X



【キャリア】国家公務員合格者、女性27・2%で過去最高に 東大329人、京大151人、早大111人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/01(日) 19:29:23.68ID:CAP_USER9
 人事院は29日、2018年度の国家公務員総合職試験の合格者数が1797人(前年度1878人)だったと発表した。合格者のうち女性は27・2%(488人)で、過去最高の割合となった。

 女性合格者の割合は近年、増加傾向にある。人事院は女子学生向けセミナーの開催を増やすなどしており、「女子学生が先輩訪問を通じて『働く女性の姿』をイメージしやすくなった」と分析している。

 合格者を出身大学別に見ると、東大329人、京大151人、早大111人と続いた。東大出身の合格者は前年度より43人減った。

 試験の申込者数は1万9609人(同2万591人)で、倍率は10・9倍(同11倍)だった。

2018年06月29日 19時54分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180629-OYT1T50139.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:30:38.39ID:Gp/x+AIk0
なんで岡山大が10位に入ってるのか
特別な授業でもあるの?
大都会だから?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:31:01.16ID:DjJ6BAK+0
いい学校出て、霞が関でサビ残、過労死。農水省の屋上へは行かないでね。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:31:05.19ID:14vtxQfkO
寿退社しなければ女性登用はいいと思うよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:31:35.22ID:L/foqrt20
公務員は女の仕事だなぁ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:32:29.01ID:PYIfaa610
仕事で複数の省庁のキャリアと接するけど、頭はやはりキレキレだけど、変わり者が多いよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:34:11.30ID:/RG+Uw4l0
受験者の男女比は?
というのは表に出してたいけない数字かな?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:35:02.69ID:pnwAP75Q0
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数減少が深刻 何があったんだよ [175673416]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519909520/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523528078/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:35:43.99ID:i3KsJaMG0
東大・京大の理系で公務員は勿体ない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:36:19.79ID:+K3K0uMf0
エリート女子校はアカ教師ばっかりだから、
しっかり教育しなおさないといかん。
いい人左翼教育を受けて、新憲法全体主義、戦前は全否定だから。
あと、女性の自立のことばっかり考えて、
国家観や真の弱者の救済、社会貢献のことなど一切教えてないから、
そこから仕込まないと行けないので面倒臭い。
女性ってけっこう冷たいから、偉くなると弱者とかはゴミ虫のようにしか見ないから、
しっかり教育してから活躍させてくれ。
まずは、中高エリート学校で教わったことを全否定させることからだな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:37:25.73ID:l5CcGSiS0
@日本政府は馬鹿しかいない
A政府職員の大半は東大卒
Bよって東大には馬鹿しかいない

反論どうぞ(´・ω・`)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:40:27.61ID:ggHt+OzE0
>>7
複数の省庁との接触とか事務用品の納品とか、出前業者か?
お前が変ってるか、トロい奴なんだろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:41:14.89ID:64Ghjv2R0
日本は金持ちの子供が官僚になるわけね
住宅ローンや自動車ローン組むときも金利安くなるし良かったね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:43:45.51ID:l5CcGSiS0
@上場企業トップの大半は東大卒
A日本企業にはゴミしかいない
Bよって東大にはゴミしかいない

反論ありますか(´・ω・`)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:44:23.52ID:fLOTyMuP0
馬鹿な連中だなあ
今から行っても食いつぶされた残りかすしかもらえないのに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:44:58.19ID:vcW15NQP0
女性はもともと優秀なんだよ。

東大・京大なんて、ほとんど男子系の進学校からの合格者だからな。
その中で国家公務員27%合格者数なんてすごい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:45:27.47ID:mZ1rhkmp0
>>10
ダサいとかそんなレベルでは無いんじゃない?
真人間は公務員にならないでしょ
クズかカスがなるのが日本の公務員
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:45:41.99ID:hk/e5uIu0
人生最後の風景は農水省の屋上
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:45:51.37ID:qwcOB9nx0
こいつら全員起業させたら日本にどれだけのユニコーン企業が産まれるんだろうな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:45:56.68ID:/J3P4drW0
>>21
だから優秀な男が民間に流出して女が増えた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:46:38.43ID:hk/e5uIu0
人がいないからいきなり激務でお疲れちゃん
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:47:28.56ID:hk/e5uIu0
女ってすぐやめるから残った男がさらに生き地獄に
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:47:38.16ID:qhBB98tZ0
頭のいい奴らがみんな民間へ行かないで公務員になってしまう。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:48:08.58ID:7cimNQPd0
役人は天下りせずに学生に戻ればいいと思う
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:48:08.67ID:e+ZynCj10
東大、京大が多いのは当然
そのために作られた大学だから
弊害、被害が多い役人促成栽培教育、入試をなぜ今だに
やっているのか、は日本の問題の根本的なところ
点数秀才がわけのわからないことしたり、
世間的にはバカ扱いされる例はいくらでも
あげられる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:48:32.73ID:N5zDaUFh0
お前らからしたらこの女性らも「ばかま〜ん」であって
お前らの方がずっと賢いんだよな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:49:09.12ID:UbUxMJqw0
高学歴がこぞって公務員になりたい国なんてすぐ破綻しるわ、間違いない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:49:43.59ID:DjJ6BAK+0
外務省地下のシャワー室や、ボイラー室でもよく死んでるって話あり。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:49:45.67ID:tsPd2P4I0
国家公務員総合職試験合格者の底辺校ってどこ?

日大クラスでも受かってるの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:50:27.79ID:lGHBcmky0
俺・東大官僚出・理由が有り退官
一言・つまらん
二言・高校の学閥・・・大学の学閥が普通なはず
三言・兎に角仕事が長い・深夜2時は普通・寝袋持参
四言・東京都の職員より待遇が悪い・天下りは全体の3/1程度
五言・陰湿社会・人間関係皆無・ほとんどがメガネの色白豚
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:50:36.71ID:8Ltnag+J0
大学入ってからよくあんな勉強する気になれるよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:50:37.91ID:lyw8B1qf0
自分は誠之開成東京で医者だけど
嫁は窪町桜蔭東京で専業主婦だわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:52:05.50ID:KLHkAL+A0
人少ないから公務員は減らすべき
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:52:43.68ID:+xvyQcWP0
>>2
はっきり言って、国立大。
首都圏の私大、マーチなんかよりはずっと上だろ。

偏差値?関係ないw
特に私大の偏差値には要注意で、9掛けの数値が実態。
なぜなら成績上位層が入学辞退でごっそり抜けるから。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:52:55.59ID:Utmi7R7m0
社会的地位なんていらないから、
せめて宝くじ当てて生涯獲得金だけは勝ちたい。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:54:42.77ID:8CCqj/PF0
>>7
頭いいのは上位2割くらいかな。大部分は自意識過剰の坊ちゃんだったな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:54:54.57ID:AjomI0450
採用ベースだと東大の比率はもっと高くなり
早慶はほとんどいなくなる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:54:59.18ID:J17KC2jl0
国家公務員総合職採用、女性割合最多の34.5% 17年度

女は3割以上採用掲げてるので有利
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:55:03.57ID:hdgx2L/I0
公務員合格者の3割が同じような時期にオメデタとか寿で退社とか休職とかになっても支障が無いような部署に飛ばされたりするの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:55:50.58ID:PYIfaa610
>>17
君は狭い世界で生きてるんだね笑
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:56:36.49ID:h8DTTpeb0
能力で選んだら女なんて一人も採用にならない
アファーマティブアクションだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:57:21.87ID:II869mF00
>>22
東大、京大のどちらも学生の女子比率は20%超えているんじゃないか。27%ならまあ妥当なところだな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:58:25.32ID:b9jgosl80
今の若い人たちはプライベート>仕事なんで
転勤がないとかで選ぶ人も結構多い
実際、市役所>県庁とかなってるし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:59:04.11ID:qhBB98tZ0
>>42
公務員の給料は減らしていいけど、公務員の数は増やした方がいい。公務員の数を減らすとサービス低下に繋がる。減らすの給料だけ!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:59:39.14ID:ITY0KD4X0
>>7
戦闘力だけの人はもう十分なんだよな
今霞が関に必要なのは未知の事態の中でかじ取り出来る人
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:59:53.61ID:n48hhjps0
とりあえず一年でいいから
自衛隊にブチ込んで
生き残ったやつだけ採用しろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:00:21.90ID:sHrl+GRg0
大阪地検の検事総長は権力に逆らって函館に左遷されたの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:01:09.74ID:DjJ6BAK+0
地方公務員もサビ残地獄だよ。
自殺寸前の人も珍しくない。
俺は体壊して、人生も壊された。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:01:10.99ID:LRxTv7jK0
またセクハラ問題のリスクを増やす馬鹿行政

仕事ってのは効率性を考えるのが前提であって
女を弾くのは差別じゃなく能率の問題!!!

女だけの職場で逆に男を排除しても、俺はなんとも思わないし、こういう感性こそ成熟した男女平等意識だと思う
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:01:12.36ID:lQuSYueP0
女が試験合格組でポンといきなり上の役職につくのか。
その下につく年上の男たちはたまらんだろな。
ドMなら別だが。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:01:44.25ID:qhBB98tZ0
公務員の給料を減らせば頭のいい人達は公務員にならないよ。公務員の給料を減らして頭いい人達を民間へ誘導するべき。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:01:49.66ID:l5CcGSiS0
トンキン駅弁大学に日本社会を指導するのは無理やった(´・ω・`)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:03:51.09ID:pmd5uBUm0
財務省の体質見ればよく老化細胞の中に入っていこうと思えるわ
自分の意見も言えないんだろw
せっかくの頭脳も使わなきゃ数年で錆びつくよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:04:20.22ID:tta126Sn0
30歳位までむしゃらに働いて、出世にこだわらなきゃ天下りで悠々自適
キャリア最高
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:04:53.56ID:DjJ6BAK+0
漢字も読めない政治屋にルビ振り原稿を書いてやる仕事が、深夜まで。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:05:30.77ID:ZgC+IaEN0
>>46
早稲田は三位だね。
この合格者数と同じ割合。
残念でした。
中国共産党創ったのが早稲田なのに
無視できるわけないでしょ。
それが早大の実力。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:06:01.39ID:iMXuAQhk0
公務員が高学歴
これが非常に厄介
こいつらは自分達の新たな利権を作ろうと
国の制度を難解にしていく
結果、大企業が会社を運営していくには
高学歴を受け入れるしかない構造になる
そうすると高学歴は高学歴を招き入れて
高学歴しか出世しない構造を作っていく
つまり、大企業の官僚化ね
企業は衰退していくわけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:07:35.71ID:2pUKXzIW0
>>43
私大など足元にも及ばない
世界に羽ばたく岡大!だもんな
岡大出身の事務次官も数えきれない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:08:33.67ID:4vlvgFnV0
「産休」「育休」「産休」「育休」「産休」「育休」
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:08:37.09ID:+xvyQcWP0
>>69
妙に文部科学省に入ってるよね。
近年の文部行政の悪質さは、早稲田のせいなんじゃないかと思っている。
国立大学への予算カットとか。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:10:26.91ID:mcA/Wx/30
官僚は官僚で頑張ればいいけども適当なとこで辞めて元官僚としてのさばるのが多すぎ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:10:39.56ID:ZgC+IaEN0
>>71
しかし、日本の事務次官で最大の手柄を挙げた二人。
消費税増税を同窓の野田と実現して
日本再生の起点を創った財務次官と
アメリカ大統領をヒロシマで黙祷させた
外務次官はともに早稲田法卒。

国立?
何を勘違いしてるんだろう?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:11:10.34ID:RtgbbD0V0
>>70
残念、国や社会の発展のためならば、自身どうなろうが構わない
そんな精神を持ってないと、合格できない そんな試験ですよ

世のため人のためいう、犠牲精紳持ってるか? 面接でしっかり聞かれるから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:11:38.63ID:+xvyQcWP0
>>71
そこまで言うとなんだかなあ、と思うが。

