X



【調査】関東・関西で「ちまき」の見解分かれる! 沖縄ではなんと...
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/05/04(金) 22:33:45.05ID:CAP_USER9
2015年5月25日からJタウン研究所でアンケート調査を行っていた「あなたの『ちまき』、どれだった?」。約3年もの時を経て、ついにその結果が出そろった。

総得票数1179票を集め、地域で大きく差が出る結果となった。関東・関西での地域差はもちろん、九州では独特の結果が......!

沖縄では「食べたことない」が最多に

おおむね綺麗に分かれた(画像はJタウンネット制作)

全国でみると、最も多かったのが510票を獲得した「菓子系ちまき」(43.3%)、続いて451票を獲得した「三角ちまき」(38.3%)だった。鹿児島などで食されるあくまきは104票(8.8%)という結果となった。

地域で見ても、関東と関西で「ちまき」の定義は大きく異なる結果に。ちまきとは「三角ちまき」を指すとしたのが関東圏、「菓子系ちまき」としたのが関西圏だった。栃木県と愛媛県においては「菓子系ちまき」と「三角ちまき」が同率で1位となったものの、それ以外の県では静岡・岐阜・福井県あたりを境界線に真っ二つに。

県ごとに見ると、「三角ちまき」多数の東日本地域では、新潟を除き、比較的「三角ちまき」と「菓子系ちまき」の票数は拮抗している傾向にある。たとえば、東京都であれば「三角ちまき」251票に対し、「菓子系ちまき」232票となっている。新潟県では「三角ちまき」21票に対し、「菓子系ちまき」「あくまき」「その他」がそれぞれ1票と、「三角ちまき」が圧勝した。

一方、西日本地域の「菓子系ちまき」は、「三角ちまき」に大きな差をつけていることが多い。京阪神地域でみると、「菓子系ちまき」14票に対し「三角ちまき」1票(京都)、「菓子系ちまき」41票に対し「三角ちまき」9票(大阪)、「菓子系ちまき」19票に対し「三角ちまき」4票(兵庫)となっている。愛知県や福岡県といった大都市でもこの傾向は同様だ。

もともと「菓子系ちまき」の発祥は京都府とされていることを勘案すると、古都・京都の関西圏における影響力は相当なものがあると言える。更に言えば、その影響が西へと伝播する力も見事なものだ。

ほか、「あくまき」は東京都で42票が入ったほか、本家鹿児島県では13票で堂々の1位に。「菓子系ちまき」や「三角ちまき」に比べて知名度は劣るものの、場所によっては確かな知名度を誇るようだ。

ただ、沖縄県に至っては「食べたことない」とする人が多数だった。沖縄県出身の20代男性記者によると「確かに食べる機会は少なかったように思う」と述べていた。筆者は給食の際に「中華ちまき」なるメニューが出ていたが、それについても「給食でも出たか出ていなかったか覚えていない」と語っていた。言語や食文化で日本本土とは異なる文化を有する沖縄県ならではの結果だったのだろうか。

京都府の影響力も、太平洋は越えられなかったらしい......。

2018年5月4日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/14667428/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/c/ecb85_1460_daab1e1784ba49e4bea3c504580d6ef0.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:34:48.20ID:Wk+jowNc0
うんちまき
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:35:38.80ID:F4GdUdsj0
>>1はちまき稿
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:36:11.42ID:gjccD67X0
           _,-=vィ彡ミミミヽ,
           ミミ彡=ミミミミミミミ,,
          ミ彡   ミミミミミミミミ   
         彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ   
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  チマキ〜チマキ〜
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡   チマキいらんかぇ〜qqq
           ヽ   `ー'´  |ゞ.
       _______ト-_ _ _ ノ _________
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/ z546
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:36:39.96ID:clCQTM170
京都のちまきってあの有名店のか
どっかの料亭で菓子として出されたが確かにうまかった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:36:42.68ID:e2RwzAUP0
関東はチマキより柏餅
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:36:46.04ID:pumwizA00
柱の傷はおととしの
5月5日の性器比べ
チンポ舐め舐め姉さんが
測ってくれた性器のたけ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:38:18.74ID:ufP+b/GD0
ちまきって言ったら菓子系でしょ
三角ちまきはただの中華だから
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:38:35.77ID:zaEUFQc60
ちまきって餅を葉っぱででぐるぐる巻きにしてるやつじゃないの?
三角ちまきって何?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:39:20.56ID:TIjQqysA0
ちまきなおみ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:39:45.27ID:trpDnwcp0
祇園祭の宵山でちまき売ってるから買って食べようかと思ったら
食いもんじゃなかった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:41:24.13ID:gcRf9v9u0
葛のちまきが好きだった。
大人になって値段見るとよく親は毎年買ってきてくれたなって思う。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:41:34.95ID:NLofLXMU0
ちまきよりも柏餅を買うから

by 大阪は
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:41:47.92ID:5rfPtsC70
この記事かいたヤツは「蓬莱のちまき」を知らんのだろうな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:41:48.98ID:zFn8TZcD0
柏餅の柏の葉っぱはサルトリイバラの代用品だったんだってね
意外だわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:41:58.37ID:y6G2Xbv40
>>27
それ書くと、おこわって甘くないだろって言い出す地方の人が出てくる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:42:42.34ID:2ok+eQwx0
ちまきって中華街で出す奴?
あるいは京都の祇園祭で巻く奴は食えんだろ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:43:32.69ID:eHy/c9Vb0
>>18
どうも新潟の三角ちまきとあの丸いちまきがあって
中華ちまきは更に別の存在みたいだぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:43:48.42ID:otqLZalh0
ちまきってなに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:44:27.20ID:Rg1pOn9W0
笹だんごの立場はw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:44:27.68ID:H4p+XaIq0
あくまきかぁ懐かしいなぁ
子供のころ灰を使った料理と聞いて驚いた記憶がある
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:44:32.15ID:T3P+m0uA0
沖縄は支那でんがな
気色悪い宦官制度やってた島でっせ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:45:06.88ID:jagSPpUX0
>>30
あーそれだうちの親は葛のやつと餅っぽいやつの二種類それぞれ笹の葉に巻いてるやつ買ってきてた
ちなみに関東
端午の節句はこれじゃね?
三角チマキって中華のやつ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:45:11.39ID:t2U0u1310
ちまきって竹巻 竹皮で巻いてある総称だからそりぁ、色々あるでしょ
人が無いだけマシだよ。
0044sage
垢版 |
2018/05/04(金) 22:45:49.95ID:fe8Uv8Q60
三角の奴は中華料理だろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:46:30.18ID:Faam+uGf0
菓子系って甘い餅のやつ?
それも細長いから三角やん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:47:11.81ID:x8hF5F5E0
おこわみたいのは中華ちまきッテ言ってるな。

ちまきッテ言えば甘い餅を笹でくるんだやつが即頭に浮かぶわ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:47:46.78ID:Faam+uGf0
おこわと菓子って分けろよ
おおざっぱに言えばどっちも三角だから混乱した
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:48:12.57ID:pvrfXAAv0
甘いういろうみたいなものだから菓子系といっても間違いではないな
で、関東は柏餅イコールちまき?
柏餅は柏餅だろう(´・ω・`)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:49:06.38ID:QE9FyxiQ0
子供の頃給食でちまきが出ると、ちんぽってよろこんでたわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:52:16.40ID:D1YxqncU0
祇園祭のちまきを知らずに買って
戸惑ってる観光客見るのが好き
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:53:20.85ID:jXlgvg100
>>1
参考画像貼れよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:54:31.84ID:0oNTkIuq0
沖縄ではサトウキビでまきそうだな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:54:42.69ID:ec/8GaWj0
山梨が消えてる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:54:59.29ID:bK3THTYs0
西日本の柏餅もサルトリイバラの葉でくるんだのを
強引に柏餅と言ってる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:56:00.95ID:URjqDejd0
祇園祭のちまきは食べ物じゃないよね
それ以外見たことないから、食べたことないわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:57:36.52ID:2D50rXY40
ちまきって笹の葉で巻いた白いウンチみたいな奴しか思い浮かばん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:58:04.18ID:a+zQjPAb0
記憶にある一番古いちまきは、エビの押し寿司みたいなのが竹皮に入ってる細長い奴だわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:58:33.33ID:Nys5QnBC0
これ転載したやつ知恵遅れなんじゃないか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:58:42.93ID:VvuuM29a0
柏餅は好きだったけど、ちん巻きは餡も入ってないし笹でくるんであるのがちょっと卑猥な感じと子供心に思ったわ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:58:54.29ID:T3P+m0uA0
ガキの頃に笹かなんかに包んでしばり蒸したヤツ
砂糖付けて食べた記憶があるけど
アレは何だったんだろう?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 22:59:51.82ID:AEInUsJp0
ちまきまおみ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:00:05.78ID:IN2G/KvF0
長崎のちまきは南九州の「あくまき」みたいなもん
糸で切って砂糖をかけて食べる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:01:29.88ID:bK3THTYs0
東京のちまきがどんなのかは知らんが
蒸して甘い茶色ぽいもち米を笹の葉で三角に包んであるんでしょ
西日本のは>>67の言ってる通りだな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:02:19.25ID:gigod79l0
九州人、とくに福岡人って食べ物のことになると地元推しが朝鮮人のウリナラマンセー並みにウザい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:02:22.72ID:vXtWzrUx0
最初に三角と菓子系をそれぞれ写真や絵で定義してから
記事書かないとわかんねーよカス
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:03:28.56ID:glpXyizh0
ちわきまゆみ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:03:43.51ID:pmftniM10
いつものように幕が開き
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:03:45.79ID:tl6ksgsH0
新潟人だけど確かに三角ちまきしか思い浮かばないというか
菓子系ちまきを知らなかった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:04:36.19ID:fNkrX0Mh0
ちまきってなんやねん
009130
垢版 |
2018/05/04(金) 23:05:12.55ID:gcRf9v9u0
>>42
俺は名古屋で毎年両口屋是清だった。
毎年この時期に親父が兜の書いてある袋を買って帰って来るとすごくテンション上がってた。

三角ちまきはいまだに食べたことない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:05:26.05ID:gdpr59w20
三角ちまき=甘い白いもち米が入っててきなことかまぶすやつ
菓子系ちまき(関西)=柏餅のもち部分だけ巻いたやつ
中華ちまき=具入りの茶色いおこわ
で合ってる?
菓子系ちまきって言われると上二つとも菓子系やんけって思ってしまう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:05:29.41ID:JNDfeqLt0
スレ間違った
ちまきなんて食ったこと無いわ。笹でくるまれてるのは庄内とかあっちの方の笹巻
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:06:59.36ID:PBlaTCbU0
菓子系ちまきって何だよ
写真なくちゃ分からんわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:07:04.12ID:hbiLVEE80
>>80
1枚目の写真から推測すると、カーサムーチーがそれに該当するな(by 沖縄県民)

2枚目のは機内食で食べた事がある
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:07:08.49ID:/SD+VpSQ0
なんだよ菓子系って・・・38のおっさんだけど初めて知ったw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:07:45.04ID:YqNntY000
どっちもあったなって思ったら見事にしましまの地域だった
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:08:08.72ID:Wi67PBAd0
>>92
東日本の三角ちまき知らんかった。食べてみたい。
西日本のは柏餅のより、硬い感じ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:09:08.90ID:fTRkH6II0
>>18
本日のバカ発見
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:09:23.69ID:DES/eWxp0
三角ちまきって只のおこわと違うんか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:09:31.42ID:XfiCaWXM0
関東在住だけど、「ちまき」って、実は何だかよくわからない。
某ナイトクラブに、台湾風ちまき = ちーまき と言う軽食メニューが
あったっけ(たぶん独自名)。 まあ三角おむすびに近い物だったような
気がする。 味付けや香辛料を少し工夫していた風。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:09:33.78ID:PBlaTCbU0
>>80
1枚目がちまき
2枚目は中華ちまき
3枚目の左が桜餅で右のは知らんな、、、
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:10:22.93ID:SFRUBZJe0
>>1
ちんすこうみたいな下卑たお菓子作ってる沖縄か
恥ずかしくてたまらんわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:10:24.62ID:+Y4P1cZg0
三角ちまきは、きな粉+砂糖で食べる
これ以外は全て邪道
射殺されても文句は言えない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:10:45.99ID:scpDx1Ff0
おかげで背比べのちまき食べ食べは地域によって はぁ?になる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:11:04.33ID:/SD+VpSQ0
「ちまき」でググる(画像検索)とどっちも出てくるな・・・
笹の葉で包んだのは食べた覚えがあるが、あれもちまきか。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:11:06.01ID:QE9FyxiQ0
>>102
2枚目はオコワか炊き込みごはんのおにぎりじゃね?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:11:31.64ID:H0QFylR10
ところで【柏餅】←地域によって【葉っぱ】の種類が違うよね。確か【柏の葉っぱ】と【サルトリイバラ】?だったかな。あれはどちらが本家本元なんだろうか? 都道府県分布はどうなんだろうか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:12:18.78ID:+DsR7GZL0
大阪だが、ちまきって三角なんだが。
なんか良く分からんぞ。
関東はアンが入ってなくて、関西は入ってる、ってこと?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:12:36.64ID:nZUh2k+D0
関東だけどそもそもちまきに思い入れが無い
一応、柏餅みたいなの、おこわ、中華風
を知ってるけど、これがちまきだ!ってのは無いな
というか三角ちまきってのを知らない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:13:38.83ID:41r9RCxX0
ファミマに変なチマキ売ってるな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:14:10.64ID:41r9RCxX0
沖縄はジューシーとムーチーがあるので
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:14:16.27ID:HcFZwwLL0
>>80
桜餅は左だな
モンスターファームのモッチーも左だし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:14:48.09ID:xI2rKYHg0
沖縄の人は食べたことない? ウソこけ
“むーちー”という名の黒糖餅がそうだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:15:04.00ID:bK3THTYs0
>>114
多分、西日本はあまり柏の木が生えてないからだと思いますよ
サルトリイバラの葉も発酵させるといい香りがするから
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:15:21.42ID:WNyB6Apm0
「ひとまき」「ふたまき」・・「百まき」「千まき」「万まき」・・
とか考えてみた。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:15:43.97ID:41r9RCxX0
>>124 あれはチマキではない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:15:45.30ID:fYzyy7Ry0
二枚目は台湾料理だな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:15:51.23ID:fp8GEer60
>>18


笹の葉に包まれた「おこわ」みたいなのが
こどもの日の食べ物として中国から伝わって

それが全国に広まったけど
それのお菓子バージョンとして
広まったのが甘い笹の葉もちバージョン
http://entame-lab.com/timaki-yurai/
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:16:56.81ID:H0QFylR10
>>80 桜餅の写真、関東のは品が無い様に感じる。(個人的な感想です) 悪意はありません!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:17:23.93ID:KRjXps4P0
ちまきとあくまきはなんか違う食べ物なイメージ
中華粽が一番好きだ

>>114
九州ではがめの葉と呼ぶ
したがって柏餅ではなくがめの葉餅だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:17:34.59ID:wo1pPMfR0
ちまき食べ食べ兄さんがー
って歌、今でも思い出すと胸がキュンとくるなあ
まだ幼稚園に慣れてなくて毎日行くのが嫌で泣いていたからね
そういう季節だよ5月の今頃というのは
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:18:10.54ID:7iSvmnv/0
>>81
くっそこんなんでwwww
つーか甘いちまき知らない人結構多いのね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:18:42.75ID:jxicV3ea0
手羽先〜、台湾ラーメン、台湾ちまき、本場の味、おいしいよ〜
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:19:07.02ID:6Fj+Xlo/0
こんなん京都で調査したら
ちまきは飾るもの
っていうにきまってるだろ
ちゃんと調査してないわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:19:08.88ID:fYzyy7Ry0
>>80の桜餅は、作ってる菓子屋の都合で
両タイプがあるんだと思ってた
地域の違いだったの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:19:15.01ID:KRjXps4P0
>>127
むーちー(もち)をググってみたけど
見知らぬ食べ物だった
てか食べ物なのか
ttps://www.okireci.net/uploads/recipes/0001683/main.jpg
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:19:27.38ID:+pPeu5oT0
関西ではナルトってかまぼこあるんだが、それそっくりなすあまが関東にある。
味は真逆で、すあまは外郎のようなお菓子。
関西人の私はラーメンのトッピングにすあま入れて大目玉食らったことがある。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:19:37.85ID:9BEHHGMB0
インドあたりの菓子も割とちまき的なのがあったりするな
米をつぶして団子みたいなねっとりした感じにした菓子が多いし
沖縄やスリランカもそんなのがある
タイだと中華ちまきを甘ったるくしたようなのがあった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:19:47.18ID:lJj0jw1V0
菓子系ちまきだな@愛知
でも正直台湾で食った肉とかシイタケとか入った食事系のちまきの方が好きだ。
そういやちょっと前、沖縄のムーチーっての食べたけど、あれはちまきより餅なのかな?
風味きつくてちょっと苦手だったけどw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:19:51.69ID:+bcl5M4Q0
>>80
真ん中がチマキだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:20:14.99ID:yyNJ5pE00
長崎市だけど全部ある
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:20:15.92ID:KRjXps4P0
>>137
関東のは焼いてあるやつだは
関西の桜餅は東京では道明寺って言う
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:20:56.10ID:t981y1rs0
ちまきは白い細長いのしか知らんかった
地域差あるのは九州で天ぷらそば頼むと練り物の天ぷらが出てくるのは知ってる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:21:31.99ID:rX5+3L2i0
笹の葉に包んだ永細い餅が入ったあれやろ?
きな粉つけて食うやつ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:22:01.03ID:rbE2SdMH0
何となく思いついたのだが、笹の葉で包んで、紐でグルグル巻いてある。
そんなことから「ちまき」という名前を思いついたのではないだろうか。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:22:21.00ID:ugxtmra30
トーナチンのムーチーが好き
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:22:54.76ID:hQAFvAyG0
三角ちまきでググってしまった
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:23:12.79ID:KRjXps4P0
>>125
それは逆で、がめの葉が主流だったんだけど
江戸では手に入らなかったので
柏が使われるようになったと聞いたよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:23:27.95ID:7oBQoDIp0
東日本で三角ちまきなんて食べるっけ?見たことないぞ・・・
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:23:41.39ID:7iSvmnv/0
>>139
>ラーメンのトッピングにすあま
えええ…で、食べたの?
そう言えばすあまってお総菜屋の端っことかに売ってるね

