思い出話でしかない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:26:24.97ID:7eWdOyNd0
2stでたら買うなんていってるジジイどもは
今のバイクすら乗る体力気力のないミイラばっかだから
無視してていいよ(´・ω・`)
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:28:18.79ID:tGvO5l6j0
2スト250なら良いけど、4ストのツインとかシングルだと面白くは無いかな
もうマルチで20,000回転回るエンジンも無いしな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:30:04.81ID:6/rDeTIt0
>>790
カメコが来てる。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:32:47.13ID:S5RIpz6C0
俺はジジイだけど2ストより電動が欲しい
なんで未だにエンジン積んでんの
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:35:09.37ID:7eWdOyNd0
そんなに2stが好きなら
中古でも乗り続けてりゃいいのに
体力も気力も追い付かなくなって引退したくせに
あれこれと今のバイクに文句を付けるジジイどもはホントに哀れだよな(^ω^)
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:37:36.71ID:iwcjPb090
>>790
ああいうのって学生割引とか無料だったりするんじゃないの?知らんけど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:38:04.45ID:iaUyPJ8P0
中免(と呼ばれた)時代
今は亡きVFR400で教習したな
いつかは同じバイクに乗ろうと思ってんだが
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:38:39.77ID:iwcjPb090
>>798
マルチの250なんて当時から女の子バイクだったやんw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:39:40.85ID:R+Lwm/z90
>>791
AX-1、長年乗ってたけど高速以外はなんでもできるバイクだったなぁ
ハマる人は惚れ込むデザイン、また復活して欲しい
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:43:39.11ID:wPfiQFzz0
車より不便な250に乗る馬鹿いない

家でたら帰ってくるまで止まる所無し

運転だけが楽しい奴しか乗らない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:51:44.55ID:2Ozfedzh0
大排気量シングルこそ至高
バイクを操ってる感が半端ない
マルチしか乗らないオカマ野郎には到底到達できない領域
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:52:56.42ID:NasAYfR80
なるほど昔と雰囲気は変わってないのか
ってことは老人ばかりなのかバイク乗りは
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:54:35.00ID:hXn/Hcsz0
車検を600cc以上からにしたらバイクは売れる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:57:57.27ID:6/rDeTIt0
>>809
現行だとどんなバイクがある?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:59:04.51ID:cmImK37yO
>>775
車検無しの250までファミバイ範囲拡大したらバイク全体の売上伸びると思うんだがなあ
わざわざ小型ATで免許取る層は少なそうだし
250なら単価も125より高いし売れれば経済活性化の役に立つ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:01:25.39ID:qtPdkAbr0
>>809
そうだなwおまえんちの近所の奴ら全員がSRX600にレース管つけて乗ることを祈ってるよw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:06:19.75ID:lHx8cKiV0
>>779
貴殿も教祖の神器Z1をZ2と申すか、猛省されよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:07:23.68ID:ZjuvLQXm0
>>676
サンキュー1回乗ってみるわ
オフとツアラーしか乗ってなくてリッターSSには憧れてたけど怖いもんだな
R1は地面を這ってる感覚だった
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:10:43.50ID:W+fBoYXq0
>>807

車を売り払って250ccバイク乗り出したら貯金が280万まで溜まった
車ってどんだけ維持費が高くつくか思い知ったぜw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:14:27.65ID:lHx8cKiV0
>>812
KTM 690DUKE
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:16:43.33ID:f5JZKbep0
スクーター運転したら
足と手使って変速するのがめんどう
特に信号多い市街地は
買い物もフックで袋ぶら下げれて便利
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:18:43.50ID:f5JZKbep0
次買うとしたら
ハンドチェンジのVESPA PX125がいいわ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:20:02.47ID:A24Em4ZI0
>>789
本来、重たいバイクって重心移動が少ないから極低速のバランスも取りやすい
だから一本橋も大型は10秒
足が届かないのは倒れてからのことだから、左に倒れこんだのは下手だからだよなぁ
改造して下がスカスカにでもなってるのかね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:20:32.05ID:8iyKpl/I0
アフリカツイン買う気まんまんやったのに4月から売ってくれない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:22:44.59ID:f5JZKbep0
憧れのVESPA PX125が46万、PX150が49万の定価だから
国産250との差が無くなってきつつあるな
どんだけ高いんだよ、125、250ccクラスは
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:28:12.35ID:eN+12W1a0
盆栽とかしてるMT09トレーサー
普段はWR250Xに箱付けて乗ってる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:28:17.87ID:W+fBoYXq0
>>832

GSX250Rが新車で32万で売られてた
仕入れる度にすぐ完売すると店主がよろこんでた
そしてバイクの受け渡しの時は何故か皆がどいつもこいつも
ヘルメット ライダージャケット グローブ ライダーシュウズ
等を新品で完全武装して現れると笑ってたwww

これが新車32万のGSX250(・∀・)
https://youtu.be/6YEkfNb0mPM?t=8
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:28:47.23ID://kTzjDb0
>>1
斜陽産業が惨めだなw
過去が忘れられないイキりじじいと
インキャヲタしかバイクなんか乗ってねぇのにw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:34:41.80ID:6kC07NgC0
バイクなんて金のある人の趣味でいい。
今は中古車あまりで車が安く買えるから実用性なら車の方が圧倒的に優れてる訳で。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:39:17.17ID:cmImK37yO
車はすり抜けが出来ない
信号待ちで先頭に出れない
車は渋滞に弱すぎる
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:39:28.45ID:eN+12W1a0
車は金持ちの趣味だよとても維持できねえわ
うちのマンションで車の駐車場月25000円だからなバイクは1000円
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:39:52.76ID:qqZ+8wBv0
原付免許だけ持っていても二輪免許が簡単に取れるように規制緩和するべきだな
または30km/h制度撤廃や二人乗り禁止解禁でもする
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:42:10.32ID:W+fBoYXq0
フルカウルのGSX250Rが何故破格の32万で売られてるかと言うと
買い付け時に大量に仕入れて売るからだそうだ
後スペックが24馬力 水冷2気筒SOHC 生産国が中国…
このため見た目はカッコよいのだがまともに売れば不人気者w
しかし本来この手のバイクを買うと成れば軽く70万前後は覚悟がいるが
気軽にバイクを安く楽しみたいと割り切った者達からは好評
バイクと同時に衣装もフル装備で買い集めてもおつりが出る始末www
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:43:07.51ID:cwdm8n8D0
80年代の六甲山には信じられないぐらい速い奴がいたんだぞ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:47:03.45ID:xx33aNIs0
>>839
免許はどんどん細分化してる、既得権は守られるが緩和なんてまず前例がない。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:49:20.65ID:5Toumc5W0
>>831
GSいっとけ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:50:23.43ID:or0mYezg0
>>5
そんなキミには、
敢えてモンキーを勧めたい。
街中を和ませるムードメーカーになってくれたまえ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:54:04.12ID:5Toumc5W0
>>5
Versys250やVSTROM250がええやろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 20:55:00.56ID:W+fBoYXq0
>>844

ニンジャやYZF25や単気筒のCBR250Rよりも間違いなく遅いバイク
最高速度も130キロ前後と思われる
だから新車でも超安いwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています