X



【内閣VS法務省】1円起業になぜ5万円公証人手数料、撤廃ならず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/18(金) 06:27:40.01ID:CAP_USER9
2018年5月18日 2:00 [有料会員限定]


「一円起業、5万円也(なり)」。起業の手続きに必要なこんな手数料について、廃止を訴える内閣官房と必要と主張する法務省が昨秋から対立してきた。結果は存続で固まり、法務省に軍配。首相官邸の人事権を背景に各省を動かす手法が、法曹界を後ろ盾にする法務省には通用しなかった。

起業の手続きを巡る議論の発端は、安倍晋三首相が打ち出した「世界で最もビジネスしやすい国」づくりだ。成長戦略で「日本のビジネスのしやす

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30663300X10C18A5EA1000
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:29:59.06ID:t6rShe6m0
ふざけすぎ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:31:58.35ID:I2xh1pTT0
起業すんのはいいけど外国人の国保に関してもどうにかしろよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:32:05.41ID:qaACgbO60


【 ネトサポ 】自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526512271/
-----------------------------------------------------------
2018/05/17(木) 08:11:11.590

★複数の弁護士が自民党の働き方改革を批判

★右派系まとめサイトが弁護士らの懲戒請求を呼びかける

★扇動された1000人近くの自民党支持者が懲戒請求
https://pbs.twImg.com/media/DZhm9r5VQAA_2In.jpg
https://pbs.twimG.com/media/DZhmYjdU8AAU5np.jpg
https://pbs.twiMg.com/media/DJaeSfeVAAEbcuY.jpg
https://pbs.tWimg.com/mediaDJaeVeyVwAA8E75.jpg

★そのうちの弁護士S氏とK氏が請求者を訴えることを表明

★自民党支持者達、請求者の情報が請求先にも通知されることを今更知り発狂

★まとめサイトの管理人自身は請求してなかったことも判明して内ゲバが始まる

★弁護士S,K「可哀想だし謝るなら合計120万と刑事告訴のところを示談10万で許すぞ」←今ここ
-------------------------------------------------------------------------------------------
〜〜関連ニュース〜〜

5/17 働き方改革 改悪へ 維新が中小企業(全企業の99.7%)の残業時間上限規制を骨抜きにする提言を
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526543041/

5/16 【働き方改革】強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526426354/

5/15 【厚労省/働き方改革関連法案データ】一般労働者も966事業所で異常値 国の労働時間調査
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526393251/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:32:34.58ID:f9cG6kXb0
公証人の報酬だからなあw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:32:57.80ID:p2z8nz/B0
設立する気ないからどうでも良いが、これはどう云うこっちゃ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:34:22.35ID:x9phT0hm0
>>1
49999円公費補助すれば終いじゃん。何言ってんだ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:35:04.18ID:gXlrIjOk0
資本金1円って、何かやらかしても1円しか保証しませんってことだもんな。
個人事業主のほうがよほど信用できる。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:35:10.09ID:FOCfxzOK0
5万くらい払えよと思ったけどいくらぐらいが適正なんだ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:35:11.66ID:wUDI1wh40
公証人は裁判官の引退後の大事な食い扶持だからね・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:37:10.78ID:0+OWNwdR0
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も○進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井こうき議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所!<
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:37:27.66ID:Zcu/kmkF0
公証役場って駅前の汚いビルにあるやつでしょ
5万も払わんでええわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:38:48.56ID:X/NbdJFa0
法人つくるだけなら30万位かかるよな
こんな金も払えないならやるなと
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:39:46.40ID:mGpys3N00
この問題は5万円の手数料ではない
1円起業の問題である
常識的な金額がいくらかは知らないが
1円で起業できるわけもなく それを詐欺と呼ばないでどうするんだ
受け付けるなよw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:40:31.65ID:brKf+cH10
>>14
公証役場の入ってるビルの綺麗さと手数料の金額になんか関係あるのか?
馬鹿?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:44:01.04ID:L47DXa300
>>8
公証人が身内で1円会社を設立しまくって、補助金を大量に受け取る
未来しか見えないぞ。
お前って、どうしてこんなに馬鹿なんだ?(笑)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:47:52.39ID:baM/CjJN0
>>19
そっか、それもそうだな
お前素直に頭いいなーと思った
俺はバカ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:50:31.97ID:6JytJN+p0
>>1
法人化させたら、税金やばいやん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:50:36.35ID:Bo6klLNc0
公証人なんて超ぼったくりだからな
アメリカなんて公証人資格持った銀行員が
各支店にいて公証事務なんて数ドルでやってくれるぞw
あと公証人もいるにはいるがサイドビジネス的でこちらも
高くても数十ドル
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:52:49.37ID:6JytJN+p0
>>16
そもそも、個人事業主で、やれと。
月商100万くらいないと個人事業主のほうが有利のはず
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:53:01.28ID:kHO0BuDI0
俺、せっかくいい商売思いついたのに5万円も払うの無理だわ。1円なら今すぐ企業するのに。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:53:08.14ID:J/E4GSrj0
既得権益ですね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:54:26.84ID:6JytJN+p0
>>20
それ以前に税金で死ねるって。
個人事業主より有利になるには月商かなりいるって。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:56:25.76ID:6JytJN+p0
>>26
個人事業主でやれや
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:56:54.61ID:OUg2HhvI0
新しい年号 醤竃
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:56:55.84ID:S5PXDahJ0
1円で済むなら関東一円が我も我もと
路上で風呂敷広げる外資ばかりになる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:58:18.64ID:wv9p7Ypk0
天下り利権だから死にものぐるいで抵抗してるだけ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:59:17.54ID:6JytJN+p0
俺が手取り20万ないって言ったら個人事業主に雇われているゆとりにどんな底辺でも手取り20万くらいあるって笑われた。

話聞いてみたら、年金保険なかった。手取りの意味をわかってなかった。会社勤めは年金保険がセットなので雇われるなら法人に雇われましょう!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 06:59:56.91ID:+Ftsd6e50
そりゃあ、書士や役人もボランティアじゃないんだから、対価は必要だわな。国が負担するなら別だけど。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:00:00.23ID:QV5mhfTE0
利権まみれやで
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:00:23.64ID:IApOUJ/b0
外国人の国保加入は外国人雇ってる企業は得するけど、一般の日本人はその分負担増で損する。
いい加減、こんな馬鹿な国保制度は改正すべきだ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:00:50.77ID:QC8bP5We0
個人事業主は、一人で完結できる仕事ならいいんやけど、
周りに仕事をふっていくタイプだと税金がえらいことになる
0038名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 07:01:51.13ID:sbZ+gPHx0
ゴミみたいな法人が増えても困るだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:05:02.95ID:9yDRGQdu0
 


先日、東京・霞ヶ関の法務省の代表電話に民法改正の件で電話をすると、交換台から民事局 参事官室に電話が転送された。
電話に出た女性が「はい、参事官室です。」と言うのみで名前を言わなかったので、
「失礼ですが、あなたのお名前は?」と聞くと、得意げに「決まりで名乗らないことになっています。」との事。
それはおかしいと思い、上司に電話を代わってもらうと、上司の杉田係長という人が電話に出て、
「なぜ、先ほどの女性は名前を言わないんですか?」と問い質すと、「名乗るのは係長職以上からとなっております。」との事。
「それは、誰がお決めになったんですか?」と聞くと、「上司の関矢補佐官(課長補佐級)の指示です。」との事。
「局長はどなたですか?」と聞くと、「局長は小野瀬と言います。」との事。
「小野瀬局長は関矢補佐官の指示について、了解されているんですか?」と聞くと、「分かりません。」との事。
ちなみに、杉田係長は、法務省 民事局 参事官室 法制第二係長との事。
以上の件について苦情を言おうと代表電話に電話を掛け直すと、今度は大臣官房の広報課に電話が転送された。
すると、その広報課の係員も同じように名乗らず、「名乗らない決まりになっている。」の一点張りであった。

果たして、霞ヶ関の中央省庁は、名前も名乗らず責任ある回答が出来るのだろうか?

もし、我々国民が中央省庁の役人から間違った説明をされたりしたら、どうやって責任の所在を明らかにすれば良いのだろうか?

そもそも、名前を名乗るのは、責任どうこう以前に、我々国民の払っている税金から給料を貰っている公務員としての
我々国民に対する最低限のモラル、マナーである。

地方自治体の役所に電話を掛けると、こちらから聞くまでもなく当たり前のように「はい、何々課の何々です。」と名乗ってくれる。

それは、地方自治体の職員(地方公務員)が、市民目線で仕事をしているからである。

この違いは、一体何なのだろうか?

そもそも、中央省庁の役人(国家公務員)には、国家だけではなく、国民の為にも仕事をしているという自覚が無いのではないか?

疑問を感じずにはいられない。


法務省(本省) 代表電話 03-3580-4111


 
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:06:49.08ID:9yDRGQdu0
 


第3号被保険者である専業主婦は、国民年金保険料を払っていない。
払っていないのに、将来、国民年金が受給できる。
この第3号被保険者制度(国民年金法 第7条 第1項 第3号)は、憲法第14条違反の疑いが強い。
憲法第14条は、国民の法の下の平等を謳い、社会的身分による差別を禁じているからだ。
つまり、国民は法の下に平等である筈なのに、専業主婦という社会的身分だけを理由に保険料の支払いを免除し、
その受給権を与えるというのは憲法第14条が禁じている差別に当たると言う事である。
そもそも、専業主婦というだけで、年金保険料の支払いが免除され、その受給権が得られるという制度は、
普通に考えたら、虫の良いおかしな話であり、制度発足当時の、殆どの女性が結婚し、
結婚したら専業主婦(一定所得以下のパート主婦も含む)になるのが当たり前であった時代ならまだしも、
現代のように、未婚化や夫婦共働き(フルタイム)が進んだ時代では、その制度の正当性は全く無いと言っても過言では無い。
そして、彼女ら(第3号被保険者)の保険料を払っているのは、その夫だけでなく、
独身サラリーマン(独身男性・女性の厚生年金保険加入者)や、夫婦共働き(夫婦共に厚生年金保険加入者)である。
なんで、独身サラリーマンや夫婦共働きのサラリーマン達が、赤の他人の奥さん(専業主婦)の保険料の分まで払わなければならないのか。
特に、夫の給与所得が多い家庭ほど専業主婦率が高い。
これではまるで、独身者やフルタイム共働き夫婦が金持ち専業主婦家庭の奴隷になっている様なものである。
ちなみに、公務員の奥さんが専業主婦であったら、その公務員家庭の奴隷でもある。



私は専業主婦よ〜〜〜!!!
国民年金? そんなの払ってないわよ〜〜〜!!!
でも将来受け取れるのよ〜〜〜!!!
旦那は高給取りの公務員よ〜〜〜!!!
子供も独立して悠々自適の生活だわ〜〜〜!!!
夫が死んだら遺族年金貰えるのよ〜〜〜!!!
将来不安なんて無いわ〜〜〜!!!


 
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:06:50.00ID:WdYxxHMi0
法人でないと交渉のテーブルにつけないとこもあるみたいだお
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:07:26.65ID:FunBXJ+Y0
公証役場は検察の天下り先。そこに手を出したら安倍夫妻が逮捕される。
日本は官僚国家だ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:09:06.42ID:9yDRGQdu0
 


財政再建の為に日本がすべき事。(まずは、徹底した歳出削減、そして大増税。)

1.国家公務員人件費の削減
2.地方公務員人件費の削減(地方交付税を減らすことによって地方自治体へ促す)
3.高校授業料無償化の廃止(高等教育は義務教育ではない。中卒への差別。中卒で就職という選択肢を国民から奪っている。)
4.国会議員への歳費の減額
5.地方議員への歳費の減額(地方交付税を減らすことによって地方自治体へ促す)
6.老人医療費窓口負担割合を、現役世代と同じ一律3割負担にする。
7.国民年金保険の第3号被保険者制度の廃止。
8.所得税の累進税率を最大70%まで引き上げる。
9.法人税率の引き上げ。
10.消費税率を段階的に25%まで引き上げる。
11.消費税率10%への引き上げ時に軽減税率は導入しない。
12.宗教法人などへの課税。
13.独立行政法人などの特殊法人の統廃合及び民営化。
14.軽自動車税のさらなる増額。
15.ガソリン税の暫定税率の本則税率化。
16.政党助成金の削減。(政党助成法に基づく政党交付金を、現行の半分以下に減額。)
17.入国税 3,000円、出国税 3,000円を課税。(一般財源化)
18.電波利用料の大幅引き上げ。
19.「尊厳死」の推進。「安楽死」の合法化も検討。
20.・・・


 
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:09:12.22ID:l1sERR5qO
>>33
さらには税金も自分で納めとけで。何年かして税務署参上されてた手取り額面だけの自慢馬鹿が昔いた
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:13:08.22ID:9yDRGQdu0
 


麻生大郎氏 語録

「トップたる者は、健康体でなければならない。病人に、重要な判断は任せられない。
   ましてや、軍隊の最高指揮権を与えたり、憲法改正に関わらせたりするのは、大変危険な事だ。」

「万世一系の皇統と同じく、逆賊の血統は、何年経っても、逆賊の血統である。
   朝敵が実権を握っている事に、陛下は大いに心を痛めておられる。
   源頼義公と八幡太郎義家公が討ち漏らした逆賊安倍一族の残党を、今こそ源氏の末裔が討ち取る時である。」

「日本では、司法試験に合格してもいないのに弁護士をやっている者が少なくない。
   私だったら、そんな弁護士には怖くて仕事は依頼できない。」

「現行法では、司法試験に合格してもいないのに最高裁判所の判事になることができる。
   これは、非常に危険な制度だ。改めなければならない。
   現在に至るまで司法試験未合格者が関与した過去の裁判はすべて無効とすべきだ。」

「司法試験未合格で裁判官や弁護士などをやっている者達に一定の猶予期間を与えた上で司法試験を受けさせるべきだ。
   裁判所法などを改正し、その上で、猶予期間内に合格できなかった者の法曹資格は取り消すべきだ。」

