◆訃報 アニメ「火垂るの墓」「ハイジ」高畑勲監督が死去

アニメーション映画「火垂(ほた)るの墓」「かぐや姫の物語」などで知られる監督の高畑勲(たかはた・いさお)さんが5日、東京都内の病院で死去した。
82歳だった。

三重県伊勢市生まれ。東京大文学部仏文学科卒。
在学中にポール・グリモー監督の仏長編アニメ「やぶにらみの暴君」に感銘を受け、1959年、東映動画(現・東映アニメーション)に入社、68年に劇場用長編「太陽の王子 ホルスの大冒険」で監督デビューした。

同社在籍中に、労働組合活動や仕事を通じ、後輩の宮崎駿監督と知り合う。
71年、宮崎監督らとともにAプロダクション(現シンエイ動画)に移り、テレビシリーズ「ルパン三世」を、74年にはズイヨー映像で「アルプスの少女ハイジ」、その後、日本アニメーションで「母をたずねて三千里」(76年)や「赤毛のアン」(79年)を演出するなど、70年代のテレビアニメの代名詞といえる作品を手がけた。

80年に同社を退社すると、毎日映画コンクール大藤信郎賞を受賞した「セロ弾きのゴーシュ」(82年)を監督。
宮崎監督の「風の谷のナウシカ」(84年)ではプロデューサーをつとめ、85年、スタジオジブリの設立に参画した。

一つの作品にじっくりと時間をかけることで知られ、88年に野坂昭如さん原作の「火垂るの墓」、91年に「おもひでぽろぽろ」、94年に「平成狸合戦ぽんぽこ」を世に送り出し、宮崎監督との両輪でジブリの興隆期を支えた。
99年の「ホーホケキョ となりの山田くん」では、いしいひさいちさんの原作にもとづき細部を省略した簡素な線で登場人物を描き、「かぐや姫の物語」(2013年)ではスケッチ風の勢いのある筆遣いを生かす新たな境地を開拓。
同じジブリ映画でも宮崎作品とは一線を画した独自の作風が高い評価を得た。

著書に「映画を作りながら考えたこと」「十二世紀のアニメーション」など。
98年に紫綬褒章受章。14年に仏アヌシー国際アニメーション映画祭で名誉賞、15年に仏芸術文化勲章のオフィシエを受章している。

写真:インタビューに答える高畑勲さん=東京都小金井市のスタジオジブリで2014年1月15日、須賀川理撮影
https://i.imgur.com/0QRswTl.png

毎日新聞 2018年4月6日 09時29分
https://mainichi.jp/articles/20180406/k00/00e/040/213000c

■前スレ(1が立った日時:2018/04/06(金) 05:33:48.80)
【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522960428/