X



【社会】「妊活か仕事か選べ」「また休むの?」理解不足の職場「プレ・マタニティハラスメント」に悩み
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カプチーノ ★
垢版 |
2018/09/08(土) 18:40:06.70ID:CAP_USER9
不妊の検査や治療を経験している夫婦は、5・5組に1組に上る。子どもが欲しくてもなかなか授からない人にとって不妊治療は有力な選択肢だが、仕事との両立や治療のやめ時などに悩む人も多い。
家庭や企業、社会が不妊とどう向き合うかを考える。
.
■治療費800万円 貯金を崩し、生命保険も解約したが…
「8年間働いた歯科の受付をやめて治療に専念したのにうまくいかず、病院と家との往復でストレスだらけでした」。通算18年間の治療を4年前に終えた沖縄県の女性(47)は、そう振り返る。
タイミング法から始め、34歳で体外受精に進み、何度も胚を移植した。1回の治療に通院と待ち時間合わせて5時間。注射のためにほぼ毎日通院した時もあり、愛着のある職場を離れた。
子育てしていないのに仕事もしていない中ぶらりんの状態に「社会から取り残されたように感じた」。体外受精は1周期あたり約40万円で経済的不安も増した。
結局、2回妊娠したがいずれも流産。治療費は総額800万円になるという。貯金を崩し、生命保険も解約した。現在は患者支援の活動を始めるべく、準備を進めている。

■両立困難で20%が退職、8%が転職
不妊治療患者らを支援するNPO法人Fine(ファイン)が2017年に行った調査では、仕事をしながら不妊治療をした人のうち、両立が困難なために20%が退職、8%が転職していた。理由は「通院回数が多い」「診察・通院に時間がかかる」の順に多かった。
日本産科婦人科学会の調査では、年齢別にみた治療件数(15年)は38〜42歳でいずれも3万件超。働く女性の増加や晩婚化に伴い、職場で責任ある立場の患者も多そうだ。だが、治療はそうした立場にはお構いなしだ。
Fine理事長の松本亜樹子さんは「不妊治療では、卵子の入った卵胞の状態を見ながら治療が進む。卵胞を育てる注射や薬の種類・量は個人によって異なり、急に通院が決まることもある」と指摘する。
両立に悩みながら不妊治療を受けても、必ず妊娠・出産できるとは限らない。治療経験者の女性(47)は、「有名人の高齢出産が話題になり、40歳を過ぎてからの妊娠もそれほど難しいことではないと勘違いしていた」と悔やむ。

■「子どもは絶対作った方がいい」が一番嫌
退職や転職までには至らなくても、思い描いたキャリアが揺らぐ例もある。東京都の女性会社員(36)は留学経験があり、以前は海外駐在も視野に入れていた。
結婚後、「まずは子どもを」と海外赴任の希望を見送ったが、予想以上に不妊治療が長期化。「こんなことなら希望を出すべきだった」と後悔した。今は1児の母になった。
職場の人間関係にも影響を及ぼす。男性不妊で体外受精に進んだ都内の女性会社員(29)は、妊娠したが流産。同じ頃に同僚が妊娠し、「精神的な波」に翻弄(ほんろう)された。「周囲は『子どもはかわいい。絶対作った方がいい』と言う。今はそれが一番嫌」
Fineの調査では、職場の理解不足を嘆く声も多く寄せられた。「治療で休みが増えることを上司に告げると『妊活か仕事か選べ』と言われ、退職した」「治療内容を知らない人が多く、『また休むの?』と言われた」などだ。
妊娠前のこうした発言を、Fineは「プレ・マタニティハラスメント」と定義する。松本さんは「こうしたハラスメントにより、仕事を続けられなくなる人は後を絶たない。管理職教育を通じ、職場で不妊に対する理解を深めてもらうことが必須だ」と話す。

■体外受精児、年5万人
国内で初めて体外受精で赤ちゃんが生まれたのは1983年。日本産科婦人科学会の調査では、2015年に国内で行われた体外受精で5万人超が生まれ、過去最多となった。
赤ちゃんの19人に1人が体外受精で生まれている。ただ、この治療で出産に成功したのは、30歳では21.5%だが、40歳では9.1%に下がる。
また、国立社会保障・人口問題研究所によると、15年には夫婦の5.5組に1組が不妊検査や治療を経験している。
.
■不妊治療

 子を望む男女が避妊をせずに性交し、1年たっても妊娠しない場合を「不妊」と言う。それを治療するための医療行為が不妊治療。
排卵周期に合わせた性交を指導する「タイミング法」、精液を子宮に注入する「人工授精」、卵子と精子を体外で受精させて胚にし、体内に戻す「体外受精」などがある。

9/8(土) 7:11配信
ヤフーニュース(ヨミドクター)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00010000-yomidr-soci&;p=1
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:41:08.01ID:bF3Q+qtJ0
それくらい覚悟しろよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:42:03.76ID:L5e8hXFD0
>治療内容を知らない人が多く、『また休むの?』と言われた

治療内容知らないのは仕方ないだろ
治療内容を知ったところで別に対応は変わらないだろうし
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:42:14.40ID:SdK8DX+T0
「ぶべらっ」て感じだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:42:55.01ID:lDXNHT/f0
不妊治療だろうが、冠婚葬祭だろうが、何かしらの理由で休むことによって迷惑がかかるのは事実だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:44:05.56ID:bF3Q+qtJ0
>>7
同意
こういうのって「なんで大変なのに分かってもらえないの」っていう押し付けにしか見えないんだよね
結局は自己都合だろと
だから多少の批判くらいは覚悟しろと
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:45:12.68ID:wu4qzoi70
ソレを言う人が自分が若い頃に子持ちの同僚をどれだけサポートしてきたかにもよるね
そして今、未婚の若い子達に自分の権利だけ主張してたら応援できない

結局その人の人柄によりけり
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:45:18.23ID:b6l3sVtb0
29から不妊治療ってスゲーな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:45:32.75ID:tf7WwaYl0
そんなに子供ほしいもんかね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:45:47.63ID:PunOEAEF0
ぶっちゃけ社会システム変えないと無理
残された人たちどうするのかと
妊婦の負担してる人の私生活はいいの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:45:48.23ID:M0J1Ruo40
>>3
職場の同僚は25才で結婚して28才から不妊治療したよ
男性側の不妊で体外受精で2人出産した
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:47:06.07ID:E0IWG+r60
人口は増やしたいけど、うちの社員に増加部隊はいらないと。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:47:36.08ID:NZlE0GdF0
>11
アフリカ人がいるのにね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:48:20.93ID:q40Ehyen0
仕事行きたくないだるい日に出勤させるヘルスハラスメント通称ヘルハラも普及させよう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:49:12.51ID:TOfsjX5+0
最近の出産・育児に関することは絶対批判しちゃいけないみたいな風潮ホント嫌い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:49:31.63ID:EFSYdZkz0
職場単位で見るとほんま迷惑なのは確か
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:49:36.98ID:PCcBaChx0
そんなに子供って必要?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:49:58.82ID:nbDJlMA30
>>1
例が47、36、29歳って
年齢的に問題あるやつばかり取り上げればそりゃそうなるわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:50:10.78ID:hHcMMWCc0
子供も仕事もって無理があると早く気づいて欲しい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:50:41.68ID:D8IOxjG+0
中学校時代にクズの女教師が居た。産休育休で3年間出勤せず。
卒業後に後輩に聞いたら一学期だけ副担任で出勤して夏休みから3人目の産休。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:50:55.93ID:CdxUeWc10
まーん様
0025(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/09/08(土) 18:50:59.33ID:3lHFO+1JO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、インターネットのアルバイト募集サイトで、【10代〜20代の未婚女性活躍中!】と、自らの欲望や目的を正直に申告する、詐欺や隠蔽とは無縁で善良な募集姿勢に、あたかも日本人の模範であるかのような激しい好感を抱く本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
http://www.minashigo.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:51:16.29ID:pDjTP48h0
自民党に投票してると産めずに死んでく氷河期女みたいになるぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:52:51.70ID:jLRkN3lH0
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
民間賃金と内部留保 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/naiburyuuho1.JPG
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG

繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で
デフレ社会下で妊娠とかどうぞパワハラしてください。と言ってるようなものだろう。

そういう意味でも結婚出産を考えてる人は
貯蓄しまくって計画的に家族計画をしましょう。

なんとかなるはなんともならない。(目先数日の暮らしがなんとかなっても長期的には最悪な結果になる意。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:53:14.35ID:8OPM87Zv0
選べよ…
中途半端な仕事して金奪ってくのが目的だろ?迷惑
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:54:24.79ID:fqKb7AeA0
どんだけハラスメントをフヤセバ気が済むんだよマスゴミ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:54:34.09ID:2aJSu8b20
「妊活」で休ませろという前に有給休暇をまともに取れるようにすべき
でなきゃ「婚活」で休ませろっていうのも通る話で
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:54:48.43ID:5pXqmAmY0
むしろ妊娠を盾に他の労働者に対して苦労を押し付ける逆ハラスメントだろ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:19.55ID:Lzy+MQrj0
30代はともかく40代で子供が出来ないって
妊娠適齢って24歳くらいだろ
そんなに子供欲しいなら20代前半で結婚しとけよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:27.01ID:+yAF6R2p0
中国の卸売市場みたいなとこ行くと、
普通にそこの従業員の子供が職場で遊んでるがな
日本もそうする?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:41.40ID:NIP4j91S0
仕事に穴が空いたらフォローしなきゃいけない方も大変なんだよ
自分が迷惑かけてるって事を理解しろよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:42.74ID:/TUTLc7z0
実際に休まれると困るから重要な仕事は任せられないわな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:51.78ID:F4gqk9fV0
だから妊娠してから結婚したほうが合理的だっていってんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:57:54.87ID:nMiU4EZY0
みんなに自分の状況を完全に理解してもらって気持ち良く振る舞ってもらおうなんて無理だろう。その相手にだっていろんな状況があるんだし。
ハラスメントハラスメント声高に言う人増えたけど、嫌なら不妊治療やめるなり職場変えるなり、いろいろ折り合いをつけて生きていくしかないのにな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:58:18.73ID:7yj+CqfZ0
やっぱ男が仕事して女は専業主婦のが日本にはあってた
わざわざ女性を社会に出していいことあったのか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:59:35.21ID:nAK0plaq0
無理に人口増やす必要はない
移民入れれば勝手に生んでくれるし
GDPだけなら金融で誤魔化せる

つーかエネルギー問題も食料問題も人間が減られば解決じゃん
温暖化だってずいぶんマシになるはず
未来の人間から言わせれば少子化は淘汰圧でしょw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:59:48.49ID:jFpCIU3B0
家族の介護でも頻繁に休めば同じ様なことは言われると思うけどな
マタハラだけクローズアップし過ぎ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:00:32.72ID:cdAV3PEE0
産休復帰は政府が面倒見ろよ、なんで雇い続けなきゃならんのだ
新しい奴雇うわけにもいかんし、現場からしたら金払ってでもやめてもらいわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:01:39.47ID:JOIy3DcJ0
子供が熱でとか具合が悪いとか理由つけて休むやつはたいがい屑
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:01:46.86ID:PAwhJucb0
30後半とか40代とかが初産とかよく考えると狂気だな。
その位の年齢だと既に1〜2人は産んでて出来ちゃったらしょうがないか位のつもりでないと
子供が社会人なった頃にたった1人で介護とかハードモードすぎるわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:02:05.70ID:fhGuHJ2I0
>>13
もしかして28が若いと思ってる?
20前半で産むべき
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:02:12.19ID:gDNovIE/0
>>41
専業主婦やらせられる年功序列型の給料出す会社がほとんど無いからな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:02:53.34ID:/gXLMYBq0
あれもこれもそれも欲張りすぎ
産むこと「だけ」に専念しろよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:02:53.73ID:amTXJOsU0
休まれたくなければ四十代の女を雇えば良いんじゃないのかなぁ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:02:58.68ID:4HwtO8+t0
この国ほど妊娠と出産が喜ばれない国はない。
産まなくていい。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:03:40.09ID:AN8HWcnM0
子供が欲しいなら生で風俗やるとか方法はある
男が種無しの可能性もある訳だし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:06:30.71ID:5mTgzkMT0
妊活も、子供の参観日も、ライブも、旅行も、「家で何もしない」も、
全部同じ価値の有給!!!!!
自分の都合が一番大事なのはみんな一緒!
勝手に妊活して、勝手に子供育てて、勝手に独身謳歌してるんだから
それぞれ干渉なしのwin-winであるべきなのに
子供のためなら休むの当たり前、邪魔するな、独身働けみたいな流れが気にくわない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:07:04.52ID:OnACGCjh0
前もって通院する日を連絡くれれば問題ない
実際不妊治療してたが、急に婦人科に来いと言われることはなかった。
だけど、突然「今日休みまーす」って言うやつの多いこと…
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:09:49.58ID:4O+ajx6j0
妊娠出来る正確な確率とか、出産まで至れる正確な可能性とかわかればいいのにな。
正確な数字が分かれば、不妊治療をずっと続けていくべきかどうか、多少決めやすくなるだろうに。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:10:11.44ID:OIlRTNF50
5chのやつらは
氷河期の男性には同情的なのに
子作り子育て世代には厳しい

なんでだろうな〜
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:10:21.29ID:nbDJlMA30
>>58
精子を人工注入するにせよ
卵子を採取して体外受精するにせよ
排卵日に合わせる必要はあるのでは?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:10:24.81ID:+yAF6R2p0
職場にガキ連れて来て良いようにして、
嘘か本当かわからない「子供が熱出してー」バックれを防げばよろしい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:11:02.49ID:5z2++BEa0
理解不足も何も,
そんなほいほい休まれたら困るってのが本音だろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:11:33.91ID:FygQYIOB0
>>13
男女共に結婚前にブライダルチェックすべきだね
そうすりゃ3年も無駄にせずに済んだだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:11:35.95ID:nbDJlMA30
>>59
通常の性行為で妊娠できない時点で諦めるべきやろ

神様が「お前は遺伝子を残すな!」って言われとるんやで?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:11:50.79ID:TcpHvIGt0
今日はゲームするから休みますなんて言ったらクビだしな
もっとのんびり働けないものか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:12:10.49ID:sXR4Qscu0
女子アナで、入社してすぐ妊娠し休暇へ
その後何年も休暇取り続けてるのがいなかった?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:12:42.27ID:BWeSUvSH0
酒井法子と同じ男の子持既婚ママの吉澤
北村真美 大牟田4人殺害北村一家全員死刑 2人の子持ち
山本宏子 菅野村強盗殺人放火    」  4人の子持ち
江藤幸子 福島悪魔祓い殺人事件    4人の子持ち
林真須美 和歌山毒物カレー事件    4人の子持ち
上田美由紀 鳥取連続殺人事件死刑囚 5人の子持ち
高橋裕子 中洲ママ保険金        2人の子持ち
筧千佐子 京都連続不審死    2人の子持ち
緒方純子 北九州バラバラ      2人の子持ち
吉田純子  福岡看護師連続保険金殺人  3人の子持ち
かほく市ママ課

今井絵里子稲田朋美豊田真由子山尾志桜里森裕子野田聖子小渕優子
橋本聖子金子恵美緒方夕佳杉田水脈
全て子持ちママ議員
出産経験子育てママをことさら重用する社会
女は妊娠出産すればするほど激しく変わるからな
セックス妊娠出産子育てで分泌されてしまうオキシトシンホルモン
排他的エスノセントリック(自民族中心主義)や差別意識
マウンティング妬み攻撃性縄張り意識バイタリティー欲深さの激増する
オキシトシンホルモン
女は男と深く関われば関わるほど性悪になりやすいだろう

「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド
http://news.livedoor.com/article/detail/5268701/
妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」:研究結果
http://wired.jp/2016/12/22/mothers-brains-physically-adapt/
攻撃性と不安を増強する!?幸せホルモン「オキシトシンの副作用」
http://curious.weblike.jp/brain-science/oxytocin/oxytocin-side-effects/
産褥期精神病
https://www.ishamachi.com/?p=24900
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:13:07.21ID:JuYpP6Xy0
妊娠する奴は日本から出ていけよ
寄生虫が
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:13:14.06ID:h5e2JyeE0
酷い所だと祖父母の葬式でも嫌味言われるからな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:13:22.02ID:jSzVluA70
>>36
相互扶助は当たり前
日本企業は家族なんだから互いに助け合わないと
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:13:40.14ID:Rruaty3+0
こうやって少子化が進んでいく
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:13:49.67ID:sXR4Qscu0
「妊娠税」の導入はどうよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:14:51.78ID:3Mti7APD0
営利団体につとめておいて頻繁に休むことを許容しろとかおかしいんだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:15:47.76ID:64rQ2luS0
妊活って湯水のようにお金かかるし
身体の周期に合わせて一週間に1、2度
診てもらわないといけないから大変だと思う

大学生で結婚して初めの子供産むのが一番いいね
家も早めに買っとけば、賃貸みたいにお金が流れず、資産になるし
できた親なら手早めに人生固めることを教えて上げるべき
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:16:09.78ID:QQPcW0kg0
うちの会社で子どもを3人生んで3回産休を取った人がいる。
批判するつもりはないけど、会社は正直大変だなと思う。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:16:13.04ID:jSzVluA70
>>41
女性が男の奴隷でなく一人の人間として尊厳が守られるようになった

>>78
戦国時代の奴隷貿易の再来ですか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:17:37.09ID:SE+GwuOM0
まあ仕方ないんじゃないの
出産近いから産休取ります、ではなくてできるかできないかもわからない妊活のために
頻繁に穴あけるのは自己責任
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:17:46.07ID:3Mti7APD0
>>51
お前と違って普通の人間は勤めてる期間が長いほど能力が高くなるんだよ
若いうちから確保するのが当然だろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:17:54.33ID:YhJNQ6FF0
不妊治療で専業主婦になった人多いわ
30代後半まで働いてたけど急な休みが多くて働き続けられなくなった感じ
みんな婚活
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:18:19.03ID:/Da4q3er0
さすがに40歳を超えたら
諦めろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:18:21.00ID:/tek6Wmd0
プライベートな事だから会社と関係ないじゃん
男だって持病で通院してる人いくらでもいるのに女だけ特別扱いできんわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:19:48.02ID:JuYpP6Xy0
>>75
妊娠幇助もな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:19:54.49ID:dz3GniWw0
男側は、まあ産めない女はセフレとして愛していきつつ
孕んだ女とデキ婚するということでいいな
なんかデキ婚がどうこうあったけど、子孫を残せるかどうか別のリスクがでてきてるんだな
孕んでくれた人と結婚したほうがいいな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:20:13.93ID:nbDJlMA30
>>85
いやそんな歳になるまで子供を作らなかったのに
急に仕事をやめてまで子供作りを優先しだしたのは

それ単に仕事が嫌になったからでは?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:20:23.58ID:eRHN6O4w0
子供は国の宝
どんな理由であろうと有給で休むのは権利
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:21:10.47ID:nbDJlMA30
>>91
30過ぎの子供なんかガイジばっかりやんけ
わざわざ国のお荷物増やすなや
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:21:13.50ID:eRHN6O4w0
>>90
今は初婚年齢30代が平均の時代
先進国なのに発想が時代遅れすぎる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:21:18.66ID:v5w5+N4I0
プレw
どんどん見つけて怠ける理由見つけてくるなぁ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:21:32.78ID:VXR6/HO30
こうゆうこと言ってるのはブラック企業の老害ジジイが多い
日本のガンだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:21:42.73ID:kj56d8so0
普通に有給使って休むなら文句いう方が悪い
妊活なんで特別に休ませてくださいなら辞めろとしか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:22:10.92ID:idoChqBC0
病気でもなく自分の都合で休んでるのに何言ってんだ
運よく妊娠したら会社は産休で休まれるし歓迎しないだろ
子供が生まれる=無条件で祝福されるって考えてる脳みそお花畑が多すぎる他人はお前のガキなんてどうでもいい
そのうち不妊治療代も会社で持てとか保険適用にしろとかほざくんだろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:22:18.18ID:eRHN6O4w0
>>92
それはあまりにひどいね
独身だとこんなに偏るんだね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:23:04.05ID:eRHN6O4w0
>>98
うーん、あんたたちの老後支えるのは他人の子供なんだけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:23:10.25ID:F6e1y01h0
>>58
体外だとあるんだよなぁそれ
じゃあまた明日来てとか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:24:00.85ID:6xRO7v9K0
辞めてまた0からスタートしたらええ
氷河期をあれだけ見てきて自分は大丈夫だと思ってんのか
妊娠、出産、育児も自己責任よ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:25:27.00ID:Jf9QHbeH0
若くして不妊なら気の毒だけどな
不妊治療を何回もするくらいだったら養子とれよ
諦めも肝心
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:25:28.56ID:3nCak8tF0
若いうちにいくらでも妊娠する時間があったのに、
35とか羊水が腐った年齢から妊活だの初めて治療費に800万ってバカじゃないかと。

