X



【風吹けば】不漁が続くニホンウナギ 稚魚到来に太平洋の風が影響、進む生態解明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/04(月) 20:11:43.80ID:CAP_USER9
 ニホンウナギの不漁が続いている。今年の原因は稚魚の「シラスウナギ」が減ったからではなく、日本沿岸を訪れる時期がずれ込んだためらしい。最近の研究で稚魚が生まれる場所や、回遊ルートに及ぼす風の影響などが判明し、謎だった生態の一部が見えてきた。

 日本の河川で育ったニホンウナギは産卵期が近づくと、太平洋を南下しマリアナ海溝付近で産卵する。孵化(ふか)した幼生は北赤道海流に運ばれて西へ向かい、フィリピン沖から台湾沖へ北上。その後は黒潮に乗り、稚魚のシラスウナギとなって日本に戻ってくる。

 日本の養殖ウナギの大半は、沿岸にたどり着いた稚魚を12〜4月の漁期に捕まえて、養殖池に入れて育てている。昨年12月の池入れ量は前年同月比97%減のわずか0・2トンにとどまり、今期は空前の不漁が懸念されていた。

 だが漁獲量は徐々に増え、4月末までの池入れ量は計14トンに。水産庁によると2003年以降では13年に次ぐ少なさだが、前年の7割程度を確保でき、かば焼きが食べられなくなる事態は回避された。

 この理由について、水産研究・教育機構中央水産研究所の黒木洋明グループ長は「稚魚の量が急減したというより、日本近海に来る時期が遅くなったことが原因の一つだろう」とみている。

 確かに過去2年間の池入れ量のピークは12〜1月だったが、今期は3月と大きくずれ込んだ。国内で禁漁となる5月以降も、日本沿岸にかなりの稚魚が来遊していることが水産関係者から報告されているという。

台湾沖で稚魚に

 日本に戻ってくるウナギは全て稚魚で、幼生のまま来ることはない。幼生がどこで稚魚に姿を変えるかは謎だったが、同研究所は台湾の東方沖で稚魚に変態する途中の個体を多数採取。変態中のウナギが同じ海域で大量に見つかった例はなく、ここが稚魚の古里らしいことが分かった。

 この海域には直径数百キロの大きな渦がいくつもあり、自ら泳ぐ力がない柳の葉のような形の幼生(レプトセファルス)を取り込んでいく。福田野歩人(のぶと)研究支援職員は「幼生は渦の中で変態し、稚魚になって泳ぐ力がつくと渦を抜け出して黒潮に乗るのではないか」とみている。

稚魚は黒潮の早い流れにいったん乗ると、最速約1週間で日本近海に到着する。日本への到着時期が数カ月も前後するのは、いつ台湾沖を訪れ、渦を脱出するかが鍵を握っている可能性がある。産卵時期や成長速度、海流の向き、渦の強さなどで変動すると考えられるが、詳しい研究はこれからだ。

続きは>>2以降に
http://www.sankei.com/images/news/180603/lif1806030006-p2.jpg
https://www.sankei.com/smp/life/news/180603/lif1806030006-s1.html
0002ガーディス ★
垢版 |
2018/06/04(月) 20:12:01.45ID:CAP_USER9
>>1
続き

太平洋の風が鍵

 一方、稚魚が減少する新たな要因も分かってきた。1950年代に年間200トンを超えていた国内の漁獲量は昨年、15・5トンに落ち込んだが、この長期的な減少は太平洋の風が影響していることを海洋研究開発機構と日本大の研究チームが突き止めた。

 チームは気象や海洋の観測データに基づき、93年から約20年間のウナギ回遊ルートの海流変動を模擬解析した。その結果、回遊ルートの内側を時計回りに吹く風が弱まる傾向にあることが分かった。

 風が弱いと北赤道海流は南方に移動するため、幼生の多くは台湾沖に向かわず、フィリピン沖を南下する別の海流に乗ってしまい、日本に来る個体が減って不漁になるという。

 マリアナ海溝付近で1万8千個の卵が孵化したと仮定し、約8カ月で稚魚がどこまで到達するかも解析。風が弱い年は日本にほとんど届かず、強い年は大量にやってくることが判明し、実際の漁獲量ともほぼ一致していた。

 風の強さは長期的に変動することも分かった。もし今後、強い時期に転じれば日本近海の稚魚が増える可能性もある。海洋機構の宮澤泰正グループリーダーは「ニホンウナギの大回遊と資源量の変動には数多くの謎が残っている。さらに解析の精度を上げて解き明かしたい」と話している。

以上です
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:13:38.92ID:S7MOZBGo0
風吹けば金が成る成る法隆寺
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:14:33.58ID:JydynyAn0
トンキンが死ねば、世界が平和になる


みたいなことか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:16:57.32ID:MQwBQq7X0
>>4
絶滅してからでは遅い
何年か我慢すれば良いだけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:21:00.54ID:/LjrZuUbO
>>4
世界よこれが日本人だ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:22:02.24ID:SfKX+WzN0
宣伝うぜえ

こんなニュースやらなきゃウナギなんて言葉そうそう聞くことないだろ
不漁とか絶滅危機とかで騒ぐのは小売業界の宣伝なんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:24:20.52ID:OZmEbpDz0
こういう場合「しんぼうするから、日本に来ちゃダメ」でいいのかな?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:29:23.18ID:piT6TEYe0
ジャップ「ウナギの不漁は風のせいです。太平洋に吹く風が影響しているのです。獲り過ぎのせいじゃありません。乱獲の影響はほんの少しです。さあ日本の皆さんウナギを食って食って食いまくりましょう!」