「私の言う事は、99.9%正しい。刑事裁判の有罪率と同じだ。」


 
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:14:19.51ID:9yDRGQdu0
 


「未成年者インターネット禁止法」

「未成年者の携帯電話の使用及び所持並びに所有の禁止に関する法律」

「未成年者性行為禁止法」

「未成年者の親権を行う者の不貞行為の処罰に関する法律」

「未成年者の認知下で行われた成年者による性行為の処罰に関する法律」

「未成年者喫煙禁止法」

「未成年者飲酒禁止法」


 
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:15:50.15ID:9yDRGQdu0
 


麻生大郎氏 語録

「タバコ規制を国際基準に合わせて厳しくすると言うのなら、公務員や公共放送であるNHK職員の給料、
   NHK受信料なども、国際基準に合わせて厳しく引き下げるべきだ。」


 
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:17:54.60ID:9yDRGQdu0
 
 
 
麻生大郎氏 語録

「『現実社会』と『ネット社会』は、全くの別世界ではない。相互に影響し合い、そして同時進行している。
   これは、『人間社会』の『拡大』なのか、それとも『分断』なのか、『分裂』なのか、『統合失調』なのか?
   昔は、『現実社会』一本で、ある意味、お気楽な時代だった。
   だが、現在は違う。
   『ネット社会』にのめり込み過ぎると『現実社会』が疎かになる。下手をしたら、破滅に追い込まれる。
   しかし、『現実社会』だけに専念していても、時代の流れに置いておかれる。
   要はバランスなのだろう。
   現代人は、丸一日、スマホもインターネットもやらないという日を、たまには作ったらどうか。
   『ノースマホデー』、『ノーインターネットデー』だ。
   これで、多くの現代人が少しは正気を取り戻すだろう。」

「考えても見ろよ、インターネットや携帯電話が、どれほど子供達の情操発育の弊害となっているのかを、
   そして、我々人間社会の情操交流の妨げとなっているのかを。
   携帯電話やインターネット、特にSNSとかで儲けている連中は、それを知っていて商売をやっているんだろ?
   明らかに『未必の故意』がある、包丁や酒を売るのとはレベルの違う話だ。
   子供は、包丁は家庭科とかで触るくらいだろうし、未成年者の飲酒は禁止だ。
   包丁や酒で発狂する大人は、元々問題のある大人か、SNSとかで狂ってしまった大人だ。
   SNSとかを子供にさせて儲けようとするのは、明らかに子供に与える悪影響について
   『未必の故意』がある。もし、それが無かったとしても『重過失責任』は最低でもある。
   彼らは綺麗事を言うが、本当は子供達の情操を犠牲にしてでも儲けたい連中だ。
   私は、そのような人種を好きにはなれない。
   そして、そのような連中にまで依存しなければ成り立たなくなってしまった経済情勢を疎ましくも思う。」

「フェイスブックのザッカーバーグとかいう有名人がいるそうだが、私は、彼のような人間は大嫌いだ。
   私は彼の顔をテレビ等で何度か見たことがあるが、彼の顔の表情からは、
   人間らしい温もりや優しさを全く感じ取る事が出来ない。」

「インターネットと携帯電話が普及した時点で、ある意味、人間社会は終わっている。」
 
 
 
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:18:07.73ID:taief3xn0
公証人認証に5万円かかることと資本金1円で企業することにどういう関係があるの?
資本金1円で企業するのは発起人が決めることだし、それと定款認証に5万円かかることなど全く関係ないっしょ
さすがに100万円かかりますってなら話は変わるかもしらんが、5万円でしょ?
それが辞め判の儲けになるとかそんなのは全くもって別の話だよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:18:22.92ID:NYd9kVII0
>>42
マジレスすると専業主婦は免除されてるんじゃなくて、旦那のほうが二人分払ってるんだぜ
独身でも既婚でも保険料は変わらんが(笑)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:20:12.16ID:9yDRGQdu0
 
女子アナ格付け(データ提供:「標準と貧困層」、「気分屋の投資家役務提供」)。*敬称略

AAA
江藤愛

AA+
佐藤真知子、皆川玲奈、永野芽郁

AA
エフゲニア・メドベージェワ

AA−
赤木野々花、芦田愛菜

A+
大鋸友紀、角谷暁子、相内優香、郡司恭子、小菅晴香、八木亜希子、大橋未歩、米森麻美、福島瑞穂


副島萌生、水ト麻美、加藤綾子、田中みな実、高島彩、森麻季、坂木萌子、橋本奈穂子、黒柳徹子

A−
八木ひとみ、アリーナ・ザキトワ

BBB+
小谷真生子、佐々木明子、大江麻理子、渡辺真理、夏目三久、宇垣 美里、林みなほ、
小正裕佳子、鈴江奈々、近江友里恵、林田理沙、寺門亜衣子、西堀裕美、井上あさひ
保里小百合、桑子真帆、守本奈実、田中泉、久保田祐佳、合原明子、鈴木奈穂子
小郷 知子、片山千恵子、和久田麻由子、島津有理子

BBB
永井美奈子

BBB−
中野美奈子

BB+

BB

BB−

B+



B−

CCC
小池百合子(OG)

CC
稲田朋美


長尾香里、丸川珠代(OG)
   
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:21:46.03ID:z/K5mH0j0
>>52 自営の起業みたいに簡単に会社立てれるようになりたいんだろ起業する人少ないし廃業つづいているから。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:23:03.18ID:TqISACSm0
公証人の顔ぶれや事務所を見ると、本当に無意味な利権だなって思う。
判子ついたら五万円。ウンコ食べたら四十万円だよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:25:48.63ID:EahcEq0R0
>>17
> 1円で起業できるわけもなく

普通にできるし
というか何故できないと思うのか・・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:26:36.60ID:bt4u5UDJ0
一円で起業して、電話料金が安くなるって闇雲に電話するんですね。設備費はNTTや
電力会社だから要らないし、後は騙すだけでピンハネが出来ます。これを次々に起業
すれば、いい金になります。安倍ちゃんも焼き畑政策に乗り出したんですね。w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:26:50.21ID:xk8FwrfF0
お金が欲しいから
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:27:22.31ID:taief3xn0
>>55
要はこじつけでいちゃもんつけてるってこと?
本質的じゃねえんだよなあ、ばかばかしい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:30:36.94ID:1G+JP1qx0
事業のしやすい環境は良いんだが
それが単に役所手続きの話でしかないからな
手続き簡単でも荒涼たる大地には芽が出ない
肥沃な土地には500万でもすぐに取り返せる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:31:40.85ID:pwp6kjh40
>>11
役所の証明書発行が300円くらいだろ。それくらいが適当。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:31:47.65ID:s1g4JkRY0
手数料値下げでOK
現在の十分の一税込み五千円未満で
(五千円でも高すぎボリすぎ)
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:32:59.09ID:iP++a5gt0
利権でしかないな
さっさと廃止しろよ
ゴミを生かさすな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:33:39.59ID:RliAbf5K0
金払えないやつが無理に法人化するなよ。

また、合同会社のように気楽に作れる会社は社会的信用がない。
きちんと起業したいなら金ためて株式会社を作り給え。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:33:55.48ID:VbWaPftR0
不動産の仲介なら民間がやってるから
仕方ないが
これはダメだろ
手数料の計算式変えろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:36:17.99ID:rs64YnYE0
ペーパーカンパニーをバンバン乱発したい人は安いほうがいいのね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:38:55.78ID:RliAbf5K0
本音を言えば、素人が作ってきた定款なんか見たくないww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:39:07.16ID:wWRyHv3G0
>>10
1円回して利益出しますって意味じゃねーの
資本金で保証してくれることあんの?
資本金別にプールしてるんじゃあるまいに
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:39:29.86ID:taief3xn0
5万円が安いわけではないが、原始定款の認証が株式会社設立プロセスの中でいちばんの基礎となる重要な役割を担ってることを考えるとそれくらいでいいような気はするけどな
上でも散々出てるけど個人事業主じゃなくてあえて法人化しようというんならさ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:40:21.23ID:w1UM7afs0
違法な会社の乱立防止には必要だろう。
犯罪やって、社名をコロコロ変えられたら、まずいと思う。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:41:05.62ID:RliAbf5K0
>>70
西友も合同会社だぜ。
その辺の企業はすでに社会的信用があるだろ。

しかし、素人が適当に作った定款で設立登記ができる合同会社は正直「クソ」や。

仲良しクラブみたいなものや
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:41:11.55ID:iP++a5gt0
5万円を無駄だと思わない人は
起業しても無駄だよ
不必要なとこには金かけないのが大事
税金利権で食うなら話は別だが
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:42:15.66ID:Z48K1oVU0
一円で起業できるほうがおかしいんじゃないかな。
僕が商法を勉強した時代には最低資本金制度があって,取引の安全を担保するために必要なものだとされていたから,撤廃された時には驚いた。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:42:32.45ID:zGzEMuvh0
一円起業って確か1年後だか数年後までに成功してないと
何万か払わされるって制度じゃなかった?
だから起業時のみ1円だけど、それでは済まなかったと思う。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:43:29.00ID:iP++a5gt0
アップル・アマゾン・西友が合同会社でOKなら
ゴミみたいな会社が株式会社にしてもなw
5万円なんてとんでもない、五千円くらいにしたら?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:43:35.72ID:vZ91bYyt0
>>首相官邸の人事権を背景に各省を動かす手法が、法曹界を後ろ盾にする法務省には通用しなかった

この記事が伝えたいのはここ
他はどうでもいいとさえ思ってそう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:44:14.31ID:u/ddEIBJ0
>>67
会社形態のメリットデメリット考えて設立すりゃ良いだけだよ
上場する気も無い、資本募るでも無いのに馬鹿の一つ覚えで株式会社にしても意味無いだろ

資本金1万の株式会社と、資本金1000万の合同会社でも株式会社が上と考える思考回路ならお察しだけどな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:44:53.10ID:wWRyHv3G0
>>41
なんで?
末端の個人籠絡したいの?
お前の理屈なら国籍開示の上納税証明してからしか情報得られないんじゃね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:45:01.08ID:z/K5mH0j0
>>61 公証人の手数料撤廃と同時に手続きも簡素化するんだろ。阿呆らしいと思うがハードル下がれば会社やる人実際増えると思うよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:45:18.87ID:taief3xn0
>>77
最低資本金制度は廃止
かわりに資本金300万円に満たない会社は配当不可
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:47:03.22ID:z/K5mH0j0
>>78 赤字でも頭割りで払う税金があるって話だと思う
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:47:33.80ID:Bo6klLNc0
デラウェアで起業する方がよっぽど合理的
世界中の大企業の本社の住所が特定の
ビルに集中しているのには理由がある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:48:13.44ID:LbKoVJjP0
公証人ってダメ検察官やダメ裁判官の天下り先だから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:48:56.45ID:z/K5mH0j0
つか今マジで起業した人金借りやすいよ。すんごい借りやすい。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:49:20.66ID:scZuJXO90
>>25
知ったかぶり乙
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:49:38.70ID:taief3xn0
>>83
個人的には、チャレンジの可能性を広げてやるのは良いことだが、簡単に企業してみたはいいけど事業失敗して不良債権が量産されるリスクを考えると、ある程度は覚悟を持たせる意味で今くらいのハードルはあってもいいと思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:49:42.49ID:gZ60gKXO0
作る時は一回の事だからいいけどさ、
法人住民税の方がウゼエ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:50:18.40ID:YcaNV78u0
そも本気で起業しようってのが、5万程度で
どーこー言うか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:50:49.84ID:hiMDPYhu0
>>85
3年か何かで100万まで積み上げる必要がある。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:51:48.70ID:z/K5mH0j0
>>90 商売はなんだかんだで運がでかいよ。やらなきゃなんも始まらんってのは、これほんと。
とりあえずヤレって方針は乱暴に見えるかもしれんが案外間違ってないw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:53:06.81ID:Dw3GNEry0
>>1
昨今の多発する振り込め詐欺事件があるから妥当かもしれん
口座開設金はどうなっている?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:54:19.52ID:xVkiISoo0
>>1
法務省上がりの役人が小遣い稼ぎの公証人になるから、ってだけの理由だろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:56:11.27ID:xVkiISoo0
>>8
お前、うすら馬鹿にも程があるだろ

まあ、税金をろくに納めていないお前みたいゴミカスの感覚では
「全部国が金を出して解決してくれよ」って感じなんだろうな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:56:41.80ID:scZuJXO90
実際は運転資金がいるわけだから、一円起業って意味ないわけで。

あと、みっともないからある程度入れてくれって言われたわ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:56:56.33ID:1WmYRAwE0
俺は青色申告の個人事業主だけどお前らは雇われ経験しか無いもんな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:57:43.44ID:z/K5mH0j0
>>95 各銀行によって違うのでは。
10万でも取引ある証拠出せば口座作ってくれるよ。クソ小さい会社の資本金はただの見せ金だからなあ。
額より誰が出したのかがずっと重要
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:03:45.98ID:XqReuCLc0
>>100
ん?
会社なら、謄本。
個人事業主なら、事業届の控え。
これがあれば、銀行は口座作ってくれるよ。

だって、そもそも、口座がないのに取引の証拠見せられないんだから。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:05:56.80ID:9BVUBQPo0
手数料ゼロだとペーパーカンパニーが激増するよ
本気で会社を興すなら5万円くらい払おう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:06:38.96ID:s1g4JkRY0
こんなボロい商売はない
公証人役場に天下りする裁判官はムシが良すぎる
正義感や公平感に鈍感
年金高いんだからボランティアで引き受けてもいいはず
(交通費など必要経費は支給)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:07:52.65ID:XHVyafSx0
やっばり、役人強いねー、政権与党でも勝てんか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:08:05.56ID:r3s6UkVj0
1円で会社作れても、毎年赤字でも法人住民税の7万円はかかるからな
起業しやすくして地方税収を上げる、という方針ならアベもちゃんと説明しないとダメだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:08:10.60ID:scZuJXO90
>>104
お前はバカだな。
会社作ったら赤字でも年に7万円払う義務があるんやで。
無意味にペーパーカンパニーつくるわけないやん。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:10:34.65ID:1wUR89cx0
5万円も払えないで起業しても何も出来なくないか、さすがに
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:15:10.92ID:zjgyWP1p0
1円起業と唄っておきながら5万も請求されるの?
詐欺じゃんw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:15:42.69ID:lqF+ODCd0
>>17
資本金の額の話だな
昔は株式会社は1000万ないとだめだったから
だから金なくて結構有限会社(300万)もあったけど今は制限ないから
合同会社(昔で言う有限会社)はあんまみないね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:15:57.60ID:UcBpZ4H20
法律屋って山尾志桜里みたいな悪どい人間のやる商売だから
公証人も似たような人種ばかりでクズだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:18:18.27ID:ncqnNKeq0
>>1
首相官邸の人事権を背景に各省を動かす手法が、法曹界を後ろ盾にする法務省には通用しなかった。


この時点で狂ってるだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:20:08.14ID:+dH3AaK60
公証人の収入知っていればこんなアホなこと言わないわけだが
ちなみに法務省の利権な
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:21:04.64ID:ku4/xKUO0
まさに利権だらけの糞政府
ダメすぎる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:22:21.33ID:+Ftsd6e50
>>87 現役で公証人にされるのはよほどのヘマした場合。
退職後の夢だよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:24:07.89ID:TS5uPTsj0
>>10
アホか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:24:34.02ID:q2LuuMZk0
>>1
5万も払えないやつが何の商売するんだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:24:55.73ID:eM2/9V8v0
資本金1円の会社とは誰も取引しないのが実情
実際に資本金1円の会社なんてないだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:26:46.54ID:Y51Jo1Mk0
1円起業って、必要な初期投資全部借金するの?
事業トントンだと初年度から赤じゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:26:54.50ID:C70EIeV/0
え? 自民党の政治主導で5万円は廃止するんじゃないの?

