【ぺちこねぺちこね】ハンバーグやコロッケなどを調理実習で作って食べたら食中毒に・ぐんま

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 03:01:47.53ID:CAP_USER9
高校の調理実習の食品で食中毒

http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20180703/1060002202.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

群馬県東部にある高校で生徒11人が発熱や下痢などの症状を訴え、このうち4人から
「カンピロバクター」という細菌が検出されたことなどから保健所は
高校の実習で調理した食品を原因とする食中毒と断定しました。

県によりますと、先月25日に県東部にある高校から
「複数の生徒が発熱や下痢などの症状を訴えている」と保健所に連絡がありました。
保健所で調べたところ、この高校の実習で調理したハンバーグやコロッケなどを食べた生徒
11人が同じ症状を訴えていることがわかりました。
このうち2人が入院しましたが全員快方に向かっているということです。

症状を訴えた生徒のうち4人から食中毒の原因となる「カンピロバクター」という細菌が
検出されたことに加え、共通する食事が高校の調理実習の食品に限られていたことから
保健所は、調理実習の食品を原因とする食中毒と断定しました。

県によりますと、カンピロバクターは動物の消化器官に生息する細菌で食肉につきやすく、
夏に食中毒を発生させることが多いということです。
このため県では、肉は十分に加熱するほか、生の肉を扱った調理器具は、
こまめに洗うよう注意を呼びかけています。

07/03 16:06
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:56:57.57ID:xDk0cLUg0
まな板を出したらまずサラダを作り
そのあと肉類を調理するべき。
たぶん、肉から先にちょうりしたな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:58:28.04ID:b1j+ekdZ0
お前ら、JKの手捏ねハンバーグだぞ!
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:00:11.79ID:1rBGukt00
>>1
スレタイは大喜利する場ではないと何回言われればわかるの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:01:09.73ID:JDHOPW+d0
>>3
まるで暗黒大陸
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:22.90ID:MivV+6F10
胃にヘリコバクターなら飼っているがカンピロバクターと戦うとどちらが勝つのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:55.97ID:tq15GvrT0
火を通さなかったの?
なんで作りたてのハンバーグで食中毒とか起こすんだが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:38.13ID:HSKtmqPC0
背理法〜♪
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:43:47.15ID:LwyU81Dh0
小学校の米炊き、各自一合か半合か持ってこさせて。品種混ぜ合わせになったのが懐かしいな
○○の米だけなんかちがくね?とか。 玄米入りも居た
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:58:29.28ID:LCBYmjTM0
ペちねこに見えたw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:52:26.08ID:9hP4HXOM0
>>217
皿にはハンバーグとコロッケだけ盛り合わせて終わらせるわけないだろ?
付け合せを調理する時に、まな板包丁が使いまわしだったんだろ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:01.31ID:9hP4HXOM0
>>221
それは、ハンバーグが作れた後の応用例だろうが。
今回はその前段階、コロッケやハンバーグの形を作る実習だったんだろ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:43.40ID:Jb56IS7y0
ハンバーグをステーキ気分でレア焼きにしちゃったんだろうな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:34:31.83ID:6ZAJEveU0
>>242
高校生にもなってハンバーグも作れない無能がなんだって?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:37:33.13ID:6ZAJEveU0
>>241
肉を料理したまな板に平気で野菜を載せるとか、料理以前の問題
いい歳して家の手伝いもしたことがないのは人間として大事な部分が足りてない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:27:21.91ID:gZW/2SdW0
>>223
ξ´・ω・`ξ 昔の小学校だと、ハンバーグを捏ねて成型してから
フルーツポンチの白玉を作ってとか無茶をやってたわねぇ。
オニイサマはフルーツポンチは食べず、"自分が焼いたハンバーグ
+女子にフルーツポンチをあげる代わりにもらった、自分が焼いた
ハンバーグ半分+勝手に作ったニンジンとピーマンのソテー"を食べたなぁ。

