X



【車】日産、「ノート(NOTE)」で首位 日産車の首位は1970年の「サニー」以来48年ぶり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 14:44:11.86ID:CAP_USER9
 1〜6月の軽自動車を除く国内新車販売で、日産自動車の小型車「ノート」が首位に立った。日産車の首位は1970年の「サニー」以来48年ぶり。原動力となったのが、エンジンで発電しモーターで走る独自技術による新しい運転感覚だ。成熟市場で支持を集めたのは、最先端の技術ではなく意外にも「成熟した技術」だった。

 5日、日本自動車販売協会連合会が発表した1〜6月の販売統計で、ノートが7万3380台で首位となり、…

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018/7/5 11:49日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3263700005072018000000/
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:51:39.94ID:izIjmdMk0
マーチ→サニー→ウイングロード乗ってきたけど
次買うなら何がいいの?リーフ勧められたけど
最近はスーパー行く以外乗らないんだが
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:52:40.09ID:t0fh6CyJ0
>>420
リーフは売れなかった
大失敗>>364-368
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:52:49.64ID:/ll+EEqT0
>>420
リーフ一択
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:53:12.14ID:zv+9kvZU0
ネトウヨのトヨタ推しがマジでウザイw俺はスズキ・ホンダ派w
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:53:39.07ID:HsSnTGKW0
>>423
リーフはこれからだと思うよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:53:44.43ID:vofW4GZf0
>>418
へぇ
アクセルオンオフだけで割と自在に街乗り出来そうだね
日曜とかでも疲れなくて普通に街乗り出来そう
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:53:55.41ID:/ll+EEqT0
>>421
ついてるよ

風説の流布ダメ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:54:12.90ID:t0fh6CyJ0
>>410
日産は配当株だから株価が上がらない
長期保有向けの株
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:11.38ID:KrwCROTf0
>>75

e-POWERのエンジンは発電専用ですので、より効率がよく低燃費になるように専用設計されているのが特徴となっており、燃料消費率 (国土交通省審査値)は34.0km/L〜37.2q/Lと抜群の低燃費となっています。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:12.40ID:HsSnTGKW0
>>428
あれは癖になるw
あれに慣れちゃうと普通のAT車には戻れないだろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:29.73ID:EW5b8lxz0
レンタカーで安いクラスで借りるとノートが多い。そっちで台数稼いでる感じ。

それにしてもこれ燃費悪くね?長距離走って17km/gくらい。
たまにガソリンFitとか出てくると余裕で20km/g越える。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:38.49ID:t0fh6CyJ0
>>427
電気自動車は世界中どの国でも売れてない
法人販売が主力だしね
需要ないから無理だよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:08.10ID:t0fh6CyJ0
中国市場 2017年新車販売は2887万台 うちEVは47.8万台(1.6%)
米国市場 2017年新車販売は1723万台 うちEVは0.5%未満
日本・EU・ASEAN・南米・中東・ロシアでのEV新車販売は0.x%以下

政治的アピールでやってるだけなんで
NEVは需要がない(世界中どこにも買い手がいない)
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:09.76ID:clFfwjEN0
>>1
ノートが売れるってすごいな
どう考えてもアクアの方がいいのに
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:27.42ID:t0fh6CyJ0
中国市場
新車販売は171.8万台
うち新エネルギー車(NEV)の生産は3万9,230台、販売は3万4,420台
>電気自動車(EV)の生産は2万8,872台、販売は2万3,458台
>プラグインハイブリッド車(PHV)の生産は1万358台、販売は1万962台
作れば作るだけ赤字が膨らむ
最悪の状況だ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:36.24ID:iUGa/LUY0
そういや日産で見かける数少ない車種だな
ノートとセレナ
でもこれホンダが次に出すi-MMDの小排気量版出されたら刈り取られるだろw
トヨタもアクアとかに積んでるハイブリッドシステムをいつまでも使いまわさないだろうし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:38.82ID:t0fh6CyJ0
インド
2030年までにEV化100%を40%に修正した
英仏
2040年までにガソリン車とディーゼル車の発売禁止を撤回した
電動化にはハイブリッド車やプラグインハイブリッド車が含まれる
中国
20XX年までに電動化という目標値は掲げていない

ハイブリッドOKになったんで売り上げが激増してる
昨年末でEV終わった
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:57.97ID:t0fh6CyJ0
ホンダN-BOX 4WD
販売価格 150万円
材料費 40万円
人件費 50万円
開発費・生産設備投資 30万円
メーカー利益 15万円
ディーラー利益 15万円

