X



【グルメ】JR八王子駅で食べる郷土料理、太くてコシのある武蔵野うどん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/15(水) 03:12:38.20ID:CAP_USER9
多摩地区を含む東京都北西部から埼玉県の川越市あたり、いわゆる武蔵野エリアに「武蔵野うどん」と呼ばれる郷土料理がある。
そば文化のイメージが強い関東では、「駅の立ち食い」といえば「そば」が定番だが、
武蔵野エリアの主要駅であるJR八王子駅構内には「武蔵野うどん」を味わえるお店がある。

https://news.mynavi.jp/article/ekinaka-16/images/001.jpg
武蔵野エリアの郷土料理「武蔵野うどん」。温かいつけ汁でいただく


武蔵野では昔から小麦の生産が盛んで、米と同様に小麦で作られたうどんも主食として食べられており、各家庭で手打ちでうどんを打つ習慣もあったという。
武蔵野うどんは普通のうどんに比べて、かなり麺が太く、コシが強い。
一度茹でたうどんを水洗いし、ざるや皿に盛り、温かい肉やネギなどが入ったつけ汁で食べるスタイルだ。

JR八王子駅構内にある「いろり庵きらく」では、そのご当地グルメである武蔵野うどんを食べられる。「いろり庵きらく」は都内の秋葉原駅や上野駅をはじめ、
千葉県・神奈川県など関東一円の駅で立ち食いそば屋を展開するチェーン店で、そば・うどんに加え、丼ものなども提供している。
ここ八王子店では武蔵野うどんを提供しており、人気メニューのひとつとなっているのだ

https://news.mynavi.jp/article/ekinaka-16/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/ekinaka-16/images/003.jpg

武蔵野うどんのメニューは、温かいつけ汁でいただく「肉ねぎ汁うどん」(580円)と、
冷たい出汁(だし)でいただく「むさしのもりうどん」(480円)の2種類。今回は武蔵野うどんの正統派「肉ねぎ汁うどん」を注文した。

つけ汁は、かつおだしが効いた甘辛の醤油ベースで、たっぷりの豚肉とねぎが入っている。
うどんはコシが強く、歯ごたえのある食感が楽しめ、噛むごとに小麦の風味も味わえる。これぞ武蔵野うどんといった感じだ。

https://news.mynavi.jp/article/ekinaka-16/images/004.jpg

食べ応えのある、ボリュームたっぷりの武蔵野うどん。八王子駅を訪れた際には、ぜひ郷土の味を試してもらいたい。

https://news.mynavi.jp/article/ekinaka-16/
2018/08/14 16:30:00

https://pds.exblog.jp/pds/1/201601/16/04/c0212604_11154976.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/428/85/N000/000/014/133552115351813222573_IMG_1395.JPG
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/10/47/f9/79/caption.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:24:56.89ID:szQpnCZq0
本当は
糧(かて)うどん
っていうんだよ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:27:18.63ID:W3CnwDy/0
武蔵野うどんって熊谷市にも結構店多いよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:29:59.57ID:wHgL6DTu0
武蔵野うどんなんて言葉はご当地グルメが流行るまで聞いたことなかったぞ
そもそも発祥がどこなのかもよくわからないし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:33:52.91ID:7ht+cahN0
>>6
うどん文化があったのは確かだけどね
蕎麦なんて秩父くらいでしか採れないし、米や麦が育てられるなら蕎麦を作る必要がない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:37:33.33ID:pWmtLnvj0
汁がめっちゃからそう、最後に飲み干すの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:41:03.72ID:C9Vtpmgc0
飯能や入間市や国分寺 東村山にも武蔵野肉つけうどんはあるね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:42:07.06ID:LgJ7KSdx0
まーた大阪人がいちゃもん付けにくるぞ
汁が濃いとかなんとか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:43:33.57ID:T25p4gaI0
これ普通に食べていいの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:46:22.95ID:4F4ejYnH0
道の駅のうどんより美味しそうだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:46:45.52ID:C9Vtpmgc0
http://vivasaitama.com/wp-content/uploads/2016/07/640x640_rect_14013118.jpg
http://hayashimasaki.net/tokyofoodproject/wp-content/uploads/2016/01/ee8d28010fbae86d600b0a0389295439.jpg
http://musashinoudon-ichiya.com/images/top_pho04.jpg
https://machi-ga.com/entry/img/entry00111_03.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/14013/640x640_rect_14013118.jpg
https://machi-ga.com/entry/img/entry00113_02.jpg
http://higashimurayama2.holy.jp/rakuten7/kosegawa4-03.JPG
https://www.inzai-topic.com/wp-content/uploads/2016/05/slproImg_201605230845293.png

うまいよ 武蔵のうどんは
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:47:04.82ID:LNqSf9GLO
>>11
毎年3〜4月には
西武線で『うどんスタンプラリー』が行われてるよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:47:06.77ID:XgYNcZ5S0
食ったことあるけどどうだろ
冷凍麺って感じが抜けないのと
特徴でもあるんだが、舌触りがゴツゴツしてるんよ


ざるならいけるが果たして…
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:49:50.90ID:oNkeUZfc0
>>1
この記事のどこに速報性があるんですかね?
え?早くしないと伸びるってか?
うどんだけに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:50:13.59ID:XgYNcZ5S0
>>9
一度食うなら『ふたば屋』がいい
あそこのは旨い方だ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:53:42.65ID:c1d4Vbkk0
西東京はむしろ田舎っぽさが売りだろ
ずりだしとかウドも上手いぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:56:00.93ID:2re7OeFr0
>>11
東村山のうどん屋さんは有名なんよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:57:24.95ID:LNqSf9GLO
>>24
野口製麺?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:57:59.05ID:0lOFDEZgO
>>14
関東全部うどん圏
参勤交代で諸国の食いもんが集まって
それまでソバはソバガキで食ってたのを
ウドン文化圏だから
小麦粉2割混ぜて打つと麦切り(ウドン)みたいに食えるソバ切り(今のソバ)にした
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 03:58:17.83ID:iIyNMRRa0
高尾駅の近くの店は
全然旨くなかったけど…
旨い店行ってみたい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:00:59.41ID:9KuVYDD10
中華そばうめー
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:01:45.15ID:9KuVYDD10
東丸のラーメンスープだわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:03:37.20ID:3DFvUDzY0
宣伝すんなや
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:07:02.34ID:9KuVYDD10
駅そばうめー
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:07:56.21ID:tXT7K3PL0
>>12
大阪出身だが埼玉北部に住んでた時、煮ぼうとうは気に入ったな。あんまり店は無かったけど。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:08:06.42ID:9KuVYDD10
>>1うっわぁ太い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:10:23.34ID:bjHeRC3p0
おやじ、蕎麦たのむ。
関東のうどんなんて不味くて食えるか。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:14:58.26ID:u6NTsKP20
このチェーン店って季節の新メニュー多いよな
食べたことは無いが感心する
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:16:30.02ID:UIYnMGDv0
富山の白エビかき揚げうどんをこの店で食べたわ
普通に美味かった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:17:04.92ID:9KuVYDD10
>>36えっ何だって?
コーヒーね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:17:45.18ID:cs0wFHc/0
やっぱ 八王子は江戸じゃねえ
クソ田舎だ うどんが名物とは
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:17:53.31ID:9KuVYDD10
関東のうどん食べたこと無いな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:19:42.21ID:oaC648QM0
普通の民家でお母さんが作ったウドン食わすみたいなとこが美味いよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:24:34.88ID:0lOFDEZgO
>>42
群馬が旨いよ
館林とか伊勢崎とか
そもそも日本の粉もの業界トップメーカー日清製粉は館林発祥
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:25:17.94ID:9KuVYDD10
値が張るけどおいしいよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:26:34.86ID:9KuVYDD10
一玉食べられなくなったもよう
お子様サイズで
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:28:02.11ID:3p2P6cXX0
八王子で武蔵野ってちょっと無理がある気がするがどうだろう?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:31:17.35ID:9KuVYDD10
湯葉かな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:31:25.11ID:0lOFDEZgO
群馬はさ
富岡製糸工場とか前橋乾繭取引所とか
養蚕が盛んだった
桑畑をまとめるために田んぼもまとまった
稲作の裏作で麦を作るようになった
利根川の水運で醤油も
小麦粉と醤油が手に入りゃウドン作るわな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:31:55.59ID:5dRdSkj80
>>8は中途半端な知識だな
埼玉はうどんも蕎麦も地粉で打ってるとこ沢山あるよ
それを言うなら「秩父は蕎麦しか育たなかった」
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:33:13.03ID:hi0vPerX0
旧武蔵国の多摩とか埼玉だと専門店あるね。
さいたま市だと指扇の藤店うどんが朝から繁盛してるわ。
極太麺だから茹での下手な店だともそもそして喰えたもんじゃない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:33:17.94ID:9KuVYDD10
冷凍うどんでいいな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:34:43.48ID:9KuVYDD10
袋のまま
皿に乗せてチン出来るし
醤油と卵混ぜて海苔クシャクシャして乗っけて
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:34:58.30ID:5dRdSkj80
>>1
だが、わざわざ立ち食いを八王子まで食べに行かんでも・・・
武蔵野うどんの境界外だから八王子以西の人にサービスしてるのか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:35:37.00ID:UIYnMGDv0
>>52
なぜか高崎はパスタガ名物だよね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:35:52.90ID:9KuVYDD10
>>43100円玉貯めてからね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:36:39.78ID:eaewi4ttO
長距離トラックドライバーやってたが
うどんは福岡県の筑後地区が日本一だと思う
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:37:57.59ID:9KuVYDD10
>>52へぇ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:40:13.25ID:UIYnMGDv0
ここ有名だよね