もうダメだろこの国
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:32:36.14ID:9jJw8btf0
夜中に涸沼の釣りボート屋の桟橋行って、水面を水銀灯で照らしてたら2時間で70匹弱とれたわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:33:30.64ID:rs52VKnE0
不漁の研究も大切だけど、消費を減らすのも考えた方が良いだろ
コンビニやスーパー、ファストフード店で提供する必要は無い
ちゃんと注文受けて料理する店だけで提供すれば良いよ
それから輸出入も禁止で良い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:35:33.75ID:g+t5zh/b0
>>6
戦争は兵站、輸送って事を学ぶにはいいゲームたな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:36:19.63ID:QjkVwGZE0
PC-98版かな?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:44:49.02ID:GQ4Nprpx0
日本が調査捕鯨で殺している鯨は、ウナギより絶滅の危険があることも知ってくださいね。

ワシントン条約 付属書T「今すでに絶滅する危険性がある生き物」
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf

●ヨーロッパウナギ
[Common eel; Eel; European eel; River eel; Silver eel; Sing eel; Weed eel; Yellow eel]
●ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
●ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
Balaenoptera edeni
ニタリクジラ
[Bryde's Whale; Tropical Whale]
Balaenoptera musculus
シロナガスクジラ
[Blue Whale; Sibbald's Rorqual; Sulphur-bottom Whale]
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:49:50.51ID:A7XhFOnN0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほ〜ら、ニホンウナギだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 20:51:05.22ID:mE1Poh2j0
実はどじょうが大きくなったのがうなぎだったというのは内緒な
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:06:43.66ID:WMAWchR80
あのさ、乱獲したのが原因っての
誤魔化してんじゃねーよクソ学者
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:08:35.66ID:cUgANkK+0
食わない物を捕りまくって右から左に棄てまくってりゃ居らんくなるわな
2.7トンとかワロス
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:08:39.85ID:HPKtHcIN0
>>9
もう1年以上喰ってねーよ
だがイタリアとか欧州も余裕でウナギ喰うし
わりと世界中でウナギ喰われてるから
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:12:23.75ID:lEW680CV0
割とマジでコンビニと大衆飲食とスーパーは競争しあって生態系を破壊するだけだから法で規制するしかない
ウナギを取り扱うな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:18:05.76ID:TV8FV0qR0
中国産が多すぎるよね。買う人は買うんだろうけど、大抵売れ残ってるのはそれだ。
連中は限度を知らないから問題だ。取り過ぎ育てすぎで売り込み過ぎなんだよ。
工業製品じゃないんだからこれで薄利多売はやめてほしいよね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:20:49.10ID:gbIb2yA10
うなぎは専門店で高くても仕方ないと思えるかな。
スーパーでも少ない量の真空パックが三千円とかするし。
まあ、数年に一度しか食べないけど…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:32:22.60ID:uv7pMrcq0
>「稚魚の量が急減したというより、日本近海に来る時期が遅くなったことが原因の一つだろう」

今年のニホンウナギは台湾とかでも不漁だったのに、どうしてそんな楽観的な話になるのかね
乱獲による急減の可能性を考えるべきだと思うんだがな。風の影響なら、どうして今まではそんなこと
無かったのに、近年になってそういう事態が出てきているんだよ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:37:25.67ID:8VltPSzJ0
クロマグロもクジラもウナギも。
減ってない減ってないと言い続けて、全部、絶滅危惧ですよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:41:05.69ID:mqD9PIFe0
>>38
結局、輸出して日本に来るからな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 21:49:51.32ID:nrdLLzyU0
完全養殖まだかよ
シラスの仲介に入る893が邪魔してんのか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 22:37:14.99ID:hbCQ6UZN0
今年は少し遅れで割と取れてるんだっけか
うなぎ好きだけどスーパーの食う気しないし高いし食ってないな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 22:58:23.42ID:qWL3d4dy0
悪いが一生分のウナギ食べた。
もう、いつ食えなくなっても未練はない。
うな重が一枚10000円を超えたら卒業するつもり。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 23:59:26.94ID:EAiAlqSx0
>>31
量の次元が違う
ジャップが食い尽くしている
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 00:07:38.64ID:j11YYyZM0
今年の不漁の影響で数年後に少し漁獲高が上がった時に、
アホみたいに獲ってトドメ刺すんだろうなあ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 00:11:21.35ID:XWdEt5p50
>>38
中国がまともに漁獲量カウントしてる気がしないんだが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 00:12:55.64ID:XWdEt5p50
>>40
マグロはスペインで増やせてるらしいね
日本も中国もマグロはしばらく食うな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 00:51:44.57ID:sdi9sHZl0
>>52
高くつくらしいが
それも始めだけだろう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 02:08:09.61ID:uIXvIj/p0
>>52
時間がかかっても問題は解決されるんじゃないか
人は食い物にかける情熱は凄いからな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 10:27:56.93ID:WwonQg7s0
タレさえあれば鰻はいらない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 19:58:06.56ID:N2lhP5BT0
でも3t近く残飯扱いで廃棄してるんだろ?
バカ丸出しw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 00:16:50.11ID:ZSuUSwNv0
>>56
外国のウナギだろ
まあ、なんにしても海外だろうが日本だろうが獲り過ぎはよくない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:05.81ID:1KTb3OJy0
うどんでも食ってろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:41.84ID:yoed4Q8W0
イカ漁場の大和堆には 既にあの北チョン船と、母船の中国船もいるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況