軽自動車の一番安いラインだと材料費10〜20万円ほど
大量生産してるんで安くできる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:57:05.19ID:BMQBFBqr0
>>432
そんな表向きな数字じゃなくてさ
実の所を聞きたい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:57:27.23ID:PEUSy2io0
本当に売れてんの? 売れたように見せるために登録しまくったんじゃねーの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:57:51.07ID:HsSnTGKW0
>>444
それやってるのはホンダw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:57:55.32ID:KrwCROTf0
>>419

ハイブリッドじゃないよ。エンジンは発電専用でモーターは発電した電気だけで動く。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:06.78ID:uFcf5hQK0
>>270
それ一個前
現行はスーパーチャーシューモデルは無い
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:14.51ID:clFfwjEN0
そういえばプリウスPHVの仮面舞踏会みたいなテールランプがダサい。
ネオン管と互角のダサさ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:39.75ID:vofW4GZf0
>>433
わざわざレスありがとう
試しにレンタカー借りてみようかな
今ロードスターに乗ってるんだけど
来年子供産まれるからクルマ買い替え検討してたんだよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:59:07.85ID:izIjmdMk0
>>424
X 10万台記念車
100%電気自動車、新型日産リーフ誕生。
2WD

EM57

-
※X 10万台記念車のフロントハロゲンフォグランプはディーラーオプション
メーカー希望小売価格3,707,640円(消費税込)

高い・・・高すぎる(´・ω・`)
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:59:22.02ID:t0fh6CyJ0
>>446
e-powerはハイブリッド車だよ(シリーズハイブリッド)
ハイブリッドを名乗りたくないからe-powerて姑息な名前考えただけ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:59:30.46ID:YZ4h3QHv0
>>398
スバルは?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:59:47.64ID:+OJQL7jj0
>>432
エアコン外したら燃費スペシャルで捏造した燃費ですね

e燃費で達成率断トツ最下位のペテンハイブリッド
環境破壊型ハイブリッド車は日惨だけ!
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:00:11.96ID:GfemKtbE0
>>445
確か山奥に野ざらしのフィットが大量に置いてあるんだっけw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:00:23.50ID:+GI6Nb+X0
ノートe-power買ってからポルシェティーガーに親近感持ったわ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:00:27.14ID:t0fh6CyJ0
>>453
しかも4年で9割落ち
リセールバリューが低い
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:00:53.88ID:JRHw2hBi0
あんな不祥事起こしたのに全然効いてないやん
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:00:57.53ID:/ll+EEqT0
>>446
トヨタはかっこ「それもハイブリッドだよ。プリウスの真似www」って言ってる

日産は「は?どこがハイブリッドだよ!独自技術だ!」って言ってる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:01:20.33ID:t0fh6CyJ0
ノートe-powerは排ガスが大量に出る
前走ってると殴りたくなる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:01:28.08ID:bT94flCu0
>>456
毎回ID切り替えてるのはなぜ?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:06.42ID:miSjXQPS0
4WDが出たね。アクアも早く設定すればいいのに。
雪国じゃコンパクトはフィットやヴィッツ、デミオ、スイフトばかりで面白くないよ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:16.69ID:HsSnTGKW0
>>457
埼玉に数か所あるw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:46.89ID:t0fh6CyJ0
e-powerは海外ではガソリン車の扱いにある
補助金を受けられない
実質的に日本限定車両
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:09.17ID:ap0EPE/c0
充電するだけのエンジン機能だっけ
世界はこのシステムが基本なんだよな。ハイブリッドとどっちがいいの
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:29.11ID:t0fh6CyJ0
ハイブリッド技術のレベルでいうと
フルハイブリッド(トヨタ) > マイルドハイブリッド(EU推し) > シリーズハイブリッド(e-power)
シリーズハイブリッドは簡単に作れるんだけど環境にやさしくない
他社はやらない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:46.17ID:t0fh6CyJ0
>>468
トヨタでいえばレンジエクステンダーだな
ロータリーエンジンと組み合わせて2019年中国市場に投入
日本では2020年発売
でもまあEVは需要ないから売れないよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:51.13ID:+OJQL7jj0
>>468
太古の遺物単純シリーズハイブリッドには燃費が悪いと言う構造的欠陥があるからね