一番最初に食べたちまきが菓子系だったから
横浜土産にもらったちまき見てびっくりしたわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:24:22.67ID:41r9RCxX0
>>138 沖縄ではムーチーとマンコを使って鬼を倒した伝説があるよ。鬼餅伝説
https://omocoro.jp/kiji/91098/
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:24:34.41ID:lJj0jw1V0
>>96
ムーチーよりも中の餅が堅くてベトつきも少なく、円錐に近い。
あと巻かれている葉っぱが月桃じゃなく基本的にササで、風味が随分違う。
甘さも菓子系ちまきの方が強いかな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:24:44.19ID:/SD+VpSQ0
>>145
さつま揚げってやつかだろ?
前に別なスレで関西人が「どっちも天ぷらや!」って言ってたなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:25:13.87ID:2u2S9VbN0
もち米を笹の葉で三角に包んで紐で縛り、蒸した奴しか知らない。@新潟
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:25:58.66ID:pPeuY4Ff0
関西と関東でそれぞれ違うのって面白いな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:26:17.21ID:/SD+VpSQ0
>>155
笹の葉で包んだやつを食べたことがあるけど、俺がずっと思ってたやつはいわゆる中華系だな。
菓子じゃねえわ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:26:33.82ID:ph2dAqzr0
端午の節句
ちまき=ちんぽ

ひな祭り
桜餅=まんこ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:26:35.12ID:7szrlR5d0
俺の自家製ちまきもおいしく食べて欲しいなあ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:26:42.91ID:xsKXZ0nG0
沖縄はポーポー〔包包〕があるクレープ状の砂糖味や塩味で肉みそなどを包んだスナック
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:27:26.73ID:wWH6CWuV0
オリジナルは中華ちまきだから
おこわの入った三角の方が本来で

お菓子のやつは京都風ってことなんじゃね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:28:15.76ID:JQsRWdsK0
それは私のおいな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:28:32.33ID:H0QFylR10
>>125 ありがとう。何度か、柏の葉っぱの柏餅食べた事があるけど、葉っぱが綺麗に取れなくて食べ難くかった様な……。表面がツルツルのサルトリイバラの方が食べ易いね。子供の頃に母親に頼まれて山に入ってサルトリイバラの葉っぱ集めした思い出が懐かしい。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:28:52.78ID:maL1PGAG0
うまいけど食べる機会がない
結構値が張るイメージ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:28:54.52ID:MmgD8FZw0
ムーチーは餅じゃなくて米粉を練って蒸したやつ
菓子系ちまきは餅ね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:30:12.62ID:jyebZwWu0
親の実家とか友達の婆ちゃんとかがあくまき作ってくれて配られた@鹿児島
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:30:32.41ID:TKbizUND0
>>95
粽 和菓子で検索
団子生地や、砂糖入り葛を細長く笹で巻いて蒸したやつ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:30:42.24ID:JNDfeqLt0
新潟では笹巻のことを「ちまき」って言ってるの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:31:17.10ID:grWudeq/0
関西人は「すあま」を知らないの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:31:21.12ID:KZNgd00J0
中華のちまきしか知らない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:31:25.52ID:5D4m6UdGO
>>1
「菓子系」と「三角」が対置になっていない。
「菓子系とおこわ系」とか書けよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:32:40.24ID:8AWUvnxl0
ちまきは細長い奴が美味しい
桜餅は関西風の米粒が見える方のが美味しい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:33:20.88ID:xsKXZ0nG0
沖縄むーちーは米をこねて甘みをつけてサンニンの葉で包んだもの
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:33:43.81ID:0mbNQj4Q0
>>34
えっ?甘いおこわがある地域なんてあるの?
赤飯に砂糖かける北海道?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:34:16.85ID:eLSd6NpU0
沖縄はむーちーがあるよ。
作り方はちまきと同じだけど、
大きな葉っぱにくるむのがちょっと違う。
沖縄のちまきだね〜って言ったら、地元民にちまきじゃなくてムーチーって言われたけど。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:34:21.64ID:41r9RCxX0
>>189 かるかんと陣太鼓は美味いだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:34:48.35ID:WhB/yVgn0
>>80
道明寺と長命寺だろ
俺の住んでるとこだとどっちも売ってるが道明寺が多いかな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:35:43.54ID:kJvp9T/X0
長崎も唐あくちまきって言って鹿児島のあくまきとどうタイプ。
いわゆるカンスイかな、硫黄のような独特の香りがある。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:36:18.76ID:2qti2Uuf0
関東で人気の味噌あんの柏餅、関西には味噌あんがないのに、
何故か京都では味噌あんはスタンダードという不思議
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:37:27.23ID:NwJyTYrC0
はちまき
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:37:54.70ID:5OyBmuVvO
>>80
茨城在住だけど、右のは美味しくない。
左の道明寺の方が美味しい。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:38:26.88ID:73U2pvDI0
三角ちまきは新潟名物の笹で巻いた味付けない白いやつだろ?

菓子系ちまき、三角ちまき、あげまきだけの分類だと
新潟以外の三角ちまきには中華ちまき混じってね?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:38:37.45ID:H0QFylR10
>>132 そうなんだ!九州では『がめの葉』と呼ぶんだ!? ありがとう。【がめの葉餅】=【柏餅】なんだね。地域性があって面白いね!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:38:57.42ID:NSuNLDVZ0
>>80
世田谷生まれ世田谷育ちだけど“関東の桜餅”は見たことないかも
桜餅と言えば写真の“関西の桜餅”しかないや
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:39:31.79ID:2y1T+WzBO
端午の節句に粽って元々中国から伝わったもんだろ 祖国楚の行く末を憂いて入水した屈原を慰める為に粽を投げ込むっての
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:39:44.33ID:f3qfyTx50
>「三角ちまき」多数の東日本地域
あづまえびすには独特の風習がありますね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:40:01.29ID:Q+7q4NQX0
ちまきなんて菓子だろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:40:39.62ID:41r9RCxX0
笹団子
0215服  部  直  史
垢版 |
2018/05/04(金) 23:41:11.01ID:KARV2ov40
服部直史やで!

藤井恒次へ

裏切ることにするな?おまえ藤井がさき裏切ったからお返しやで!

2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕されて留置場に長くおったやろ。罰金払って


略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井恒次の運転免許証番号

639606653270 平成8年10月15日取得

なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!

飲んでる処方箋の薬 パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソ

タ ン  、クリノリル 医者から聞き出したのもワイ服部や!!ごめんな!

裏切って。。。

09044348128   0582751590  電話番号もみんなにバラ

し た ん もワイ服 部 や ねん。。。すまん!

ワイ服部直史が患者の歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んだの内部告発して裏切ら

ん と い て  !!

藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:41:19.18ID:BMTiNUKe0
東京だけど、ちまきはあんまり食べたことない
あの細長い三角なのがちまき、とは知ってるけど
菓子系ちまき、っていう意味もわからない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:42:09.53ID:xflPgBfO0
新潟だけど、三角ちまきだったな。笹の葉でくるんであって
きな粉をまぶして食べる。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:42:41.13ID:YO0icGP30
そもそもちまきって何かマジでわからない@北海道
おでんの具?おでん食わないからマジで全然わからん
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:42:47.65ID:4iXbRmze0
「551蓬莱」の「551ちまき」
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:43:11.13ID:+pPeu5oT0
>>156>>182
ちまきは関西でも551が中華ちまき売ってるから馴染みあるけど、すあまは関西の
スーパーでもお目にかかるの少ないよ。
すあまが何で餅コーナーで売ってるのか気になったけど、甘いナルトなんてカルチャー
ショックだよ。ラーメン食わせた相手も横浜の人だったけどw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:43:17.80ID:wWH6CWuV0
関西人が知らない関東の甘味
・長命寺の桜餅
・葛を使わない「くずもち」
・すあま
・芋ようかん
・豆かん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:43:27.91ID:+24IWQWo0
>>206
じーちゃん、それなおみの方やで
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:43:54.65ID:X1iHvv4A0
>>1
「見解」じゃない
バカの一つ覚え
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:02.07ID:vX8ztqHt0
ひな祭りやっといて
こどもの日もかよ!姉ちゃんずるい
とか言ってた思い出
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:11.65ID:DKoLZFpG0
給食でちまきと呼ばれる物が出てきたけどそれが正しい物かは知らんかった
涙型の餅に餡子が入っててバナナの葉みたいので巻いて冷え冷えだった
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:16.91ID:41r9RCxX0
>>218 新潟で食った笹団子風ちまき美味しかったよ。でもめっちゃ高かったし餅?がちょっとしか入ってなかった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:19.30ID:QjAkq7aa0
アンケートだけで民俗史語ろうとしてるのか?この記者?
もうちょっとまともな人間雇用できないのかよ・・・w
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:45.80ID:ZH3DU5AG0
このスレで勉強になったのは関東の桜餅というのは関東でもごく一部のものだという事
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:46.44ID:ORHfbS3o0
>>202
ちまきといえば細長い奴に決まってるだろうと言いたいところだが
新潟のあれも捨てがたいんだよなあ

でも新潟はちまきよりも笹団子な気もする
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:54.50ID:41r9RCxX0
>>223 沖縄のくず餅もくずを使ってないなそういえば
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:45:18.18ID:8ubtczXG0
たぶん桜餅の話しがあるだろなーと思って開いたら既にあったw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:45:28.61ID:41r9RCxX0
餅食いてえ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:45:51.16ID:0mbNQj4Q0
>>231
東北だが道明寺だったな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:45:54.69ID:DZ0YlBJA0
中部は?

関西と関東は隣接してないぞ????????
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:46:10.37ID:/Oaa4zit0
沖縄にはムーチー(餅、鬼餅)がある。「餅」の沖縄方言であり、
サンニン(月桃)の葉で巻くことから「カーサムーチー」。香りが良くてうまいぞ。
餅粉をこね、白糖や黒糖、紅芋などで味付けを行い、月桃の葉で巻き、蒸して作る
旧暦の12月8日(グレゴリオ暦では概ね1月)に、健康・長寿の祈願のため縁起物
ムーチーを食べる旧暦の12月8日(新暦の1月下旬から2月上旬)は沖縄では最も寒い時期
この時期を沖縄方言でムーチービーサー(鬼餅寒)と呼ぶ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:46:50.64ID:xsKXZ0nG0
むーちーの月桃の葉は香りがよく殺菌作用がある
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:47:10.52ID:41r9RCxX0
ムーチー不味い。雑味がある
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:47:16.14ID:Bjs6WesYO
菓子系ちまきって南だ?
ちまきって言ったら餅米を笹で包んだあれじゃないの?
それ以外聞いたことがない@新潟
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:47:38.98ID:4HEZg2w80
>>80
ずっと千葉だけど二枚目が俺の中ではちまきだわ
一枚目のはそもそも見たことないかもしれん
ついでに言うと菓子系ちまきと中華ちまきって種類がある事も初めて知ったわ
桜餅はそもそもあんま好きじゃないしよく知らん
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:48:21.67ID:QjAkq7aa0
今日においても端午の節供にちなむ食物として、広く親しまれている粽の歴史は、相当に
古い。『和漢三才図会』所引の中国梁時代の古典籍『続斉諧記』によれば、粽の起源は、次
のようである。

湖南省汨羅に身を投げた屈原を悼んで、楚人は命日になると竹筒に米を入れ、屈原を
祀っていたが、漢建武年間になると、自ら屈原と名乗る人物が現れ、自分を祀るときは、
楝の葉で筒の上を塞ぎ、色糸でくくってほしい。そうすれば、水中の蛟竜が近づかない
から、と述べた。

すなわち、粽は、5月5日に命を絶った屈原の祭祀に因んで、水中に棲む蛟竜を避けるた
め即ち魔除けの機能により、その起源が説かれている。


中世における粽伝承と年中行事--小林美和・冨安郁子
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20180504234504.pdf?id=ART0008999858


ちょとググればこんなアホみたいなアンケから根拠ない結論
ひっぱらなくても明確な起源くらい分かるやろう(´・ω・`)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:48:39.18ID:7oBQoDIp0
>>217
関東民だけど九州物産展であくまき見つけると必ず買う!

きな粉ついてるけど現地の人も基本きな粉つけてるのか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:48:56.37ID:HFb8Gzyb0
>>202
俺もそう思うわ
東京住みで親が新潟だけど新潟の三角ちまきを東京で見かけたことがない
そもそも甘いきな粉砂糖つけて食うからお菓子っぽいと言えばお菓子っぽい
逆に中華ちまきは給食にも出て店でも見たことがある
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:48:58.86ID:xJnZhUT+0
葛とこしあんのちまきも美味しかった
昔一度だけ食べたけれど、忘れられない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:49:08.06ID:DES/eWxp0
すあまは知らないな。
プルーンみたいなものかな?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:49:23.08ID:WdZkH9Te0
ちまきたべたべ兄さんがはかってくれたせいのたけの
ちまきが
もち米のやつとかwww

ガイジやんwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:51:00.17ID:ZH3DU5AG0
>>211
味がないので何かつけないと初心者は食べられない
何かつけても独特のえぐい風味は残るんだけど
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:51:15.06ID:vX8ztqHt0
@桜餅
A柏餅
Bちまき
C大福(まめ、塩、いちご)
Dみたらし団子
Eおはぎ
Fわらび餅
G外郎
Hきんつば
I最中
11饅頭

@とDだな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:51:22.37ID:/SD+VpSQ0
関東と華南がしょっぱい料理のちまき
関西と華北があまいお菓子のちまき

俺のちまきは台湾系の中華ちまきだった。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:52:06.39ID:QQixMFnQ0
え、やや細長くて微妙に三角の筒状のものでしょ?
それ以外になにがあるの?

