X



【ぺちこねぺちこね】ハンバーグやコロッケなどを調理実習で作って食べたら食中毒に・ぐんま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 03:01:47.53ID:CAP_USER9
高校の調理実習の食品で食中毒

http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20180703/1060002202.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

群馬県東部にある高校で生徒11人が発熱や下痢などの症状を訴え、このうち4人から
「カンピロバクター」という細菌が検出されたことなどから保健所は
高校の実習で調理した食品を原因とする食中毒と断定しました。

県によりますと、先月25日に県東部にある高校から
「複数の生徒が発熱や下痢などの症状を訴えている」と保健所に連絡がありました。
保健所で調べたところ、この高校の実習で調理したハンバーグやコロッケなどを食べた生徒
11人が同じ症状を訴えていることがわかりました。
このうち2人が入院しましたが全員快方に向かっているということです。

症状を訴えた生徒のうち4人から食中毒の原因となる「カンピロバクター」という細菌が
検出されたことに加え、共通する食事が高校の調理実習の食品に限られていたことから
保健所は、調理実習の食品を原因とする食中毒と断定しました。

県によりますと、カンピロバクターは動物の消化器官に生息する細菌で食肉につきやすく、
夏に食中毒を発生させることが多いということです。
このため県では、肉は十分に加熱するほか、生の肉を扱った調理器具は、
こまめに洗うよう注意を呼びかけています。

07/03 16:06
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:02:32.35ID:+VqfLGy20
手を洗うって概念が存在しない群馬でそんな料理をよく作る気になったな
普通、群馬での調理実習って丸焼きとかだろ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:03:26.09ID:47rKSJDm0
>>67
カンピロなら普通の加熱で問題なくなるから、急いでいて中まで火が通せなかったか、手や食器の消毒が不十分で二次感染したんだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:11:34.33ID:zXxRFS210
グループ調理で調理の出来る奴が最下位で出来ない奴が上位だったりすると
出来る奴の話聞かないで上位がどんどん進めちゃうからなあ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:17:51.94ID:QXI+YASV0
準備とか衛生管理ちゃんとやらないとダメって勉強になったんだから、
ある意味成功と言えるのではないだろうか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:19:41.17ID:/vJE4VPL0
ただおなかが痛くなっただけで何も学んでないと思う
教員があてにならない大人だってことは学んだだろうな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:05.44ID:WU2/4sIX0
カンピロバクターと書いてあるのに>>5>>6>>26>>31>>32みたいな無知丸出しのレスをする奴らって何なの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:33:03.82ID:/vJE4VPL0
ちゃんと過熱してるのをチェックしなかった教師が悪いな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:47:12.56ID:rKgQVvqKO
「うわあこれ生じゃん」
「ちょっと大きすぎる」
「生はダメって言ったじゃん」

「おばあちゃんのコロッケ」て商品あるんだけど「女子高生のコロッケ」とかのほうが売れ気がする
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:15:33.13ID:WEgJZnTh0
なあに難しいことはない

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

こうしてひたすら

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

ひき肉をこねて

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

ハンバーグを作っていくのさ

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:16:17.73ID:WEgJZnTh0
 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

(あんまり喋ると工場長に呼ばれる……)

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

(今日のひき肉のこのかたい部分はなんだろう……)

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

(そういえばさっきから隣の人いないなぁ……)

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:48:38.64ID:D80py19n0
やっぱ挽肉って質が悪いんだな
安いからつい買っちゃってたが
フードプロセッサー倉庫から引っ張り出すか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:49:26.56ID:x8L16H2Y0
まあ、将来自分の子供(=抵抗力が弱い)を苦しめる前に自らの体(=健康な青年期)で体験した失敗はいい勉強になったろ。

若い頃の失敗はどんどんしていい。
ただし、忘れるな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:56:48.92ID:/vJE4VPL0
ひき肉はやめたほうがいいな
もともと菌が多いというリスクがあるのに汚い手でコネコネしたら
食中毒にもなるだろ ハンバーグって中心部生焼けになること多いし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:57:51.90ID:tqkGsi+40
マァ、ウレシイ
キョウハ、ペチコネペチコネ ハンバァグ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:10:29.23ID:sNcbWagS0
グンマーなんかで無理して西洋料理とかするからだろ