たかだか10分程度の簡単な面談で5万円とかふざけすぎ。
時給30万円じゃん。

自民党しっかりしろよ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:27:27.06ID:C70EIeV/0
>>122
事務員が100人いるとか?w
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:28:00.19ID:scZuJXO90
>>118
無駄って話。脳ミソ落としたか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:28:20.39ID:C70EIeV/0
>>109
その論議は違う。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:31:41.76ID:1WmYRAwE0
>>123
逆に初年度から利益を出せる企業ってあるのか?個人事業主でも青色なら3年分赤字が繰り越せる仕組みなのに
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:32:11.30ID:WNiyVUUQ0
ほう、法務省は裁判官やら検事の天下り先確保に懸命になっているのか。弁護士やらせよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:32:43.74ID:taief3xn0
>>126
なんで無駄なの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:32:50.30ID:sJWvN/+J0
そもそも、「一円起業」ってのがフザケてるんだよ
出資も募っていないなら、会社である必要が無い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:33:20.45ID:scZuJXO90
別に初年度は赤字でも何の問題もないわけで。

そうか、赤字を繰り越せるって知らないのかな?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:33:52.21ID:bj1BYPMW0
>>71
今時、ネットで知識は簡単に得られるんだから、どんどん規制緩和してかないと日本自体が緩慢なる死を迎える。

公証人の認証や薬局なんか、ネットで集中して処理してコスト下げたり、
自販機で販売すればいいだけ。

自民党駄目だな。
北陸新幹線 小浜京都ルートもそうだが、自民党自体が制度疲労で緩慢なる死を迎えてるのかも。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:34:12.87ID:r3pGebz20
>>25
損益分岐点は月60万の利益があるかどうか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:35:23.29ID:glF4uiHT0
日本は

ピンハネが多すぎる

役所仕事なんてネットで完結できるものばかりだろ

公務員の数など10分の1にできるのにやらない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:35:30.47ID:bj1BYPMW0
>>136
無駄な5万円を惜しめないどんぶり勘定なら、
商売やってもうまくいくわけがない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:35:43.21ID:sJWvN/+J0
>>128
資本が無いって事は、利益じゃなくて
初期投資が一切なしで、間接投資だけで経営するって事でしょ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:36:24.83ID:u6n+lJ/J0
ほんとこの国はあらゆるところに既得権益がはびこってるわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:37:25.76ID:1WmYRAwE0
>>139
何言ってるのかサッパリ意味不明
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:37:41.18ID:vcAZeB280
別に起業しやすくなったところで
資金調達 集客力 マーケティング マネジメント 経理できなきゃ所詮意味ない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:38:01.25ID:z/K5mH0j0
>>102 資本金少なすぎの時は請求書持って来いやなどと言う。口座作るの拒否る銀行もあるみたいだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:39:07.17ID:scZuJXO90
一円起業って素人にはインパクトはあるけどね。

調べると色々金がかかるからバカホイホイなんだなと思ったw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:39:13.92ID:e1v+cPgV0
何だったら日本をタックスヘイブンにしようとしてるだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:39:38.06ID:+Ftsd6e50
>>123 そんなの自己資金でやればええがな。
有限会社はともかく株式会社の1千万円は起業の大きな障害になってたんよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:39:39.37ID:1WmYRAwE0
>>102
事業届ってなに?開業届のこと?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:40:32.75ID:kyNcYMqi0
たしか在日ならタダなんだよな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:41:12.51ID:z/K5mH0j0
>>102 つか個人事業主って「個人」だから口座は作れるだろ、個人なんだから
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:42:34.34ID:ROOSzzrq0
5万くらい払えばいいのに
日本人はそーいうとこダメ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:43:37.59ID:3945ZW5p0
公務員が動くんだから、その分の人件費を払うのは当然
ただの場合、やる気ないのに届けだけ出しまくったら
俺らの税金無駄遣いされてんのと同じだぞ
受益者負担
その程度の金も用意できないなら起業なんてやめたほうがいい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:43:44.67ID:ku4/xKUO0
こんなものさっさと強行すればいいんだよ
政治家が政策を実現できない糞行政はほんと録でもない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:44:04.41ID:1WmYRAwE0
>>148
そんな負け惜しみばっかり言ってるから、在日外国人経営者の元での雇われ人生になるんだろうな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:45:12.72ID:1WmYRAwE0
>>149
屋号で口座を作れるかって話だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:46:01.79ID:p1ndh+o10
>>136
「5万円を用意できる」のと「手数料に5万円を払う」のは別に関係ない

カラ起業を防ぐために必要っていう目的ならそういう制度にすべきであって
公証人に暴利を貪らせていい理由にはならない
どう考えても5万円分の仕事はしてないんだから
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:46:03.32ID:ku4/xKUO0
>>152
電子政府化すればよいだけ
こんな手続きに金払うのは本当に無駄
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:47:06.52ID:O0KYWq4N0
もっとポストをあげないと
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:50:27.94ID:scZuJXO90
5万円で空起業が防げるって、金銭感覚が小学生やなw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:51:25.56ID:r7duSytb0
>>1
官僚は頭いいと思っている愚か者なのかなと思うことがある
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:52:40.47ID:1WmYRAwE0
均等割額70,000円は毎年発生するんだから、「1円起業なんてカラ起業が増えるんだ」みたいな意見は全く外れてるね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:52:56.58ID:WVGOO4Fu0
定款の認証は公証人の収入。
公証人は公務員の天下り先。
安倍政権下で5年連続公務員の給料上げ、定年も延長。

役人天国なわけだ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:53:40.13ID:kyNcYMqi0
>>154
日本の役場が「はいそれダメ」と規制を強め、
日本人が「やれやれ」と解散したところで、
在日が「しめしめ」と独占する
役場は在日に強く出られないから必然的に特権化し寡占状態になってるのが今の日本なんだぜ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:54:24.39ID:1WmYRAwE0
>>165
お前のその意見だと、日本人が馬鹿だっていう風にしか見えないけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:54:48.77ID:b1w/KWc80
公証人だけはほんと不要
手数料は納付してもいいけどあいつらに金が流れるのは微塵も納得できない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:58:44.86ID:sTyUFeeq0
5万で文句言う奴は例え1円で起業した所で期間内に増資すら出来なそう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:58:56.52ID:WVGOO4Fu0
定款の認証は公証人への報酬5万円以外にも、4万円の印紙代がかかる。
そして、その他にも設立時に15万円の印紙代が必要。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:59:15.42ID:0GI2BlCC0
公証人って、明治時代から公証人法に、資格取得のための試験を行うって書いてあったのに、つい最近まで試験をせず、法務省、裁判官、検察官、弁護士の天下りに利用されてきた。
天下り批判の時に、形だけ試験制度を導入したけど、一般人が通ったと言う話は聞いたことがないな。
先輩の食い扶持を減らすなんて、法務省は絶対にしない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:00:42.86ID:U8V3U0Z50
電子認証も可能らしいから完全自動化もできるんじゃねーの?
公証人がどうしても必要な理由ってなに?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:02:14.11ID:r3s6UkVj0
1年後にどれだけの会社が残っているか知れば、会社作るなんて無駄
馬鹿が変なことやってるな、てみんな笑ってみてるよw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:02:34.42ID:PL70ENvH0
退職した裁判官の利権だからな
公証人ってのは
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:03:44.52ID:sgJ+hJQM0
>>173
多いのは検察官な
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:03:59.16ID:1WmYRAwE0
>>172
起業家が馬鹿だというなら、そこで雇われとして働く連中の事はなんて表現したらいいのかな?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:04:15.77ID:WVGOO4Fu0
結局、既得権を突破できたのは加計学園だけかよw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:05:01.97ID:kyNcYMqi0
>>166
法律で規制されたパチンコをあえて続けたチョンが賢いと抜かすなら俺は馬鹿でも良いよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:05:23.86ID:GjEfpHfu0
>>178
でも、モリカケみたいには叩かれない。
ホント、色々と分かり易い国だわ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:05:31.15ID:WVGOO4Fu0
>>175
うちの最寄りの公証人は検察事務官。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:05:41.53ID:1WmYRAwE0
>>179
韓国ってパチンコは10年以上前に全面禁止されてるけど、お前が何言ってるのかサッパリ分からない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:07:38.90ID:U+c0ElIL0
いい加減、過程でコストを吸い取れる権がはびこってるのを問題視しなきゃあかんってこった?

行き着く前に空っぽの予算ってのが伝統
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:08:05.27ID:jbHJNhpy0
弁護士、労務士、デザイナーは事務所で法人化してない所多いよね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:08:23.50ID:WVGOO4Fu0
>>180
そら総理のお友達だけ通してもらえたら叩かれるわ。
規制を取り払ったとかいって、加計を通したら再び規制してるわけだ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:09:24.76ID:ZlSVemel0
>>10
たぶんこの人は、内部留保とは現金で金庫に仕舞い込んであるものと勘違いしてるタイプ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:11:01.47ID:186Aoiuy0
>>162
武家の商売ってやつだろう。
今の公務員というのは、江戸時代の武士の精神的な子孫だからねえ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:13:17.36ID:p1ndh+o10
>>168
払う必要があるなら5万円でも100万円でも払う
払う必要がないなら1円だって払わない
当たり前だろ

昔ならいざ知らずいまやそこまでの価値はない
ただの慣習、ボッタクリ手数料でしかない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:19:38.00ID:uYqgaWwa0
法人と1円で会社作るやつなんかほぼいねーよ
資金ないじゃん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:24:48.51ID:WdgE73fH0
>>190
会社設立と同時に債務超過だからな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:27:19.71ID:z/K5mH0j0
>>155 屋号入れても個人名入れられてしまうがな。個人の口座に屋号がついただけっていう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:30:47.10ID:tAR7mUbN0
>>165
在日は超サイヤ人じゃない
日本の参入障壁はいわゆる法人資本主義的なもの
良い部分もあるけど弊害も大きいね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:31:25.29ID:cf4JHypv0
公証人って裁判官の天下り先だよな? 検事だっけかな?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:32:38.63ID:Bo6zlw+00
この国に効率化なんて無理だと思わせる案件
だからといって1円起業がよいというわけでもないが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:34:36.49ID:17Vy+oa90
>>194
裁判所の事務員だね。あと身分は公務員なので正確には天下りではないね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:35:10.55ID:SilFxG030
>>10
> 資本金1円って、何かやらかしても1円しか保証しませんってことだもんな。
> 個人事業主のほうがよほど信用できる。

普通,銀行は融資するとき,経営者の自宅に抵当権を設定して,経営者が会社の
連帯保証人になることを要求してくるから,個人事業主と同等の信用力はあるよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:35:48.73ID:b3tEYxbu0
公証人は給与めっちゃ高いからね
年収で2-3000万円だもんな
弁護士資格持っている奴らなので仕方がないが
弁護士より圧倒的に業務は楽なイメージ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:35:56.02ID:uYqgaWwa0
5万円なりの前に登記の収入印紙もあるし

公証人使いたくなきゃ合同会社にすりゃいいし
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:38:28.87ID:n+h60cD90
公証人が既得権益になってるのがいけないんだろ
公証人増やせばもっと手数料安くできるだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:39:08.78ID:WVGOO4Fu0
>>198
司法試験通っていない人も公証人になってるが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:39:29.31ID:1eXaCll60
1円も5万円もリーズナブルかというテーマであって、バランスの問題ではない。
起業したい奴には0円でも良いはず。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:40:38.91ID:f2GM4H7B0
>>196
公証人になるのは事実上法曹資格者のみ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:43:40.63ID:WVGOO4Fu0
>>205
公証人と雑談してたら、自分で元事務官だと言っていた。
そこの公証役場は代々事務官の天下りルートになってるようだ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:44:06.23ID:f2GM4H7B0
>>203
その地域で法曹資格者を公証人として任命できないときに限られた措置だね。

公証人法13条の2および同条で参照する同法8条。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:44:45.39ID:NTBylR4q0
>>14
ビルの綺麗汚いがそんなに
付加価値を左右するのか。
お前がア ホなのはわかった。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:46:57.96ID:f2GM4H7B0
>>1の記事の全文が読めないからなんともいえないけど、
スレタイの通りだとしたら記事の主張がおかしいね。

定款認証のための公証人手数料を問題にするなら、会社設立時の
資本金が1円だろうと100億円だろうと関係ない話だろうに。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:48:29.58ID:foURsVTi0
破格の値段で釣っておいて諸経費が高いという詐欺はよくある。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:49:00.57ID:9w7T1y6u0
それなら最低資本金5万円にすべきでは?
1円でもいいけど、役人には儲からせてねってこと?
理屈がおかしい

5万円も用意できないのに起業できたら
悪戯や詐欺の温床になりかねないな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:49:13.05ID:Gkdqqx0e0
日本の見えない税金の一つ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:49:55.94ID:SilFxG030
>>11
> 5万くらい払えよと思ったけどいくらぐらいが適正なんだ?