オニイサマのクラスはセーフだったけど、2クラスが集団下痢パニックになったっ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:38:02.87ID:J+DEqD1s0
今の時代は、家で一度も料理したことがない高校生とかたくさんいるんだろうなあ。
そんなのがもうすぐ社会に出てくるのか。
怖い怖い
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:17.41ID:gZW/2SdW0
ξ´・ω・`ξ まな板の話題で盛り上がってるんで、それに関する衛生テクの基本を簡単に。

除菌アルコールよりも洗剤やスポンジ、そして"まな板の上に敷く薄いプラまな板"が大事っ。
・洗剤は、石鹸系で手や環境に優しいものじゃなく、殺菌性の高い合成洗剤を。
・スポンジは絶対に2コ。1つは食器用、1つは調理器具等。
・まな板は、普通のまな板、100円ショップにある薄いプラまな板2枚の計3枚。
 薄いプラまな板は色違いの物を購入し、「緑は野菜用。橙は肉魚用」と
 普通のまな板に乗せて使い分ける。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:20.51ID:cJGXQJVZ0
夏は危ないもんな
俺も夏はかならずまな板を料理直前に洗ってからつかうようにしてるわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:24:21.15ID:9hP4HXOM0
>>245
それは私も指摘してるが。
でも、煮込みハンバーグはレシピが違う。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 01:53:07.02ID:kQcqACBI0
ξ´・ω・`ξ 換気扇周りの僅かな油汚れ、タイルの目地には
五月蠅いのに、調理器具や冷蔵庫内、食材自体の衛生管理は
戦中レベルだったりするのが今の日本。

熟成肉は廃れたようで何よりだけど、"ナイフで切れば完全生な
ハンバーグ"がモニタに映ったりで頭が痛くなるし、相変わらず
"有機無農薬野菜のサラダ"や"輸入した工業塩かもしれない天然塩"
は食され続けてたりするし。あと、「台所のプールの臭いガー!」
なんて敬遠されるようになり、使うコが減った台所用漂白剤だけど、
あの臭いはお湯に漬け置きすれば消せるし。

『美味しんぼ(漫画)』等が巻き散らかした食に関するアホ蘊蓄はリセットして、
『化学肥料と化学調味料(加工塩も含む)で激減した食中毒死』等の日本における
近代史における事実から冷静に見直し、適切な衛生管理と食材に関する知識を
"各人が自己防衛の手段として"再構築しなきゃ。
「みんなガー!」な集団心理や「いま流行ってルー!」な催眠効果に乗っちゃダメ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:09:25.86ID:WhHsLbvD0
生肉切った包丁やまな板を洗剤で洗わずに、できた後のコロッケやハンバーグ切ったのか?
教員は調理実習で何教えているんだ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:14:26.89ID:BOnhPU2+0
中まで火を通せとか器具や手はしっかり洗えとか教えるのが実習だし教師の仕事だろうに
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 06:48:40.06ID:6iodCbrE0
>>254-255
高校の数学の時間に九九を教えなきゃいけないのか?
帰りのHRで、道を渡るときは信号が青になるまで待ちなさいと教えなきゃいけないのか?
高校生が人を殴ったら、殴っちゃいけないと教えなかった教師の責任ですか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:05:49.49ID:60KZNkEu0
産まれてから一度も食事の支度をしたことが無い子供に毎日の飯を食わせてた親の責任だろ?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:08:58.53ID:JodruHx30
ちんこ弄繰り回してる手で作ったら・・・
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:35:59.75ID:mMqgBp8q0
>>210
今更だけど全部日本人の店
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:53:46.86ID:mMqgBp8q0
>>262
カンピロについて勉強しなおせアホ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:55:06.02ID:bK0PM30R0
>>5
バーカちげーよ!
十分加熱殺菌してなかったせいだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:57:46.99ID:RPrL7SMB0
ハンバーグもコロッケも地味に難易度高いからな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:58:45.37ID:JBpHE2XI0
湿気が増えると雑菌が繁殖しやすい状況にもなる
ご注意を!
つっても、ハンバーグやコロッケで食中毒を出すのって中々聞かないけどな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:17:40.86ID:DBchHo+D0
これ食中毒を出した班と出さなかった班とを比較して生徒に原因究明させれば体験実習としては大成功だな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:37:08.62ID:YVcRlj420
面白がって分厚いハンバーグ作ったら中に火が通ってませんでしたってことかね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:04:03.57ID:TIbQGajY0
和牛のカップルコント思い出した。
彼女が手作りハンバーグを振る舞うネタ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:29:26.46ID:ovbw50lt0
魔境グンマーで文明人の真似事するからデカルチャーな事になる。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:25:34.95ID:9ST6cBCa0
高校の家庭科授業か何かの調理実習だろ?
竹串類を指して油が透明になってるか否かまで教える筈