私大の学生数の多さを考え合わせると、この合格者数じゃ、早慶を含めて私大の程度はどの程度か分かる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:12:17.91ID:2pUKXzIW0
今時公務員になるやつはバブル時代に公務員になった奴らと同じくらいゴミなんじゃないのか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:12:21.17ID:ZgC+IaEN0
>>73
外務も財務も上記のように
東大が70年かけても実現できなかった
功績を挙げてるのは
早稲田卒次官です。
残念でした。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:13:14.03ID:+xvyQcWP0
>>75
早稲田?
何を勘違いをしているんだろう。
何かと言えば「東大落ち」だからな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:14:24.08ID:ZgC+IaEN0
で、
となりの中国では
早稲田卒が中国共産党を創立して
仕切ったから今のように成功した。
早稲田が全ての分野で強化されているが、漸く日本も中国を超えられるのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:15:52.54ID:ZgC+IaEN0
>>80
実績も無く、早稲田卒のほとんどが学生時代に興味の二次的な記号ゲームで
わずかに高得点をあげたことしか
そのように反論する要素がらないから。
この世の全てのは早稲田イズムで回ってる。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:15:55.52ID:mFCdimxZ0
安倍は関わるもの全てをゴミ化してしまうので
安倍の周りに居るやつらも安倍の支持者もゴミ人間だらけ
安倍のニックネームは「ゴミの王」に決まりました

麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し日本人から搾取させようとしてる極悪な売国奴
麻生のニックーネームは「ロスチャイルド家の猿」に決まりました
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:17:07.45ID:ArCPh7860
>>13
まあまあバカが偉そうにwwwww
女子校出身者を教育し直す前にお前の日本語どうにかしろよ、ネットヲタクが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:18:01.07ID:gZTFSgCO0
>>55
いま、公務員、なり手がいないんだってw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:18:16.96ID:2pUKXzIW0
>>80
その岡大をはじめとする国立大様たちが成蹊大出の首相に人生もてあそばれてるな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:18:26.15ID:hYTYmOdB0
公務員は面接で女を優遇するからね。
裁判所職員なんて滅茶苦茶なくらい。
国家総合職もそうなりつつあるのか。
豊田みたいな上司が増えるとなると大変だ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:19:51.68ID:GfxUrOFm0
東大は元々官僚になるための大学でもあるから合格者が多いのは当たり前ではある
学閥もでかいしな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:21:19.11ID:GfxUrOFm0
>>38
あいつら出身高校でやたら固まるよな
むしろ、地方の高校出身者は人間扱いしないところがある
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:21:42.53ID:5OhymRSX0
財務省や警察庁などの人気省庁の東大の比率教えてよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:22:14.50ID:tZPQ87Gy0
大学なんて4割女っての珍しくないんだけど 女はあんまり公務員志向じゃないのね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:22:19.97ID:ITY0KD4X0
>>76
アホ?犠牲精神なんてものはすぐエネルギー切れして長続きしない。
犠牲精神のような感情的なものをどれだけ反省して理性に目覚めているか、こっちが大事だよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:25:35.80ID:2pUKXzIW0
>>92
女性にはいいと思うけどね
産休育休取れるし子供が病気になった時のための休みが、一児の場合年5日、二児以上の場合10日ある
キャリアのあんまりきついところではなくて、中ぐらいの処遇であれば
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:25:50.54ID:314DVNDu0
合格者の数字出しても意味ねーだろ
内定者の数字じゃないと
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:26:24.83ID:5glPz7tp0
キャリアとか公務員世界に同和村ってあるの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:26:38.07ID:VQPkDNSZ0
やっぱこういうのって政府の意向で女を優先して採用するんだろ?
そんなのズルいやん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:27:26.93ID:Utmi7R7m0
>>61
民間に比べたら屁でもない。
自殺なんて日常茶飯事。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:32:36.85ID:RtgbbD0V0
取合えず 悪しき学歴教いう毒が回った腐敗社会を、どこまで矯正できるかだな
そして正しい道に誘導  気鋭の合格者に期待
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:33:07.73ID:MAttCR520
学はあってもバカはバカ
高学歴無能が日本中にたくさんいます
勉強は出来るがそれ以外は全くダメ
1100兆円の借金を作った財務省の役人
東芝社長、経営陣
鳩山
燃費偽造時の三菱自動車社長
山尾
みんな灯台
学はあってもバカはバカ
そのバカが日本を潰します
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:35:47.67ID:Ifda924a0
みんな凄いねー。
でも高学歴のキャリア官僚になっても
成蹊大出た人間の下で働く存在にしか過ぎないんだぜ
くれぐれも自尊心を失わないで下さいね
みなさん乙です
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:35:58.96ID:MAttCR520
財務省の役人は
東大でて自分達は特別と勘違いしてのぼせ上っている
この人達の権限は国民が信託したもの
この人達は国民から給料を払ってもらい生活しています
権限は天から降ってきたと勘違い
東大でただけで出世させるのはもう終わりにしよう
もっと大切なものが一杯ある
国の税収50兆円 国の予算100兆円
50兆円借金して予算組んでいる
国の借金1100兆円 目茶苦茶 デタラメ
国が潰れます
財務省の役人はあほばっかし
何でこんな予算が組めるの
責任取って全職員は辞任しろ
あほ省庁
高学歴無能省庁
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:36:53.48ID:+OJ0aY190
どうでもいい昔からいた
片山さんとか東大首席だしな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:37:18.87ID:RtgbbD0V0
田中角栄の時代までは借金なし。 首相が東大卒に変わって以降、万年赤字体質なんだっけ? 

「一流大学出身の指導者ですと、赤字から脱却できますな〜」 
そんな具合にならないと行けないが 現実は逆いう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:38:13.61ID:/f+rDcZc0
1位:東京大学 329人
2位:京都大学 151人
3位:早稲田大学 111人
4位:慶應義塾大学 82人
4位:東北大学 82人
6位:北海道大学 67人
7位:大阪大学 55人
8位:中央大学 50人
9位:神戸大学 48人
10位:岡山大学 45人
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:39:20.74ID:X7S5Tf9V0
さすがにキャリアになるくらいだと
地方役場のくそ女みたいに平気な顔で20年のうち10年休んで税金むさぼったりはしない傾向なの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:39:58.21ID:ltKiFf/J0
共産党的社会な感じがしないでもないような
そんな気がする
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:41:50.56ID:WGq0jFts0
黄金のスカート:女性を受からせるために試験を調整すること

いわゆる不正だが不正にしないってことw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:42:51.54ID:oWLIQFED0
合格しても使い物にならないやつばっかじゃん、現役の役人が証明してる
もうキャリアなくしちゃえ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:43:13.61ID:JG6Vifuq0
>>7
本省でもキャリアは2割程度だからな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:43:42.18ID:A4ppzMp20
こういう人たちと昔仕事して派閥争いな感じが見えて、なかなかプロジェクトがすすまねーってことがあった
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:44:11.21ID:WGq0jFts0
>>94
なんで「子育て=女性」となっているんだ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:44:15.57ID:+C44wdTc0
>>7
外部相手にわざわざキャリアが相手するわけねーだろ
本省キャリアなめてんのか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:44:36.96ID:N5zDaUFh0
>>103
お前はどこ?(笑
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:46:32.80ID:MAttCR520
>>107
出された問題をとくのは得意だが他は全くダメの
あほの多い順
国が潰れます
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:47:08.59ID:+xvyQcWP0
>>111
単に志向性の問題では?

合格者は多くても採用者がそれに見合わなければ、
バカらしくて真面目に受ける気がなくなるって。

採用には、東大の有名受験校出身者が特に有利なんだろうけど、そんなことやってると、
頭がいいとか悪いとか以前に、同じような境遇の人ばっかりで視野が狭くなるから、
自分の首を絞めるようなもんだけどね。

官僚の病巣は、もろ日本の病巣。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:47:10.87ID:Utmi7R7m0
70年後にはほとんど死んでる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:48:16.85ID:/f+rDcZc0
倍率が全然違うものを合算したのを比較してもしょうがない
法文系(院卒) 3.1倍
理工系(院卒) 4.1倍
農学系(院卒) 2.5倍
法文系(大卒) 18.1倍
理工系(大卒) 10.5倍
農学系(大卒) 6.6倍
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:48:38.43ID:WGq0jFts0
政策で増やすんだから、試験の意味はないわなw
これがあらゆる職業でやられるんだからそりゃ国が沈むわw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:49:54.77ID:RtgbbD0V0
岡山は 横の広島とかと違い、地元に有力企業が皆無で
役人にでもなるしかないからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:53:07.36ID:upLcDdaq0
>>107
キャリア官僚って東大ばかりだと思ってたら東大以外の方が多いのか
って言うか東大京大合わせてもその他より少ないじゃん
何かキャリア官僚はほとんど東大法学部とか勘違いしてた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:53:23.99ID:MAttCR520
公務員を100万人削減して民間に人材を供給すべき
公務員人材を一人占め 
全国で公称公務員400万人 隠れ公務員400万人
公称と隠れ公務員の合計は約8百万人もいます
これ全部私たち国民が扶養しています もう支えきれません  国が持ちません
民間は人手不足で倒産が続出
公務員を減らし民間に人材供給しなければ国が潰れる
外国労働者を増やして既得権益を守ろうとしている
役人はやりたい放題 国民はあほ
公務員を削減して小さな政府を
国滅び 官栄える 
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:53:28.29ID:/f+rDcZc0
申込者に占める女性割合 35.2%

合格者に占める女性割合 27.2%

採用者に占める女性割合 ??

学科試験自体は女性優遇じゃないぞ
女性様パワーが炸裂するのは採用段階だ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:54:06.48ID:jZgODkZl0
女さん枠wwwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:54:08.32ID:+xvyQcWP0
>>127
多分、広島大と岡山大は今後も残っていくだろう。

中国四国地方は旧帝大不在地区。
その2つの大学が旧帝大の代わりを果たしている。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:54:25.10ID:HxLcNlao0
せっかく東大に入ったなら、外資に入ればいいのに。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:54:42.46ID:jZgODkZl0
おマンコ枠やぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:55:16.00ID:HzvyYlym0
キャリアの国家公務員って自殺者多いらしい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:55:49.97ID:jZgODkZl0
そもそも一次試験受かるだけでも凄いけどな(´・ω・`)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:56:57.92ID:jZgODkZl0
俺なら一問も解けない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:57:06.63ID:iW8TacKT0
でもこういう公務員こそ
給与を高額にしてもいいが、
科挙だけじゃなく、社会経験必須にして欲しい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:58:17.19ID:HzvyYlym0
>>140
一見するとクソ難しい問題ばかりだが、天才でなければ解けない問題は一問もない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:59:19.71ID:qlwLyF420
10校で6割近くか

