X



【バイク】メーカー、テコ入れに躍起 販売台数減少で★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/04(水) 16:05:12.19ID:CAP_USER9
二輪メーカー各社が国内市場のテコ入れに躍起だ。販売台数は小型の原付きバイクを中心に減少に歯止めがかからず、大きな反転は見込めない。各社は比較的堅調な中・大型を中心にバイクの魅力を訴え、女性や若者向けの新店舗も出すなど新たな需要の掘り起こしに本腰を入れている。

ホンダは今年2月、新店舗「ホンダドリーム川崎宮前」を披露した。店内には、17年ぶりに全面改良した排気量1800CCの最上位モデル「ゴールドウイング」など新車の他、人気の中古車や実際にレースで走った非売品のバイクも展示。「ぎっしり並べて、またがることもできない昔の『バイク屋』のイメージを払拭(ふっしょく)した」(担当者)という。展示車を厳選する代わりにジャケットやブーツなどの試着・販売コーナーを充実させ、ソファでくつろげる歓談スペースも設けた。

ホンダは5種類ある系列の販売店網を、4月から同店のような趣味性の高い高性能バイクをそろえる「ドリーム店」と、原付きなどの実用モデルを扱う「コミューター店」に再編した。販売子会社のホンダモーターサイクルジャパンの加藤千明社長は「量や規模より販売の質を追求する」といい、旗艦店と位置づけるドリーム店では利幅の厚い上級車を1台ずつ丁寧に販売する考えだ。

川崎重工業も1月、JR秋葉原駅近くの商業施設に半年限定のショールームを開いた。赤レンガ造りのおしゃれな店内では「カワサキ」ブランドのアパレルや雑貨を販売するが、バイクは主力の中・大型車を数台展示するのみで、その場では販売しない。あくまでバイクのあるライフスタイルを提案する場と位置づけ、バイクと縁が薄い女性や若者との接点にする狙いだ。

上級車種は価格帯が高く、若者には手が届きにくそうだが、販売子会社のカワサキモータースジャパンの谷敏明販売戦略部長は「今の若者はお金を大事に使う。目利き力があり、本当に良い商品は買ってくれる」と自信を示す。開設以来、直営店の5〜10倍に当たる月間数千人が訪れているという。

ヤマハ発動機の販売子会社も1月から、排気量126CC以上のスポーツバイクを扱う販売店を全国に順次展開。整備や故障診断などの高い専門知識を持つ整備士を置き、質の高いサービスを提供する体制を整える。スズキも4月以降、最新モデルを集めた無料の試乗会を各地のサーキットなどで開く。国内市場の活性化に向けた各社の取り組みは今後も加速しそうだ。【和田憲二】

毎日新聞 2018年4月4日 07時00分
https://mainichi.jp/articles/20180404/k00/00m/020/197000c

★1が立った時間 2018/04/04(水) 07:07:36.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522793256/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:37:04.55ID:VQhyB0fF0
>>944
ホンダが郵政と電動バイクの開発テストやるとか言ってるけど中々技術的に難しいみたい。
カブの出来が良いから電動化するとコストが上がるだろうしなぁ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:38:20.04ID:8KqcyRL/0
>>946
バイクと言うか原付だな、時間帯バスレーン走れる50じゃないと混むと怠い。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:40:38.26ID:RHG5eCN30
>>949
そんな貧乏じゃ自賠責や任意保険なんて払わないだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:41:40.08ID:TEyyD0870
電動バイクって絶対ひったくりとか犯罪に使われる。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:42:24.11ID:7SsOtCNT0
>>950
もうカブとか確実に需要がある車種だけ利益の出る価格で販売したら良いよな。
必要なら30万でも業者は買うし。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:46:46.20ID:vZejt/LC0
>>944
なぜそこで法律なんだ…
メーカー(民間)の自助努力・研究開発こそが、日本経済発展の源泉だろ。
なんでもかんでも行政に頼るんじゃないよ。

>>951
コンテンツの内容次第なのに同意。
人は、ハマってないモノに金出したりしないしな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:55:01.45ID:JN4tUlIL0
>>947
これは本当にそう思うわ。
技術は最低限あるとして、最後には人柄だよ。

