X



【盗用疑惑】芥川賞候補作「美しい顔」の文献不掲載問題、講談社が激怒 「盗用や剽窃には一切あたらない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 07:48:46.29ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/180703/lif1807030017-p1.jpg

芥川賞候補作で、北条裕子さん(32)のデビュー小説「美しい顔」が、参考文献を明記せずに文芸誌「群像」(6月号)に掲載された問題で、同誌発行元の講談社は3日、「作品の根幹に関わるものではなく、著作権法に関わる盗用や剽窃(ひょうせつ)などには一切あたりません」とするコメントを発表した。同社は「評価を広く読者と社会に問う」として、同作の全文を近日中にホームページ上で無料公開する。

 「美しい顔」は津波の被災地を、被災した少女の視点で描いた作品。東京都在住の北条さんは東日本大震災の被災地に行ったことはない、と説明していた。

 講談社によると、北条さんが主な参考文献として使用したのは、石井光太さんのノンフィクション「遺体」(新潮社)など5冊。同社は「参考文献未表示の過失についておわびいたします」と謝罪した。他に参照した書籍の著者や関係者には、「誠意をもって協議させていただく」としている。

 その一方で、小説にある被災地の描写と参照した書籍の類似は、「一部の記述に限定される」と主張。インターネットなどで、「盗用や剽窃」といった文言が飛び交い、著者らへの批判や中傷が相次いでいることについて、「多くの関係者の名誉が著しく傷つけられたことに対し、強い憤りを持つとともに、厳重に抗議いたします」とした。

 また、参照された「遺体」の出版元である新潮社が6月29日、「単に参考文献として記載して解決する問題ではない」との見解を示したことについても、「小説という表現形態そのものを否定するかのようなコメントを併記して発表されたことに、著者は大きな衝撃と深い悲しみを覚え、編集部は強い憤りを抱いております」と抗議した。

そのうえで、「『美しい顔』が持つ優れた文学性は、新人文学賞選考において確たる信により見いだされたもの。(参考文献不掲載の)問題を含んだ上でも、本作の志向する文学の核心と、作品の価値が損なわれることはありません」。「著者の尊厳を守り、(同作の)評価を広く読者と社会に問うため」として、近日中に同作を全文無料公開する。

 「美しい顔」は今年の群像新人文学賞の受賞作。今月18日に選考会が行われる第159回芥川賞の候補にもなっている。芥川賞を主催する日本文学振興会は3日、「現時点では候補作に変更はない」とコメントした。

  ◇

 主な参考文献は以下の通り。

 「遺体 震災、津波の果てに」石井光太(新潮社)▽「3.11 慟哭(どうこく)の記録 71人が体感した大津波・原発・巨大地震」金菱清編/東北学院大学 震災の記録プロジェクト(新曜社)▽「メディアが震えた テレビ・ラジオと東日本大震災」丹羽美之/藤田真文編(東京大学出版会)▽「ふたたび、ここから 東日本大震災・石巻の人たちの50日間」池上正樹(ポプラ社)▽文芸春秋2011年8月臨時増刊号「つなみ 被災地のこども80人の作文集」(企画・取材・構成 森健/文芸春秋)

2018.7.3 18:01
産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180703/lif1807030017-n1.html
 
関連スレ
【著作権】講談社が逆ギレ「小説を否定するかのよう」「著作権法にかかわる盗用や剽窃ではない」 芥川賞候補「美しい顔」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530626143/
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:33:33.04ID:abugkdgx0
>>731
あの文章に違和感感じないお前が凄いわ
どんなの読んでるんだ?マジで教えてほしいわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:33:50.00ID:QSS6soxM0
講談社はカネの匂いと枕と2つ感じたんじゃないのかな
才能のない奴に賞取らせるってのは如何にもなやり方
サラリーマンでも社内営業で上に引き立ててもらうってのは良くある話
女である武器とカネとどちらも利害が一致したんだろう
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:34:01.57ID:1JNWztzZ0
>>732
おそらくそれだと「文学」にならないと思いこんでるんじゃないかな
俺は小説全部読んだんだけど、なんのひねりもないつまらんオノマトペが多すぎるんだよな
山田詠美が選考会でそのへんツッコミ入れそう
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:34:33.80ID:WQ4ZwJMg0
>>733
> 小説でこれぐらいだと問題ないんだろうな
> まあ参考文献として明記されてたら問題にならなかったのかもね


問題大ありだわ!w
参考文献として明記してたらそもそも新人賞も取ってない。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:35:23.03ID:1JNWztzZ0
流れが早いのでもう一度書いておくと、