国が立て替え払いして,会社が黒字になったら法人税に上乗せ
して回収するのが良いと思う。

設立後,5年以内に回収できない場合は,強制的に解散させて,
残余財産は没収する。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:51:56.47ID:kqwMh8Gr0
日本の公証人は、仕事がないからなー。
フランスだと、公証人を通さないと、事実上不動産取引ができないから、
公証人は、日本で言えば「司法書士の上位互換」みたいなポジションになってる。
日本の公証人は、メインストリートは別の士業や民間業者に取られていて、
公正証書遺言だとか会社設立だとか、ニッチを拾う感じ。

規制を簡素化して市場に委ねるのが本来はベストだが、
法務省は市場経済(経済学的な市場原則)が嫌いだからな。
司法試験改革の失敗で、羹に懲りて膾を吹く状態になってる。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:54:21.12ID:9w7T1y6u0
NEMで盗まれた仮想通貨580億だっけ?
それを全額洗浄できたのも無料垢を大量に作れるから
政権側の1円論議はそういう裏利用が見え隠れするし
省庁側は既得利権の保持って思惑

どっちもどっちだな
最低資本金5万円にするほうが絶対マシ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:57:39.34ID:0khyJklw0
ニートも1円会社を作れ
業務内容は自宅警備員
社保にも入れて職歴にもなる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:57:53.77ID:Z57jKYnh0
法務省
「ウチは保証金ビジネスしかあぶく銭できんがよ あんたら内閣府はカジノで儲かるからええねやろがよ!」」
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:58:02.86ID:k/n4VCvB0
このニュースが決まった日、佐川前国税庁長官の不起訴が決まった。意味深
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:59:38.26ID:PfOCsKce0
一極集中も少子化も悪化の一途だし

配偶者控除まで廃止しやがるし

もはや「政治」じゃないだろ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:08:38.02ID:ld28s7mX0
高いよね。せめて安くしてよ。業種に分けたり、若者や女性はとかとかさ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:09:19.57ID:Gz9wQ3xu0
「5万円も払えないのいか」とか言ってる奴。
5万円が高いか安いかは、受け取る人間の仕事内容で決まる。
5万円を受け取る価値のある仕事だと思ってるのか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:10:44.27ID:bt4u5UDJ0
そういや、オーム真理教の人も公証人役場の人を拉致監禁殺害したのが、破綻の切っ掛けだった。
ここの野郎も、同じ穴のムジナかと・・・・・www
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:12:28.18ID:JoqOax0W0
市場原理で考えたら

手数料を安くした方が公証人に仕事は来ると思うわ。
公正証書遺言、会社設立などなど
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:19:06.46ID:f2GM4H7B0
>>83
現状、起業という一連の行為のなかで、会社設立手続きなんて
ハードルになんかなってないだろ。

定款つくり公証人の認証を得て、資本金を払い込んであとは
書類揃えて法務局で登記するだけ。そんなのは些末な手続きに
過ぎないし、面倒なら司法書士に投げればいいだけ。

起業というのは、ビジネスプランをつくりあげ、資金調達し、
顧客を獲得するメドを立てる、そういうことであって、事業を
実行するハコである法人設立手続きごときがハードルになる
ようなら、そもそも起業なんて考えるステージに立っていない。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:28:55.21ID:YAl5/Ry10
>>26
合同会社なら定款認証いらないぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:40:05.19ID:i5OxH78e0
>>178
結局コレなんだよな。
内閣府案件って基本的に他省庁の既得権に手を突っ込んでるのが多い。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:40:10.32ID:+Cp+sXtH0
あのな、政府が「副業OK」のゴーサインだしたろ
あれはな、例えば建築・土建が社員一人ひとりに別会社持たせて、
入札で必ず仕事取れるように仕向けてるんだよ
談合は監視厳しいから、予想価格の上下限と中間に10発打てば一つは当たる
そんな仕組みだ わかったらさっさとハロワ行って来い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:40:35.39ID:uYqgaWwa0
定款をネットのテンプレートレベルでやるなら公証人いらないけど、
高度な定款だと、公証人は必要だと思うよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:41:29.69ID:WVGOO4Fu0
>>229
株式会社設立なら、公証人の報酬と印紙代など実費として25万くらいはかかるよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:42:23.52ID:YAl5/Ry10
>>232
テンプレの場合は公証人認証を不要にする案があったが潰された
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:43:11.29ID:iLe1035L0
爺ちゃんが公証人役場行って遺言作りに行ったけど、えらい金取られてたなw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:43:48.72ID:WVGOO4Fu0
>>232
高度な定款は相当な会社法などの知識が必要で、
公証人も困ると思うぞw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:45:15.53ID:17Vy+oa90
>>202 >>205
それ大都市の話だな。田舎だと俺の知ってる公証人も裁判所の事務官を15年やって資格を取ったって人だよ。
あと年収もそこまで貰ってない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:46:19.78ID:f2GM4H7B0
>>233
最初から何億円も資金調達するとか、将来的にはベンチャー
キャピタルからの出資を受けることも視野に入れるとかの
事情がなく、個人事業の法人成りが目的であるなら、なにも
株式会社にする必要はなく、合同会社で十分だけどね。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:47:06.55ID:/N62VLn/0
公証人役場の手数料を安くしたらアホみたいに殺到して機能しなくなるからだよ。
ほんとに公証人が必要なときに利用できなくなるから高くしてる。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:49:28.51ID:WVGOO4Fu0
>>237
代々事務官の公証役場もある。

これも一種の事務官の既得権だろう。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:50:49.50ID:LHDhVomz0
まぁ1円企業ははれのひとかの問題企業やブラック企業も便乗して起業しまくってるから良いことばかりじゃないんだけどな
労働法をちゃんと運用すればなんとかなりそうなんだけどな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:59:08.44ID:f2GM4H7B0
>>242
関係ないよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:59:36.31ID:Lrw883hG0
定款を公証人の爺さんに滅茶苦茶にされて意味不明になった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:00:47.10ID:17Vy+oa90
>>240
既得権だね。天下りじゃないよと言ったのは単に身分が公務員のままなので降りてきてないよって意味で言った。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:05:05.53ID:7CvpTnjG0
撤廃では無くて手数料を減額すればいいでしょ
必要経費足してもピッタリ5万円になるわけないんだから

もしくはその場で5万円の助成金出せばいい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:07:49.21ID:36q3TGMI0
要は「公正証書などの手数料は、立派な税収ですよ」と言う法務省と、「公正証書作成代行は、我々の飯のタネです」と言う弁護士のタッグだな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:10:38.81ID:f2GM4H7B0
>>248
公証人手数料は税収ではないし国庫に入るものでもないよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:13:55.17ID:WVGOO4Fu0
>>248
公証人は個人事業主みたいなものだから、公証人手数料は個人の懐に入る金。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:26:43.51ID:yw5fZJ+50
一回経験しただけでよく知らないんだけど、公証人の機能は何?
もし、原始定款をチェックする事であれば司法書士や弁護士で代替可?将来の争いに備えて発起人が確認した文面を保管する事ならばメッセージダイジェストを発起人全員の秘密鍵で暗号化して登記すればいい?私文書を公文書にする手続きなら登記そのもので代替可?
年寄りを食わすためだけの制度は大反対だが、その機能を代替するインフラが無い現在は、金額の高い安いに注文言えない。
SSL証明書代行してる会社さん結構あるし、勝手に Credencial Service 始めないかな。あとで「Incorporationにも使えるよ」とか言い出して。あ、そんな会社は法務局に潰されるな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:27:33.91ID:aWMbX3cH0
1円で起業できても1円じゃ何もできんぞ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:30:00.48ID:BzkW9w8l0
ふざけた起業を抑止するのに丁度いいだろ(´・ω・`)
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:33:04.48ID:XW8dfxhc0
印紙税は廃止にするべきだね
電子決済も当たり前になってる時代に合わな過ぎる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:35:05.07ID:f2GM4H7B0
>>253
原始定款の記載内容が法令に則っていることの認証じゃないのかな?
会社の機関設計によって、どんな役員が何人必要かとか、それぞれの
機関に持たせることができる権限とか違ってくるけど、それが定款に
正しく記載されているかどうかということの確認。

きちんとした会社が子会社設立するときとか、弁護士が関与して定款を
作成したときとかは、そういう基本を外すことはまずないけど、素人の
個人事業主がウェブ上の定款テンプレを適当にモディファイしたような
ケースだと、そのあたりがデタラメなことはよくあるから。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:35:38.37ID:XW8dfxhc0
>>253
そうなんだよなあ
他で代替可能な職種が多すぎる

海外は行政事務の職種の範囲が日本よりも厳格じゃないのもあるが
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:39:38.81ID:yw5fZJ+50
>>256
時代に合わないのはその通りだが、印紙税は税収も大きいし、代替財源がなければ、あいにく増える事はあっても減ることはない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:40:36.80ID:f2GM4H7B0
>>259
技術的にはその通り。でも、仮に弁護士や司法書士が業として
定款の内容の適法性について認証できるような制度にしたら、
結局はいまの公証人手数料と同程度の認証手数料を取ることに
なるだろうと思うけどね。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:41:56.65ID:cWyuLAq20
会社財産のために公証人は必要だと思うけど、
手数料が高すぎる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:43:38.87ID:cWyuLAq20
>>11
会社財産の規模で変えるべきだろうな
つまり数千円〜数万円で
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:44:34.49ID:mSXpEBWu0
会社作る時、行政書士とか一切使わなかった記憶あるんだけど、公証人だけは頼みにいったのかな?
すっかり忘れてしまったわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:44:45.90ID:AxVtGjmA0
当たり前だろ。公証人の収入が減る。公証人になる人が減る。公証人の資格試験を受ける人が減る。

官僚の天下り先が減る。自分達が困る。これが理由だよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:44:49.02ID:XW8dfxhc0
>>260
その財源がーは民主党政権交代前夜に耳タコになるぐらい聞かれた話じゃん

財源なんて金融緩和と国債発行で解決できる話
問題は財源じゃなくてトータルの経済活動とその経済活動による税収
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:45:12.59ID:TfwaLBtD0
公務員仕事もせずにぼったくりすぎやろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:45:35.43ID:f2GM4H7B0
>>263
原始定款の認証は会社設立手続きの一環だから、その時点では
会社は存在していないんだけど。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:48:52.15ID:f2GM4H7B0
>>266
「公証人の資格試験」は確かに公証人法12条に規定があるけど、
その試験が実施されたことは一度もないよ。

これまでに任命された公証人は全て、同法13条の規定による
法曹資格者か、13条の2の規定による法務事務官・検察事務官・
裁判所職員経験者のみ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:49:48.24ID:3+i4HX3G0
資本金が何の保証にもならないような会社について公正証書だけ立派に作るってのは
滑稽だけどな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:52:35.86ID:q6nQhSdK0
それより社員を簡単に解雇できない日本では起業に及び腰になるだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:53:11.87ID:XW8dfxhc0
>>272
実際、企業と取引する時にはどこでも帝国データバンクなどで信用調査してるんだよね
定款がいくらしっかりしててもそんなの意味ない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:53:28.97ID:yw5fZJ+50
>>257
私も書籍を打ち直ししてモディファイしただけのデタラメ人間だから、チェックしてもらって有り難かった。
それなら司法書士の検印で代替できる。会社定款チェック士とかいう資格つくればいい。
でも違う。年寄りの機能を全て代替できるインフラと制度案を作って、法務局の言い訳を全て潰さないと、年寄りは今後も生き続けるな。残念だが。
あ、あと米大統領が『米国の公証人は日本でも有効な、な、な』って言ってくれると、有難い。霞ヶ関は大騒ぎになるだろうけど、開業率アップには役立つ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:54:24.68ID:3+i4HX3G0
>>273
もっともさらにいえば官僚が公証人になる例もほとんどない
裁判官、検察官と幹部職員くらい
この人たちは制度設計には関係してないから、天下り利権とひっくるめると
かえっておかしいことになる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:55:33.34ID:WVGOO4Fu0
>>271
公証人は天下りの順番待ちだから

民間から試験を受けさせてまで採用する必要はない。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:55:46.51ID:yw5fZJ+50
>>267
そうそう。
ただ既得権ちゅうのはなくならんよね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:04:23.54ID:BoICbVPw0
おっぱい手数料
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:05:47.36ID:nroASnOc0
昔会社作ったときに公証人役場行ったけど、あれ結局なんの必要があったのか忘れた
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:06:12.36ID:Lo8nUUEt0
設立時に5万払いたくなければ合同会社作ればいいだけの話
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:07:42.89ID:BoICbVPw0
5万円払う代わりにおっぱいで勘弁してください
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:10:19.40ID:cWyuLAq20
>>269
しかし法人となる前進は存在する
その会社財産を侵されないために公証人の手続きが必要なのであって

>>270
会社財産が確からしいことを保証する業務なんだからさ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:10:59.38ID:Bo6zlw+00
撤廃したら中国人の休眠会社が大量にできるな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:11:47.59ID:Lo8nUUEt0
>>263
原始定款の作成は一番最初だから出資者も出資金額も決まってないんだよね。
ついでに言えば資本金は定款に書くことを要求されてもいない。(登記には書かなければいけないが)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:13:43.70ID:LZFThNIs0
1円起業なのに5万円も!!!!