2018年度の国家公務員総合職試験 1020人/1797人

1位:東京大学 329人 国立
2位:京都大学 151人 国立
3位:早稲田大学 111人 私立
4位:慶應義塾大学 82人 私立
4位:東北大学 82人 国立
6位:北海道大学 67人 国立
7位:大阪大学 55人 国立
8位:中央大学 50人 私立
9位:神戸大学 48人 国立
10位:岡山大学 45人 国立
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:59:41.84ID:Utmi7R7m0
みんな!こいつらの高給の為に頑張って働いて、
いい人生を送ってもらおうね!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:00:23.80ID:GfxUrOFm0
>>132
広島大は旧文理科大だから地方帝大と同等と考えてもいい
昔は東京文理科大>商科大地方帝大だった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:02:19.64ID:WGq0jFts0
戦争、土木建築、原発作業などのブルーカラーこそ女性を増やさないと。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:03:40.10ID:+B5X2OOX0
>>144
またややこしい国になるのが目に見えるな。
責任逃れの自己保身と自分の安心のため、どんどんややこしいルールを増やして生産性下げるのが女。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:04:52.61ID:rNGNZvC00
>>148
その頂点で毎日定時のセクハラ野郎とかなんだかなー
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:29.88ID:GfxUrOFm0
>>101
政治家に大切なのは人を惹きつける魅力と統率力
参謀が頭よきゃいいんだよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:38.95ID:rNGNZvC00
>>151
でも官僚なんて法律と通達が仕事なんだから女性が向いてんじゃね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:44.59ID:upLcDdaq0
>>135
公務員の辛いところは組織から外れたらただの人というとこかなあ
一生同じ組織というのは精神的に辛い
弁護士とか士業ならその重圧が無いんだけどね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:48.94ID:zBqj/dSU0
女だから成績悪くても採用
だとしたら
とんでもない性差別ですよ これは
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:54.21ID:9cP0DnFq0
ピンクモンスターBBA増殖w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:06:32.37ID:rNGNZvC00
>>135
睡眠時間が2時間とか普通らしいな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:06:51.67ID:tv5wCyyw0
>>128
あのなあ
公務員試験合格と
公務員採用は違うんだよ
採用は基本東大だよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:07:24.79ID:qSsorpBG0
凄いと思わなくなった
そのアタマ何に使うつもりだろう?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:07:33.38ID:k+amrCpgO
女だからって下駄履かせて合格しやすくするって憲法違反だよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:07:51.01ID:rNGNZvC00
>>122
高校の先輩が面接してるとか普通だからね
有名校は入れ食いでしょうな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:09:23.63ID:RtgbbD0V0
>>132
おきゃやまは、地元に働き先なしで
本当は、官僚になるより、事業起こして、有力企業が地元に出来た方が
地域の発展になるんだけどね。  卒業後すぐは無理だが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:09:24.33ID:C6/5Be4c0
お前らのご主人様は、お前らよりはるかに若い社会経験のない小娘
そしてお前ら持ちでお前ら以上の給与
マゾかよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:09:25.92ID:l8VaEzhd0
採用で女が優遇されているのは常識
認めないし男女雇用機会ウンたらを守るためだの聞くが
男女平等の趣旨とは全くかけ離れている
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:10:57.95ID:EBcrt12k0
早稲田って学術的功績はすっごい乏しいのに官僚になれるヤツ多いよな
ノーベル賞はおろか知名度の低い学術賞の受賞も少ないのに
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:11:40.57ID:eZYqDh5w0
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
http://tolook.zzux.com/img_2.jpg
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:12:13.21ID:RtgbbD0V0
>>161
才能ないから公務員になる訳で、例えば設計できたり
腕に自身ある奴は公務員にならん 
早く気付かないと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:12:32.64ID:Zga3f2ET0
>>4
男だって国費留学してマスター取ったら速攻民間行くやつらは
費用返済させるべきだわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:12:52.10ID:WGq0jFts0
>>162
行き過ぎちゃいかんよな。

【アメリカ】過剰な黒人優遇は逆差別 米最高裁が逆転判決
https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246362225/

米国では公民権法の下で黒人を優遇する積極的差別是正措置
(アファーマティブ・アクション)が長く行われてきたが、
判決は人種に基づく少数派優遇の行き過ぎに歯止めをかける内容。
今後、全米で採用や昇進の在り方に影響を及ぼしそうだ。

判決などによると、ニューヘブン市で03年に実施された消防士昇進試験の結果、
黒人受験者が1人も昇進できなくなった。
市当局は人種差別だと訴えられることを懸念し試験結果を破棄。
このため白人受験者らは昇進の機会を逃した。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:14:11.21ID:A2+n8rvR0
>>172
腕があっても、民間はリストラの嵐だからね。
優秀なのは医者か公務員。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:14:21.34ID:EYZEXpY10
東京早慶の4強の時代やな
地底がかわいそう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:15:06.04ID:+B5X2OOX0
>>154
場当たり的で自己保身の為の通達出されたら下がどんだけ混乱するかわからんか?
今でさえ官僚の通達なんて実態からかけ離れた見当違いのものが多いのに、女がそれやりだしたらもっとひどく現場が無茶苦茶になる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:15:12.91ID:WGq0jFts0
女医なんて訴訟リスクを避けて、皮膚科、眼科、放射線科とかに行くからなw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:16:08.28ID:QokDisXk0
公務員の責任と尻拭いはお前らのものになって
そしてクビもないからな
ありえんな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:18:24.76ID:upLcDdaq0
>>160
なんだじゃあ合格者で不採用は民間企業行くのか
あんまり公務員試験って意味ないね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:18:39.75ID:+xvyQcWP0
>>162
今の政権でさえ、下駄がなかったらこんだけの数の優位を保っていないからな。

公明党の下駄がなかったら落選している自民党議員も多い。
自民単独に踏み切れないのはそのせい。

そういう政権が、下駄に対して否定的な態度を取るわけがない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:19:19.28ID:GfxUrOFm0
官僚も圧迫面接あるからなぁ
電通もそうだが、インテリ体育会系が集まると組織全体がへんな方向に行く
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:20:24.40ID:QOd98a060
>>107
採用となったら1位東大、2位慶応だよな、毎年
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:21:00.36ID:we0EF1kG0
ヒステリー解決が増えるのか
エスニック風でいいかも
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:23:26.88ID:XUSrYE3a0
総理夫人付きになって局長を顎で使って海外旅行三昧したい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:23:36.55ID:WGq0jFts0
官僚上がりの女性政治家見ればろくでもないのがわかるw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:23:40.72ID:u+yl4suA0
合格者イコール採用者ではない
本来なら最終採用者の大学別合格数発表だけでいい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:26:57.19ID:gnHbcmjk0
うちの高校で数学追試受けていた奴が国総に合格してた
親が本省キャリアで幹部名簿に載ってると有利だよね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:30:18.32ID:fdAFLruw0
東大まで行ってやる仕事じゃねーよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:30:41.40ID:jnqWp8qe0
男性差別だよね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:31:12.47ID:fdAFLruw0
>>185
サポートなんかしてないだろ
足引っ張るだけ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:31:22.93ID:swHJQtAm0
>>20
まずは、>>16 に対するコメントをどうぞ。(´・ω・`)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:31:50.02ID:T16gTeDI0
アファマーティ部アクションがなければ採用しないけどねw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:32:21.17ID:+xvyQcWP0
>>191
それは女性に限らないと思うよ。
女性だから目立つだけで。

俯瞰して見れる能力を狭い価値観だけで育った人に求めるのは無理。
ちょっと考えなければならない。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:32:41.83ID:joZUaNxx0
超絶ブラック職場。
将来、試験に受かったことを後悔するレベル。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:35:54.64ID:NaaP5nCs0
正直どうでもいい、官僚なんてロクな結果残してないだろ、社会保障も税制も崩壊してるしな、国民負担を増やすしか能がない連中じゃねーか、東大出て足し算引き算しかしてねーとか本末転倒だな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:36:15.49ID:WGq0jFts0
>>200
これから政治家の半分を女性にするんだぜw
ますますおかしなことになるw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:36:50.90ID:WGq0jFts0
大学受験ですら女性枠で下駄履かせまくりだからなw
最初から質が悪いw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:37:08.25ID:OLUYcwmM0
今の時代はキャリア官僚が惨めにしか映らないな
佐川なんか憐れみしかないわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:15.14ID:fdAFLruw0
安月給のブラックで天下りもなしじゃな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:34.93ID:QQ9RXKlJ0
太平洋戦争と一緒
日本一のエリートだった軍隊組織が勝ち目のない戦いに突入した
しかも当事者は負けることが分かっている癖に流されて開戦し、しまいには体制維持のために若者を使い捨てにして特攻作戦
終戦後はスケープゴート立てて誰も責任取らず

今の官僚組織だってバブル崩壊後から何もしてない
ひたすら国体維持の為にブラック企業で働き盛りの国民を使い捨てにしてる
エリート意識は一人前の癖に無能なキャリア官僚()
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:54.41ID:Pfvh/Xjl0
いよいよ公務員が崩壊するのか…
豊田みたいなババァが生産されないことを祈るが、国の崩壊は避けられそうに無いな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:40:03.59ID:Ij1Q4zM80
優秀な東大生男は敬遠して女性は増えてんだろうな
公務員は女性にとっては一番よさげな待遇だしな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:40:28.25ID:izEHr8fS0
>>16
>>15
まぁ鳩山由紀夫を排出した大学って言うのは事実であるからな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:40:33.87ID:/5lmgqDq0
>>176
早稲田の学生数は地帝の5倍近いだろ。そもそも。率で示さないと意味がない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:42:52.82ID:ITY0KD4X0
>>200
価値観?どっかで聞いてきたこと言ってんじゃないよ。
俯瞰に必要なのは感情・感覚の否定と概念的思考の徹底。
女は感情・感覚の次元を捨てられないから理性的な仕事には向かない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:42:55.70ID:/5lmgqDq0
>>212
学生数5万超だからな。早稲田
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:10.89ID:al34deWh0
官僚なんて東大法ばっかなんだから最終的には出身高校で差別化するんだろうな

灘筑駒→開成桜蔭→麻布→渋幕地方のトップ公立→有名私立

みたいな具合に
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:44:43.37ID:mX8VMSWE0
慶應卒は官僚は出世が出来ないから選ばないのは分かるけどノンキャリでも霞ヶ関に入らないもんなの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:44:43.96ID:+xvyQcWP0
>>203
いや、俺は必ずしもそういう意見に与しない。

男の発想は限界に来ていると思う。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:45:30.18ID:YBWdTd3P0
>>3
おい、駐車場がメッカなのばれるじゃん
国家機密だぞ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:46:43.06ID:izEHr8fS0
>>173
そう言うのって自衛隊みたいに条件付きじゃなかったの? 
一応自衛隊の防衛大と防衛医大、自衛隊看護学校は任官拒否者には在学中の費用(入学金やがくひなど)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:47:11.65ID:ukZTs1v20
開成にあらずんば官僚にあらずだろ
経済産業省開成会とかあるからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:47:37.17ID:fdAFLruw0
世襲の私立文系馬鹿政治家に顎で使われるだけの哀れな存在
官僚から族議員なんてコースもマスゴミとミンスに潰されたし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:47:50.71ID:ZUU4vBzi0
ア・バオア・クーもキー局も登竜門
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:47:58.53ID:+xvyQcWP0
>>220
日本はすでにボロボロなのに気がつくべき。
そして、それは女性のせいではない。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:48:54.00ID:ntSuHk/00
お前らへのマウンティングもすごいものになりそうだなー。
楽しみ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:48:56.54ID:ukZTs1v20
>>215
灘はそんなに官僚いないよ
医者が多いからね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:49:20.70ID:xFMp1n7i0
半々でいいじゃないか
で総数もっと減らせよ
人工減ってAiも実用レベルまで来てんのに
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:50:24.54ID:d/PtR2TK0
凄い人たちだよな。
民間なら気楽に働いて高収入なのに、
あえて厳しい道を行く。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:51:02.95ID:ukZTs1v20
ちなみに進学高の文系クラスだと、3分の2が東大、でクラスメートに財務省、経済産業省、金融庁、警察庁、厚生労働省、日銀、政策投資銀行、メガバンクが全部そろう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:51:52.56ID:ukZTs1v20
ちなみに金融開成会とかもある
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:54:51.32ID:fdAFLruw0
>>234
片山さつき、ブサエ、豊田真由子さま
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:55:40.61ID:ukZTs1v20
開成の魂を継ぐのは岸田さんでしょう
もう永霞会(えいかかい)という団体も設立されている
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:56:28.77ID:Rsvu5K6b0
女なんてすぐやめたり育休とりまくってチーム乱すやん。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:56:33.06ID:pk7+Sugw0
不祥事起こす公務員の9割以上は男だから
女性に下駄穿かせるのは間違ってないよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:57:44.32ID:ZUU4vBzi0
テレビ局入り出来るって凄いもんなんか。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:57:59.54ID:vJiGthIi0
女の成績に下駄履かせてるのは平等なんですか?ww
機会の平等は必要だが公務委員採用の結果の平等はおかしいやろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:59:32.66ID:C5w0pKqP0
ここ最近東大法学部の進路が官僚から外資投資銀行やコンサルに移ってると
いった記事を多く見かけるがここ5年の傾向は全く変わっていない
各社多くて3人外資全体で15人程度
就職者220人中たった15人でシフトしているとはいえない
東大法からゴールドマンサックスの採用0人の年もある