その800万の出費で20代の頃の貯蓄吹っ飛ぶんじゃない?
全く働いた意味ないね。
おまけに結局子供も出来てないし。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:26:03.32ID:abTOBS2y0
家庭やプライベートの事を仕事に持ち込むなんて最低なマンコだな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:26:22.04ID:axhy/fnD0
うちの親戚互いに23、4歳で結婚したが
四半世紀経とうとする今まで子供出来んかった
一方40近くで結婚したのはあっという間に二人産んだ
障害もない

なんともいえないね、生命の不思議なのかねえ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:26:44.35ID:LduaRAh90
お前らの年金を支えるのは誰だと思ってるんだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:26:49.76ID:yaUUafij0
>>67
日テレの斉藤まりあだっけ??
入社して1年経つか経たないかでデキ婚してその後、復帰しないで退職だったような
なんで女子アナになったのかよー分からん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:26:51.07ID:+HNP9zP30
>>106
養子は難しい
子育て経験のない夫婦はちょっと、って難色示される
これがホモカップルだと支援団体が湧くのにね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:26:58.54ID:RrRn8DPH0
妊活と妊娠出産育児併せてでガッツリ休みとるしかないやん

芸人森三中の人みたいに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:27:06.19ID:5Pasz8gL0
会社が悪い
抜けた穴を会社が埋める用意をしないから
残された人間の仕事が増える
そうなったらそりゃ不満がでる

理解がないんじゃなくて
人手不足の対処をしない会社のせい
期間限定で派遣雇うべき
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:27:11.81ID:M94Y3MNv0
>>66
1か月前くらいにこの日有給とりますって言ってあるならともかく、当日に今日はゲームするから休みますって言ってふざけるな!って言われない職場ってこの日本に存在するの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:27:31.12ID:nbDJlMA30
>>107
カネを払うのは別にいいでしょ

むしろ30、40になるまでずっと仕事を優先し続けて来たのに

30歳とかになって急に
「妊活のために仕事を辞めざるをえなかった」
なーんて言い出すのは子供関係なく単に仕事が嫌になったからでしょ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:27:35.31ID:irSNwyqI0
>>80それはその3人の子供が将来その会社の製品を買うなり何なりで利益になれば良いんじゃないの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:28:55.31ID:Jf9QHbeH0
>>112
養子制度もう少し緩くすればいいのにな
不妊治療は嫌だけど養子ならって人もいるかもしれないし
誰だって初めは親経験なしなのに
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:29:01.59ID:5e4GN0sq0
>>107
金のないときに妊娠しても育てられない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:29:17.94ID:I3geHX500
働いてると妊娠しにくいなんて当たり前なんだけどなぁ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:29:29.83ID:hYpQ6VEy0
正直に話すけど海外に住んでた視点で見たら日本人は働きすぎ
なんかお互いに見張りあってすごく息苦しい社会に感じる
それで労働効率見たらのんびり仕事してるフランス以下の結果しか出てない
生真面目というか本当にちょっと肩の力を抜いたほうがいいと思う
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:19.81ID:CsBMX8jV0
企業は単純に、休みがちな奴を雇いたくないというだけの話
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:22.95ID:LduaRAh90
>>119
支えるだけ支えて自分は要らないってかw
そいつはありがたいな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:25.09ID:iPanrDCi0
児童ポルノ禁止法カルトに騙されて若いうちに結婚して子供作らず
大学出て働いて30過ぎてから慌てて結婚して子供作ろうとするもいくらセックスしても妊娠しなくて後悔してる女の多いこと
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:26.24ID:Jf9QHbeH0
>>109
遺伝子的な相性もあるみたいだからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:37.00ID:Jw6iBlTs0
30過ぎて産んだら出産の時にま~んが裂けるで
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:46.43ID:c22mBfGt0
>>53
そうなんだけど、頻繁に病院行かなきゃいけないのよね。
今日受診したら、明日も様子見たいから来てとか普通にある。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:31:48.88ID:I3geHX500
>>126
産ませたくないから、女性の社会進出とか高学歴化とかやってんのにね
根本的なところで頭悪いのよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:31:59.42ID:McyFciBS0
一緒に働く人にとってはどんな理由であれ何度も休まれるのは迷惑
人数ぎりぎりで現場を回しているような職場だと両立は無理だよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:32:22.14ID:nbDJlMA30
>>129
様子見て何するんや

着床したかしてないかの違いしかなくね?

どうせすることないんだし、次は翌月の排卵日でいいやんけ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:32:56.64ID:hHAxV1mo0
不妊治療なんて金がかかるのに成功率は
非常に低く割に合わない。公的支援とか
社会支援やめて子供を持たなくても
堂々といきられる世の中にし、養子縁組に
支援を向けるべき。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:33:11.33ID:I3geHX500
20代は仕事、30代になったら結婚すればいいとか、出産すればいいとか考えてる女は、
根本的なところですごく頭悪いと思う
企業や国の言いなりになってるだけジャン
で、国の本音は日本人減らして移民入れたいなんだぜ?
人柱だよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:33:14.13ID:ikePOT1x0
産休入ったら、抜けた穴は派遣で埋めろって意見があるけど、
そもそも派遣で足りるような仕事なら最初から正社員として雇って無いし。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:33:16.28ID:uGVcjdGf0
妊活…(フル勃起)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:33:46.84ID:c22mBfGt0
>>113
妊活休職出来ればいいんだけどね
仕事しながら体外受精いまやってるけどほんとしんどい。 
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:33:47.81ID:dBZ9exHn0
18年
お金をかけたから 必ず結果がでる
そんな執念を感じる
40代芸能人が妊娠したりすると 影響がおおきいのかも
まぁ・・・普通の状態ではないよね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:33:48.16ID:mX+BFqTMO
この世は厳しい
ほとんどの人は貧乏クジを引くしかない
それだけ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:34:38.09ID:nbDJlMA30
>>137
だから、神様が「お前は産むな!」って言ってるのに
なぜ神に逆らうのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:34:43.82ID:OTJZ/SmB0
>>135
これな
正社員で雇う意味を考えろって話
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:00.33ID:ccpZM4lC0
うちには就職してすぐに連続で5人子供を作って産休・育休でほとんど勤務してない伝説の社員がいるな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:13.76ID:6xRO7v9K0
旦那や親、兄弟が支えればいいだけ
なぜ会社や同僚があかの他人を支えなきゃならないんだ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:14.43ID:Z6HgIZtz0
ハラスメントがあふれてるわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:21.46ID:Vq56jqDe0
まあ、ふだんからの同僚との関わり方も影響しそうだけど。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:24.44ID:oqa61xnh0
47-4-18=25か
25歳から800万18年
つらいのう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:55.48ID:I3geHX500
そこまでして会社で働きたいのかね
洗脳されてるだけじゃないのか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:36:12.01ID:LFa6QaEl0
社会全体が子育てに寛容になればいいのにな
日々見てるAVの娘や風俗嬢だって誰かの子供なんだぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:36:18.77ID:TxKuNQbO0
子供産んだら産んだで、熱だなんだとしょっちゅう休む
誰がそいつらの穴埋めしてると思ってんだよ
これだから主婦は嫌いだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:36:37.07ID:vC3ep4LQ0
でも正直なところ休まれてばっかりだと…
パートさんでいいでしょって話になる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:36:57.73ID:rIU+egn30
公務員なんかだと
数年働いて産休->育児休暇->一年も働かず->産休->育児休暇->一年も働かず>産休->育児休暇
ってごく普通にあるよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:37:06.21ID:I3geHX500
結局は子供が増えない理由は簡単
家庭や子供よりも、仕事や会社を取ってるからだよ
それ以上でもそれ以下でもない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:37:10.33ID:v5w5+N4I0
>>143
せやな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:37:35.46ID:tQ2je7EC0
石女って言うんだっけwwwwwww

やーい石女石女〜wwwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:37:43.65ID:nbDJlMA30
>>147
逆だと思うで

仕事が嫌になったから休むためのカッコいい口実として
子供を産みたいだけや

もし本当に仕事を続けたいのなら
これまでの人生ずっとそうしてきたように、

妊娠より仕事優先の生活をそのまま続ければいいだけだもん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:01.05ID:vC3ep4LQ0
う…石女
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:07.41ID:I3geHX500
会社で働いてるってだけですごいストレスなんだよ
わかってないよね
これが不妊の原因だったりする
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:13.54ID:Gjkln2yR0
>>141
あべの言ってる同一労働同一賃金は
どうなるんだ?w
正社員がやってる仕事を非正規がこなして
同じ賃金を受け取れるってことなんだが。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:26.10ID:jZC4RScm0
もっと養子を取ることが一般的になればいいのにな
苦しい思いして不妊治療しなくてもいいように
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:44.02ID:p5J7mSc50
治療費800万円

勿体ないなーホントムダ金ジャン
若い時に小作りしとけばこの800万を有効活用出来たのに
大学の学費400万としても二人分も出せる額・・・
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:51.60ID:W+3ePDNF0
文句言うのは出来ない奴。やりたくない理由を探して、出来ない理由を他人に転嫁する。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:51.93ID:M0WTecx70
若いうちに必死に働いて貯めた金も
不妊治療で全部吐き出す事になるんだろうな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:53.08ID:Jf9QHbeH0
20代で子育て推奨して30代から就職したり大学に行くようにならないかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:39:05.41ID:LduaRAh90
お前のやってる仕事はそんなに社会にとって重要なのか
自身を持って手を挙げられる奴がどれだけいるやら
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:39:08.90ID:YxlzT1wy0
>>161
これはマジで思う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:39:14.35ID:nbDJlMA30
>>150
少なくとも子供は「授かり物」と言うのが、
この土地(日本)でのあり方や

この土地の神に逆らうんだから
母子共々地獄行きやろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:39:30.45ID:I3geHX500
>>156
そこまで仕事に熱中する理由もないと思うけどね
まあ、自分と人種が違うってことで
世の中っていうのはお金や仕事、肩書きじゃないんだぜ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:39:43.90ID:GdWzWleV0
まぁ、クソ忙しい時に休むんだから
いくらでも替わりのきく部署にするしかないよね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:39:53.01ID:ihETK0+z0
>>135
最近はマタハラだなんだうるさくて元いる部署に戻さなきゃいけないから
産休育休の穴は皆派遣で代替してるぞ
一カ月引き継ぎした間に合わせの派遣で一年二年務まるようなイージーな仕事の女を
正社員で雇い続ける意味は分からないけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:40:17.85ID:c22mBfGt0
>>132
様子を見るのはホルモン値とか卵胞の大きさとか。
私は先月8回通院した。そのたびにホルモン値測るための採血と卵胞チェックの内診あり。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:40:42.02ID:x0Bqmedj0
じゃあ骨折とか病気でもコミケでも、なにも言わないのか?と
なんで妊娠だけ特別に扱えと?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:41:11.15ID:I3geHX500
>>164
自分の心に手を当てて考えてみろ
子供が大事だと思ってたら、そういう人生になるはずだ
所詮、女なんてそんなもん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:41:40.63ID:+JQ3pMeJ0
子供生むか働くのかどっちか選べとしか思わない
どっちも両立しようとかしなくていい
職場からしたらそんな中途半端な人間は迷惑でしかない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:41:51.56ID:W+3ePDNF0
>>172
骨折、病気と妊娠は並列されていいけど、コミケをさらっと混ぜるなよw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:42:09.97ID:nbDJlMA30
>>171
いやそれ計ったところで何か処置できるのかって話よ

乱包チェックして「あー歪んでますねー
ちょっとポンポン叩いて丸めときますわ」
とかやるんか?w
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:42:18.54ID:MqF2OXCD0
まあ女性の社会進出を受け入れるということは
女子ならではの問題も受け入れるってことだからな
その辺は社会の方が忍従してくれないと
つか、交代でやりゃいいじゃん
看護師さんとかみんなそうしてるし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:42:44.11ID:mgfa6tHa0
>>167
日本は医学を始め文明の進化を否定したことなんかねえよ

日本のどの神様が医学を否定したのか教えてくれよ

でお前がこの土地(笑)のなんて神様の言葉を騙ったん?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:43:03.27ID:dBZ9exHn0
正社員の奥さんが妊娠退職したらおこるくせにw
子供がある程度おおきくなってから・・・正社員の道は簡単じゃない
資格とかを持っていても ブランクが
だから 仕事を頑張って続ける努力をしているんだと思うよ
でも 現実は退職させられるだろうね
いづらいもの 迷惑がかかっているのもわかっているし
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:43:21.38ID:I3geHX500
女はわざわざ金かかる困難な人生を選んでくれるからな
そりゃマスコミは煽りがいがあるってもんだけど
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:43:48.77ID:SB3lRiHp0
>>36
そこは経営者が穴埋め考えるべきであって、従業員同士が憎み合うのは間違っている

ってのが理想なんだけどな
難しいよな
俺は既婚小梨だけど、同僚が育休取ったら祝福してあげれる人間でありたい
その代わり、親の介護休暇取ったらフォローして欲しい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:44:12.24ID:I3geHX500
正社員や有名企業っていうのは何なんだ
ブランドかw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:44:16.37ID:u1rr1HJ90
種が悪いか畑が悪いか
会社のおっさんは再婚してすぐ子供が出来て安堵していた
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:44:22.61ID:a+RlXBsL0
野田聖子だろ無用な煽りで50近い女にも「絶対生んだほうがいい」とか本当に幸せだからとかよw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:44:37.16ID:7j9gpSWs0
16くらいで産めば就職する頃には小学生だからなんとかなる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:42.78ID:I3geHX500
10代で産んで、30代で仕事引退して、ずっと子供に集るような人生でもいいんだよ
無駄な遠回りをすることによって、経済膨らませてるだけ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:45.71ID:9jy0z3dp0
>>185
全然偉くないでしょ
社会にとって最も効率的かつ重要な投資が出産育児
それをやらない人間はインフラにタダ乗りしてるだけだよ、長期的にはね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:47.92ID:Jf9QHbeH0
>>173
子供が何より大事とか大層な考えはないけど20代で子供3人いるわ
だから30代からそうならないかなあと…自分も勝手な人間だったw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:58.40ID:nbDJlMA30
>>178
妊活は、
病気を治して「本来の自然な健康な姿」に戻すのとは違うやろ

妊娠可能期間が過ぎ去った老女を孕ませようとしてるだけ
自然に逆らってるんや
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:47:27.62ID:jhrbzjSk0
今は何でもハラスメント言い過ぎ!
ブラック企業は絶対に許せないけど
必要以上に権利を振りかざし会社の
業務に悪影響を与えるブラック従業員は
解雇できるようにすべき
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:47:28.95ID:I3geHX500
仕事と子供(家庭)の両立というのはありえない
こんなの海外でも同じだ
優先順位、プライオリティの問題
日本人は仕事第一、海外では家庭第一、子供第一が多いというだけ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:47:35.60ID:7fjySdDa0
>>142
モーレツ社員小梨よりはるかに社会に貢献だな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:48:02.42ID:J2HQCB1F0
>>148
子供の声が騒音扱いしてる間は寛容にはなれないだろな…
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:48:04.41ID:4+j84Czf0
活動予定報告書にセックス予定と排卵日
日報、週報にセックスした日を書かせて管理すればいい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:48:05.81ID:5e4GN0sq0
>>161
>>166
22年間かけて、学費2000万以上

途中で放りだすことはできないんだぞ
中身のわからん他人の子より、多少予測のつく自分の子の妊活に800万かけるでしょ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:48:33.51ID:SNnfFT9F0
勉強してきた終着駅がこれだとは
やる気なくなるよね
女って損だと思う
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:48:43.97ID:I3geHX500
>>191
じゃあ、きみは子供の素晴らしさを言うだけでいい
むしろ、仕事の素晴らしさを言ってるように聞こえる
キャリアなど、子供に比べれば取るに足らない
本心からこういえる人が増えたら、子供は増える
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:49:24.99ID:c22mBfGt0
>>176
処置は色々あるのよ。例えば人工受精するなら、排卵直前の卵子に受精させたい。
卵胞チェックして、適切なサイズよりまだ小さければ、
育つまで時間を置いたり成長を促すホルモン剤注射したりする。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:49:30.49ID:sN7vt4fW0
>>167
治療しても必ず授かるとは限らない
治療したとしても産まれてきた子供はみんな授かりものだよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:49:35.91ID:wE1MfooE0
つか自分も20代だけど今の20代はかなり早婚早産だぞ

大学時代からちゃんと結婚出産を考えて終活してその制度が整った企業に就職
就職後3年くらいで結婚して子供産んで職場復帰してる同級生が多い
男女共同参画などと煽られて仕事に打ち込みすぎて結婚出産を逃した独身アラフォーの姿を見て危機感持ってるからね
アラフォーは社会実験のモルモットにされた感じで可哀想
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:49:58.30ID:I3geHX500
>>201
勉強などしなくていいんだよ
女は
勉強すればするほど、子供に興味がなくなるように出来ている
教科書には子供の可愛さなど書いてない
お金の稼ぎ方だけ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:50:15.83ID:+zuJ8Nzk0
>>190
おまえみたいな遺伝子に呪われたゴミクズブサイクがそれを言うのかよw
整形でもしとけチビデブハゲキチガイ低能ゴミクズボケカス脳足りん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:51:45.83ID:I3geHX500
エリートっていうのはいずれは子孫淘汰すると思う
子供や家庭よりも、仕事や出世が一番と言う考え方がエリートたるゆえんだからだ
地方のDQNと言われる出世欲、向上心のない高卒が、子孫をつむいでいくだろう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:51:57.77ID:7j9gpSWs0
>>190
タダ乗りっていうのは社会になーんにも寄与していない人のことでしょ
ただ産んだだけで働かない人もタダ乗り
産んだ子供が成長して自分が働かなかった分まで社会に還元して初めて社会の役に立ったと言える
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:52:16.41ID:idoChqBC0
最初から「女性の社会進出」なんて言わなきゃよかっただけだろバカ女どもが
後悔先に立たず
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:52:35.30ID:dBZ9exHn0
両立できるものじゃない
人ひとり育てるんだから
学校の先生が知人にいるけど
子育てはしていない(子育ては爺婆)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:52:47.26ID:f1qSWTsR0
>>12
子供がー
年寄りがー
が利権になって
こう叫べばなんでも通用する世の中になっておるからな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:52:47.50ID:uu+DlcNj0
40万のガチャ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:52:57.50ID:3nCak8tF0
お前のやってる仕事なんかお前がやらんでも誰かがやるし、むしろより上手くやる可能性すらあるけど、
お前の子供はお前が産まないとこの世には産まれてこないんだぞと言いたい。

それとも、よっぽど他人には代替不可能なクリエイティビティの高い仕事に携わってるのか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:53:32.79ID:nbDJlMA30
>>193
尊い神の名は俺には分からん

ただイザナギ、イザナミですら、
この土地のあるべきやり方とは異なったやり方で作った最初の子供は奇形児だった(ヒルコ)
んで海に流したのを知らんのか


もちろん宗教懸かったことを力説するつもりはないけど

わざわざこの話を日本神話の冒頭に持ってきた古代人の知恵と意図をちょっと考えてみろや

自然に逆らった方法で無理矢理子供を産むのは社会の迷惑だという教えだと思うで
古代社会ではそれが社会の存亡にすら関わったはず
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:54:29.68ID:+zuJ8Nzk0
>>211
専業主婦
育休取るやつは役立たずだよな
なんら社会に貢献してない
産むなんてのは犬猫の畜生だってできんだよ
ほんと女はワガママだな
可愛いならまだしもブサイクが言ってんだから正気の沙汰じゃないよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:54:31.30ID:irSNwyqI0
>>23それ公立校なら税金泥棒だろう、公表されるべき
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:54:49.89ID:I3geHX500
子供のために仕事を辞められるか?
家族のために仕事を辞められるか?
要するに、仕事やお金が大事で、子供や家族は大事じゃないんだよ
今の日本人、特にエリートは
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:54:52.25ID:W+3ePDNF0
>>206
これ実は深刻な問題になるかもしれない。
ようは、能力あってキャリアを重ねられるような人ほど、子孫を残せない。つまりは優秀な子孫を残せない可能性があるんだよね。
身体能力と同じく、勉学、IQでも遺伝の関与が大きいことは明らかにされてるから。このままじゃDQN要素高い遺伝子が増えるかもしれん。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:30.27ID:Ugu/Vp2y0
>>121
これな