@愛知、東京
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:52:41.44ID:U9Em5tJc0
チーまき食べ食べ兄さんがー♪
測ってくるた背ぃの丈ー

これはあんこ入ってるタイプ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:52:59.23ID:hu36pnZW0
ムーチーとは別物か
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:53:35.78ID:QQixMFnQ0
>>80の1枚目じゃないのかな
それ以外にちまきがあるってことか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:53:53.71ID:q5oIXXc50
長崎出身だけど、死んだばあちゃんが作ってくれてたあくまき大好きだった
県外じゃ全然売ってないから長崎から送ってもらってるわ
鹿児島式だとは知ってるけどまったく同じなのかな?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:55:09.33ID:621kLL2h0
>>23
京都でちまきと言えば、厄除けの御守もあるな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:55:35.03ID:QDu3nRaZ0
見解が分かれたらどうだっていうんだ
分かれて戦争でもしろってのか
隣の家と価値観が同じじゃねえんだから当たり前だろボケ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:56:25.50ID:JLxDdyGM0
>>216
いや東京に30年ほど住んでるけど普通に売ってるぞ。
まあ、関西出身だが。
甘いのは所謂、「御所ちまき」だな。宮中でお菓子になったもの。
羊羹なんて中華風羊スープの煮凝りが、魔改造されて菓子になってるんだから。
もともと関東は和菓子文化あんま庶民の生活に根付いて無いみたいね。
戦時中に軍属で市ヶ谷の練兵場で指揮した祖父がお茶請けが和菓子でなく、
漬物なのに衝撃を受けたと言ってたわ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:56:31.25ID:nfvpOPZW0
玄関先に飾るやつやろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:57:06.54ID:NZ+rlYvj0
新潟で「ちまき」といったらこれ
これに砂糖を入れたきなこをつけて食べる
ttp://www.echigo-iwafuneya.com/chimaki/chimakib.jpg
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:58:46.90ID:pRFe9Y8f0
>>80
二番は食ったことあって旨いと思うけど
一番はうまいのかコレ
味しなそー
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:59:16.47ID:7oBQoDIp0
>>274
笹団子とは違う新潟のお菓子初めて見た!
少し粒々感があるように見える
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:00:19.81ID:GGrtfdUp0
田舎ッペが喜ぶ下司な食いモン
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:02:17.22ID:NCdayxQR0
京都で食べるちまきは、葛餅じゃないかな
半透明の白いぷるんとしたのが入ってる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:02:51.78ID:ZBuWnlUk0
かごしまみたいなあくまきは、本州dもあったはずだけど
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:02:55.79ID:vgzmOqYf0
ちまきは血蒔きに通じる 農村部で月のモノの婦女子が田植えの後に稲の苗に立って
血を注ぎ五穀豊穣を願う習わしが最初 今でも滋賀県の余呉で行われている
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:03:57.28ID:NCdayxQR0
米粉のものもあるよね
どこで食べたか忘れたけど
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:04:49.32ID:qzWWo/jM0
三角ちまきって、中華街で売ってるやつ?
菓子系ちまきって何?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:05:08.66ID:/KVTNfM10
ちまきって言葉自体知らん

寿司の一種か?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:06:21.32ID:o3ztVKg/0
三角ちまきって中華系のちまきのことか
三角って形状で表現するんだ?
くるまれてる中身で比較なのか形で比較なのかはっきりしろよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:07:02.99ID:9mdCssPJ0
菓子系ちまきって知らん
茶色い餅米みたいヤツじゃないのか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:07:05.42ID:WHEoOhUf0
>>283
どっかの方言でおはぎ作るのを「はんごろし」って言うらしいな。
おばあちゃんが子供に「はんごろしにするよ」と言うw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:08:51.47ID:CJ94ga5t0
あんこが苦手なオレは菓子系ちまきは大好きだな
ウイロウみたいな感じだよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:08:58.80ID:Yc955SHF0
三角ちまきなんて言わない、笹巻。蒸した後、笹をむいてその後黒砂糖の蜜に
つけ、その後きな粉と砂糖を混ぜたものをまぶして食べる。@山形
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:09:02.67ID:aEzKnMIJ0
「三角ちまき」を初めて知った。愛知県民
味や食感は「菓子系ちまき」とどう違うんだろうか。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:10:17.62ID:KKyLdsgx0
ワレらが自然の中で1万年以上も平和に暮らしていたこの列島に、ある日、朝鮮半島から一重まぶたでのっぺり顔の弥生人がやってきました。

「縄文人のみなさん、どうかお願いします。朝鮮半島戦乱で逃げてきました。しばらくここにいさせてください」

快く迎え、飢えているのを見かねて、魚や獣を差し入れてやったこともあります。

ところが、朝鮮半島よりワレらの列島の方が稲作というものに適していることが分かり、チマキなどというものまで食べるようになると、やつらは恩を忘れ、ワレらに、
「邪魔だから田に近づかないでくれ」などと言うようになり、遂には、「この土地は昔から俺たちのものだ」と言い出しました。

それからというもの、やつらは「福は内」と言って朝鮮半島から仲間をたくさん呼び寄せ、ワレらには「鬼は外」と言って石を投げつけました。
特にひどくなったのは、飾り付けられた馬に乗った人たちが来てからです。
https://www.kahaku.go.jp/special/past/kao-ten/kao/jomon/img/02.jpg
そして、やつらは「今日からこの列島を日本ということにした。土蜘蛛、蝦夷は鬼は外」などと言いながら、ワレらを追い払い、抵抗する仲間を殺しました。
本土で生き残った者は、前方後円墳造りを強いられ、耕作に適さない湿地や山地に追いやられました。

すぐに攻撃は東北や南九州にまで及びました。
東北では、ワレらの英雄がやつらに一泡吹かせましたが、騙されて京都に連れていかれ、殺されました。
ワレらの楽園は蝦夷地と琉球だけになってしまったのです。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/abde6a9ae1b8fae5656d8bbafa5a38ae.jpg

それからしばらく、蝦夷地と琉球だけは平和でした。

ところが、千年ほど経つと、やつらは蝦夷地や琉球にまでやってきました。
蝦夷地の仲間はだまし討ちにあい、土人と呼ばれ、男は強制労働、女は慰安婦にされました。
琉球は王朝を築いて発展していましたが、遂に征服されました。

その後、奥二重まぶたで出っ歯の弥生人は、世界に向けてワレらにしたのと同じようなことをしましたが、罰が当たって戦争に負けました。

その時、琉球のワレらの仲間は、「同じ日本人だから」というやつらの言葉を信じて協力しましたが、敵の弾除けにされたくさん死にましました。
スパイの濡れ衣で殺された仲間もいますし、泣き声で敵に見つかると言われ殺された赤子もいます。

挙句、やつらは、琉球を敵の統治下に差し出しました。
今は日本に復帰したことになっていますが、敵の基地はそのままです。

蝦夷地では、ワレらの仲間を土人と呼ぶのをやめよう、先住民族と認めようということになりました。
ところが最近は、アイヌはいない、アイヌは成りすましなどと言うのです。
それどころか、今度は琉球のワレらの仲間を土人と呼んで侮辱しました。

蒙古襞があってのっぺり顔の朝鮮半島からやってきたやつらは、ワレらとは違う人種です。
http://www.yoshinogari.jp/ym/episode03/img/img02.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/money2cn/imgs/c/0/c04b98d6.gif
http://livedoor.blogimg.jp/money2cn/imgs/d/4/d40ab4e4.jpg

それなのに、先住民のワレらと同じ人種だと嘘をつく一方で、ワレらを土人と呼ぶのです。
ワレらから見ると韓国人と見分けがつかないのっぺり顔の本土人は、「同じ日本人」と「土人」を都合よく使い分けるのです。

これが、日本列島全体の先住民であるワレらから見た日本の歴史です。

http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html
本土日本人は東京周辺でも、遺伝情報の約12%しか縄文人から受け継いでいない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:10:18.32ID:sods39of0
子供の頃食ってたやつを自分の子に食わせたらええよ
それが文化になる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:10:20.52ID:L34/j/ut0
>>296
お米の潰し具合の表現なんよ
お餅まで行ってしまうと「みなごろし」になるw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:10:23.41ID:2CcVq1lo0
背くらべの歌にあるのは細長いやつ
柏餅かちまきなんだから、おこわじゃ無い
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:10:33.95ID:9QGVYfHs0
「三角」とか「中華」とか余計な接頭語付いてる時点で
本来のちまきとは別物であることを認めてるだろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:10:53.30ID:mjjzDYDQ0
>>296
半殺しって方言なのか!?
ご飯粒を半ば潰すのって標準語的には「半搗き」とか言うのかな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:10:55.47ID:SAS3MY/y0
たしかにちまきは知らなかったムーチーみたいに葉で包んで中身は小豆無しのふちゃぎみたいだな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:11:52.84ID:I0g0+6Eu0
関東人だけど子どもの頃は食べなかった テレビ等での見た目で甘いものだと
思っていたが、初めて食べたらもち米を油で炒めたような残念な味だったわ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:12:46.38ID:4tDJU5GY0
関西のちまきは>>274を細く伸ばしたものだなあ
菓子系と言われても何か納得する
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:12:48.63ID:9mdCssPJ0
あの炊き込みご飯みたいなのは違うのか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:13:18.97ID:o3ztVKg/0
名古屋だけど子供の頃は菓子系ちまきしか知らなかった
この時期笹にくるまれたグリップのないバットのような形のういろうのようなものを
一度に10本ぐらい食った記憶がある大抵は白でたまに茶色があってごくまれにピンクも
あったような記憶
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:13:48.06ID:CXcBcY0t0
菓子系で育った。
食べたのかなり前だけど、名古屋のういろうに近かったような記憶。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:14:44.68ID:NCdayxQR0
名古屋は味噌を詰めてそう
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:15:29.29ID:NCdayxQR0
>>315
半透明で白いぷるんとした細長いやつだよな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:16:50.39ID:VFOx2gTg0
>>298
ムーチーはウイロウに似ているかも。
黒砂糖味、白糖味、紫芋とか、色々バラエティーがあるけど
月桃の葉に包むから、日持ちと香りが良い。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:17:04.21ID:e/PhW5w+0
つうか、関東だが、普通に「ちまき」と言ったら三角ちまきだが、端午の節句のちまきと言えば菓子の細巻きのちまきだ。
聞き方が悪かっただけじゃないのか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:18:40.19ID:i/4C3A5N0
ぐるぐる茎で巻いてあって笹みたいな葉っぱ取ったら中に甘めの細長い円錐形の団子入ってるのって何ちまき?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:19:18.48ID:40I4TtCy0
沖縄の者だが、ちまきもよく分からんし、おせちも名前を知っていても
食べたことない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:19:54.49ID:1YRQ1KbW0
いろんな文化があるって素敵ですね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:20:19.71ID:L34/j/ut0
>>321
質問者がいわゆる中華ちまきと上で出てる新潟の奴と混同してる可能性も十分あるんだよね
もしくは質問者は新潟のが念頭にあるのに中華ちまき想像して答えた人も巻き込んでたり

中華ちまきは端午の節句にわざわざ食べるもんじゃないよねえ?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:22:06.40ID:i/4C3A5N0
>>328
笹団子って言うのかな?
節句の時ちまきって名前で売ってあるんだけど
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:24:22.15ID:Sa0yGZ4J0
ナンメのまきの粉で山から取ってきた笹にくるんでちまきを作るよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:25:06.89ID:qrzhHLtl0
葉っぱで包み系は匂いが苦手だな。
端午の節句の嫌な思い出。
0335(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/05/05(土) 00:25:39.62ID:LrvzGSkeO
.
我々は、誤解や反感を恐れず、ディスる意図もなく正直に申し述べると、いきなり団子の旨さが全く実感できず、あれのどこが旨くて世界的に名物として支持されているのかが、皆目的にサッパリ解りません

●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:25:52.18ID:grzYChb/0
細長くて、葉っぱで包まれたやつは知っているが、
その中身は知らないで育った。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:26:15.27ID:OyGaK24N0
画像も無い 馬鹿か
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:27:02.84ID:L34/j/ut0
>>331
笹団子はいなり寿司より一回りくらい小さくて緑色してる

たぶん言ってる「ちまき」は >>80 の上の奴じゃないかな?
この記事では「菓子系ちまき」と呼んでるらしい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:27:37.44ID:mmHfgVmf0
笹に包まれた三角形のもち米をきな粉につけて食べるやつだよね?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:28:12.07ID:J7Z3LCXF0
藁のござでくるんで縛って 水に投げ込むの
何て言ったけ?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:28:47.60ID:iPt/YWWD0
節句なのにお菓子系のちまきを見掛けないと思ってたら地域の違いだったのね。
雛あられも関東は色付きポン菓子?みたいなやつだよね。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:29:40.46ID:k05zJYQA0
ちまきじゃなくて笹餅じゃん…
ちまき好きだからちまきとしてこれ出されたらイラッとする
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:31:01.06ID:UGuMjjkr0
>>160
そもそも、奈良時代や平安時代は魚の練り物を揚げたやつを
天ぷらと呼んでいた。
じゃこ天、イカ天等もじゃこの天ぷら、イカの天ぷらってこと。
それから戦国時代か江戸時代かにポルトガルから小麦粉を衣として
つけて食材を揚げる料理が伝わった。これも天ぷらと呼ばれた。

つまり、さつま揚げが天ぷらと呼ばれたのが先なので、関西人の
主張も正しい。お前が無知なだけ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:32:08.63ID:J7Z3LCXF0
>>345 ちがう 
人間をくるむの
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:34:14.86ID:sods39of0
餡は入ってない
きなこもつけない
白くてねっとり
薄い甘さ
笹の葉で包まれてる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:34:37.86ID:QDPJ1Q5K0
あれ?平和やな
ちまきごときで、お前らが戦ってる姿をみにきたのにwww
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:34:38.65ID:qTHCKuDI0
>>269
これしか知らない
祖母が毎年作ってた
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:34:48.23ID:spLFGO7e0
菓子系だけどさぁ
そもそもちまき自体あんまり馴染みないんだよなあ

殆どの場合、柏餅オンリー
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:34:59.85ID:mjjzDYDQ0
>>348
簀巻き
時代劇で「す巻きにして大川にでも放り込んどけ!」って言うやつ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:35:00.35ID:ZBuWnlUk0
>>348
簀巻きにしてやるぞ!!とか暴力団がいい層と思ったけど暴力団は、
ドラムにコンクリだな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:37:18.19ID:J7Z3LCXF0
>>353-354 そ、それ!ありがとう 
思い出した
ちまき、じゃなかった
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:37:42.66ID:HpoGqgXk0
「ちまき」で連想するのが中華系だわ
どうやら、俺は中国人のようだ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:38:39.53ID:VzA9LPKW0
>>274
北関東でもこれだわ
菓子系でかつ三角だから記事の意味がよく分からなかった
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:40:16.44ID:YGOAJfME0
>>94
なるほど、砂糖の団子味か
外包みはみたことあったが、そういうものが入ってたのか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:41:13.92ID:i/4C3A5N0
>>349
そういうのだな
売ってるやつ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:41:33.99ID:uN6oGv+X0
祇園祭のちまきをくれてやったら開けやがった・・・食うんじゃねーよ
コレだからトンキンは・・・
0365転載OK
垢版 |
2018/05/05(土) 00:42:05.50ID:mvMxsqnB0
警察嫌がらせライブ配信中
https://youtu.be/YYYmpJgBw9k
嫌がらせの内容はライブ説明文読んでね
それとチャット欄も見てね

下の告発とサイト拡散すれば警察とマスコミぶっ潰せるぞ

みんな本物のヤクザって見たことある?いつどこで見た?それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?

現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
なのになぜか山口組分裂とかで騒いでる ヤクザニュースは警察とマスコミによるヤラセ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみ

そして最近やたらと有名人の薬物事件発生してるけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
そしてその薬物には必ず存続できてないはずの暴力団が関わっていることになっている さらに、アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル) 清水アキラ(お笑い芸人)の息子、各ジャンルから次々と薬物報道が出てきてる
こんなことは偶然では片付けられない

また下の記事によると清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたことになる
これな
報ステ報道記事
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間はかたぎの仕事は出来ないんだぞ その事実には触れずしれっと報道
この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
下のサイト読めば簡単にヤクザニュースのインチキがわかるぞ
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみ1
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:42:07.23ID:HKmca6MG0
てか
ウイロウみたいなもんやで
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:42:07.50ID:i/4C3A5N0
>>94
あー!これこれ!
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:42:47.49ID:i/4C3A5N0
>>366
それはちあきw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:42:55.28ID:Pm9uzJB8O
元々はシナから伝わったもんだろう
シナ人「日本のは全部ニセモノ」
これで終わってしまう
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:43:09.96ID:HKmca6MG0
団子っていうかウイロウ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:43:10.89ID:aeStgK/B0
愛媛だけど、ちまきは菓子より中華風のちまき食べることが多い
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:45:09.90ID:grzYChb/0
>>349
なるほど、西には「スアマ」なるものはないらしいが、
その代わりにちまきがあるんだな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:46:04.01ID:ZcUij72u0
京都だけどおこわのちまきは初めてみたわ。当然食べたことない。
こちらではスーパーでも菓子系ちまきしか見ないわ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:46:24.05ID:BhVTntAv0
実家新潟だけど三角の笹で巻いたもち米のちまきしか知らないわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:46:55.43ID:HKmca6MG0
やわらかいウイロウを笹につつんどるんじゃい
わかったか
ウイロウ
ウイロウ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:47:07.46ID:wuKr58/k0
トンキンのはおこわに角煮や具の入った食事用中華ちまきや
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:47:13.41ID:1XYwQXr30
懐かしいあの頃にお前らの背を測ってくれた兄さんが食べていたもの
それがお前らのかけがえのない「ちまき」だ

