X



【7月2日半夏生にはサバ】サバ缶が熱い!売れすぎて悲鳴も 超人気背景は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/02(月) 21:29:44.75ID:CAP_USER9
サバの缶詰が生産量でついにツナ缶を逆転、ブームの背景に何があるのだろうか。

 まるまる1匹こんがり焼き上げられたサバ。7月2日は半夏生。福井では、夏の栄養補給に昔から焼きサバを食べる習慣があるという。
 地元の人:「こういうのを食べて元気になろうかなと」
 そんな習慣がない人も2日はサバ缶でどうだろう。豆腐と、ほぐしたサバを混ぜ、みそなどと合わせれば冷汁になる。サバ缶は今、おじさんのおつまみから家族のおかずに変身。都内スーパーの缶詰売り場だ。王者・ツナ缶のすぐ下、ドドンとのさばっているのはサバ缶だ。ちょうどツナの2倍の商品数だ。というのも、この店でもツナよりサバの方がよく売れているからだ。あちこちに積まれたサバ缶。この店舗ではツナの4倍近く売れているという。全国の生産量を見てもツナ缶を抜いて、とうとうサバ缶がトップに躍り出た。人気の理由は、やはり…。
 スーパーの客:「安いしね。みそ汁の具なんです」「下ごしらえ必要ない。開けてパッと使えるのがいい」
 業務スーパー日野百草園店・小俣真人店長:「時間短縮と100円を下回る値段」
 味も水煮やみそ煮だけではない。極洋ではカレーにトマト味。現在、14種類ある。2日は、簡単にできるレシピを教えてもらった。ゆでたもやしと調味料を入れて、あえればサバ缶ともやしのナムルの出来上がり。ほかにも、これからの時期に食べたいそうめんにサバ缶とめんつゆを合わせてつけ汁にしてもかけてもいいという。
 極洋商品開発部・相川公子さん:「長期保存ができるので、買い物に行く必要がまずありません」

2018/07/02 17:33
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000130820.html
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 04:04:26.22ID:up2FJJPp0
炭水化物ほぼゼロ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 04:13:04.04ID:Xz9MvVsj0
今のブームwは具材としてだけど、
生臭いってのは非加熱状態の話だから
噛み合わんのよ。

俺は昔からそのままつまみとして
食ってるけどな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 04:22:38.96ID:7tyNm1Sj0
>「長期保存ができるので、買い物に行く必要がまずありません」

いやいやいや、鯖缶だけ食べるわけではなかろうに。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 04:24:18.38ID:IcP0SL1C0
鯖缶で無限ピーマン作ってみたけど、ちょっと生臭かった
まぁ食えなくない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 04:24:24.98ID:A8jhvMRH0
>>426
材料費と小売値を比較するなと。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 04:40:22.07ID:bhxjcW0H0
特定の日の消費を煽る最低記事

まあうちの近所じゃそれが鯖ではなく蛸なんだが…
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 04:48:22.81ID:0ulGZRfF0
サバ缶って俺が子供の頃にキャンプの際は必ず用意する缶詰だったけどな
でも普段家庭で食べることはあまりなかったな
シーチキンのが多いわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 05:36:15.85ID:qLlVDVU20
鯖缶よりマグロ缶が好きだ
子供の頃はあれでご飯何杯でも行けた
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 05:50:13.34ID:UJ1a12860
>>1
>半夏生
半夏生?夏が半分過ぎて生ビールが美味いという意味なんか
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 05:53:28.32ID:lLAHtXxJ0
水煮
味付
味噌

どれオススメ?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:01:09.06ID:xlvB3pS90
味噌が一番簡単に食べられる
水煮で調理ととかできる人そんなにいないだろう 生臭い
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:25:34.14ID:lDQ2xyfO0
昔は岡本夏生でヌイてました
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:27:04.08ID:6KnhQ2SR0
誰がハンゲだって?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:43:29.89ID:meHW52Sh0
>>282
サバ缶買った方が早くて安くてうまい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:44:55.02ID:+MHaRiVe0
コストコが安いね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:45:37.35ID:g7V/6TMJ0
背景には収入源これに決まってんだろ
サバなんて活きのいい奴以外は食うもんじゃないんだから
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:47:42.51ID:TF3Wn8bH0
青魚特有のちょっと生臭いのが残ってるよね
俺はそれも味だと思って食べてるけど、魚嫌いの人って気にならないのかな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:49:22.27ID:TF3Wn8bH0
サバじゃねえ!