直近で公表された東京大法学部就職先
12 財務省
12 警察庁
11 総務省
9 経済産業省
9 三菱UFJ銀行
8 日本銀行
8 国土交通省
7 三井住友銀行
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:00:51.09ID:pk7+Sugw0
女性優遇を批判してる人たちってさ
問題を起こしている公務員が殆ど男であることはどう説明するつもりなの?
わいせつ事案とかも多いし男は気持ち悪いんだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:01:13.26ID:AI4YeZI60
天下の東大京大卒で公務員とは
少し勿体ないと思うよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:01:21.76ID:LuKviAp80
>>211
学生数が多くても割合で採ってるわけではないから率なんて関係ない
基準をクリアで来る学生がどれだけいるかのほうが大事
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:01:37.61ID:ukZTs1v20
今は麻布も強いけど、あと5年もすれば開成の圧勝だからね
財務省開成会、経済産業省開成会、あと、フジテレビ開成会なんていうのもあるからねw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:03:19.26ID:/5lmgqDq0
>>247
合格者であって採用数じゃないだろが。
数学どころか算数やり直せ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:05:26.25ID:fjWq0qBS0
女だと労働環境悪すぎの国総に合格しても、地元市役所の上級職を選ぶケース(特に首都圏以外の学生)は少なくない。

地元では一番のエリートだし、労働環境はそこまで悪くないからね。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:06:57.02ID:ts4AheTN0
>>249
女性比率あげたら女性同士やり合うから問題ない
適切な管理をされていればされてるほど同期の敵は同期だし女の敵は女
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:08:15.27ID:mX8VMSWE0
質問が分かりづらかったな、ノンキャリに慶應いるか聞きたかった。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:08:35.61ID:ew34TgP80
でもこうやって女が高収入or安定職業に就いても一家の大黒柱にはならねぇんだよな
同じく高収入or安定職の男とくっ付いて必要以上の富を抱える込んでいくだけ
少子化は進む一方
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:09:32.03ID:cTD0c4w60
>>2
昔は農学系から研究技官が多かった印象
今は知らん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:10:51.36ID:joZUaNxx0
>>248
国家公務員が出身高校で閥を作って何がしたいの?
国民のためにではなくて、自身が成り上がるために公務員になったわけね。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:11:04.90ID:UDjYVWKO0
>>87
安倍ちゃんとか家系見ればわかるが現代版貴族だから(麻生も)
がんばって東大出ようがなんだろうが平民は貴族には勝てない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:12:04.75ID:C5w0pKqP0
H23警察庁採用 17人
東大 12人
京大 2人
慶応 2人
北海道大 1人
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:12:24.54ID:UDjYVWKO0
>>252
法務省で一番偉いのは検事総長=弁護士(司法試験)だから
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:08.43ID:CptnxYX40
文官技官全体の合格者数はだいたい毎年、東大京大早稲田慶應東北大北大阪大その他の順だが、
文官の採用率は東大6割、京大一橋5割、慶應4割、東北大早稲田3割、阪大北大2割、
名大神戸1割。東大は合格者数が多いだけじゃなくその6割も採用される。
名大神戸岡山は合格者数がものすごーく少なく(文官合格者自体が稀)、採用率も
ものすごーく低いので採用されるのは1人とか2人。文官の話ね。技官は知らん。
文官技官に分けた上で採用者数の順位を出さないと官僚の出身大学の実体は見えてこない。
採用者数で見たら、東大の割合はさらに大きくなるってことね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:31.74ID:xC8bD7+90
>>258
安倍も麻生も祖父は東大だけどな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:14:00.96ID:eXppUvc70
でも働き続けようと思ったらやっぱ大変だよ
外務省で帯同必須の海外赴任で嫁が退職した人とか(さらに海外スライド転勤で復職とかそういう次元ではない)
裁判官夫婦で子どもが中学あたりで転勤生活が詰んでしまって退職とか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:14:14.71ID:C5w0pKqP0
H23金融庁採用 10人
東大 7人
京大 2人
中央大 1人
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:15:24.11ID:WGq0jFts0
>>1
こういう女性たちより、安い給料で働いてくれた原発作業員の男性達のほうが偉いよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:16:07.51ID:/5lmgqDq0
>>262
受験者総数もな。
学生数5万人の早稲田と1万そこらの国立を
合格者数で比べるとか無意味もいいところ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:16:15.78ID:UDjYVWKO0
>>263
だから何?そんなの関係ないんだよねぇ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:17:14.48ID:ntSuHk/00
オッサン嫌いの女が国の中枢に居座ることになったら
オッサン滅んだ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:18:11.87ID:4lCvcOKh0
福田、佐川みたいな大先輩を乗り越えてほしいねw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:18:45.96ID:R7fh4N5h0
女性合格者27.2%、最高更新=東大出身者減少続く−国家公務員総合職
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062900395&;g=pol
この記事によると17年度から43人減り329人で旧I種試験を含め最も少ないとみられるとのことだ

近年合格者数をどんどん減らしているのは東大や一工、早稲田
京大、東北大、阪大、北大は減ったり増えたりを繰り返している
慶応は昨年より3人増えたが減少傾向
そして今年の注目は今までランク外だった岡山大学と神戸大学の台頭だろう

18年  17年  16年  15年
01.東大329 01.東大372 01.東大433 01.東大459
02.京大151 02.京大182 02.京大183 02.京大151
03.早大111 03.早大123 03.早大133 03.早大148
04.東北082 04.阪大083 04.慶応098 04.慶応091
04.慶応082 05.北大082 05.東北085 05.東北066
05.北大067 06.慶応079 06.阪大083 06.阪大063
07.阪大055 07.東北072 07.北大082 07.中大058
08.中大050 08.九大067 08.九大063 08.北大054
09.神戸048 09.中大051 09.中大051 08.一橋054
10.岡山045 09.一橋049 10.東工049 10.東工053
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:18:49.95ID:/5lmgqDq0
>>262
あと、国一で技官?
技官はほぼ国二だろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:19:33.82ID:yH7w34nq0
NHK 緊急報告 子宮頸がんワクチン接種後の障害
2014年12月16日(火曜)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2014-12/16.html



子宮頸がんワクチン問題に挑む村中璃子氏 “ネット上の疑い”に答える
文春オンライン / 2018年3月24日 11時0分

https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_6672/

 英サイエンス誌「ネイチャー」等が主催するジョン・マドックス賞を、昨冬日本人としてはじめて受賞した村中璃子さん。

そして“子宮頸がんワクチンによる副反応”の動物実験について私が“捏造”を指摘したことに対し、名誉毀損裁判を起こされたことが大きかったと思います。訴訟で科学者や記者を黙らせる動きは、世界的にも大きな関心事になっています」


子宮頸がん患者を「見殺し」にする国と朝日新聞…安全ワクチンの危険性を煽る
2016.01.16
http://biz-journal.jp/2016/01/post_13319_2.html

なぜなら、国内のHPVワクチン騒動は、一部マスコミが作り出した「冤罪」だからだ。筆者がもっとも問題だと思うのは、「患者を利用した」ことだ。




子宮頸がんワクチン、「前がん病変」予防効果は高い…国際研究グループ
5/16(水) 11:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00050016-yomidr-sctch
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:19:56.05ID:xC8bD7+90
技官も厚労省は医者とかいるからな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:20:05.98ID:1t16ljXD0
人事院が「女性を優先して採用する」と、男性差別を公言しているからな。
フェミ安倍ちょんの、女性だけが輝ける社会・・・
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:20:18.05ID:C5w0pKqP0
事務系で見れば早稲田はほとんど採用されないんだな
各省庁20〜25人ぐらいでせいぜい1人か2人
採用されないところもある
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:21:33.11ID:Ad0pXZjm0
>>245
こんなこと書く女がおるなんて
ドン引きやな。まともな社会生活送ってると
すれば、内面隠して生きとるやろ、あんた
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:22:01.55ID:CptnxYX40
>>267
受験者総数なんてどーでもいいんだよ。数が重要。その数を担保するのが採用率。
採用率を見たら官庁での本当の大学格付けがわかる。文官の採用率は
東大>>京大一橋>慶應>早稲田東北大>北大阪大>その他大勢
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:22:47.22ID:ITY0KD4X0
制度が複雑化した現状では、霞が関から制度を作ることはできず、制度の理念に至るには現場から一般的な思考に昇華していくしかない。
国総・国Tの時代は終わった。救世主は国Uから現れる。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:24:58.75ID:rNGNZvC00
>>201
本当に死人が出るからな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:25:57.50ID:/5lmgqDq0
>>280
母集団の大きさすら考慮しない似非採用率

無意味にもほどがある
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:07.06ID:rNGNZvC00
>>215
そもそも採用面接の時点で有名校は有利だよ
高校の先輩が人事面接してるのだからな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:18.75ID:LEvjuXdE0
いつも女叩きの異常さを誇るお前らが
女様にひれ伏す時代ももうすぐそこまで来たか。
叩けば逮捕されるということもありうる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:27.66ID:ts4AheTN0
>>254
https://new-research.com/2017/09/23/国家公務員一般職合格者数大学別ランキング/

以外といるよ
就職負け組み回避組?かな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:57.87ID:pE3ACZAs0
でも豊田真由子とか片山さつきとか
山尾志桜里みたいなんでしょ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:58.14ID:9nc9ypne0
>>273
文系トップ層にとって魅力ある場所ではなくなったからね。
優秀層は、
大学に残る>外交官、司法修習>予備試験>東大ロー>官僚だったが、
官僚の上に外資がくるようになった。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:27:43.13ID:eXppUvc70
>>270
中堅クラスあたりで辞めた裁判官が弁護士としてやっていくのも結構しんどいよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:27:46.04ID:tGE2zAHz0
最近は地方国立が頑張って官僚になってるよなー
トップが九大だったりしたこともあるんだっけ
東大は今や勉強だけしてるガリ勉少ないので
逆に官僚になってから有能になりそうだな
勉強だけしてても結局ダメ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:27:56.21ID:rNGNZvC00
>>244
一見多く見えるけど昔に比べると東大法が半分ぐらいだな
昔は95%東大法とかごく普通
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:28:48.62ID:QVck51rH0
女なんて入庁して3、4年ですぐ辞めるか育休でしょ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:29:18.46ID:C5w0pKqP0
>>285
それは財務省ではあてはまらない
最近公表されたのだと都内中高一貫有名校の採用は0だったね
昔のトップは地方公立校から採用したいと明言している
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:30:33.53ID:mWootL2x0
中央官庁 vs マッキンゼー vs ゴールドマンサックス vs 三菱商事 vs 電通
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:31:28.30ID:C5w0pKqP0
>>290
東大法でいえば外資の就職者数は少ないよ
GS採用者数0の年もある
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:31:54.51ID:xC8bD7+90
キャリアは昭和の頃は接待とか天下りとかいろいろうまみがあったが
今は厳しいのでよっぽどマゾじゃないとやってらんないだろ
民間の同級生は倍ぐらいもらってるから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:32:58.05ID:ukZTs1v20
>>295
ある時から採用されづらくなったからね
ただ、それまでにたらふく採用してるから、あと10年後ぐらいから本気出てくるよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:33:46.08ID:CptnxYX40
>>274
全然違う。>>1の順位は文官技官全体のペーパー試験の合格者数ね。
ここから採用者が絞られる。そもそも国一じゃなく国家総合職。
北大の合格者数が割と多いのは農学部卒の技官が多いから。工学部も強いか。
北大卒の文官なんてほとんどいない。
文官を毎年一定数輩出できるのは東大以外では京大、一橋、早慶、東北大だけ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:35:37.04ID:mWootL2x0
>>252
法務省はこれがあるんで。