しかも妊娠出産しても、養育できる相手と結婚してなきゃ、おまえらは
得意になってシンママを叩くじゃん?って言いたいわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:39.41ID:nMiU4EZY0
>>207
昭和の人間かお前は。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:41.49ID:mSNOVuzp0
>>217
いや、人生かけたガチャだよ
妊娠成立して出生前診断やって出産しても健常児とは限らない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:50.57ID:8/WRFMV60
どんな事情であれしょっちゅう仕事休むヤツは迷惑でしかないだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:56:27.69ID:I3geHX500
>>221
社会貢献っていうのは、家族の幸せ、子供の幸せが合ってはじめて成り立つことなの
社会が大事、世界が大事、そんなたいそうなことばかりを言って、自分の家族すら大切に扱えないバカが増えた
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:56:30.58ID:q1Q+UGKb0
倭猿が減るのは良い事だ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:57:05.53ID:DJPTozEq0
二十代前半から三十代半ばまで忙しい時は徹夜してまで産休育休の人の仕事の穴埋めしてた
その後は幼稚園児がいる時短の年上の後輩の教育でまた時間とられてるわ
サービス残業なのにばかみたい
一生懸命搾取されるだけじゃん
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:57:39.74ID:KBny1AwI0
>理解不足
また論理的に理解できないことをさもできるかのようなごまかしかよw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:57:47.00ID:3wxLPHyM0
>>8
多少の融通が利く社会にした方がいいのでは?
こんなギスギスした社会でいいわけないんだし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:57:48.13ID:nbDJlMA30
>>203
神が創った我が子じゃなくて

その辺のオッサンがそんなにこねくりまわして作った子供ってどうなの?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:58:13.05ID:sN7vt4fW0
>>160
養子が一般的になったところで不妊治療する人は大して減らないよ
欲しいのは自分たちの子だもん
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:58:24.71ID:YB7cs3z/0
>>23
NHKに青山と言うアナウンサーは7〜8年下手すりゃ10年連続
産休してる猛者もいるぞ
NHKだからなせる業
一般社会とかい離してる
中小だったら絶対できない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:58:38.94ID:Ugu/Vp2y0
>>227
健常者として生まれ育っても、ヒキニートになったり、
結婚コスパ最悪、独身最強とかいうのに育つ可能性もある、
ものすごくハイリスクなガチャだわな
子どもを産まなきゃ、そこで遺伝子が途切れるわけだし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:03.44ID:V+wOX1Dc0
>>57
それは間違いない
こういうときだけ生産性を礼賛するのは本当に意味がわからない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:13.32ID:I3geHX500
>>237
そういうのはまともに育ててないんだよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:15.46ID:oqa61xnh0
不妊の原因は女性だけじゃないけど
早期治療が有効なものも多いし
25歳でも遅いと言われるくらいだから
高校生くらいから毎年婦人科検診して
自分の体質や持病を知っておくのがいいだろうね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:17.88ID:4aUqnoch0
自分たちのエゴ、都合を押し付ける為に○○ハラスメントなんてのが作られてる気がするな近頃は
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:45.81ID:5G4o7Pk50
高学歴の人は学生時代に相手見つけて、
早めに結婚するのが一番ロスが少ない。
社会人になって忙しくなると格段に出会いが減るし、
年齢上がって生活レベルが上がれば上がるほど、
複数の子供を持つ選択が難しくなる。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:06.46ID:6ZjOUg390
自分の都合ばかり押し通す女多過ぎで草
使えない男と同じくらい面倒
稼がなければ会社は成り立たないのだよ
嫌なら公務員になれ
バーカ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:08.42ID:7fjySdDa0
>>224
アメリカでもどんどんIQ下がってるってデータあるしね
田舎のヤンキーカップルで子供3人は普通だけど早慶卒女で子ども3人はすげーって感じになってる
偏差値と子供の人数が完全に逆相関だよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:11.46ID:f1qSWTsR0
>>232
意識高い系の連中って総じて脳筋やからな
当事者たちが諦めてやっているだけなのに理解しているとか思っている
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:15.55ID:XYfzRFnk0
教諭の結婚妊娠率すげーぞ
だいたい3人ぐらい産んでる
全部産休で当然のように職場戻ってくる
臨時は屑扱い
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:29.07ID:TNjNt28J0
妊娠したら産休前よりもっと早く休んでほしい
こっちも気を使うんだよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:38.10ID:sN7vt4fW0
>>238
不妊治療してる身だけどいろいろ言われるのは仕方ないと思う
私は今は仕事してないけど仕事してる時はやっぱりいい顔はされなかった
でも仕事に穴を空けるんだからそれは仕方ないことだと割り切っていた
それでも融通利かせてもらえるだけありがたいことだよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:48.53ID:/TV6kmXO0
>>92
二十代で結婚して三十代で二人目産むこともあるだろ
これだからニートは
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:56.51ID:CG4mMjKO0
>>239
よくこんなに使えるよな
サンクコスト効果で後戻り出来なかったんだろうね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:01:03.82ID:mgfa6tHa0
>>220
名前も知らない神様の言葉を騙ったのかよ
日本の神は祖霊、山や川等の自然、怨霊の三種
怨霊の神徳は生前自分が受けた苦しみに対しての保護なんだよ
家族離散の憂き目にあった人は家内安全の神に、幼くして亡くなった人は長寿の神に

で子供を作ったら罰を与える神がどこにいるんだよ?
お前はこの土地はなどとさも日本全てを知った風に宣ったよな?
それで神の名前なんか知らんとかふざけてんのか?
日本の神が子作りに医学を用いちゃいけないなどと言ってもないのにお前が言ったって話だろ?
神様のかわりになったつもりか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:01:04.45ID:+zuJ8Nzk0
確実なのは
女が男女平等で社会進出したいと言っておきながら
そのヤリマンは孕んだら休みたい子育て専念したいなんて戯れ言ほざいて
周りに迷惑かけやがるからどうしようもないってことだ
男と同じように働けないなら端から調子に乗んなよ
黙って男にひれ伏して養って貰えばいいものを勘違いしすぎ
結局は口だけでなんもできねえんだよ女どもは
女様、妊婦様、何様だボケ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:01:08.77ID:2DWFEd000
>>170
職場に40過ぎの三人の子持ち女がいるんだけどそいつがあまりにも仕事が出来なくて二人目の産休時に障害者枠を使って代替えの社員を入れた
障害者を雇わなくちゃいけなくてー。とかって言い訳しないといけないくらい
できないやつとはいえ正社員ってやっぱり守られてるなあって思ったわ
ちなみにそいつは二人目の子が対象の時短労働が切れるタイミングで三人目を作って育休中。
世の中の女性社員はこれくらい図太くならなればハラスメントはなくならない気がするわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:01:19.14ID:8Kc69f4G0
>>207
今は勉強くらいしておかないと、稼ぎが良くて妻子をまともに養ってくれそうな配偶者候補の男に巡り会わないし、巡り会っても見初められないだろ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:02:04.69ID:I3geHX500
ロスとか、損得という概念に支配されてる人は、子孫はどんどん途絶えてくでしょう
お勉強や仕事はできるかもしれないけど
実際に子供を持つことは、損得のレベルでいえば損だからね
ビジネス概念に支配された人が子孫淘汰され、人間本来の本能を持ち続けた人が子孫をつないでいく
まあ、よくできてますね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:02:42.23ID:loI+MX4M0
理解不足かといえばそんなことはないだろう
妊活する方が出来るだけ周囲に仕事上の迷惑がかからないように配慮すれば?
妊活は個人のエゴだからエゴを通すなら当然配慮も必要
エゴを通そうとするのが悪いのではなく、通すには当然条件もあるよねって話
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:02:53.21ID:7j9gpSWs0
>>224
子育て支援は時間とサービスが重要だと思うんだけど政府がやるのは金のばら撒きだけなんだよね
中流以上にもっと子供を持ってもらいたいところなんだけど
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:02:55.57ID:sN7vt4fW0
>>251>>233へのレス間違い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:16.95ID:wE1MfooE0
>>224
結婚出産を考えて就職する女はDQNじゃねぇぞ
DQNは後先考えずやったらデキた猪突猛進型の連中
結婚出産を考えて就職して実行するのは頭のいい高学歴タイプ

東大レベルじゃないが慶應や上智のようなそこそこ学がある女子大生がわざと総合職蹴ってパン職で就職したり公務員になったりしていた
そして職場の男性と結婚し退職はせず出産後復職

ただ東大生でも専業主婦志望が多いと聞く
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:23.12ID:f1qSWTsR0
こーゆうのは、男が弊害をたくさん食らって文句言うと
理解がないとかいう
弊害食らって追い詰められた男が精神的におだぶつするか退職すると理解がないとかいって断罪しておった連中の意見が変わって平気でたたき始める
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:23.80ID:EcSKtNCE0
経営する側から言えば、戦力として女なんか絶対雇わない

雇うとしたら、飽くまで余力で「使えない人材」と肚をくくって
今いる社員の嫁候補というか、産む機械として雇うだけ

女もそれをわかった上で、旦那探しに就職すればいいだけよ
とっとと誰か捕まえて、20代のうちに寿退社してくれれば円満

言葉は悪いけど、ぶっちゃけそういうことだろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:29.81ID:c22mBfGt0
>>243
不妊治療って、成功率低いから難しいと思う。
してくれたら助かるけどね…
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:40.21ID:XnDj3ku00
奴隷大国日本に住んで奴隷企業に勤めている以上仕方のないこと
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:43.32ID:o85Nsgmn0
クビにすればいいよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:00.37ID:H0WSfEFu0
社会全体が童貞化してるから。
妊娠が中出しの結果であることが生々しすぎて、受け入れられなく成ってる。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:22.92ID:qRWI82oA0
相手がいて結婚できるだけで十分幸せなのに
それ以上を望んで不幸になる話かい?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:32.89ID:h0DwuKeq0
正規が産休の間に呼んだパートさんの方が遥かに仕事ができて困ってるw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:46.23ID:5P3jQT910
子供を産まなければいい話
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:50.48ID:I3geHX500
人生なんて頭で考えたようにはいかないんだよ
頭がいいなんて自惚れないほうがいい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:05:05.74ID:Jf9QHbeH0
>>224
ほんとこれ
3人も産んでなんかすいません…

優秀な人なら30代から仕事しても優秀だろう
まず20代で次世代を育てようぜw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:05:29.84ID:+zuJ8Nzk0
>>229
家族が大事なら仕事せず引きこもってろ
どっちもやりたいなんて浅はかな考えだから周りに迷惑かけるわけだ
優柔不断事大主義ってやつだ
つーか働かなきゃ生活できないなら生活レベル下げるか孕むなよ
金持ち以外は子供産むな
金無しが産んだガキなんてどうせクズに育つんだからよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:05:48.97ID:mgfa6tHa0
>>258
お前は名前も知らん神を持ち出して、障害もその神のせいにする
日本の神を馬鹿にしてるだけやろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:05:50.72ID:CG4mMjKO0
>>271
子供がいないと幸せになれないって思い込んでる人もおるやろなぁ
強迫観念みたいなもんかねー
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:05:57.51ID:oqa61xnh0
主婦を雇うことでしわ寄せがあるのが不満なら
雇ってる社長さんに文句言えばいいと思うよ
業務改善の余地あるかもしれないし
転職のチャンスかもしれないし
社長さん本人なら雇わないという選択もありだし
ペナルティ覚悟でクビにしたらいいし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:08.48ID:fI1+tlBh0
>>240
まともに育てられる家庭って少ないんじゃないかな
夫婦共働きで赤ちゃんでも長時間保育園に預けっぱなしとか、実家頼れない母親がメンタルおかしくなるとか、よく聞く話だよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:08.92ID:U87b/GS10
休む期間が長すぎなんじゃ?
アメリカじゃすぐ退院・出社するんだよな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:34.21ID:owfg1F7V0
>>224
むしろ優秀なのかそれ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:43.22ID:V+wOX1Dc0
>>251
不妊治療は大変だろうとは思う
ただ、妊娠や出産や不妊に関してのみ最優先なのがね
独身者だろうと、子育て終えた人だろうと、すべての人間に融通が利かなければおかしい
生産性というものをあれだけ全メディアで批判したのに、生産性で優先していては意味がない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:43.74ID:mgfa6tHa0
>>273
ならどこで祀られてた名前が判明していない神なんだよ?
お前が勝手に作ったんだろ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:46.85ID:oPkfQVzk0
高齢になってから不妊治療するのってどうなんだろう
自然の摂理ってやっぱりあると思うんだよね
出来にくかったり流産を繰り返した夫婦が治療でもうけて、切迫流産でずっと入院して生んだ子どもが遺伝子異常だったとかさ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:57.09ID:dBZ9exHn0
不妊治療にだせる金がある限り 治療を続けるだろうね
お金で解決できないこともあるのに
自身がすっからかんになって初めて納得できるのかも
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:58.31ID:PYwbK3bU0
マンコ気持ちいいし子供を生めば多方面から手当てが出たりするから
仕事は後回しでええやろwww
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:59.57ID:I3geHX500
>>278
金では子供は育たない
国も勘違いしているが、ニートやひ弱な若者の増加という形で現れている
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:07:35.55ID:wE1MfooE0
>>246
早稲田は知らんが慶應の女はかなり打算的にパン職を選んで結婚出産しやすいはたらき方をしてるよ
上智もな
総合職選ぶ女でもガツガツ働く必要のない男と結婚したら給与が安くなっても育児と両立しやすいところに配置転換させてもらってる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:07:50.51ID:/3jbJkdB0
周りは少なからず負担が発生するのは事実だから、多少は甘受しないとダメ。
それくらいの謙虚さがないとその後がうまくいかない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:08:03.63ID:kuUuFIdE0
>Fineの調査では、職場の理解不足を嘆く声も多く寄せられた。「治療で休みが増えることを上司に告げると『妊活か仕事か選べ』と言われ、退職した」
>「治療内容を知らない人が多く、『また休むの?』と言われた」などだ
他の怪我病気が理由の頻繁な通院と比べて酷く言われてるの?
他と比べて過度に酷いならハラスメントだろうけど
同程度の暴言を吐かれてるだけじゃないの?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:08:13.18ID:I3geHX500
>>280
お金がないと幸せになれない
仕事がないと幸せになれない
肩書きがないと幸せになれない
全部同じこと
何を信仰するか
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:08:19.73ID:pyUscMi90
>>283
再就職しやすいからね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:08:32.48ID:urGSWLZ/0
上司:「妊活か仕事か選べ」
部下:「そんな決定権がお前にあるのか?」
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:09:41.58ID:nbDJlMA30
>>279
???
神を畏れているだけだが

神であるイザナギ、イザナミですら
この土地の名前の分からない神の罰で
ヒルコを生んでしまったんやで?

神が「お前は産むな!」ってはっきり言ってるのに
無理矢理産むとかまさに神をも恐れぬ所業やん
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:09:55.17ID:Jf9QHbeH0
>>283
あっちじゃ無痛分娩だし夫が育休取るしベビーシッターもいるからな
日本とは違いすぎるけど良いよな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:03.03ID:+zuJ8Nzk0
とりあえず人口は移民でいいし
何も無理して産む必要性はない
小さい島国に一億は多すぎ
あと無駄に長生きするジジババも問題
年金制度もいならないと思うんだが
働いてるやつが無駄に金払ってジジババ養うとかおかしいだろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:14.02ID:/Q/rV/Up0
>>266
難しいってのは聞くね
ただ少子化とずっといわれててそれでも虐待して子供殺すクズが後を絶たないんだから
条件付きでも本当に欲しい人に支援してあげて欲しいよ
あとは虐待が認められたら即子供を取り上げて施設行き親は問答無用で刑務所行きとかも
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:16.09ID:C41pMeZ30
会社のだれもがガキ生んでくれと頼んでいるわけじゃねえのに
何で理解できないとか、事故厨すぎだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:27.37ID:UX8e9q6E0
>>258
あくまで確率の問題で若夫婦にも0じゃないからそれは言うべきもんじゃない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:34.64ID:mOaxvFJH0
>>290
少なくとも養育費や学費は必要
あなたは成長する過程で全くお金をかけてもらえなかったの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:11:08.80ID:I3geHX500
日本人は拝金教かつ、労働教だが、
なぜ、そんなにお金をあがめてるのか、労働をあがめてるのか、を考える暇はあるのだろうか
(こういう記事も広告の一種なのだろうが)、800万を不妊治療することができるという、くだらないことのためにお金を拝み、そのお金を産む労働を拝んでるのか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:11:25.65ID:V+wOX1Dc0
理解不足という前に正しく伝えたのか?
分かってもらえないじゃなくて聞いたことないんだから知るわけないだろ
向こうに調べる手間与えてどうすんの
仕事出来なさそう
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:11:28.40ID:/NkE4mkhO
少子化で困ってるところにせっかく子供産みたいって意欲ある人なんだから妊活応援すりゃいいじゃん
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:11:31.08ID:sN7vt4fW0
>>266
そうだよね
だけど不妊を解明する研究には金をかけてもいいと思う
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:12:06.68ID:oqa61xnh0
>>283
アジアンとは骨盤のサイズが違うのに
胎児のサイズは大差ないから安産、かつ
無痛分娩で体力あるとか聞いたなあ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:12:18.81ID:PbcLzppa0
>>19
もう想像以上に子供はかわいいぞ
成長がすごいし、何より自分自身を犠牲にしてでも守りたいものが出来たな

嫁も大切だが、嫁と一緒に守るんだ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:12:19.26ID:RrRn8DPH0
本当は学生のうちの済ませるのがベストなんだよなあ

でも・・・学生で妊娠すると学校辞めるという

じゃ会社やめろよっていう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:12:34.34ID:+zuJ8Nzk0
なんでもハラスメントって
もうマウント取ることしかできないんだな女どもは
引くわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:12:41.92ID:urGSWLZ/0
>>304
ダウン症発症率は小数点以下を切り捨てているため見かけ上0%だがゼロではないということか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:12:53.71ID:Jf9QHbeH0
>>306
アメリカはそうでもないのか?
無知ですまんw
ヨーロッパが育休多いのか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:03.31ID:I3geHX500
出産にしても、子育てにしても、大人が人生をかけることだったのに、
仕事の片手間みたいに扱われてるのは、人間が進化したのか退化したのか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:06.56ID:sN7vt4fW0
>>305
今は教育費にお金をかけすぎな気がする
子供に塾や習い事たくさんさせたりして
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:11.70ID:0mB/gP+I0
そこそこの規模の会社なら、人員配置を上手く調整してバックアップ出来るだろうが、
小さい規模の会社なら無理そうだろうな
で、そういう所の本音は、新しい人雇うから辞めてくれとなるのも理解できる

企業に口出しするなら、国が金を出すしかないなw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:21.22ID:H0WSfEFu0
配慮が必要な人物というのが、負担と認識される。
子供を持とうという者はふつう経済力があるから、弱者への配慮とはまた違うし。
良いとか悪いとか抜きにして、現実そうであると。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:32.84ID:FPSr+D4h0
>>256
2~3年前に上場した元役所の某銀行だけど産休が最大3年可能で、
産休が切れるタイミングで次の妊娠を計画的にやって計3人出産し
30歳をいくつも超えてるのにスキルが無い女が結構生産されてるんだってさ
役所時代に労組が強かったので民営になってもそのままで休んでても6割貰える
働いてノルマを散々課されて10割、休んでノルマからフリーで6割 そら後者とるわ
制度が整うと利用(悪用)する奴がいるのでいたちごっこやね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:33.43ID:V+wOX1Dc0
>>309
少子化で困るのは現行の制度や国であって個人ではないからな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:35.06ID:mgfa6tHa0
>>298
恵比寿が名前のわからない神による罰?
なんのどこ読んでそんな馬鹿な解釈なん?