美味しんぼが通じないこのスレでシャンゼリオンがどうなるか…
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:50:11.88ID:PfVBtsVJ0
早くブーム去らないかなぁ…
いつも買ってた鯖缶が品切続きで辛い
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:50:27.08ID:TF3Wn8bH0
>>458
>>85 で出てたか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:50:34.57ID:93vshb6B0
冷凍鯖をそのままグリルして
焼き鯖にして食うのが美味いよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:54:20.84ID:PfVBtsVJ0
>>457
魚の生臭さが苦手でずっと魚嫌いだったんだけど
一度生臭さがなくて美味しいのを食べてからは魚好きになった
でもまた嫌いになったら嫌だから
魚関係は少し奮発して良いのを買うようにしてるわ
ちょっと苦手だなってくらいの人は一度良いものに手を出してみると変わるかもしれないよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:55:15.06ID:clcg3VlR0
>>2
主婦からしたら炊事の負担がねえ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:55:19.00ID:klCl7HGh0
うにの瓶詰め、さば缶。いつもやってる処理。熱湯封じ込め後、水洗い。大変だけどこれやったとやらないでは
処理の程度が違う。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:58:28.79ID:7+jt15K60
日本人の好みに合う鯖は外国からの輸入で、
日本近海で取れる鯖は好みに合わないので缶詰めか
外国(エジプト等)に二束三文で売るしかないっていう特集を
何年も前だがニュースでみたな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 06:58:49.96ID:GnS3sBsO0
サバ缶は賞味期限の10年後ぐらいが一番美味しい
買ってすぐのサバ缶はマズイ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:00:53.90ID:zT4HVFvL0
最強にまずいけど好きなやついるよな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:02:54.40ID:D1jVlp+x0
空き缶を捨てるのが面倒
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:04:34.88ID:0+ys60aL0
うちはワンルームマンションでミニキッチン(IHコンロが1口のみ)だから、魚焼けないんだよね。
俺みたいな奴は魚の缶詰はありがたい。
…つーか、半夏生っつったらタコじゃないの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:05:10.40ID:d0YsxUfS0
超人気背景はマツコ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:05:37.71ID:P4vYGiqI0
>>468
同意。レトルトパックに入れて販売してくれ。
ゴミに出せる。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:07:11.07ID:hNYtleWC0
お高めのサバ缶がスーパーに沢山並ぶようになった
個人的にはさっさとブームが去って
自分が欲しいサバ缶がいつでも手に入る状況に戻って欲しい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:08:16.65ID:yctTDT+g0
半夏生はタコだのサバだの
とにかくこじつけて何かを売りたいんだなw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:10:32.86ID:klCl7HGh0
チョンガーだと缶詰は缶を開けてそのまま放置。間違いなく発酵しだして臭いにおいが部屋中に満ちて、
なくなく処分。←これだったけど、はじめから食べ切れないと食器に移してラップ、冷蔵庫。食べた後は
こまめに処分。←これだけで随分違う。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:29:42.20ID:9PaZ0xc00
あんまり美味くない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:32:16.75ID:z/8re80r0
>>15

それマツコの番組でやってたわw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:33:52.22ID:JTCQWBiN0
安い鯖缶は不味い。
1缶500円ぐらいの鯖缶になると、旨い。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:37:47.00ID:xlvB3pS90
高くても生臭いと思うけど 鮭も
骨まで食べられるから健康にはいい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:39:17.54ID:meHW52Sh0
猫の餌の匂いと同じだって思うと急に食えなくなる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 07:41:05.62ID:CXZBeUX90
今度は鯖が少なくなっちゃいそうなんだけど。
仕掛けか知らんけど、売りたいものを持ち上げて商機にすんのもいいけど、程々にしといてよ。適度にとって適度に食べようや。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 08:06:18.34ID:uNyiSoSC0
自分はもうサバ缶は飽きたよ
調理に使うには生臭くて無理だし

魚ならサバでもホッケでも何でも焼いて醤油つけて
食べた方が断然おいしい 簡単だし
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 08:30:10.96ID:PrpHhNUN0
>>484
どうぞご自由にw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 08:32:32.63ID:+YtcwhLC0
缶詰は一年に一個くらいでいいや飽きちゃう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 08:35:19.92ID:UXkLZ6rt0
>>101みたいなコピペに全く耐性のないジジイってどっから湧いてくるんだろ
こいつに限らず+には常にいっぱいいる
学習能力ゼロか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 08:36:32.23ID:3mLzZUjh0
Ça va?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 08:37:59.45ID:/ZN81oC50
>>1
水には美味いね
マヨネーズをかけてもうまいし、醤油でもうまい
モチロンそのままでも。