スレ民のみんなにお願いだが、次のスレが立ったら、なるべく早く>>21>>501(24ではなく)をスレに貼ってください
しばらくしたら外出してしまうので
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:36:14.25ID:sQu4TAW70
>>737
最近読んだのは「韓国併合への道」(文芸春秋)だな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:37:16.78ID:zFMwVjXK0
>>703
普通につまらん
こんなところで自己顕示うざいわ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:37:47.45ID:gjJHqHz00
>>731
日本人モドキってのが日本人に化けて、下手な日本語使ってるそうだwww
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:38:10.69ID:1Wd6mP9b0
>>741
乙です。
次スレ立ったらチェックします。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:38:27.76ID:1JNWztzZ0
ID:sQu4TAW70

この人が工作員だと言う気はないけど、全文公開されたらこういう輩がネットに大量に出現するんだろな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:38:27.93ID:M4MHcOaX0
>>739
じゃあこれでオネガイシヤッス!!

すべての遺体は毛布に包まれ、隙間なく敷かれたブルーシートの上に一列に並んでいた。
――ヒタヒタ…
私たちは百体くらいはあるだろう遺体の隙間を歩いた。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:39:20.11ID:ngZO2yKJ0
流石にヤバイなこれはw
創作者を自負しているなら、たった1行が偶然の一致により酷似しただけでも恥ずかしくなるだろうに…
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:41:08.60ID:1JNWztzZ0
>>746-747
よろしくお願いします
俺は作者を一方的に糾弾するのは目的としてないんだけど、
作者のルックスとか芥川賞は出来レースとか、そういう愚にもつかないレスが並ぶよりは、
むしろどういう表現が問題になってるのか、客観的に考えてもらいたいなと思っています

個人的にはこの作品は類似箇所がなくても絶対に支持できないんだけどね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:41:17.95ID:gjJHqHz00
>>743
日本が愚かにも、朝鮮というウンコを踏んづけて悲惨な目にあった話だな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:41:36.91ID:66bSwJxi0
>>533
そう。
ブラックな職場で働くのはいろいろ人間を観察することもできるし最高に楽しい。
メンタルも鍛えられるし。
もっと若いときにやっておきゃよかったと常々思うけど、それはそれで潰れてそうな気もする。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:41:43.85ID:aZfzmLuH0
>>511
被災の脳内妄想を人様の文章をパクって補うも、完成が気の毒なんでラノベにも劣ると言う。
悲惨という他ない。震災を商売のタネにした挙句の被災者の遺体蹴り。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:41:50.20ID:iRHAS2yY0
今の小説は知識勝負な面があって一つ書くのに多くの資料が必要になってる。だから出典を明らかにしないのはプロとして失格でもあるわけで。
テキトー知識で書いてるプロってなろう系でももはや一部だろうな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:42:23.26ID:sQu4TAW70
ていうか普通につぺで検索すれば当時の映像見られるから
それ見て書いたらいいだけじゃない
別に現地に行く必要ないし
最近の若い作家は……で終わっちゃう話でしょ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:43:02.57ID:zFMwVjXK0
朝吹真理子と西村賢太のダブル受賞の再現で
今回は北条裕子と松尾スズキのダブル受賞でいく気だろ
出来レースw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:43:09.62ID:Ik5obeEW0
これ講談社が頑なに認めないせいでこの作家の謝罪の機会も遅れて炎上につぐ炎上で作家生命まで失うという最悪のパターンになりよるね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:43:30.10ID:sQu4TAW70
>>753
意外と日本寄りの話でまともだったのでお勧めだと思います
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:43:34.22ID:bAlKDAs30
これたぶんワイドショーで扱われても矢作が美人だから許すで終わるんじゃね
遺体との比較見ると悪質だなとは思うが
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:43:42.97ID:66bSwJxi0
>>735
下手くそが書くと、作者の年齢がそのまま反映されたキャラになるんだよな
知り合いの作家でも、女子高生の姿をしたおじさんが喋っているだけにしか見えない文章を書く人がいる。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:44:03.77ID:gjJHqHz00
パクリは韓国人の得意技! 朴李と書く。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:44:15.57ID:wuVmmw/K0
パクリすぎていて引用載せるのめんどくさかったんだろ
大学生の時に俺もパクリだけで面白そうな論文書いたわ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:45:05.44ID:nN2uuRFW0
なんだよ、これだけか