うちのちまきはラーメンバー
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:49:09.33ID:spLFGO7e0
ちまき っていうと味仙の台湾ちまき だよねw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:49:37.23ID:ukoOLDWF0
ちまきってあんまり見たことないな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:50:04.17ID:mjjzDYDQ0
>>376
この調査いい加減すぎない?
スレ見ても三角形の菓子系ちまきは新潟で広く食されてるじゃん
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:50:05.01ID:wuKr58/k0
>>379
>モノによって少しずつ違いはあるのですが、基本的には藁(わら)を芯にして、その外側にくま笹を巻き、い草で結んで作ります。
http://info-of-info.com/archives/5139
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:50:16.26ID:HKmca6MG0
馬鹿野郎
ウイロウだっていってんだろ!
外郎!
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:51:18.25ID:AoIanklR0
ちまきっておこわを葉っぱで包んだやつだっけ
昔うちの親父の友達が新潟に引っ越してちまき送ってきて米が糸引いてるから腐ってると勘違いして食わずに捨てたな
それちまきじゃね?って俺に言われてちまきの存在を知ったうちの親父
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:52:08.36ID:mjjzDYDQ0
>>386
ご丁寧にありがとうございます
中身が藁ということは“粽の形”に何か意味がありそうですね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:52:55.36ID:J7Z3LCXF0
なんで、こんなスレと思ったけど
柱のきずは おととしの五月五日の 背くらべ(ちまき)たべたべ 兄さんが計ってくれた 背のたけ
の (ちまき)は日本各地で違うもの食べてったってお話ですね
沖縄は食べないw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:52:57.82ID:HKmca6MG0
全部剥いて食べようとすると萎えたチンポみたいな感じになるウイロウ
わかったか!
たんしょうほうけいどうていウイロウ!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:54:42.45ID:J7Z3LCXF0
そいえば、さっき食べた
白い餅にあんこ 葉っぱで包んである
あれ、葉っぱごと食べるものなんでしょ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:54:44.65ID:wPOIHjUj0
ちまきに種類があることを今まで知らなかったわ
イベントとかでちまきの屋台とかあるけど、買ってみて全然違うものでした、とかなったりするの?
甘いもの?があるなんて初めて知った
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:55:02.91ID:FC6n8Gx40
味無しちまき不味いだろ
中華ちまきが最高
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:56:56.82ID:qrzhHLtl0
>>376
嘘はあかんで。
大阪の男系は縄文系の遺伝子は結構残っていて、他の地域と大差ない。
畿内の弥生時代の遺跡は縄文時代の遺跡に連なるものが多い。
大阪は縄文人と中国からの渡来人が仲良く暮らし、いち早く混血が進んだところ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:58:19.76ID:JOr95OPC0
やっぱり大阪は日本じゃないんだなって
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:58:39.05ID:Ahn4C4DQ0
関東だけどちまきも桜餅も関西のやつだよ。三角のなんて初めて見た。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:58:55.97ID:1YRQ1KbW0
>>392
柏餅の葉なら食わないな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:59:21.38ID:UjQu6WApO
タケノコの皮で巻いた中華ちまきだ。腹が減ったからかってこい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:00:02.75ID:spHrQ9uf0
沖縄は、もち米の炊き込みご飯をはっぱで巻いて蒸した食べ物をちまきといいます。中華ちまきという言葉があるなら納得だね、そういう部分は確かに大陸の影響を受けているのかも。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:02:33.05ID:9g6hChi20
そもそも中国料理だからな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:03:02.10ID:S2pDtAE10
>>211
きな粉が多いな
たまに細かく砕いた黒砂糖・醤油で食べる事があるくらい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:04:00.73ID:qrzhHLtl0
>>398
お前の遺伝子も8割方渡来人由来だぞ。
日本人なら皆、同じことが言える。

大体米もちまきも大陸由来だ。遡れば皆アフリカ由来。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:08:52.57ID:Fv5QxnI70
関東住みだが、ちまきと言われておぼろげに思い浮かんだのが、三角形のとムシロに巻かれた死体くらい。
よく分からないけど関西の方がポピュラーなんじゃないか?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:11:44.05ID:e0aC6yVF0
>>406
アフリカまで出すと説得力激減するからやめとけ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:12:52.04ID:J7Z3LCXF0
>>400 そっか!あれは柏餅か
そう言えば「ちまき」じゃないんだよね。
調子悪い、もう寝るw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:15:54.66ID:KsvNpYdY0
ちまきって言われても全く想像出来ない@沖縄
ざっとスレ読んだらムーチー見たいなものなのか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:17:06.12ID:S2pDtAE10
>>1
>京都府の影響力も、太平洋は越えられなかったらしい......。

太平洋というよりは東シナ海の様な気がするが…
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:19:17.02ID:guCsuaig0
九州のばあちゃんのあくまき懐かしいなー
タコ糸でキュッと切るの
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:25:17.68ID:GpkSAi6i0
団子もプレーンとよもぎ、さらにあんこ入り無しの違いがあるよな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:25:39.77ID:oKSnt5N40
うちのとこは、ちまき=笹巻き
灰を溶かした上澄みに浸けたモチ米を三角形にした笹の葉に入れて蒸したもので、きなこをまぶして黒蜜をかけて食べる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:26:41.37ID:PGuQAPpD0
ここまでまとまらないのも珍しいな
長崎は柏餅をちまきといって食べた記憶があるサルトリイバラのも柏のも見たことある
笹の葉に包んであるやつは見た事ねーわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:30:32.46ID:wdpDJEin0
>>270
>もともと関東は和菓子文化あんま庶民の生活に根付いて無いみたいね。
そんなことない
戦前の新宿生まれの父は豆餅(豆がはいってて柔らかくて平たい)が好きで
伯母はすあまが好きだった
大福や団子や、豆餅なんか売ってて、中でラーメン食べられる店が
近くにあった
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:32:10.00ID:7FmkPl6j0
大辞林

ちまき【粽】
@〔もと茅の葉で包んだことから〕米や米の粉などを笹の葉・竹の皮などで包み、藺草で三角形に巻き上げて蒸したもの。
中国で汨羅に身を投じた屈原を弔うために五月五日に餅を投じたという故事から、端午の節句に食べる習慣がある。[季]夏。
A〘建〙柱の上下端が細まり丸められたもの。また、その部分。鎌倉時代に禅宗建築とともに入り、寺院建築に用いられた。粽形。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:34:50.26ID:oKSnt5N40
>>421
調べたら三角じゃないからちょっと違うと思う
でも作り方はほぼ同じだね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:35:04.35ID:sC4CrRQ40
あんの入った餅(柏餅)とただの餅(ちまき)の2種類って微妙な組み合わせだよね
と子供心には疑問だったが、実はちまきの方が好きだった
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:35:39.35ID:7FmkPl6j0
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Zongzi

Zongzi ([tsʊ̂ŋ.tsɨ]; Chinese: 粽子) is a traditional Chinese food made of glutinous rice stuffed with different fillings and wrapped in bamboo,[2] reed, or other large flat leaves.
They are cooked by steaming or boiling.[3] In the Western world, they are also known as rice dumplings or sticky rice dumplings.

https://zh.m.wikipedia.org/wiki/

粽,或作糉,又稱粽子,傳統以米為主的食品,並用葉子包裹於其外,其中以中國式粽為主流。中國粽更為端午節應食品之一。
一般是以竹葉包裹糯米或油飯、豆沙、绿豆、红豆、眉豆、黄豆、腊肠、鹹鴨蛋、花生、栗子、玉米、冬磨A虾米、豬肉之類,並水煮或蒸熟。

起源於端午節祭祀龍或伍子胥的祭品,後來楚人为了让投江過世的屈原遺體不被鱼类所食,就以粽子投江喂鱼,另說則是直接以粽子祭祀屈原的亡魂。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:36:16.65ID:diKY1thR0
俺もちまきない地域だわ

ちまき食べ食べ兄さんが

血豆だと思ってたわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:38:24.53ID:7FmkPl6j0
笹の葉で米や米粉をくるんで蒸せば粽
おかず系び発展したかお菓子系に発展したかの違い
惣菜パンと菓子パンみたいな違いで、どちらもパンはパン。どちらもちまきはちまき。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:41:58.37ID:TdTqbH4i0
>>419 桜の葉は塩漬けしてあるし食べれる。中身と一緒に食べる、中身だけ食べる。人それぞれ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:44:56.49ID:NxPR6CaM0
北海道だけどチマキなんか食わんぞ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:45:38.49ID:e0aC6yVF0
ねらーのことだからはちまきと誤認した
レスが三割を占めると期待して開いたのに……

はいこれはちまき ( ^ 0^)_∞
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:47:31.40ID:NxPR6CaM0
>>270
関西はスアマもねえくせに
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:47:31.76ID:LUrv0i4G0
>>80
1つ目のやつは小学校の給食で出たが匂いがダメだったし味もイマイチだった
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:50:41.79ID:pnqZRnCG0
鹿児島のあくまき大好き
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:51:38.12ID:pnqZRnCG0
お腹すいた………
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:52:34.55ID:T/KGsUta0
三角ちまきは551で売ってるからね。関西でも知名度は高いよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:53:14.00ID:Bb3lINd00
ちまき好きだけど微妙に高いんだよな
年一だから食べるけどさ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:53:46.66ID:QFatLmkh0
関西だけど確かにちまきと言えば葉っぱの中に餅みたいなのが入った細長いやつだな
おこわが入ってるやつは中華ちまきと呼んでた
551行ったら必ず買ってしまう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:55:04.51ID:N6KfRMII0
■昭和天皇

昭和天皇のウナギ好きに応えた形でしょうか。
特に鰻茶漬けが好物でしたが、これは献上品だったため年に1回から2回しか食べられませんでした。
もっと食べたいと思われることがあったとしても、昭和天皇は決して自分から食べたいとおっしゃることはなかったのです。

同様に好き嫌いを言うことも一切ありません。出されたものは残さず食べる、を文字通り実践していました。
一度柏餅をお出しした時に、葉っぱ付きでお出ししたため、それも召し上がってしまい、さすがの昭和天皇も「美味しくない」と答えたのだそうです。

御殿での普段のお食事よりも、むしろ行幸で地方にお出向きになったときのほうが異色の食事になりました。

地方では陛下のおでましともなれば、精一杯のおもてなしで出迎えねばと意気込むわけで、戦後まもない昭和24年(1949年)という時期でさえ
大分県別府市の日名子旅館(現在廃業)では若鶏のバター焼き、野菜の土佐煮、鮎の塩焼き、城下鰈、南瓜、蕗と鯛の酢の物、お汁、メロンとご馳走が並びました。

出されたものは全て平らげねばならない主義ゆえに満腹に苦しみながらお召し上がりになったのではと思われます。ほかにも地方行幸では過分な饗宴が多かったようです。

しかし、陛下はそれについて良いとも悪いとも、何が美味かったともまずかったとも決しておっしゃいませんでした。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:55:09.51ID:NxPR6CaM0
青森や岩手ってチマキとかあるの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:00:59.06ID:N6KfRMII0
■日本のちまき

歴史
承平年間(931年 - 938年)に編纂された『倭名類聚鈔』には「和名知萬木」という名で項目があり、もち米を植物の葉で包み、これを灰汁で煮込むという製法が記載されている。

元々は灰汁の持つ殺菌力や防腐性を用いた保存食であった。その後、各地で改良や簡略化が行われ、京では餅の中に餡を包み込んだり、餅を葛餅に替えるなど独自の物も出来て来た。


『伊勢物語』(五十二段)、「人のもとより飾り粽 おこせたりける返事に、菖蒲(しょうぶ)刈り 君は沼にぞまどひける 我は野に出でてかるぞ わびしき」とあり、昔は菖蒲の葉も用いたようである。

種類
日本では、包むのに使う葉はチガヤ、笹、竹の皮、ワラなど様様である。

江戸時代、1697年(元禄10年)に刊行された本草書『本朝食鑑』には4種類のちまきが紹介されている。

蒸らした米をつき、餅にしてマコモの葉で包んでイグサで縛り、湯で煮たもの。クチナシの汁で餅を染める場合もある。

うるち米の団子を笹の葉で包んだもの。御所粽(ごしょちまき)、内裏粽(だいりちまき)とも呼ぶ。

もち米の餅をワラで包んだ飴粽(あんちまき)。
サザンカの根を焼いて作った灰汁でもち米を湿らせ、これを原料に餅を作りワラで包んだ物。
朝比奈粽(あさひなちまき)と呼ばれ、駿河国朝比奈の名物というが、これはもう作られていない。

このうち、1は新潟県の「三角ちまき」など現在でもよく作られるちまきである。うるち米の粉で餅を作った後、これをササの葉やマコモの葉で包む。これを茹でるか蒸籠で蒸らして作る。そのままか、もしくは4に準じた食べ方をしている。


2は現在の和菓子屋で作られる和菓子のちまきの原型であり、現在の餅の原料は葛に代わっている。端午の節句に作る店が多い。


3の飴粽(糖粽とも書く)は、餅が飴色になっているため、この名があるという。詳細は糖粽売の項目を参照。


4は、灰汁(あく)による保存と品質維持を期待した保存食の一種。きな粉や砂糖を混ぜた醤油で食べる。


このほか、新潟県で笹団子と呼ばれる、笹で包んで両端をワラで結んだ形状のものも茨城県常陸太田市ではちまきと呼び、名物となっている。

柏餅は、端午の節句の供物とされるが、地域によってはちまきが用いられる。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:02:49.74ID:6GAGL5qR0
>>439
ふぐを食べてみたかったらしいけどね
当たる可能性があるものは絶対に食べられないから
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:03:18.79ID:mIvFBYBI0
丹波屋効果
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:07:55.11ID:T/KGsUta0
京都で丹波屋に外人が行列作ってるの見て笑ってしまった
インバウンドは丹波屋にすら行列を作るのか・・・w
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:08:36.32ID:ibdNaok90
粽は三角なものだろ
元は中国から来たもの(端午の節句は詩人屈原を弔う儀式)だし
それ以外は粽を名乗る謎の存在
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:08:43.05ID:IJH0PykI0
普通にどっちも食ったことある
餅の炊き込みご飯みたいなやつと白くて長細いやつ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:11:05.85ID:JrnLp/CB0
>>376
多数派に対して何ほざいてんのって感じw
関西叩くやつって、自分が少数派になっても関西だけを敵視したがるのは何のコンプレックスだよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:11:07.59ID:PbaN4uVa0
>>80
ちまきと言えば、1枚目しか知らんし、桜餅は左だろ
2枚目のは、山菜おこわみたいなもん?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:11:21.59ID:KEegcTk40
ちまきって移入されてから1000年とか経つだろうに、中国の原型をここまで残しているのがすごいよね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:13:02.57ID:JD7u5Ffk0
あなたのちまきとかセクハラですね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:13:47.70ID:B+/Of7Sx0
>>283
笹に生のもち米詰めて蒸すから半殺しでもないよ
おはぎより粒々感がしっかりしてる
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:14:03.08ID:2EWnB5Vk0
モチが笹の葉に包まれてるやつをばあちゃんが昔作ってくれたなあ
甘くなかった
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:17:19.69ID:N6KfRMII0
■菖蒲湯(しょうぶゆ)とは5月5日の端午の節句の日に、ショウブ(菖蒲)の根や葉を入れて沸かす風呂のことである。年中行事のひとつ。

ショウブをどのように入れるかについては各人さまざまであり、写真のように長いまま入れる場合もあり、また、刻んで入れる、と明記している文献もいくつかある。

由来
江戸時代、武家社会で菖蒲と尚武をかけて5月5日を尚武の節日として祝うようになったのが端午の節句の始まりだと言われ、その結果、今日でも5月5日には菖蒲湯に入る習慣が受け継がれているのだという。

菖蒲湯の歴史は遡ると長い。中国の古い歴史にまで遡るとする文献もある。

そもそも、菖蒲は昔から病邪を払う薬草だと考えられていた。中国の書物『荊楚歳時記』(けいそさいじき、6世紀に梁の宗懍が著した中国最古の年中行事記)にも、古くから中国の人々が長寿や健康を願って菖蒲を用いていたと記されている。

昔から端午の日というのは春から夏への変わり目と考えられていた。そして季節の変わり目というのは体調を崩しやすいものだと見なされている。

端午の日には、菖蒲酒、菖蒲湯、菖蒲刀など、菖蒲を用いる習俗が多い。

日本の戦国時代の宮廷生活が記された『御湯殿上日記』には、天文2年(1533年)5月5日の条に「こよひの御いわい(祝)もいつものことし、しやうふ(菖蒲)の御ゆ(湯)めさします」とある。

