X



【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001シャチ ★
垢版 |
2018/04/17(火) 19:27:24.93ID:CAP_USER9
「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド」でも、
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、
白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、
「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓した
UCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。

■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物

 巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、
たんぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、
「炭水化物」の摂取量を減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。

 しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、
「健康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。

 私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。
このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。

 そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。

 その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。(以下ソースで)

4/13(金) 9:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci
2018/04/17(火) 18:14:05.03
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523956445/
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:06:52.73ID:G0vn0htI0
>>17

かっけーし
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:07:16.16ID:1FWwJjms0
>>2
長生きしてたって、
認知症と寝たきりで
介護現場は疲弊してるぞ。

いまの食生活は、
病人を無理やり生かしてる状態だろ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:07:17.25ID:j44wBTjp0
>>949
当時の江戸町人はアッパーミドルだぞ。
だからこそ「江戸患い」とも呼ばれた。
地方じゃ白米食ってなかったから、なりようがないから。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:07:25.15ID:3VK9rEfN0
>>955
日本は飯で腹をキツくするって発想が悪い。
海外=メインディッシュ=蛋白質
日本=主食=糖質
>>966
ウナギの肝吸いを妊婦に毎日与えると…………
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:07:47.18ID:KqRsqb+F0
>>975
食えなかった奴もいるだろうが
対戦中結構農村では普通に食べてたらしいよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:08:12.96ID:+/DlYL1L0
>>970
長年米食で培ってきた腸内フローラが環境変化で崩壊してデメリットが出てきそうだけどなぁ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:08:22.30ID:PtcdRRIY0
>>40
何十万年前の人間と今の人間とで生物的変化がないと思ってるなら相当アホ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:08:24.25ID:GF/kHmUs0
てことは最悪なのは白砂糖か
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:08:32.92ID:CmdFf7+l0
こんな研究真に受けて餃子と炊き立ての白米とか食わなくなったら
人生丸損だわ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:09:17.60ID:j44wBTjp0
>>974
減ったのは明らかに食物繊維。
だから、最近は食物繊維入りの飲み物増えた。
難消化デキストリンってやつ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:09:20.00ID:K7GQuuEU0
>>984
麦入れたご飯な
ど田舎農村ならあまり被害なかったから変わらんだろうね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:09:40.12ID:RhjJVCZg0
白米の糖質と砂糖の糖はまったく別物
言葉で健康を支配するなよ馬鹿ども
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:09:42.92ID:l65qEgIQ0
>>877
北方はあまり食べないな
南だとかなり食べるが
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:10:07.92ID:aLHNZo7v0
>>1
世界一の平均寿命の国の主食になに言ってんだ?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:10:12.87ID:iFTyLNwA0
次スレもまたジャップ猿が負け惜しみして伸ばすのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況