著作権侵害とまでの印象はない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:45:36.05ID:zFMwVjXK0
>>764
底辺校だからそれでよし
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:45:37.81ID:1Wd6mP9b0
>>762
キャラ立ての下手な作者は自身の年齢に近い主人公を立てた方がマシってことですか?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:47:05.45ID:/gf3SqMtO
>>751
もしかしたらパクリはもう仕方ないとして
開き直る事で話題にして売ろうって魂胆かもね
作者もそのうちサンジャポやバイキングなんかにも呼ばれて
そのうち丸山桂里奈あたりとセット売りされるんじゃないか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:44.43ID:6Eiv9bIp0
>>24
よく逆ギレ出来たもんだな講談社

>>117
一回読んでサラッと頭に入ってこないのはソレだな
パクリ元の文をこねくり回すからか
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:01.48ID:zFMwVjXK0
石井光太の「遺体」が密林で馬鹿売れしてる
そっちが炎上商法だったかw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:10.45ID:JC+glNiY0
この件のおかで?で
普段ラノベとかまとめサイトしか見てないような人から
「ここの文章がおかしい」とか添削マン出てきそう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:14.41ID:sQu4TAW70
これだけ話題になれは芥川賞取れなくても100万部売れるんじゃない?
もしかして講談社の戦略に乗せられてる?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:21.22ID:Bm0aiI8NO
フライデー中吊りに続き
講談社はまーた新潮社からドロボーしたんだな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:24.86ID:gjJHqHz00
>>703
>これはアベが悪いのではないだろうか。・・・

ひでーな、これw パヨクかよ! それに悪いのは当時の民主党だろが!
完全に自分のした悪事を日本人に擦り付ける朝鮮人の発想!www
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:01.64ID:aZfzmLuH0
>>768
AKBみたいに文学賞にもAV枠採用っていうのがあるのかも。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:16.78ID:6YsfGni+0
>>749
>一列に並んでいた。
>遺体の隙間を歩いた。

サッカーのドリブルの練習ですか?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:27.18ID:1JNWztzZ0
>>761
おそらく講談社はそれを狙っているよ
きちんと、冷静に、どのように類似表現があるのかを見なければいけない
今後、ほかの本との類似についても検証されるといいと思う
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:44.34ID:4tM2DZru0
>>730
てか、異世界だろうがファンタジーだろうが
「それらを題材にした小説」自体をパクってたら
そらパクリって言われるよなw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:45.93ID:1JNWztzZ0
>>772
作家の名声が地に落ちようとも、売れればいいという一種の炎上商法だろうね
でもこれを認めるとルポライターは講談社で書かなくなるんじゃないかな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:52:08.53ID:1Wd6mP9b0
>>770
Kindle版のほうが高いんだな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:52:26.18ID:QR2xDHLO0
>>647
現世転生にしよう
「デリヘル嬢に転生してた奴隷エルフを有能編集者のオレ様が芥川賞作家に仕立て上げてみた」
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:13.87ID:gjJHqHz00
朴李民族が増えると、その国は凋落する!ヤバいぞ、日本!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:25.81ID:CIydUqCT0
>>774
まんま取るとかアスペか
アカヒとパヨクのアホさをおちょくってんだろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:41.48ID:9Lhcn1K50
美人作家さんに才能なしを地で行ってるのはわかった
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:08.26ID:zFMwVjXK0
講談社の中でも意見はわれたと思うが
最終決定したやつが馬鹿なおっさんなんだろ
ネットの中傷という悪に負けないヒーローのつもりかも
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:13.80ID:TIH05Bar0
もとの文章を少しだけ変えて、自分が書いたように見せかけているのが嫌だわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:57:11.12ID:JC+glNiY0
>>781
そのタイトルでちょっとハッとしたんだけど
転生した人をお世話する側って視点のラノベって
もう結構あるのかな・・・あるんだろうな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:57:13.84ID:Bm0aiI8NO
そう言えば
嫁殺し容疑で逮捕されたマンガ編集次長はどうしてるのかな

剽窃、開き直り、殺人逮捕とバラエティ豊かな講談社
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:57:28.47ID:qI0g3kEm0
謝罪後、ちょっと表現変えて参考文献記載すれば済む話だろう
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:58:12.27ID:bVT4vdEk0
正直……本当に正直な感想
無料でwebに全文公開しても、絶対に支持されないと思う
文章力の低さはみんな言ってることだけど、それなりに力があるように見えた被災地のシーンは全て借り物だったわけだし、なにより後半のポエミーな雰囲気がヤバイヤバイ
自分に酔っ払ってオナニー見せつけられてるような気分になるんだよなぁ、アレ
若い女とかだったら支持するかもしれんけど、普通の頭持ってる読者にはなんか「ヤベエな」としかならんと思うよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:58:18.71ID:gjJHqHz00
美人作家とか・・・・どういう美意識してるんだよwww
小保方、思い出した。 日本人モドキって本当にアホ!整形ばっかりするからだろ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:58:23.54ID:AlYsHIlM0
>>750
ほんこれ
複数も酷似とかあり得ないから
そもそも講談社は参考文献忘れだってパクリを認めたもんじゃん
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:59:17.63ID:xFCUeZ6K0
>>795

芥川賞・直木賞の受賞は!?
下馬評で「確実」と言われてるのはこの2人!