https://stat.ameba.jp/user_images/20170602/17/toyotyana123/1e/08/j/o1632122413951572610.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/de3183d707030fdd8e9e5bd0f98a4773.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/15697/640x640_rect_15697389.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/4fd865b443b7ae0002763cbd92a1cc88.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/12/77/5a/86/caption.jpg
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110504/11004153/
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:50:05.71ID:EF/OT3950
生まれてから八王子に引き籠もって37年だが、武蔵野うどんなんてほとんど聞かねぇし、喰ったことないね。
「え、八王子もその武蔵野うどんってのの圏内なの?」
という程度。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 04:59:30.55ID:bjHeRC3p0
武蔵野といえば深大寺蕎麦にきまっとろうが。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:02:28.40ID:BC7NHT2e0
中国の拉麺→日本うどん麺
日本うどん麺→中華麺・中華風麺(焼きそば、ラーメン)

もうわかんねーな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:06:53.74ID:9BcEuIAY0
もう一花咲かせよう
なのにお願いもしないし
旨くもねーのに権威気取りの団塊料理
パンカスと共に闇に消える
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:08:31.05ID:BC7NHT2e0
>>70
醤油と鰹だしスープだけじゃなく、

中国のうどん(拉麺)みたいに、
色んな系統の味のスープを増やせば流行るかな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:08:35.59ID:0lOFDEZgO
>>58
だよねぇ
トンカツ乗ったパスタとか
最初はスゲェ抵抗あったんだけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:15:11.09ID:9BcEuIAY0
>>73
何だろう
それは単にうどんを流行らせようと同義なんだよなあ
適当に丸亀とか華丸とかまね出来てから考えれば?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:15:13.78ID:0lOFDEZgO
>>66
武蔵だけど武蔵野じゃないからなぁ
武蔵野は川越から府中って言われてるから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:16:34.72ID:SwqVwCUR0
飯能より先、秩父の方は圧倒的に蕎麦だな。
飯能近辺には結構レベルの高い店もあるし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:21:49.72ID:BC7NHT2e0
>>75
そうそうww

うどん屋を流行らせようという意味じゃなくて、
「うどん」というジャンルその物の流行らせる的な話でしてたw

自分はうどん屋するつもりはありません。
すまそw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:23:01.74ID:9BcEuIAY0
武蔵野には武蔵野うどんがあった
でも別になにがどうだから
武蔵野うどんが旨い
という蘊蓄は聞いたこと無い
こしが、なんちゃらみたいな
なんで旨いなんで腰がある逆に関西は腰がない蘊蓄があり
決定的に
今武蔵野にうどんが認知されてないアドバンテージ
なぜ廃れた?
まあB級にしても味も歴史味付けも雑
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:25:58.19ID:FJfh5p+K0
>>79
認知されてっけど八王子じゃない

肉汁うどんとか都下じゃなくて埼玉の食い物だろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:27:01.41ID:BC7NHT2e0
>>44
群馬は何気に麺王国だよな。

ペヤングも群馬だし。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:28:29.18ID:SwqVwCUR0
もともと関東のうどんはコシが無くて、真っ黒いつゆにはいってるもんなんだが。
関西のうどん文化に洗脳されて、本来の関東風を忘れてしまったようだな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:30:30.40ID:O5HxtzWv0
>>80-81
かつての上州周辺からのものだろうな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:31:13.80ID:KompfLMn0
>>28
ぶぶ漬け喰ってろ(´・ω・`)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:32:08.71ID:KompfLMn0
>>36
お前にはホンオフェ蕎麦で十分だ(´・ω・`)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:32:57.08ID:9BcEuIAY0
いやだから
マジレスすると
本来多摩の庶民にうどん文化なんか無かったと思うが
適当にうどん売るなら
もう少しデティール詰めたらって話
夜行列車が面白いと思うくらいにはね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:33:07.18ID:KompfLMn0
>>71
味にパンチがあるからな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:34:53.60ID:KompfLMn0
>>86
あるよ。
と言うか大昔から代々多摩地区に暮らしていないと民俗なんて分からん。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:35:37.22ID:9BcEuIAY0
味で売るのか
歴史で売るのかすらぶれてる
左翼がこねこね講習してる
ただのうどん
左翼がやってるから武蔵野
くらいの認知
それでも知ってる人だけw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:35:41.55ID:Z0pAbXho0
>>6
所沢〜川越や多摩北西部とかの武蔵国のあたりで昔から食べられてるんだよ
武蔵野大地では米が取れなくて、小麦で作るうどんがご馳走だった
多摩在住の自分は子供の頃からうどんと言えば武蔵野うどん
後は武蔵野の焼き団子が流行ってくれると嬉しい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:36:01.47ID:xuqdcUI80
日本のあちこちで小麦って作ってるんだよね。
実家が大分の山村なんだけど子供の頃食べ物はウドンに、おやつはやせうまくらいしかなかったからなー
うちの作ってるお米はおかぼで美味しくなかった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:39:26.60ID:sSibwoPX0
だしはそばつゆじゃん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:42:38.31ID:sh3FUU9l0
東京で働いていたとき
名物と言えるものが無いんだよね
って言われたな〜
嫌味とかじゃなく

確かに東京は何でもあるから
一際目立つものはないね(´・ω・)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:43:17.05ID:9BcEuIAY0
五日市に武蔵野うどんヤサンがあれば
認めようではないか
百年くらいのやつな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:46:03.63ID:Z0pAbXho0
>>16
うまそう
武蔵野うどんと言えば肉うどんだね
天ぷら入れても美味しいよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:46:11.93ID:9BcEuIAY0
>>97
知らないんじゃないんだよ?
おれは武蔵野民だからね
なかったんだよ、おれの小さいころは
多摩は増田屋だったしな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:48:03.90ID:eaewi4ttO
>>82
西日本のうどんの方が美味いからな

温めた素麺つゆでうどんは食えんよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:48:31.89ID:SwqVwCUR0
今はうどんと言えばコシが命、みたいになってるが、本来の関東風は
柔らかくなるまで煮込んで、つゆの味がしみ込むくらいのが普通だったと
思うよ。ほうとう鍋みたいに具を沢山入れて一緒に煮込む感じ。
鍋焼きうどんとかうまかったな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:50:52.29ID:9BcEuIAY0
なんていうの?
宮元武蔵のクローンを作って
これがほんとの地元民
って言われてる感じ
旨いとは思うんだ?
でも死んでたよね?
でおれのおやつがわりみたいな世界線作らんといてやww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:52:38.94ID:C3EyeoiM0
>>4
小平の指田屋の糧うどんが至高だったけどなぁ
廃業したなぁ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:53:27.45ID:UIYnMGDv0
>>102
東京都は30年前は蕎麦屋のおまけだったよ
うどん屋自体が少なかった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:54:16.95ID:0lOFDEZgO
>>86
ちゃんとマジレスしてやるね
さっき二毛作で小麦やる話を書いたからそれまでの話は読んでね
主作の米の年貢より二毛作の税って今風に言うとぬるいんだよ
そんないきさつで小麦粉を食う文化ができたわけだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:00:00.29ID:0lOFDEZgO
>>93
うどんつゆがソバつゆになったんだが
さっきも書いたが
ソバガキ食ってた人たちが
麦切りみたいにソバを食えないかってところからソバ切りなんだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:00:20.91ID:P8UctbBE0
武蔵くんと村山さんは付き合ってみた
ってマンガが、GANMA!で全部無料で読めるんだけど、糧うどんがめっちゃ出てくる
ヒロインがうどん屋の女の子
4コマでさくさく読めておもろいよ
ちなみに女の子の名前は糧子さんw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:00:39.42ID:Z0pAbXho0
>>107
いや、米は水田じゃなくておかぼだから美味しくなかった
だから小麦の生産が盛んだったんだ
おかぼは不味いよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:01:30.56ID:UIYnMGDv0
オコエ瑠偉は東村山市出身