法務省設置法 附則
(職員の特例)
当分の間、特に必要があるときは、法務省の職員(検察庁の職員を除く。)のうち、百三十三人は、
検事をもってこれに充てることができる。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:35:40.69ID:ITY0KD4X0
今国総でキャリアになっても制度設計なんかできるようにならないと思わないか?
抽象的な理論を振りかざしていればいいだけの昭和の時代とは違うんだ。
現場で何年も制度のパーツを見て、その制度の思想に一般化し、それを媒介にして国家的思想に至るという道筋をとらなければ、
国家理念とつながった制度をつくることはできない。
救世主は国Uから出て来るよ。国Tでも地上でもない。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:35:51.42ID:ukZTs1v20
>>257
省あって国なし、局あって省なしの霞が関のことを知らない時点でお前がこの世界を知らないことがわかった
まあ、今は官邸が強いから、一件省がまとまってるように見えるけど、
なんでも官邸団って馬鹿にされてるからな
面従腹背よ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:36:23.71ID:T7CiERgt0
この国は女性中心がいいよ。
男と比べて権力欲や金銭欲が相対的に少ないだろ。
キリスト教のような善い方向性をもたない無宗教国のこの国にあっては
男はダメなのだろうね。保身と責任逃れだけでぜんぜん仕事しない。
例えばガースーとかさ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:36:35.17ID:Aebo3Lj+0
大卒枠で国家公務員に成れるエリートなら民間企業に行った方が給料高いんだよな。
公務員は給料安い。今はバブルの頃と同じで公務員になったら馬鹿と言われる時代。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:39:15.80ID:R7fh4N5h0
>>300
それは一部合ってる点もあるが全体としては間違いだ
そもそも国家総合職試験は事務系の合格者数の占める割合がかなり高い
技官の合格者数なんてかなり少ないから技官だけ稼いでトップ10にランクインするのは難しい

昨年の北大の合格者数は82名で慶応より3人多かったが事務系でもかなり受かってるはずだよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:39:57.83ID:/5lmgqDq0
>>300
だからいい加減、学生数で採用数割れよ。
お前の無意味な順位付けがアホすぎる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:40:21.25ID:joZUaNxx0
>>304
いきなりお前よばわりされちゃったよ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:41:47.13ID:mWootL2x0
今、公務員になりたい人は、マターリ地方公務員じゃね?
国家公務員はクソ忙しいし。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:41:54.60ID:G2JyU7Oz0
マジレスすると、筆記では女が残る確率もっと低いんだぞ
筆記で通過できないオマンコ様のために面接で半分以上男を落として女は9割合格になる

ひどいところだと、男は面接で8割〜9割落とされるぞ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:42:09.27ID:ITY0KD4X0
>>305
キリスト教の本質が権力欲や金銭欲の抹消にあると?それ仏教に近くないですか?
キリスト教の人達は権力や金銭のために一生懸命に仕事してるんだと思いますよ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:43:17.65ID:APSfgp+A0
女公務員の長い育児、しかも貴族生活の維持に
なぜか貧乏人の独身おっさんが手厚く支える。
おもろい世の中だな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:43:56.75ID:iQaUzncd0
東大の奴らはコスパ悪いし受けるなよ
馬鹿じゃねぇの
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:44:30.75ID:GW0Wkl0V0
大阪万博誘致の件で、経産官僚のレベルはFラン並であることがバレバレ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:45:42.47ID:upLcDdaq0
>>229
灘は文系少ないし医者学者イメージだね確かに
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:47:34.84ID:CptnxYX40
>>292
その九大法卒の財務官僚は特殊だよ。波乱万丈の人生の人。母子家庭かなんかで
本来まともな高校に行けない境遇だったはず。でもあまりにも優秀なので周囲が
助けてくれて高校に行けるようになった。
東大も余裕の成績になったが、家庭の事情で地元から離れられず九大法に進学。
どっかの旧帝出てれば採用で差別されることはないことの証明。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:47:40.12ID:ACBQdT+m0
前川お気に入りの課長補佐は
確か青山卒だったな。

青山でも受かるんだ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:49:24.60ID:y/hiNRq10
全体の4分の1しか受からない無能馬鹿万個
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:52:12.14ID:RtgbbD0V0
>>316
関西は官僚にはならんよ。勉強しかできない無能な奴がなる。 又はそう思い込んでる奴。

西日本だと、やたら官僚になりたがる、岡山なんかは変な土地柄
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:53:07.84ID:upLcDdaq0
>>289
山尾は官僚じゃなくて検事
検事は官僚とは言わないよな
たぶん
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:53:40.25ID:mWootL2x0
>>322
官僚にはならなくても、大阪市役所は京大卒が一番多いんやろ?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:55:36.89ID:OsZE1mm20
>>7
俺が一緒に働いてるキャリアは頭の回転遅いのが多いんだよなあ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:56:55.70ID:Q8JGB9u40
>>324
京大卒は出世志向の少ない人間が多い。
京大の公務員就職者に対するキャリア官僚の割合は阪大より低い。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:57:35.91ID:+xvyQcWP0
>>292
とうして九大がトップだとガリ勉したに違いない、という発想になるのかな?

九大に限らずだが、特に女性は東大に入れる学力を持っていながら
近くの旧帝大しか受ける人が結構多い。

首都圏に住んでいる人にはわからないことも多い。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:57:42.63ID:YpsYkrea0
>>15
公務員やってると馬鹿になるんだよ
だから転職しようとしても相手にされない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:58:31.95ID:upLcDdaq0
>>296
どこも入ってからも競争&激務で大変そう
エリートも楽じゃないね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:59:08.25ID:RtgbbD0V0
優秀なのに。自分は(凡人で)競争で勝抜けないので、公務員でいい思う奴も、非常に多いな
優秀なのに勿体無いいうか まぁ足の引っ張り合いの世界だからな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:00:31.08ID:APSfgp+A0
最近は国に国民のために奉仕するというより
給与や待遇面の職業として公僕という感覚が多そう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:00:54.90ID:ITY0KD4X0
制度設計がしたくてキャリアになった人間というのは完全に手段を間違えている。
欧米の制度の形から入った日本では霞が関の側から制度を設計しようとしても皆目見当がつかない。
まずは現場で制度のパーツをじっくり見て、制度の精神に至り、そこから国家理念に到達するという道筋をとる必要がある。
キャリアが凡庸なことしか言えなくなってくるのに対して、そのうち国Uから凄いものが出て来るであろう。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:01:05.25ID:15tc8F3j0
実際高度成長期は女性が全然
知的労働してないから
今後もリテラシー高い女性が就労していけば
日本の未来は明るいな

マイニングや
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:01:36.10ID:ZUU4vBzi0
源氏物語 作者 紫式部
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:02:49.97ID:pk7+Sugw0
>>327
首都圏でも女性は地方の旧帝大に入れる学力を持っていながら
近くの埼玉大やマーチに行く人が多いよ
カッペには解らないだろうけど。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:17.28ID:xDT+BKPj0
>>7
基本お勉強はかなり出来るが
性格は破綻してる人が多い

つかコレがもっともキャリアに向いてるんだが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:36.50ID:N5zDaUFh0
>>311
おまえ母親のことをおまんこさまなんて呼んでるんだ?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:57.38ID:ZUU4vBzi0
紫式部のイラスト探すの難しい。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:06:53.74ID:dYZxzig70
まあどうせ雛壇のお飾りだからいいんでない
産休育休無限コンボで勝ち組決定
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:07:55.24ID:I9ovkL8e0
ますます独身オッサンが生きづらい世の中になるだろーなー。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:09:29.52ID:1EX5EHaX0
早稲田は国家公務員になっても出世しないって聞いたことがある
出世するのは、東大、京大だけだって
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:09:30.83ID:ITY0KD4X0
キャリアになって制度設計しようとしても、そもそも何があるべき姿なのかがわかっていない。
日本人にはまだそれだけの知性が備わっていない。
やはり国Uになるのが知性を身に付けて国家理念に至る最良の道であった。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:11:44.70ID:mFBaACHM0
>>1
国家公務員は
・転勤ある
・長時間残業
地方の学生は地方公務員を目指す人が多いよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:12:20.93ID:ZUU4vBzi0
和歌といえば 和歌山?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:12:24.71ID:/SOf2vGS0
テストの勉強だけしかできないお受験馬鹿が世界一の高給を
貪りながら無駄に生きれる国、それが日本。

身内を腐れ公務員だろ。死ねよ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:12:37.95ID:mFBaACHM0
>国家公務員合格者、女性27・2%

結婚出産子育てで退職したら無駄になる
薬剤師か看護士にでもなった方がマシ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:15:07.38ID:mFBaACHM0
地方公務員
・県内異動のみ
・仕事がラク
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:15:18.20ID:R7fh4N5h0
近年、主に東大の国家総合職合格者数激減だけでなく一橋、東工大、早稲田等の東京に所在する大学の合格者数減少が目立つ

これにより京大を筆頭とる地方旧帝や地方国立勢力の合格者数に占める割合が高まっているのはいい傾向だ

道州制の実現や首都機能移転しやすくなる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:16:13.27ID:mFBaACHM0
平均年収
国家公務員 667万円
地方公務員 590万円
そんなに変わらないんだよ
もちろん給与ボーナス手当ぜんぶ含めた額な
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:16:15.26ID:CptnxYX40
>>327
それで驚いたことがある。北陸の某国立大学の法以外の学部(偏差値低い)を出た後、
某旧帝ロー修了後、新司に一発合格した女検察官がいるんだが、気持ち悪いくらい
優秀。普通に東大行けただろと思ったが、女なので色々事情があったんだろう。
詳しいことは聞かなかったが、あんなに優秀な検察官でも学部は駅弁卒だからな。
女の学歴は能力の輪切りになってないと知った。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:18:24.19ID:T7CiERgt0
>>349
この国は「舛添」で学習したからな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:19:10.79ID:ITY0KD4X0
>>351

何でそれで道州制の実現や首都機能移転しやすくなるの?(笑)
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:19:29.79ID:T7CiERgt0
おっとアンカーミスしちまった。
>>354は、>>348へのレスです。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:19:37.89ID:ZUU4vBzi0
百人一首 ちはやふる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:20:39.85ID:4ndY/j6k0
女性登用推進からマジで総合職採用の女性が激増したもんなあ
それまでは一人かゼロの部署だったのに半分になった

一般職は1割も女性いないようなとこなのに
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:21:49.58ID:HtYQiIqG0
>>67
そういう性格の人はキャリアまで辿り着かんやろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:25:22.96ID:1y8SeKOu0
女の社会進出が年々増えるのに比例して
どんどん世の中が暗くなっている
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:26:30.83ID:g8Jkrptr0
>>349
公務員は福利厚生が分厚いから寿退社はすごく少ないよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:26:38.32ID:R7fh4N5h0
>>355
産まれも育ちもずっと東京の人間が
首都機能移転には反対するに決まっとるがな

