X



【イージス・アショア】陸上イージス、2基で6000億円超 防衛省試算、施設費含め想定の3倍★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/23(月) 20:56:04.96ID:CAP_USER9
イージス・アショア 2基で総額6千億円超 関連施設など含めると想定の3倍に 防衛省試算

https://www.sankei.com/images/news/180723/plt1807230008-p1.jpg

防衛省が地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の導入費用について、2基で総額6千億円以上となると試算していることが22日、分かった。米国から購入するミサイル発射システムや最新鋭レーダー、デッキハウス(建物)などの主要装置に加え、イージス・アショア自体の防護対策や弾薬庫など関連施設も必要となるため、当初の想定以上に費用が膨れあがった。

 防衛省は今後5年程度をかけて段階的に関連予算を計上し、平成35年度の運用開始を目指す。複数の政府関係者が明らかにした。

 防衛省は北朝鮮の弾道ミサイルなどの脅威に備えるため、イージス・アショアを秋田、山口両県に1基ずつ配備する計画だ。費用については「2基で約2千億円」と説明しているが、ここに含まれるのはミサイル発射システムやレーダーなど主要装置のみで、実際の運用に必要な弾薬庫など関連施設は入っていない。

 また、イージス・アショアに搭載する新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」は1発30億〜40億円とされる。防衛省は調達予定数を明かしていないが、大量の弾道ミサイルを一斉に撃ち込む「飽和攻撃」にも対応できる迎撃態勢を取るとの方針で、「2基で数十発単位」(防衛省幹部)になるとの見方が強い。

 イージス・アショアは陸上に固定されるため、巡航ミサイル攻撃やテロの標的になる危険性もある。このため、イージス・アショアを守るための防空能力や、テロへの対応能力も整備する。イージス・アショアの運用を担う部隊隊舎も必要で、防衛省関係者は「高機能の基地を新たに2つ造るようなものだ」と述べる。

 小野寺五典防衛相は、イージス・アショアに巨額の費用がかかることに関して「必要な装備だという能力上の判断から配備を進めていきたい」と述べている。

2018.7.23 05:03
産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/180723/plt1807230008-n1.html

★1が立った時間 2018/07/23(月) 18:39:51.69
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532338791/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:03:56.69ID:aPWn+pdv0
戦争なったら負けなんだからいらんいらん
防御より攻撃、復讐を考えろ
北に攻撃されたら一発でもアメリカにぶち込んで白人富豪を燃え上がらせた方がいい
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:05:29.59ID:2r36FzdV0
なぜ船より高くなるのか。
PCなら同機能であればデスクトップの方が安いじゃん。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:06:14.56ID:soNc9VNC0
>>906
地球があってこそ人類が生存できるんだから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:07:05.47ID:e+ji8mVq0
アショアは多分50年くらいは使えるんじゃないかな?少なくとも30年は使える。
イージス艦だと船としての寿命が来ちゃうけどアショアは建物だからな。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:07:24.52ID:7vBlpxhz0
初めから諸経費を含めて6000億円と言っておけば良い物を
1つ800億円ですよと、イージス艦の建造費より安いと触れ込んで、
国民に購入を認めさせ、
後になってから
「必要機材+諸経費を足せば、6000億円です。」と。
自民党の公共工事の何時もの手口。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:07:47.52ID:0fVm+fAQ0
イージス艦だけだと
迎撃できる弾道ミサイルは数発だよ
イージス艦に迎撃ミサイルが8本しかのせてない
記事に飽和攻撃ってあるけど、100発ミサイルが飛んで来ても対応出来るようにすると、迎撃ミサイルも100発いる
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:09:36.21ID:2r36FzdV0
>>959
そんなの発注する前から分る話じゃないのw
何で予算が膨らむのよ
よっぽど計算ができない官僚使ってるって事かな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:11:01.89ID:ULM0ak5Y0
大体120%ボッタクられてるやん
せめてトランプ辞めてから交渉してくれ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:11:08.60ID:e+ji8mVq0
先の大戦で高射砲が弱くて防空穴だらけだったの忘れたか?船ばかり作ってたら本土がスカスカになるっての。
次の戦争じゃ直線敵本土からミサイル降ってくるんだからコレは必須。
中国や北朝鮮ばかりじゃないぞ、全地球上攻撃可能な兵器がトレンドなんだから。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:12:06.38ID:gkVCOEqDO
オスプレイも日本は高値で買わされてるからな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:12:30.45ID:7vBlpxhz0
イージス艦とて、搭載しているSM−2を降ろしてSM−3を搭載すれば、
アショア以上の搭載数を。
ただ、イージス艦も、イージスアショアも、
搭載が出来ても全てを同時に運用できない。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:14:45.69ID:YRWqrH5h0
>>1
おまえ いっつも〇倍の金額支払ってんな。

試算を出したら、最初からx10倍しておけよ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:16:27.18ID:YRWqrH5h0
>「2基で約2千億円」と説明しているが、