豆知識な
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:02:05.10ID:9BcEuIAY0
>>107
うどんを食っていた文化は否定してないし
それが多分戦後すぐくらいまでは武蔵野で二毛作されていたと
贔屓目にみたとして
まあ数十年単位でそれは確認していないのが現状
普通に復活して進化させたでいいものを
あったもともとうまかった市民権を得ているって
言うからだめなんじゃねえの?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:06:14.31ID:0lOFDEZgO
>>113
おかぼの米は確かにまずいね
しかし年貢徴収が影響したのは記録にあるから
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:09:36.03ID:0lOFDEZgO
>>115
昔食ってたまんまじゃあないわな
武蔵野で武蔵野ウドンとは言ってなかったね
武蔵野以外で売るために武蔵野ウドンって名前になったのは事実
広島じゃ広島焼きって言わないからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:10:15.29ID:SwqVwCUR0
>>110
間違ってねーよ。おまえ、どこの田舎もんだ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:10:42.74ID:csGcqa5K0
でも残念なことに美味い店ほど店を閉めていってしまうんだよ
東村山は武蔵野うどんの聖地と呼ばれてきたけど今はオススメ出来る店は一軒もない
安定して美味いのは小平市の小平うどん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:11:28.52ID:0lOFDEZgO
>>117
東村山って言ったら
志村けん
東村山音頭が実在するって知ったのはかなりあと
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:13:21.69ID:GGh8b0oZ0
地元だけど食ったことない
大体駅降りていそや行っちゃう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:15:02.75ID:SwqVwCUR0
>>124
俺は上野だ。神田からは外れてるが、江戸のうちだ駒込なんぞとは違う。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:15:59.65ID:hSsfzJcx0
さいたま市にも武蔵野うどんありますよ!
藤店うどんが美味しいです-。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:20:42.95ID:Z0pAbXho0
>>122
東村山のきくや無くなっちゃったの?
子供の頃、よく親に連れてってもらった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:21:44.02ID:SwqVwCUR0
>>132
俺がガキの頃だよ
町にはそば屋はあってもうどん屋なんてないような時代だったな。
うどんはそば屋から出前で持ってきてもらうものって決まっていた。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:23:20.24ID:csGcqa5K0
>>135
なんとも場所は説明しにくい
ググれば一発で出てくるよ

きくやあるよ
本店も支店も健在だよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:25:16.40ID:SwqVwCUR0
>>137
よしのぶちゃんが殺されるちょっと前だな。
俺も同じ公園で遊んでいたようだ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:29:28.35ID:csGcqa5K0
まず武蔵野地粉を使って褐色のうどんじゃないと武蔵野うどんとは呼べない
太くてワシワシ食べるのが武蔵野うどん
最近は武蔵野うどんもどきの店が多くて残念な気持ちになる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:30:46.10ID:ao/sdnN00
武蔵野うどんて店が突然増えた感じだな
親戚が集まった時に皆で作って食べてたから最近まで店で食べたことなかったわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:31:18.72ID:0lOFDEZgO
>>139
昭和三十年代終わりか
だいたい俺とおなじだが
上野はしらんが当時からウドン屋あったし
コシあるウドンはもっと前から都内のソバ屋にもあった
野菜や肉で煮込むのは農村の方じゃ主流
関東も広いし
関東にも色んな食い方はある
そもそも江戸でソバガキ食ってた人たちが麦切り(ウドン)みたいにソバを食いたいから小麦2割混ぜて打ってできたのがソバ切りだ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:32:55.11ID:wHgL6DTu0
なんで早朝からうどんで熱くなれるのか意味がわからない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:33:29.80ID:hr4zimYA0
武蔵野って範囲が広すぎる
南は川崎、北は熊谷あたりまで武蔵野だよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:35:12.16ID:9mK9VlKS0
>>146
このうどんがあるのはその北半分ってところだろう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:35:44.07ID:pT3ZWc+w0
チェーン店でよければ山田うどんが全国展開している。かき揚げ丼オススメ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:36:40.30ID:57q7GbTd0
八王子だから玉ねぎ入る?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:36:49.06ID:IPIwqGrm0
東京の怠けた蕎麦屋のうどんを食べて育った子供には
顎の疲れる武蔵野うどん…
九州の柔らかうどんの方がすきだわ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:38:20.36ID:csGcqa5K0
>>143
代々住んでる地元の人はそう言うね
うどんが打てないと嫁に行けなかったって
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:40:43.16ID:PKa/0EQ00
>>149
それはラーメンじゃね
あと食パンをソースに漬けて揚げる?ソウルフードとやらもちょいちょい紹介されるよね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:41:33.74ID:o1FtSkSI0
もう、だいぶたつかと思うが
恵比寿に、埼京線のホームができた時に
改札内に、讃岐うどんの店ができた覚えがある

いまは、丸亀製麺の店とか都内にたくさんてきたし
讃岐うどん珍しくなくなったから
その後、何度か恵比寿駅で降りたが
駅の中をあまり見ないで改札通って出てしまうため

いまも恵比寿の駅には、あの店あるの?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:41:47.28ID:CP6MIlKc0
>>6
東久留米とか昔から麦畑だらけだぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:43:49.46ID:TGXbGIZB0
まともに茹でると15分掛かります
駅は茹で置きなのでぼそぼそです
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:45:36.93ID:qWzTJOuu0
>>48
武蔵国って知らないのかな?
武蔵野=武蔵野市だと思ってるような馬鹿は黙ってろよw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:45:46.16ID:hSsfzJcx0
>>145
お盆で有名店がお休みである上に実家のゴハンが激マズで
武蔵野うどん食べたい願望が蓄積されてMAXに達しているのです
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:49:18.91ID:ijcSVqeA0
埼玉じゃないんか武蔵野うどんて
全国2位のうどん大国やぞ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:50:35.39ID:hSsfzJcx0
でもうどんはやっぱ水沢うどんかなと思う自分がいます
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:50:39.47ID:quQPmVXY0
ここでいくら語ったところで埼玉でうどんなんか食わねえよ
せいぜいクソ狭いコミュニティの中で持ち上げて満足しとけ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:51:02.86ID:+ojAiIxq0
>>102
江戸と武蔵野がごっちゃ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:51:52.99ID:UIYnMGDv0
武蔵野うどんは肉つけってのがいいね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:52:35.79ID:hSsfzJcx0
武蔵野うどんはカツ丼みたいな甘辛いタレで
玉ねぎとひき肉が入っててやたらと量をサービスされます。
まあ私は好きですけどね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:56:47.26ID:+ojAiIxq0
>>144
江戸のファストフードとしてのうどんなら予め茹でてあるんだからこしなんかないだろうけど、
武蔵野うどんとは関係ない話だよな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:02:03.87ID:X3Rlgwov0
饂飩の聖地は武蔵村山だ。東村山と間違われてばかりの。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:05:19.33ID:6pZEBobW0
武蔵野台地は水が乏しかったので米を育てられず小麦を育ててたんだよ
だから夕食はうどんだった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:12:29.12ID:gKcar2Xk0
武蔵野うどんの麺は小麦粉の味が生々しくて良い。麺というより麺状の団子という感じだ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:22:17.05ID:ntT+I2UM0
八王子の名物は酒饅頭
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:27:16.58ID:HevzMxxI0
またNREかよ
品川駅の駅弁記事といい最近ステマが酷すぎる

最低限コレぐらいのことを書くことができれば
情強扱い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:29:15.63ID:JiK03Enm0
豚肉…絶対歴史なんてないよな作ったんだろ?鴨南蛮とかじゃねえんだから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:32:40.19ID:ZboPLMzQ0
>>129
さいたま市を含む大宮台地も小麦の生産が盛んでうどんの文化があるね。
武蔵野と言えるかは微妙だけど太くてコシのあるうどんが楽しめる。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:34:59.75ID:iCH96e1m0
肉汁うどんだろ
本場は埼玉だよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:37:55.05ID:K7XkKeFf0
>>1
太いうどんと言えば
一本饂飩
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:40:39.24ID:ao/sdnN00
家で作ってるのは肉じゃなくて油揚げだったな
武蔵野うどんの店は基本が肉汁らしいけど
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:43:05.61ID:tp4iHpa70
不味いから止めておけ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:43:32.06ID:kAgsdlsB0
食感的にはコシがあると言うより固いという表現の方が相応しいかな、極端にいえばすいとんの延長線上
肉汁は比較的近年の創作だろうが、それを言っちゃ全国の名物なんてそんなもんじゃねぇの?
二昔前までは名物にうまいものなしって感じだったのをみんな改良工夫して今に至るんだし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:46:03.14ID:2qeV8NZn0
関西人には八王子で武蔵野うどんって言われてもピンとこないわ
八王子ラーメンが美味しかった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:46:05.91ID:Ey4nhlcw0
>>1
八王子まで行かなくても三鷹駅にあるやん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:46:26.93ID:6qMPjQq+0
真っ黒なのは東京育ちでも引くわ

小平うどん?