っていうテーマなら設立登記にかかる15万円も問題視しろよ
公証人の定款認証手数料だけ狙い撃ちにするのはなんか意図があんのか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:14:00.89ID:Bd9oVR0j0
みんなが白い目で見ればこの制度も維持しにくくなってくる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:14:18.23ID:f2GM4H7B0
>>287
会社設立について公証人が関わるのは原始定款の認証であって、
会社財産の保全とは関係ないよ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:15:51.66ID:2B+nv44l0
いらねーよな法務省
ポンコツ集団
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:20:31.29ID:LZFThNIs0
>>295
公証人ってみんなそうじゃないの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:21:11.75ID:BGApC5z/0
>>287
原始定款の認証は「会社財産が確からしいことを保証する業務」ではない。
公証人に出資予定の財産の内容とか伝えないし。

原始定款という文書が会社法その他の法令に則っているということの認証。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:22:03.40ID:yw5fZJ+50
>>295
いや〜ん、ばか〜ん。うふふ。
少しぐらいいいじゃないの。
老後の生活が楽しめないと、別れちゃうから。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:22:06.76ID:cWyuLAq20
>>292
そうだったな
訂正
公証人は原始定款に瑕疵がないか調べる人のことだったな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:22:21.49ID:EFRVCJ720
>>288
多額の印紙代を支払って休眠会社作って、
毎年維持費を払い続けるアホな中国人がそんなにいるんだ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:24:13.56ID:NnZggwck0
>>296
引退した裁判官と検察官が70歳で勲章もらうまでダラダラしてる場所だぞ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:24:29.72ID:cWyuLAq20
>>297
すまんすまん
現物出資の際の検査役と勘違いした
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:25:20.55ID:xJm/YeyD0
これ単なる出来レースだからな
忖度なんてなかったと言うためにな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:26:05.81ID:YQJbebEE0
いいぞいいぞ、どんどんアホ役人を晒し出せw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:27:16.41ID:yw5fZJ+50
あと、定款に改ざんがないことの証明機能もあるようだ。
http://ohfuruta.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-8bf7.html
つーことは、将来何百年も原本のコピーを保管してくれる機関があれば、いいわけで。信託銀行とかやらないかな。手数料が年15万くらいかかりそうだけど(^^)
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:27:24.23ID:c2TMdJQ40
まず印紙税を廃止しようぜ
カツアゲだろ、あれ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:29:04.00ID:bzNnzNi70
「起業のしやすさ」「ビジネスのしやすさ」ってそういうことじゃねえよな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:29:17.50ID:cWyuLAq20
原始定款の認証だけで五万円は高すぎるわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:30:33.65ID:cWyuLAq20
>>307
経済成長してることこそが
最もビジネスしやすい環境ではあるよな

あと既得権益に邪魔されない環境も
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:33:22.92ID:zrEte4j00
天下り利権は守る!
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:33:29.29ID:yw5fZJ+50
>>308
俺も、年寄りの小遣いとしては高いと思う。だけど、高いっていう比較対象がないんだよな。公証人と価格交渉できるといいんだけどな(^.^)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:34:44.94ID:xYWMTa9Z0
総理大臣案件として、役人から利権を取り上げろよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:34:46.28ID:c2TMdJQ40
登記するだけで15万円って、手書き時代の基準だろ
ふざけすぎだろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:35:08.41ID:yw5fZJ+50
>>310
それは世の中でもっとも大切な事だ。そして、いつかは破綻する事だ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:36:04.99ID:MGXs29z/0
公証人って最近知ったが存在意義がよくわからん
知ってる人ななんも疑問に思わないみたいだけど
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:37:16.43ID:/WHAClpF0
手数料は手数にかかる費用だろ
中身の金額なぞもんだいじゃない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:37:28.94ID:glpgUl6Q0
一円詐欺w
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:39:22.02ID:l2cHlqRj0
>>1
事務手数料だろ

通販でうまい棒を1本注文になぜ送料350円とか言ってるようなもんだぞ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:40:25.34ID:fdy0sCm80
>>1
得体の知れない会社作ったからだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:42:22.50ID:U53/VGS20
>>53
じゃあ本当に二人分払え
遡って
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:43:41.18ID:cWyuLAq20
>>315
定款に法令違反はないか、矛盾がないか
専門家に見てもらうこと自体は必要じゃないか
その手数料が高すぎるって問題であって

定款に瑕疵があると会社設立に失敗しちゃうからね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:44:36.17ID:yw5fZJ+50
>>315
疑問に思うと腹が立つから、疑問に思わないようにしている。
いつかは、国際的な認証センターができて複数国への登記があっという間に終わるようになる。その時年寄り共は仕事がなくなり全員四に絶える。起業する俺たちに必要なのは秘密鍵とヤル気だけだ。そういう世の中がくる。
と、思って今日も枕を濡らすのであった。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:46:27.23ID:Bm1G8YP30
>>323
電子定款なら印紙代不要だろ?
1円は違うの?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:48:30.68ID:f2GM4H7B0
>>325
電子定款は印紙税法上の課税文書ではないから印紙税はかからない。
でも、電子定款であっても、会社法上の認証は必要。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:50:23.10ID:yw5fZJ+50
定款チェックソフトて無いの?ありそうだけど、作ると法務省から会社法違反の通知が来るのか(^^)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:52:39.21ID:yw5fZJ+50
>>326
んじゃ、やっぱ電子も印刷して公証人役場に保管するの?最近の知らないからゴメン。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:59:24.30ID:f2GM4H7B0
>>330
pdfに電子署名してそれを公証人が電子認証するみたい。
電子定款はやったことないのでよくわからないですが、
ググッてみると、印紙税はかからないけどそれなりの
機材とかソフトが必要になるし、紙ベースよりも面倒な
ことも多いみたいですね。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:00:45.75ID:Lo8nUUEt0
>>328
テンプレートはネットで探せばいくらでもでてくると思うぞ。
公証人の認証を受けることが条件なのであって、チェックソフト使っても意味が無い。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:00:55.20ID:wlLDExTj0
ペーパーカンパニー対策の為にも1000万は必要だった
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:02:38.00ID:1Fjcp8Op0
>>9
だから皆ムカつくような奴なんだ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:02:46.34ID:rA9v0ZlC0
公務員の 働き方改革 

公務員の ビジネス 
 
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:07:49.22ID:TyQU3yjg0
1円起業とか無くせよ
まともに給料出せない企業が溢れかえるばかりで賃金増えるわけ無い
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:10:46.38ID:WVGOO4Fu0
>>332
会社設立するなら司法書士に丸投げして、自分は開業準備でもしていたほうがいい。

大半が電子定款にしてるから印紙代がかからず、自分でやるのと比べたら実質3万円くらいの
負担で楽できる。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:16:00.80ID:wRzoT5ue0
それと、登記に25万くらいかかるんだよね。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:20:10.72ID:DsXuSY9O0
遺言状作る相談に公証役場行ったら
ホームページはめっちゃフレンドリーなのに
職員はめっちゃ冷たかった。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:22:06.94ID:cWyuLAq20
>>341
役人なんてそんなもの
出来るだけ減らした方がいい
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:25:30.14ID:WVGOO4Fu0
公正取引委員会が士業の報酬規程にクレームつけて多数の士業の一律報酬が撤廃になった。

公証人の報酬規程は温存されたままだ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:27:46.21ID:Oo7QUZqy0
>>340
そういうこと、さらに役員改選時期も必要。
特別会計て奴、どこの省庁でもあるな。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:28:53.47ID:yw5fZJ+50
>>332
ああ、なるほど、サンキュー。
きっと、企業の電子入札と同じ手間・機材だね。
スレタイとは違うが、電子入札(主語は自治体だから正確には電子調達)ってのもタコシステムでさ。
TDBとかの認証機関に印鑑証明とかを送ると暗号鍵が格納されたICカードが届くの。
ICカードリーダーをPCに付けて特定バージョンのJava入れて、NECが作った超分かりにくいWebサイトにアクセスしてFileMakerファイルをダウンロードするの(FileMakerはランタイムだからソフトは不要だけどね)。
そこに財務情報入れて、またWebサイトにアクセスしてJavaの起動を待ってFileMakerファイルを暗号化してアップすると、センター側では公開鍵で開いて認証する。
しばらくするとOKになって、自治体にまた印鑑証明とか提出する。通信を暗号化しただけの誰得システム。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:29:54.93ID:GqwLRwkh0
>>343
公証人手数料は公的認証の対価で政令事項だから、
士業の報酬とは位置付けが違う。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:30:08.80ID:WVGOO4Fu0
公証役場で契約書を作ったら、20年後に生きてるかねw
と公証人に言われたそうだ。
そんな話を思い出した。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:32:49.17ID:f2GM4H7B0
>>346
言われてみれば、電子調達システムと似てるかも。おっしゃる通り、
特定バージョンのブラウザとかJAVAが必要な上に操作性も最悪な
シロモノなので、それなら紙ベースの入札するほうがいいや、って
判断してる企業は多いと聞いたことがあります。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:33:44.25ID:Lo8nUUEt0
>>344
300万も1000万も合理的な理由が無いんだから別に1円でもいいでしょうに。
取引するかどうかは会社次第だし。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:34:59.44ID:yw5fZJ+50
>>334
そのとおり。
いいたいのは「公証人の認証」とは何なのか?その機能を全て他に代替してしまえば、年寄り共は不要になる!ということ。
内容チェック、第三者による原本証明、複写、保管か?でもそれなら5マンでもいいか(^^)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:35:45.95ID:N+AwFUqI0
オマエラバカ多いな。電子定款で合同会社設立してから株式会社に組織変更すれば公証役場なんかいらねーじゃん。普通に株式会社設立するより安いわw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:35:54.97ID:kLj7G0mR0
よくよく考えたら、詐欺みたいなもんじゃないか
何が1円だよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:37:13.85ID:+Akrj0MV0
>>10
もし、資本1円の会社が倒産したとして、
その会社に対して債権が100万円あれば、
債権者は、会社の資産から保証されるわけだし。
資本金が1円だから、1円だけ保証しますよという意味ではないから。

1円以上の債務を負わないのは、1円の株主ってことな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:37:29.95ID:Q1vEYIdK0
10円の価値しかないもの運ぶのだって
10円の価値しかないからって郵便料金10円以下にはならん
1円の会社でも手数料は5万円でもしょうがないやろ?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:38:06.74ID:WVGOO4Fu0
>>347
そら理屈は何とでも言えるよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:38:43.85ID:+Akrj0MV0
>>355
「1円の会社を作りましょう」が目的じゃなくて
「1円で会社を作りましょう」が目的な。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:46:59.31ID:yw5fZJ+50
>>349
特定バージョンのJava使ったWebアプリなんて当社では使用禁止。紙でやるわ。開発した会社は万四に値する。
スレタイと違うね、すまん。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:47:50.78ID:yw5fZJ+50
>>352
そっかあ。頭いいな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:49:29.21ID:2x+Bazp/0
5万円が惜しいなら最初は合同会社にすりゃいいだけ
合同会社はそういう人のためにある
そりゃ法務省が首を縦にふるわけねえよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:51:40.08ID:WVGOO4Fu0
>>359
納得するなよw
組織変更に印紙代もかかるし、いろいろ書き換えたり手間も大変だ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:51:44.89ID:Z0iOgkqQ0
スレタイ 法務省って内閣の構成要素じゃないんかい

手数料かかるのは構わんが、省庁は害悪だな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:53:05.49ID:EFv0pOP10
寄生虫が寄生虫の仕事をするために無駄な税金と無駄な手続きで、経済が停滞して遅くなるうえにヒューマンエラーさえ出る始末

もう皆殺しで良いな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:53:23.89ID:/74Zb7Ty0
自分のお友達に税金を食わせる事業のためには必死になって岩盤規制を突破などと言いたてるくせに
こういう狂った利権は普通に温存
それが安倍
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:53:47.38ID:Z0iOgkqQ0
資本金1円
ただし初期費用 十万円以上
年間維持費 数万円以上
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:53:51.99ID:Q31gkJTx0
起業したあと充分な客がいる状態、
つまりマイルドインフレに維持するのが、
政府日銀の役目だろ?

仕事しろよ。
とっとと消費税減税しとけ、バカめ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:55:31.26ID:3c/NeJY30
>>324
最終行ワロタw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:57:49.80ID:gXY8yn2M0
嫌がらせで数万件起業するようなのが出てきたら困るしな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:58:50.80ID:0lc/9pSG0
手数料ビジネスを廃止されたら困る公証人
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:01:37.70ID:6WXKFfWq0
公証人手数料だけでなく、登記する時の登録免許税も印紙税もぜんぶおかしいだろ。

ってか、全部いらないだろ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:02:50.39ID:6zLl7mti0
スマホの本体価格1円みたいなもんか
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:04:23.12ID:XW8dfxhc0
>>352
法人になるんだったらそれが手っ取り早いね
個人投資家で資金規模が大きくなると合同会社にして節税するのが一般的
相続税も減らせるし
株式会社だといろいろ株主総会など制約があるが
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:04:41.77ID:FU/ezUJ10
初回は証人ないとだめだろ
二回目三回目と経営責任を果したか、信用の度合いはどうかで金額変えればいい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:07:05.34ID:XW8dfxhc0
>>376
経営責任なんて客や株主が判断すればいいだけで公証人役場が判断する内容じゃない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:09:11.11ID:XW8dfxhc0
まあ、公証人なんて経営以外だと必要性があるのは
遺書を書いた時にその遺書が正当性があると証明するぐらい
弁護士でも代替は可能
弁護士より安上がりなんだけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:11:49.07ID:WVGOO4Fu0
>>377
だから安倍のお友達の件では省庁の抵抗を押し切ったが、
関係のない件ではあっさり引き下がったわけだろ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:12:37.56ID:/74Zb7Ty0
>>377
安倍はお友達が関係ないから初めからやる気がなかったんだろ
加計に税金を食らわせるために必死だったのに比べてこれw
岩盤規制w
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:16:42.82ID:miyu2SQ30
1円しかなくて何ができるの?
仕入れもできなければ建物も
車両運搬具もなく、ボールペンすら買えない
あるのは借金のみか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:24:39.66ID:XW8dfxhc0
>>383
車両運搬具は自前の車を社用車として使用、ボールペンは自分のボールペンを使用
会社経営ってどこまで必要経費を削減できるかがキモ

ちなみにリーマンショック時のトヨタの業績悪化がきつかったのは雑費の項目が多かったから
(つまり、余計な無駄遣いが多かった)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:25:53.11ID:XW8dfxhc0
>>383
それと借金をするのは会社経営では悪くない。
借金は簿記会計では資産に計上される
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:30:23.79ID:jeFJhEr00
>>385
借入金は負債だけど?借入行為の結果入手した現預金が資産。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:34:54.58ID:XW8dfxhc0
>>386
現預金貸しさんになるのは同じね

無借金経営をして経営が困難になった時銀行が助けてくれなかったのがスカイマーク
借金をしまくりのソフトバンクは利益額が1兆円を超えてトヨタに続いて2社目の利益額1兆円企業
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:45:49.27ID:+6FM1BjJ0
>>282
記憶にすらのこらない程度の不要な仕事ってことさ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:45:51.33ID:5aBnnrmmO
>>362
普通の国なら、企業人にビジネスをよりやりやすくする為に国のシステムを変化させていくのだが
日本は、役人が企業人を管理しやすいようにシステムを変化させていく
自営業をやってれば一番邪魔になるのが役人だって良く分かるよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:47:57.08ID:B1kViCqG0
>>393
起業は可能。会社設立は不可能。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:48:59.77ID:CB9qk8yA0
合同会社で、定款は電子認証にすれば
登記と定款証人あわせて5万ちょいで起業できる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:50:18.10ID:JTQBE4j90
保証金じゃなく、これ国庫に納めるんでしょ
こんなので商業盛んになるのかよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:52:41.06ID:CB9qk8yA0
>>394
不可能じゃないだろ
借入先にしておけばいいだけ
設立と同時に借入先を会社名に変更するむね契約しときゃいい