原住民らしく生肉喰えよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:10:49.26ID:V12dYu4U0
    _______
    |三     ゞ;;'''"""""""''ミ
    |三,,,,,,,,,,,,,,彡;;;;    ★ ,,;ミ
     |三    彡;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;ミ
   _|三____/./川ヘいヾ iヽ         サボラズニ、ペチコネナサイ!
   /       // ○.V/,,┃(○)y'
  |[ニニ]   .| |.○○|i |、□ ノi           ./\
  ヾ____ヾ.._○/川; ̄]ヾゝ──| ̄|    .//\\
     |三   / .~ヾ\O|''i^".    |  |匚匚|◎(  .├┤
     |三  /    /i\.\.|`───|_|    .\\//
     |三 / ̄ ̄\i [;;ニ回;]                \/
     . ̄/ ̄ ̄\/./    ヽ. ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|
     ./ / ./ .i、 ヽニニニニ]___||__|
    〈__/| .| .| ゝ-'/  / |
       `-'`-'  /  /i  .|
           /  / .|  :|
         | ̄ ̄\ ̄\\ ̄\
         (O□O)三)三))三)三)
          ̄ ̄ ̄ ̄. ̄  ̄. ̄
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:16:19.08ID:pEx38ksy0
生焼けで食ったな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:21:21.53ID:JkSE1l440
最近、ステーキみたいに中のほうがレアのハンバーグ出す店が増えてるけど、大丈夫なのか気になる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:27:47.39ID:zRIw36Bx0
素手でやるなよ、主婦でもいるけど今の時期は使い捨てのビニール手袋使おうとか思えないのか?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:36:11.45ID:DaAnyLXRO
これは全責任教師にあるだろ
こういう事態を起こさないための授業でもあるんだから
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:38:52.44ID:pu5yL1Pm0
>>91
誤解しがりなのはビーフだからレアでも大丈夫だからといって牛ひき肉もレアで
いいわけではないからな。
豚はもちろん、牛でもひき肉ならしっかり加熱しなければならない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:39:58.52ID:rNYWELNL0
>>3
魔境グンマーの字幕のニューステロップを思い出した
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:42:04.94ID:rNYWELNL0
>>85
自宅でハンバーグ作るならフライパンで焼く前に電子レンジで加熱するのは当たり前なんだが
今の学校に電子レンジってあるのかね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:42:17.09ID:is24TW4R0
>>1
カンピロバクターごときに負けるなんて、
グンマー人として非常に恥ずかしいことだ

この生徒達は、修行の洞窟に閉じ込められるなw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:43:39.43ID:kGDDz5nX0
生肉触った手で色んなものベタベタ触ってたのかな…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:47:04.92ID:AtbgCGE80
たまに床に叩きつけてこねてただろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:47:45.35ID:8aLxb4FW0
>>97
へぇーその作り方初めてきいた
先に焼き目入れてオーブン、じゃなくて?
タネをレンチンしてから焼くの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:49:34.66ID:ieE1rbVu0
>>93
ハンバーグ作る時は
スプーンでこねてラップで形成してる
直接触らない。特にひき肉はヤバい気がする。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:54:19.52ID:8aLxb4FW0
>>104
生焼けわかんないからそれはいいね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:55:47.32ID:wBk6c17J0
高校生にもなってハンバーグ1つ作れないのか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:21:13.01ID:jDcXG8G/0
>>80
群馬には神社コロッケがあるので
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:40:22.11ID:k945CZjB0
肉汁がぁ〜とか言って生焼けで出すハンバーグ店をどうにかしろ!
全国放送のテレビで見てビックリした。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:44:21.77ID:gLZNCJkL0
>>78
カンピロバクターで下痢してたやつがいたって可能性は無いのか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:47:17.66ID:VScn1Ynz0
グンマーですら食中毒起こすってどんな保菌者がいたんだよw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:47:52.57ID:YGYE9H/i0
うんこしたあとに手を洗わずにハンバーグをこねた奴がいるいるな・・
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:51:12.77ID:s0POfvaS0
カンピロバクターが出て無いのに具合が悪くなった他7名は何なんだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:03:50.25ID:CWSlaMLX0
>>107
グンマーだぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:12:35.67ID:y+mExEGG0
>>114
集団心理w
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:15:51.98ID:yNVjQL4s0
>>2
日本の女優さんが行って現地の子供たちに指導してあげたのテレビでみたことある!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:16:00.74ID:1zCywh8/0
今の時期に素人が集団でこねる料理作ったらそりゃね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:20:39.77ID:iRA95tu+0
>>91
ちゃんとしてるところならステーキに使う肉トリミングしてその場でミンチにしてハンバーグ化
中はレアでもいける
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:28:47.27ID:OPLCYVtd0
>>114
それほど繁殖してなくて検出できなかったんだろ
0124関係者
垢版 |
2018/07/04(水) 11:30:57.15ID:n76sZPtk0
調理中に脱糞くらいの時間
抜けてた女子が濡れ衣着せられてる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:33:24.97ID:F+zTXT2G0
>>97
面倒くさいから玉ねぎはレンチンしてから炒めるけどタネをレンチンは初めて聞いた
ふっくらするとか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:35:30.79ID:7Aj6rO0s0
グンマーで食中毒なんてヤワな身体なんて生きて行けないだろ

次は毒吹き矢でイチコロだぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:35:48.57ID:o8QXLrAl0
>>5
ほんこれ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:36:14.55ID:F+zTXT2G0
>>114
量が少なかったとかほとんどを早めに吐き出してたとかでは?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:37:32.30ID:SdTWW9gD0
マンバーグ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:38:22.86ID:TBHYckD30
この時期にやる方が変
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:40:11.14ID:vaskkYXP0
>>3
これフェイクだろwww
本物なら見に行くから場所教えてくれw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:40:52.70ID:LmuW5EcO0
生焼けハンバーグか
もしくは、ミンチを混ぜた手や調理用具を十分洗浄せずに
コロッケ生地の芋をこねこねしたり、付け合わせの生野菜などを切ったか