ソースでは群馬県(の公的機関?保健所?教育委員会?)が、
調理器具から感染したのでは?的に書いてある
でも、高校名を伏せてるから、教師の言う事を聞かずに遊んでた臭いけどな

注意勧告を出しても責任は明記せず、NHKらしい記事とも言える
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:30:33.77ID:9ST6cBCa0
反日思想を持った日教組を庇ってる線も一応あるのか?

どちらにしても、教師の職務怠慢に変わりはないだろう
公立だろうが私立だろうが、他人の子供を預かってるって自覚を持って欲しい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:18:07.98ID:/Ev8V+0g0
ハンバーグは民間企業の飲食店でも危険だから、かなり気を使ってる

鉄板に乗ったままくるのも食中毒対策のひとつ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:22:41.30ID:2XEswfve0
カンピロバクターって通称ゾンビウィルスのことだろ。
脳が侵されると攻撃性が高まり涎を垂らしながら噛みつくさまはまるでゾンビのよう。
しかもかまれると感染する。
致死率80%を超え、中世には町一つが消滅したこともあるという。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:30:25.20ID:25TGBJEC0
調理実習で揚げ物なんか作るんだ
油はねて危なくね?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:31:51.45ID:LRpsG8IK0
これも勉強のうちだろw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:35:41.75ID:1AGebzYMO
トイレ水洗あるのか?
紙なのか縄なのか手なのかも気になる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:42:27.30ID:nrySRGgD0
作り立て、揚げたてで食中毒とか

どんな調理してたんやろか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:43:38.13ID:n2NbtkHt0
ハンバーグはフライパンで火を通すのは難しいからレンチンしろと教えられたぞ
事前の座学でも散々ナマ肉の怖さを叩き込まれたし、ここの教師は遊んでたのか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:08:34.21ID:yHXrf9wF0
>>205
ヒント
チャイナレストランシンドローム (プラセボ)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:11:30.74ID:xIhI/per0
>>276
アホガキだけじゃなく、頭のおかしいモンペの相手もしなきゃいけない教師って、大変な仕事だな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:16:44.60ID:xIhI/per0
>>287
なんが難しいのか。
弱火にして蓋して、火が通るまで夜久だけだが。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:20:19.27ID:iI0RAjZy0
うんこして手を洗わない、洗っても水を濡らしただけとかのやつは結構いる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:20:22.90ID:/Z+iO86C0
>>1
ぐんま?なぜに平仮名
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:23:17.67ID:Iz25Rkhr0
ハンバーグもそうだけど成型肉も中まで火を通さないと危ないよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:25:13.58ID:zYXtEL5s0
こういうケースもあるから調理実習は嫌いだった
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:31:41.66ID:9ST6cBCa0
>>288
>アホガキだけじゃなく、頭のおかしいモンペの相手もしなきゃいけない教師って、大変な仕事
「アホガキ」と「大変な仕事」、一行で矛盾してるけど、どういう意味?