ズバリ、美人すぎる新人作家北条裕子と、個性派俳優の松尾スズキのダブル受賞!

ここ数年で一番話題になると、早くも出版業界はざわついている!
「不況続きの出版業界を切り裂く驚異的な光になるだろう」

■本命は新川優愛似の美女

 ノミネートされた全5作品中、下馬評で抜きんでているのは、「群像」6月号(講談社)に掲載された北条裕子(32)の「美しい顔」だ。群像新人文学賞当選作で芥川賞は初ノミネート。
3・11で被災し、母親を失った17歳の少女の過酷な体験がまるでドキュメンタリーのように描かれている。

「先日行われた太宰(治)賞の受賞パーティーでも、文芸担当記者の間では北条裕子が最有力という見方で一致していた。
群像新人賞の選評は絶賛の嵐で、新星のごとく現れた期待の大型新人ともっぱら。しかも、本人は新川優愛似の愛らしい顔立ちです。
15年下半期以来、『群像』から芥川賞の受賞者が出ていないことも含め、好材料が揃っている」(文芸担当記者)

 その一方でこんな声も。

「出版不況の折、又吉直樹の『火花』がそうであったように有名人作家が受賞することで盛り上がるのも事実。そう考えると松尾と北条のダブル受賞の線も捨てがたい」(文芸ライター)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000024-nkgendai-ent
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:01:33.02ID:kmAOLrCC0
講談社が悪い!
素直に謝ることだ!
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:02:07.17ID:Kq4ssJFm0
32歳のおばさんで整形美人か・・・
完全に綿矢りさの下位互換だな
あっちはパクリじゃないし
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:02:45.84ID:rXKC9U010
商人が激怒するわけねーべ
自社で燃料まきまくって 積極的に炎上させんと 出版不況の今日じゃ存在すら知らないからな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:03:20.72ID:AlYsHIlM0
>>761
甘い、ならねーよ
小保方だって最初は美人だとか言われてたんだがな
盗作に対して世間は厳しいぞ
当たり前だろ、人が苦労して作ったものをなんの苦労もせず平然と使って手柄を自分のものにしようなんていうタチ悪い人間は
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:03:32.53ID:rBWsa88g0
>>276
推敲もしてないのかなぁ
又吉もこういう思いついたそのままの文章だったけど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:04:43.57ID:QxXfkysO0
一番の見せ場をパクっといてヒドイね‥
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:05:10.98ID:1JNWztzZ0
>>802
又吉氏は、むしろこねくり回しすぎと感じた
しかしさすがにおかしな日本語はないし作家らしい表現も多い
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:05:16.71ID:TTFvxAmx0
>>794
まあ、大半の人は元ネタを読んでなくて比較のしようがないんだから、もし内容がよければ擁護する人もいるかもね
ただ、より詳しく比較する人も出てくるだろうし、どっちに転ぶかはわからんね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:05:20.96ID:dH0IPGZ30
事実をパクっても著作権侵害には当たらない
元ネタがルポタージュってをどう見るかだよな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:05:37.45ID:sQu4TAW70
>>800
純文は絶滅寸前らしいからな
新人で話題性のあるやつはどの出版社も喉から手が出るほど自社で書いて欲しいらしい
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:06:48.08ID:xFCUeZ6K0
芥川賞なんて出来レースなんだろうなって感想しか……まあ今回はさすがに取らせんだろうけどな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:07:42.19ID:AlYsHIlM0
>>807
あのな、新聞やニュースも著作権があるんだぞ
ノンフィクションだろうが、フィクションだろうが、著者がいて世に出れば著作権がある
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:08:04.14ID:TTFvxAmx0
>>807
例えば起きた時間や場所、人名といった部分に限れば誰が書いても同じだけど、
ノンフィクションと言っても作者の主観であり、その人の表現というのはあるからね
実際、佐野眞一とかノンフィクションをパクったノンフィクションが問題になった例もあるわけで
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:08:54.46ID:2U2roSId0
>>94
日本人でないんでない
お仲間で売り込み
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:09:16.10ID:6wMAFrvG0
講談社は業務停止にしないとダメだね
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:10:30.74ID:gjJHqHz00
>>797
鮮人のヤラセだろうと思ったらやっぱり日刊ヒュンダイか!テリー伊藤なんかも
テレビのスッキリで以前、朝鮮人らしい女性のへたくそなオペラ歌手を紹介してた。
日本人モドキのヤラセは本当にウザイ!日本文化を腐らせてる。除鮮が必要だ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:10:58.54ID:4saqvewZ0
小説に引用するというのってあるの?
論文ならわかるんだけど。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:12:14.55ID:dH0IPGZ30
>>810
著作権法第10条2項
事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:12:44.30ID:CUTK4OLU0
>>1
きっと美人作家で芥川賞とらせて、
話題作りで本売ろうとしてたんだろうなぁ
もう、芥川賞とか直木賞で、ありがたがるの止めろよ!
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:12:45.18ID:vYeK2waY0
逆切れw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:12:49.69ID:TF0aO8880
モラルが凶悪なのにやれ盗作だの引用文献書き忘れだのと売名宣伝やらかして
震災死やら遺族被災者に印税も支払われないとかねー浮かばれないよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:13:25.04ID:sQu4TAW70
>>817
歴史小説とか
司馬遼太郎だったかなあ小説の中でここは通説ではこう言われているけど筆者としてはこう思うとか書いている奴もいる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:14:26.83ID:IgM72t9+0
堕ちたもんだ
日本に文学なんてものはなくなった
かの文豪たちも草葉の陰で呆れてるよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:14:34.51ID:dsFXMe+T0
講談社の文芸部門はクズの集まり
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:15:23.46ID:rCXwom700
>>24
>■美しい顔
>その中心にいる白衣の医師は県警からの特別な検視官だろうと思っていたのによく見れば幼少時代から世話になっている顔なじみの町医者であった。
>■遺体
> よく見ると、その医師は県警から派遣された専門医ではなく、近所で古くから開業している医院の院長だった。