で神がはっきり言ってるんだろ?
どこでそれが見られるんだ?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:53.48ID:qzODXeuE0
>>313
そもそも大学卒業を22歳でないと駄目ってやってるから
高等教育も仕事も駄目なんだよね。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:56.61ID:SGwNWUVu0
何省エネで働いてんだよ給料ドロが
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:14:08.78ID:I3geHX500
正直、自分レベルに悟ると、
大企業に勤めてる人は、すごく可哀想な人に見える
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:14:31.45ID:79FqIuIM0
周りがうるさいから子供産まなくなっただけだな
少子化は必然
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:14:51.62ID:uG6cV/dm0
女性が多い会社でみんな妊娠したら産休くれるの?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:14:56.78ID:f1qSWTsR0
>>302
育てられない状況なら
簡単に子供手放すという意識がないのがいかんかもな
アメリカとかホイホイで手放しているし(里子が必ず幸せな家庭で生きているわけじゃないけど)
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:05.38ID:g1yoP/cM0
>>224
国としてはそっちの方が都合が良いからな
バカが増えた方が洗脳しやすいから
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:12.99ID:AKKD4LjR0
..
.
他人の理解を阻害する行動だらけのバカクズ女多すぎだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:14.52ID:I3geHX500
>>323
そういうズルい人生で、お金は溜まるだろうけど、子供はまともに育つのかね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:18.38ID:2RCbrhKy0
「出産、育児で数年間休みます。金だけ下さい」だものw

腹膨らんだまま当選した議員いるけど何もしてない
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:26.51ID:wE1MfooE0
つか国や自治体の支出のうち育児教育に割り当てられる割合が先進国で一番少ないんだわ
しかもそういった育児補助などの政策をなぜか勝ち組でもない一般庶民が批判
大学学費無償化政策を打ち出しても批判
バラマキだったとしても子供のいる家庭にとってはありがたいのに

庶民が自分で自分の首を締めてる状態
低収入は子供を作るななどと言い出す始末
自分が落ちこぼれて低収入になるリスクがあるのにそうはならないと根拠もない自信を持ちミニマムな政策に否定的
どうしようもないw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:28.52ID:QMQ6uFEs0
会社に産休、育休、産休、育休、産休、育休を繰り返して入社以来一度も見た事がない先輩がいた
やっと出勤して来たと思ったら、すっかりポンコツになってて全く仕事ができない
後輩(だけど勤務は長い)自分を含めうちの課全員でフォローしたり仕事を教えていたんだが
通常業務プラス先輩の指導で精神的にもすごく大変だった
そして、やっと仕事を覚えた頃にまた産休に入ったw

周囲は辞めて欲しいと心から願っているが、大企業の女性様だからプレッシャーも掛けられないし
本人が辞めると言わない限り辞めさせられない
あんなの辞めさせられないから業績下がるんだよ
せめて連続禁止か2人目までにしろよって思う
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:16:14.18ID:qzODXeuE0
>>323
正社員制度で社会保障企業に丸投げしてるからこういう寄生タイプが
出来上がるんだよね。
まあ戦争中の残滓だから仕方ないんだろうけど。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:16:24.93ID:Ugu/Vp2y0
>>283
体力が違いすぎるって
冗談抜きで同世代の雨人と一緒に数日過ごしてみ?
奴らほとんど寝ないのにアフォみたいに体力があるんだわ
朝から深夜までガチでブルドーザーみたいに動き回る

仮に出産復帰をアメリカ並みに短くするんだったら、
日本の女は、今よりも20kg以上筋肉で体重を増やさなきゃ
無理じゃね?
まぁ、骨格がひょろいから無理だけどさ

そうなったら日本の男は、まず小作りそのものが無理になりそうwww
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:16:58.54ID:kWuXqemA0
台風で来い!っていうのと同じ会社なんだろうな。とにかく理由つけて働かないのは許せないみたいな。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:17:12.63ID:79FqIuIM0
もう女は子供産まなくていい
人工子宮開発して男が産めばいいよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:17:13.54ID:nbDJlMA30
>>310
既に分かってるよ

毎日新たに作られる男の精子と違って
女性の卵細胞は産まれたときに一気に作られたのを
毎月小出しにしてるだけなんや

なので自然界から受ける放射線で少しずつDNAが傷付いていく

だから30過ぎるとどの卵細胞も傷が多すぎて
妊娠しにくくなるんよ

放射線によるDNAの傷はランダムなので
修復する方法はない

できることは人工的に沢山受精させて、ヒトが良さげなのを選別するだけ


経験者の人はみんな知っててあえて触れてないんだと思うけど
妊活って多胎したあと間引いてるんだよね……
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:17:29.68ID:sN7vt4fW0
>>285
まあそれはそうだと思うよ
私もそういうことに関してだけは
みんなが理解して協力しなければいけないって押し付けの風潮はよくないと思う
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:17:34.75ID:wE1MfooE0
>>299
アメリカは男女ともに一般労働者に育休なんて制度がないよ
ただの無給の休み
だから出産後早く退院し復職する
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:17:40.90ID:+zuJ8Nzk0
俺が会社の上司だとして
部下の女が孕みたいから休みくれ孕んだから休暇くれなんて言われたら
採用したことを後悔するし心底失望するよね周りへの迷惑を考えられないその人間性に
逆に男しかいない職場だったらそんなことは無いわけで
せいぜい病気とか事故で仕方なく休むぐらいだろ
だから女の社会進出とか端からおかしいんだよ
本来の女の役目が産む機械と性欲処理の便器なんだから
無理にその法則を曲げるからこんな問題が出てくる
自然の摂理に逆らいすぎ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:18:29.17ID:w1IG2uNn0
もう妊娠、出産、子育てへの批判は許されない時代になった。新しい階級が出来上がってるな
これから子どもとその養育世帯へのケア、優遇はますます厚くなり地位も高くなるだろう。
国としてはもちろんこれが正しいんだが、これに不満ある奴不平を感じる者はさっさと移民増と外国人参政権を進めるべきだよ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:19:02.01ID:kk8WyYAP0
痩せた土地に粗悪な種をいくら撒いても無駄だろ
長くて3年で諦めるべきだ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:19:24.24ID:RrRn8DPH0
プレミアムフライデーすら満足に出来ない会社ばっかりなんだからどうしようもないよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:19:35.09ID:hqumzxCj0
嫌味とか言われたら少子化になってもいいんですか?って言えばいいんじゃね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:19:39.22ID:3rIi01/d0
会社に私事を持ち込むのは社会人失格
私生活を優先したいならパートか派遣になれってのが美しい國だもんな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:19:53.54ID:V+wOX1Dc0
>>334
現状では皺寄せの言い換えに過ぎないな
お国のためを馬鹿に出来ない思想だし
ただ、社会全体が余裕のある人員配置出来ているなら協力は増えると思うよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:20:00.86ID:P8AbQK4t0
>>345
倫理さえ潰せば、結構な需要があると思う。

女も妊娠・出産することなく自分の子供を得る方法があれば
そちらを好んで選ぶと思うんだけど。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:20:26.42ID:n3Saa33P0
作るのに休んで生んだら辞めるか、また1年休むか
公務員なら腹が立つ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:20:57.65ID:7LvG6aje0
女は25歳で定年で良い
仕事では邪魔なだけ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:21:15.42ID:YNtSS6gT0
今の若い子は25に卵子採取してもらって保存しといたらいい 維持費はかかるけど、不妊治療より安く済む
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:21:55.07ID:S78ALubz0
20代で寿退社、
専業主婦になる

これの何が悪かったわけ?
産めるのは、女の人だけに与えられた、
何者にも変えがたい特権だよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:21:56.07ID:oqa61xnh0
>>345 それな
男に子宮 女に筋肉増強剤
性差のない人工人間で平等社会の実現だ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:22:30.50ID:nbDJlMA30
>>363
いや自然界からの放射線はそうそう防げないから
どのみちその卵細胞のDNAは年相応に損傷していくやろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:22:38.31ID:R7Jla9eY0
勝手に妊娠なんかして自己中だし職場の迷惑だよな〜
これが本音
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:22:47.63ID:onkCzfug0
>>143
産休はしょうがないけど
子供のインフルエンザとかの休みは
旦那も負担してくれないものか・・・とは思う
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:22:52.86ID:Ugu/Vp2y0
>>348
保育園も週で600ドルぐらいするってよ
月で20万以上

そうなると、しっかりと仕事をしないわけにはいかない
フルタイムでね
本当、雨人ぐらい体力があればこそのシステムだと思うの
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:22:58.79ID:e1r1f3oj0
>>330
理由はなんであれお互い様だからね
うちの会社なんてジジババ多いからみんな何かしら持病や古傷持ちなので
不妊治療+1型糖尿持ちの定期的な休みには皆んな
「早く赤ちゃん出来たらいいね」って協力的だったけど
仕事続かず半年せずに辞めちゃった
理由は上司が良かれと思って良く休む理由↑を朝礼で喋ってしまったから

確かにプライベートな問題だから事前に了承得ていても実は会社を辞めたくなる程バラされたくなかったんだね
みんなからの「頑張って」がプレッシャーとか
めちゃくちゃ難しいわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:01.99ID:UbFHPa9P0
妊活か仕事か選ぶ → 当然のこと
子どもは絶対作った方がいい→当然のこと
この2つでわかったろ、女性の社会進出がいかに不合理なものだったかを
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:09.18ID:I3geHX500
トランプが当選したのも、バックラッシュがある
フェミやら外人優遇社会はいずれ終わるよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:21.59ID:u7kltaq00
そろそろ女性の社会進出の功罪を一旦確認すべき時なのでは?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:27.58ID:XeHK41Xh0
子供作るためにするセックスって前戯とかきちんとするの?
キスとかふぇらとかクンニとか。
何となく作業的なイメージしかないんだが。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:34.63ID:YW2p7kDj0
>>348
それが一番公平だと思うんだけどな
能力主義で離職率高くて転職しやすいだろうし
部長クラスにならないと終身在職権の話なんてない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:37.99ID:/NkE4mkhO
>>358
お国のためとかそんな大袈裟な
なんかみんな余裕なくギスギスしててこんなんじゃせっかく子供産めても育てるのも大変そうだし気の毒だなあ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:38.41ID:c22mBfGt0
>>345
ぜひ!そうして!!
明日にでも開発して!
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:49.28ID:CHQls9fE0
これからは男が女に頭下げないと国が滅ぶ
子供を産めるのは女だけだから
身体の機能的にも女の方が上、男は筋肉だけの使い捨て奴隷なんだから女の為に稼いで死ぬだけの存在
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:08.13ID:ybnmY1Jo0
日本の職場(特に指導的な立場にある層)の発想や体質が、
結婚退職が当たり前だった昭和時代から全然変わってないのが問題。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:15.17ID:e8RJC76f0
国管理の人間牧場を作ろう
子供は支給されるものでええやろ
優秀な遺伝子で子供増産すれば国力もつくし
少子化も解決
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:20.85ID:+2ROeH7N0
5.5組に1組もいるのかよ?
俺の母ちゃんと同じだろ
子供が出来ないから離婚した
俺の親父で子供ができた
でも俺は女ができない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:26.22ID:FygQYIOB0
命に関わる治療とかじゃないからなあ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:30.37ID:kWuXqemA0
女性に冷たい割には、共働きじゃないとやっていけないのが大多数なんだよな。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:30.51ID:J5iV1Dmx0
産むぞコラァって企業を脅す行為は何ハラスメントですか?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:31.74ID:I3geHX500
男から仕事奪って、なんでそんなに得意面してたのか
人口爆発を防ぐ意味しかないんだよ
人口爆発がさほど脅威にならなくなった現在、フェミはアメリカからも捨てられる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:41.42ID:oqa61xnh0
性差のない人工人間を目指そう
植物も混ぜて光合成もしたい
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:52.41ID:TNjNt28J0
>>364
今時専業主婦になれる人なんてごく僅かだよ
夫の稼ぎだけで生活できないから結婚出産しても仕方なく働いてる人が大半だよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:01.37ID:afCgFR3y0
>>352
それは会社では無く、制度がおかしい。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:24.43ID:RrRn8DPH0
>>323
3人でやっと少子化解消なんだよね
そのスパンは正しいんだよ

それに文句言うなら最初から採用するなよっていう
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:28.93ID:/Q/rV/Up0
>>333
虐待死は育てられない以外に発散対象にみてるってこともあるんじゃない?
女子高生コンクリ殺人みたいに
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:32.66ID:+2ROeH7N0
少子化に向かってGO!
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:49.26ID:p8VLB+B20
いちいち会社に断る必要もないだろう

プライベートなんだし

なんかおかしいだろうね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:09.64ID:FygQYIOB0
>>209
高度生殖補助医療ってのは若いほど効果がある
>>1にも書いてあるだろ?
男性不妊にしろ女性不妊にしろ
開始年齢が早いほど成功確率が高いのは常識だよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:14.60ID:DSKTw4NZ0
正直そうなるとリーダーサブリーダー辺りは任せられないし
作業員としてもスケジュール組めなくなるから任せられないし
何させたらええんや
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:17.00ID:afCgFR3y0
>>386
バブル期なんて中小企業ですら課長職で600万だぞ。
今や500万に届けば御の字。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:28.50ID:3rIi01/d0
>>386
規模の経済的に大家族制ならやってけるのに姑との同居なんか嫌って
核家族なんて贅沢な暮らし続けようってのが無茶なんだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:29.08ID:sVMiMKzx0
もう女は産む機械、男は働く機械に徹した方がいいだろ
一部の働きたい女性様の我が儘を聞く余裕は日本にはもうねえよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:35.92ID:u7kltaq00
>>332
暗黙の順番待ちがあって、先輩より先に妊娠出産すると「抜け駆け」とかって陰湿なイジメに遭う
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:39.92ID:I3geHX500
アメリカで多様性だのフェミだの流行って30年
結局、新しく入ってきた移民と、黒人、女が得しただけだった
被害を受けた白人男が恨み浸透
で、トランプが誕生
トランプも共和党も、もうリベラルに戻すつもりはない
移民や女のせいで、社会は悪くなった
こうはっきりといえる時代なんだよね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:40.87ID:3nCak8tF0
>>380
男なんて金を運んでくる機械に過ぎんのに
何故か女も金を運んでくる機械になりたがるんだよな。産む機械だけやってりゃいいのにさ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:48.70ID:c22mBfGt0
>>346
それいつの時代w
体外受精は基本多胎にならない。
学会のガイドラインで、1つしか受精卵戻しちゃいけない事になってるから。
2個戻していいのは、高齢とか反復不成功の人のみです。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:48.92ID:4d9ey+Mj0
>>7
ホント。
なんかしら事情ある人なんかごまんといるしね。
会社がその事情の優劣つけられるわけもないし。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:56.41ID:AVG3qp/40
>>380
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:56.87ID:pDzeA2N/0
>>8
最近はこの件に関してはお互い様は通じない雰囲気あるもんね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:07.07ID:9iMFliCk0
今は高卒や専門卒だと良い旦那を貰うのも難しいから
どうやっても産むのは20代半ばになっちゃうよね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:10.45ID:+zuJ8Nzk0
どうしても女が働きたいなら
端から戦力扱いせずに
あくまで予備の人員として採用してもらって働かせてもらって
妊娠したら退社で良いだろ
妊娠しても働きたい落ち着いたら復帰したいなんて自分勝手言うのはおかしい
全部自分優先でまったく周りへの配慮がない
それでちょっと文句言われたらハラスメントなんて言って
休む間は誰かがおまえの代わりにでるんだぞ?なにがハラスメントだよ
本当に女には幻滅するわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:13.64ID:XLtqHhzw0
でも婚活してたら女も仕事に就いてないとお前ら文句言うよねw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:14.70ID:YW2p7kDj0
>>370
そうなると楽なパートをしてガキを保育園に丸投げして税金にたかる底辺が
自分で育てたほうが得ってことになるから丁度いい
保育士不足とかいう矛盾した状態が根本的におかしい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:19.59ID:/g7rSC1X0
何でもかんでも企業に押し付けるなカスが!!!

雇用減らすぞコラァ!!!
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:26.48ID:sd3fnOXH0
不妊治療はやらなきゃいけないものじゃなくて趣味みたいなものだろ
それで突然休まれたら不満もでるわな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:38.67ID:CHQls9fE0
>>407
男が稼げないから
黙って働いて女に土下座しろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:53.32ID:3iDzPZyc0
こんなこと言う人ってマジでいるのか
まだ自分がぺーぺーのとき後輩の女の子が妊娠して会社辞めるっていったとき休暇取りゃいいじゃんってみんな言ってたぞ
結局辞めちゃったけど10年以上前ですらそんなだったのに
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:02.98ID:sMoqLeAu0
気の毒ではあるが効率悪いから
普通に産める人を支援した方が良さげ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:18.51ID:I3geHX500
女は家庭にもどれよ
調子乗るな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:23.99ID:a0I+dOkS0
そんなに妊娠したいなら妊娠させてやるから1発やらせろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:32.88ID:u7kltaq00
>>384
そういう抽象的なこと言ってるわけじゃないだろ
>>367の意味を理解できないかね?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:39.28ID:pDzeA2N/0
>>19
国の為には必要じゃん
わけわからない害人の移民とどっちがマシだと思う?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:54.86ID:Vf6sn++50
>>377
だから子供を産むために早い段階で社会人からドロップアウトすればいいだけのことでしょ
行き過ぎた女性の社会進出のせいで、子育て始めてからも他人の足引っ張ってでも会社に居残ろうとする女が増えてるからギスギスしてるわけで、完全に自業自得じゃん
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:58.41ID:nbDJlMA30
>>409
短い言葉で端的に言っただけよ

それも結局複数の受精卵から「マシなやつ」をその辺のおっさん(医者ではあるが)が選別してるだけや

神が授けた子供じゃなくて
その辺の中年のおっさんが「うーんこれかな?」って選別した子供やで
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:03.79ID:N3Sh77yG0
また休んでるのだから、また休むの?と聞くのは普通だろ
自分で休んでるくせに何被害者面してるんだ?
被害者は働いてもない奴の給料を払い、仕事の埋め合わせをする会社や同僚だよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:06.39ID:nFhWPKo80
>>1
仕事に就くなら家庭を持つな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:19.90ID:I3geHX500
リベラルもフェミもポリコレも終わり
これわかってない人は時代遅れ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:23.15ID:V+wOX1Dc0
>>377
おおげさではないだろ
少子化解消が社会のためだと、産めよ増やせよはすぐ隣だ
妊娠によらず誰もがまともに休めないくらいギリギリで社会を成立させてるから余裕がないんだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:45.87ID:I3geHX500
女は大学行くな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:54.64ID:1tt32gUL0
はっきり言えよ。
フェミニズムが少子化の原因だって( ̄∇ ̄)
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:55.04ID:zw74bRdt0
でも女の思考だと後輩も同じ目に合えってアクション起こさないんでしょ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:55.58ID:il26glqO0
>>348
アメリカは育休は無いが、そのかわり学生がシッターをすると学校で加点されたり
子供の居る家庭限定で留学生を受け入れる条件をさげたりと
各家庭で安いシッターを雇えるように国が制度として行っている
日本からのホームステイ先でこき使われて「こんなはずじゃなかった」と帰って来る人が多いのは、そのせい
ぶっちゃけ、「安い住み込みシッター」程度で移民とかわらん扱い
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:30:02.72ID:CHQls9fE0
女は働けるし産める
男は働くだけ
下等生物が命令してくるな働いて死ね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:30:05.88ID:wE1MfooE0
>>380
国や経団連はもう日本の女に期待していないよw
だから外国人実習生名目で若い移民を日本に入れて外国人女と日本人男が結婚し子供を産んでくれることを期待されてる

子なし日本男女は外国人女が日本人男との間に産んだ子供を育てるのに必要な税金を献上するだけの存在になる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:30:11.92ID:+zuJ8Nzk0
>>422
実は女の被害妄想なんじゃね疑惑だな
というかこの記事自体ホントかどうかも疑わしくなってくるな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:30:16.35ID:A47TdpvM0
もう、プレ婚活ハラスメントも認めちゃえよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:30:35.99ID:MGS+T5WZ0
もう女性は家でいいだろ