1基あたり1兆円で考えたほうが良いぞ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:16:50.82ID:AYkI0xWJ0
日本のど真ん中って能登半島あたりなんだがな
山口に意味あるのかな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:17:16.21ID:7vBlpxhz0
SM−3の数だけなら、イージス艦よりも、イージスアショアよりも
補給処の方が沢山保有できるよw。

50発のSM−3を花火の如く打ち上げて、
後の事は、知らないと言う
ここのネトウヨたち。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:18:00.18ID:7vBlpxhz0
搭載するだけなら、護衛艦あきづきでも32発搭載できるw。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:18:25.06ID:YRWqrH5h0
自分たちの利権を防衛する省

防衛省
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:18:48.05ID:ElOXUdmP0
>>946
日本に導入されるイージスアシュアって
イージス艦から、弾道ミサイル迎撃に必要な部分だけをうつすって形ではなくて、
新型レーダー採用、探知距離が2倍。
そして、こういったセンサーはイージス艦やほかの部隊とも共有できるだろうし。
 
イージスアシュアはイージス艦の地上版というより、イージス艦とは別の役割をになう形になっているような気がする。
イージス艦=500億、 イージスアシュア2つで数千億は高いというマスコミの展開は、ミスリード以外の何物でもないような。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:21:16.48ID:7vBlpxhz0
地上型イージス、
空自高射団も兼ねるのなら少しは、コストパフォーマンスも。
でも、地上型イージスには、足が無いから。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:22:00.18ID:2r36FzdV0
>>976
結局試算能力のない連中に予算組ませてるってことだよな。
まずそいつらをクビにするところから始めないと
いつまでもこういうヘマが続く。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:23:30.84ID:gkVCOEqDO
>>975
このボッタクリに賛成してるネトウヨにだけ増税して払わせる事は出来んのかなあ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:23:40.87ID:2r36FzdV0
>>980
それはスレの流れから理解したけど
数が多いことは既に織込み済みだったんでしょ?
何でそれが試算の中に含まれてないの?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:26:58.43ID:NPbyn/nl0
不沈空母のまもりを固めるという意義は判るけど、
素直にイージス艦増やしたほうが良くね?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:28:00.60ID:NPbyn/nl0
>>981
なんでも反対のパヨクは税金安くなりそうだよな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:28:03.99ID:5UPAh9Rn0
>>982
例えば戦車一両を調達するのにかかる費用に砲弾の費用が含まれないのと同じ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:29:19.15ID:7vBlpxhz0
「終末高高度防衛ミサイルなら1000億円以上掛かりますよ、
 でも地上型イージスなら800億円ですよ。」
自由民主党

見事に国民を騙してくれました。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:29:46.92ID:jG6X0GHx0
これを本当に「試算ミス」だと言い張るなら、
予算の見積もりすらいつもいつも甘過ぎる政府が、有事に最悪の展開を想定出来る道理が無いんだよなぁ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:31:40.11ID:/D4eAbx90
攻撃型ミサイルを配備するのが正解であり、コスト的にも大正解!

専守防衛とは、

攻撃力があって初めて成り立つものであることに気付かない馬鹿が多い

いくら盾を装備しても、槍を持ってなければ、相手の槍攻撃のやりたい放題
一度に何十発も撃たれれば、全ての攻撃を防ぎ通すことは、ほぼ不可能

敵地を攻撃するミサイルを配備すれば、相手は、反撃を恐れて攻撃しなくなる。

それが、真の防衛であり、攻撃されてきたのを迎撃することは、防衛とはほど遠いものである。
敵から攻撃されないようにするのが防衛である。

従って、核を持つ北鮮・支那・露スケに対して、我が国は、核ミサイルを持つべきなのである。
それが一番安上がりな防衛でもある。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:32:09.43ID:7vBlpxhz0
前の新国立競技場と同じ構図

基部の値段だけ公表し安く見せて、作る運びとなって総費用を公表する
自由民主党の何時もの手口。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:32:36.69ID:xgxfPeMT0
バカ共が納税すりゃエエんだよ
カネもねえのにどんどん無駄遣いして破たんせい
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:32:41.10ID:2r36FzdV0
>>994
前回も今回も国が出してるんでしょ?
ここまで大きく数字が変わるってのはダブルスタンダードだって言ってるの。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:33:35.10ID:ElOXUdmP0
>>979
状況がかわっただけでないの。
ヨーロッパに配置しているような、既存のイージス艦からそっくりぬきだしたのをを想定していたんだろうし
過去の説明もそんなかんじだった。

新型レーダーなど、いわば「新イージスアシュア」ともいえるものが導入できるようになったら
費用もかわってくるとおもうが。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:33:41.49ID:NPbyn/nl0
埋蔵金は絶対あります!って大嘘で選挙公約した民主党政権と一緒だね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 37分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況