あとケイトク園のうどん汁も真っ黒だった。まずそうなのでネギだけ拾って食べた。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:47:07.12ID:ZQCgDirB0
武蔵野うどんってコシじゃなくて硬くてボソボソのやつ?それならなんか以前食べたような気がする
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:47:43.34ID:6rNYDzpP0
駅ナカにある立ち食いそばみたいなもん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 07:55:15.23ID:+ojAiIxq0
小金井の住宅街の中の店がよかったが閉店しちゃったんだよな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:03:40.82ID:T1RoGxSf0
江戸っ子は饂飩より蕎麦w
なんてよく聞くけど、その割には江戸落語に蕎麦ってあんまり出ないよね?
時蕎麦以外にある?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:03:57.70ID:fQ2JzwHT0
武蔵野うどんって硬いだけやん
ゴムみたい
あれコシと言い張るのは無理がある
まあ多摩地区の人間はそれで騙せるんだろが
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:15:50.47ID:zWA1ev630
うどんは食ってたけど、こんな食い方はしてなかった
まさかよその家庭は肉入りで、うちの家庭は肉なしだったのか、、、
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:16:22.88ID:PPoWCvAP0
ここは、蚕のサナギだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:17:32.36ID:rR80XM6O0
八王子で食べる、いつもの味。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:30:19.36ID:i57Y4EuU0
コシがあるって言われるやつはちょっと片栗混ぜてるよね。武蔵野うどんは地粉のみだからボソボソしてる山梨のほうとうとかすいとんに近い。どっちもそれぞれ良さがあって好きですが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:43:50.95ID:htk+R4DH0
関西人の俺からしたらこんなのうどんじゃねーし。
つゆ黒過ぎおぇー。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:46:37.22ID:1ZD2gHj10
埼玉西部住まいだけど、これはばあちゃんがつくるうどんそのもの。当時は武蔵野うどんとは言われてなかった。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:47:48.76ID:UsFcy5L40
>>57
下り電車で寝過ごした時に食うとか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:48:43.08ID:nT+mppI10
富士吉田の吉田うどんとおんなじかな?
あっちはつけ汁じゃないか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:49:34.40ID:UIYnMGDv0
>>201
吉田のうどんはもっと太い
あと肉は馬肉の干したの
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 09:10:41.96ID:K7XkKeFf0
>>197
その代わりどっぷり漬けない
辛すぎるから
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 09:13:05.70ID:PpB7Ij6J0
やっぱり高いね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 09:40:46.66ID:eZxHEcGI0
西日本ではうどんは例外なくこれより全然うまいけどほかに名物があるのとどこでも食えるものだから話題にならないんよ
香川以外は
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 10:02:25.91ID:21R22NNG0
>>208
個人的には西側のうどんよりこの武蔵野うどんの方が好き。
食い物の好みは千差万別。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 10:04:55.33ID:mrGXlRJX0
>>173
1中の裏の酒饅頭美味しかったな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 10:19:39.53ID:gx+azGpv0
江戸の周りは麦所だったから、山梨、埼玉、西多摩はうどんも普通に食べてたし、江戸の庶民もうどん喰ってたんだけどな。
関東のうどんは、どっしり小麦小麦してて主食の代わり、煮込んでも崩れないし噛み応えもあるし胃持ちもする。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:00:08.37ID:dhzGglgp0
立ち食いが600円近いって異常。しかも、うどん。公取委の査察が必要だろ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:04:02.42ID:ehwv2TP50
>>209
うん、温かいうどんだと個人的に武蔵野うどんが一番だ
冷たくするとちょっと硬過ぎでイマイチ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:08:02.43ID:hO2+R3lR0
>>212
公取的には高い方は全く問題ない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:09:17.10ID:VFqmsoIy0
あらこんなところに武蔵野うどんスレw
讃岐なんかよりぜんぜん好き
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:13:17.78ID:eInwHYpQ0
見た目汚いし人気出るわけないな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:19:30.66ID:6ATaTo1u0
>>207
あそこ100軒越えるほど店あるだろ。
配布してるうどんマップ掲載の51店舗の中にまで不味い店が入ってたりする。
現在の俺のおすすめは「しんたく」の梅おろし冷やしか、地元のスーパー「セルバ本店」のフードコートで日曜(夏休み中は土日)地元の高校のうどん部が出店してるMAGMAと冷やしだ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:26:16.68ID:TnsfIU4S0
こんなもの一生食うことないなw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:29:22.93ID:UIYnMGDv0
https://www.youtube.com/watch?v=Ryznh2MAFpo
「所沢 武蔵野うどん(手打ちうどん)」 けんちゃん勝手気まま旅4

https://www.youtube.com/watch?v=vbBk4hg6U14
武蔵野うどんの名店【藤店うどん】の【肉汁うどん

https://www.youtube.com/watch?v=wzAK7JeBsec
行列のできる武蔵野うどん店『満月うどん』国産小麦100%の肉汁うどんは絶品とメディアで評判!評判通り美味しい!東京・武蔵村山
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:30:51.61ID:UIYnMGDv0
>>218
地元の人に聞いたらみうらうどんは
うまいと言っていたな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:35:50.91ID:2RlzzrYz0
麺もだけど、つけ汁も案外独特な気が
豚バラ肉、ネギ、椎茸あたりを入れて自宅で作るが
なかなかあの味にはならんね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:57:13.04ID:54+5Xuxo0
武蔵野うどんのお店って

並盛り中盛り大盛りの値段が一緒
あるいは
うどん食い放題

このパターンが多い
多いってか主に竹國の話だけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 12:09:12.02ID:JJW7P8qo0
飲みの帰り八高待ちて食べたけど
立ち食いのレベル下がったなぁって思ったよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 12:13:02.03ID:W3CnwDy/0
俺がガキの頃、うちの亡き母がよく作ってくれた。
地粉使ってるので少し黒くて、コシがあり、ツルツルした喉越しが美味かった。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 12:29:06.41ID:/S/Lvm860
>>197
関西も麺類は基本的に黒いツユなんだけどな。
継承された御飯の無い関西の貧しい地区の人には分からないか。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 12:34:14.00ID:VFqmsoIy0
>>231
もともと農家の人が自分たちで作ってたんで
難しい料理でもないんだよな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 12:55:08.33ID:CPvbCnp50
>>86
吊りかな
そもそも多摩地区というか東京の大半は米すら作れない荒地がほとんどだった
江戸時代に玉川上水が出来てやっと人が住めるようになったけど水が足りなくてコメが作れず雑穀や麦しか作れなかったんだよ
戦後に流通が良くなって普通に米が食えるようになるまではうどんが主食だった
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:15:46.70ID:87IVqJgs0
食ったけど全くコシのないただのニセモノだった
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:19:26.52ID:1D3Fis8r0
>>236
記事で紹介されてる八王子駅のやつ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:22:47.28ID:VFqmsoIy0
>>238
だね
近所に有名店があるけど「旨い」と評価する人が多い一方
「固いだけ」「自分には関西風スープの方があう」という意見も散見する
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:28:06.17ID:9Fldmf660
>>233
そう言えば昭和38年に起きた狭山事件の被害者家族の事件当日の夕飯がうどんだったな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:31:05.70ID:fmzZYgJs0
八王子と武蔵野うどんってあんまり結び付かないけどなぁ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:39:19.88ID:5q3ENQC60
関西人だけど
ずっと前大宮駅の駅ナカで、
鶏肉とネギのつけ麺を食べて
めっちゃおいしかった。
何が違うって、肉の厚みが違う。
ごろんと固まりで、だけど下処理が良いのか油臭くない。
駅がきれいになって、その店がどこへ行ったかわからない。
誰か、なんて言う店か知ってる人いる?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:41:40.23ID:x3YUWOzF0
コシがあるのが好きなのでこれは美味かった。
その反対に伊勢うどん・・・おまえってヤツは
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:41:46.45ID:5q3ENQC60
高崎駅の駅ビルの店のうどん、
前は太麺だったのに、
今年行ったら、なんか細くなってぷっすんうどんになってしまってた。
次行く時は、別の店を探そうかな・・・