出来の良い子も居れば出来の悪い子もいる、当然だよな
人、ましてや他人の子を預かって物を教えるって事を舐めてると思うけど?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:34:49.81ID:JVnCUy1M0
好きな女の子がコネたハンバーグを食べる
最高や
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:36:37.08ID:V8IQXSHy0
グンマーwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:37:23.53ID:xIhI/per0
>>285
カンピロバクターは熱で分解できない毒なんか出さないよ。

ちなみに芋のソラニンは中毒するほどの量ならエグくて食べられたもんじゃないから、普段からよほど貧しい生活してないと。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:38:25.64ID:xIhI/per0
>>297
教師の仕事を舐めてるのはおまえ
と言うかおまえも頭おかしい。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:43:45.90ID:9ST6cBCa0
>>301 ID:xIhI/per0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180707/eEloSS9wZXIw.html
このスレにしか沸いてない、直中毒を出した教師、またはその関係者?
あるいは、反日思想持ちの日教組とか?
当たった毒が中毒性の低いカンピロバクターだから良いのか?
それ、何て結果論?

教師の職務怠慢に変わりはない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:48:10.17ID:c8wZdPT50
なんのための調理実習だよ
ちゃ〜んと火ぃ通さないと、こんな風にお腹いたくなってゲリになっちゃうから食中毒って怖いんだよぉ☆
とかいう体験実習かよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:51:05.18ID:9ST6cBCa0
他人の子供を「クソガキ」呼ばわりする奴に物を教える資格は無い
なのに「教師って、大変な仕事」って何?

モンペ=モンスターペアレントの略、今調べて分かったけど
不特定多数が見る掲示板で伝わりにくい略語を敢えて使う

エゴで狂ってると自白したいのか?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:51:13.87ID:ixekfSEJ0
要するに、中が生だったって話だね。肉汁が逃げるからといって
中途半端な焼き方したのは間違いない。両面強火で焼き固めてから
弱火でじっくり蒸し焼き、肉汁が吹く頃まで待つのが確実。
串刺すのも良いが、生焼けだと肉汁出ないから同じこと。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:55:57.90ID:xIhI/per0
>>302
ハンバーグを作ったらサラダを作る前にまな板をよく洗おう

と教えるのが高校の教諭の職務か?

トイレに入ったら手を洗おう

と教えるのが高校の教諭の職務か?

小学校、中学校でさんざん言われたことを高校生になったらできるようになるのか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:59:02.35ID:xIhI/per0
>>305
他人の子供だよ基地外さん。

あなたのお子さまがクソガキになったのはまな板も洗えないてめえのガキに飯を食わせてたてめえの責任だよ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:02:15.86ID:9ST6cBCa0
>>308
「他人の子供なんて知った事では無い」との、自白乙
授業してる振りして税金乞食位が関の山だろ

狂ってる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:04:49.78ID:caYE2w+n0
>>306

そういう考えの浅さが不幸の元。

ミンチこねた調理器具とか手指に起因菌が付着してからね。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:07:02.35ID:9ST6cBCa0
>>307 ID:xIhI/per0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180707/eEloSS9wZXIw.html
「教師の責任ではない」と責任逃れしたい者だろ
高校の調理実習で食中毒を出すのは、教師の責任以外の何ものでもない

改行の入れ方もおかしい、他人のせいにしまくるザパニーズだろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:09:40.11ID:ynRw9Sr40
ハンバーグ中まで火を通すのむずいよ
表面焦げ焦げ中ジューシー
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:14:12.48ID:gMjLiiI00
こわいねーチンゲとかパヤパヤのマンゲとか混ざってるんだろうか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:21:12.67ID:bt5Hll6z0
煮込みハンバーグにすれば良かったのに
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:41:40.18ID:xIhI/per0
>>310>>312
高校生になってもまな板ひとつ洗えないクソガキ本人ですか。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:10:06.27ID:vG/DdHMQ0
生ユッケならともかく加熱調理済みの料理でカンピロバクターとか
ヘタクソ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:27:36.52ID:LRpsG8IK0
無知な加熱信者がけっこういるのに驚き

汚染された食材をいくら過熱しても毒素は消えない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:29:47.98ID:y8PJ+qGb0
>>306
いきなり強火で焦げてもういいやーってやってのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況