X



【車】日産、「ノート(NOTE)」で首位 日産車の首位は1970年の「サニー」以来48年ぶり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 14:44:11.86ID:CAP_USER9
 1〜6月の軽自動車を除く国内新車販売で、日産自動車の小型車「ノート」が首位に立った。日産車の首位は1970年の「サニー」以来48年ぶり。原動力となったのが、エンジンで発電しモーターで走る独自技術による新しい運転感覚だ。成熟市場で支持を集めたのは、最先端の技術ではなく意外にも「成熟した技術」だった。

 5日、日本自動車販売協会連合会が発表した1〜6月の販売統計で、ノートが7万3380台で首位となり、…

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018/7/5 11:49日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3263700005072018000000/
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:19:19.48ID:4utKsLBW0
ノートはアクセル踏んだ時の一度溜めてから加速するのが嫌い
レンタカー借りたけど絶対買わないと思ったわ
日産車ってどれもクセが凄いから嫌だわ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:19:54.10ID:t0fh6CyJ0
国産コンパクトカー 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/
順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L

軽自動車 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000916/
順位 車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位 スズキ ワゴンR 2WD/マイルドハイブリッド 24.3km/L 33.4km/L
2位 スズキ アルト 2WD/ガソリン 24.1km/L 37.0km/L
3位 ダイハツ ムーヴ 2WD/ガソリン 23.6km/L 31.0km/L
4位 スズキ ハスラー 2WD/ガソリン 23.5km/L 29.2km/L
5位 ダイハツ ミライース 2WD/ガソリン 23.2km/L 34.2km/L
6位 ダイハツ ムーヴカスタム 2WD/ガソリンターボ 21.6km/L 27.4km/L
7位 ホンダ N-WGN 2WD/ガソリン 21.0km/L 28.0km/L
8位 スズキ スペーシア 2WD/ガソリン 21.0km/L 26.0km/L
9位 スズキ アルトエコ 2WD/ガソリン 20.6km/L 23.2km/L
10位 ダイハツ キャスト 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
11位 スズキ アルトワークス 2WD/ガソリンターボ 20.0km/L 27.8km/L
12位 ホンダ N-BOX 2WD/ガソリン 19.7km/L 17.0km/L
13位 ホンダ N-BOXカスタム 2WD/ガソリンターボ 19.4km/L 19.2km/L
14位 日産 デイズ 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
15位 ホンダ S660 2WD/ガソリンターボ 17.2km/L 24.6km/L
16位 ダイハツ コペン 2WD/ガソリンターボ 16.9km/L 19.2km/L
17位 スズキ ジムニー 2WD/ガソリンターボ 16.6km/L 23.4km/L
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:00.93ID:MjA40GQh0
>>349
アクアやプリウスみたいに専用車にしなかった分新規で開発するよりコストは抑えられるが
肝心のイーパワーがどれだけ売れてるかは把握しづらいわな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:54.06ID:HsSnTGKW0
>>353
e-powerは踏んだらすぐ爆加速だろw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:21:06.34ID:t0fh6CyJ0
国内販売台数
1位 トヨタ 1,633,161
2位 ホンダ 724,791
3位 スズキ 665,879
4位 ダイハツ 630,902
5位 日産 590,905
6位 マツダ 209,660
7位 日野 184,100
8位 スバル 176,737
9位 三菱自 91,620
10位 いすゞ 72,262
合計 4,980,017(5.6%増)
輸入車含めると 5,234,166(5.3%増)

だが日産の販売台数は減ってる
国内5位に落ちた
車種を絞って販売してるのが1位を取れた要因
(トヨタは兄弟車を別集計してるんで)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:21:48.64ID:UbO/zL1j0
>>146
> 街乗りは良さそうだけど、峠とか負荷のかかる所ではどうなの?