俺の知人はバイクを注文してから何ヶ月も入荷されていない。
バイクやのくせに自転車操業をしているんじゃないかと思ってしまうw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:55:05.52ID:t/tdd6oX0
中古でカタナ250買ったわ
やっぱこのデザインはいいよなあ
リアウィンカーも埋込式なら完璧だったんだけど
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:12:01.59ID:QzXbHXJZ0
>>960
どんなバイクを注文したの?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:16:32.81ID:8ndPLnRo0
駐車場が無いと言ってるのは無くても困らない所だから、
なぜワザワザ、バイクで行こうとするのかが不思議だな。
地方じゃ駐車場が無ければ行かなければ良いだけなので問題無いよ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:25:51.71ID:Hm8pHZnh0
>>949
> それなりのバイク買うくらいなら、軽自動車買ったほうが安くなってるからなw
軽自動車って最低でも80万超えるだろ今…
最低グレードで買うやつなんてほとんど居ないだろうから実質100万じゃないの?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:36:36.10ID:8ndPLnRo0
それより5万じゃ軽四の維持も出来ないな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:20:34.77ID:Fg/6uPu60
貧乏人から広く薄く搾り取るはスマホに役目が移った
バイクは本来あるべき価格帯に戻っただけ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:20:53.70ID:RPKTwy9e0
海外進出しろよ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:25:31.75ID:5yDIBlvM0
そこそこ田舎の繁華街でも駐輪場がない
路駐したら即緑虫がやってくる
利便性がないから趣味以外ではもう買わないんだよね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:03:46.56ID:Iyklb+Ka0
AT限定2日でとれるようになるらしいから取ってスクーターでも買うかな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:07:56.93ID:8ndPLnRo0
ホンダ専門店がスズキを置いてたヤマハも取れるのかな、
カワサキは取れないみたいだ腕が良いから無くならないで欲しいが、
今の所は買う予定がないな。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:16:58.35ID:/HkmdC5u0
自分たちで売れない環境づくりしてきたわけだからなそら売れんやろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:29:31.29ID:UcYlqbzY0
車なら兎も角、バイクにテコを入れとくのは大変だろ。
パンクの時には便利かもしれないが。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:38:15.66ID:7HgY7J1M0
都心、街中に若い人が少なくなった理由の一つだろうな。 駐輪しづらくして二輪車締め出し。
結果、町の活気も徐々に薄れてきてる。都心であってもそういう状態。 
0978雲黒斎
垢版 |
2018/04/08(日) 12:40:57.55ID:7HgY7J1M0
今の若い子、行動範囲がえらく狭いよ。「アシ」持ってないから。 言うまでも無く見識も狭い。 いろんなところを見てみようという意欲も低い。
0979雲黒斎
垢版 |
2018/04/08(日) 12:42:22.10ID:7HgY7J1M0
大人の責任だわな。若い子をそういう状況に追い込んじゃった。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:46:03.64ID:IuHOQJ9f0
都心はバイク駐輪場が極端に少ないのから使いづらいんだよね。
車より不便なんだから利用者が減るのは当たり前。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:53:02.93ID:tVzfCmdL0
車が全くなくても人間の価値に変わりはない
でも現実は車優先社会 ボロボロガタガタのふるーい軽自動車なんか乗ってると
バカにされる
塗装ピッカピカ、最新式、内外装超豪華なベンツやフェラーリ乗ってると偉く見える
人間の価値なんて宗教と一緒で洗脳、概念
本音はひとより高価な物の方が価値あり だと思われry 
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:54:39.71ID:5RPN3Dje0
最低限、原付駐輪場に原二も駐輪できるようにしろ。
車幅も全長も、重さもそんなに変わらん。
看板だけ取り替えればすぐにできる。
やれ、今日からすぐやれ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:04:59.47ID:V9EfSWM00
>17年ぶりに全面改良した排気量1800CCの最上位モデル「ゴールドウイング」など新車

高橋名人が買ってそうだな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:08:07.12ID:QuusMz030
原付珍走は見ていて可哀想になる
音もショボイし
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:17:37.27ID:smmvZQqP0
むしろ原付って高校生とかだろうから若いなーって成るけど大人がやってるとただのバカ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 16:17:13.77ID:KXsd4gA+0
>>978
知ったかはおおいで

やったことあるかのように話してくるから、やらせてみると出来なかったりどんくさかったり。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 16:34:55.35ID:C/pO2PxY0
少子高齢化の時代に若い子にバイクすすめんな糞じじいども
お前らと今のこは違うんだよ
バカにしたような言い方やめいや
さっさと死ねよじじい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 16:37:10.25ID:X4Hk/JdT0
>>624
これ
知り合いが都内で通勤に原付乗ってたら
3日に一回違反切られて1ヶ月たたないうちに免停になってたな
パチンコップは何やりたいんだか
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 16:41:39.43ID:2QLCPbhE0
>>989
嘘つくにしてももっと考えろよw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 16:58:14.23ID:oWJkUTbR0
バイク人気ないんだよな?そうだよな?
だったら昔のZ1とかカタナとか30万円で買わせてくれよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:52.05ID:djLl2UvN0
>>987
「ネットで知ってる」みたいなのほんと多いな。
知ってるだけじゃだめなんだよ実践しなきゃ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 18:52:21.26ID:JN4tUlIL0
>>962
あんまり言うとあれだけど中型スクーター。
以前も違う車種で似たような話があって、どうも怪しいw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 48分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況