八王子ねえ 
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 14:00:57.02ID:w5KjD24e0
だね、地元でも聞いたことない
よそで流行ってるから持って来たんだろうな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 14:20:29.45ID:CPvbCnp50
>>241
八王子は東京の中でも水が豊富で米が取れる場所だったからあんまり武蔵野うどんとは縁がないはず
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 14:24:13.98ID:KB+V5/0H0
>>12
奴ら文化の違いに不寛容だよなあ。
そして認められないとトウキョウガーと喚いてスレ荒らすし。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 14:26:48.71ID:MahjfAgz0
明治以前は全く文化がないのに、よくこんなでたらめな食文化を言うね
日本の地方は例えると北朝鮮の平壌とその他みたいなもんで
俺らが昔の日本の文化や風習はほぼ江戸や大阪のことだけ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 15:11:47.73ID:bXCUW6jf0
つーか、多摩地区には武蔵野うどんの名店多数。
何でわざわざいろり庵で。
大して安くもないし。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 15:31:05.27ID:yjrt+egT0
入間市には、あのキンシオも訪れた「さわだ うどん」がある
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 15:41:21.26ID:6/bQA5RzO
つか、武州うどんを売り出したのはサイタマ側じゃないか
なんで今頃山向こうの八王子がしゃしゃり出て背乗りしてきてんだ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 15:48:15.67ID:ofbHLjUe0
>>86
武蔵野台地では江戸時代はうどんはハレの日の行事食でもあり、旧家では現在でも冠婚葬祭などの祝い事、親戚集まりには(細く長く良い事が続くように)うどんを出す事が多い。
過去、うどんが打てなければ嫁に入る事が出来なかった。
武蔵野うどん wikipedia
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 16:16:51.43ID:Dvwbjk8O0
八王子は武蔵野うどんのイメージがないなあ。
無理やり過ぎないか?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 17:42:41.69ID:w7Ta3I3W0
それよりも青梅駅ホームの立ち食い蕎麦屋
復活してくれよ
たのむよ
ってか俺がやればいいのか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 17:43:09.84ID:UTUrGTnY0
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官支那佬.没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是支那猪慰安妇佬.
china14億のみんなさんは慰安婦子孫.
能够没有正经的文化的变态宦官支那佬们窥视别国,模仿.
chinese 是 慰安妇子孫.
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇清国奴.是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生.纏足慰安妇.
奴隶生物纏足慰安妇清国奴不很有奴隶作派地反抗而劳动.
是笨的纏足慰安妇蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
做坏了的支那猪慰安妇佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇蝗.世界上给您添麻烦的难看的变态宦官支那佬们吃粪,应该全部毁灭.
战前的支那猪慰安妇佬是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.吃粪,喝预先灯油的动物是纏足慰安妇蝗.
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇变态清国奴.是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇变态清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态宦官支那佬是下等的猴子.
是笨的变态宦官支那佬吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
能够没有正经的文化的支那猪慰安妇佬们窥视别国,模仿.
无作为无礼的存在价值的烦恼变态宦官支那佬应该用低能消失.
做坏了的变态宦官支那佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的纏足慰安妇清国奴是没出息的猴子.
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼纏足慰安妇变态清国奴应该灭绝.
用小的容貌和外表贪婪的支那猪慰安妇佬.是不洗澡的被污染了的支那猪慰安妇佬们也比野狗臭,肮脏的畜生.
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态宦官支那佬.
盗窃,取消性欲的变态宦官支那佬是下等生物.
出生,陪的犯罪民族变态宦官支那佬感到痛苦,应该死.
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官支那佬是看起来不舒服的恶劣的生物.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官支那佬.
纏足慰安妇蝗正捏造历史.
发狂了的猴子是变态宦官支那佬,并且发狂了的野狗是变态宦官支那佬.
无智能的变态宦官支那佬的特技是盗窃和强奸.
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 17:56:20.40ID:ggRxp4TU0
武蔵野うどんって聞くと地元の武蔵村山市でも食べられてる糧うどんだなあ
イオンモール近くの本格手打ちうどん笑乃讃か市役所から少し離れたところの満月うどんがうまい
市役所前の青柳も有名だが上記の2店舗には勝てないわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 17:57:20.37ID:9api5yM80
で、八王子駅の店のはそこそこ美味いの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 18:06:20.63ID:oToskJm+0
武蔵野うどんって父親が休みの日に作ってくれた手打ち(足踏み)うどんだな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 18:27:35.23ID:CakHhrjS0
今、食ってきた
一度食えば充分だな
また食いたい気にはならん
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 18:30:33.30ID:EonwqMaE0
>>201
吉田でも武蔵野風の肉汁うどんやってる店あるよつけ汁が武蔵野の肉汁うどんで麺が吉田うどんっていう不思議な感じだけど結構個人的には好き
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:36:47.33ID:w7Ta3I3W0
山田うどんに対抗して創作されたものだからそれなりに美味いゾ☆
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:45:26.89ID:XYju4ekh0
美味そうだけど柔麺ならもっと美味いと思う
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:46:44.85ID:fhA6iMd40
これもそうだけど山梨の吉田うどんとか硬いうどん好きだ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:46:47.53ID:T25p4gaI0
>>264
普通の日に食べてもいいの?なんかしきたりがあるんじゃないの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:47:26.30ID:mHmKTpV/0
武蔵野うどん、範囲広すぎ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:48:42.32ID:W3CnwDy/0
武蔵国の嫁はうどん打てて一人前だったらしい。
だから戦前くらいの人はみんなうどん打てる。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:49:18.94ID:eiKmWis00
>>158
国木田独歩「えっ?」
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:52:55.54ID:w/XM4ck8O
そういえば最近三鷹駅のいろり庵きらくは食券機で武蔵野うどんを見ないような気がするな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:54:25.94ID:3LdA8i300
コシがあるならいいけど
北多摩の俺のうちの近くにあるうどん屋は粘土みたいなべとべとのうどんを出す
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:54:46.92ID:VFqmsoIy0
>>271
近所の衆や親戚が農作業を手伝ってくれる時
食事として出したのがこのウドンだったそうな
今は営業店もいっぱいあるので食うのに特別な「しきたり」はないw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:05:55.65ID:LeDgxnzl0
コシのある麺というのを受け付けないからパスだな。オマケに太い。餅でも食ってろ田舎者
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:10:23.08ID:nYdYuD0E0
あー、あれか、改札入った先のトイレの横?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:11:16.63ID:nYdYuD0E0
吉田のうどんは中央道上り初狩パーキングのがいいぜ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:23:22.16ID:5hwB0uZ40
>>283
へぇ・・・それはぜひ一回食べてみたいな。
吉田うどんの硬さは癖になる食感だったのでちょっと楽しみ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:25:47.54ID:UEB/xFih0
>>233
まさにそれ。
大学の友人が八王子の大きな農家で遊びに行った時
自分家で踏んで(俺も踏んだ)伸ばして切ったうどん
をご馳走してくれた、美味しかったよ(武蔵野うどんの
元祖なんだろうね)。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:29:47.99ID:9RlXcM/YO
>>254
だよなあ?
しかも川越狭山あたりよりも、熊谷の田舎っぺうどんの方が先に広まった印象なんだが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:30:28.10ID:lxEQMljc0
うまそうじゃん
今度行ってみるわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:43:42.52ID:dCpBkaFc0
吉見の四方吉がマジオススメ

たまたま今日、昼前に富士吉田通ったんだけど
グーグルマップで人気のお店、全部休みだったw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:44:13.19ID:xwR9bG9o0
武蔵野市役所のはもそもしてイマイチだった
タレは普通に不味かった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:45:11.88ID:ljDps7Nt0
>>259
えっ?!あんな不味い店の復活希望?
世の中には不思議な人がいるもんだ。

30年くらい前から駅そばの食べ歩きしてるが
あの店のは一口食べた瞬間「まず!」と言って
しまった。店員は睨んだけど、睨み返して終わり。
全部食べるのが苦痛だった。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:47:47.91ID:xwR9bG9o0
>>273
村山うどんと小平うどんでは?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:21:09.41ID:W3CnwDy/0
>>279
讃岐うどんも嫌いな口?
讃岐よりは細いしモチっとしてるよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:26:32.82ID:88MzE96X0
武蔵野うどんって所沢のあたりとか埼玉西部にも沢山お店あるよね。
広ーく多摩地方を網羅してる。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:33:18.52ID:8V2ILdHA0
>>81
水沢もひもかわも旨いな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:34:27.39ID:8V2ILdHA0
>>82
なにからなにまで間違ってるな

関西の麺文化なんぞ受け入れるわけないだろ
あんなクソ不味いもの
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:39:16.99ID:tLS2pDjb0
>>293
それがすべて。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:42:07.38ID:8V2ILdHA0
>>100
西日本のうどんで美味しいのは讃岐だけだ
大阪とか伊勢とか福岡のうどんとか何の冗談だよ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:45:40.78ID:8V2ILdHA0
>>152
吉田うどんとか味噌煮込みうどんとか食べたことないか?

武蔵野うどんが固いというなら伊勢うどんでも食ってろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:50:30.20ID:8V2ILdHA0
>>201
吉田うどんははっきりと「不味い」
別物だ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:53:04.03ID:8V2ILdHA0
>>214
冷たいなら水沢か稲庭だな
ひもかわもいいが

関西人っていつになったら自分のところの麺類が不味いって自覚できるのかな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 22:00:07.96ID:88MzE96X0
関西のうどんは「つゆ」だろ。
関西うどんで「麺」っていう奴居ないだろ。

正直、この武蔵野うどんの売りは「腹持ち」だと思うのよね。
ヌルヌルの太麺にのど越しが良い訳でも麺のコシがある訳でも肉汁のだしにそこまでの旨味がある訳でも無い重たいうどん。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 22:15:19.07ID:DimNQU2p0
>>301
どっちも食ったことある
山本屋大好きなので名古屋行ったら可能な限り山本屋で食べるし土産も買って家でも食うし
今もあるか知らんが秋葉原に山本屋が出来たときは食いに行ったし
多分俺が食った武蔵野うどんの店がだめだったんじゃないの
店の名前は忘れたけど吹上だかそこらへんの店
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 22:45:12.12ID:n/jTPtF00
まあ適正価格だな
高尾山に行ったら絶対に入ってはならないのがうどんソバ屋
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 22:54:56.57ID:ofIZcYB60
粋じゃねえな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 22:57:27.24ID:k6MD8UxF0
無骨な感じが良いね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:10:26.77ID:eaewi4ttO
>>303
色んなモノを食え
知識と経験を積め
味覚を磨け
本当に美味いモノを探せよ