東京一極集中はいつまで経っても変わらない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:29:56.22ID:4ndY/j6k0
>>363
日本で唯一東京圏だけが人口増えてるのにGDPは足引っ張てるからなあ
過密すぎて効率が悪いってことだろう
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:32:02.11ID:cTD0c4w60
>>300
昔は工業技術院とか農水の試験場は国一技官採用が多かったけど、独法化以降は皆無じゃね?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:32:20.17ID:Fpr/txeG0
>363
そもそも人口が散らばってると無駄にインフラ費用に金がかかるだけだから、
都市にまとまって住めよな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:33:58.86ID:TSjTnzH40
東大卒が無能と言われて久しいからそろそろ日本つぶれるかもな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:11.27ID:4ndY/j6k0
>>366
ある程度まとまるのは賛成だが、日本くらい以上の人口の国でそもそもそんなに一極集中してる国なんてないぞ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:25.40ID:yqMIbyWu0
>>262
東北大は国総合格をお土産に県庁行く奴多いから、それ考慮すると採用率結構高いなぁ
このところ阪大の合格者が増えてるが、同じ旧帝大でも東北大や北大は国家公務員志向が多くて、阪大や名大は少ないって傾向があるね
名大あたりはトヨタをはじめとする東海地方の民間企業に行きたがるんだろうな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:35:51.27ID:ITY0KD4X0
>>363
キャリアの人はみんな地元に我田引水するために仕事してるってこと?
まあ、そういうレベルに貶めないと物事を理解できないんだろうね君は
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:38.61ID:RtgbbD0V0
>>358
宮廷だがランキングに出てない、名大みたいな方が
民間志向で、本当はいいんだけどね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:39:34.10ID:MAttCR520
>>64
公務員を100万人削減して民間に人材を供給すべき
公務員人材を一人占め 
全国で公称公務員400万人 隠れ公務員400万人
公称と隠れ公務員の合計は約8百万人もいます
これ全部私たち国民が扶養しています もう支えきれません  国が持ちません
民間は人手不足で倒産が続出
公務員を減らし民間に人材供給しなければ国が潰れる
外国労働者を増やして既得権益を守ろうとしている
役人はやりたい放題 国民はあほ
公務員を削減して小さな政府を
国滅び 官栄える 
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:39:49.62ID:7tMYaeDH0
>>256
岡山大学出身の有名官僚といえば、小長啓一・元通産事務次官。
吉永祐介元検事総長、奥山雄材元郵政事務次官も岡山大学同期。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:40:17.05ID:hYP77+ie0
官庁街の深夜0時ごろの画像を見たら、
ビルの照明が煌々とついているじゃないか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:42:32.03ID:n9i2YX6w0
データを見ないと議論はできないな。
平成30年 国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験) 実施状況
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/30_jissijyoukyou.pdf
試験の種類 申込者数 第1次試験合格者数 最終合格者数
総合職(院卒) 2,181 (588) 1,137 (273) 639 (158)
総合職(大卒程度) 17,428 (6,324) 2,354 (647) 1,158 (330)
合計 19,609 (6,912) 3,491 (920) 1.797 (488)
( )内の数字は女性を内数で示す。
女性の割合 35.25 % 26.35 % 27.16 %
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:44:35.86ID:Fpr/txeG0
>368
やっぱり一極集中してる方が総合的にはデメリット多んか?
東京に集中することのメリット以上に、残された地方の弱体化によるデメリットが経済的には大きいとか。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:46:07.19ID:rNGNZvC00
>>375
寝るのは午前3時とか午前4時とかだろうね
よく死なないなあ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:46:16.21ID:RtgbbD0V0
>>375
夕刻に仕事終える制度や仕組をバッチリ作れないなんて 大した事ないな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:47:12.86ID:RtgbbD0V0
人工知能の時代なんだから、AI応用したソフトウェアを開発して
仕事はパソコンにやらせればいいんだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:48:54.35ID:Bd0r1n1C0
>>368
一極じゃないじゃん
日本程度の国土とこれからの人口減少社会を考えたら、
都市は東京、大阪、博多、札幌、仙台、名古屋があれば
十分じゃね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:49:33.30ID:7tMYaeDH0
>>106
田中角栄以降、東大(東京帝大も含む)卒の首相は、

福田赳夫、中曽根康弘、宮澤喜一、鳩山由紀夫

以上4人だけ。狭義の東大卒は鳩山由紀夫のみ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:56:18.47ID:kLyDKfxu0
凄いのになると国家公務員キャリアだけじゃなくて司法試験の予備試験も合格している
のがいるからな。スーパーエリート組だな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:56:22.14ID:Fpr/txeG0
>376
今でも1次試験はマーク試験だけで、2次試験は記述筆記+グルディス(or小論)+面接なのかな。
マーク試験の点数だけで決まる1次試験と面接がある2次試験、女性比率が変わらないから極端な女性贔屓は無さそう。

その後の官庁訪問で調整が掛かると思うだろうけど。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 23:58:18.44ID:ITY0KD4X0
>>377
一極集中のデメリットとかよくわかんないんだけどさ、誰かが意図的に東京に人口を一極集中させてるとでも思ってるのかな?
東京に労働者が一極集中しちゃうのは、東京の商品が入ってこない地方で事業を起こす実業家がいないからだよ。
東京の影響のない地方で生産性の高い技術を導入して新しい事業を起こそうという精神性が日本に無いから、東京の既得権企業が生き残り、地方から労働者を集め続けるんだよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:00:45.39ID:DywqMGFj0
>>349
えっなんでそれで退職すんの?
休暇貰うだけもらってウハウハじゃん
子供できたら1年休めるって聞いたけど
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:01:43.33ID:ZR65QJlg0
>>192
ほんと合格者だけ発表しても意味ないんだよな
だいたい文系は東大で
技官なら京大院とか東工大だよ
女性なんてすぐやめるでしょ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:02:53.70ID:rfNDD11e0
>>387
東大工も技官多いよ。とくに土木系は。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:04:36.63ID:UVf6qiJv0
あ、調べてみたら公務員は育休3年取れるのね
産休含めりゃさらに半年以上じゃん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:10:40.46ID:i+1RvMDJ0
>>385
地方の名門企業も地方でスタートアップした企業も全て東京に吸いとられてしまった結果だろうが

線維業界だって東京に移転させられた
当時の官僚は「敵は米国にあらず大阪にあり」なんて言ってるほど
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:13:17.45ID:5E15llly0
なんだかんだで、知ってる大学の方が安心するんだよ採用側も
検事なんか見ればわかる

第68期検事任官
東京大学 11
慶應義塾大学 9
中央大学 9
京都大学 8

第69期検事任官
慶應義塾大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7

第70期検事任官
慶應義塾大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:13:19.15ID:uLQOj1rV0
ここから始まったフェミニズムw

・1985年:女子差別撤廃条約加入
・1985年:男女雇用機会均等法成立
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:14:22.62ID:heIz2dmg0
>>64
そんな負のスパイラルはあかん。
民間の待遇を公務員より良くするように努力するんだ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:18:31.35ID:yGehtkOQ0
東大内のキャリア官僚志望者が激減してるのになあ
お溢れだろ。そのうち在学中のベンチャー起業者に女性が少ないのは問題だ、とかしょーもないこと言い出すんだろうな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:20:14.28ID:3zJotHBZ0
>>296
電通は無いな。青天井の残業代で稼いでいた仕組みが崩壊したらしいから。基本給は極めて普通とのこと
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:22:58.60ID:5E15llly0
東大のキャリア官僚志向がなくなってるのって、
今の官僚の姿を見てそうなったのだろうか?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:39:11.46ID:pZG66WNQ0
>>395
そもそもあいつら民間が給料あげたらあげてくるしそっちが正解だわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 00:48:55.14ID:piRwUs590
どうせ辞める人間を雇うなんて無駄銭やね
この採用者はハニトラにでもひっかかってるんじゃねーの?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 01:12:46.98ID:hiAgDpcu0
>>353
各地各地で一番優秀な大学は国立大学だから、そういう優秀な人の受け入れ口になってる。

私立大学にはまずそういう人はいない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 01:38:05.44ID:Gw48HJPI0
>>402
民間企業志望の人ってどんな夢描いてんのかね?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 01:41:07.16ID:oJ34uAUG0
すげぇ才能がある人ならともかく、普通の人は公務員になって
安定した生活をしたいと考えるのは合理的だし当たり前だな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 01:47:16.54ID:zr80x7Rs0
try
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 01:52:40.67ID:fIqODTK50
>>403
民間はやりたいことがやれる(やれないけど)
国家公務員は知らん
配属先選べるの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 01:55:29.82ID:ZHDMumUc0
警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済) 
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 02:00:11.22ID:QCRvtlc30
>>408
いつのだよ(笑)古過ぎるコピペ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 02:15:55.52ID:pneDSaj20
>>409
今もあんまり変わらんだろ警察庁なら。
スーパーエリートの集まりだし。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 04:18:29.99ID:0ivnAX/K0
エリートなんてとんでもない
寄らば大樹の陰で公金に集る寄生虫たち
クズ系生ゴミとして蔑みましょう
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 04:20:34.98ID:4Y9xqJ9v0
公務員天国wwwwwwww
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 04:33:36.42ID:yoO1pxwS0
>>1
官僚なんて犯罪者の集まりって森友事件でわかったろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 04:42:50.33ID:HQ3QkN1V0
採用者の女性割合はもっと上がるんだろうな

女をバカにしながら、その女以下の無能高卒男が喚いているわけかw
優秀な女性が採用されるならいいんじゃないか
薄給で激務の霞ヶ関
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 05:00:18.53ID:1D86zlsn0
>>90
東京の人間に人間力が無いからな防衛本能
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 05:59:02.65ID:Z11J7lP80
これ、試験の成績以外に大学名も考慮されてるんと違うかなあ
全く勉強せずに合格したぞ
就職せずに院に行ったけど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 06:02:08.13ID:c8YPBeSE0
大学名考慮したらレイプ大がランキングに入らないだろ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 06:32:15.09ID:T10kExNu0
どうせすぐ職場結婚して、育児休暇とかなんだで何年も働かないで給料もらうんだろ?w
そんで二人目つくってまた産休w
二人分の手当てで給料も大幅アップww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 06:48:21.75ID:lPTPaVWa0
なんだこれ国家一種のことか。知識テッペンとなると女子はあんまり興味失うよね
二種とかユルくなると女子増えそうだけど
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:02:49.62ID:HZKyiVpq0
いまどきの東大京大で霞が関のキャリア組を目指す無能がこんなに多いとは呆れた
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:16:58.81ID:uLQOj1rV0
>>415
事実上の不正やんかw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:20:28.27ID:uLQOj1rV0
まあこういう政策に乗っかる女性たちだから、まともではないわなw
フェミサヨ系が多そうだもんw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:24:19.29ID:oIeKTctj0
公務員は大赤字出しまくりでも血税に寄生しボーナス支給
事務作業で生産性もないのに生産活動してる民間より高い給料
女性を増やして有給育休とり放題で非効率業務でも負担は国民に押し付け
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:24:26.39ID:FAq1pp0h0
なんでこんなニュースに5ちゃんねらが噛みついてるんだか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:26:38.95ID:ukhynrTY0
希望者からじゃんけんできめればいいのに
勉強できなくても日本国民なんだから公務員になる資格はあるやろ?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:29:23.37ID:Me47khsa0
理系だけど、一次受かって二次面接で某官庁の行政官志望したけど
それ以後まったく連絡なしになったな
技官か研究官ではどうかと振られたんだが・・・・
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:32:30.31ID:y/1gUOV80
>>15
日本政府の職員の多数はノンキャリアだろ。
東大卒が多いのはキャリア官僚だけ。

>>20
上場企業のトップの大半は東大卒じゃないだろう。
官僚は東大卒が強いが、民間企業だとそうでもないんじゃないの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:32:45.08ID:4irLvfqQ0
民間の方が楽だってみんなゆとり世代は知っているからな。(笑)

高学歴の奴隷が集まる場所だから。国家公務員は。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:33:08.16ID:4irLvfqQ0
>>22

アファーマティブアクション
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:34:00.83ID:4irLvfqQ0
>>33

中国、フランス
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:37:28.69ID:xbxXpa6F0
>>378
その時間でも霞ヶ関はタクシーずらりと並んでるよ
こういうスレたつといつもそれすら知らない知ったかぶりが国家公務員叩きにくるけど激務知らないんだろうな
電通どころじゃない
毎日三時くらいまでサビ残してるのに
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:38:49.53ID:4irLvfqQ0
>>417

知能テストがあるからな。数的処理の。バカだといくら勉強しても受からない。IQが高くないと受からないようにしている。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:46:56.87ID:zjhkO5mg0
>>385
首都一極集中は経済合理性は高くても、周辺地域の疲弊を放置すると地域経済が破綻し、まわりまわって首都経済が破綻するということ
集中するだけ集中して、あとは周辺地域のことなんて知りませんなんて責任放棄したら、ただの搾取構造だ
生かさず殺さずならともかく、死のうが関係ないという立場では搾れるものには限りがある