5月4日に菖蒲の枕を用いて、5月5日にはその枕を解き、それを湯に浮かべた菖蒲湯に浴したらしい。

一般庶民が菖蒲湯を楽しむようになったのは意外に遅く、江戸時代になってからだとも言う。

江戸時代の庶民の生活の様子を綴った『東都歳事記』の5月6日の項には、「諸人菖蒲湯に浴す」と書かれている。

5月5日の夜あるいは5月6日の朝に、各家では菖蒲湯に入る風習があったのである。江戸時代、長屋暮らしの庶民も湯屋へ行って菖蒲湯を楽しんだ。

宝井其角は次のような句を詠んだという。

銭湯を沼になしたる菖蒲(あやめ)かな

この句から、端午の節句には銭湯の湯を菖蒲が埋め尽くし、さながら沼のようになっていたと推察される。

銭湯の客は、普段の湯銭に加えてわずかの祝儀をおひねりにして、番台の上に置かれた三方に置くというのが決まりだったという。

銭湯と言えば、5月5日には入り口に「五月五日菖蒲湯仕候」という紙が貼り出されたものだったという。現在でも銭湯や温泉等々で、その日、その季節になると菖蒲湯が用意されていることがある。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:17:23.94ID:oAWs2qnF0
俺大阪と沖縄で育ったけど三角ちまきだった。
なんでだろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:19:31.67ID:JrnLp/CB0
>>453
聞いたことない
そのあんこ玉とやらもすあまとやらも、せいぜい関東程度にしか流行らなかったローカルフードでしょ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:21:56.13ID:pggFTsxY0
まず菓子系ちまきと三角ちまきの説明から始めろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:22:45.82ID:COlbqRJV0
甘いお餅みたいなやつだろ(´・ω・`)?
それ以外に何があるって言うんだろ?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:23:04.85ID:ghASedPu0
>>418
帰省するとき東京みやげが無くて困るわ
どら焼きか大福しか老舗がない
ひよこは九州飯塚の伝来菓子だしw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:25:32.19ID:KEegcTk40
東京土産は洋菓子でいいだろ
貰う側だって東京流行最先端のオサレなものの方がらしくて嬉しいわ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:31:18.84ID:sC4CrRQ40
洋菓子なんぞみやげに持ってくるのはだいたい神戸の野郎
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:32:53.97ID:fd0+b5R/0
中華圏だからな、沖縄は
中華圏の人からしたら、ちまきと言えば豚バラ肉の煮込んだもの等をもち米に入れ蒸した食べ物をイメージするだろうね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:36:09.42ID:mjjzDYDQ0
>>471
東京神奈川は横浜中華街→東横線に乗って渋谷東急→各デパ地下への流れで中華ちまきが伝播したと思ってる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:37:06.88ID:87a/mSP50
>>223
葛を使わない葛餅って何?
関西だと吉野葛が普通なんだけど意味わからん
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:38:18.75ID:JsBWYPkX0
>>464
関東のちまきは、味付けしたおこわを笹で巻いて蒸したやつ
鶏肉とか具がいっぱい入ってる
凄く美味しい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:39:20.28ID:vaX6JJ4E0
おにぎりって海のちまきだろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:42:36.12ID:x2SNDZJ40
>>80
三角ちまきってのが1枚目のことかと思ってたのに
まさかの中華ちまきのことかよ!
どこルーツやねん。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:43:55.93ID:L/BtcDHo0
菓子系ちまきって何だ?
そもそも、ちまき自体人生で2、3回位しか食った記憶無いが
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:47:07.10ID:cYeoG4gq0
調理法として、チマキは何か有益な部分があるんだろうか?
出来たものが手間に見合ってないと思うんだが
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:47:49.44ID:mjjzDYDQ0
>>473
東京だと発酵させた小麦デンプンを固めて作った菓子がくず餅と呼ばれてる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:51:32.76ID:sC4CrRQ40
関西人も、カシワでなくサルトリイバラ使ってる癖に偉そうなことは言えない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:54:32.46ID:b0eDnU900
笹の香りがする ういろうみたいなもんだしね。
食べるなら、さんきら餅か味噌餡の柏餅がいいわ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:54:40.56ID:ukoOLDWF0
雑煮は関東風に限る
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:54:58.34ID:KbgSWjP50
>>124
形は似てるけど別物

ムーチー
餅粉で作る(ムーチーという言葉自体、原義は「餅」の沖縄方言での発音)、黒糖で色づけ、月桃の葉でくるむ
旧暦12月8日(新暦1月下旬〜2月上旬)の一番寒い時期に食べる

ちまき
上新粉(うるち米)で作る、笹の葉でくるむ
端午の節句の時期に食べる
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:56:18.73ID:vKGbAQfu0
菓子系ちまきって初めて知ったww 見た事ねぇ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:56:57.30ID:qy650i9K0
捏造された
支那系ちまき?朝鮮系ちまきって沖縄県民も食べないわ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:58:27.85ID:cOXYBI1K0
灰汁巻き(あくまき)は、しょう油派ときな粉派に別れる。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:58:37.22ID:cYeoG4gq0
ういろうをお土産に持っていくと喜ばれない件
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:00:00.56ID:hm+CGGW90
笹の葉で巻いた三角のもち米だったわ
黄粉つけて食べる
甘いけど菓子系じゃないのか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:00:09.50ID:BdSmR5mV0
>>465
追加で、小川軒のレーズンウィッチ
北海道の有名菓子店が類似品を出してるけど、こっちが元ネタ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:04:55.68ID:fCJEN2/50
>>80
タケノコの皮に包んだ鹿児島のあくまきの写真はまだかね?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:07:05.14ID:hm+CGGW90
>>223
東京生まれ東京育ちなのに
長命寺を最近まで知らなかった
あれはオムレットというケーキに近いのでは…と初めて見た時に思った
>>465
ナボナ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:07:54.26ID:WOh+75ig0
東京土産か……鳩サブレは鎌倉だからダメってなっちゃう系?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:10:15.29ID:MH1gc2Qg0
いちいち「菓子系」と説明するちまきってどういう物なんだろう
こちら東京だが三角のも甘い系だから菓子の部類だし、形状で呼称を別けないと意味がわからないよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:11:31.58ID:crrIL1VM0
うまかったら何でもええんやで
祇園祭で幼女や美人が売ってるちまきは山矛の入場券代わりみたいなもん
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:12:53.09ID:KbgSWjP50
>>503
関西系というか菓子系のちまきは
(多少乱暴な説明だが)ういろうを笹の葉でくるんでいるというかそんなイメージ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:13:55.60ID:WOh+75ig0
東京土産……いちご大福?

>>503
関西風(京風)・関東風とするとなんか色々ややこしくなるとかそういう理由では
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:18:33.98ID:sC4CrRQ40
田舎の和菓子屋に限ってむしろいちご大福しか売れないみたいなとこ多くて
インパクト命で異常に大きいいちごドガンと乗せてたりするから
土産に持ってってもある意味返り討ちにあう
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:20:47.59ID:wdpDJEin0
東京土産は日持ちしない舟和の芋羊羹だろ
あそこであんこ玉も売ってる
草餅もおいしいよ
芋羊羹は東京駅でも買えたと思うな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:21:01.90ID:fCJEN2/50
>>508
ありがとう
おばあちゃんの作ったあくまき食べたくなってきた
103歳で寝たきりだからもう食べられないけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:21:13.13ID:cKj1L2kh0
要するに箱根の関よりも東側では中国人の伝統を重んじた三角形の「粽」を食べ続けていて
箱根の関よりも西側では日本人が日本的に進化させた和菓子の「ちまき」を食べてるわけね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:25:19.21ID:qYwwfEAg0
>>80
神奈川だけどちまきって言ったら二番目の奴だな
一枚目はなんだこれ
見たことない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:32:25.24ID:WOh+75ig0
あれだな「ちらし寿司」つーと「五目ちらし」と言わなきゃ通じない系だな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:41:00.49ID:+pf5RcCD0
鹿児島のあくまき、独特の苦みが砂糖の甘さと合わさって旨いねー
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:45:11.47ID:eJwkjHHg0
東南アジアの粽好き
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:47:18.52ID:FoJZ2I2L0
ひな祭りに食べるんだろ チマキは
それ以外では食べないな
中華屋のおこわご飯でチマキではないんじゃないか
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:49:25.46ID:bgnIkqPX0
炊き込みご飯を固めて葉っぱで巻いてるやつはなんなの?
あれがチマキじゃないの?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:50:19.41ID:tKCfYBpa0
菓子系ちまきと三角ちまきってなんだw
和菓子以外のちまきって?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:51:51.64ID:1UWzggjE0
>>514
ににんばおりでお婆ちゃんを動かそうぜ

てか変態仮面の画像ないのが驚きだわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:52:41.26ID:FoJZ2I2L0
>>525
それただの炊き込みご飯だろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:54:43.35ID:2HR2DrqA0
>>525
中華ちまき
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:59:01.23ID:l5H+CUDt0
菓子系つまみとは
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:15:12.84ID:WOh+75ig0
>>536
あーそういや柏餅って江戸発祥で
関西だと形態が変わって一部でちまきって呼ぶこともあるとか何とかどっかで読んだような
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:15:44.98ID:JsBWYPkX0
>>525
炊き込みご飯は米でしょ
ちまきはもち米
五目おこわが笹の葉で三角に包まれてるやつ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:16:50.96ID:46rcwHNZ0
平成も終わろうかというのに未だにこんなことしてるのが驚き
せめて地元からは一度出ろよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:17:27.55ID:nTSqWfw30
熊笹必要
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:18:19.06ID:nTSqWfw30
ちまきは甘いだけの団子🍡
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:19:05.49ID:nTSqWfw30
もう5月5日かぁ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:19:26.14ID:nTSqWfw30
鯉のぼり
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:19:52.20ID:nTSqWfw30
見ないなぁ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:23:29.57ID:WBWVlWLnO
あくまき!?
初めて聞く言葉だわ
悪魔き
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:25:43.52ID:qoarQVhg0
柏餅の日に何でちまきの話なんかしてんの?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:28:09.09ID:aU3txL9E0
菓子系ちまきって何だよ?
そんなの存在しねーよ。

おにぎりみたいな三角の鳥五目の入った
もち米で作られたものだろ。
なんだよ菓子系って。
ふざけるな!
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:30:07.81ID:/iHZulnK0
>>543
どこまで卑屈なんだよ
北海道に住んでれば道民、
都内に住んでれば都民
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:30:47.15ID:HkZ1jZRc0
中華のやつも団子菓子のやつもあく巻きも
笹や竹の皮で包んであるもの全部「ちまき」な認識だったわ
それじゃダメなの?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:33:16.81ID:igj2Jdzt0
自分の人生の中で今までほとんどが、東海三県から九州北部にかけて引っ越しをたくさんしてきて住んできたけど
ちまきとあくまきしか知らないわ
関東以東は最近2回だけ住んだだけなのに
菓子系ちまきとか知らんしさっきグーグルで初めて見た
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:34:18.76ID:vy1+T1S30
晩御飯にちまき食べるよ
刺身みたいに醤油付けて食べると美味しい  
子供は灰汁の癖を嫌うな

台湾ちまきも好きだな

ちまき餅はよく束で括ってるのを貰ってた
甘い和菓子だよね

関東に住んでた時が有ったけど三角は知らない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:35:19.58ID:HkZ1jZRc0
>>548
南九州の食べ物だから馴染みのないかもね
竹の皮に包んだ餅米を灰汁(あく)で煮るんだ
そうするとモチモチした団子になる、それをきな粉とかまぶして食べる美味しいよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:38:29.44ID:eYuNzF+u0
柏餅(かしわもち)とうっかり混同しそうだけど、 「ちまき」  といえば、 もち米?を混ぜご飯の様にして、 笹の葉で三角というか、とんがりコーン  のようにくるんで、蒸して食べる。 じゃないか@横浜
柏餅は あんこを餅でくるんで、さらに柏?の葉 でくるんだお菓子  
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:40:45.13ID:/iHZulnK0
>>554
君の故郷で外国人が故郷の代表者みたいな顔して、
そんな名産は見たことないよ知らないよと、
訳のわからないことを言ってたらどう思うよ
ここの出身じゃないよな?って言いたくならない?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:47:27.15ID:qoarQVhg0
そもそも柏餅とちまきは似て異なるもので、中国から伝わったちまきは子ども云々関係ないからな

カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、
「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起をかついだものとされる。

日本式の端午の節句を祝うなら柏餅じゃなきゃ意味ないのよw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:48:44.00ID:wAuKzED90
グンマーだが、長っぽそいきな粉と砂糖につけて食べるやつ想像したお
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:52:04.03ID:NJSxmj3c0
まずちまきの説明がない時点でこの記事はとんでもなくクソだわ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:00:40.11ID:X2R5J7px0
ちまきって笹の葉で巻いた五目ご飯みたいなのを三角形にしたやつじゃないの?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:01:02.20ID:WOh+75ig0
>>559
ホント恥ずかしい奴だな
外国人とかどうでも良いわ
神田ローカルや浅草ローカルや深川ローカルのモノを
互いに知らなかったら江戸っ子じゃねえってか?w
ちゃんちゃらおかしい
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:01:49.79ID:HkZ1jZRc0
>>560
東京の葛餅は葛を名乗ってはダメじゃない?
原料に葛使ってないじゃん
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:03:50.17ID:+pf5RcCD0
>>563
悲報
魚沼産コシヒカリの全国食味ランキングがトップグループから脱落
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:04:03.53ID:WOh+75ig0
>>561
日本で端午の節句で食されるようになったのは
柏餅の方が歴史が浅い
やりなおし
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:06:40.18ID:+pf5RcCD0
>>570訂正
新潟産だったかも
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:07:26.37ID:90qNUYeiO
この時期に粽はって聞かれたら菓子粽やろ
うちはガキの頃はあくまきも食べてたがな
中華粽(おこわ)もたまに食べるにはうまい
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:10:47.71ID:5MH/DeGO0
笹にくるまれた餅ごねの炊き込みご飯のおにぎりと認識してるが
そんなに食べることない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:13:41.95ID:5MH/DeGO0
柏餅っていっても
柏でくるむだけで本体はただの上新粉のだんごなんだよなあ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:17:54.48ID:rmhbgqQ50
新潟の笹もちや東北の笹団子も俎上に乗せろよ。民俗学的には同じものだろ?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:20:14.49ID:HkZ1jZRc0
思い出したけど関西の菓子ちまきって笹で巻いてるな、ああいうのは笹巻きって言ってたわ
やっぱりちまきはおこわを蒸したやつかなぁ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:21:42.78ID:EbTxpPeZ0
両親鹿児島出身だからあくまき懐かしい
不思議な味だよ
大人になってから初めて食べたら美味しいとは思わないと思う
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:31:57.09ID:5MH/DeGO0
月桃ってしょうがとみょうがの中間みたいな感じ?
沖縄では普通に食べられてるのかな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:32:29.45ID:x87zXXfC0
菓子系ちまきのぼったくり価格は異常。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:37:31.47ID:Hv4VOTK90
あくまきて
灰汁かぁ
ちまきの古来の製法かもしれないんだってな

んで三角のが本来のちまきなのな
俺は関西人だから棒状の甘い奴しか知らんかった
三角のは551に売ってたから
中国のは三角なんだな、と理解してたわw
子供が好むようにとお菓子にしたんだろうな
分布を見ると
西日本と東日本でかなり交流の濃度が違ってた事が分かるな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:39:38.36ID:h7ppOu+10
無理やり東西でわけただけで有意差ないだろ
ひどい記事だ

執筆者は高校からやり直せ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:52:10.85ID:ovxwKIO30
画像くらいは用意しろよ
何だよ菓子系って
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:58:04.31ID:6GAGL5qR0
>>590
月桃は食品ではムーチーに使われている
あとは月桃エキスで化粧品
繊維を使って高級かりゆしウエアや月桃紙等
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:00:49.06ID:XVT7ixlZ0
東京だけど、昨年の5月5日にイオンにちまき(おこわ的なほう)を買いに行ったら、お菓子的なほうしか売ってなくてガッカリした記憶がある。
( ´・ω・`)ショボーン…
今年はどこかで買えるといいなぁ…。
とりあえず東急ストア見てみよっと。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:04:11.56ID:7zeD/BWh0
>>223
・長命寺の桜餅→ 一回食べたことある。おいしくなかった。ごめんね…
・葛を使わない「くずもち」 →もはや葛餅ではないよね?
・すあま→ 噂には聞いたことがある。
・芋ようかん→ お土産でもらったことがある。
・豆かん → 豆ようかんってこと??
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:06:54.19ID:T/KGsUta0
まとめるとね、2200年前中国でちまき誕生。今の中華風三角ちまきの原型
これを端午の節句に食べる習慣が今でも中国である

この中華風が日本に伝わった。
東日本ではこのままの形で今も残ってる。菓子タイプの三角ちまきも散見される。
端午の節句にはこの中華風ちまきを食べずに、200年前に誕生した柏餅が食われてる

西日本では、京都を中心とした関西圏では菓子風で円錐状にアレンジされた。
端午の節句でちまきを食べる古代中国の文化もまだ残ってる
祇園祭では円錐型のちまきをモチーフにした飾り物が魔除けとして作られてる

薩摩のあくまき、沖縄のカーサムーチーも、菓子風ちまきor中華ちまきから派生した可能性がある
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:08:19.93ID:T/KGsUta0
関東の葛餅(船橋屋が有名だな)は葛使って無くてなんじゃそりゃと思ったけど美味しい
桜餅も関東のは餅じゃなくて小麦だよな。まぁ美味しいけど
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:10:49.91ID:SeJv7LBs0
>>565
近畿〜九州の山地が良質な葛粉の産地だからな
それ以外だと石川県と静岡県ぐらい
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:15:29.79ID:T/KGsUta0
>>602
三角形中華ちまき(中国、東日本)
http://www.551horai.co.jp/menu/Resources/HPf.jpg

三角形菓子風ちまき(東日本)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/1/18/Japanese_timaki1_large.jpg/200px-Japanese_timaki1_large.jpg

円錐型菓子風ちまき(京都、西日本)
https://i.imgur.com/S8Oy1tq.jpg

あくまき(鹿児島)
http://seitengai.com/akumaki/images/2011-top_img1.jpg
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:17:33.95ID:93oreXpb0
神奈川の川崎大師近くのお店でで葛餅食べたら食感が変だったので店員に聞いたら
小麦粉のグルテンで出来ていると言っていた。
1000年以上前からとのこと。

関東では和菓子の材料が手に入らなくて(産地がない)比較的手に入りやすいものから
加工し現在に至ると。
桜餅の皮も道明寺でなく小麦粉の理由が判った。

ちまきも熊笹の様な大きな笹の葉が手に入りにくく中華ちまきのおこわ版が定着したかも
と思った。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:19:32.38ID:MO4C2RYt0
>>611
>関東では和菓子の材料が手に入らなくて(産地がない)
えっ...な、なぜ?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:20:02.42ID:5MH/DeGO0
桜餅は道明寺粉でなくてはいけないということないし
くず餅も小麦粉のお菓子だって認識されてる
大体葛っておいしくないしー
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:21:20.70ID:+GjGzVUI0
>>611
>小麦粉のグルテンで出来ていると言っていた。
>1000年以上前からとのこと。
それすごくないか?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:24:43.83ID:+GjGzVUI0
小麦粉のグルテンてちくわぶもやろ
意外とあれも歴史古いんか
やるな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:26:54.62ID:AdP3+ILZ0
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:28:07.14ID:/iHZulnK0
京都のお公家様が召し上がる菓子と
江戸の町民が食べる駄菓子の違いw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:28:15.78ID:AdP3+ILZ0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:28:51.32ID:bZ3KklQ30
関東に来て初めてこれがちまきと言われたときは正直びっくりしたわ。
いやこれって中華おにぎりやろって。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:28:52.93ID:sIAhvJw90
ちまきって何?
東北出身東京在住
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:29:18.12ID:AdP3+ILZ0
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:30:28.03ID:KbgSWjP50
>>182
関西人にはなじみがなくてピンとこないもの
すあま、ちくわぶ、ホッピー

同じ名前でも、関東と関西で別のものをイメージするもの
たぬきそば、雑煮、桜餅、ちまき、ちらし寿司、冷麺
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:31:58.07ID:5MH/DeGO0
中華風おにぎりなのが普通のちまきの認識
田舎者は困るね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:33:14.55ID:aV+xJxIH0
>>201
白:米粉のみ(若干甘い)
紫:紅芋
茶:黒糖
黄:おそらくカボチャ?