どっちにしても、家庭科教師はかなり適当で非科学的なオカルト的なやつが多いし、
男子生徒相手だと、男だから家事や調理はできないと勝手に決めつけて見下している差別主義者も珍しくない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:42:25.79ID:S7mu1E260
俺はまだグンマーを分かっていなかった様だ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:43:55.46ID:o8QXLrAl0
まず手を綺麗に洗うことから教えないと
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:51:16.49ID:45+ycEAN0
食の安全を実体験
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:57:32.73ID:75GkeLy40
梅雨時の不特定多数の子供が汚れた手でこねた挽肉料理なんてただの地獄。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:40.59ID:KUuklaJV0
調理実習前に食中毒に関する授業で怖さを伝えないといけない
バイオテロ起こしそうなもの平気で作るからな
頼むから傷んだ食材を無理に使うな
スポンジは洗剤が含んでるから殺菌されてるから洗わずに使いまわしとか
勘弁してくれ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:13:47.68ID:Syi9CmyS0
程よく外気を練り込んだミンチ状生肉を
さらに暖かい手でこね栗回すとか、
数ある料理の中でも一二を争う
不衛生さだよなハンバーグは
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:06.56ID:+HKbMF5b0
手術前の手洗いを徹底したら術後の生存率が飛躍的に伸びたってのを教えないと
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:08.77ID:QoMe99eC0
生焼けハンバーグって食べないと思うから、コロッケが原因かな
油の温度高すぎて表面焦げて慌てて取り出したみたいな感じかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:38.36ID:X0E7Ayf+0
コロッケって揚げる前に全て火通ってる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:45.88ID:1sAlMzevO
なんだこのふざけたスレタイ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:48:12.61ID:PJBspMSL0
ぐんまーにハンバーグはまだ早い。おとなしくひっつみ作って食っとけ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:01:45.69ID:DZPogp9a0
絶望ハンバーグ工場に元ネタがあるって今はじめて知ったわw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:08:12.14ID:eXVxhxZ20
掛ける言葉がない
掛けてやりなよデミグラス

ハンバ〜〜グ!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:31:10.27ID:08HWZkYJO
>>97
それおかしいだろwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:38:16.53ID:H35WAmRr0
文化祭で売ってる屋台の食べ物も雑な扱いで、食べた客が後で
病院送りになることもよくあるんだわ
まじで子供が作ったものは食うなよ、死ぬぞ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:08.05ID:GT37/luc0
>>148
元は鶏の卵管におった。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:39.51ID:mSiF4sgt0
>>97
それじゃ水分が蒸発してパッサパサ

当たり前なのは
強火で表裏の表面を焼いたら、蓋してから火を弱めてゆっくり焼く
よ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:44:24.80ID:5JFWJJMR0
生焼けのハンバーグだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:55:36.15ID:N5iu3Z0t0
ぐんま土人
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:06:20.52ID:CcxY+FsZ0
ちゃんと火を通さずに生焼けで食ったんやろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:54:08.69ID:h/8+siqy0
日本では肉を食う歴史が浅いので生で食ったりミンチを生焼けで食ったりトラブルが絶えない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:04:21.74ID:3hrnzpZV0
台風、としか。

宣伝ちょっとさせてもらう。
近いから、もしかしたらドンピシャが居るかもしれない。

打ち子を募集してるのだけど、今の生活を
変えてみないか?携帯が無くても、うちなら平気だよ?
日払いで、お金は貯めやすいから再起できると思う。
詳しくは下記のブログを読んでみて欲しい。

https://ameblo.jp/akabanetoukai
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:02:25.19ID:3ZB3Z0iA0
グンマー、料理に火の神使わない
悪い神、手のひらで叩いて追い出す
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:15:39.73ID:d0BtSj7y0
ここの管轄の保健所はおかしい。

この間の、女児が死するまで至ったO-157だって怪しい。まず、O-157とエアコンの風が関係するか?
あれは牛の生肉由来だ。生肉食わせてる肉屋と、そこに寄った客の足取り(トイレはどこ寄ったか)を追うべきだった。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:34:13.53ID:fHWfqEsN0
カンピロバクターなんて、群馬の人間なら腸内細菌だろう
自分の飼ってる細菌にやられたのかよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:39:36.79ID:e2jy67Ja0
実習は失敗に終わりました
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:41:10.72ID:APtQ71o80
いや生焼けなだけだろ
カンピロバクターは熱通せば問題ないはずだが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:45:44.32ID:hmvLykTd0
恐怖!ハンバーグ工場
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:17:45.69ID:ce59HkCs0
いや、ハンバーグやコロッケなんだろ?
なら、まな板や包丁だろ、原因
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:09:16.71ID:DuUEyHKP0
ハンバーグはスピード
材料ボウルに居れたらわっさわっさ混ぜて
ペチペチ丸め すぐに焼くか冷蔵庫

お喋りしながら ねちゃねちゃは良くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況