燃費の件は述べてないけど、こういう関連記事がありますね。お読みになってます?
  https://autoc-one.jp/nissan/serena/report-5002113/
  日産 セレナe-POWERはバッテリーが切れたら坂道を登れなくなるのか?
  バッテリーを空にして試してみた
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:21:50.18ID:o3Wuzzl20
え マーチって首位になったことなかったんだ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:23:36.71ID:4wRC3ifq0
>>258
短距離を低速で走ってる例を持ち出してきて何の根拠にしたいの?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:23:41.81ID:0VP+oLgx0
販売台数=登録台数
日産ディーラーは自社登録しまくりで
中古車オークションに未使用車として大量に出品されてるって聞いたけどね
ノルマに応じたメーカーからのキックバックとかいろいろカラクリあるみたい
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:24:30.89ID:t0fh6CyJ0
月 6月 月 1〜6月
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
1 アクア トヨタ 11,638 101.6
2 ノート 日産 11,321 97.6
3 プリウス トヨタ 9,957 55.5
4 セレナ 日産 9,244 127.5
5 ルーミー トヨタ 8,178 121.1
6 カローラ トヨタ 8,053 104.2
7 フィット ホンダ 7,805 89.3
8 ヴィッツ トヨタ 7,768 66.2
9 ヴォクシー トヨタ 7,327 105.4
10 フリード ホンダ 7,326 80.1
11 シエンタ トヨタ 7,038 73.0
12 タンク トヨタ 6,841 110.2
13 C−HR トヨタ 6,820 47.6
14 ヴェゼル ホンダ 6,502 97.2
15 ノア トヨタ 4,970 128.5
16 インプレッサ SUBARU 4,462 52.6
17 エクストレイル 日産 4,396 94.9
18 アルファード トヨタ 4,306 103.1
19 スイフト スズキ 4,232 133.1
20 クラウン トヨタ 4,216 142.6
21 ステップワゴン ホンダ 4,182 145.2
22 パッソ トヨタ 3,893 67.9
23 デミオ マツダ 3,711 76.6
24 ハリアー トヨタ 3,662 59.3
25 ソリオ スズキ 3,554 69.6
26 ヴェルファイア トヨタ 3,502 81.6
27 CX−5 マツダ 3,362 119.6
28 エスクァイア トヨタ 3,348 106.0
29 クロスビー スズキ 2,954 (29-12)
30 CX−8 マツダ 2,918 (29-12)
31 シャトル ホンダ 2,424 94.9
32 レヴォーグ SUBARU 2,284 313.3
33 トール ダイハツ 2,258 93.3
34 ランドクルーザーW トヨタ 1,946 117.4
35 シビック ホンダ 1,700 -
36 フォレスター SUBARU 1,540 78.2
37 オデッセイ ホンダ 1,471 75.6
38 アテンザ マツダ 1,468 385.3
39 リーフ 日産 1,462 106.0
40 アクセラ マツダ 1,449 73.9
41 カムリ トヨタ 1,448 6,895.2
42 デリカD5 三菱 1,254 97.1
43 プレミオ トヨタ 1,185 70.8
44 エクリプスクロス 三菱 1,085 (30-3)
44 CX−3 マツダ 1,085 225.6
46 マーチ 日産 1,049 87.6
47 グレイス ホンダ 890 187.4
48 エスティマ トヨタ 879 60.2
49 ハイエースワゴン トヨタ 781 68.0
50 ブーン ダイハツ 749 131.9
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:24:38.66ID:HsSnTGKW0
>>356
8割方e-powerだよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:24:46.43ID:hz3+TFWQ0
wikipediaでざっとサニーを眺めてみたがB110が一番グッドデザインかなぁ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:26:56.90ID:t0fh6CyJ0
月 6月 月 1〜6月
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
1 ノート 日産 73,380 87.1
2 アクア トヨタ 66,144 103.1
3 プリウス トヨタ 64,019 70.2
4 セレナ 日産 56,095 103.2
5 フィット ホンダ 47,962 103.9
6 ヴォクシー トヨタ 47,702 107.8
7 シエンタ トヨタ 45,417 84.1
8 ルーミー トヨタ 44,923 114.9
9 フリード ホンダ 43,984 72.0
10 ヴィッツ トヨタ 42,529 82.4
11 C−HR トヨタ 40,998 51.7
12 カローラ トヨタ 39,607 102.2
13 タンク トヨタ 38,001 109.2
14 ヴェゼル ホンダ 32,737 85.5
15 ステップワゴン ホンダ 31,436 144.5
16 インプレッサ SUBARU 30,554 74.1
17 ノア トヨタ 29,722 113.1
18 エクストレイル 日産 29,518 100.5
19 アルファード トヨタ 27,407 114.6
20 デミオ マツダ 26,975 103.1
21 パッソ トヨタ 24,810 82.7
22 ハリアー トヨタ 23,870 78.4
23 ソリオ スズキ 23,271 87.0
24 ヴェルファイア トヨタ 22,685 82.2
25 エスクァイア トヨタ 20,991 105.0
26 スイフト スズキ 19,943 91.9
27 CX−5 マツダ 19,590 85.8
28 CX−8 マツダ 18,457 (29-12)
29 クロスビー スズキ 17,917 (29-12)
30 ランドクルーザーW トヨタ 16,921 169.4
31 シャトル ホンダ 16,265 111.5
32 リーフ 日産 14,586 203.5
33 クラウン トヨタ 12,344 76.5
34 カムリ トヨタ 12,057 1,214.2
35 トール ダイハツ 11,902 133.5
36 アクセラ マツダ 10,632 71.7
37 シビック ホンダ 10,319 -
38 オデッセイ ホンダ 9,216 86.0
39 レヴォーグ SUBARU 9,130 89.9
40 CX−3 マツダ 8,732 130.7
41 フォレスター SUBARU 8,558 72.4
42 エクリプスクロス 三菱 7,777 (30-3)
43 デリカD5 三菱 7,233 107.4
44 マーチ 日産 7,151 78.7
45 プレミオ トヨタ 5,809 72.8
46 NX300H レクサス 5,220 233.0
47 エスティマ トヨタ 5,131 62.1
48 NX300 レクサス 4,871 (29-9)
49 レガシィ SUBARU 4,686 82.9
50 LS500H レクサス 4,404 (29-10)
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:17.74ID:Jv30CcyO0
そんな事よりニッサン海苔ほぼ全員DQN
乱暴な運転する人多杉!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:31.10ID:t0fh6CyJ0
>>363
正解
不正の日産はだてではない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:34.27ID:egC+1nKB0
サニー時代の価格帯を維持してるのが偉いわ
カローラ、シビック、ファミリア(アクセラ)は300万超え
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:30:04.04ID:UbO/zL1j0
>>146
> 街乗りは良さそうだけど、峠とか負荷のかかる所ではどうなの?