上の3種類は定番中の定番
旧暦の12/8(1月中旬)に、子供の健やかな成長を願って食べる。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:44:08.44ID:z9FjR+hp0
横浜中華街でちまき食べたときのこんなんだっけ?感の謎がやっと解けた
地方によって違ってんのかよ!
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:46:05.79ID:qoarQVhg0
中国の端午節

・春節」と「中秋節」に並んで、中国の三大伝統節句のうちの1つ
・旧暦の5月5日にあたる
・2018年の端午節は、6月16〜18日
・端午節は、「楚(そ)の国」の政治家、詩人だった屈原(くつげん)に由来
・実際はそれ以前から5月5日には、厄除け、厄払いの風習があった

端午節はこんな事をする
-厄除け、厄払い
-ちまきを食べる
-ドラゴンボートレースが開催


まったくの別物なのに何で日本人がちまき食ってんだよ?w
柏餅食えや
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:48:24.73ID:inHBqgw00
>>80
いつの時期に「ちまき」と聞かれるかによる。
この時期のちまきは左だし、
それ以外の時期は真ん中。

桜餅は向かって左。葉っぱも食べる派。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 06:50:53.40ID:inHBqgw00
>>627
月桃の葉で巻くんだよね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:06:43.01ID:93oreXpb0
>>613,616
611です。
店員さんからの情報(知識)だと葛を使った葛餅が食べれる境界線は愛知県。
元々採れる量が少ないのでお城がある地域は献上品として食した名残で城下町の
和菓子店にも広がり入手ルートも固定されている。
ショッキングなのは黒蜜も手に入りにくく黒糖でなくカラメルのお店があると。
黒砂糖ってそんにに採れないとは思えないけど。

話はそれるが、自分50歳だけど27歳で存在を知った花びら餅。
甘いごぼうが入った白あんに少し西京みそが混ぜてあるもの。
白と薄紅の羽二重餅風の皮で包んだ和菓子が衝撃的な美味しさだったがどこの菓子かな。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:10:51.52ID:CtJA5bzX0
>>632
柏餅とちまきはセットなんだけど。柏餅はマ〇コ、ちまきはチ〇ポの象徴。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:13:40.29ID:CtJA5bzX0
>>636>>631へのレス。ごめんなさい。

>>632
オレも桜餅は左側だけど、葉っぱを食うのか? あんなゴツイ葉脈の葉っぱを良く食えるなあ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:14:08.12ID:/iHZulnK0
>>635
あれこそ京都からのものだよ
今は新宿御苑で専用の牛蒡を作ってると聞いた
牛蒡を切るのではなくて、あのサイズに育てて献上
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:15:01.41ID:gCNuUsIq0
TOKYO Pixion の ちめこがどうしたって?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:15:39.60ID:CtJA5bzX0
>>630
中華のちまきは野菜入りのもあるんだね。普通は肉入りじゃね?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:15:52.69ID:5MH/DeGO0
月桃ってこのスレで初めて知った
全然有名じゃないよ 沖縄では知らないけど
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:21:38.13ID:JsBWYPkX0
>>642
月桃は沖縄では自生してる
抗酸化作用がつよくて独特な香りも強い
葉っぱにも抗菌、抗カビ作用があるのでムーチーを包むのに昔から使われてた
あとお茶とか化粧品とかアロマとかにも使われてる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:21:48.58ID:sJ+2EHYA0
>>80
ちまきといえばひとつめ
桜餅は関西のほう
関東の方は道明寺って自分は呼ぶけど本当は反対らしいね
道明寺粉を使ってるのは関西の「桜餅」だから
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:26:39.78ID:SD4ACE7I0
和菓子なんか食わない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:29:41.10ID:T6YePQRA0
>>618
何でだろ?
静岡県は本くず餅も本わらび餅も作れるんだけど・・・他の東日本は土壌の問題かも
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:30:08.10ID:NxPR6CaM0
>>497
小川軒のレーズンウィッチはバタークリームじゃないから
マルセイは小川軒のパクリじゃない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:35:41.15ID:YxINgt/ZO
>>248
本体甘くないから砂糖ときな粉つける
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:38:13.76ID:/iHZulnK0
あれはマルセイのほうが圧倒的に美味しいと思うけど、
以前よりバターの風味が落ちた理由を聞いておいて下さい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:38:43.62ID:YxINgt/ZO
>>255
何もつけずに食べる人いるの?

あの味と砂糖きな粉が混ざった独特の風味が癖になる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:39:39.88ID:v5gN/ghh0
葉っぱに包まれてぐるぐる撒かれてるもの=甘くておいしい白いお餅と認識してたガキの頃、
初めておこわバージョンと出会った時ショックでマジ泣きした
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:41:33.20ID:CGOHeKlO0
>>269
これは笹巻き
似たような食べ物だからどこかで言葉の混同が起こってるんだと思う
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:42:47.16ID:YxINgt/ZO
>>600
豆かんはみつ豆の寒天と豆と蜜だけのもの
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:43:03.49ID:T6YePQRA0
>>659
わかる
おこわ系ちまき初めて食べたときショックだったの思い出したw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:43:03.74ID:inHBqgw00
>>637
物による。
若い桜の葉で巻いてあると、葉脈も柔らかいよ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:43:15.57ID:81D7Lhv60
変態仮面の股間
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:45:02.33ID:Uz8875+h0
そもそも食文化は家庭によって違うからね
正解正義はない
寛容こそが正義
結婚は食文化の激突だ!なんてスレがどこかの板にあったはず
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:45:35.77ID:T6YePQRA0
>>663
食用に適する桜の塩漬け葉が西日本では手に入りにくいから道明寺粉を使った桜餅・・・だった気がする
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:46:11.51ID:YxINgt/ZO
>>307
料理番組でも言うから方言じゃないかと
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:48:38.08ID:YxINgt/ZO
>>376
ん?
九州は関西と似た傾向だが?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:49:28.28ID:UNDFIZ150
北海道だけど、そもそもちまきってどんなものかもよくわかってない。
兄さんが背を測ってくれながら食べているものらしいっていう歌を習ったことはある…
沖縄に何の違和感もない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:51:17.23ID:YxINgt/ZO
>>465
舟和の芋ようかん
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:51:30.59ID:X+66VARv0
いなり寿司の形が
関ヶ原を境界線に別れてる調査が面白かったけど
ちまきもそうなんかな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:51:46.42ID:lvqGr80x0
桜餅は関西のもののほうがおいしいだろう
関東のは食べたことないけどあまり美味しそうに思わない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:52:12.52ID:kgNsIT/m0
関西だけど、どっちのちまきも給食で出たよ
「ちまき」が緑の笹に巻かれた白いあんこなし柏餅みたいな白い和菓子で
「中華ちまき」が茶色い笹のおこわが入ったやつだった
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:54:25.99ID:ow2oiHZh0
地方によってちまきの形と中身が違ってくるなんて常識だと思ってたけど
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:54:40.54ID:YxINgt/ZO
>>661
地域ごとの食文化は厳然としてあるだろ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:55:17.56ID:ow2oiHZh0
だって、お雑煮だって地方によって入れる餅の形とか材料とか味とか違うんだし
ちまきも違って当然だろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:56:26.85ID:7xlIGML00
>>669
うちも給食で出たな中華ちまき
竹の皮で包んであるやつな
いまも冷凍食品でもたまに見掛けるけど

関東じゃあれどこで出すの?中華料理店?
それとも家で作るの?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:56:27.56ID:68Nucg/F0
◯◯は1種類しかない、って言い出すのってだいだい在日トンキンやで
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:58:06.00ID:dXgP+zdK0
三角ちまき、菓子系ちまきが何を意味しているのかがわからない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:00:25.45ID:ow2oiHZh0
>>676
三角ちまきは字の如く三角形をしてるんだよ
菓子系ちまきってのは、多分あま〜い系統のちまきの事を指してるんじゃないかな
餅菓子みたいのがある所があるんよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:01:03.15ID:aeStgK/B0
かしわ餅は結構食べるけど、お菓子のちまきを食べることはめったにない
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:02:28.60ID:lvqGr80x0
てか三角ちまきってなんだよ
中華おこわのちまきでもないのか
そんなの関西の人は知らないだろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:03:56.12ID:Euyoz4DE0
ちまき、かあ。
俺が小さいころ、年の離れた姉が「ちまきは、血を混ぜて作る古代の料理。」って教えてくれて、
それ以来、ちまきを全力も全力で忌避したこともあって、嘘だと知ったのは大学生になってから。
男の子の節句にちまきから泣きながら必死に逃げ回る俺はさぞ滑稽だったでしょうね、お姉さま。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:04:04.52ID:7IW3ZpmZ0
>>678
長ぼそいのが菓子系ちまきのこととはわかるが正直そんなに甘くもない白玉の親戚みたいなもんという認識@大阪
柏餅みたいにあんこ入ってるのもたまに当たるけど
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:05:50.19ID:Hkpa3RK70
>>269
>>356
同じく笹巻き@山形
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:07:00.65ID:ow2oiHZh0
>>685
四国だったか九州だったのちまきでやたらと甘いのがあるのよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:08:51.08ID:V4qfaWLc0
このスレに紹介されている全ちまき食ったことあるし知っていたが、特に混乱したことはなかったな。
このうちのどれかを知らない人は混乱するかもな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:12:57.87ID:lvqGr80x0
関東の人が三角ちまきを何だと思って投票しているのか謎だ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:13:59.50ID:CtJA5bzX0
>>662
関西は桜の名所だらけなんだが。桜の葉っぱが入手しにくい、って事はない。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:15:55.11ID:ow2oiHZh0
>>693
それは、ちあき
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:16:02.68ID:EL+cbRCJ0
>>665
>材料:もち米・うるち米・米粉
沖縄は戦前も戦後もコメ文化じゃなかったからね。当然とは言える。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:16:05.32ID:OCLITGy40
>>413
だねえ
ホントマスコミで記者名乗る連中の学力が酷すぎる
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:16:59.63ID:7V+NR4kD0
カーサームーチーよく食べたな
今ググったら由来が酷い……
お下品ね!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:18:19.70ID:7IW3ZpmZ0
東シナ海で思い出したが石油だか漏れて漂流してた件ってどうなったんだ
海保が頑張って回収したのか
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:19:49.14ID:L46O27SQ0
>>24
まぁつかずにもち米を竹の皮で包んだ餅だな
灰汁(あく)巻きだ
東京で票が入ったのは鹿児島出身のやつか
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:21:41.06ID:d+E2D01j0
、、、でっていう
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:23:06.23ID:OCLITGy40
>>102
中華ちまきだからスレチかと
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:24:24.99ID:OCLITGy40
>>137
地域だよ
関東のは長命寺
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:25:11.63ID:V4qfaWLc0
>>697 ホーハイ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:25:48.44ID:OCLITGy40
>>205
同じく世田谷だが両方売ってる店も多い
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:29:36.80ID:OCLITGy40
>>419
起源は江戸の長命寺で店は包装のつもりで巻いたが
葉っぱごと食べる客が増えたらしい
自分は葉っぱごと食べる派
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:29:42.33ID:aLFW6MiT0
普通、ちまきって言ったら、縮んだ冬物の寝間着のことだわ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:30:31.77ID:ZUEpwONK0
三角ちまきって肉やもち米が入ってるやつ?
あれ中華料理じゃないの?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:31:07.20ID:EL+cbRCJ0
>>670
http://fesrepo.com/okinawa/muchiday/muchiday/
沖縄は戦後27年間アメリカだったので日本の記念日自体が廃れたんじゃね?すぐに返還
されていればムーチーが5月5日に食べられたと思う。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:35:12.45ID:QjgUqpxz0
沖縄ではデコに巻いた「打倒安倍!」のこと
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:36:49.23ID:V4qfaWLc0
>>708 それはないんじゃないかな。ムーチーは節分みたいなもんだろ。あと沖縄の行事は旧暦でやるから
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:37:13.75ID:EL+cbRCJ0
>>670
続だけど沖縄は昭和の祝祭日に日の丸も上げられなかった。昭和天皇誕生日(今は海の日)
など言う事もできなかったと思う。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:38:58.94ID:qswA5f0z0
>>1
なんで地域によって違っちゃイケないんだ?
なんで何でもかんでも統一したがる?朝鮮か
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:39:38.55ID:OCLITGy40
>>508
こんな色だったかな
茶色じゃなくて灰色っぽい記憶だが
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:41:25.35ID:iC2aMueQ0
アメリカに住んでた時に中国人がちまきを作ってくれて
食ったときはこんなにうまいものがあるのかと思った。
炊き込みご飯みたいな色で具も入ってた。子供の時の話。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:43:26.03ID:LZASMZsn0
台湾の娘から貰ったちまきは美味かった
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:44:36.85ID:+fTYodmh0
東京に来てビックリしたけど、こどもの日なのに鯉のぼり揚げてる家ってほとんどないのな(´・ω・`)
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:45:43.14ID:OrMxItCu0
俺、福岡の出で菓子系ちまきなんだけど、
ねーちゃんが熊襲に嫁いで、嫁ぎ先のちまきみてなにこれと思ったからな
九州でも北と南でえらいちがうっちゃ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:46:16.81ID:V4qfaWLc0
>>718 東京だけでなくきょうびほとんど上げんのじゃないだろうか。うちは他方だけど、自治体が川に吊るしてるくらいで子供がいてても個人で上げてる人はいないよ。
危ないしね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:47:22.85ID:OrMxItCu0
あくまき=>タケノコの皮巻きだよな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:49:44.65ID:iC2aMueQ0
もち米だからご飯系、お菓子系という分類や
具入り、具なし(砂糖やきな粉をまぶすなど)という分類が
あるのは必然だな。万能。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:49:46.48ID:UNDFIZ150
北海道は基本的に「べこ餅」だから、ちまきはわからない
ちなみに桜餅は道明寺
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:51:21.43ID:0Qh80Q+p0
東京のサンプル数は500近くあるのに京都はたった15
これで全国の得票数出すとかあからさまに票を操作しすぎだろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:51:32.15ID:HkZ1jZRc0
>>662
どこの情報なのだ…?
関西のローカルニュースで今年も桜の葉、花の塩漬けが始まりましたって出たりするんだけど…
桜の名所いっぱいあるし
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:52:23.49ID:6Om9MRpM0
ちまきは祇園祭の時に買って玄関の戸の上に飾るもんやろ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:02:15.92ID:x/kSEgH90
>>465
東京バナナ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:04:33.01ID:LCdWIvhx0
>>560
久寿餅はなんでわざわざ小麦粉を発酵させて酸っぱくして使うのか意味不明なんだよな
失敗作か環境の都合で仕方なく酸っぱいものを売ってたのが伝わってるだけなんじゃないの?
なんであれが伝統的名物として扱われるのか全く意味不明
土産で買って家で開けてこりゃだめだと思ってすいとん代わりに鍋に入れるしか食いようがなかった
0731違反スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 09:04:34.61ID:zoE9hwkG0
違反スレ

ニュースじゃない

アクセス稼ぎネタ

【調査】関東・関西で「ちまき」の見解分かれる! 沖縄ではなんと...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525440825/