男性の給料あげれば
専業主婦も可能
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:30:42.20ID:TKUtMEAJ0
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

安室の引退後も出張ってくる安室の分身エミーナってなんだよw こんなの許されたらなんでもありじゃん
引退詐欺もいいとこ。こんな悪質すぎる引退商法ってありえない!
しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた。
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコも悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽。作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの分際で
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.637
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:30:45.09ID:3rIi01/d0
初産が20代後半とか30前半だと2人目3人目作れとかキッツいよな。

産後にインターバル無しに種付けするのもあれだが子供達の進学費用が
老後資金積み上げるチャンスの50代に怒濤のように押し寄せるのもヤバイ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:30:59.58ID:90NUbE7/0
淫活はないですか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:00.40ID:WZusmpqO0
理解不足なのは女
仕事舐め過ぎ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:01.83ID:sN7vt4fW0
>>386
でも田舎だとみんな安い給料でも専業主婦やってる人けっこういる
求める生活水準が高いんだと思う
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:08.08ID:rsFBVQ5U0
不妊治療経験者じゃないと、このもどかしさは理解出来ないだろうね。うちは幸いにも治療開始から3ヶ月で妊娠した。こらが長期戦だったら仕事も辞めてたかも。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:13.67ID:TKUtMEAJ0
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:14.12ID:qzODXeuE0
>>402
で、その核家族で行っていた家事は実は商家などの使用人がいる前提での
レベルのもの。商家の嫁は一流のマネジメントができないと駄目だった。

住み込みレベルの商慣習を通いの企業に変に当てはめたのが
社蓄を生み出していった元凶。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:26.40ID:dTjS8KFk0
産むのならこれくらい覚悟しろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:26.97ID:ahswyt330
>>390
稼ぐだけなら別に正社員じゃなくてもパートや内職って手もある
稼ぐためじゃなくてキャリアにすがる連中がいるから問題なんだろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:29.81ID:xU1NIWxa0
男一人で養うの辛かったら一妻多夫制にしたら良いのに
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:39.24ID:VvKQ/NDQ0
被害妄想やな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:49.01ID:2vXZ5uQj0
男性側の不妊でも、結局通院して薬飲んで注射打ってって治療するのは女
不公平すぎる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:51.17ID:TKUtMEAJ0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.+7987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:54.34ID:9iMFliCk0
>>445
もう無意味に上げる時代じゃないんだろうな
違う会社が安い労働力で売り上げ上げちゃうわけで
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:03.01ID:7NzvnGIG0
早く人間工場を作るべき
人間使って産ませるのは効率が悪すぎる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:05.27ID:Jw6iBlTs0
人口政策失敗しました
なので女性も働いてもらいます
もちろん働きながら子供も産んでもらいます
でも男女とも給料は上がらないようにします

これが美しい国日本
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:06.85ID:tzqS85Ep0
うちの会社は建築や不動産業をやってるんだが、経営者の方針で、
三十年後のお客様を増やすために、数年前から、産休、育休や時短勤務が推薦されてるわ
組織の中で制度化してしまえば、案外普通に回せるよ

俺も管理職なんだが、最近は、普通に土日の子供の行事に出るようになった
数年前には考えられなかったけど
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:07.13ID:oeOCNdeb0
>>421
バカな事言わず女側が男を養いなさい
それでもいいんだから
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:09.98ID:Ugu/Vp2y0
>>417
そうなると、お父さんの給料は下がっているのに嫁は専業になるしかなくなるから、
お父さんのお小遣いも無しになるかもなー
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:13.87ID:I3geHX500
>>438
フェミニズムなんてもんは、地球の人口爆発対策で錦の御旗がついただけ
1974年の人口会議の次の年(1975年)が、国際婦人年になった
これからは、世界の人口は増やす方向だから、バックラッシュ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:18.65ID:R8+j+VuX0
女は育児より仕事を選んだんだろ
まさか女性の社会進出で仕事おしつけた相手が言う育児支援を信じたわけないよな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:20.32ID:TKUtMEAJ0
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.6976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:29.12ID:e1r1f3oj0
>>401
こっちは朝礼で説明受けて
本人から「明日は日が良いらしいので、休みます」とか急に言われたら「頑張ってねうまく行くといいね」って送り出してただけだけど?
感覚としては急に病欠するのと変わらんって感じだったよ
腰痛で急に入院とか血圧上がりすぎて通勤中に救急車とかいるからさ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:47.68ID:il26glqO0
>>442
経団連が移民推奨してるのは、安い労働力ほしさ
もともと、安い労働力ほしさに女性の社会進出を推奨した。
次に、派遣を推奨したのも経団連でその結果、非正規男性が増加
現在はもっと安い労働力ほしさに移民推奨してるわな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:55.88ID:63gCEnTz0
うちは病院付属の施設で女が多い所為かめっちゃ女に甘いわ
その分男が割食うけど職場結婚してる奴多いから何も言えない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:33:18.22ID:QjYXhJbD0
そんなの許してくれるのは公務員と大企業(ホントは嫌)だけだろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:33:25.92ID:YW2p7kDj0
>>399
産休女が引き継いだ派遣がソッコー逃げて仕方なく社員が異動してやる仕事がなくなったから
戻ってきた時短正社員はパートの仕事を引き継いだ
パートはとばっちりで現場作業の製造ラインに異動
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:33:50.49ID:Zx7f6WnC0
>>160
ペット飼うのとは違うし。
自分のDNAよりよっぽど出来損ないのDNA持った可能性のある奴自腹で育てるなんて罰ゲームだわ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:34:30.58ID:YNtSS6gT0
日本はさっさと代理出産認めればいいんだよ 妊娠したくない、出産したくない、でも血の繋がった子どもが欲しい人ばっかりなんでしょ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:35:10.68ID:f1qSWTsR0
>>474
田舎も不動産がこれ以上家賃下げないマンに2000年当たりからなっているから
格安で売られているのは、放置空き家で大規模修繕必須
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:35:30.97ID:5/bL+uex0
>>3
さんざん若いうちに産むなと社員に強要しといて、いざ高齢になってから産もうとしたらこれかよ
日本の会社経営者がゴミと言われる所以がこれ
典型的なブラック企業の発想だな
バカとしか言いようがないわ
死ねハゲ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:35:38.00ID:JWARj8FN0
いやいや、男女平等ってそういう事だよ
男って妊娠しないだろ?

男に合わせた男女平等社会?
女に合わせた男女平等社会?
どっちが欲しいの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:35:40.66ID:a0I+dOkS0
30代40代のババアって1番ギスギスしてるから職場で迷惑だわ

職場にはアイドルの若い女の子と優しくばあちゃんだけいればいい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:35:50.58ID:xWUvK50/0
少子対策は大事だがこれを理解不足って書いちゃうほうが頭がおかしい
職場はそういうこと求めてないってことだけだろ
イヤなら福利厚生が整ったとこで働くしかない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:36:13.83ID:piVRl1+w0
はて…臨月間際まで出勤して、産後数日で復職する海外の女性政治家みたいな人が”自立した女性”だったのでは。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:36:14.80ID:sd3fnOXH0
不妊治療は長期化するにつれてギャンブルの要素が強くなると思う
治療中の辛さは察するに余りあるが、それで職場に迷惑をかけていいかというと違うと思う
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:36:25.40ID:Ugu/Vp2y0
>>451
え?田舎で専業って逆に聞いたことないわ
みんな仕事している印象だったんだけど
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:36:33.26ID:il26glqO0
>>491
職場のアイドルは、若くてカッコイイ人だけいればいいと思ってるんやで・・・(哀
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:36:37.07ID:Jw6iBlTs0
いくら社内で制度ができてもそれは正社員のためのもの
非正規はそんな制度使えないし出産イコールクビ
非正規には子供を産む資格さえあたえられていない

これが自称人権先進国の現状
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:37:04.86ID:5/bL+uex0
>>7
だったら若いうちに産ませろよ
お前がアタマ悪過ぎなだけやんけ
企業側の自業自得としか言いようがない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:37:16.87ID:sd3fnOXH0
なんでこんなに産休育休の話をしてるレスが多いんだ?
それだけ不妊治療の弊害が知られていないということか
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:37:17.98ID:afCgFR3y0
>>476
俺らの遺伝子はそう繋がって来たから、文句あるなら縄文時代に言え。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:37:35.22ID:tsA0QFVA0
女は十代後半から出産して20代で子育てして30代から働く
ようにすればいいんだよ
今のあり方はおかしいわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:37:37.36ID:pN9cNoyk0
不妊の原因が環境ホルモンであることを報道すればいいのに。
スポンサーの圧力で一切報道しなくなったからな。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:37:42.71ID:c+TU1R170
>>464
考えが古いのかもしれないけど、
専業主婦として家事をこなす方がよほど美しいと思う。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:37:44.19ID:wE1MfooE0
>>474
田舎は車必須だからそのガソリン代が余計にかかる
おまけに家賃以外の物価は変わらないよ
価格競争が起きにくいから殿様商売で物の価格が高い
都会で車なし徒歩電車通勤の方が安くつく
それでも田舎では年収400万で専業主婦やってる人がいるからね
基本家でテレビ見て旦那の休みに家族で遊びに行くくらい
外食ランチはあまりしないし服などもあまり買わない
必要な物を必要な分だけ買う
求める生活水準が違うんだよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:38:20.54ID:afCgFR3y0
>>496
田舎の場合は勤めじゃなくて、農業に従事するからじゃない?
俺のばあちゃんがそうだった。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:38:20.96ID:9iMFliCk0
>>496
鳥取で家庭教師してた時にそこの親が
「鳥取じゃ共働きじゃないと生活出来ないよ」って言ってたな
高給取りがほとんどいないんだろうな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:38:36.29ID:sd3fnOXH0
>>498
非正規だろうとなんだろうと産休育休は法律で決まってる
パートのおばちゃんでも条件を満たせば産休育休とれるんだよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:05.11ID:gEOcIz9u0
民主主義の手続きだけ真似て民主化していますみたいなことだから肝心なことがわからないままなのだろうね
それがこの国だし、それが日本人なんだってことなんだろうね。
自らの意思で民主化した国の人達からしたら意味不明なことだろうね
西洋かぶれの価値観と対立するのは当然なことだね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:08.49ID:sN7vt4fW0
>>474
その分お給料も都会と田舎で格差あるでしょ
まあ企業によってもだいぶ違いはあるけど
田舎の人は都会の人みたいに子供にたくさん習い事させない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:16.57ID:tzqS85Ep0
>>479
割と子供が熱出たとかで、急に休みとるやついるよ
男女問わず

誤解のないように一応書いとくけど、普段の準備は当然しとかないといけない
データの共有化を勧めたり、仕事の進捗管理を徹底したり、組織としての試行錯誤に数年かけてる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:17.99ID:Wmuyli0A0
>>502
そんなこと言ったら一夫一妻自体が自然に反してる
乱婚が基本になるぞ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:20.90ID:R8+j+VuX0
30代40代まで働いた女はいくら稼いだんだ?
不妊治療で800万だぜ?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:31.86ID:YW2p7kDj0
>>440
日本だと学生ベビーシッターや移民ベビーシッターが
ちょっとガキ相手にヘマして擦り傷でも負わせようものなら大問題になりそうだが
なんでアメリカではそれで回って行くのか不思議だ
訴訟とかにならないのか
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:43.69ID:UbFHPa9P0
>>498
いや、非正規なら産むために仕事をやめればいいじゃん
正社員と違って職場を抜けてブランクが発生する訳じゃないんだから
産休育休を設けるメリットがよくわからない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:45.05ID:4RRmqzMM0
>>481
田舎なら高卒か地元の国立で十分
国立なら学費減免の申請が通りやすい
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:57.58ID:Ugu/Vp2y0
>>501
それだけプレマタハラで機を逸している夫婦が多いってことじゃね?
で、結局その埋め合わせに高い治療費を払わされているっていう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:40:09.38ID:fWbT0Wby0
>>17
でもそういう風潮にしてきまったのが団塊老害によるブラック経営が元凶なんだから当然の報い

文句があるならまっとうな経営をやってから言え
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:40:11.23ID:F1a2nF+s0
不妊治療で休みまくったBBAは産休明けも休みまくり
冬は保育園の卒対で休みまくり
今は低学年のうちにやっとくと楽だからとPTA役員引き受けて休みまくり
結局変わらんねぇのよ性根は
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:40:35.76ID:76ut18Bu0
35歳までの不妊治療は応援するけど
40過ぎはちょっと諦めろって言いたくなるわな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:12.37ID:3s3clrzy0
>>1
侮辱罪を強化しろよ
いじめ問題も日常的なイジりから始まる確率高いはず
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:29.93ID:fWbT0Wby0
>>21
その年齢になるまで出産を制限させた企業側に落ち度があるんやからしゃーないw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:32.46ID:sd3fnOXH0
>>513
健康に生きる権利は認められてるんだからそれを満たすための休みは本人だろうと子供だろうと常識の範囲内で認められるだろう

不妊治療をしないと健康に生きられないわけじゃないんだからそれは趣味で突然休むのと同じ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:36.82ID:UHepAoXw0
妊活なんて完全に自分の都合なんだから文句言われても仕方ないだろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:58.22ID:N8RlNtHR0
自然に産めないなら産むな
人工で産んでまともな人間になるもんか
社畜一筋で愛を知らない人間ばかりになる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:42:07.76ID:c+TU1R170
>>509
地方はどこもそんなだろうね
長崎も、低賃金と労働時間ワーストで若者離れが止まらない。

結局、女性の社会進出を推奨してもそれで出生率に繋がるかっていうと。
市民が潤わない限り根本的な解決は不可能
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:42:08.95ID:+2ROeH7N0
>>500
出生率が低い白人がたどり着いた体制は移民国家
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:42:13.17ID:fWbT0Wby0
>>36
お前の存在が少子高齢化社会では大迷惑なんだが
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:43:17.36ID:ym6/TJ520
>>57
ほんとほんと等価値だよね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:43:21.33ID:+2ROeH7N0
食事と遺伝子の問題
このコンサルでもしたら儲かる?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:43:32.76ID:sd3fnOXH0
>>525
不妊は病気じゃない
むしろ、子供のいないことが病気だと思ってるなら心の病気だから休業日に心療内科に行くべき
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:44:24.94ID:+2ROeH7N0
>>535
それじゃ困る奴らが喚いてるのさ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:44:33.37ID:ypQs8zDK0
嫌なら辞めろ
代わりは輸入して賄うからいくらでもいる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:44:41.51ID:TNjNt28J0
>>532
それだと移民に乗っ取られちゃうんだよね
日本もすでにそうなりつつあるけどさ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:02.53ID:bVgS6/yA0
>>45
じゃあ最初から雇うなよ
バカかお前は
文句があるなら正規社員も非正規社員もゼロで会社経営やれ
社会の寄生虫企業など死んでよし
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:02.80ID:3iDzPZyc0
>>436
その例で言うなら今は自分も少し偉くなったので部下(男)がいるけど月に一回休暇とか半休取るけど何も言わないよ
だいたい一日や二日休んだところで会社が傾く訳じゃないし新人を一から教育するより妊活とか育休で一時的に戦線離脱しても復帰してもらった方が圧倒的に助かる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:25.97ID:Ugu/Vp2y0
>>521
でも、それぐらい図々しいほうが子孫をしっかり残して自分の遺伝子を残せるんだよね

ちょっと以前に流行った鈍感力的なヤツ?ある意味羨ましいかもな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:45.61ID:WZusmpqO0
>>537
病気だよ
だから諦めずに気長に頑張れば治る!子供ができる!!



.....そう思いたいんだ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:56.97ID:duG7pXpD0
自分が妊娠しやすいかどうかを判別するために十代十人中だしセックス法案を作るべきだな。
男女共に10代のうちにランダムに抽出された10人とやるんだ。
生れた子供の生活及び親権は政府が面倒見れば良い。その子らは一定期間が過ぎたら徴兵すればよい。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:46:02.21ID:gEOcIz9u0
>>537
じゃなんで不妊治療なんだ?
治療というぐらいだから病気なんだよ
何かしら健康な状態でないから妊娠できない
簡単な話
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:46:39.03ID:hlYcb8KZ0
>>538
そうじゃないのもいる
ソースはうち
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:46:50.62ID:irSNwyqI0
>>174中途半端な仕事のやつには中途半端な給料で良いんじゃない、中途半端な人間に一人前の給料払うからハナシがおかしくなる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:47:15.48ID:cMu/Y9jF0
ぶっちゃけ普段から周りに好かれる人間なら普通に許容される
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:47:17.63ID:sd3fnOXH0
>>546
不妊治療は「今日休みます」とか言うことになるんだぞ
病気なら仕方ないと思えるが尻拭いする側からしたら迷惑に思ってもおかしくない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:47:26.87ID:gEOcIz9u0
>>547
それで妊娠できるのなら簡単なことだけどね
妊娠に関して無知なら黙っていたほうがいい
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:47:28.47ID:afCgFR3y0
アウトローの友人いるけど、大手企業に入る才女以外で楽に生きてくには旦那見つけるか身体売るかなんだってね。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:47:57.99ID:yKvMn2kO0
休むことによる職場への負担増に対する嫌みや注意をハラスメントと捉えるのは、明らかに間違いだ。しかし、その
負担を和らげるために前もって、休暇
届けをだし、経済的デメリットも提示した上で、休みたい人を休ませないのは
問題ある。功利主義として、会社や
その他の社員にメリットを提示する休み型があるはず。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:03.67ID:4RRmqzMM0
>>531
福岡は経済成長してるはずなのに賃金は安く胡散臭い通販やマルチのベンチャー企業ばかり目立つ
商業都市だから女性向け低賃金労働ばかり
だから女は集まり男はより待遇の良い職を求めて東京出て行き結果女余り
独身女ばかり
男は低収入でも女を選べて結婚できるが
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:12.40ID:8EXHQBKD0
そら(当然の顔して休みまくってたら)そう(嫌な顔されるのは当たり前)よ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:51.19ID:Tdp2ABRT0
体外受精は1周期あたり約40万円

俺と交尾なら5万でいいよ  (´・ω・`)
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:51.36ID:WZusmpqO0
お前ら知ってるのか?