あのな
アンタは色んな土地で色んなモノを食ってないから地元の食材調理料理に固執しとるだけじゃねーのか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:34:37.65ID:ofIZcYB60
八王子ラーメンいっときなよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:36:32.42ID:Ydp8xYAy0
勝手に関東はそば文化と決めつけないでほしい。
関東はうどん文化のエリアの方が大きいよ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:37:21.58ID:ofIZcYB60
関東平野はうどんだぜ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:37:57.52ID:wubHGJj70
>>6
宣伝する程大層なもんじゃねぇし
水無くて麦作してたからうどんってだけ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:41:25.05ID:VFqmsoIy0
>>311
いわゆる武蔵野うどんのスープはしゃば系だが
豚やは濃厚でつけ麺に寄った「新東京うどん」スープ
この店とアテスウエイがある限り西荻に住み続けるw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:48:08.29ID:wLmDyN9f0
これは駅ナカの連載記事だから、八王子で載せるならこれしかなかっただけだな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:49:46.62ID:1Ot/+Mu70
>>316
自分はこの店のしか知らなかったけど、
なるほど系統がある、違うんだ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:55:05.79ID:VFqmsoIy0
>>318
うん
「豚や」は伝統的な武蔵野うどんとはちょっと違う進化系
西荻だと桃井四丁目交差点の「マサキヤ」が伝統的な武蔵野うどん系

高円寺の「とこ井」は「豚や」に近い
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:57:51.26ID:fRz7c6Ng0
一食600円なら週3で食べれるな
これが東京メシなのか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:00:33.03ID:ugA+btXs0
武蔵野の糧うどんの糧(かて)は
つゆにつけあう四季の野菜で ナスとかほうれん草
玉ねぎとか 豚(肉)は戦前から戦後しばらく 北多摩一帯(小金井、国分寺、小平)
が養豚が盛んだったから肉ツユが広まった。今でも名残で動物衛生研究所の一部が
国分寺と小平の境に残っている。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:01:56.28ID:svoHZSoL0
消化はどうなんだろう?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:17:19.74ID:y/Trt9b10
八王子なら八王子ラーメン出しなよ
絶対流行るぜ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:39:44.35ID:LeZmf8xj0
山田うどん
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 01:42:47.79ID:XGYrNX8a0
むさしもりうどんは券売機での扱いが
地味すぎて見過ごされそう
あと以前はすぐに出てきたのに最近は「おうどんはお時間いただきます」
って言われて、そばしか頼めない乞食たちよりも遅く提供されることが多い
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:46:50.76ID:dI+d6vwD0
>>325
肉うどんなら目立つのにね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:57:04.05ID:q9cvRCkF0
神奈川って武蔵国の地名なんたから横浜駅や保土ヶ谷駅でも武蔵野うどん売ってもいいんじゃね?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:00:10.37ID:Z1B562lP0
YouTubeで武蔵野うどんと検索したら「歯が弱い人注意!」と出てきた
表面つるつる中ゴワゴワって絶対食べたくないや
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:05:23.22ID:E/VR2YBT0
ここら辺って東京ではあるが江戸では無かっただろ
だから文化結構違うんだと思う
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:20:52.13ID:dI+d6vwD0
>>329
老人でもなきゃ大丈夫だよ
吉田のうどんの方が全然太いよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:23:20.79ID:GRkOFZCe0
食の軍師っていう漫画で出てたね。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:24:35.34ID:dI+d6vwD0
桶川だか北本に行列のできる武蔵野うどんの店があって、
よくテレビに出てくるね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:28:18.15ID:w7rfN6pZ0
>>5
むしろそっちが有名
群馬、埼玉
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:44:36.17ID:F6X0R9T00
これ 食べた事ないけど
太くてコシがある??

これ香川県としては 黙ってたらアカンのとちゃーん
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:47:33.53ID:7+bU1z/10
深川名物だった、一本うどんより有名?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:54:20.93ID:ybeRnx4J0
>>336
下町方面は武蔵野うどんの店はほんのわずかしかないから
あまり知らなくて当然だろうな
西側住人のこっちも「一本うどん」知らんしw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 04:04:02.61ID:YUIjquTm0
八王子まで行かんでも、JR三鷹の駅そば屋にもあるだろ?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 04:04:04.74ID:e7tBx71E0
>>328
神奈川の大部分はは相模国だよ
武蔵国だったのは川崎の一部くらいじゃないかな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 04:06:25.66ID:e7tBx71E0
>>337
下町は元来武蔵野じゃないからな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:11:48.95ID:h2DSQDl50
>>339
相模国鎌倉郡以外の横浜が武蔵国だからほぼ全域だよ
武蔵野うどんは水が得にくい武蔵野台地の食い物だから横浜は関係ない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:26:46.93ID:gYga0zWB0
>>300
ああ、腰が命(笑)って輩かww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:31:20.70ID:npjZgf7M0
武蔵野うどんはくっそ不味い
食べたら店から金を貰うレベル
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:37:07.11ID:pKDIbSbA0
>>336
鬼平でやってたやつかな、一本うどん

八王子駅では両国国技館の焼き鳥も買えるな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:38:33.21ID:Xpl4+MvA0
どうせクソまずいあじさい系列だろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:40:10.59ID:FicmQURe0
八王子ならラーメンだろ玉葱乗ってる奴
埼玉のご当地グルメパクってんじゃねえよカス
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:45:50.24ID:g/1h3JvA0
三鷹住民「聞いたことない」
吉祥寺住民「そんなものはない」
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:49:14.88ID:g/1h3JvA0
武蔵野に武蔵うどんはない!
  ∧_∧
⊂(#・ω・)
 /  ノ∪
 しーJ|‖|
      人ペシッ!!
      __
      \ \
        ̄ ̄
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:51:43.20ID:vGrfY9aE0
日野に物件を、、、買おうと思ってます
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:58:33.17ID:7t/zQ8v40
味はバクチ、価格はぼったくり、接客は運まかせの個人店の魅力がわからん
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 09:13:17.79ID:FbPslsZ90
>>349
武蔵の中心でも無い分際で勝手に武蔵野市を名乗ってるだけだからな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 09:20:40.60ID:zKvQ7ADH0
先日、高松で讃岐うどんを食べたけどうどんのレベルが高くて他県のうどんがゴミに思える
未だに讃岐うどんは硬いとか思っている人って本当に本場で食べてるのか疑問だわ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 10:10:15.60ID:0ar7cymh0
>>352
世の中には博打の好きな人も居るでしょう
イレギュラーが嫌なら食う前から100%味の想像がつくココイチのレトルトカレーでも毎日食ってれば
てかそんな人ばかりでしょあの店
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 10:27:18.68ID:t/vJIHMn0
>>303
鶴瓶が言っているやろ「旨いもんはうまい」
それを認めなきゃ、自分の意見も認めてもらえない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 10:30:12.51ID:PUqh9umu0
武蔵野うどんより硬いうどんってあるの?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 10:43:01.72ID:hvg6ZZzy0
>>358
吉田うどんと味噌煮込みうどん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 23:51:44.49ID:y+zK0pc80
>>354
固けりゃうどん(笑)
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 00:39:55.23ID:cK7+RtsxO
自宅で麺を打ってみる時は
灰分の多い粉使って塩を思い切り加えて作るとうまくいく。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 01:16:13.37ID:tw+CK/aW0
>>252
うどん食うなよバカ狂犬ニート
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 03:33:21.55ID:DoFIEDY50
>>169
武蔵村山で駅うどん食べたいね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 03:35:17.96ID:pZHjkUG/O
左手で書いた暖簾が・・・・・
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 06:28:27.42ID:wTRTM9GU0
茹で時間が足りないのをコシが強いと勘違いしてる民は関東にも讃岐にも多数いる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 06:56:01.30ID:mKVv7UJ50
>>366
何も知らないなら書き込むなよ…
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 07:18:16.61ID:dxopychC0
コシのあるうどんと単に固いうどんの区別がついてないヤツいるよな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 07:23:49.63ID:WQ3VSN1D0
それより関東のうどん汁はどこも真っ黒と思い込んでる関西人の方が問題だろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 07:37:26.47ID:m/WoJGJt0
>>351
日野市は地味だけど住むにはいいよ
中央線、京王線、多摩モノレールがあって交通の便がいい
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 08:31:52.52ID:WLJr1lti0
>>366
昔からあるよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:50:06.06ID:/Tc1N0xU0
八王子は武蔵野と言うよりは山梨県の入り口みたいなところ
ほうとうの店もあったりする
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:26:05.90ID:N8Cn+4vK0
八王子なら100円ラーメンだろうが
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:27:17.53ID:mY8sEbXF0
>>375
20年来の八王子民だが、そんなもん知らないぞ?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:28:51.19ID:pYREo5q60
>>376
てめーはニワカか!
西八王子駅近くにあって今は閉店した伝説の100円ラーメンのことだろが!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:40:56.43ID:pYREo5q60
自分は高校時代に食べたっきりだったなー
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:50:16.43ID:g2aLbPd40
ちょっと郷土料理の話するだけで、すぐカッペとか田舎もんとかでヒエラルキーマウンティングが激しいのが関東流。江戸の昔から、江戸意外は全て田舎もんとして見下す町人気質が歪んで拡大。嫌だねぇ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 12:00:46.22ID:N8Cn+4vK0
>>378
八王子高校の運動部が強くなったのはここのおかげだ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 13:54:03.05ID:IsCvEagV0
>>370
やつらに江戸と関東を区別するだけの知能はないよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:55:22.09ID:JdTVrgVV0
>>363
武蔵村山に駅はない
東京の市で唯一駅のない市
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:56:46.68ID:JdTVrgVV0
>>375
西八王子のあの店は突然閉店したよ
修行に出ますと言うなぜの張り紙を残して
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:03:49.23ID:IsCvEagV0
>>384
不粋な…
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:35:34.16ID:IsCvEagV0
>>387
ほう