=========================−

以後 書き込み禁止

ソフトバンク
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:07:12.16ID:46rcwHNZO
>>223
え?関西人て関西の食べ物を偉そうに語るけど(広島焼きと言うなとか、さつま揚げを天ぷらと呼ぶとか)
すあま知らないの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:07:33.67ID:BJylB1EP0
>>616
千年前に小麦粉のグルテンて眉唾だわ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:09:31.79ID:V4qfaWLc0
>>732 あんなクソまずいもん知らなくて良いと思う
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:10:03.12ID:7xlIGML00
>>692
東西の入手性は知らんが
食用に使われる桜はソメイヨシノではなく
八重桜のはずだぞ
0737 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/05/05(土) 09:11:13.91ID:0Ly+ZseO0
ここら辺だと餡入り草餅が入ってるのがちまき。
他地方からお客が持ってきたもの開けて
「なんだこれちまきじゃねーじゃん」
と思ったのは良い思い出。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:11:22.61ID:LCdWIvhx0
>>732
ないよ
同系統の菓子はあるけど素甘とは呼ばない
スアマと耳にしたら州浜団子のことかなとおもうだろうね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:03.54ID:0Qh80Q+p0
>>727
票の出し方の話をしているのだが
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:13:04.46ID:Es/X/E3J0
新潟の下越出身だけど、炊き込みおこわと白おこわできな粉つけて食べるやつの2種類あったような…

あと炊き込みの方は中華おこわとは味が全く別
中華おこわみたいに油っぽくない
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:15:59.64ID:LCdWIvhx0
>>741
笹団子は新潟フェアでよくみかけるけど三角ちまきはないねえ
できたて食べてみたいなあ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:17:34.81ID:V4qfaWLc0
>>741 新潟、何気ないモチがマジ美味かったは。ごちそうさん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:18:53.71ID:iC2aMueQ0
穀物を脱穀して加工した食品は主食か菓子かは
厳密には区別できない。甘いか否かといっても
甘い食事もあれば甘くない菓子もある。
その食品が食事として供されて食されれば食事、
菓子として供されて食されれば菓子。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:42.28ID:46rcwHNZO
ちまき食べ食べ兄さんが
と作詞した人が無理矢理、5月の節句にちまき洗脳してきた気がしてきた。
中華ちまきしか食べた事がない。菓子系美味しいの?
長明寺は皮がモサモサして不味いと思ってた。小麦粉かー
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:57.82ID:EFQcYYTtO
>>610
わかりやすい!菓子系の円錐形と中華ちまきしかしらなんだ
関東のは謎だ…そんな食べ物があったのか
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:23:17.84ID:EFQcYYTtO
>>223
芋ようかんと豆かんは普通に老舗の和菓子屋にならんでるぞ
すあまはたまにしかみないからたれぱんだの好物って印象のが強いけど
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:23:50.23ID:XxxeD2Z80
あくまきは1592年の豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に
日持ちする兵糧として作ったのが始まりらしい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:28:11.51ID:Uz8875+h0
>>672
厳然としてあるだろ(キリッ
ってほどの確たるものがあるわけじゃない
あるとしたら土着民の喰い意地と幻想
メディアが地方の食を取り上げ、タレントあたりが美味しいとビジネストークで持て囃しただけなのに地元民はちっぽけなプライドがくすぐられて大喜び
たまにしか食わないような古色蒼然たる食文化を必要以上に有り難がるのは守旧派土民のつまらない誇り

江戸時代じゃないんだからね
人も食文化も県境を越えて合流
米国をはじめ異国の食文化もとうに浸食済み
現実は和洋中が入り乱れてる食卓こそがまさしく日常茶飯事
今や京都なんぞパンばっか食ってる
おばんざい万歳なんてことはない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:31:40.40ID:lvqGr80x0
桜餅の葉の7割は静岡県松崎町で生産されているので、関西でも関東でもない
品種はオオシマザクラで、花びらは5枚
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:39:17.66ID:B+/Of7Sx0
>>570
魚沼は特A落ちしたけど佐渡とか他の新潟の地域は落ちてないとこもあるよ
魚沼産なんて合併で胡座かいてる奴も多い産地だから新潟県民は有り難がって食べることは無い
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:43:39.21ID:xr0hvN9T0
あー遠藤の元嫁さんね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:47:24.51ID:qZZTwiIG0
>>708
沖縄は戦前本土伝統行事文化を日本政府におし付けられたが表面的で根付いてなかった、
沖縄伝統文化は表面的に衰退したが、戦後アメリカは文化支配をしなかったので琉球文化が
民謡が爆発的に盛んになった、
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:48:24.12ID:B+/Of7Sx0
>>655
むしろ笹団子を笹巻と言う人はいるけど
このちまきを笹巻と呼ぶ人は県内で見たこと無い
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:49:48.41ID:0BRnv1r30
新潟のちまき=笹だんご

東京のちまき=中華飯店のふかしたもち米

他は知らないし興味ない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:51:20.02ID:L58W3/c80
とりあえず、びわ湖くんとかいう謎バンドMV動画が話題らしいので一度見てみ。

自分はネタ系かと思ってたから、意外とカッコいいやつだったんで驚いたわ。

しかし、ボーカル誰なんだろうな? 上手くて本格派みたいなんだけど。
   ↓
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=n2at0aVSuys
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:53:43.67ID:00gfjr3j0
>>619
結局これなんだけどね
毎回、大阪どうこうで発狂してるバカは >>1 にちゃんと京都って書いてあるのが読めない残念な頭の持ち主
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:57:59.33ID:B+/Of7Sx0
>>745
笹団子もちまきも今時期〜6月の旧節句位に食べるものだったけど、笹団子は甘味としてお土産品として年中作られるようになったから手に入りやすい
ちまきはきな粉用意しなきゃならないし、菓子扱いの笹団子と違い甘みも少ないしお土産向きじゃないからあまり売られていないし期間限定
新潟駅でもちまき売ってる場所は限られてる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:59:16.00ID:SypC8siq0
>>733
麩はグルテンのかたまりだからなぁ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:00:44.67ID:BJylB1EP0
>>771
きな粉砂糖でしか食ったことないが醤油でも美味い気がしてきた
今度試してみよう
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:07:05.54ID:BJylB1EP0
>>775
麩の最古の記録は1352年の書物だとさ
ちなみにうどんの最古記録もそれに載ってるらしい
食材より菓子の方が300年以上も古いとは思えんがなあ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:08:44.88ID:lJ3zCvXz0
中国地方だからそこら辺で売ってるのはほぼ餅のやつでそれも好きだが、正直三角のおこわみたいなやつの方が好き
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:19:32.58ID:iC2aMueQ0
加工する手間暇を考えたら富裕層むけの菓子のほうが
起源が古くても合点がいく。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:21:19.43ID:CtJA5bzX0
>>755
初めてみたわ。三角ちまきっていったら、飲茶の具入りの蒸したのしか知らなかった。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:23:07.42ID:ZBuWnlUk0
>>359
あくまきも鹿児島じゃちまきなのである
ゆべしのちまきっぽいのも場所によってはちまきっていってたし
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:23:33.42ID:5MH/DeGO0
ちまきってお菓子って感じじゃないけどなあ

どっちにしてもそんなに食べない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:24:42.93ID:CtJA5bzX0
>>782
ググッてみたら、東京のうぐいす餅は、黄緑色じゃないんだね。まあ、本当のウグイスは
黄緑色って訳でもないしね。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:31:29.26ID:ZBuWnlUk0
>>778
醤油は、あんまり美味しくないかな
酒飲みが甘いの嫌がって食べるイメージ
表面がツルツルして醤油がしみ込みにくい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:35:00.80ID:70eaF24A0
都城のばぁちゃんから粽は毎年届くが砂糖をこれでもかとかけてるな
親ば血糖値理由で食えないのでここ10年はこっちに回ってくる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:36:03.95ID:27ajZo5j0
中華ちまきは全く別ジャンルだと思ってたけど
あれをちまきだと言う地域もあるのか?
和菓子のちまきと、ご飯の中華ちまき
名前は同じでも、同じ土俵に乗ってるとは思わんかった
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:39:21.59ID:HVYZppT10
沖縄は葉っぱに包んだ餅食べてるよね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:44:59.32ID:BJylB1EP0
>>790
砂糖醤油にしてみるわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:47:29.26ID:obHsEzhr0
「汁粉と善哉」とか「桜餅」とかこの手の見解の相違ってあるよな。
アホバカ分布図みたいにちゃんと調べたら面白いと思う。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:50:18.88ID:uS0Fx+0Q0
だいたい関東人が、ちゃんと教えてやってるのに間違えて覚えるからこんな事になるんだよ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:59:14.35ID:ZBuWnlUk0
>>793
中華おこわとか言ったりもするけどな
竹の皮に包んでもち米などを調理したものっていう見解でいいと思う
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:12:09.44ID:FMAeEDmU0
ちまきとは、
竹の皮などで餅米などを三角形などの形に巻くなどして蒸すなどした料理あるいは菓子と言って過言でないもの
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:16:07.93ID:HjGp/eSk0
雑煮の地域別分布図とか前に見たけど多彩すぎて収拾ついてなかった
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:25:34.55ID:QUMEBlKd0
中華ちまきをデフォだと思うあたりさすがトンキンだな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:36:07.36ID:oUM7CqDt0
ちまきって中華料理だろ?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:37:34.03ID:1YRQ1KbW0
まじで東京は中華ちまきだと思ってるやつが大半だと思う
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:42:56.10
沖縄料理に旨いものなしw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:45:50.24ID:oUM7CqDt0
栗とか角煮みたいの入っている
やつだろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:46:28.38ID:fToXbczr0
俺は食い物に好き嫌いはないのだが、ただ一つ鹿児島のアク巻きだけは食えない
母親が鹿児島出身だったので時々目の前に出された
あのヌオーッとした食感と不味さは口に入れた瞬間に吐きそうになる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:48:08.49ID:UgIp5IY40
>>611
wikipedia その他のネット情報によると小麦粉を使う関東のくず餅(久寿餅)は江戸後期からみたいだよ

> 関東では江戸時代後期に入り、小麦粉を発酵させたものから作られた菓子をくずもち(久寿餅)とよばれるようになった。

店員さんの出典が気になるところだね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:52:51.90ID:uS0Fx+0Q0
だいたいトンキン人に日本の食べ物とか解るのか?
いやマジで日本の文化とか歴史とか分かんだいんだろ・・・
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:55:23.16ID:ZBuWnlUk0
>>811
ソフトバンクの斉藤とケコンした人が旅番組で同じ感想言って
他の出演者がどんびきしておったな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:04:05.13ID:lvqGr80x0
三角ちまきは中華ちまきとは別物だろう
中華ちまきも選択肢に入れたら違う結果になったはず
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:18:26.74ID:6HdweXS60
長崎出身者
菓子系ちまき→甘い餅
三角ちまき→おはぎの米だけみたい
中華ちまき→中華炊き込みご飯
あくまき→どろどろ茶色い甘い餅
長崎ちまき→笹の葉でまいてない丸い、あくで炊いてるから茶色いのから白いのまでいろいろ

認識あってるか?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:24:50.34ID:V4qfaWLc0
>>809 沖縄のくず餅めっちゃ美味しいよ。くずは入ってないけど
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:28:50.02ID:jMoKkc0H0
菓子ちまき
おせちだかなんだかのお重に入ってる紅白の団子みたいなやつ
ちまき
鳥炊き込みおこわが入ってる

これぐらいしか知らない@兵庫
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:30:11.44ID:kSUey7BI0
>>822
沖縄のはいもくずで甘藷デンプン
だから内地のわらびもちとおんなじなんだよね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:34:27.76ID:ZBuWnlUk0
>>821
あくで煮てないのが白いんじゃね?
重曹あたりをつかっているんじゃないかな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:08:56.75ID:QDboPZ/T0
ちまきって炊き込み御飯?を笹の葉?で包んだやつやろ。
菓子系ちまきってのがなんなのかよくわからん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:10:46.89ID:ZBuWnlUk0
そういえば、普通のおこわって
蒸し布を使わない場合は蒸し羊羹みたいに作っていたと思うんだけど今でもそーゆう作り方しているところあるのかな?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:11:08.69ID:T6EzfIJX0
在日トンキンにしてみれば
葉っぱがついてる菓子なら全部チマキなんだろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:14:58.54ID:wdpDJEin0
>>813
歌舞伎座で葛100%の葛もち買ったが
普段食べてるクズ餅と違って、あんまりおいしくなかった
東京のクズ餅の方が黒蜜ときな粉がよくからんでおいしいと思うけどなあ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:17:54.52ID:T/KGsUta0
東日本では端午の節句のちまき食べ食べ兄さんは中華ちまき食ってたのか

ちょっと笑ってしまった
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:18:05.41ID:WOh+75ig0
>>832,>>834
「おこわ」自体が多様化してて本来の名称通りに限らなくなってるし
蒸して食する強飯(こわめし)だけでなく餅米炊いたもおこわだし(赤飯もおこわ)
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:20:28.65ID:7lM19EOCO
関東と関西ではいなり寿司の標準の形も違うぜ。
関東の標準のいなり寿司の形は俵型。

関西の標準のいなり寿司の形は三角型。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:23:58.26ID:pow1I6tJ0
菓子系ちまきてういろうみたいなやつ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:25:20.99ID:7U4OpJm/O
ちまき〜〜〜 食べ食べ〜〜兄さんが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:26:35.31ID:wdpDJEin0
>>591
手間かかりそうじゃん
高いとは思うけどぼったくりとは思わない
でも、食べること考えたらコスパ悪いから買わない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:29:46.37ID:rmvoRfTo0
鹿児島のちまきは衝撃的だったな。
あくまきとか呼ばれてる。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:30:14.08ID:KfGSX53l0
>>821
あくまきは基本無味に近い、味付けは各自で行う
家では醤油で食べてた
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:32:58.65ID:Z3kjkDPO0
相模原市の給食で出る「ちまき」は、笹に巻かれたういろうみたいなやつ。
大人になって違うと気づいて驚いた。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:33:50.61ID:ZBuWnlUk0
>>847
現地民は、ちまきと呼んでいる
あくまきは、県外の人にわかりやすくするために商売上つけた漢字がするな
さつまあげとかも昔は言わなかったし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:38:30.74ID:7xlIGML00
関西だけどこどもの日にはたいてい柏餅を食べるな
ちまきは家の食卓では出たことがない
お菓子も中華も
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:57:08.92ID:Xz2/YfaB0
>>80
九州だが1枚目と3枚目はおなじみ
2枚目は初めて見た
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:59:20.82ID:8iSWdfy30
ワラでできたゴザで人をぐるぐる巻にして川に捨てるあれか、
東西で違うのか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:01:50.22ID:QDboPZ/T0
>>80
九州だけど
左:ささかま(?)
中:ちまき
右:さくら餅
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:04:29.58ID:SfBuo47f0
ちまきゲシュタルト崩壊
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:05:14.44ID:6bADDnG10
>>858
すまきという食品があるよ
みためは”切ってないすあま”※ただし蒲鉾
という厄介な食品である
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:26:04.22ID:iP8mfDsw0
♪厄除けのお守りはこれより出ます。ご信心のお方様は受けてお帰りなされましょう♪ 
ちまきどうですかぁ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:39:23.01ID:4Ejo78oF0
田川後藤寺駅の前のお菓子屋さんのちまきは昔ながらの美味しいちまきだった。オススメです
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:29:03.81ID:KbgSWjP50
>>708
ムーチーは元々一番寒い時期の食べ物だしw
大寒になんか食べるって感覚だな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:32:43.06ID:n0Aifc+mO
>>732
すあまってたれぱんだの好物なんだよね 食べた事ないけどピンク色で可愛いイメージ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:37:15.09ID:wdpDJEin0
>>852
東京だけど、貧乏人のせいか、親が買ってきたことはないし
自分で買ったこともないし、よそでごちそうになったこともない
形だけは子供のときから知ってるが、あの中に何が入ってるのか知らない
新潟の笹だんごとどう違うのかな、と思ってた
こどもの日は柏餅
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:39:45.99ID:3mSvODXg0
ちまき食べ食べ兄さんが♪

こいのぼりの歌って全国区じゃないのか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:45:30.53ID:wdpDJEin0
>>857
葉っぱがお餅全体を覆ってる感じじゃないと違和感がある
ただ、関東の柏餅は中の餅自体が近年小さくなった感じがする
昔より丸っぽくなった
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:47:15.40ID:3mSvODXg0
>>830
沖縄は柏餅もないだろ
端午の節句といえばポーポー、ちんびん、あまがしで
ハーリー見物というのが沖縄の文化
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:49:09.84ID:3y++OaKA0
>>80
左懐かしいな
小学校の給食でたまに出て嬉しかった
親もたまに買ってきてくれて好きだったな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:56:57.44ID:iEQzEUQo0
地獄谷温泉名物ちまき
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:57:35.57ID:JsBWYPkX0
三角ちまきって中華ちまきの事じゃないんだ?
すっごく誤解してた
神奈川だけどきな粉かける三角ちまき知らないわ
中華ちまきしか食べたことない
間違って投票した人多いと思うよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:03:09.10ID:iEQzEUQo0
中華ちまき?なんぞ・・
もしや、ちまき食べ食べ姉さんとーを知らないのか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:04:58.52ID:zS+2OtBv0
これは私のお稲荷さんだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:06:26.18ID:jvYjEz6LO
>>858
それ簀巻き
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:14:40.49ID:3FIpKv44O
>>1
なにこれ?
東京に票数が偏りすぎてるのに”全国では”ってどういうこと?
この記事書いたやつ、知的障害者なのか?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:16:57.78ID:n2nH5DR80
給食でしか食ったことない。家で食うのは柏餅
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:19:59.94ID:ZBuWnlUk0
>>870
そもそも沖縄って柏の葉あるのか?
こーゆう行事って身近にあるもので作るんだよね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:23:40.55ID:ZgS60YPj0
ちまきって言ったら中華おこわの入ったのしか食った事無い@神奈川
お菓子系って笹団子とは違うんだろ?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:23:43.91ID:QSRdMcMw0
>>788
ちまきの起源は伝説によると
入水自殺した屈原の体を弔うために魚が食べないように
端午の節句のときにご飯を固めたものを川に流したのが始まりとされる