>>250
> 毎週箱根新道越えて伊豆に遊びに行くんだが。
> 伊豆行ったら天城越えもあるし重要なんだよ。

こういう関連記事がありますね。お読みになってます?

  https://autoc-one.jp/nissan/serena/report-5002113/
  日産 セレナe-POWERはバッテリーが切れたら坂道を登れなくなるのか?
  バッテリーを空にして試してみた
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:30:06.96ID:t0fh6CyJ0
>>1
ちなみに軽自動車を入れると
1位 ホンダ「N―BOX」 前年同期比20.1%増の12万7548台
2位 スズキ「スペーシア」 38.0%増の7万9718台
3位 ダイハツ「ムーブ」 2.7%増の7万4109台
ぶっちぎりで軽自動車の方が売れてる
N-BOXが10ヶ月連続トップ
軽自動車や小型車が売れてるってこと
ボディタイプで言うとSUVね

6月の車名別新車販売、ホンダN―BOXが10カ月連続首位
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HBF_V00C18A7000000/
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:31:23.62ID:UIycZePw0
相当に具合のいい車だよ
何から何まで平均点以上、疲れないし街乗りには本当にいい
21世紀を代表する名車になる予感
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:31:36.71ID:/QvTuo/b0
レンタカーを1日借りたけど全然よくなかった。
・十分充電されているにも関わらず、なぜかエンジンが動いていることが多くてエンジンがうるさい。
・最弱でもエアコンがうるさい。
・常時アクセルを踏んでいる必要があるので足が疲れる。
・アクセルから足を離すと急に減速するので、そのせいで同乗者が車酔いしてしまった。
・燃費がたいしてよくない。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:31:37.79ID:M/i/ztFa0
>>360
この記事どういうこと?
eパワーってエンジンは発電の為だけに回ってるんでしょ?
バッテリーだけだったら52馬力、エンジンは84馬力だけど、発電しながら走ってる時って足して136馬力になるの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:32:45.42ID:dFPlpNIc0
軽のエンジンにモーター付ければ理想的なHEVなんでないの(´・ω・`)
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:32:53.55ID:hZM/QJDm0
アクアは190万以上から
ノートは150万以上から
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:53.95ID:HsSnTGKW0
>>378
駆動力はモーターだからエンジンは電気を作る働きしかしてない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:36:14.42ID:q4nr8BCh0
安いからだろう
数年前まで首位だったカローラなんて241万からとかになっちゃったからなあ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:36:31.60ID:MjA40GQh0
>>374
ヨタはHVたくさん出してるからそれ以上に分散してるだろうな
ヴィッツHVっていうダレトク?なのもあるしな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:37:37.95ID:ax6gIc1I0
>>374
ノアボクエスクを足すといつも1位
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:39:07.15ID:XkQp7Xb00
日産イタリアデザイナー入れた時期ゴジラのシルエット
かなりカッコいい感じですな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:39:12.44ID:/ll+EEqT0
>>378
ライターがアホ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:39:22.88ID:M/i/ztFa0
>>382
そうですよね。
なんで馬力を足しちゃってるんだろう。
レスいただいて安心しました。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:40:11.87ID:uV0xRG7g0
街乗りメインだとe-powerが良いという市場の判断だろな
俺は高速多めだからskyactive-x待ちだな
マツダはよして
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:40:42.66ID:wEmZd1Qq0
>>377
ほんとそれ
でも慣れたら快適なシートではある
慣れるまで半年はかかるけどな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:41:01.79ID:Xt92nmCm0
安くて手頃なサイズの5ナンバーの日本専売車出せばまだまだ売れるんじゃない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:41:12.66ID:BgB/n+9l0
>>378
バッテリーからの電力が52馬力相当で発電機からの電力が84馬力相当
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:42:12.65ID:zv+9kvZU0
ネトウヨの法則だなwトヨタ推しでトヨタ失速w
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:42:29.95ID:HsSnTGKW0
e-powerとかリーフは、抜群の加速もだけど、電ブレと呼ばれる回生ブレーキの効きが感動を覚えるレベル
売れるのはむしろ当然だと思うわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:43:06.59ID:axiyMN+w0
>>240
そんなんなら、そのうちポルシェが出すんじゃないかなw