ここ一番やばいだろ
震災ルポのエッセンスそのまま丸パクリだし、女子中学生が町医者とか言うかよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:15:41.25ID:4saqvewZ0
昔ニュースステーションで海に潜ってレポートしていた小説家が剽窃で袋叩きにあって消えていったな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:16:43.87ID:9fS/i2cL0
講談社もバカだなあ
作家のせいにして切って捨てろよ
それともエライさんの愛人とかなのか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:18:09.82ID:sQu4TAW70
>>827
立松和平は亡くなっただけだろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:18:57.96ID:1JNWztzZ0
>>794
すでに小説を読んだ俺も同感なんだけど、いまの日本人の日本語への感度って狂ってて、
こういうお涙ちょうだいの震災ポルノが大好きだから、世論は「いい小説だ!」という方に進むかもしれない
たぶん、講談社はそこに賭けてるんだろうな
まったく度し難いことだが
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:20:09.61ID:byRFaQg90
>>826
「幼少時代から世話になっている顔なじみの町医者」ってたしかに変だな
日本人なら普通「かかりつけ」でしょ
パクり元を主観にして外国語に翻訳するとこうなるかもしれないw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:20:48.21ID:l7DBP+F70
今の時代は、本来なら小説を書く才能がある若者たちが、もっと金になる他の
分野に行ってしまうんだと。ゲーム制作とか、アニメ関連とか、パソコン関連とか、
少なくとも小説よりは金になりそうなこと。

何かを表現したいと思ったら、YouTuber もあるし。

だから、文学の世界に才能のある若者が集まらなくなってるから、
面白い作品とかがないんだと。魅力的な新人も出てこないし

だから、32才でも小説の世界では大切にしてくれるんだろうね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:22:07.55ID:4saqvewZ0
小説の中で誰それの著作ではこのように描かれていると一々説明しながら物語を展開して行かなければ
ならないのか?なんか小説としては二流になったしまうような感じがするな。
まあ、ほんとうは自分で取材して自身の言葉で書かないといけないんだろうけど。
それじゃルポルタージュになってしまうし。
難しいわな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:22:24.94ID:gjJHqHz00
以前、韓国のバカタレントが韓国のテレビで、悪いことをする時は日本人だと言う!
と言って笑いを取っていた。日本人に成りすまして劇団を乗っ取ったり、オリンピックの
ロゴをパクったり、今回の盗用疑惑もテレビマスゴミが一緒になってヤラセを行ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況