うん、やっぱり埼玉名物だよなぁ
八王子じゃない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:55:34.64ID:bDMLAPnL0
バカ言ってんぢゃねえ! 埼玉は武蔵野ぢゃねえ!
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:58:59.71ID:5Zc4xAJh0
お前ら、いやらしい想像するんじゃないよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:08:18.52ID:SBfEk/9c0
蕎麦は立川駅ホームが一番。八王子も悪くないがトイレの隣はいただけない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:29:00.72ID:N70KFOL50
八王子の郷土料理で武蔵野うどん?
やっぱ小平とか村山あたりだよな
それと埼玉というか埼玉はうどんしかねえからw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:41:54.94ID:dtNPac8QO
>>201
「吉田のうどん」は全く別物
あれは旨い

ただ富士吉田市役所民が「マヂで旨い」と太鼓判を押す店を、俺は未だに教えてもらっていない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:07:01.27ID:N70KFOL50
吉田のうどんはうどんと思っちゃいけない
あれは細く穴の無い生のちくわぶw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:08:41.25ID:VYeaD1FK0
>>389
本気で言ってるなら頭悪いし
ネタで言ってるならクソつまんね
「ぢゃねえ」って事はアラフィフぐらいのオッサンかな
かわいそうに
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:13:40.00ID:uzodz6Fr0
>>396
埼玉はダサイタマだろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:35:36.08ID:eJ2qe4eQ0
>>335
うどん県民はなんつーか王者としての余裕があるから
他県のうどんに対してケチはつけない  蕎麦にもケチはつけない
コシの概念についてもケチはつけない

○○県では、あれをコシと呼ぶらしいww  程度のもん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:28:23.00ID:IsCvEagV0
>>399
讃岐と水沢は麺は近いんだよな
つゆは別物だけど
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:14:01.56ID:G4z1GkY10
>>387
ここ竹國でしょ。820円でうどんと天ぷらとご飯の食べ放題やってない?
毎回調子に乗って、オリジナル天丼〜♪とかやって食い過ぎて一日中苦しんでる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:17:14.30ID:M4qtm37g0
>>400
個人的感想だが讃岐は冷たいのは正直いまイチだな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:19:46.25ID:KSsX3bTg0
俺は立川の奥多摩そば以外認めない。
あの中央線でいよいよ糞田舎に入っていく前の寂しい場所で、
寒風に吹かれながら食う奥多摩そばが最高なんだよ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:24:33.29ID:5YazBYZw0
>>380
だってカッペはカッペだもん。
保育園も学童保育も昔から住んでる都民だけなら要らんのよ。
同居のジジババに頼めるから。待機児童って騒いでるの田舎者だからな。
で、オマイほっぺ真っ赤だぞ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:25:40.25ID:kI9BwVTZ0
赤羽にあった、いろはて店に行ってた
秋葉原に展開した後に潰れたが
潰れるまで、よく一キロ食べてたな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:29:34.02ID:5YazBYZw0
>>404
ナカーマ( ^^)人(^^ )
明日も食べに行く
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:32:56.43ID:71vJxRBW0
地元の人間が食べない郷土料理が増えてきたな
金儲けのためならなんでもやる国
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:05:50.66ID:XyWuCqPG0
八王子は薬味が刻みたまねぎのしょうゆラーメンだった。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:36:52.67ID:1n/Sq7tz0
>>6
うどん=小麦の名産地ってこと
武蔵野台地は川がなくて田んぼ作れなかったから。
特に多摩地区北部だな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:02:10.62ID:BmFOj+9S0
だから埼玉のは武蔵野うどんではなく埼玉田舎うどんなのです
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:03:22.69ID:1n/Sq7tz0
>>220
志村けんが昔は正月もお盆も親戚が集まると最後はうどんって言っているな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:29:10.76ID:0oNXIGCS0
>>412
でも多摩地区北部っても今の都県境は地形風土的に意味ないから結局埼玉南西部も含まれる
新座所沢朝霞和光あたりかな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:29:52.56ID:ij+T1+El0
埼玉は冷や汁うどんの方が有名なんだが
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 06:23:17.48ID:FKC+Ae5a0
来週1人で食いに行くかな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 06:35:48.87ID:JjNzR6yO0
>>403
小縣家のしょうゆうどんは食った?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 06:55:30.78ID:JYUiLDDD0
関東なら基本ゴワゴワうどんだろ
武蔵野でもなんでも良いんじゃね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 07:05:37.82ID:Gg9iXbuj0
車あるなら原始村のお婆ちゃんがやってる蕎麦食べてこいよ。うまいぞ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:07:52.28ID:Zs82bAGZ0
>>1
>「いろり庵きらく」は都内の秋葉原駅や上野駅をはじめ、
>千葉県・神奈川県など関東一円の駅で立ち食いそば屋を展開するチェーン店で

侮日のクソバカ池沼記者は運営会社すら調べられないのかよ。
NREのブランドの一つなだけで、中身は駅そばと一緒だっての。

こんなゴミ記事で給料貰えるんだから楽な商売だなホント。
廃業すりゃいいのに。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:06:54.85ID:upOk37B80
狭義の武蔵野は国木田独歩が定義した小金井、立川、国立、三鷹から所沢、入間、狭山、川越周辺の荒川、多摩川の間の土地。
広義は武蔵國である埼玉、東京、神奈川川崎、横浜(旧戸塚区以外)。
特に埼玉は北部から南部まで昔から家庭で食されていたから武蔵野うどん地域と言って良い
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:46:35.40ID:nKDzTXgH0
>>403
うどんにおいて讃岐での暖かい 冷たいは、他の地方と概念が違う

熱い  -----他県での暖かいうどん
暖かい------うどん県での釜揚げうどん又は三流店での湯だめうどん
生ぬるい----うどん県での暖かいうどん
常温--------うどん県での冷たいうどん
冷たい-------他県での冷たいうどん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:58:15.64ID:ks2pDwpD0
てか八王子なら八王子ラーメン売りにしろよー
刻み玉ねぎ入りの醤油ラーメンでちょっと甘めが美味しいぜ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:27:19.31ID:lAVzkSxg0
行き付けの飲み屋に◯ーちゃんっていう太い腰の子がいるんだが、そちらの方が好きだな。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:38:27.14ID:gT1RyU970
数年前、秋葉原で食べた武蔵野うどんはフニャフニャのソフト麺だった。
半年位で潰れたけど。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:15:11.65ID:zHXBLlve0
>>430
いや関東ローム層全体が酸性で米作りには向かなかったんだけど、利根川の沿岸なんかは上流から肥沃な栄養分が流れてきて川底に貯まるので、これを利用した小麦栽培が盛んになった

埼玉のうどん文化は、モロ利根川のたまもの。だから武蔵野台地の武蔵野うどんと、利根川水系の武蔵野うどんとは、実はちょっとだけ系統が違う
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:17:57.44ID:AKvD2AvR0
駅そばなんて箱根が美味いとか言われてるレベルだろ
あんなの盛り付けが綺麗なだけでスーパーで売られてるレンチンそば以下なのに
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 08:22:59.58ID:0xSmRO6n0
豆知識 

うまみ成分は分子骨格の分類では、3種類ある。「アミノ酸」と「核酸」と分類から漏れた「有機酸」。
https://www.umamiinfo.jp/faqs/

●アミノ酸はたんぱく質が小さくちぎれた切れ端でちょうど20種類ある。
分子骨格に窒素原子Nが混じってる。
味があったり、なかったり、味の種類が違ったり。傾向としては野菜味。
代表的なのは昆布味、トマト味、たまねぎ味のグルタミン酸。
ミネラルの濃い硬水だと、人間の舌では昆布味がわかりにくくなる。
http://fast-uploader.com/transfer/7079788152997.gif
https://www.ninben.co.jp/katsuo/katsuobushi/eiyo/