味噌も好きだけどねw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 08:56:47.26ID:T5nCNqlf0
>>2
常温長期保存できるから生より安いんやで
生のサバとか冷蔵で売らなあかんし1日経ったらおつとめ品だし扱いづらいんや
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:33:16.54ID:jj78nSf60
長期保存できるのが最大のメリット
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:35:02.69ID:o4WXpNFe0
>>492
体臭や汗とか排泄物が生臭くならないの?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 09:38:44.85ID:AbOP9uEs0
鯖味噌は好きだけど、鯖ってあまり美味しい魚では無いなあ
鮭だと調理方法色々あるけど、鯖は正直、味噌しか受け付けん
0497ドクターEX
垢版 |
2018/07/03(火) 09:44:33.11ID:dFptY6ot0
サバ缶買うやつって貧乏なの?
鯖は普通に魚屋で買って焼き魚にするんじゃないの?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 10:38:53.81ID:YogtmRaR0
水煮のにおいがダメな人は味噌煮がおすすめ
大手の味噌煮をいくつか食べてダメならさばかんは合わないと思う。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:35:43.76ID:0tXA2NI00
都内のセブンは山積みされてるだろ。サバ缶なんて売れるわけない。コンビニは、ドカタとかが弁当買うところ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:56:17.66ID:M2gJ5xRS0
サバ缶なんてまずいから買うな
サバ缶食うのは俺だけでいい
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:14:51.86ID:BJKTvuTT0
缶詰の製造月が秋頃のが旬の鯖(生)を使って製造、他の月は冷凍鯖を使用ってテレビでやってたな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:50:25.62ID:fHdrTXdn0
ちょっと、まいばすけっと行ったら高いサバ缶以外全部売り切れてたわ…
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:21:04.50ID:eox++iAF0
ちょっと前にこの板で知った月花の買って食べたけど、
いままでの安物とちがっておいしかった。
今まで好きじゃくて健康のために食べてたけど、今度からコレにするわ。

あと、調べたら銀色の缶のもおいしいらしいから探してるんだけど、近所のどこにも売ってない。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 14:15:12.16ID:F+6xZzYg0
>>8
この鯖缶を作ったのは誰だぁ!!
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 15:08:36.86ID:K813Iteh0
やべ、昨日じゃん…来年まで鯖缶食えないじゃん…
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 15:17:58.77ID:y3iyDF5t0
今日は鯖の水煮と炒め玉ねぎトマト缶を煮ます
バジルオレガノニンニクです
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 15:53:45.41ID:E+TRb2xt0
鰻に代わってクソ企業はサバをマーケティングしてくるからな!気をつけろよ!
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:53:21.85ID:3zpfoJJFO
そういやサバカレーはどうなったの?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:56:16.23ID:H1Clz2eN0
鯖は漁獲量制限があるが早いもの勝ちなので
ちっこい鯖をどんどん取る
よって日本のサバはちっちゃくしょぼい。
ノルウェーは小さいサバは取らないので大きく美味い
日本の鯖缶がアフリカで売れてるというニュースが以前あったが、
安物として売れてるだけで、ノルウェー産の方が評価も価格も高い。

日本国内では国産サバと銘打てばしょぼくても高く売れる。
困ったもんだ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:56:48.33ID:LRZohDJh0
>>516
裁かれた
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:14:02.76ID:A5BfQsPAO
缶詰はそのまま食べてこそ缶詰なのよ
調理するならスーパーで買ってきて調理した方が断然美味しい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:25:19.24ID:s15BZFYIO
サバは刺身が一番美味いんだがな
まあ関東じゃ無理だが
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:28:05.60ID:5qB0uG2T0
サバ缶の中身が2/3に減ったけど人気だって煽っとけば阿呆なお前らは買ってくれるから喜んで作ってるぜ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:29:03.95ID:5qB0uG2T0
>>519
でも缶詰の方が安いんよ
100円で買えるようにしてくれたら普通にサバ買うんだけどな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:52:18.66ID:jNMrHtth0
震災の後、セシウムやストロンチウムの海洋汚染を危惧して魚を控える人が増えて、
そのあたりから異様なサバ缶押しと江戸前寿司特集が増えた
さかなクンを使って東京湾の魚を紹介する番組も組まれて、
それを見たらさかなクンに対する尊敬も薄れていった
まあ、サバ缶は美味しいし手軽に料理もできていいのは事実だけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:45:21.18ID:CriLqGIq0
サバ缶には生のタマネギの細切りかクラッシュタマネギに醤油と味の素ぶっかけて混ぜ混ぜしてご飯にドン!だろがぁ!
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:46:21.34ID:xlvB3pS90
生臭いからそのまま食べるしかない
不味くはないんだけど生臭い
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:34:48.42ID:qIqv57jU0
フクシマ 太平洋側じゃなきゃ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:01:26.32ID:/uNJ7zmj0
ほじりながら食ってるとアニサキス出てくるよな
加熱済だから気にしないが気持ちのいいもんじゃない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:16:09.96ID:V/FHfS4V0
サンマが不漁でサバ缶を作ってるんだってな、
異常なサバ缶推しはこの連中なのか。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:25:47.58ID:80nV0npY0
マルハニチロの月花さばみそ煮はうまいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況