SEXってのしないと子供できねえんだぞ!
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:49:00.60ID:hszOlub30
>>552
何かしらの病気なら先ずはその病気を治すべきじゃね?
治さずに不妊治療はロードマップとしてどうかと思う。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:49:01.86ID:nbDJlMA30
>>561
じゃなくて30過ぎたら子供は産まない
と言う現実を見つめられるように
カウンセリングを受けた方がいい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:49:05.51ID:sUGhR5Zg0
腐れまんこは自己中で文句ばっかり
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:49:07.96ID:afCgFR3y0
>>556
それはテイラー科学的管理法に戻るから無理だと思う。
一人前の給料がサラリーマン平均だとキツイぞ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:49:38.41ID:sd3fnOXH0
>>552
健康に生きられなくなる病気なら健康保険が適応される
名前こそ治療と言われているが、不妊だろうと小梨だろうと幸せかつ精神的に健康に生きてる人はいくらでもいる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:49:50.82ID:+2ROeH7N0
俺も母親の遺伝と食事の問題で
若い頃から酸化ストレスが物凄い
アスタキサンチンが一番効いたわ
ただし、その他の改善も必要
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:50:08.17ID:N8+0jsjW0
>>412
実際はお互い様じゃないからな。
大抵は一方的な都合が一方的に押し付けられている。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:50:08.93ID:yy5CAQLq0
女の仕事の穴埋めは女だから
割食ってる女が文句言ってる
構図ほぼ男は介入していない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:50:28.99ID:+SoBEgCj0
産むとき以上に厄介なのは産んだあと
復帰したと思ったら、
保育園や学童の時間で帰るので残業できません
休日は子どもの予定があるので出勤できません
子どもが熱だしたので今日は遅刻します

しわ寄せは周りの同僚
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:50:33.26ID:9iMFliCk0
>>567
これからの時代は優秀な精子を選んで受精させるって言うのも普通になるんだろうな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:50:46.58ID:Wmuyli0A0
卵子老化が問題になったとき
ネットで知り合った男から精子だけもらって妊娠する女が紹介されて
あの時はきめえと思ってたけど
今思うとまだマシな選択してた方なのかな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:50:59.91ID:tiHENizi0
なんで他人の妊娠や出産の負担を他の社員が背負わなきゃなんないの。
いつまでも会社に籍残したり他人に残業押し付けて産むぐらいなら産むなよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:51:01.00ID:+2ROeH7N0
>>552
やはり童貞の俺は病気だよな
はやく保護入院させろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:51:03.91ID:tzqS85Ep0
>>527
そこは価値観の問題じゃね?
うちの会社の価値観では、社の方針で妊活はありって事になってる

つうか、そもそも俺の部署では、規定の手続きて有給取るのなら、わざわざ理由まで聞かないけどな
替えが利く仕組みに作り変えたし、普段から先取りで仕事をさせるようにしてるのもあるけど
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:52:11.56ID:Jy+oRNT+0
まぁ妊娠出産でなくても長時間長期間残業で体調を壊した社員を退職に追い込んでいるからな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:52:11.65ID:irSNwyqI0
>>195当人の能力や環境次第では両立可能だろ
あっ、>>1の女たちが可能な人だとは言ってないよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:52:11.81ID:OQ6AVNGr0
妊活の言い分も分かるけど、仕事残された側は実際問題もっと大変な訳で

現場で残された(ある意味押し付けられた)人からしたら、
残された側の大変さ、苦労は無視ですか?そうですかってなるし、
会社からしたらカツカツで経営してて妊活の人を余分に養う余裕もない訳で
ある意味、社内ナマポ養っているようなもんだろうし…

国で対応しないとどうしようもないな
つか、仕事をしない公務員やナマポ、若手に集る老害に金配る暇があったら
妊活する人を支援してあげてほしい所やなー
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:52:43.41ID:+2ROeH7N0
>>579
無理だろ
どんな人間なのかまるでわからないだぜ
IQ120でも性格とかいくらでも糞はいる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:52:54.17ID:f1qSWTsR0
子供がいれば幸せになる
自分よりも落ちる連中が子供もっているのが許せない
女性ならではの心理
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:53:14.00ID:RbZkJx7R0
自民党の政策だからな
子供が出来たとき完全に仕事しなくてもよくなるやつ以外は子供を作るなってこと
貧困の再生産を起こさないようにするのが自民党の大義だからな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:53:28.97ID:74QPCibk0
協力的な態度が「一番嫌」とぬかす。
ろくに報告もしないから「休むの?」と
訊いてるのにそれがハラスメントだと。

どないせえちゅうねん。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:53:38.50ID:4RRmqzMM0
そもそも数人従業員が居なくなっただけで業務が滞るような会社はヤベーよ
人材確保や業務割り振りのマネジメントが杜撰ということだぞ
転職を勧める
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:53:57.79ID:sd3fnOXH0
>>582
同僚や上司に迷惑かからないなら事前に申告してる年休と同じだから好きにしたらいい
そうじゃない会社が大多数なのに不妊治療だけ認めろというのは違う
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:53:58.87ID:afCgFR3y0
>>582
その前に有給は私用の為で十分なんだが?
俺が居た会社だと誰かが休んだらフォローをしてたけど、いつも俺に押し付けて来るから辞めてやった。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:09.19ID:bVgS6/yA0
>>559
そもそも不妊になる高齢まで出産を禁止する企業側に問題があるだろ
お前のアタマはカスですか???w
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:13.88ID:aZ/S8wdb0
18年も治療してだめだったなら
早い段階で養子を迎えた方が幸せだったんじゃないの
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:14.17ID:3iDzPZyc0
>>559
でもその文句は上司に言うもんじゃないの
自分の会社はそんな大きな会社じゃないんで中間管理職の立場でも偉い人達としゃべる機会があるけどそのときは思いっきり噛みつくよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:21.38ID:/Q/rV/Up0
一気にたくさんレスもらったなあ
>>481
これはたしかに給料安いとキツイ
>>482
そういや1人1台が普通か購入費にガス以外の維持費でも大変そうだ
>>488
これは今の相場がわからんからなんとも
>>507
そんなもんなのか殿様商売はたしかにありそうな気がするけど生活水準って同じ国内でそんなに違う?
>>512
だから物価や家賃が安いでしょと書いたんだけど
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:22.64ID:bfyevCg90
普通に産める人はじゃんじゃん産んで欲しいけどなぁ
医者行かなきゃ妊娠できないようなのは諦めろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:50.78ID:TNjNt28J0
>>577
それそれ
人手に余裕のある会社ならいいんだろうけど今の会社なんて人手不足のところばっかだろうしなぁ

ただこれで休まれるんだったら他の人だって理由つけて休みたくなるわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:55:14.26ID:iPanrDCi0
子供いらないから大学出て就職したんじゃないの?
30過ぎてから結婚して子供作ろうとしてももう遅いでしょ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:55:33.68ID:RbZkJx7R0
>>599
世間知らずがよく言うけど
余程の田舎じゃない限り物価も家賃も日本はほとんど変わらないよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:55:40.61ID:sd3fnOXH0
>>596
妊娠を禁止してるならそっちは法的に問題あるからそれを訴えたらいい
不妊治療で休むのは特別に認められる権利ではなく、趣味での突発年休と同じ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:56:04.54ID:bVgS6/yA0
>>565
100%企業側に落ち度があるんやからそらそうよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:56:22.95ID:TNFAHwdZ0
妊娠できりゃいいけど、妊娠できなかった時、こいつらはまっさきに育児休暇とる人に率先して文句言い出すんだよなあ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:56:43.42ID:1Xfqpl6d0
極端に多く通院が必要な病気になった人(ガンとか)や、親の介護が必要に
なった人たちは、特にゴネずに黙ってやめてく。(引き留めても辞めてく)
何で妊婦はそんなに必死なんだ?そんな職場やめたって次があるだろ。
会社は、現状に照らし合わせて迷惑なものは迷惑だとちゃんと言ってくれているのだから、
それをくみ取るべきだと思う。
あと、自分が産休中に、必死に働いてその部署を存続させている「産休を取らない社員」が
いるから、産休後に戻ってくる場所があるわけで、自分は出産するのだから「産休を取らな
い社員」より偉いかのような言動は反感買うだけだよ。
みんな働いてるから、自分が戻ってくる場所も、自分の食い扶持もあると思って、
残ってる社員に感謝しなきゃだめ。自分が休職するからって食事会開いてもらったり
プレゼントもらって当たり前とか思いすぎ。「戻ってきてね」は社交辞令と思うべき。
真に受けないこと。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:57:30.95ID:afCgFR3y0
>>601
自分がガキの時はどうだったの?

ぶっちゃけ1名休んだ程度で回らない業務の会社もおかしいし、それくらいフォロー出来るのが上級職なら当たり前だと思うぞ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:58:13.51ID:cV64xdYg0
20代前半って仕事始めたばかりだし男性はまだ結婚したがる歳じゃないしなかなか子供を作ろうってならない
それでもなるだけ早く作らなきゃと思って28とかで結婚して不妊が判明するパターンもある
ちなみに原因不明の不妊もざらにあるからブライダルチェックも確実に子供ができることの証明にはならない
やっぱり子供は授かりものだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:58:38.09ID:Q4zdJ02w0
>>597
人工的に子供作りたがるやつらは「自分の」子供が欲しいのであって
他人の子供は子供だと思ってないから
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:58:40.52ID:Ugu/Vp2y0
>>610
使えようが使えまいが、このままだとますます少子化まっしぐらやぞ?
どうすんだよ

男の稼ぎだけで生活できる時代ちゃうぞ?
もう昭和は戻ってこんのですよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:59:04.01ID:l5UOKwTA0
会社側の立場を擁護してくれる記事がないのは正論だと記事にパンチ力が無くなるからなんだろうな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:59:24.34ID:7qvD1GaD0
怒りのモルゲッソヨ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:59:40.96ID:yKvMn2kO0
>>592
それは事実だが、偏差値高いはずの
医療界の女性差別などを見ても日本は
遅れてる。
まして中小企業に成れば尚更。

それは、労働者のワガママ的な主張に終始するから。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:59:58.88ID:gEOcIz9u0
>>568
だから不妊治療で治すのだろ
馬鹿なの?

>>569
晩婚になる社会にしてるからそれは無理だろうね
できれば適齢期に出産するべきだと思うけど

>>572
現実に健康に生きられてないわけだけど?
でもって現実に治療するわけだけど?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:11.96ID:iPanrDCi0
>>608
そのへんの工場や建設現場で働いてる独身男性が
学歴なんか気にするとは思えんね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:17.61ID:bVgS6/yA0
>>577
会社経営者に全部落ち度があるんやから、経営者に責任取らせろよ
人口を減少させるような経営は犯罪にして厳罰化すべきだな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:36.92ID:e1AzGILF0
なんでもかんでもハラスメントにすりゃいいってもんでもないだろ
ハラスメントハラスメント騒ぐやつは家からでるな
人とかかわるな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:42.98ID:I3geHX500
>>608
高校生で相手みつけて、18歳で結婚すればいいじゃん
大学行かなければ、大学費用なんて必要ないし
困るのは大学教員だけ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:47.25ID:/jIGiWJ00
妊活で休みたいとか言うなら、そのプレイ内容報告しろよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:59.06ID:tzqS85Ep0
>>594
そりゃそうだ
俺が言いたいのは、会社が組織として対応することが必要ってこと

そしてそれは可能なことだと思うし、少子化は国が対処すべき問題で
企業に対する働きかけを、国がやるべきだが、こういった組織づくりの観点が不足しているのが問題だと思う
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:10.80ID:myLbFxB00
若いうちに作らないからだというのはおいといて、

企業も社会貢献は口先だけで利益最優先だから、社員も負担しで、理解は得られないよね

社員とその子の人数の割合で税率に差をつけるとかしないとダメかもね
ブラック企業は赤字か否かに関わらず超高税率でw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:13.21ID:N8RlNtHR0
子供はほしいだろ
老後のために
これ以外の理由で子供ほしいなんてのは極わずかだろうし
国も家族間介護のために社会保障減らすために出産のために介入してもいいんじゃないのか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:19.36ID:nbDJlMA30
>>620
日大医学部の男女区別は女医さんからも支持されてたってニュースになってたやん

女性医師はすぐ休むので女医さんから見ても扱いづらいんだとさ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:50.14ID:eoTQVHFl0
日本としては少子化は困る
だからたくさん産んでほしい
それなら国として補助すれば
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:59.51ID:bVgS6/yA0
>>580
不妊になるまえに出産に協力しないからだろ
当然の報いやわ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:00.33ID:xlNcCe/u0
まぁ、ぶっちゃけ
出産して育休1年とって半年でまた出来ちゃいましたって言われたらやめてほしいわ。
中小企業経営者より
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:08.96ID:I3geHX500
お前らは、大企業社員や公務員として働いてることを誇りと思ってるが、
働かされて可哀想と思ってる人もいる
特に女はな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:39.54ID:oxBEs94F0
さすがに何回も休み奴はあかんよ仕事が回らんわ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:43.66ID:ucftyM6f0
>>620
ちなみに医療従事されてる方は女性差別なんて言ってません。
結局、最後の体力勝負で男性優位な職と述べてる。
極論だけど、男女混合マラソンでメダル争ってるもん。
冬なんてオペあって、さあ寝るかと思ったら急患続くってさ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:54.03ID:nbDJlMA30
>>621
いや「晩婚になる社会」はあんたの思い込みでしかない

誰ひとりとしてあんたが20歳で出産するのを、止めた覚えはないぞ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:59.74ID:gEOcIz9u0
>>576
誰でもいつでも幸せだよ
考え方次第
妊娠しないと不幸になるわけじゃないのだから君の主張はお門違い
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:03:17.83ID:cV64xdYg0
>>626
マジレスすると妊活で休むって人工授精や体外受精のためだからセックスする必要は無い
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:03:25.72ID:I3geHX500
>>634
子供はお金では育たない
可哀想な子供はむしろ昔より増えてるよ
虐待や子供の自殺も増えてるしな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:03:26.34ID:2yivqUUM0
>>626
プレイで出来ないから妊活なんだよ
診察台の上で股開いて医者に精子や受精卵突っ込まれるだけだよ
旦那はオナニーで精子出して医者に託すしかない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:03:26.55ID:wWB1Euu+0
生まれてこの方 避妊した事無い 
顔も知らねえガキだらけww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:07.07ID:tzqS85Ep0
>>595
> その前に有給は私用の為で十分なんだが?

うん、全く異論はないよ?

> 俺が居た会社だと誰かが休んだらフォローをしてたけど、いつも俺に押し付けて来るから辞めてやった。

それは可哀想に
ちゃんとした会社に転職できた?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:08.53ID:9iMFliCk0
>>625
どっちかと言うと学生結婚が増えればいいんじゃないかと思うけどね
大学出て22くらいで産むとか
それでもなんだかんだで就職したいんだろうけどね女の人も
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:17.10ID:iPanrDCi0
>>636
誰の親が?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:28.00ID:bVgS6/yA0
>>586
そら無視に決まってるわ
はっきり言って現場のリスクマネージメントがゴミ過ぎるだけ
そんな勝手な屁理屈で人口減少が免責されると思うなよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:51.02ID:N+JZHB5r0
もう女死んでいいよ
男と移民だけでやるからさ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:51.34ID:eoTQVHFl0
こうして妊婦を邪魔にする社会だから少子化になった
旦那だけ働けば出産子育てできるくらい給料上げればいいよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:55.07ID:sd3fnOXH0
>>621
子供がいないだけで自分が健康じゃないと思ってるなら心の病気だろ
だから心療内科へどうぞ
内膜症とか筋腫なら然るべき休暇を取って婦人科へどうぞ
不妊は病気じゃない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:55.58ID:I3geHX500
不妊治療なんてやってることじたい恥じろ
お前の生き方は間違ってたということだ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:05:07.66ID:gEOcIz9u0
>>581
性交できない障害があるのならお気の毒なことではあるが、それは障害であって病気ではない
病気で性交できないのであれば治療をすればいい
つうことで、童貞だから病気だと決めつけられるもんじゃないよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:05:32.88ID:nbDJlMA30
>>643
なぜ一番重要な
「毎回複数個の受精卵から一個選んで残りは棄ててる」
と言う大量殺人行為を説明しないのか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:05:33.74ID:iPanrDCi0
まあさっさと結婚して家庭に入らなかったバカな女の
完全に自業自得だから誰も同情せんわな。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:27.23ID:afCgFR3y0
>>645
自分で会社作って経営してる。
人間関係で苦しむ事減ったからスゲー楽になった。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:43.74ID:bVgS6/yA0
>>591
企業負担で出生率2.0以上にやれやってことや
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:56.29ID:ICUu9E5y0
家族を分断する風潮が少子化を生んでいる
「保育園落ちた日本死ね」なんて汚い言葉の中に
日本人から国を奪う詐欺師たちの意図が透けて見える

グローバリズムで安くて質が悪く外国製品が日本の市場を滅茶苦茶にする前は
質の高い国産品をもっと高く売ることができて日本人の収入も高くできていた
貧困家庭をこれだけ増やしたのは貿易の過度の自由化のせいだ

外国人を安く雇用することで日本人の賃金が比較され
競争のもとで低く抑えられるうえに雇用も奪われ貧困化が拡大している
貧困と少子化と外国人雇用の悪循環だ

リベラルの仮面をかぶった詐欺師の「子供を産む機械」なんて冒涜するような汚い言葉に騙されるな
「共働きする機械」になるよりも女性には永遠に続く子孫の未来に向けた尊くて重要な仕事がある
男女の性質を生かすには共働きではないはず
貧困を共働きで解決っていうのは対処療法でしかなく幼い子供に負担を押し付けている

女性は敵が多く厳しい社会いるより味方の多い場所で安心していなければストレス不妊にもなる
このままでは「日本死ね」と言われているように日本は殺されていく
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:07:22.60ID:RrRn8DPH0
出産適齢期は10代から20代後半ぐらいだな
その中で少子化解消で3人産むのはかなりキツい

不妊治療の制度より
若年層出産の対応したほうが金の無駄使いはない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:07:28.35ID:gEOcIz9u0
>>639
俺は男だから出産はできないが、
現実に晩婚だし、高齢出産が多いのは事実だろ
やすい労働力を求めた結果こうなっているのだから社会の責任だよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:07:47.09ID:eoTQVHFl0
こーやって不妊を叩いてるのって子供産んだだけが自慢の鬼女なんだろーな
ニートでフラフラしてたくせに子供産んだ途端に大威張りの女たくさん見てきたよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:07:55.32ID:sd3fnOXH0
>>627
その例として不妊治療を出してくるのは違うと思うよ

現実的には子供や自分の病気で肩身の狭い思いをしてる人はいくらでもいるし
それを解消した結果、不妊治療もやり易くなり、趣味の休みも取りやすくなるならそれにこしたことはない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:00.32ID:iDwrL/Bq0
妊活、子育て、休んでもいいよ。
俺がいちばん腹たったのは、それを開き直り、仕事をしないこと。
そして仕事でミスしても知らん振り。それでも女性だから、と不問にされる。
こちとら予算達成で100円に一喜一憂しているところでなんでこいつらばかり
優遇されるんだ、と思ったよ。
休んでもいいから、ちゃんと仕事してくれ。頼む。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:04.50ID:bVgS6/yA0
>>594
少子化が大問題の時代に、不妊治療だけを特別扱いするのは当然やろ
文句があるなら少子化解決させてから言えやこのハゲ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:11.15ID:I3geHX500
リベラルとフェミを追い出せ
トランプ旋風を日本でも起こせ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:18.69ID:SLayAEPT0
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の真の独立は成し得ません。


今後 日本で起こりうること 

・日本の水が外資に乗っ取られる。(フランスでは、これにより水道料金が3倍に上がった。)

・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。

・移民に永住権と参政権の付与。

・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。

・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け)

・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。

・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。

世界で進行中のこと。

・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となりTPP加盟国の国民と日本人の主権が奪われます。)

・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国民の主権はく奪。)

・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になり各国民の主権はなくなる。世界統一政府の実現。)

世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事。右や左の争いは世界統一政府実現のための茶番である。

・世界中の全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:19.74ID:N+JZHB5r0
そろそろ日本は変わらない事を理解しようや
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:29.51ID:DO7XPmzO0
>>516
シッターが虐待したり学生シッターが夫と不倫したりする案件多いからそれなりに問題はあるよね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:30.38ID:OQ6AVNGr0
>>592
下請け業者に押し付けて、
問題があっても、下請け業者責任押し付けられるような
そんな会社への転職が理想だな
下請け業者押し付ければ、妊活できる人も養えるしな

仕事というのは押し付けたもの勝ちやね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:09:08.96ID:I3geHX500
仕事しただけで何が偉いのか
企業や経営者、株主に騙されるな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:09:09.75ID:5tHyleDh0
妊活中で頻繁かつ不定期に休む人が2人もいてしんどかった
2人かいつ休むか分からないから自分は全然休めなかったし…
その2人もなかなか子供できなくて、上司にも良い顔されなくて辛かったみたいだから自分は文句は言うまいと我慢してたけど
仕方ないし協力すべきと分かっててもやっぱりこちらも精神病みかけるレベルでしんどかったな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:09:11.69ID:zGwcowv40
こういうのはっきり言いたい事言う一人が居るだけで会社ごと大問題にされるから怖いよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:09:15.34ID:nbDJlMA30
>>664
いや「年取ったから子供が作れる」っていうその理屈が変でしょ

単に年取って仕事にも飽きたからあんたの気が変わっただけでは?