他社はちゃんとしたハイブリッドを作れるけど、日惨の偽術では無理だった
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:07:02.42ID:HsSnTGKW0
>>451
MT車好きな人なら一発で気に入るだろ
俺も試乗でしか乗ったことないけどねw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:07:50.20ID:/ll+EEqT0
>>468
トヨタ式の遊星歯車とか使って動力を伝達するのは
安く高精度なギアを提供してくれる下請けの町工場ありき

鉄の塊なので重量も増える
プリウス 1.4t
ノート 1t
(ギアのせいだけじゃないけど)

筋としては日産式がいいと思う

トヨタはEVに移行するには下請けの町工場を切らなくちゃいけないので
それが足かせになってる
0474まとめ
垢版 |
2018/07/05(木) 18:07:54.78ID:t0fh6CyJ0
いまのリチウムイオンバッテリーは欠陥が多いんで、
売れてるのはハイブリッドってことだ・・・e-power(シリーズHV)然り
それと維持費が安くて足回りのいい軽自動車や小型車
軽自動車は居住性の高いタイプが売れてる
ボディタイプでいうとSUV人気でセダンは売れない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:09:03.58ID:t0fh6CyJ0
>>473
下請けの町工場なんてないよ
トヨタの下請けってデンソー、アイシン、新日鐡住金、東レ、パナソニックとかだぞ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:09:49.65ID:bKULelHz0
この手のコンパクトカーの需要が分からないんだが…
これ乗るなら軽で良くない?
荷物積み込みアウトドアならサファリでしょ?
子沢山ならセレナだし
ほんと意味が分からないから誰か説明して
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:10:04.39ID:t0fh6CyJ0
>>471
日産は誇大広告、燃費詐欺、不正とまあやってることが汚い
買わないのが正解
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:10:43.84ID:bT94flCu0
>>476
あんたが最初にレスした記事にちゃんと書いてあるだろw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:11:19.93ID:Ht7stCpY0
ガソリン車も選択できるからかな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:11:45.89ID:KrwCROTf0
ワンペダル走行できるからブレーキとアクセルの踏み間違いが少なくなる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:11:51.28ID:uFcf5hQK0
ノートはフルモデルチェンジ前の1.5Lの方が使い勝手良い
なんでトランクの底かさ上げしちゃったんだ?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:11:52.08ID:t0fh6CyJ0
>>478
大型車は買えないけど普通車欲しいって言う層が買ってる>小型車
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:11:52.26ID:4JRNsvfd0
日産は乗りたくない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:11:53.37ID:tKRfEh2D0
キーーーーンって音しながらブロロロロロンってエンジン唸らせて走る車いたから、壊れてんのか思ってたらノートだったでござる
あんなのよく買う気になるもんだ
燃費といい室内空間といいフィットの方が勝ってるやん
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:12:22.57ID:t0fh6CyJ0
ひとつ要注意

事故ったら
ノートe-powerは後部座席までぺちゃんこだ
大型車だったら運転席の手前が多少めり込む程度で助かる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:12:39.28ID:M/i/ztFa0
>>481
エンジンはタイヤを駆動しないんだろ?トヨタとかホンダとかと違って。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:13:45.75ID:TQjq+cG00
ノートはエクステリアはまあまあ良いのにインテリアが糞だからな。せめてフィット並みになればなぁ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:13:59.74ID:BgB/n+9l0
>>484
日本語の理解力の問題でしょう
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:21.25ID:t0fh6CyJ0
日本市場は売れ筋で言うと100万円前後〜250万円程度の車
つまり軽自動車や小型車が人気
300万円越えると買える人は限られる
中産階級が没落してることを象徴してるな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:49.61ID:+OJQL7jj0
>>473
どうして息を吐くように嘘を吐くの?
ペテンなしでは日惨の偽術の化けの皮が剥がれるから?

