X



【ニュース解説】毎日10分の「たばこ休憩」、2年で「100時間超」に…大阪府職員に訓告、処分は妥当?★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/27(水) 07:27:45.64ID:CAP_USER9
喫煙者の多くがとっている勤務中の「たばこ休憩」。そのあり方をめぐって、議論を呼びそうな出来事が報道された。

舞台となったのは大阪府庁。40代の男性職員が今年4月、たばこを吸うために職場を離れたとして、「訓告」の処分を受けていたのだ。6月5日になって各報道機関が報じた。男性はすでに依願退職している。

報道によると、その回数は、過去2年間でおよそ440回、合わせて100時間以上だという。なんとなく多いように思えるが、月22日勤務と考えれば、単純計算で1日計11分程度のたばこ休憩をとっていたに過ぎないという見方もできる。

労働者のたばこ休憩は、法律的にどう考えられるのだろうか。また、この男性の処分は適切なものだと言えるのだろうか。平岡広輔弁護士に聞いた。

●たばこ休憩が問題になるかは会社の規則次第 禁止でなければ頻度などによる

ーー今回の処分をどう見ましたか?

「たばこ休憩で処分は厳し過ぎる!」という意見もありますが、法的見地からは大阪府の対応に問題はないと考えられます。

たばこ休憩の可否を考えるには、(1)「喫煙が行われた時間帯」、(2)「労働時間中の喫煙が規制されているか」に注目する必要があります。

まず、(1)「喫煙が行われた時間帯」についてですが、休憩時間として認められた時間帯での喫煙は、通常、問題とはなりません。

これに対し、労働時間中の喫煙は「職務専念義務違反」になる可能性があります。今回のケースはまさにこのようなケースです。

次に、(2)「労働時間中の喫煙が規制されているか」を検討してみます。

会社は労働者に対する指揮命令権を有しており、労働時間中の喫煙を規制することが可能と考えられ、大阪府でも禁止されていたようです。もっとも、特段禁止されていない会社も多いと思われます。

ーー今回のケースに当てはめるとどうなりますか?

報道によると、規制に違反して、職員は労働時間中のたばこ休憩をとっていますので、これは「職務専念義務違反」になると考えられます。

一方、喫煙が規制されていない会社であれば、同義務違反になるのは、離席時間・頻度、同僚の状況、事前の指導状況等に照らし、相当な範囲を超えるたばこ休憩をとった場合に限られると考えられます。

●今回の処分の妥当性はどうか

ーー処分の重さはどうでしょうか?

職務専念義務に反するとしても、処分が相当なものでなければ、無効となります。

今回のケースでは、最終的に当該職員は依願退職したようですが、大阪府が下したのは、制裁としての懲戒処分ではなく、服務上の措置である訓告処分にとどまりますので、これが重すぎて無効とされることはないと考えられます。

仮に、懲戒処分がなされたのであれば、当該処分が重過ぎて無効となる可能性もあります。

ーーたばこ休憩について労働者が注意すべき点は?

喫煙についての考え方は、ここ数十年で大きく変わっており、従来の慣行に従って行動した場合、予想外の不利益処分を受ける危険があります。

たばこ休憩をとるのであれば、その可否についてはもちろんのこと、仮に許容されるとしても、許される離席時間や頻度はどの程度かを事前に会社に確認しておくことが望ましいと言えます。

2018年06月26日 09時57分
弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/c_5/n_8100/

関連スレ
【兵庫】仕事中に弁当注文 神戸市64歳職員が1日3分の“中抜け”で厳罰減給になった理由
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529555999/

★1が立った時間 2018/06/26(火) 11:02:45.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529978565/
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:54:56.14ID:V/B0RHVO0
オナニーと同レベルの喫煙は禁止ってことだよ、水分補給やモグモグタイムは許容されてる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 11:59:32.98ID:/D+3vNU60
デスクで仕事しながら吸えばいいじゃない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:09:30.09ID:nq5Nficu0
勤務中に、あめ食べたりガムを噛むやつも処分して欲しい。
化粧を直すのも禁止
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:14:52.97ID:4CC941x60
席を外している時間が問題なんだからICカードで平等に管理すればいい。席を外す理由は問わないが全員平等にする。敷地を出た所で業務終了。10分単位で残業代を支払う事でいいんじゃない?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:30:30.76ID:4CC941x60
>>165
適度なら何の問題もない。健康管理ができていなくて過度に行く場合は別だけど。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:39:43.63ID:UZd1R6410
>>168
日本モンキーパークの猿おなじレベルだから、


そんなヤツはおらんやろwwwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:44:15.98ID:86UhyQWh0
>>158
勘違いが多いけど役所は昼以外でも普通に一斉休憩有る
こいつはそこで休んでそれとは別にタバコ吸いに行って仕事しない極めて特殊な奴
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:54:19.01ID:xJCOhrAS0
こういうのを突き詰めていくと、頻繁にトイレにいく職員とか、化粧直しとかも
規制しなきゃならなくね?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 13:30:15.03ID:4CC941x60
>>171
大丈夫だよ。煙草だけを特別に叩く事が趣旨で時間を計算したんだから。意外にちゃんと考える人がいて矛盾に気付かれて上手くいかなかった。更に藪をつついてしまった事に気付いた。スレは伸びないしうやむやになってくよ。次の印象操作に取りかかった方が効率的だからね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 14:42:03.90ID:XhOrOejI0
タバコ以外にも眠たくなったらトイレ行って
10分くらい寝てるやつとか結構いるだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 15:06:09.74ID:+jPPasnt0
>>173
次に行くのはタバコ休憩規制してからでも遅くないからね。
まずはタバコ休憩からって事でいいと思うよ
実際問題、頻繁にトイレに行くとか化粧直しで社会問題になってるの?って話しだしね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 15:22:57.81ID:IHz3g+Vt0
喫煙者だけど勤務中にタバコ吸いに行くのが信じられない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 15:39:20.91ID:4CC941x60
>>177
いいね。その線で押す?多分上手くいかないと思うよ。予想を覆してみてよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:53:23.10ID:ijNaeGiY0
別に結果出せば多少の休憩なんか誰も気にしない
こういうことで揚げ足とられる奴は基本的に
他のことで問題のあるやつ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 05:23:21.93ID:fpBrjLXW0
>>177
社会問題ではなく、
そういうサボリーマン現象になる問題は
それとして別にあるよ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 07:48:03.04ID:RW9so/be0
タバコ吸うヤツは基本我慢弱くミスが多い、自分勝手で協調性がない、攻撃的、臭い、その他問題多数、不要な人材である
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 20:31:03.71ID:3roHs2Ap0
休憩時間外でのタバコ休憩
なぜ喫煙我慢出来ないのか
まずはそこから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 22:29:33.27ID:UfkXmlBy0
1日我慢出来ないって
ヤク中アル中と一緒だよねw
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
恐いなw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 23:54:17.32ID:RW9so/be0
気にしないと言いながら我慢出来ずに絡むニコチン中毒患者(精神病)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 08:07:39.07ID:ZuuCzuOm0
1日10分てことはないだろ
地方公務員のリフレッシュ休憩は午前午後の2回一回につき20分あるはず
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 12:27:30.68ID:nhs75m8m0
民間であれば全然いいんじゃない。
誰も見ない捏造だらけのエクセル作って仕事した気になってる奴らの方が全然問題だよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 16:56:46.47ID:+m6LQiCc0
公務員に対する一般国民の
感情を考えたら
こっそりやってれば良いものを
バカが民間のビルの喫煙所まで
行くから通報された
脇が甘いやつは
これから晒されるぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 16:57:58.70ID:2xHJL0f40
タバコ吸わないけど、煙草休憩くらいはいいと思う
でも歩きタバコ、てめーは絶対に許さない

つか2年でそんなになるのか、結構な時間だったんだね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 17:03:55.91ID:8zueFhN90
民間でも残業時間に煙草吸う奴がいる
仕事があるから残業するんじゃなくて
煙草吸いたくて残業するニコチン依存症
うちの会社は就業時間禁煙だが何故か残業時間は禁止してないのだ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 17:15:36.24ID:Yaeck43O0
そもそも『タバコ休憩』って概念そのものがおかしいのよ。
授業中に生徒が「水飲み休憩っすw」とか言って自由に抜け出すなんて容認されないでしょ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 17:37:47.20ID:0camA31e0
>>1
不当
勝手に事務所を禁煙にしといて何言ってんだ
こんなんで処分されるなら前みたいにデスクで吸うわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 17:53:07.67ID:ZLsQhoIA0
吸えなくした社会が悪いよな
くわえタバコで仕事なんか当たり前だったんだから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 18:29:49.20ID:Dq8RWpCN0
こういうのって厳しくやればやるほど皆が休めない雰囲気になると思うんだがどうなんだ?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/29(金) 19:11:13.39ID:GHqEbGhV0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 68

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:44:42.05ID:035wB57a0
>>183
サボリーマン撲滅が働き方改革の本旨の一つだぜ?
勤務時間の客観把握義務化とかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況