日産がそれやって、誰が買うんだよ!?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:43:10.62ID:1Qj1aCI80
>>4
トヨタは牛
レクサスはロッテ
マツダは論外
マトモなのは三菱とホンダくらいじゃね?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:43:30.91ID:+23T2ZhZ0
まぁ機構の斬新さが消費者に買ってみようと思わせるのかな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:45:08.46ID:zv+9kvZU0
コンビニ突っ込み常習メーカーは負けるわなwユーザーも馬鹿ではない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:45:10.77ID:JqUMhq5s0
>>1
ネトウヨ涙目かw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:45:37.74ID:GfemKtbE0
>>389
136馬力は間違ってないよ
ただしフルパワーでは最大3キロしか走れないみたいだけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:46:13.01ID:4wRC3ifq0
>>395
>電ブレと呼ばれる回生ブレーキの効きが感動を覚えるレベル

何言ってだこいつ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:46:58.96ID:axiyMN+w0
>>250
ターンパイクでは最高に面白いよ。
リーフほどじゃないけど低重心で、トルクモリモリ。
トルクバンドとか関係ないから、電気モーターってワインディングじゃ最強かも。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:47:29.10ID:uvqR/5zW0
48年間何やっていたんだ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:48:11.67ID:t0fh6CyJ0
>>37
アクアはフルモデルチェンジ前
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:48:42.57ID:HsSnTGKW0
>>404
アクセル離すと勝手に強いブレーキがかかって1ペダルで自在に操れるんだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:49:24.65ID:t0fh6CyJ0
6月販売はアクアが1位>>364
まあ価格が50万円違うからな
ノートは軽自動車みたいなもん
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:49:42.72ID:P1WqHwWD0
どうでもいいから株価上げてくれ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:50:40.27ID:t0fh6CyJ0
>>383
軽自動車や小型車しか売れなくなってきてるんだよ
維持費が安いからね
日本の狭い道に大型車は不要だ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:51:08.36ID:t0fh6CyJ0
スズキアルト
新車価格 78万5000円
車両重量 650kg
JC08モード燃費 37.0km/L
実燃費 24.1km/L
ユーザー車検 34410円

電気自動車が失敗した理由わかるだろ?
300万円以上する車が売れるわけない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:51:30.85ID:HsSnTGKW0
>>413
そう
EVではそれを電ブレと呼んだりしてる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:51:33.26ID:t0fh6CyJ0
ノートe-powerが売れた理由
・ハイブリッド車(ガソリン使える)
・小型車で維持費が安い
・加速がいい
ってとこ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:51:39.94ID:izIjmdMk0
マーチ→サニー→ウイングロード乗ってきたけど
次買うなら何がいいの?リーフ勧められたけど
最近はスーパー行く以外乗らないんだが
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:52:40.09ID:t0fh6CyJ0
>>420
リーフは売れなかった
大失敗>>364-368
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:52:49.64ID:/ll+EEqT0
>>420
リーフ一択
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:53:12.14ID:zv+9kvZU0
ネトウヨのトヨタ推しがマジでウザイw俺はスズキ・ホンダ派w
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:53:39.07ID:HsSnTGKW0
>>423
リーフはこれからだと思うよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:53:44.43ID:vofW4GZf0
>>418
へぇ
アクセルオンオフだけで割と自在に街乗り出来そうだね
日曜とかでも疲れなくて普通に街乗り出来そう
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:53:55.41ID:/ll+EEqT0
>>421
ついてるよ