ノートe-Poorの車重は1.2t
エアコン外したペテンモデルでも1.17t

ガソリンノートの車重でペテンを図らなければならないほど日惨の偽術は悲惨なんだね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:40.73ID:t0fh6CyJ0
国産コンパクトカー 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/
順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L

e-powerは燃費詐欺だから注意な
日産は誇大広告が酷い
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:16:02.29ID:2JreAlcg0
>>491
エンジンが発電機を回して電力供給
なんでそんなに馬鹿なの?
ちゃんと全部記事を読んでからレスしたほうがよいかと
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:17:08.73ID:t0fh6CyJ0
>>495
不正の日産
技術がないからこういう色物(e-power=シリーズHV)にのめり込む
売れればいいやっていうその程度の企業倫理
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:17:58.49ID:/ll+EEqT0
>>483
ところが、衝突安全性能ってのは自分から壁にぶつかった場合で定義されてる
なので、耐衝撃性は単純にmv^2で、車重に比例してるだけ

衝突安全性能の指数は各社、車種に関係なくほぼ同じに設計してる
(プリウスよりもホンダの軽の方が安全性は高かったりもする)

だから単独事故なら軽だろうが普通車だろうが安全性は同じ

問題はトラックにサンドイッチされたような場合だが
4tのトラック相手に1tの軽も1.5tのプリウスも
誤差の範囲やろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:18:53.82ID:t0fh6CyJ0
>>498
リーフ買うくらいならノート買うわな
半額だしリセールバリューもマシ

日産だとEVバッテリー交換費用は最低60万円〜有償
これがトヨタならディーラー保証で5年20万kmまでバッテリー交換無料
乗って初めてわかる情報だ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:07.53ID:t0fh6CyJ0
バッテリー重いんだよ
テスラモデルSでバッテリー500kg、700kg、1t超だぜ
フォーミュラE(F3相当)のゴミマシンでも車両930kgに対してバッテリー350〜360kg
それで時速217km〜225km/hと遅い。。。
さらにバッテリー切れでマシン乗り換え必要
航続距離を伸ばすために容量大きくするほどバッテリーは重くなる
リチウムイオン電池では電動化は普及しない。。。それで第四次EVブームは去年終わった
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:32.70ID:t0fh6CyJ0
リチウムイオン電池の大容量化はナンセンスなんだわ
(1)環境に悪い…資源を大量に消費する
(2)液漏れや発火事故
2については揮発性や引火性のある電解液(液体)を用いてるのが原因だ
急速充電するたびにバッテリーが少しずつ膨張するんで、液漏れが起きる
それでサムスンやテスラみたいな発火事故につながるわけ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:21:06.28ID:t0fh6CyJ0
立体駐車場の平均車両総重量:2.0t以下
巨大立体駐車場:2.5t以下
テスラのモデルS:2.6t以上
フォードのピックアップトラック:3t〜5t以上

・・・・どうしろとwww
しかも横幅はミニバンよりでかいんだぞ?
住宅街を走ったら家の壁が壊れるわボケ!
売れない理由がわかるだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:21:49.96ID:CXjLC47c0
こんな糞メーカーの糞車が売れてるとは世も末だな
マーチ12SRが日産最後の良心だった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:22:46.26ID:t0fh6CyJ0
ノートHVは情弱には受けた
レンタカーで500km走ったけどフィーリングで良いのは加速性能だけだな
家族いるならホンダN-BOX買った方が良い
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:24:57.05ID:iYBXHu+m0
>>14
発電用エンジンを660ccにして軽ワゴンでっち上げたら爆発的にヒットすると思うんだが
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:25:14.82ID:BMQBFBqr0
>>501
そうは言ってもどっちを多く見かけるかと言うとリーフだな
タクシーも走ってる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:28:58.22ID:/ll+EEqT0
>>14
それ言ったらプリウスだって当時のトヨタ社長のトップダウンで開発が始まったんだが、
当時のトヨタ技術陣は

「何でこんなEVまでの中継ぎのつまんない技術の研究をしなくちゃいけないんだ!
こんなことやるためにトヨタに入ったんじゃねえ!
未来の技術、EVをやりたいよー!」

って不満タラタラだったと、開発ストーリーに書いてあったで

経営的には大成功だが、これで研究者人生棒に振った社員も多いと思うわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:30:19.84ID:HsSnTGKW0
>>513
それエンジン作ってるの三菱だろw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:30:54.07ID:r7oPcVWp0
>>64
>サニーカリフォルニアって今考えたら、すっげーダサい名前だな

ロータス・ヨーロッパ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:31:09.00ID:BMQBFBqr0
>>514
エンジンだけなの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:32:33.21ID:iYBXHu+m0
>>64
スプリンターカリブも忘れるな

っていうかCピラー後端の縦型テールランプとなぜか世界的に広まった
なんちゃってSUVの元祖なんだよなカリブ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:33:35.43ID:iUyq2Z6j0
>>514
i-MiEVもあるしそれから流用できれば
ノートでもそれで十分そうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況