近世の例が気に食わないというなら、ブエノス・アイレスへの極度の一極集中を行って地方の農村の疲弊を放置し、やがて国家財政が破綻したアルゼンチンの例がある
アルゼンチン共和国はもともとラ・プラタ諸州連合国を前身とする連邦国家で、地方分権傾向が強かったのだが、幾度かの内戦やクーデターでブエノス・アイレス集中派が勝利し、連邦制を形骸化させて実質的に中央集権化した
20世紀後半にアルゼンチンの農作物が国際競争力を失うと、アルゼンチンの地方経済は崩壊していき、やがて不満を逸らすために仕掛けたフォークランド戦争に敗北するとますます衰退に拍車がかかった
民主化後もブエノス・アイレス一極集中は改まらず、地方の経済はさらに疲弊してインフラ維持すらもままならなくなっていった
そして地方の負債はアルゼンチンの国家財政が耐えられないレベルとなり、一極集中で支え続けたブエノス・アイレスの繁栄を巻き込んで国家デフォルトに至った
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:47:54.89ID:AXx7VbII0
子供も産めて高学歴

お前ら低学歴独身男は生物的に勝てる要素あるの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:48:26.22ID:gQKt38RI0
特殊学級出身じゃいけないのかな。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:52:51.45ID:kI+ESp3Y0
>>385

「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」) 
https://web.archive.org/web/20140718072802/http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 07:59:26.45ID:CmXMFnu20
東大生は周りの友達が弁護士になってこれだけ稼いでたら、官僚になるのは馬鹿らしいわな

2200 万円 弁護士法人長島・大野・常松法律事務所 東京都 31歳 男性 2017年頃
2200 万円 森・濱田松本法律事務所 東京都 34歳 男性 2014年頃
1200 万円 森・濱田松本法律事務所 東京都 31歳 男性 2016年頃
【良い点】
給料は弁護士の場合1年目で月額100万円(ボーナス込み)。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:03:16.35ID:RVmvE3Jc0
女性活躍とやらで割りを食う男性が可哀想だな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:05:46.69ID:4nOoHmzH0
女性国家公務員はアファーマティブアクションで仕事できなくても昇進も無理矢理するし勝ち組。

男性国家公務員はボランティア。(笑)
できても出席率しない。女性優先だから。妊婦がいるとその女の仕事もやらされる。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:07:09.11ID:w+NKyia40
仕事が朝4時に終わり、始発で帰宅して、シャワーを浴びてから朝7時に
いつも通りに自宅を出た。
とかいう話もあるし・・。体力勝負やな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:09:24.01ID:JqUEqjYy0
でも、国家公務員のキャリア採用は東大京大と数人の他の大学
一類に合格しても各省庁で採用はしてくれないから勘違いしないように
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:11:07.62ID:vtN69ONK0
皆、知らんだろうけどね。。。
試験も面接も女性に最初から加点されてるのよ。
優秀な子もいるけど、合格者は男の方が総じて優秀だよ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:13:31.35ID:FZYlhu4p0
★安倍政権になってからの海外ばら撒き

中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億円

大事な事は政府発表には2種類有ると言う事!!それは 公式 と 非公式だ非公式は公式の
数十倍の金額だ!wwwこれ!皆日本人奴隷から搾り取った血税!www 6
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:13:48.73ID:4Y9xqJ9v0
ゴキブリが増えただけか
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:14:51.84ID:Tbn+HyWz0
京都大学でキャリアを目指す人もいるんだな…
それなら、最初から東大に入っとけば良かったのに
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:20:47.88ID:VcwySUFu0
この内何人が晩婚化を悪化させていくんだろう
親の友人が国家公務員だけど結婚しなかったわ、十分に稼げてるしキャリアアップが生きがいみたいだし
そういうのもいいと思うが大多数が同じようになっちゃうとこの国どうなるのかなあ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:21:43.17ID:FZYlhu4p0
アハハハハ!又今年もキチガイ官僚がわんさかとうじ虫の如く沸くのか?www国民の血税をどれだけ天下りで儲ける為だけに生き甲斐を見出せ無いうじ虫キチガイ官僚を!!
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:24:25.55ID:Q66VGlpN0
学はあってもバカはバカ
高学歴無能が日本中にたくさんいます
勉強は出来るがそれ以外は全くダメ
1100兆円のしゃっきんを作った財務省の役人
東芝社長、経営陣
鳩山
燃費偽造時の三菱自動車社長
山尾
みんなあほ灯台
学はあってもバカはバカ
そのバカが日本を潰します
日本再生はバカの駆除〜
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:26:09.31ID:S1qmlEDJ0
しかも定時上がりで国民や市民に奉仕しよう、国民の生活がどうやったらよくなるだろうなんて考え少しも持たず自分の保身しか考えないようなのばかりが集まるんだろ
国が沈んでいくな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:26:31.05ID:S1qmlEDJ0
>>457
記憶力大会で点数がよかっただけだからなぁ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:27:57.90ID:rMlVnNJO0
>>94
そして周囲の人間がその穴埋めで疲れ果てて体調不良になるのであった
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:29:17.11ID:k22o3zf80
>>264
両家ともあの二人を除いて親兄弟ほとんど東大だろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:29:49.97ID:Q66VGlpN0
>>458
己の出世しか頭にない
法律を作り権限を増やし
ポストを増やし
天下り先を増やし
予算をたくさん分捕り
出世
国家国民のためその逆をやっていいると左遷
国民は役人の出世の道具
国民はこの人たちに食い殺されます
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:30:45.44ID:k22o3zf80
>>274
防衛装備庁の研究職や特許庁等のキャリア技官採用があるだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:35:31.74ID:k22o3zf80
>>445
大企業勤めでも年収数億になるのもいるからな
あと昭和の末期のリクリートの立ち上がりの頃に行って東大の落ちこぼれ(笑)の中には百億単位の資産築いたのもたくさんいるわな。
天下りでセコく数千万つまみ食いの人生なんて虚しいわな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:36:56.51ID:EOzRzaNx0
>>455
公務員が一番子育てに向いてる職業だよ
産休育休取れるししかも復帰できるから
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:37:10.50ID:h8e1Jg3z0
>>459
こういうことを書くやつはろくに勉強すらできなかったのが分かる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:37:29.55ID:SArqbGSa0
このあとの官庁別面接試験突破しないとだめね
出世するのは法学部がメインの法律職だけど途中でやめるのも少なくない
理系はたいがい試験倍率低いけど採用人数少ないから2年連続採用落ちとかいた
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:40:06.99ID:r6r6IshM0
院入試に受かりそうもない奴らが、逃げのつもりで受ける国家公務員試験。
しかも働き場所は東京だし、東大は国家公務員養成所だったのだから多くて
当たり前、本当はもっと多くてしかるべき。
地理的な選択肢も考慮せずそんなものを「優秀さ」の尺度のように扱うのってバカみたい。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:43:45.11ID:JqUEqjYy0
国家公務員キャリア採用
東大、京大
三親等にヤクザや犯罪者がいない
近親者に国家公務員がいる

以上の条件付き
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:44:40.48ID:CmXMFnu20
地理的と言うが、働く場所が東京じゃなくても東京の大学が多いだろ、、、
司法だって

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」290人
2位「慶應義塾大法科大学院」144人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「中央大法科大学院」119人
5位「京都大法科大学院」111人
6位「早稲田大法科大学院」102人
7位「大阪大法科大学院」66人
8位「一橋大法科大学院」60人
9位「神戸大法科大学院」55人
10位「首都大東京法科大学院」31人
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:46:10.84ID:B7btza2W0
いっそのこと男女入れ替えてやらせてみたらどうだね
それで上手くいくのなら男は家事でもやってのんびりできるのだし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 08:49:51.64ID:V1LrJd3u0
改憲すら出来ない日本で 国家公務員を自慢されても…
鼻で笑われるだけなのでは?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 09:04:05.01ID:HaTnyv/i0
>>450
まあ、男尊女卑のヤツはそう思ってないと自殺したくなるよね。早く自殺してくれてもいいけどね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 09:23:03.59ID:HaTnyv/i0
>>468
自分が絡めないからってやっかむなよww
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 09:32:31.62ID:ABQ8TCIG0
女性公務員には、介護、原発作業とか義務付けないとダメだろ。
甘やかされ過ぎ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 09:35:05.06ID:ABQ8TCIG0
>>441
事実上の不正採用。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 09:36:04.65ID:ABQ8TCIG0
>>447
女性特権階級運動だからな。
そのくせ日本の夫は子育てしないとのたまうしまつw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 09:37:28.47ID:ABQ8TCIG0
>>450
だって事実上の不正採用だもんw
世界的に行われている不正w
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 09:38:28.57ID:ABQ8TCIG0
>>459
ある意味クイズ王だからなw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 09:38:30.04ID:Z6oOrLkW0
公務員ばかり増やすのは日本の衰退の一因
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 10:13:35.73ID:w0RZZ7wv0
キャリアになれたら、天下りし放題だもんな
2年で退職金2−5千万を死ぬまで繰り返す
警察とかだと、県警本部長がキャリア、県に1人しかいない
キャリア様だから、殿状態で勤務できる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 10:22:29.56ID:6HSD+EbI0
農水省志望の方 日本中央競馬会オススメですよ 給与水準遜色ないですよ
但し、2019年卒採用締切ました
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 10:25:56.47ID:HIxGyzSN0
>>477
事実だろ(笑)
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 10:27:21.11ID:HIxGyzSN0
>>481
発狂しすぎだろ低学歴w
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 10:41:20.63ID:bpAQrePt0
>>385
>>東京の商品が入ってこない地方で事業を起こす実業家がいないからだよ。

このバカなに言ってんの?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 11:04:33.49ID:uVdjmAcy0
地方創生というけれど、地方のFラン大学を活性化させる方法を考えろとか言われても困るな。
Fランなんか潰せと思うだろ・・・
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 11:52:24.97ID:HIxGyzSN0
>>488
進学率低い日本をこれ以上後進国にしてどうする
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 11:52:25.06ID:THxufTGI0
公務員って女の希望者が少ないから合格率あげるために男よりも合格基準低くしたみたいなニュースどっかでみた気がしたんだけど気のせいだったかな?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 11:56:19.62ID:EEpWcHng0
>>488

東京のFラン潰したらいい。
補助金カットして地方大に回せばいい。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 11:57:24.05ID:4wsEWhJ50
ふさわしい実力があってこそなら文句は無い
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:04:10.44ID:Gec6yXd10
ふさわしい実力があるか否なんてこのスレで喚いてる連中には判断できないだろw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 13:03:50.44ID:uLQOj1rV0
>>485
>>486
試験を操作してもらって実力があるなんて言わないよw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 13:04:44.24ID:uLQOj1rV0
>>492
>>493
黄金のスカート、アファーマティブアクションって知らないのけ?w
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 13:05:58.95ID:Q45U2daN0
女のほうが面接は得意だからなw
実は男のほうが下駄を履かせてもらってたんだってことは知られてた
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 14:06:05.72ID:i0Pv6Uk40
第1回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年6月26日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

68●東京(文科T類)
67●東京(文科U類)
66●東京(文科V類)
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63★京都(総合人間・文系)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・法)
61◆大阪(法・国際公共政策)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・社会)
59■名古屋(法)、■名古屋(経済)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・数学、英数)
58▼東北(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(法)
57▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、◎九州(法)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
56▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、
―☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
55▲北海道(経済)、◎九州(共創・共創)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
54▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 14:20:37.29ID:uLQOj1rV0
>>496
女子差別撤廃条約
男女共同参画社会
女性活躍