2000年以上前にすでに中国ではちまきがあった
日本に伝わったのがいつかはわからないが1000年前の文献にはちまきが確認される

沖縄まで風習が伝わらなかったんだね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:29:13.45ID:LddsPEszO
>>166
ちまきの方はよく分からないのだが形?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:33:56.27ID:ZgS60YPj0
>>886
横レスだがちまきって鯉のぼりの歌に出て来るから単語は知ってて
中華街のお土産で初めて食べてちまきってこんなんなんだって思ってた。
ちまきと端午の節句が紐付けされたのは今日が初めて。

端午の節句なら柏餅だろ(jk
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:36:18.83ID:ZBuWnlUk0
三角形にする巻き方は、つのまきって言うんだな
あくまきの地域南端は、奄美・種子島・屋久島(形状は、つのまき)までかな
鹿児島にも中華風おこわを作る地域もあるみたい(坊津で唐人巻)
中国には、木灰で煮るかアルカリ溶液つかったちまきがあるかきになるな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:44:01.79ID:oDixY6fh0
今日食べたうまい棒のちまき味はカツオ出汁の味がした
菓子のちまきしか食った事ないからびっくり
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:44:37.31ID:ZBuWnlUk0
鑑真あたりが伝えた説も考えられるな
もしくは、いろんな港で唐と貿易やっていたところからそれぞれ伝わったのかもしれない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:48:24.13ID:ZgS60YPj0
>>892
聞いた事あったけど、ちまきがオニギリだったとして端午の節句に紐づけしないだろ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:50:22.49ID:/iHZulnK0
>>889
鹸粽というのがアクマキのルーツっぽい
ラーメンでもお馴染みの鹹水カンスイで煮る
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:52:12.13ID:WOh+75ig0
>>893
そりゃ先入観がそうしてるだけで紐ヅケされてなかったら歌詞に登場しないのよ

地域・家庭で様々だから端午の節句は絶対にちまきなんて野暮は言わんけど
柏餅が風習になったのは比較的最近(つーても江戸時代)なのよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:56:37.67ID:ZBuWnlUk0
>>894
優秀
あと、鑑真説(勝手に妄想)だと琉球にだけ伝わっていない理由も
説明しやすい(その後に何で両国(中国・日本から)伝わらなかったのか分からないが)
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:57:29.26ID:bD1oHHXE0
小さい頃は両方食べた
人生平均したら10年に1度食うかどうかのレベルだが
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 16:59:48.33ID:xzyTviIe0
>>102
え?
2枚目だけがちまきだろ?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:03:52.74ID:MYqoNea10
東京じゃ柏餅。
粽は中華粽一択。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:06:57.53ID:fMI4qVi40
南九州地方のちまきは別物だよ。
あくまきと呼ばれていて、初めて見たら「なんじゃこれ」って思うからw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:10:55.53ID:9eGIt+tb0
すまき
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:16:37.83ID:ZgS60YPj0
>>895
このアンケート自体が変に感じる。
ちまきって良く知らんのよ@神奈川
横浜中華街があるだけに中華おこわの入ったちまきを知ってる程度。

端午の節句に食べるのはどっち?
@ちまき
A柏餅
これの方がしっくりくる。
えっ、ちまきって端午の節句に食べる物だったの?な感じ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:17:53.23ID:/iHZulnK0
>>897
琉球には笹がなかったとかw
中国の、川に投げる話の前にも節句行事はあったそうだから
長細いのを貴族が食べてて、それが京都祇園へ?かな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:21:31.16ID:/iHZulnK0
東京で左のちまきは兜の横に置く用だった
雛祭りの菱餅みたいな、お供えみたいな展示用w
行事が終わってから食べるから、味もイマイチ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:23:59.67ID:3mSvODXg0
>>886
似たようなものという意味ならムーチー(鬼餅)がある
違いは月桃の葉を用いることだけで、味や食感はちまきと全く同じもの
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:25:57.91ID:xzyTviIe0
>>569
正論だが、求肥なのに「餅」名乗ってる菓子とかいっぱいあるし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:26:31.49ID:WOh+75ig0
>>907
まあ発表がこのタイミング(5/4)なのはともかくとしてだ
> 2015年5月25日からJタウン研究所でアンケート調査を行っていた「あなたの『ちまき』、どれだった?」。
> 約3年もの時を経て、ついにその結果が出そろった。
だから端午の節句云々にかかわらず「ちまき」の調査だったんだろう最初はw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:28:22.35ID:ZBuWnlUk0
>>908
中国文化が入ってきやすい琉球にちまきが伝わっていないと思っていなかった
琉球からみると離島だった奄美などの島々の地域的な文化をわざわざ導入する気がなかった
とかも可能性としては、あるのかもしれない
まぁ笹がなかったらバナナの皮で作ればいいじゃない!!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:30:14.65ID:3mSvODXg0
>>911
餅は餅米に由来する言葉なので求肥を餅と呼ぶことに何の問題もない
そもそも蒸した餅米を搗いて作る日本の餅のほうが異端であり
沖縄を含む中華圏では餅粉を水で練って蒸すのが「餅」

沖縄の平均寿命が高いのは、餅を喉に詰めて死ぬ年寄りがいないからという
与太話もあるくらいだからなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:31:52.89ID:f5TxLs0D0
>>913
沖縄にも餅を月桃の葉でくるんで蒸した、ちまき的なお菓子があるよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:33:36.79ID:wdpDJEin0
マルエツ行ったらこどもの日用に中華ちまき売ってたわ98円
和菓子屋のちまきよりずっと安いし、中国の端午の節句とは
合うしで、もう、ちまき=中華おこわになってしまう
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:35:03.25ID:KBDVZB4z0
>>708
沖縄では、長寿の高齢世代はサツマイモが食事の9割
この世代は
サツマイモばかりの、高炭水化物・低脂肪・高食物繊維、で健康長寿だった

いわゆる、豚肉・脂肪が特徴の「観光用の沖縄料理」など庶民はほとんど食べなかった

琉球では日常食の9割を占めたさつまいも
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48348?page=3

> 琉球藩における日常食のなんと9割以上をさつまいもが占めていたという。
> 1919(大正8)年でも、
> 当地の農家1人のさつまいも摂取量は1日で3〜5キログラムにも上っていた。

・琉球料理・・・沖縄独自の材料や調理法が歴史的に受け継がれた料理
・沖縄料理・・・タコライスやポーク玉子など、戦後、アメリカの影響を受けた料理

戦後に、米軍の影響で加工肉や食用油を多用してから沖縄は肥満や生活習慣病が急増した
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:40:15.86ID:ZBuWnlUk0
>>916
ぱっと作り方みたけど
ちまきというよりは、かからん団子やけせん団子とかに作り方が近いね
あと、由来とかみると節分の日みたいな感じがするのに
祝う日がまるで違う
旧暦とかも関係している?分からないけど
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:40:29.16ID:3mSvODXg0
>>919
本来は真冬のものだが、菓子屋では年中売っている
ムーチーで検索すればわかるが、端午の節句とは関係なく
やや淫靡な民間伝承に紐付けされた縁起物
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:40:53.37ID:scOhvdBB0
沖縄は日本語の通じる外国です。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:47:24.09ID:/iHZulnK0
>>922
小学生の時に沖縄の昔話や怪談の絵本を貰ったけど、
子供には刺激の強いお色気話がいっぱいの内容で、
親に感想を聞かれて困ったことを思い出した
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:08:11.43ID:3mSvODXg0
>>928
深読みするならば、精神障害者を身内が責任を持って間引いたという話になるのかな
そう考えると医療が未発達で人権意識のなかった時代の悲劇とも受け取れる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:16:40.81ID:/iHZulnK0
>>930
村の迷惑にならぬように、嫁に行った妹でも
家族として責任を負うところが偉いし同情もされたのでは
沖縄の人は親戚付き合いが密接で、結構大変そうだ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:16:47.26ID:rPGf9/ih0
森麻季アナのあだ名だっけ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:28:36.03ID:JUZNmlzM0
>>923 言語と政治行政を同じくするだけで、異文化つまり外国と思った方がいい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:31:48.25ID:3mSvODXg0
>>933
外国の定義にもよるが、「世界で一番親日的な外国」という認識なら受け入れられるかな
逆に言えば、沖縄を持て余しているようでは他の国とうまくやれるわけがないと思う
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:35:25.83ID:/iHZulnK0
青森なんか陸続きだけど理解不能だぞw
それぞれの文化を尊重しながら食を楽しもう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:37:25.14ID:JsBWYPkX0
>>919
東京なら銀座のわしたショップで一年中売ってる
カーサ餅って表記で
プレーンと黒糖、2種類ある
ただし月桃はクセのある香りだから好き嫌いがはっきり分かれるよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:44:13.00ID:/iHZulnK0
>>936
ありがとう、早速行ってみるよ
似たようなものをハノイで食べたので較べてみたい
ちなみにアクマキは新宿の宮崎物産館で売ってるよ
何年か前に竹皮を裂いて餅を切ることを知ったばかりで、
ずっと包丁をベタベタにしていたw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:45:21.57ID:V4qfaWLc0
>>908 おっしゃる通り沖縄には笹も竹もあまりない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:54:07.97ID:/iHZulnK0
>>938
なるほど、風に乗って飛んで行かないもんなぁ
考えてみると、花びら餅というのもなんかエロい?
と思って調べたら、元は牛蒡が二本だったらしい
いっそう気になるw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:22:36.63ID:B+/Of7Sx0
>>867
ちまきは基本的に自分ちで作るか作ってる親戚から貰うもの
買う人は少ないと思う
家はちまき作って、親戚は笹団子作って物々交換してたわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:40:47.35ID:Odb1GMDC0
>>908
沖縄ではどうか知らんが、奄美ではチマキは無いがフティムチが有るよ。
旧暦三月三日に食べるのが慣例だが、フティ(ヨモギ)と黒糖ともち米を搗いて、
サネンの葉っぱで包んだ餅(ムチ)菓子ね。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:45:12.37ID:rgTIAcrt0
どっちも食うよ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:48:17.06ID:3mSvODXg0
>>941
月桃を用いるのは沖縄と同じだが、餅粉ではなく本土風に餅米を搗いて作るのか?
フツを入れたヨモギ餅も沖縄にはない
香りの強い草同士でケンカしないのか気になるな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:51:22.88ID:kfIO3GI40
チマキは南方稲作海洋民族の食い物だ。
殺菌性のある葉っぱで包むよね。
形は三角形が基本だと思う。
それ以外は邪道、バッチバッチナイナイモン。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:51:50.53ID:oKmNVOrX0
ちまき舐め舐め姉さんがしゃぶってくれた竿の先
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:54:33.30ID:kfIO3GI40
沖縄に食べたことがない人が多いのは
稲作が盛んでないからだろう。
南方なので本来はあっても良いはずだが
沖縄は広さがない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:58:00.79ID:wdpDJEin0
>>909
それはとっても納得
男兄弟いなくて兜飾ったりもしないから
ちまきは我が家では買わなかったんだ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:00:23.45ID:3mSvODXg0
確かに沖縄ではほとんど米がとれないが、粉食文化としての餅は千数百年以上も昔からあった
餅とは米粉を練って作るものであり、祝膳やお供え物には欠かせないハレの日のご馳走だよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:00:56.44ID:2vyEEkx80
>>80
真ん中のちまきが一番好き
中華街行ったら買ってしまう
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:02:17.72ID:2vyEEkx80
>>884
もともとどちらかと言えば中華圏でそ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:12:06.71ID:YbyjnCGH0
ちまきまじうまい。
でもあまり食べる機会がなくて悲しい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:15:08.06ID:kfIO3GI40
チマキ、納豆、餅、熟れ寿司、里芋、魚醤、
海藻食い、乳酸発酵漬け物等は南方海洋民族の食い物。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:25:39.04ID:aKVjRhtF0
>>939
花びらもちは残り物を餅でくるんで持ち帰ったのが発祥でおじゃる
これだから室町以降生まれのゆとりは
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:30:29.55ID:m9NBeoLj0
>>957
皮が多いんですどぉぉぉ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:34:37.61ID:PiMD0lb60
三角ちまきは飲茶
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:37:05.57ID:WAeOZqgO0
沖縄はムーチーがほぼ菓子系ちまきだろ
食べんの5/5じゃなくて1月だけど
旅行行った時食ったわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:38:42.64ID:tJ9K4Pei0
>>80
二枚目って中華オコワだろ
これがチマキとかトンキン頭おわってんな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:42:12.06ID:tJ9K4Pei0
>>560
トンキンのは、明らかに葛使ってないだろ、これ
風流さのかけらもない
雅がわからない土人は恥ずかしい限りだな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:44:34.48ID:283WsP/F0
沖縄の学校給食でちまき出たのって最近だと思うよ自分が小中学生の頃は出ていない
那覇の市場あたりならあったかもしれん
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:47:02.08ID:xziivah/0
>>211
きな粉と砂糖を混ぜるといい感じ。後、現地、九州の甘口醤油で食べる。 他には黒砂糖とかつける人もいる。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:48:41.75ID:283WsP/F0
>>916
ムーチーな
漢字で鬼餅だが由来になった話がエロい
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:58:18.38ID:WAeOZqgO0
東京(多摩地区)出身だけど、5/5にちまき食べないわ 柏餅だけ。
今日もスーパー(2軒)行ってるけど柏餅しか売ってない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:58:18.66ID:inAnnZu00
三角ちまき初めて知った
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:02:27.69ID:3PBp9SLd0
ちまき=三角で冷水に浸けて保存してきな粉をかけて食べるものですが?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:13:46.24ID:+GjGzVUI0
中華街の三角の中華ちまきは食べ過ぎると太る
脂身たっぷりの肉、もち米で美味だから
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:16:25.44ID:ZBuWnlUk0
>>968
関が原のときに急に開発できたわけじゃないと思うけどね
持参したのを腐りにくいからなんだろうけど
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:43:45.39ID:j+lwheT50
沖縄のムーチーってのは、マレーシアで同じようなの
食った覚えがあるなあ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:49:22.92ID:iod8pnNy0
【悲報】山梨県外国になる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:52:39.54ID:3PBp9SLd0
>>977
ぶっちゃけた話新潟の親類、知り合いから送られてくるものの話なんだけどね
別にクール便で送ってくるわけじゃないけど、冷蔵庫にそうやって入れとく
店にあるのは常温じゃないかな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:59.58ID:KPG5p0br0
子供の日に食べる柏餅とかと同じ

ちなみに葉っぱを剥いて食べるんだがちんちんの皮を剥くって言う意味がある
子供の成長だな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 22:08:42.63ID:DMiGnI9R0
長崎だけど給食に出たのは菓子ちまきだったなあ。
最近スーパーに行くと売ってるのは三角系の角煮ちまきだけど
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 00:09:04.09ID:ZCm9aaw00
中国の古代のちまきも細く尖んがっていたらしい!
奉納の牛角の代わりとなった「角黍 」と書いてあった
中に黍キビが入ってて灰汁で煮るから、中はアクマキだw
祇園では形状が、九州では製法が、今でも日本で忠実に継承されているのは面白い
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 00:18:43.15ID:+nywVujD0
今日頭条→サーチナ→5ちゃんでスレが立つの流れに乗りそうなネタだな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 00:29:50.57ID:ZCm9aaw00
尖んがってるのがオリジナル版だったなんて、
多分そのへんの中国人に聞いても知らないよ
しかも本来は笹か葦で巻いてたんだってさ
なんて忠実なんだ!ビックリ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 00:40:35.05ID:rnEyjJ2+0
>>991
中国は広いので地域によって味も形も違う
日本で一般的な中華ちまきは台湾スタイルでむしろ異端
北京などでは今でも昔ながらの細長く尖った形だ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 00:44:24.43ID:5CtTH1bK0
色々あるね。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 00:48:08.34ID:g9GrhEkF0
柿の葉寿司
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 01:02:13.06ID:5CtTH1bK0
知らなかった。。。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 01:05:30.79ID:5CtTH1bK0
沖縄は仕方ないよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 01:07:22.06ID:5CtTH1bK0
過疎る。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 01:08:49.68ID:5CtTH1bK0
1000なら、ひぃぃ記者死ね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 01:08:55.70ID:QkXEM2sv0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 35分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況