風説の流布ダメ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:54:12.90ID:t0fh6CyJ0
>>410
日産は配当株だから株価が上がらない
長期保有向けの株
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:11.38ID:KrwCROTf0
>>75

e-POWERのエンジンは発電専用ですので、より効率がよく低燃費になるように専用設計されているのが特徴となっており、燃料消費率 (国土交通省審査値)は34.0km/L〜37.2q/Lと抜群の低燃費となっています。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:12.40ID:HsSnTGKW0
>>428
あれは癖になるw
あれに慣れちゃうと普通のAT車には戻れないだろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:29.73ID:EW5b8lxz0
レンタカーで安いクラスで借りるとノートが多い。そっちで台数稼いでる感じ。

それにしてもこれ燃費悪くね?長距離走って17km/gくらい。
たまにガソリンFitとか出てくると余裕で20km/g越える。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:38.49ID:t0fh6CyJ0
>>427
電気自動車は世界中どの国でも売れてない
法人販売が主力だしね
需要ないから無理だよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:08.10ID:t0fh6CyJ0
中国市場 2017年新車販売は2887万台 うちEVは47.8万台(1.6%)
米国市場 2017年新車販売は1723万台 うちEVは0.5%未満
日本・EU・ASEAN・南米・中東・ロシアでのEV新車販売は0.x%以下

政治的アピールでやってるだけなんで
NEVは需要がない(世界中どこにも買い手がいない)
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:09.76ID:clFfwjEN0
>>1
ノートが売れるってすごいな
どう考えてもアクアの方がいいのに
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:27.42ID:t0fh6CyJ0
中国市場
新車販売は171.8万台
うち新エネルギー車(NEV)の生産は3万9,230台、販売は3万4,420台
>電気自動車(EV)の生産は2万8,872台、販売は2万3,458台
>プラグインハイブリッド車(PHV)の生産は1万358台、販売は1万962台
作れば作るだけ赤字が膨らむ
最悪の状況だ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:36.24ID:iUGa/LUY0
そういや日産で見かける数少ない車種だな
ノートとセレナ
でもこれホンダが次に出すi-MMDの小排気量版出されたら刈り取られるだろw
トヨタもアクアとかに積んでるハイブリッドシステムをいつまでも使いまわさないだろうし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:38.82ID:t0fh6CyJ0
インド
2030年までにEV化100%を40%に修正した
英仏
2040年までにガソリン車とディーゼル車の発売禁止を撤回した
電動化にはハイブリッド車やプラグインハイブリッド車が含まれる
中国
20XX年までに電動化という目標値は掲げていない

ハイブリッドOKになったんで売り上げが激増してる
昨年末でEV終わった
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:57.97ID:t0fh6CyJ0
ホンダN-BOX 4WD
販売価格 150万円
材料費 40万円
人件費 50万円
開発費・生産設備投資 30万円
メーカー利益 15万円
ディーラー利益 15万円

軽自動車の一番安いラインだと材料費10〜20万円ほど
大量生産してるんで安くできる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:57:05.19ID:BMQBFBqr0
>>432
そんな表向きな数字じゃなくてさ
実の所を聞きたい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:57:27.23ID:PEUSy2io0
本当に売れてんの? 売れたように見せるために登録しまくったんじゃねーの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:57:51.07ID:HsSnTGKW0
>>444
それやってるのはホンダw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:57:55.32ID:KrwCROTf0
>>419

ハイブリッドじゃないよ。エンジンは発電専用でモーターは発電した電気だけで動く。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:06.78ID:uFcf5hQK0
>>270
それ一個前
現行はスーパーチャーシューモデルは無い
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:14.51ID:clFfwjEN0
そういえばプリウスPHVの仮面舞踏会みたいなテールランプがダサい。
ネオン管と互角のダサさ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:39.75ID:vofW4GZf0
>>433
わざわざレスありがとう
試しにレンタカー借りてみようかな
今ロードスターに乗ってるんだけど
来年子供産まれるからクルマ買い替え検討してたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況