設立時bsの借方が
借入100万
資本金1円になるだけだよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:53:56.82ID:VksvlJW+0
要は利権
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:55:58.35ID:w7HI+4Ui0
公証人は美味しそう!
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:59:40.94ID:CRcrIuw80
個人事業か
ネタはいくつかあるけど、俺個人の営業スキルに問題が
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:01:09.63ID:OWUsc7YD0
>>397
1円とはいえ、資本金あるじゃん。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:01:32.61ID:f2GM4H7B0
>>396
公証人手数料は国庫に入るカネではない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:04:31.61ID:+m8rAhJL0
公証人は必要だけど、書類にハンコを押すだけで5万円なんてボッタクリだろ
登記費用もえげつない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:06:16.30ID:iuEVwmn50
この国はもうだめかもわからんね  
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:07:29.81ID:cS8rI4Z60
登記する際の約15万円のほうが問題だろ
オンライン化されてるのに、あの意味不明な高額費用がスルーされてるのは異常
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:08:17.33ID:Bm1G8YP30
と言うか5万も出せない奴が法人作ってなにするの?
ろくな事しない気がする
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:08:26.84ID:0Suov9DL0
登記なんてwebでフォームを用意しとけばいいだけなのに
いちいち書き方に文句つけたりしてたんに関係者を食わせるための利権でしかない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:09:00.46ID:RuTUuqjl0
手軽に看板書き換えできるような仕組を安易に作るから
残業代不払いのまま廃業にして同じ施設と設備で縫製会社作り変えるような
みえみえの手が使えるようになるんだよ、安倍になってから日本はグダグダじゃないか
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:09:08.61ID:36PAQiRT0
>>405
合同会社なら6万円ですむよ。個人の起業のための
会社設立なんて、株式会社である必要はないから。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:09:59.85ID:4/OA6XGw0
起業するために本当に必要な最低金額は役所に払う諸々24万円
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:30.79ID:+6FM1BjJ0
司法書士費用+登録費用5万円くらいにしろよ。

現状の30万円はボッタすぎw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:59.28ID:SSwMh3dw0
>>409
合同だと、融資が厳しくないか?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:11:10.94ID:eQw8l6yE0
起業と会社設立をごっちゃにしてるやつ多過ぎ(笑)
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:11:19.03ID:+6FM1BjJ0
>>408
お前はキチガイの部類やw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:13:03.19ID:qBXrT0/J0
>>413
どうせ個人事業の法人成りでしょ?金融機関からみれば、
株式会社だろうが合同会社だろうが関係ないよ。
素人じゃないんだから、株式会社ならしっかりしてる
だろうなんて甘い見方はしない。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:13:59.21ID:+6FM1BjJ0
>>409
むしろ個人で合同の方がわからんわ。
合同でいいのなら個人でいいだろ。

ある程度の企業によっては株式じゃないと付き合わないしという縛りがあるんだよね。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:15:05.01ID:0Suov9DL0
個人事業だと借金踏み倒せないでしょ?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:15:22.07ID:sy8acfUP0
>>418
シスコとかアップルの日本法人や、西友なんかとは
取引できない会社になっちゃうねw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:15:45.46ID:+6FM1BjJ0
>>421
大きいところはいいの。バカか。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:18:00.33ID:LkHLT4Ge0
安倍ちゃんのお友達が関係して無いから内閣も一生懸命に仕事しなかった
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:18:00.45ID:N+AwFUqI0
オマエラバカだな。合同会社でもまともにやってれば融資枠1億あるだろ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:18:20.10ID:SSwMh3dw0
>>418
やはり、株式だな
合同のメリットがわからん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:18:35.70ID:dHSPshVD0
>>418
> 株式じゃないと付き合わないしという縛り

いまどきそんな縛りがある会社なんて、時代についていけてない
老害企業ぐらいだろうね。

株式会社か合同会社かということと、取引相手として信用できるか
ということは全く関係ないから。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:20:38.74ID:JTQBE4j90
株式会社のほうが色々と都合が良い
有限会社が個人では良かったのにもう使えなくしやがった
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:20:47.71ID:SSwMh3dw0
>>427
たしかにその通りだけど、ビジネスでは偏見をもたれないことも重要だろ
合同を見下す人たちがいるわけだから
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:21:38.44ID:+6FM1BjJ0
>>427
いらないと思うけど、会社として決めているんだ業者にはどうしようもない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:23:24.77ID:0Suov9DL0
オーナーが経営から手を引いた老舗企業とか
上場まで目指す企業、資本関係が複雑な合弁企業でもなければ
株式にする意味がない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:24:17.93ID:tJ7/JI/O0
アカウント作る感覚で起業されても困るしええんでない?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:25:05.94ID:+6FM1BjJ0
当然、特別な技能があるなら話は違ってくるのは当たり前。

経営側は税制的に有利な方をとりたいだけだよ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:25:38.32ID:PZdJxSPs0
会社設立時の電子定款認証で食ってる士業のためかな?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:26:30.41ID:xSN6xkdk0
人格がひとつ増えるわけだから簡単に作らせるわけにはいかんでしょ
でもこうやって役所にプレッシャー与えるのはいいことだ
昔はすごい偉そうだったけど今は親切になった
登記所の職員も前はすごい態度でかくてお代官様だったが、今は素人相手でも懇切丁寧
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:26:36.51ID:FKChAz/Z0
儲けたければ働くな
・量子的思考カジノ必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住む手法

無職でも毎月100万円貯めた実話

物理 儲け

で検索.
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:27:38.41ID:PXNlg7dT0
定款に一行追加するだけで3万以上取られたし、一体何の金なのか
データを全部手作業で修正でもしてんのか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:28:06.41ID:PZdJxSPs0
合同会社はうまくやれば節税がすごいできる
節税企業の代表アマゾンジャパン合同会社
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:29:28.92ID:V9i0ZowE0
法務省は検事とか裁判官出身が仕切ってる。
公証役場は検事や裁判官の天下り先。

法務省は当然自分たちの食い扶持を守るわな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:32:24.32ID:BGApC5z/0
>>438
アマゾンは「合同会社だから節税できてる」のではないだろ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:34:43.31ID:PXNlg7dT0
>>435
いや今も糞役人いるぞ
法務局の「お前殆ど仕事してねぇだろ爺」みたいな奴とかな
経営者相手にしたりもするだろうから勘違いしてんのかと
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:35:05.63ID:Lo8nUUEt0
>>429
重要な相手なら株式会社になればいいし、重要でなければ取引しなければいいだけ。
株式会社合同会社のメリットデメリット考えて決めればいい話。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:45:33.87ID:PZdJxSPs0
合同会社はたくさん稼いでいる個人事業主&家族経営向きの会社形態だよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:47:06.92ID:BnRJHVgO0
>>443
あと、大企業の完全子会社にも向いている。機関が簡素で済むので、
形だけの取締役と会とか株主総会とかの書類仕事をしなくてすむ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:50:06.30ID:eVy3QaRK0
1円起業なんて事実上無理なんだよ。
運転資金もどんな仕入をしないサービス業でもいるわけだから。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:50:49.30
5万くらい払えないとかおかしいだろw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:52:39.45
>>10
最初は1円でいいけど増資しなければ潰される
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:53:16.53
>>445
馬鹿乙w
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:54:00.59
>>443
西友だって合同会社だからな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:55:28.39ID:+6FM1BjJ0
>>447
はあぁ?いつの時代の話?

今は増資する必要はないんだがw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:56:09.06ID:U7gOgakh0
たしかに公証人の認証が5万円ってのは高い気がするな
たかが10分相当の手続きで50000円だから、時給換算で30万円は高すぎ
せいぜい3000円ぐらいが妥当
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:03:02.80ID:OWUsc7YD0
>>453
(借方)現預金 1
(貸方)資本金 1
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:05:13.84ID:JTQBE4j90
起業して30万稼ぐにはどんだけの苦労が
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:08:08.37ID:tZ5TF0170
>>406
お前と一緒だな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:09:32.65ID:esrX7Edd0
ゴミ集団法曹界。腐った判例といい本当にカスしかいないのな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:10:16.34
>>451
あっそw

でも与信が悪いままじゃねwww
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:18:45.29ID:qPrjumAB0
法人化した方が税金安くなるってんだったらいいんだけど
他にメリットあるかね
ある程度やってこれなら商売できるってなれば会社化するだろうけど
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:23:02.26ID:7ncU5R8M0
>>381
裁判官の利権だから左翼もだんまり
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:28:30.65ID:u5n9gXAE0
小資本金での法人設立で実際にうまく回してるのは

副業禁止のリーマンが妻名義、親族名義の法人で仕事請け負って「家族の仕事を無償で手伝う」というパターンが多い。

リーマン本人の副業禁止だから、個人事業主ではダメなんだ。

会社はペーパーで入金先の法人口座持ってるだけだから
法人設立は定形処理で簡単に済むんだよ。
そういうのにも5万取るのは超ボッタだよ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:33:20.05ID:u5n9gXAE0
>>464 に追加

設計やコンサルで仕事請け負う場合
相手が大企業だと、個人事業主に発注するのは想定外で
担当者が稟議回しにくいってのがある。

また、相手方が指導料や設計料の支払いに助成金を使う場合、
法人でないと役所相手の手続きが面倒。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:56:28.21ID:FJxrLkbb0
下げるなら登録免許税下げろよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:09:03.74ID:Ucxh1WfN0
>>466
賛成賛成大賛成
公証人の5万も問題だけど、登録免許税の最低15万ってのはもっと問題じゃないか?
原則通り、資本金の0.7%だけにすりゃ、500万円での設立なら35,000円で済むは
ずなのに、15万もボッたくるんだから。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:09:14.95ID:oK6Nlk620
まぬけ

【間抜け】

《名ノナ》気がつかないでばかげた事をすること。そういう人。とんま。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:09:42.61ID:FvbOGYVb0
公証人への認証料5万もどうかと思うけど
株式会社設立登記には登録免許税が最低でも15万かかるからな
こっちをなんとかしろよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:11:26.96ID:q6Bu9iGx0
オマエラバカだな。合同会社のメリットは決算公告なんかせんで済むからだわ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:11:35.58ID:Ucxh1WfN0
>>427
合同会社だと代表者の肩書が「代表社員」になる。
これを嫌う人は結構いる。
代表社員って名乗っても「あんた、組合の人?」って言われるんだそうだ。
名刺に「社長」って刷っとけって言ってるんだけど、登記事項証明出した時に問題になるって。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:12:30.43ID:Dvz+IbAT0
役所なんてすべて不要で終了だと思うけどな。
公務員が積極的に犯罪したら身内で隠すような組織になんの信用がある?
そんなことよりも自分自身でやるべきことをやる、のほうがいい。
簡単なルール構築とネット環境を無料にしたらいいだけ。
カメラで写真とってアップロードするほうがよっぽど信用が高い。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:13:37.41ID:2S2WA9xn0
強権的な人事権を持っているなら、服従裁判官に入れ替えれば良いだけじゃ??
邪魔者全員排除はワンマンの常套。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:14:26.52ID:Ucxh1WfN0
そもそも、「資本金」って登記事項が無意味なんだよ。
「資本金1億円」たって、債務超過じゃ何の意味もない。
「資本金100万円」だって、剰余金が10億もありゃ万々歳。
「資本金」ってのは、この額までは債権者への弁済を優先しますってだけなんだから。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:15:30.99ID:sy8acfUP0
>>472
総務法務財務系の仕事してると全然違和感ないけど、
気になる人は結構いるのかねぇ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:16:38.43ID:Ucxh1WfN0
>>437
登録免許税
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:17:28.15ID:WVGOO4Fu0
>>476
気になる人はいるね。
名刺にCEOと書こうかなんて言ってる人も。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:18:32.42ID:Ucxh1WfN0
>>476
「合同会社」って言葉そのものを知らない取引相手がうさんくさい目で見るらしいよ。
確かにこの言葉、センスないもんな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:18:42.11ID:u5n9gXAE0
>>470
免許税は税収になるんだからいいだろ。

公証人手数料は私人の利益になるから問題
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:20:09.37ID:Ucxh1WfN0
>>479
オレもそれ言ったことあるけど、そしたら「そのほうがインチキくさくないですか」
って言われた。
ごもっとも。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:21:21.89ID:q6Bu9iGx0
バカな取引先だと合同会社の略称知らなくて(合)と書いて来る。そんなバカ会社はこっちからお断りだなw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:22:24.91ID:WVGOO4Fu0
執行役なんて名乗れるのは会社法の一部の会社だけなのに、
勝手に執行役員とか最高執行役なんて使ってるからな。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:23:40.83ID:Ucxh1WfN0
>>481
税収になろうと私人の利益だろうと、起業の阻害要因になるのは同じでしょ。
だから、原則通り、資本金の0.7%だけなら納得いくけど、例えば資本金
10万円で設立する会社から15万の税金取るって正当性あるの?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:24:05.65ID:f2GM4H7B0
>>484
委員会等設置会社の執行役と、一般的にいろんな会社に
置かれている執行役員はまったく別物だよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:25:06.73ID:Ucxh1WfN0
>>484
いるいる。
アレって、大半は取締役ですらないんだよね。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:25:56.27ID:Ucxh1WfN0
>>483
ごもっともだけど、(同)ってのもどうかと思う。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:26:21.71ID:WVGOO4Fu0
>>486
執行役員なんか会社法上の定義ないだろ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:27:07.71ID:f2GM4H7B0
>>490
ないよ。執行役とは別物だと言っている。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:27:08.54ID:lQIum2270
>>480
(合)の記号見た時はじめ合同ではなく中国のような合資会社かと思ったよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:29:32.17ID:WVGOO4Fu0
>>491
定義が曖昧な、自称執行役員とか最高執行役員とか使っちゃだめだよね。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:30:47.37ID:Ucxh1WfN0
>>492
合名会社の(名)も合資会社の(資)も間抜けだしね。
合同会社なんて無理な名前つけるぐらいなら、有限会社
のまま残しゃ良かったんだよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:31:49.81ID:f2GM4H7B0
>>493
なんで?「執行役員」は会社法上の用語ではないというだけで、
紙袋従業員にそういう肩書きを与えることになんら問題ないよ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:32:28.74ID:f2GM4H7B0
>>495
誤字訂正:

紙袋従業員 → 幹部従業員

なんでこんな変換したんだろ…
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:35:09.34ID:WVGOO4Fu0
>>495
各社勝手に自称執行役員、最高執行役、CEOなんて使うんだ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:37:06.63ID:f2GM4H7B0
>>497
執行役員とかCEOって役職を使っている会社は多くなったね。
「最高執行役」というのは聞いたことないけど。
委員会等設置会社の代表執行役とは別もの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:38:22.41ID:Fjzbe2wZ0
つうか、名刺の肩書はどう書いても問題ない。
社内の決めごとだから。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:38:50.35ID:Ucxh1WfN0
>>496
たぶん「かんぶ」から「かんぶくろ」への連想変換でしょ。
山寺の和尚さんが猫を押し込む袋のこと。
ちょっとおもしろかった。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:40:28.08ID:xIgL1CAF0
>>497
なんかスラングかとおもったわorz
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:40:45.06ID:WVGOO4Fu0
>>498
別ものもなにも、定義があいまいな肩書を勝手に使ってるだけだから。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:42:17.86ID:F3gcUwX50
公証人は会社設立には正直いらんよな
法務局だけで十分だよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:42:23.86ID:Ucxh1WfN0
>>499
そんなことないよ。
代表権があると一般に思われるような肩書名乗ること許してると、そいつが
権限ないことをした場合でも、会社は責任負わされるんだから。
最近じゃ少なくなったけど、その肩書で手形なんか振り出されたら一大事。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:43:26.28ID:Fjzbe2wZ0
>>504
だーかーらー、会社の決めごとだって言ってるでしょ。
なんで、その権限がないやつにそんな名刺もたせるんだよ。
ばかじゃねえの。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:45:12.84ID:f2GM4H7B0
>>502
「取締役」「執行役」など会社法に定義されたものは、
その定義の要件を満たさない者が名乗ってはいかんだろうけど、
会社法とは関係ない社内の役職名はその会社ごとに好きに決めて
なんの問題もないよ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:45:24.05ID:WVGOO4Fu0
>>505
肩書は対外的に示すものだよ。

だから各社バラバラな定義で最高執行役員とか名乗られても困るんだよ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:45:29.35ID:craBxWHd0
役員理事とかもあるよね
あいつらはなに?
顧問とかね
不明確な職掌でとんでもない額の報酬を受け取ってる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:48:13.49ID:Fjzbe2wZ0
>>507
知るかよ、困る困らないも、その会社がそうするって判断してんだから。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:48:15.03ID:f2GM4H7B0
>>507
そんなこと言い出したら、「室長」がいわゆる係長級のポストの
名称である会社もあれば、部長の上の準役員級のポストである
会社もある。そんなの、企業ごとにバラバラだろ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:48:25.74ID:Ucxh1WfN0
>>503
ほんとそう。
発起設立の場合、発起人は数人しかいないし、みんな顔見知りなんだから、
設立直後に会社の内容をまるで違うものに変えることなんか簡単にできる。
だから、設立直前に適法性のチェックなんかしたって大した役には立たない。
募集設立だと、そこをいい加減にすると出資詐欺みたいな犯罪に利用され
かねないから、募集設立に限って定款認証を要することにすりゃいいんじゃ
ないか(この場合でも創立総会で変更はできるんだけど)。
しっかし、定款認証が有益であるといいたいががために、暴対法チェックを
持ち出すとはビックリ仰天だね。
公証役場と警察をリンクさせるつもりなのかね。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:50:57.80ID:2Y2z7kQ+0
これは俺はいいと思うな
安く法人作りまくれるようになるときっと新しい不正や悪巧みが出てくる。

作る毎に一定のお金はとるべき

無料だとおかしい奴らが湧いてくるから、
有料にするってのと同じ理屈
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:50:59.85ID:f2GM4H7B0
最近は、カタカナの「ディレクター」とか「フェロー」とか
「シニアエキスパート」とか、いろいろあるもんな。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:51:42.12ID:lQIum2270
>>508
会社を構成する意味では役員ってのが本物の会社員なんだから
そこに一度でも名を連ねたら死ぬまで会社への責任持たせることにして
無駄な報酬狙いのゴミや天下りのカスを取り除いていけるようになるといいね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:54:31.93ID:CTtqlFEW0
>>10
個人事業主って、社会保険とか労災適用したくない糞企業が一人親方として契約させる労働者の事だろ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:55:59.18ID:WVGOO4Fu0
>>514
専務取締役とかなら分かるが。

代表権がないのに、代表権があるかのような肩書は問題だね。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:57:13.97ID:vy+PdZhK0
まあ移民が定着して40年後には色々変わるよ
今20歳の人が60の頃日本人は合法的に抑圧されるよ
てか移民も帰化すれば立派な日本人なんですけどね
血統主義はオワコンです
みんな仲良くしなくちゃねw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:59:24.20ID:Ucxh1WfN0
>>508
何にも仕事はしないけど、法人にとって重要な利害が絡む人物に対して「とんでもない額の報酬」を与えるための方便。
役所の天下りOBなんかによくいるでしょ。
そういう連中の面倒を見てたのが、今を時めく文部科学省元事務次官様でしょ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:00:00.37ID:f2GM4H7B0
>>517
「執行役員」とか「常務執行役員」「専務執行役員」に代表権が
あるなんて誤認、企業取引に関わる人間なら有り得ないよ。

また、「最高執行役」ってのは聞いたことないけど「代表執行役」は
会社法に定義のある、れっきとした代表権者だし。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:02:02.83ID:craBxWHd0
>>518
頭が固いというわけではないね
少なくとも日本の会社法が適用される範囲の取引にかかる法人、社員(株主)、役員等機関の構成員の権利義務は法律で決められているから、そこを侵しちゃいけないのは事実
directorとかはあくまでも使用人が使うものとしては全然問題ないと思うよ
それこそ係長みたいに
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:02:28.86ID:OnBBoi7i0
公証役場って物凄い利権業界だべ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:04:24.71ID:WVGOO4Fu0
>>521
代表執行役は会社法上の肩書と言ってる。

執行役員を名乗る会社は、本当に定義がバラバラだよ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:05:29.58ID:f2GM4H7B0
>>525
執行役員は会社法上の役員ではなく、従業員の職位を示す肩書きだから。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:05:45.25ID:ZyqanR7Z0
>>429
そんなんで偏見持つ会社なんてこっちから願い下げだわw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:05:52.07ID:Fjzbe2wZ0
>>523
あのさあ、名刺の肩書の話だよね?
例えば、逆に、代表取締役が、営業部長の名刺持っちゃいけないわけ?
それぞれの会社が決めることで外部がどうこういうもんじゃないんだよ。

で、それによる誤認が起ころうがそれはその会社の責任。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:08:29.26ID:KMC2u6rV0
>>1
公証人って裁判官と検察の天下り先みたいなもんだからな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:08:58.91ID:DoJqZZcX0
>>82
一般常識だよバーカ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:10:36.15ID:craBxWHd0
>>528
あなたが噛み付いたのは「代表権の無い者が代表権を持つかのように誤認させる肩書きを使用することはよくない」という話でしょ
俺はそれについて意見した
別にあなたの名刺云々の主張を否定してる訳ではないから落ち着け
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:11:18.88ID:Fo39RysE0
公証人ていう業務独占資格はあっても、公証人試験っていうのはない。
役所が特定の人に資格を与えて業務独占をさせているだけ。
定款認証に5万円払うのはいいとして、法務局がやればいいだけの手間を、役所が指名した特定の人間にやらせて法外な手数料を強制している。
こんな制度をいつまでも続けているのはどう考えてもおかしな話。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:12:07.32ID:ZyqanR7Z0
公証人になって悠々自適な生活送りてぇw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:13:17.59ID:craBxWHd0
確かに法務局がやればいいというのは納得だわ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:17:48.09ID:WVGOO4Fu0
>>526
>従業員の職位を示す肩書きだから

だから定義が曖昧だから各社が自分たちで決めた定義で自由に使ってる。
役員が執行役員を名乗ってる会社もあれば、支配人が名乗ってる会社もある。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:19:20.38ID:8BJgwX3U0
>>533
正確には、業務独占資格ではなく、文書の公証という公権力の行使を、
公証人にやらせているという建て付け。「公証人」は資格ではなく
公証という公務に従事する一種の公務員。ただし、国家公務員法の
公務員ではないから、位置付けが曖昧ではある。

また、公証人試験というのは、公証人法上は存在する。もっとも、
その試験が実施されたことはなく、法曹資格者や法務省・裁判所に
長年勤務した事務官が選考で任命されているのが実情。

定款認証に限れば法務局がやりゃいいということには同意。その他の
公正証書の作成とか確定日付の付与とかは、まあ、これも法務局なり
簡易裁判所なりにやらせてもいいような気はする。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:20:31.33ID:rlalHw930
登録免許税のことしらないのか?
ていうか、安く作るだけなら公証人不要の合同会社でいいだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:28:38.41ID:U53/VGS20
ちょっと何かしたいと思うと天下り団体に金払わされる
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:31:18.96ID:Ucxh1WfN0
>>538
「確定日付の付与」は登記所でもやってるよ。
ただ、公証役場がない地域を管轄する登記所だけみたいだけど。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:31:53.45ID:Fo39RysE0
>>538
公的な仕事の一部や高度な法律行為に関する証明業務を民間に委託すること自体は間違いだとは思わない。
問題は、公証人という地位が特定のキャリアの人間に付与され、民間でありながらほとんど競争のない独占的な業務を行っているということ。
公証人という地位や公証役場の設置に関して公的な資格制度やオープンな設置基準が示されるべき。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:32:44.16ID:jeFJhEr00
>>541
うん。公証人法8条の規定だね。

法務局若ハ地方法務局又ハ其ノ支局ノ管轄区域内ニ公証人ナキ場合
又ハ公証人其ノ職務ヲ行フコト能ハサル場合ニ於テハ法務大臣ハ
当該法務局若ハ地方法務局又ハ其ノ支局ニ勤務スル法務事務官ヲ
シテ管轄区域内ニ於テ公証人ノ職務ヲ行ハシムルコトヲ得
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:33:00.80ID:Ucxh1WfN0
>>539
>安く作るだけなら公証人不要の合同会社でいい
そのとおり。だけど、合同会社で認証が不要なのに、株式会社の
発起設立でなぜ必要なのか、合理的な説明はできないと思う。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:38:42.72ID:yyi/hCF80
>>10
資本金と収益や預金は別だぞ
力仕事やアイデアはお金がなくても稼げる
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:40:58.44ID:yyi/hCF80
>>541
地元に起業されたら地域が潤うんだから、ふつうに自治体がサービスでやればいいのにな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:41:13.67ID:jeFJhEr00
>>544
個人行政書士のブログだけど、↓のような考え方らしい。

http://ohfuruta.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-8bf7.html

株式会社は所有者(株主)と経営者の分離や、所有者の変動
(株式の譲渡)を前提としているので、設立時の原始定款の
記載内容を第三者が公証することで、将来の紛争防止を図る。

それに対して、合同会社を含む持ち分会社は、所有者が経営者で
あることや、所有者(社員)の変動がないか、あっても社員全員の
同意を前提としているので、定款の内容については社員の自治に
任せればよい。

ということのようです。

会社法の、逐条解説でも読めばもっと詳しいことがわかるのかも
しれませんが、ご参考まで。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:55:27.39ID:Lo8nUUEt0
>>544
株式会社は所有(株主)と経営(取締役)が制度的には分離しているからでしょ。
取締役以外の株主を保護する必要がある。

合同会社は所有(出資者)が経営(社員)になってそのまま代表社員になる。
株式会社と違って経営に関与しない社員なんて原則あり得ないわけで。
経営に関与しているのだから保護しなくていいでしょ ってことじゃね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:56:51.02ID:Ucxh1WfN0
>>547
ご教授ありがとうございます。
たしかに教科書にはそう解説されてます。私も知ってます。
でも、発起設立の場合、設立直後の株主は発起人しかいません。
その発起人が設立直後(設立登記の申請後、登記完了前でも可)に、
定款を変更してしまえば、いかようにも変更できてしまいます。
「将来の紛争防止を図る」といっても、その程度でしかないのです。
まして、中小株式会社の大半を占める非公開会社であれば、株式の
譲渡には会社の承認が必要ですから、合同会社の手続と実質におい
て大した違いはありません。
したがって私は、非公開会社の発起設立の場合は、定款認証に実質
的な意味はなく、不要と考えるわけです。
現行会社法でも、出資の履行について、発起設立では発起人代表の
銀行口座への入金でOKだが、募集設立であれば、払込金保管証明
書を要するものとしていますが、これは、発起人による出資金の持
ち逃げを防止するためとされていて、この差別的取り扱いには合理
的な理由があります。しかし、設立時の定款認証について、発起設
立や公開・非公開の別にかかわりなく一律に求める合理的な根拠は
見出しがたいと思うわけです。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:59:08.54ID:pyak7qLM0
むしろ、1円なんぞで起業できるようになんかするな。仕事をやっていく中で実際どんだけ金が掛かると思ってんねん?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:07:01.58ID:2nVvfOcO0
昭和の初期からの制度で形骸化という表現がピッタリなんで叩かれるのは時間の問題だった
先に目をつけられた資本金の保管証明だって無くなっても何の不都合もない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:07:03.79ID:Lo8nUUEt0
>>550
あくまで最低金額の話だからね。300万や1000万である理由もないのだし。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:10:31.06ID:Ucxh1WfN0
>>548
ご教授ありがとうございます。
合同会社においても、業務執行社員の定めを置くことによって、一
部の社員が経営に関与しない場合はありえます。この場合、業務執
行社員でない社員は登記もされません。
また、実務においては、大半の中小株式会社は発起人の全員が取締
役になることが多く、法制度的には所有と経営は分離しているとは
いえ、現実には全く分離していない会社が多数です。
だから、発起設立・非公開に加えて発起人の全員が取締役になる場
合は定款認証を不要とすることでもいいんです。
それが、内閣府側が描いてきたプランだったはずなんですけど、法
務省がそれを「暴対法チェック」を根拠として否定してきたのです。
これは笑うべき詭弁です。
また、現行の認証制度は都道府県の縄張りがあり、設立を予定して
いる都道府県内の公証役場に行かなければなりません。たとえば、
東京在住の発起人が沖縄で会社を設立したい場合、定款認証のため
だけに沖縄の公証役場に行かなければならないのです。もちろん、
代理は可能ですが、代理人といえども交通費も手間もかかります。
そういうことも、株式会社設立の阻害要素なんです。
法務省側は理屈をいろいろこねていますが、要するに、公証人の報
酬保障なのです。定款認証の報酬5万円というのは、他の公正証書
作成の報酬などと比べても執務時間と比べて高額すぎます。認証を
不要としないまでも、せめて、報酬額の大幅な見直しは必要だと思
います。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:11:26.13ID:Dvz+IbAT0
>>550
それは業務形態による
むしろ小さいのを法で縛ろうとするのがおかしい
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:22:19.00ID:Ege65fsW0
>>371
w
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:26:58.18ID:qJmnvcZZ0
>>29
すき家のバイト(個人事業主)が申込時に公証人手数料取られてたら誰も申し込まないもんな。
うまい具合にできてんな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:05:06.38ID:LP71d1Hy0
定款認証に拘るバカいてワロタ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:07:08.52ID:f9cG6kXb0
まあはっきり言って
資本金1円で設立された会社なんて信用されないだろw
すべて現金決済なんだろうしw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 21:29:50.76ID:6eZ/CSD60
会社を設立することの目的のひとつは、社会的信用を得ることです。
会社法施行前は、株式会社を設立するのに最低1000万円の資本金が必要でした。
しかし、1円で会社をつくれるようになったことで、「株式会社」というだけでは信用を得ることが難しい時代になったともいえますね。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:22.88ID:N/8+Pb7x0
法務省官僚の公証人私物化を許すな!