下駄履かせてもらっているのは女性w
0500要約すると
垢版 |
2018/07/02(月) 18:45:42.05ID:sM/MLnv50
私立じゃぁ早慶と中央なんだな
中央は法学部だけ別格だしな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:08:24.50ID:Hf79hLti0
レイプ大はどうせ採用されないけどな。
採用担当がレイプ大卒ならレイプ仲間枠で入ることがあるかもしれないけどな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:27:45.31ID:0cXZTqG20
で、旦那は民間企業のエリートで
政官財がズブズブに繋がってしまうんだよなあ
国家の情報も筒抜け状態
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:31:12.07ID:0cXZTqG20
日本国が政治的に経済的に大きな影響を受けるような
折衝においても、子供が熱を出してとか
明日はPTAの会合でとかいって会社を休んだりして
会社が倒産したり、失業者の山が発生して、何百人もの人間が
自殺したりするんだろうなあ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:33:08.01ID:6m43dKSr0
またマンコ優遇か
いい加減にしろよこの国は
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:42:17.92ID:EMZtmd+o0
女性様は偉大なり
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:58:04.84ID:HD/3lTf90
東大生ってなんでそんなに国家公務員になりたがるのかね
大して儲からん上にトップまで行っても低学歴政治家の都合で簡単に首刎ねられるのに
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:07:24.70ID:I9Y0ghvq0
>>507
公務員は昔ほど旨味がないからね
だから、東大生が公務員を志望しなくなったと言われてるよ
特に上位層が外資系金融とかに流れてるって
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:09:44.85ID:8NUbKnXk0
俺も一応国家一種受かったよ
某私大で
官庁訪問はしてない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:13:06.28ID:rfNDD11e0
>>507
東大は一学年3000人いて、いわゆる行政系の官僚になるのは、
事務官と土木、農林系などの技官を合わせてもせいぜい200人。
世間のイメージほど多いわけではないよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:13:58.61ID:l6QcDiSk0
私大(笑)なんてどのみち相手にされないから懸命だな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:01:02.68ID:ws3RVzrJ0
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/509a99295aaa0e6ad4448a2908395640.png
 日本のレイプ被害を主張する伊藤詩織さんが   
英国BBCのモーニングショー番組のインタビューで
         
 「日本語には『” 嫌よ嫌よも好きのうち ”』というフレーズがあって『”NOはYES”』という意味なんです。
  日本の性的同意年齢は13歳だけど、日本では性的同意の在り方について教育をしないのです。
  私は日本育ちで痴漢は日常茶飯事ですが『”NO”』と言っても無理で我慢しなければならない場所でした。」
      
と語り日本の現状を紹介。  
https://video.twimg.com/amplify_video/1011549202764009473/vid/640x360/Gic4mLh1E2Gk_R17.mp4
 
これを聞いた外国人が勘違いして   
日本に来てレイプ事件を起こしそう・・・  
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:12:51.44ID:wjAPoX4m0
国費外国人留学生制度

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/06032818.htm
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/04/21/1384499_01.pdf


日本にくる国費留学生(全員)+私費留学生(5〜7割)が、日本側から奨学金(返済不要)を受給

ttp://www.g-studyinjapan.jasso.go.jp/ja/modules/pico/index.php?content_id=19
ttps://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/__icsFiles/afieldfile/2018/04/06/scholarships_2018_jp.pdf
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/short_term.html
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/index.html
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/shoureihi/about.html
ttp://www.jpss.jp/ja/scholarship/
ttp://www.lotte-isf.or.jp/studentship.html


私費外国人留学生ですら5〜7割が、日本側から奨学金(返済不要)を受給

ttp://www.jasso.go.jp/about/statistics/ryuj_chosa/index.html
平成19年・・51.2%
平成21年・・63.8%
平成23年・・51.4%
平成25年・・52.5%

これらの返済不要の奨学金の原資は、日本人の血税です
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:39:42.64ID:kHGNfI550
>>507
東大はそれなりのポストに就けるからまだわかる
早稲田から100人超える方が理解出来ない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:12:13.68ID:hDnPgHHS0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 4361

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上!
まさに、まさに「美しい国」!!

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:12:33.79ID:hDnPgHHS0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 4369

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上!
まさに、まさに「美しい国」!!

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:08:51.84ID:BD3mDDjL0
>>521
在宅ワークもやっているよw
すげー特権階級。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:18:39.72ID:1EQz4hTM0
◆ 日本は 貴族グループが 自分らに富配分多くいく 法律を作る ◆
(主に貴族社会と奴隷社会に分かれている)
貴族=議員、公務員、大企業、NHK職員、裁判官など

常に貴族側が勝つシステム

・公務員である官僚が、自分らに富配分多くいく法案を考え、
・公務員である議員に提出、貴族に都合のいい案は法案が成立し、
・全、貴族が潤う。
・民の不満で、裁判になったとしたら、
・貴族である裁判官が、貴族である側 (ここでは無条件NHK側)を勝利させ、
・奴隷側は永遠に搾取され続ける。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:19:39.75ID:1EQz4hTM0
消費税を上げたら、

人事院総裁が首相に、公務員給料上げてくれと笑って物乞い。
首 相、のこのこやってきて、笑顔で受理(平成27年8月6日)
http://i.imgur.com/BepJf0h.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201508/06jinjiin.html

平成28年8月8日の のこのこ
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201608/08jinjiin.html

平成29年8月8日の のこのこ
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201708/08jinjiin.html



もちろん、その財源は国民から搾り取った血税。


安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
民主党政権が実現した「給与削減の特例法を廃止した」うえ、
さらに上乗せの改訂を続けている。長期政権を実現するには、
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
http://blogos.com/article/156909/
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:20:18.99ID:1EQz4hTM0
<以 前 の ス レ >
日本の税収 40兆!公務員の人件費 32兆! 2009/07/04のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1259059154/

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1275572633/

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1292378273/

日本の税収 40兆!公務員の人件費 32兆!★5 2011/10/24のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:20:52.33ID:1EQz4hTM0
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「 公務員天国 」 バラ色の給料と、トンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

怒れサラリーマン!「公務員天国」 このままではギリシャの二の舞だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30254

年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:21:42.27ID:1EQz4hTM0
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。

社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/kxrota/34337884.html

民間の給与、ボーナスは民間が自由に決めてもよいが、
公務員の給与、ボーナスは公務員が自由決めてよい訳が無い。

当たり前でしょう。 税金の使い道なんだから。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:22:30.73ID:1EQz4hTM0
なぜ公務員の給与が増え続けているのか。
                               経済ジャーナリスト 著

この2年間での引き上げは10%を超えている。

安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。

国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。
だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える👈
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。

安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。第1次安倍内閣では
公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
民主党政権が実現した給与削減の特例法を廃止したうえ、さらに上乗せの改訂を
続けている。長期政権を実現するには、霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。

政府が国家公務員の給与を引き上げれば、それにつれて地方公務員の給与も上がる。
人事院勧告に連動して地方の人事委員会が給与改訂を勧告する仕組みだからだ。
人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
http://blogos.com/article/156909/
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:23:34.41ID:1EQz4hTM0
数年前、国会でみんなの党は公務員914万円、 

民間412万円と発言。
https://i.imgur.com/5WWuker.jpg


2014年 国会議員発言。NHK職員の給料を批判する時、国家公務員の給与 880万円と発言。
(NHK職員の給料はかなり高いが、国家公務員の給与が 880万円と国会議員が言っているのがみそ)
4分30秒頃
http://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U


平均年収800万円で安定収入! 三重県で「MKB68」大募集
調べてみれば、ノンキャリでも40歳で平均年収800万円と、給与も高水準(地方公務員、一般職の場合)という。
※週刊ポスト2011年6月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110613_22995.html
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:25:14.19ID:1EQz4hTM0
今は、民間の2.5倍ある公務員人件費。バブル時代のままの給与が今なんです。
民間はバブルが終わるとすぐ給与をカットしました。または高給社員を解雇しました。
ところがバブルから公務員は2.5倍のままなのです。

国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円浮く。
25年も25兆円余分に払わされてるのです。
実に625兆円も公務員に払ってるのです。
https://blogs.yahoo.co.jp/kxrota/34337884.html
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:26:04.94ID:1EQz4hTM0
日本の公務員給与は 民間サラリーマンの 2.3倍 ( テレビ番組の動画 ソース)(今は 2.5倍だが)
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk

-------------------------------------------------------
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw

-------------------------------------------------------

昔は、公務員の厚遇問題 自民党も公務員改革をしようと した事もある。( テレビ番組の動画ソース)
自分らに不利と判ってから、手付かず放置状態。
公務員の無駄遣い、ざっと試算して、20兆円 (4分頃)
https://www.youtube.com/watch?v=Y8y_ltXLkyU
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:27:02.02ID:1EQz4hTM0
主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍


日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍
https://i.imgur.com/5WWuker.jpg

民間から搾り取った税金が公務員に移動した形
ソース (国会、そもそも総研、テレビタックル)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:35:49.27ID:1EQz4hTM0
シロアリ=公務員
2009年に野田佳彦さんが、声を張り上げて訴えた言葉。

民主党は公約を守れなかった。自民党は、公約を破って反対の事をしているhttps://i.imgur.com/KDFmMO3.jpg
からもっと悪いが、データは参考になる。

テーマは、マニフェスト・消費税・天下り
「マニフェスト、イギリスで始まりました。ルールがあるんです。書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。それがルールです。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、書いてないことは平気でやる。それは、マニフェストを
語る資格はないというふうに、ぜひ、みなさん、思っていただきたいと思います。」
「その一丁目一番は税金の無駄使いは許さないということです。天下りを許さないわたりを許さない。
それを徹底してゆきたいと思います。
消費税1%分は2兆5000億円です。12兆6000億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分の皆さんの税金に、天下り法人がぶら下がっている。シロアリがたかっているんです。
それなのに、シロアリを退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないと言ったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。そこから始めなければ、消費税を
引き上げる話はおかしいんです。」
「一番国民が問題にしている天下りやわたりを実効性ある方法でなくしていこうという熱意が全くありません。
私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方でわかったことがあります。

25000人の国家公務員OBが4500の法人に天下りをし、その4500法人に12兆1000億円の
血税が流れていることがわかりました。その前の年には、12兆6000億円の血税が流れていることがわかりました。

これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんです。そのシロアリを退治して、
働きアリの政治を実現しなければならないのです。
わたりも同様であります。年金が消えたり消されたりする組織の社会保険庁の長官、トップは、やめれば
多額の退職金をもらいます。6000万、7000万かもしれません。
その後にはまた、特殊法人やあるいは独立行政法人が用意されて、天下りすることができる。そこでまた
高い給料、高い退職金がもらえる。また一定期間行けば、また高い給料、高い退職金がもらえる。
またその後も高い給料、高い退職金がもらえる。
六回渡り歩いて、退職金だけで三億円を超えた人もおりました。
まさに、天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声に全くこたえない麻生政権は、不信任に値します。」
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:36:57.82ID:BD3mDDjL0
原発作業は騙してでも外国人を使っているんだよな。
これは女のせいだわ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 19:39:29.06ID:cnyuLMUX0
>>517
ツィで誰かが言ってたけど、「首を絞めたら動かなくなった」と言ってるに等しい。
ほんと今の政府の文部行政、科学技術行政はおかしい。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:09:51.89ID:PyXH26g90
裏口入学と変わらんなw
女性採用もw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:14:47.15ID:zajpyl240
>>502
オバマ首相をヒロシマ黙祷させたときの外務次官が早稲田法卒。
消費税増税を成功させたときの財務次官が早稲田法卒後、1年学士入学で東大法腰掛
即中退。
最近の大手柄二大次官が早稲田卒だから、東大閥は立つ瀬なし
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:22:04.42ID:L7W6Yaa90
>>539
数値目標があるという時点でアファーマティブアクションと断じざるを得ない。
合格者の全員が女性でもいいし、逆に一人も合格しなくても良い。
それが資格任用制というものだろう。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:24:00.21ID:PyXH26g90
>>541
いや最低30%のノルマがあったはず。
もう試験の意味がないw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:33:28.46ID:kluKbq8v0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 85

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、
キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上! 日本の教育の文部科学省、トップ級の局長が賄賂で息子の裏口入学!www世界一、民度の低い日本のエリート!www
まさに、まさに「美しい国」!!

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:42:44.25ID:dkePV+XM0
>>210
産まれてから一度も働いた事がない
共産党のキングニート志位が抜けてるぞ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:05:37.93ID:PyXH26g90
裏口入学とあんま変わらんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況