それは社会のせいではなくあんた自信の問題だよ?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:09:37.10ID:5e4GN0sq0
日本の体外受精の成功率は、世界最低なんだな
金づるにされてるだけ
海外の最新の不妊治療は日本の学会が認めないのもあって、アメリカや台湾に
治療を受けにいく夫婦も結構多い

https://wotopi.jp/archives/40398
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:09:42.34ID:Nw9lnvtU0
海外じゃ当たり前のことが日本ではできない
それで競争力が勝ってるかというとそうでもないという
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:10:01.25ID:gEOcIz9u0
>>651
まず、妄想する癖は治したほうがいいぞ
子供がいなければ健康じゃない。と、勘違いされるようなことは書き込んでないが?
内膜症や筋腫で不妊なら不妊治療するわけだが?
妄想するだけあって馬鹿なの?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:10:01.42ID:4RRmqzMM0
>>634
年収300万400万で結果し専業主婦で子供育ててる家庭があるんだよ
平均年収が400万だ 中央値なら300万台

俺は5人きょうだいだけど大卒は長男の俺だけであとは全員高卒
皆20前後で結婚し妹、弟嫁は専業主婦やってる
世帯年収なんて400万あるかなどうか
男側の職場とお互いの実家が近くていろいろ援助してもらえるからな
職場の実家近接が重要
職場や実家が遠いと高給取りでも子供を産みにくい育てにくい
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:10:05.44ID:tzqS85Ep0
>>658
そりゃよかった
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:10:29.67ID:iPanrDCi0
>>653
アフリカやインドの人間に比べればそのへんの工場労働者でさえ
ずっと裕福な暮らししてるぞ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:10:42.10ID:YNtSS6gT0
>>626
ホルモン注射打ちます
旦那にオナニーしてもらい精子を瓶に入れて持っていきます
卵子採取してもらいます
人工受精してもらいます
受精卵を女性の子宮に入れます
子宮に定着するまで定期的にホルモン注射打ちます
4週間後、定着しませんでした失敗です

毎月これ報告して欲しいの?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:10:48.76ID:I3geHX500
新自由主義は終わった
これからは保護貿易の時代だ
グローバリズムも終わった
これからはナショナリズムの時代だ
女と移民、マイノリティーの時代も終わった
これからは男の時代だ
リベラルは終わった
これからは保守の時代だ
女は引っ込んでろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:11:13.26ID:Wmuyli0A0
>>664
社会のせいもあるが女自身も悪くないか?
若いうちから是が非でも結婚したい子供欲しいたとえ男が低収入でも構わない
という女ばかりだったら可哀想だが逆だろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:11:17.13ID:w70VyjgI0
他人の子供のために自分に負担を押し付けられたら
すごい嫌だわ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:11:39.44ID:sd3fnOXH0
>>683
内膜症や筋腫なら内膜症や筋腫の治療をするんだよ
病気じゃないならなんで健康に生きられていないんだ?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:12:02.21ID:SgqEwbCS0
女性の社会進出の結果がこれだろ

女性差別だーっ!とか吠えてたヤツ、現状についてどう思ってんだろうな
0697”菅直”人
垢版 |
2018/09/08(土) 21:12:13.28ID:U8zgu5430
ぶっちゃけ「お前が辞めてくれれば一人補充できんだよ!」って思わなくはない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:12:31.77ID:+YgZ5rxu0
人がひとりいなくなったら業務回らないような職場の管理職に問題がある
休む方は権利を行使してるだけだぞ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:12:39.49ID:gEOcIz9u0
>>678
高齢出産というぐらいだから適齢ではないんだよ
そんなことぐらい誰でもわかるだろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:12:54.68ID:kovtv22E0
35歳過ぎても40歳過ぎても
不妊治療受け入れる病院あるからね。
だから不妊治療する。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:13:00.79ID:nbDJlMA30
>>689
だから
「毎回複数の受精卵から一個だけ選んで残りは棄ててます」
って言う点が、一番重要だし妊活の本質でもある

なぜその大量殺人を隠すのか

あんたそれで地獄に行くのに
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:13:53.49ID:f/jJctRW0
産休とか言って
正社員の座を保持できる既得権がほしいだけやろ
代わりに来た人のほうが優秀だったら解雇できると法律つくってほしい
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:13:54.92ID:zaSOHkat0
>>686
これからは中途半端なホワイトカラーの仕事なんてどんどんなくなるから
上級国民の子息エリートと底辺の二極化になる
偏差値の低い底辺は自分の子供を健康で立派な肉体労働者に育てることだけ考えればいい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:14:06.03ID:QbF7GWz30
プライベートをそこまで会社に持ち込まれてもね。
そりゃ、業務に支障をきたすなら言うしかないでしょ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:14:35.06ID:bVgS6/yA0
>>605
団塊世代バブル世代の老害経営者はほとんどが「若いうちは出産するな」恫喝するやつばかりやぜ
入社10年目ぐらいまでは出産禁止みたいなやつだわ
それで入社10年超えたから年齢的に不妊治療が必要になりましたと報告したらグチグチ文句を言いだすクソね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:15:30.84ID:N8RlNtHR0
>>693
そういうこと
機械化や資源食料難とか人間からAIとかで
もう人間=子供は必要ないんだよな
子供はもはや他人にとって宝ではない
老後の介護のための役目が大きい
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:16:13.66ID:mcL4qVBe0
この国は
出産育児を労働として認めるべき
そしてそれを支えるのが企業であるのはおかしい
国が支援しなければ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:16:14.85ID:R+I1Ju1M0
『ワタシは結婚適齢期に結婚して、速やかに妊娠、退職のち出産してから復職、
着実にキャリアを積み直しながら育児も両立してますよ(キリッ』
みたいのがやって来たらどうすんだ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:16:56.53ID:f1qSWTsR0
>>665
たんにみんなでたたきやすい題材集めて
優秀賞を職場で叩いているだけかと
自分達にどうしようもできないイライラあれば
断罪選手権でスッキリ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:16:59.03ID:MqMFeoagO
>>1
ドラッカーさんだったか、組織は組織への成果と貢献を求めているので、成果と貢献に繋がらないものには冷たくなるのが当然にある
スルガの罵倒の件もそうだけど、利益を求める競争激しい民間なら特に
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:17:06.74ID:c22mBfGt0
>>679
日本の体外受精の成功率が低いのは、日本人は自然信仰だから。
薬(ホルモン剤)を使いたがらないから上手くいかない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:17:07.40ID:74QPCibk0
>>695
そいつらにとっては生きやすい日本になった。
労せず地位も給与も女性利権も得た奴らに、
文句を言わせてはならない。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:17:30.07ID:1nkk6k8B0
35超えてもまだ恋愛がどうこう…、
そういう対象だと思われなかったからこの状態なのに、ジャニや旅行に散財してる。

まあバカな生き物なのはわかったが…
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:17:47.17ID:gEOcIz9u0
>>694
だから不妊治療ってのは不妊の原因を探して治療するんだよ
原因が内膜症ならその治療をするんだよ
不妊は何かしらの原因があるんだよ。だから治療が必要なの。
だから不妊治療って言うの
わかったかね坊や
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:17:51.11ID:sd3fnOXH0
>>715
現実的にはそれは不可能に近いけどね
一定期間夫や祖父母がメインで育児をすれば可能か
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:18:26.03ID:w70VyjgI0
いろんな都合があるのに
なぜ特定の都合のために犠牲にならねばならないのか
保育士でも家政夫でもないし身内でもないんやぞ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:18:40.04ID:tzqS85Ep0
>>666
ん?結果的に働きやすくなるなら、きっかけは何でもいいと思うけどな

たまたまうちの会社は少子化に取り組むことがきっかけで、育休や産休を取りやすくするために組織を変えて
結果的にで突発的な休みも取りやすくなった
一度回せる仕組みを作ってしまえば、ぶっちゃけ休みをとる理由なんて、管理する側から見たらあまり関係ない
理由が何であれ、休まれるのは一緒だもの

実際、この間短期の介護休暇を取った中堅社員もいたな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:19:05.84ID:Wmuyli0A0
>>709
それは社会じゃなくて女の意識の問題だろ
楽したい、いい男がほしい、という願望をもったことは社会の責任にできんぞ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:19:27.98ID:SoXoULc+0
30代じゃ無理だろ。
もっとも効果があるのは10代後半から20代までだろ。
ばばぁは用済みなんだよ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:19:45.90ID:1nkk6k8B0
>>708
何でも人の言う事を間に受けてバカを見てしまう事は確かにありますね。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:19:47.40ID:wUS6xRMP0
>>1
800万円も使うぐらいなら養子を貰えばいいじゃん
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:19:51.05ID:OQ6AVNGr0
>>648
えー…かつての同僚を無視ってひどくない?
あと、会社だって慈善事業やってる訳じゃないんだから
あなたはどういう職業ですか?
妊活する人がいるから、妊活者の人件費を
お客様から余分に徴収できるような職業なの?

そんな事お客さんが納得してくれる訳ないわけないじゃん
(そういう世の中になるべきだとは、強くは思うけどさ)
お客さんにも迷惑かけれない、
でも妊活の人が権利主張する困った…
だから、女性雇うのはリスクってなっちゃうんじゃ…
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:20:07.62ID:zPaspebh0
>>1
うーん、これってモラルとか社会認識の問題じゃなくて、マネジメントが下手なだけだと思うけど。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:20:23.29ID:3F7NmETO0
育児後にすぐ職場復帰できるようにするだけでいいと思うんだがなあ
働いてもいないのお金出すとか、休暇前と同じ役職や仕事量で復帰とか
やり過ぎだから批判や無理が出る

人権を過度に主張する人たちによって
理に適ったことをするとか適度にやるとかができなくなってるようだ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:20:26.90ID:A+X6ZzeG0
数百万も使ってまで子供が欲しいものなのかね。
その感覚が信じられない。
子供はマストじゃないんだから、素直に諦めたらいいのに、
ここまで来ると止めるに止めれないんだろうな。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:20:45.74ID:sd3fnOXH0
>>722
あほか
原因不明の不妊なんていくらでもあるわ
長期の不妊治療なら考えられる原因は全て取り去った後だろう

それから内膜症は独身でも必要なら治療する
健康を害するものだから不妊は関係ない
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:20:50.42ID:wN077+iw0
>>722
しかし夫婦共に原因不明の不妊もあるんだよな
20代の時に2年経っても子供できないから検査したけどどっちも健康だったわ
妊活開始から3年後に自然妊娠したけど何が悪かったんだか
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:21:04.73ID:iPanrDCi0
>>686
お前、そんなジェンダーフリーカルトがでっち上げた嘘デタラメを信じてるの?

子供の学力が母親の学歴に依存するなら、そもそも高学歴の
母親はどうやって高学歴になったのかね?

子供の学力が母親の学歴に依存するなら、高学歴の母親は
学力の高い子供よりも論理的に先行して存在しなければならない。

しかし学力の高い子供でなければ高学歴の母親にはなれないから
学力の高い子供は高学歴な母親よりも論理的に先行して
存在しなければならない。

理性的で論理的な思考の出来る男性なら誰でもすぐにわかる矛盾だな。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:21:37.39ID:FgKyup080
パートでええやろ
正社員の枠なんて入りたい連中腐るほどいるんだから
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:21:45.41ID:gEOcIz9u0
>>727
なんで男女論になるのか意味わからんわw
女がそのような意識を持つような社会なんだから社会の責任だろ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:01.12ID:afCgFR3y0
>>733
育児後に希望の職に戻れるケースは非常に少ないんだよ。
事務ですら重要な仕事では無いもの渡されたりする。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:32.68ID:3avqNZBk0
>>1
女性赴任の原因は女性の社会進出だよ

単純にストレスが多いと妊娠し難くなるので仕事と両立とか無理無理
自分とこも5年かかったが、お互い疲れて一旦休止して普通にセックスしているときに授かった
とにかくリラックスだ
妊活もそれ自体がストレスになってはいけない

なんにせよ20代のうちに子作り開始しなさい
若い男もどんどん精子が減ってるんだ
出来ちゃった婚上等だよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:32.85ID:dfQlIgvN0
今回は妊娠出産の話だけど病気怪我や家族の介護等仕事を休まざるをえない状況は誰にでもあり得る
こういった状況でも上手く回るシステム作りが必要
それこそ派遣の出番だと思うけどいつの間にか派遣は安く使い捨てる物になってしまったね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:34.22ID:bCxzhZxQ0
>>538
そりゃ稼いでるのは夫だからな
でもそれの何が悪いんだ、大黒柱としての威厳のない夫の方がよっぽど難ありだと思うんだが
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:35.26ID:J+/5VDZe0
理由が何であれしょっちゅう休まれたら文句のひとつも言いたくなるだろ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:52.03ID:jhrbzjSk0
理由とか要らないから半年以上出社しなかったら
自動的に解雇って感じにすればいいと思う
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:59.87ID:YPKoP0r30
また新しいハラスメントか
もう「なんとかハラ」って聞いただけでウンザリする
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:23:00.64ID:5e4GN0sq0
>>710
そういやSF漫画で、共働き夫婦が子どもが欲しいときは、受精卵を、
金で雇った移民の女の子宮を借りて妊娠出産させるって話があったわ
日本は金で仮母を雇うのは犯罪だが、親族に頼むのはわりと多い

ハリウッド女優だと、サラ・ジェシカパーカーだっけか仮母で子持ちになったな
今は自分で妊娠するのが流行ってるみたいだが
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:23:09.20ID:LZgyZSt10
そもそも女はそう言う事情で休むもの。
それは仕方ない。
なので当然、女の職場での必要性も無くなって来る。
いてもいなくてもどうでもいい。
どうせいなくなるのだから任せる仕事も少なく、むしろ雑用だけ
これでいいやろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:23:21.98ID:sd3fnOXH0
>>725
制度を変えることに問題があるのではなく、不妊治療が当然の権利だと思うことに問題があるんだよ
子供がいないことに強迫観念があるから当然の権利だと思うんだろ
不妊治療は趣味だと割り切る方が健全
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:23:36.46ID:jmrkXFrr0
出来ないなら諦めればいいじゃん。どうしても子供が欲しいなら自分が原因じゃない場合は離婚か養子を貰えばいい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:21.23ID:Q4ipKsMH0
雇用の流動性がないから、
産休育休中の雇用を確保するという日本特有の制度設計。
代替案は、男も女もクビ切りしやすくすること。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:24.99ID:bVgS6/yA0
>>651
少子化対策に協力しないゴミクズは死ねよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:29.22ID:jhrbzjSk0
早退は月1回なら事前申請すればOKで
それを越えたら解雇でいいよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:40.73ID:LZgyZSt10
>>744
男女平等とか言っときながら主夫が広がらないのはこう言う奴がいるからだな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:41.73ID:eHl1hmkB0
>>741
どうせ子供小さいからすぐ休むくせに重要な仕事を外されたから
私は軽視されてるマタハラだとか騒ぐ奴がいるんだよな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:48.17ID:p8VLB+B20
やっぱり自分のDNAやら遺伝子がないと子供じゃなっていう差別主義者が世の中大半なんだな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:25:22.62ID:8NN5TUeg0
>>702
そもそも妊娠は職場にすがりながらするものでもない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:25:32.82ID:BBT87gHn0
>>12
というか、妊活はあくまでも「個人」の家族計画だしな
そこを負担しろというのは無理だろうよ
そもそも「社会活動」として妊活を認めるなら、
もっと産める人へ補助、若い人への婚活支援のが効率として意味があるし
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:25:43.88ID:LZgyZSt10
>>754
妊娠しないような女を雇うだけ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:25:46.12ID:r8lmsq+I0
働いている人も休む奴のために働いているわけじゃないからな。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:25:53.55ID:C1jTr2sO0
>>753
検査して何も異常が見つからなくても2年以上妊娠に至らない場合は不妊と診断される
20代なら1年半で診断が付く
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:02.38ID:p8VLB+B20
避妊治療で800万はらったから会社が負担すべきとか


狂ってるんじゃないの
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:05.22ID:Ycomd5u40
不妊の80%は男性の精子が少ないのが原因何だけどな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:05.78ID:nbDJlMA30
>>1
>妊活か仕事か選べ

今の世の中じゃ当たり前
これは日本という国が悪い
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:08.13ID:74QPCibk0
>>749
一般職は女性を飼い殺しにする差別だとかなんとか・・・。
もう好きにしたらいいと思うよ。こうなったら
社会のせいにでもすればいいよ。氷河期共々忘れられればいい。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:27.10ID:3F7NmETO0
>>741
それが能力的なものだったら仕方ないだろう
過度に保護することで同じ職を希望する別の人が就けなかったり
より能力のある人が就けなかったりするのはおかしいだろう

能力があるのに偏見などで就けないというなら
それは別のところに問題があるわけでそっちを批判すべきだし
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:37.72ID:RSUqtSnH0
そうまでして「自分の遺伝子を引き継ぐ子」がほしいのか
わからんわ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:39.73ID:5e4GN0sq0
>>743
介護休暇なんかは、制度を作るオッサンらの身にふりかかると、
いきなり偏見がなくなったりするよね、ガンとか
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:44.30ID:gEOcIz9u0
>>736
原因はあったと思うよ。ただそこの病院じゃわからなかったのだろうね。
その後、健康になって自然妊娠したんだろうね。
高麗人参飲み続けるとかでも妊娠するようになるからね
血流とか大事
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:02.95ID:XBzsMfiW0
>>741
保育園から呼び出しかかったらすぐに帰るだろ
そんな人に重要な仕事を回せるかよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:24.74ID:LZgyZSt10
>>771
差別になるからそもそも雇わなければいい。
どっかの国のレースクイーンにせよ、問題になるのなら辞めた方がいいわな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:28.59ID:nISUAQkN0
妊娠してからならまだしも不妊治療は先も見えないし証拠が自己申告しかないし周りとしてはサポートしにくいよなと思う
女ばかりの会社で働いてるけど、結婚したくてもできない女性からしたらサポートどころじゃないと思う
通院してる証拠見せろとか言ったらそれはそれで叩かれそう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:33.92ID:jLLERN9F0
デマ口に中出しレイプされろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:43.83ID:Qy9Fao6Z0
お前要らないから勝手に休めよw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:47.30ID:3avqNZBk0
>>57
すべて平等に・・・価値が無い!

と続くのが日本企業なんだよなw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:28:07.67ID:Wmuyli0A0
>>740
若いうちに結婚しなかった=自分で積極的にそうしなかった
だから女の意識の問題だろ

子供じゃない成人した大人の判断なんだから
社会関係ねえよ
女が高望みしたことに何の社会の責任があるのか説明してみろよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:28:25.63ID:QbF7GWz30
>>708
だって奴隷が欲しいんだから、そうやって騙すでしょ。
女衒と同じだよ。男にだって結婚なんてするなって言ってきてたじゃん。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:28:33.93ID:p8VLB+B20
どっちかが悪いんだから

夫が作った愛人の子供正規の子供にするか
自分が他の男と作った子供を正規の子供にすればいいだけなんだろ

どっちも悪いなら素直に養子にすれば
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:28:34.91ID:uUhAubCi0
>>715
この上ない不安定要素だな
虻蜂取らずとはこの事だ、身の丈に合わない両立なんてしないでどっちか一つに専念しろよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:29:01.63ID:5e4GN0sq0
>>774
生物学者にいわせると、
「生きるとは、エネルギーを次の世代に移し替える過程」だそうだ

個人的には子育てがあるとあっという間に人生が過ぎるので、思い悩む暇がないw
おすすめ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:29:19.16ID:bz0ftvhf0
二兎を追う者は一兎をも得ず
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:29:41.24ID:LZgyZSt10
>>779
そもそも男女平等とか言いながら地位向上よりも男を下げることに邁進してるんだから矛盾が生じてるだけ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:29:47.78ID:bVgS6/yA0
>>682
不妊になる年齢まで出産を妨害した結果少子化になったんじゃねえかよ
バカかよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:30:18.57ID:FSPGwD8NO
そりゃ、自己都合だけで騒がれるくらいなら最初から必要無いわな
子供のどうしよもない都合なのは判るが
迷惑かけてるのも事実なんだし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:30:37.96ID:3avqNZBk0
>>323
3人も生んでくれてるなら表彰したいくらいだわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:05.58ID:gEOcIz9u0
>>785
だから、そのような意識を持つ社会なんだよ
若いうちに結婚したくなる社会にしたら良いんだよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:07.58ID:1y03NMp90
今の日本での子育てはつらいし、つまらない。
結局女がかぶる。
滅びるべくして滅ぶんだよね、この国は。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:17.28ID:ShqfBWTv0
>また休むの?