●核酸は、DNAや筋肉(アクトミオシン)や体内通貨ATPの材料。
分子骨格にリン原子のPが混じってる。味の傾向は二つで動物の肉味とキノコ味。
遺伝情報の塩基には4種のATGCがある。
A(アデニン)G(グアニン)の2種の塩基にプリン体と味がある。
T(チミン)C(シトシン)の二つにはプリン体もないし、記述がないのでおそらく無味。
A(アデニン)は、イノシン酸で単体だとカツオ出汁の味。
G(グアニン)は、グアニル酸で単体だとシイタケ味。
イノシン酸、グアニル酸はプリン体そのもの。
魚の白子は核酸の塊なんだけど、鎖状の2重らせん状につながってて味がない。
鎖がバラバラにほどけて、単体のAとGの塩基がむき出しで舌に触れ、はじめて核酸味が出る。
活魚の神経〆は、筋肉構造物の奥にある筋肉分解物由来のイノシン酸を味わうんじゃなくて、
体液の液体の中で浮いてる体内通貨ATPのA(アデニン)のイノシン酸を味わう。
高校生物で「ATPは食べると鰹節味の仲間で露骨な体内現金だよ。」と教えると覚えやすいね。
熟成は体液で遊離してるATPを味わうんじゃなくて、筋肉構成成分の奥で分解した核酸を味わう。
死後硬直は体液で遊離してるATPの現金を使い果たした残金ゼロの状態で身は鰹節うまみゼロ。
死後硬直から筋肉が溶けて柔らかくなり、筋肉中の奥のA(アデニン)のイノシン酸がにじみ出て漏れる。
熟成は、体液のうまみじゃなく、筋肉が溶けて分解して漏れたA(アデニン)のイノシン酸の味。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1968/12/4/12_194/_pdf
漢字だと核酸だけど、カタカナ表記や英語発音だとヌクレオチドとか「5’(だっしゅ)ヌクレック〜」と言う。
裏面の原材料印刷にヌクレほにゃらら、nucle…と書いてある。

●有機酸は、主に、糖質を分解し水と炭酸ガスに変わる途中の切れ端の、うまみ成分。
窒素原子Nもリン原子のPも混じっていない、分類から漏れたものの受け皿総称。
糖質を二酸化炭素と水に分解する途中段階の雑多な切れ端。
代表的なのは清涼飲料水のクエン酸、リンゴ酸、お酢。貝味のコハク酸とかたくさんある。
窒素リンの分類から漏れた味のある物質の総称受け皿だから、そりゃたくさん種類ある。

※核酸類とアミノ酸類は混ざると相乗効果で強く味を感じる。核酸15%混合が一番強い。
※核酸の相乗効果が欲しいんだけど、動物由来は使いたくない場合、キノコの核酸を使えばいい。
※貝味のコハク酸は濃いとエグ味で不味く感じるので使い方に要注意。
※東京都の水は、多摩川も利根川もミネラルが京都よりチョイ高いので、グルタミン酸の昆布味に鈍感。
ミネラル分の関東関西差は、海外の水と比べれば誤差程度だが、味覚だと大きな差。
もちろん、高ミネラルの塩昆布とかでも昆布の味はわかるでしょ。
高ミネラルだからって完全にグルタミン酸が無味になるというわけじゃない。
水道水の硬度の調査データーは調査機関によって結果がばらばらだけど東京が大阪よりも高い傾向がある。
関西にも硬度の高い河川、関東にも硬度の低い河川があるだろうが、例外に食文化が合わせられないのでしょう。
http://xn--w8jtcsa1j758oq7rwsv4jq2x1d.com/img/zenkokukoudo.jpg
http://xn--w8jtcsa1j758oq7rwsv4jq2x1d.com/mizutokoudono.html
※シジミ味のオルニチンは窒素原子が入ってる遊離アミノ酸であり、広義のアミノ酸側に含まれるかな?
オルニチンは、アミノ酸のアルギニンが水と炭酸ガスと尿素に変わる途中の切れ端の、うまみ成分。
生物学の分類は使用目的ごとの便宜上の仕分けだから、物理と違って例外だらけであいまい。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 08:23:21.38ID:0xSmRO6n0
●なぜ3つの分類、アミノ酸、核酸、その他大勢の有機酸に分けるのか? 
たぶん、アミノ酸、核酸の混ぜる組み合わせで強い相乗効果が得られるから、
少ない量で強い味を出す技術の上の都合で便利な仕分けだろう。
混合比や組み合わせの例外はあるだろうが、
アミノ酸に核酸15%さえ混ぜれば味が強くなると、ザックリわかってるから。
「混合比や組み合わせの例外」が、ほかの人にはまねできない企業秘密になってくるんだろう。

100%人工化学物質のカニ味とか組み合わせ混合比が判明し完成してる。
カニかまぼこや糸こんにゃくにカニ味を調合した粉を振れば人工カニになる。
人工のカニ味粉はあるのに普及してないのは、人工イクラと同じで、本物のほうが安いのかも。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:55:50.59ID:0xSmRO6n0
>>434
●なぜ3つの分類、アミノ酸、核酸、その他大勢の有機酸に分けるのか?
たぶん、アミノ酸、核酸の混ぜる組み合わせで強い相乗効果が得られるから、
少ない量で強い味を出す技術の上の都合で便利な仕分けだろう。
混合比や組み合わせの例外はあるだろうが、
アミノ酸に核酸15%さえ混ぜれば味が強くなると、ザックリわかってるから。
「混合比や組み合わせの例外」が、ほかの人にはまねできない企業秘密になってくるんだろう。

100%人工化学物質のカニ味とか組み合わせ混合比が判明し完成してる。
カニかまぼこや糸こんにゃくにカニ味を調合した粉を振れば人工カニになる。
http://www.ntv.co.jp/megaten//archive/library/date/15/01/0104.html
人工のカニ味粉はあるのに普及してないのは、人工イクラと同じで、本物のほうが安いのかも。

●カニ味の科学レシピ

必須成分
組成(mg/100 ml)
グリシン 600
アラニン 200
アルギニン 600
グルタミン酸ナトリウム 30
イノシン酸ナトリウム 20
食塩 500
第二リン酸カリウム 400

……と伏木亨教授が言ってた。

ただし、(エビ、カニ味の差は)酸味・苦味は同程度なものの、甘味・旨味・塩味は有意差があります。
甘味・旨味はカニのほうが強く、塩味はエビの方が強いです。
有意差は、甘味は0.1pt以上で約60%の人がわかる程度ですが、旨味・塩味は0.2pt以上、こちらはほとんどの人がわかる差です。
……とAISSY株式会社が言ってた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13647467/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nskkk1962/20/9/20_9_432/_pdf
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:19:18.03ID:0xSmRO6n0
>>435
伏木亨教授が言ってたカニ味レシピあげるよ。
カニ味レシピ試したことないから、実際にはどんな味か知らない。
頭の中のシミュレーションだと勘で生臭いかもしれないから、
植物系統のアルカロイド系の薬味が要るかも。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:31:27.99ID:w9cxknvY0
「八王子駅構内」って
切符を買ってないと入れない改札内の構内の事なの?
それとも改札外の八王子駅の建物で、乗客じゃなくても入れる所?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:46:30.99ID:4jOYcDCN0
地元川越だから武蔵野うどん屋いっぱいあるけど八高線乗って食べに行ってみようかな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:01:25.42ID:g/Cav09E0
>>437
群馬の方が近いし
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:01:58.37ID:vCRG+nz00
武蔵野って埼玉のイメージが、武蔵野線で、でっかいイオンのある駅で降りたから
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:03:01.83ID:v3oSWj7j0
以前から武蔵野うどん推しは有った筈だけど
その時のゴリ推しでは全く足りない程度の認知度しか無かったのかな?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:21:54.22ID:nKhn/3UM0
中華そば136ってラーメン屋にハマってる。
燕三条系だが麺が武蔵野うどんぽくて好き
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 23:37:32.80ID:0xSmRO6n0
●イカの味の科学

核酸
アデノシン三燐酸(ATP) 体内通貨

アデノシン二燐酸(ADP)

アデノシン一燐酸(AMP) 単独だととても薄いイカ味

↓ スルメイカの干物はここで熟成が停止し、り乾いて白い粉が噴出する。カツオの身は進む。

イノシン酸(IMP) かつお節の味

イノシン(HxR)

ヒポキサンチン(Hx) 臭いプリン体

アミノ酸成分
スルメイカの干物の表面にある粉の成分比
タウリン   60.3%
プロリン   16.3%
アルギニン   7.4%
グルタミン酸  3.9%
アラニン    3.3%
グリシン    2.5%
セリン     1.4%
スレオニン   1.2%
フェニールアラニン0.8%
アスパラギン酸 0.7%
バリン     0.6%
http://umenoha.ume8.jp/faq/ika-science/
タウリンはアミノ酸じゃなく有機酸だけど便宜上、アミノ酸成分のくくりに無理やり入ってる。
このアミノ酸成分比に核酸のAMPを混ぜればより自然なイカ味の合成になる


●ゆでダコの味
タコ脚のエキス成分中のアミノ酸について
https://kamakura-wu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=231&item_no=1&attribute_id=21&file_no=1
アミノ酸の成分比がPDFにある まねればタコ味の合成に役立つ。
すたみな太郎の超ウマたこ焼き惣菜はここら辺に秘密があると思う。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 23:55:33.05ID:+LPZC53E0
うどんが太すぎて小麦粉食ってるみたいだったわ
どっちかと言うと蕎麦のほうがうまかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況