1円起業になぜ5万円 公証人手数料、撤廃ならず (日本経済新聞)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30663300X10C18A5EA1000/

   
東京法務局に所属する指定公証人は103人で、裁判官が45人、検察官が58人。 制度を所管する法務省の
幹部ポストには検察官や裁判官からの出向者が多い。公証制度の見直しを担当した民事局も、幹部6人の
うち5人は裁判官出身者だ。 ある法務省の政務三役経験者は「検察庁や裁判所からの出向者は法曹界の利益
を優先しがちだ。一方で官邸の人事権は及びにくい」と語る。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 21:50:05.42ID:KIeAWCQ50
>>158
タダで電子化できるのねw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:24:59.89ID:Ege65fsW0
このスレ結構勉強になったわぁ。誰かまとめてくんない?
このスレの住人なら法務省にグダグダ文句言えるけど、マスコミじゃ無理だな。
スレ読んでいて法人設立全体に、過去の遺物、矛盾、不公平、無駄が多い事が分かったし、問題は公証人5万円だけじゃないような気がするけど、制度や省令は変わんないだろうなあ。こんな事本にしても売れないしなあ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:25:14.89ID:ps64hese0
あはーーん❤
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:29:36.51ID:w3/cAVy20
こういう意味不明な利権は、なるべく早く潰したほうがいいな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:35:36.86ID:Ege65fsW0
>>567
w
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:36:20.30ID:O5BN6Q340
5万くらいも払えない人間が起業して何をやるんだよ。バカバカしい
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:44:54.07ID:Ege65fsW0
随分昔だが、商号チェックのために法務局へ行った時に登記官に定款も確認してもらったことがある。なんか嫌々めくってコメントしてたけど、あれ人が足んないから嫌がるんだな。
俺みたいな奴がコピペして作った無茶苦茶な定款なんて見てたら、何時間も掛かるかわかんないし。
だから、一定のチェックソフトを通した原始定款なら見ますよって事にすれば、公証人なんかいらないし、法務局で済むんじゃね?何か問題ある?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:45:11.98ID:u5n9gXAE0
>>566
あまりそうしたことに首を突っ込むと
今度は自分が助成金を得たり講演料をもらうときに
あれこれ叩かれることになるよ。

いわゆるガス抜きとして公証人手数料の5万だけを話題にすればいい。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:46:25.50ID:al46vZH90
商標登録乱発してる奴もそうだけど
まず申請者負担を徹底しないと

これだって1円開業を桁違いのレベルで出されれば財政圧迫されるわけだし。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:46:25.53ID:w3/cAVy20
>>570
それなら、供託金みたいな制度にすればいいだろ、マヌケ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:47:23.61ID:Ege65fsW0
>>570
5万が払えないんじゃない。不要な天下り年寄りに払う無駄金は1銭もにゃ〜ずら、って事だ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:47:57.41ID:I1oHFMRZ0
それよりも特許申請が無料なのをなんとかしろ
9割が一部の人で横取り利権狙いのクズなんだからさ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:49:49.77ID:Ege65fsW0
>>572
そうだな。
だから俺スレだけで吠えてるんだ。
誰か何とかしてくんないかなあ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:54:30.76ID:w3/cAVy20
>>576
いつから無料になったんだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:55:53.70ID:Ege65fsW0
>>578
俺も相当なジジイだな。
年寄りの悪口を言うと、天に向かってツバを吐くようなもんだ。
あ〜だんだん制度に腹が立ってきた。こんな制度、今年中に米国大統領が問題視して無くなるよ、約束する。
と、思って今晩も枕を濡らすのであった。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 23:08:20.70ID:Dvz+IbAT0
>>581
両方ともメシの種は税金で共通してるからな
同じ獲物について縄張り争いしてるだけ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 23:52:30.34ID:vQZRywFD0
notary publicって職種はアメリカにもあるが、あくまでも民生を簡便で低コストにする方向に機能している。

何で頼んだんだかもう忘れてしまったが、官庁提出の書類にプレス式シールを入れてもらうのに払った手数料が3ドルくらいだった。
ちな、タバコ屋の親父がやる。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 00:26:20.65ID:JNyNMM/r0
>>573
公証人に5万払ってさらに商業登記で15万かかってさらに毎年法人住民税がかかるので、
濫発するアホはいない。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 01:01:41.91ID:teRKUX/a0
>>584
いや・・・
この理屈だと1円起業なんだから手数料とか全部1円にしろってことでしょ

法務省よくやった
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 02:39:18.10ID:6RkrdybZ0
>>573
アホかよ
申請を濫発させないためなら、資本金を供託させればいいだけの話
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 02:49:25.52ID:JUCpFfGE0
>>583
実質優先の国はいいよな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 03:50:02.06ID:cBxZQE5B0
内閣の理屈だと、1円出品の送料は1円になるな
バカなんじゃねえの
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:48:29.48ID:aJdiwlM20
>>1
一人で起業して一人で取締役会議してみたけど虚しさしかなかったぞ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:32.66ID:Cpztv3jb0
>>588
送料1円と送料5万円の中間が無いから、問題だな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 13:54:47.25ID:Up6yWEZA0
1分で済む作業が、手数料5万円というカツアゲ方式
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 13:57:14.23ID:fyVZsw6a0
それなら登録免許税もなくせ
無駄にかかる金多すぎなんだよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:18:40.87ID:tfS+nrRa0
医学部や獣医学部だってもっと新設されてよい。抵抗者は文科省だった。
今回も同じ。意外と政治家は改革を志向している。しかし役所が決定的にダメですね。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:41:40.65ID:AkRcSwOc0
>>584
登録免許税と均等割も1円以下にする議論も当然やるべきだな

1円起業というなら合計1円で設立は全て終わるべき
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:43:35.52ID:oD2X11F+0
1円起業って、資本金1円でいいよ起業の略だろ
と、マジレスしてみる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:47:40.77ID:AkRcSwOc0
>>598
それが普通の考え方だったけど
安倍首相にとっては合計1円設立なんだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:57:43.02ID:E7NOzm7X0
適正価格が存在しないのは、競争相手がいないから、役所の言い値
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 16:18:42.23ID:yjs4KXp90
>>574
>>586
そうだよな。
資本金って制度趣旨からすると供託すべきように思う。

通帳の残高コピー提出のみって意味ないよな。

俺は昨年秋に株式会社設立して資本金100万に設定したんだが、
通帳の100万を法人口座に移したわけでもなく、
法人設立直後の売上が200万あり、いきなり口座残高が資本金を超過し
会社は滞りなく運営できてる。

俺は、資本金供出と役員報酬を相殺したってことにすれば、100万を法人口座に移す必要すらないよな。

資本金て何なんだろう。
供託しない以上、全く無意味に思える。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 17:17:09.07ID:KCqKfQKb0
>>601
昔は設立方式に関わらず金融機関の特別の口座に払い込んで
その保管証明書が設立登記に必須だったんだけどね。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:33:33.40ID:o0vfwWnt0
官僚は国民から金、いかに奪うかしか考えてないw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:34:05.76ID:jGza03pT0
公務員利権
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:36:20.54ID:3f9ttZ/n0
つうかさ、5万円と3人くらいは集めようよ

1000万円の資本金と7人集めろって話じゃ無いんだし
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:36:26.54ID:4iGuB7de0
>>6
法人を認めてやるから金くれや、ってこと。
ここから登記費用とかあるから30万ぐらいかかるよ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:37:37.49ID:3f9ttZ/n0
驚くよね、改正会社法すら非難するとかさ

蛆虫レベルの人達だわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:38:28.55ID:3f9ttZ/n0
>>607
流石に全部自分でやる前提のスレでしょ?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:56:41.12ID:nscP4pjF0
設立費用株式会社で20万、合同会社で6万最低かかるな。主に登録免許税。会社維持に最低で法人住民税年7万。あと公告用のサイト維持費。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:57:58.04ID:nscP4pjF0
公証人制度とか時代遅れも甚だしいわw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 20:00:17.58ID:xmAwO3Bl0
>>451
増資と黒字を勘違いしてたりしないか?
黒字については一応3年(6期連続赤字でアウト)と云うルールはあったハズ。
増資については明確なルールにはなかった様な。(増資した方が都合が良いタイミングと云うのは経営の都合上、普通にあるので、普通なら明文化する必要自体がないだけ。)
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 20:56:30.75ID:SXelIMkP0
>>232
公証人なんて要介護クラスの老人しか居ないのに、そんな高度な判断や最新の法律なんか判る訳が無い。彼奴らメクラ判押すだけ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 21:50:03.39ID:F4XGwIBg0
>>613
赤字で会社を潰すような法令上の規定はないよ。
上場基準と勘違いしてないか?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 22:42:50.66ID:AVFxFVD80
まさに天下り
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 22:56:34.93ID:teRKUX/a0
>>584
そうそう
内閣官房案はそういう話だよね

というか資本金1円と0円には1円しか差はないんで
この制度自体潰したほうがいい
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 01:38:07.13ID:1VjiLaeM0
>>618
論理的にゼロでの出資者がありえないから
現実的には一円で設立するのはほぼないので、そんなもんに合わせて手数料下げてたら今度はそっちで釣り合いがとれなくなる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:14:40.46ID:M4HtJl3t0
>>594
こういうバカが電波ブログに騙されたあげく和解金コミコミ@5万を高いと騒ぐのか・・・
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:16:08.61ID:pi5/PYBt0
トンネル会社ポンポン作られて責任回避されちゃたまんねえだろ。
頭蓋骨の中にプリンでも入ってンのか?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:41:47.57ID:DNc1A5n50
法務省/裁判所から1000人登用  民間人4人登用
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:17:05.97ID:n5popqAl0
>>621

いやwwwwwトンネル会社作る奴は5万円くらい軽く支払うよwwwwwwww

そこじゃないだろwww

そもそも会社作ろうって奴が資本金1円ってのがおかしいんだよwwwwww

馬鹿なんだよ売国奴自民党はwwwwwwwww
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:19:59.60ID:n5popqAl0
あのさあ。

公証人制度は悪く無いんだよwwwwwwwwww

公証人制度を上手く使えていない日本の制度が悪いんだよwwwwwww

もっと公証人の数を増やす努力をすれば自然と値段も下がるんだけど、売国奴自民党は既得権を保守する政党だからどうにもならねえんだよwwwww

ヨーロッパは公証人が気軽に使えるから、ビジネスがスムーズに進むんだぜ?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:25:55.32ID:n5popqAl0
「狼と香辛料」を読めwwwwww

そこに公証人の原型が出てくるからよwwwwwww

昔のヨーロッパの商人は、出身地でギルドを作って各地に拠点を置き、そのギルドが信用取引の保証をしていたんだよ。

その時に見ず知らず同士の契約の公証するのが公証人さ。

ビジネスにはとても重要な役割なんだぜ?

ところが日本はどうだ?

契約書を巻くのに公証人を使う風習なんて無いだろ?

だから、詐欺も横行しているし、世襲じゃない若い起業家は信用の問題で苦労するんだよwwwww

日本はさ、売国奴自民党が既得権を守るためにワザと公証人を使いにくい制度にしてんだよwwwww

中世ヨーロッパよりも遅れたビジネスをしている国家なのさwww
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:29:41.87ID:xy5+zZLw0
もともと資本金は1千万だか300万だか必要だったんだろ?
100万しか自己資金用意できないけど起業したいひと と 公庫の利害一致してのこの制度

なお商工中金は(r
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:51:53.10ID:lJlNia3y0
1000が株式会社、300は有限会社だな
10年位前に会社法が変わってそれが撤廃された
一応有限会社を持ってたが、6年前に人に譲渡しちまったのが
今になって惜しい事をしたと悔やむ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:50:14.84ID:QQmBWdtK0
>>620
早朝から必死やん
IDを量産したり、連投したり、忙しそうで結構やな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:42:49.76ID:eofEvJwf0
5万円の根拠を提示して欲しいもんだ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:12:04.44ID:KlD1VFtT0
>>622
今朝の新聞に載ってたな。

民間の試験を受けて公証人になろうとした奴は全員落として、
実質天下り独占。

たぶん、試験問題も試験の採点基準も非公開だろ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:14:39.44ID:auZpyuZR0
>>631
独禁法違反みたいだな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:18:45.46ID:EbOTH2250
人を雇う場合10日間ぐらいの資格を取るシステムにするべき
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:42:42.13ID:SJThfDeF0
>>606
五万はともかく三人はこまる
なぜって?経営するのは一人だから
残りの二人は邪魔
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 20:04:04.04ID:JT/yrcOz0
株式会社の話なのだが、全く区別がついてない人々が集っているのは木の精?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 20:05:21.78ID:JT/yrcOz0
>>634
それなら株式会社にする必要は無くね?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 19:55:25.47ID:x1qIA9Bh0
5万円も払えないなら起業は成功しないと思われる
1円企業でも数百万は必要だよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 19:58:17.59ID:x1qIA9Bh0
>>19
公証人って元裁判官や元検察だろうから、そんな小さい事しないだろ
何気に公証人って身分が高いよ
国が認める証人なんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況