これは、偽らざる本音でしよ。
役所はお気楽に休め休め言うが、じゃあその穴埋めを役所がしてくれるかと言えば、そんなわけもなく。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:21.44ID:bVgS6/yA0
>>699
経営者が適齢期出産を妨害してんだが?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:22.97ID:4zsll6rT0
へへ、へへへ…。
いい加減、国は子作りの相手を俺らに斡旋しろよな。
ナンボ金巻き上げてんのや?
カネこっちは突っ込んでンだぞ!さっさとなんとかしろや。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:00.96ID:tzqS85Ep0
>>750
うん、だからさっきあなたのレスにたいして、価値観の問題じゃね?と返したのよ
うちの会社は、子育てや出産、妊娠は大事だよねって価値観

あなたが妊活を軽視したがる理由は判らんが、そういう人がいることは理解できる
ただし、うちの会社と同じように、少子化を驚異としている業界はいくらでもある
俺個人としては、国が対処すべき問題だと思うよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:06.85ID:jhrbzjSk0
9時出社1時間休憩17時30分退社の会社があったら
そこでは1日7.5時間働ける能力が求められてる
それができる社員なら男でも女でも関係なく
やっていけばいいし、できないなら退社すべき
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:16.10ID:9vvdolSe0
ほんなら就職するまでに二、三人産んどけばええやんけ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:17.62ID:OQ6AVNGr0
>>756
ある程度のクビ切りはやって欲しいよな
特に権利ばかり主張して仕事しない人のクビ切り
(サボった方が得とか、同僚の士気が下がるから勘弁して欲しい)

ただ、クビ切りしやすくは派遣制度みたく
悪用するゴミ企業が増えそうなので注意は必要とは思うけどさ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:27.03ID:9yahH4z+0
>>323
外資の生保ですがそんなやつが部長職で次は役員狙ってますぜ。
ま、評判はすこぶる悪いけど。
女性なら昇進できる逆差別もここまでいくと清々しい。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:29.10ID:mcL4qVBe0
妊娠したら月10万
出産したら義務教育終わるまで月30万
みたいな制度作ったら
若い女性の大半は早く結婚するだろうし
大学にさえ行かなくなるかもしれない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:29.24ID:eRYLq2+S0
よその子供の出産による仕事増を喜んで被るような奴がどれだけいるのかね?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:37.20ID:s3Xjtc6p0
今の女は可哀相だね
でも自由を求めれば責任がもれなくついてくるから仕方ないね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:39.07ID:3F7NmETO0
むしろ過度な保護を要求するから企業も対応しづらくなる
今まで家庭の問題として片付けられてきたのを何とかしたいというのはわかるが
要求が極端なんだよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:40.36ID:FOHh0+H20
アメリカのディズニーワールドとか日本の2〜3日チケットじゃなくて1ヶ月チケットとかだったんだけど
未だどうやってそんなロングバケーションとれるのか、どうやって仕事回してんのかほんと不思議
なんか、やりようがある気はするよね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:42.04ID:W7koaMGO0
面倒くさい

欧米も少子化だし、素直に子無しでいいんだよ

子供は移民に任せとけ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:44.04ID:bVgS6/yA0
>>693
不妊になる年齢まで他人を放置したお前が悪い
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:33:12.69ID:Wmuyli0A0
>>797
確かにそういう風に煽った社会にも責任はあるよ
でも選んだのは女本人なんだから被害者ぶるのはおかしいぜ
お前らの自己責任だろって言われてもしょうがねえよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:33:55.98ID:gEOcIz9u0
>>800
経営者も辞められたら困るからね
女性が半分票を持っているのだから女性が困らないような社会を求めたほうがいいと思うけど
何故か、働きたいといい出す女性が多くて難しいことになるね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:33:59.89ID:9yahH4z+0
>>812
東海岸でしたが、有休まとめてとりますねん。
みんなそうやと、意外と慣れる。時期もずらすし、皆が皆、まとめてとりたい派でもないので。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:34:05.45ID:bVgS6/yA0
>>702
職場が妊活者に配慮しろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:34:13.20ID:RMrAxey50
愛人でいいじゃん。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:34:18.55ID:ZLflP/IG0
>>10
結婚して普通にしていても一年以上妊娠しないなら、
不妊治療が必要なんですよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:34:37.93ID:bz0ftvhf0
育児退職して、ひと段落したら、また面接受けに来ればいいじゃん。
落ちるかもしれないけど。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:34:55.66ID:u4wwaCOa0
ここまで来ると女性職員のマネージメントをしなきゃいけない立場の方がハラスメント受けてる感じだろ。
女性を雇用しなくてはならないということ自体が差別でありハラスメント。
本来誰を雇用してどう使おうが自由であるはず。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:35:27.58ID:P8AbQK4t0
>>800
誰も妨害はしてない。
勝手に出産とキャリア・金を天秤にかけて、後者を選択しただけ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:35:27.88ID:fI1+tlBh0
少子化に困ってるなら、国は夜通院できるクリニックを作ればいいのに
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:35:37.55ID:3avqNZBk0
>>802
嫌なら転職すればいい
どこも人手不足で困ってるんだから
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:35:42.13ID:M58MVJSd0
大学卒業資格に孕む(ませる)、を入れたらいいだけじゃん。

子供が居なくなるよりは強制したほうがいい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:35:54.04ID:ShqfBWTv0
>>392
それを採用前に察知できるのかね?
仮に察知できたとして、それを理由に採用の可否を判断したら、シャベツニダーなんでしょ?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:36:26.58ID:SvrvrjG70
結婚してるだけ贅沢
独身の前で子供だの妊活だのの話は禁止な!
こっちはその分仕事増えて自分の時間さえとれないわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:36:28.47ID:3F7NmETO0
>>808
生物的には高校生くらいから適齢期なんだろうなあ
大半の人には無駄でしかない大学受験が元凶
むしろ就職結婚出産してから通う生涯学習型の大学に移行していくべきだ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:36:44.90ID:gEOcIz9u0
>>815
まあ、票は半分持ってるからね
だた、男女問題にしちまうってのはおかしいと思うぞ
生まれてくるのは半数は男なんだし、
結婚しての子作りがほとんどなんだから、男である夫にとっても大事なことなんだし
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:37:26.06ID:9WSIajJY0
男性の育児休業取って凄く理解はしてるし妻の状況も理解してるけど仕事から逃げる道具にしてる人も一部居るかな?
まあ保護動物という認識
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:37:36.16ID:UbFHPa9P0
>>808
その金は血税から出すんだろ?
結局は俺たちの負担に支えられて妊娠していることに変わりないじゃないか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:37:50.32ID:u36Nqeq00
>>825
それを周りがシフトなどでカバーすればいいんだよ
可愛い赤ちゃんの顔が見たいだろ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:37:52.68ID:PVkbV5370
種付け出産を高校必修にしたらいい
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:37:54.09ID:bVgS6/yA0
>>728
ババアになるまで出産の妨害をしたお前が悪い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:38:02.38ID:3avqNZBk0
>>815
女が男より馬鹿なのは知ってるよな?
で、その馬鹿が詐欺師に騙されただけだ
騙された馬鹿を煽ったってどうにもならんのだよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:38:12.53ID:QbF7GWz30
>>809
これなんだよね、枠が確保されるから代わりが来ない。
上の奴等は現場におっ被せて、知らん顔してればいいからな。

期間決めて来ないでくれたほうが、派遣でも雇えるんだろうにな。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:38:30.76ID:sd3fnOXH0
>>803
同僚から不満が出るような治療は体外か顕微でしょ
そこまでいったら一回数十万円〜数百万円の世界になる
それを何回も続けることが健康になるとは思わないし、
国が補助したり推奨したりすることで止め時を逃してしまうし周りからのプレッシャーもでてくる
高度不妊治療は少子化対策としてはコスパが悪すぎるし障害がある方が諦めがつく
諦められないなら趣味だと割りきって前向きに続けたらいい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:38:32.74ID:7/OTrNw+0
子供は産んでもらわないと将来困る
生産力落ちて国が貧乏になって移民受け入れて住みにくい場所になる
もっと意識変えてかなきゃ駄目だわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:38:36.99ID:oNPfD9B40
仕事してるなら妊娠は諦めろ
特に国会議員や地方議員、全公務員
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:38:41.98ID:Dw3c3UtP0
公務員でひたすら産休とって周りに迷惑かけるやつをなんとかして
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:38:47.48ID:bz0ftvhf0
なんで育児に専念するときに退職しないの?
職場に紐をつけておいて、残ったスタッフに迷惑かけて、給料だけは吸い取って…

育児するなら退職して、育児が落ち着いたらまた会社に面接にくればいいじゃん?
能力があるならまた採用されるでしょ?
なんらかの事情で不採用ならそれはもう仕方ないじゃん。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:39:00.25ID:f1qSWTsR0
3週間過ぎた頃から愚痴が出まくり
一ヵ月後には、仕事の大変さを語っていた人を断罪していた連中がネチネチ文句言い始める
それをうるさいので、やんわり咎めるとターゲットにして攻撃してくる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:39:38.27ID:5e4GN0sq0
>>832
長く勤めてもらいたい場合は、不細工な女しか採らなかったそうだ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:39:40.69ID:Qn7i8CwvO
妊活か仕事かって答え出てるじゃあねぇか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:39:45.08ID:FfemlF6/0
保健体育(実技)

で大卒までに2人目を妊娠してる位がちょうど良いかな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:40:01.66ID:74QPCibk0
>>843
それなんだよな。
女は馬鹿だ、という結論にカンタンに陥るから
社会のせいとか、言っちゃだめなんだ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:40:03.27ID:bVgS6/yA0
>>745
実際少子化が社会問題になったんだら会社側に文句を言う権利はないだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:40:44.45ID:StPt9zcU0
>>840
会社が求めているのは利益であって可愛い赤ちゃんの顔ではない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:40:49.28ID:p8VLB+B20
森三中のデブがいっていたが20代のうちに子供うめない男女は障害者なんだってな

最近の20代は賢いからすぐ結婚してすぐ子供つくるよね

遺伝子的に問題がない男女限定だけど
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:40:52.96ID:3avqNZBk0
>>805
実際、女は20代で出産してもらって35歳から新卒扱いで入社させてもいいと思う
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:40:53.88ID:oMFsAQjT0
>>57
わかるよ、それ
むしろ人口多過ぎだから減ってもいいのではないか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:41:09.37ID:3F7NmETO0
>>846
これからは人口が少ない方が適した時代になるかもしれんよ
先進国であればあるほど一人の人間にかかるコストは大きくなるし
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:41:11.94ID:nkqL+FEW0
豊かな人生の為に働くのであって、奴隷になるために働くのではない。
有給消化の範囲なら休ませてやれよ。
どんなに偉かろうが、今後生まれてくる子供たちの世話になるんだから。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:41:14.71ID:lJtWg/qy0
正直庶民の努力は限界があるんだわ
いくら勉強して学歴を手に入れても上の方は学歴ではなくコネという人脈で政治や経済を動かしてる
庶民が学歴を手に入れてもそいつらの小間使いとしてこき使われるだけ
安倍麻生にこき使われる官僚を見ればわかるだろう
小さい頃から勉強して良い中学高校大学に行っておいてだぜ?

だったら最初からそのレースから降りて遊び恋愛し食う分だけ稼いで若いうちに結婚、子供を産んだ方がいいっすよ
俺以外きょうだい全員が高卒で唯一の大卒の俺はそう思う

田舎から一流と呼ばれるような大学に行ったがコネ持ちが人気のホワイト一流企業に就職、コネなしがなんとか努力しておい大手就職
でも就職するとコネ組がいてチヤホヤされあっさり同クラスのハイスぺと結婚出産
一方コネなしは仕事に忙殺され結婚出産の暇なく気づいたら結婚出産の難しい年齢になってた
子供産んでも実家が遠く助け求めにくい
そんな先輩女性をたくさん見てきた
バカらしいw
転職して休養下がったけどいまの方が残業がなく自由な時間が多い
同僚はFランや高卒
大学の同期からは落ちこぼれ扱いされるんだろうがどうでもいい
普通に結婚し夫婦の時間があるからね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:41:15.34ID:UgwXJOYU0
妊活なんてそこらの種が元気そうな奴で試したらすぐじゃん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:41:21.62ID:Jpvxe5KA0
ほとんどのケースがハラスメント言うようなモンちゃうやろ
ただの甘えやろがい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:41:49.52ID:UgwXJOYU0
>>805
それが理想。
優遇すべき
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:22.36ID:eRYLq2+S0
>>830
じゃあ子持ち主婦が転職すればみんなハッピーじゃん?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:23.00ID:OnkLpXfV0
20代で産まないといかんって事を教えてあげなきゃw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:34.40ID:9WSIajJY0
>>859
それは微妙だな…利益だけ求める会社は社会的道義が低い会社だからな…そこまでの会社ってことかな?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:59.20ID:vnJy6awj0
不妊治療は病気じゃないし未実現だしな
妊娠後も産後も病気じゃないけど休める 実現した事実があるからね 流産後の予後も休めるでしょ 普通に妊娠する人はセックスを妊活だと言って休めないし 若いときに産むしかないんだよね 結局生き物だからさ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:43:15.19ID:4CHOMKmf0
出産ごときで会社休むアホとか要らんだろ。
会社辞めてもらえばいいだけ。
他人の迷惑を考えない公害みたいな女は要らん。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:43:19.52ID:eRYLq2+S0
>>840
よその子供なんてうるさいだけで可愛くも何ともない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:43:21.89ID:QbF7GWz30
>>851
あー確かに今はね、キツイ面はあるな。
うちも毎日のように人は来るけど(面談に)、職場のスキルに合いそうなのは少ないね。
いいかもって人は長期を望むから向こうから断ってくるしなぁ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:43:26.26ID:LFa6QaEl0
>>57
AIやロボットがもっと発達すればそれでいいんだよ
子供残すやつがいないと介護は誰がするのさ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:43:37.78ID:OQ6AVNGr0
>>848
権利権利と主張するけど、図々しいにもほどがあるよね。
税金飯食ってる連中って、どういう感じで金(税金)が回っているかが
分かっていない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:43:42.58ID:UgwXJOYU0
クリスマスケーキ、ではなくお盆のご馳走にするべき。
18ではなく15に改正だれ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:43:57.70ID:p8VLB+B20
羊水が腐るって幸田久美もいってるしな

それを叩くフェミどもはゾンビと一緒

ゾンビ仲間をふやしたいだけだったと証明されたな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:44:46.41ID:mR8LycNV0
>>877
更新制は食えないのと一緒だからね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:45:05.73ID:I3geHX500
敢えて子供を作れなくするような社会を作ってるんだから、
乗せられてるやつほど、子孫断絶するのさ
国連のホームページ見てみろ
人口を減らせ、移民を入れろしか書いてないぜ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:45:09.31ID:ibabfqWG0
>>859
従業員の幸せと企業活動を通じて社会への貢献が建前だけどな。
とりあえず、何人産もうが、何年休もうがオッケー。やめる人もいないわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:45:18.01ID:Dw3c3UtP0
休んで給料もらう権利があるんだから、その負担を受けて働いてる人の給料をその分増やす義務があると思う
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:45:20.14ID:/rR8SgFi0
>>857
少子化は国民一人一人の責任の下で起きた社会問題であってそれを会社に押し付けるのは筋違いだろーが
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:45:29.36ID:9WSIajJY0
>>882
だからその紙一重に行く要は利益率求めるような会社はこちらから願い下げ。
社会に新しい付加価値もたらすなら良いと思う。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:45:43.43ID:DDW3JE2/0
もうすべてAI化して仕事しなくて住む世界にしとけや
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:45:44.01ID:l4jllUlF0
障害者の雇用はこれから増えるのだろうか?
若い女性も邪魔だから企業や株主にとってはいらないよな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:02.26ID:w59mDXD30
>>877
短期で使い捨てするつもりの会社にろくな人材が集まらないのは当たり前では
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:15.67ID:/oQxmPwF0
>>849
会社から産休育休の給与出ない場合もあるし、その場合は今まで払ってた健康保険と雇用保険から貰ってるんだから責められる謂れは無いしね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:18.82ID:5e4GN0sq0
>>859
子どもや若者相手に商売してる産業は、結構多いんだよな
アパレルと食品、食糧輸入もそう
そういうとこが率先してマタハラをやってるのが片腹痛いね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:20.95ID:lJtWg/qy0
>>865訂正
転職して給与下がったけど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:28.62ID:ibabfqWG0
>>875
選択肢の中に、若い時に産むってのあるだろ。ないのか? 日本じゃないだろそこ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:28.73ID:QbF7GWz30
>>879
違うチームで雇えばいいのにって人居るよね。
向こうから断られてんのかなぁ。マジもったいない。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:34.70ID:MwmJDJ630
病を抱えてると大変なのはわかるし支援も当然

毎度のことだけどベクトルが差別を受けてると
被害者になり、問題をすりかえるのはやめるべき
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:49.94ID:sDu/sAyD0
>>894
邪魔をしないなら若い女はいいぞ。

ただ邪魔をしない、程度の力でおばさんになってもらっては困ります
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:47:14.84ID:M0J1Ruo40
>>48
3年たっても子供ができないから不妊治療始めたんだよ
>>64
そうだね
最初、女性側に問題があると思って産婦人科通いはじめて
その後有名な不妊治療クリニックに通って男性の検査して問題がある事がわかった
精子の量がかなり少なくて元気がなかったらしい
色々やったけどダメで、体外受精した後安静にしないといけないとかで仕事辞めた
最初からわかってればもっと早く治療始められたしね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:47:28.89ID:gEOcIz9u0
>>899
誰がないと?
馬鹿なの?
高齢出産を止めない社会だからこうなるのだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:47:29.58ID:I3geHX500
女性の高学歴化、社会進出で出生率を落とし、
発展途上国の出生率の高い国から移民・難民を入れる
そして、世界の人口爆発を防ぐ
これが国連・パヨクの政策なんだよ
自称・頭のいいやつは、国連・パヨクの誘導によって子孫断絶させられてるだけ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:47:32.29ID:17QIZwVj0
>>848
ぶち犯したる!!
お前が次の子のパパになるんだよ!!オラァァン!!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:47:51.03ID:3F7NmETO0
まぁ育児しながらの女性に適切に仕事割り振って適切な給与設定できない
会社(というか社会?)の問題もあるけどな

それができれば、会社を辞めずに職場に復帰できる権利だけあれば十分なんだが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:48:09.32ID:5zuJ+O3o0
オンナを社会に出したのが間違いだったんだよ
先進国はどこも同じ理由で衰退してるのに、なぜ同じ過ちを犯す
歴史上ずっと世界中で男優位の世界だったのは理由があるんだとなぜわからない
労働力の低下と高齢化社会がいっぺんにやってきて先進国から滅んでいく

このままいけば、今でも男優位の社会を保ち続けてるイスラムとインドが中心の世界になる
というかもうなりかけてる、あと20〜30年でこいつらに駆逐されるよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:48:13.38ID:c4yOPlFN0
休まれる側も休む側も両方経験すると両方の主張は正しいと感じる
だから結局辞めるしか選択できないんだよね
一方しか経験してないとどうしても何で自分だけ…って思っちゃうからね
もう少しお互いを尊重して配慮できる社会になるといいけど
もちろんそれは育児や介護従事者等と含めてね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:48:39.38ID:tzqS85Ep0
>>845
あぁ、コスパで言うなら、20代全額無料、30代半額負担、40代全額負担とかでも良いかもね
たしかに、成功率から言って、40代の不妊治療は残念ながら、俺も趣味だと思う
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:48:41.87ID:hOQws/RB0
>>834
子供いる?
多分高校生くらいだと育児に耐えられないと思うよ
勿論大丈夫な人もいるだろうけど
18くらいの男女に一切自分の時間無くなって遊べないし睡眠時間も削られるけど
耐えられる?ってなる
男は一年くらい奥さんとあれこれ出来なくても浮気禁止もつくし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:48:47.11ID:ibabfqWG0
>>904
個人の選択の問題を社会のせいにする野原しんのすけあまちゃん。自分の選択に責任が持てない無能
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:49:06.33ID:9WSIajJY0
>>899
大学で産むという選択肢を持つ女性は少ないと思うよ。
それに社会に出て3年はしっかり働きたいと思う人も多い。結局婚姻が20後半、出産が30歳くらいになってると思う。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:49:09.65ID:5e4GN0sq0
>>895
システムが整ってるところはなかなか人が辞めないので、募集がでない
空きがでると高倍率になるので優秀な人が集まる、らしい。看護師の世界だけどな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:49:22.02ID:MqMFeoagO
>>892
商売は法の目をくぐって、売れたが勝ちの世界なんだよ
古代から忌まれていたのはそのため
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:49:24.52ID:ColTIw3L0
職場でセックスして

職場で出産し

職場から葬式まで出します

文句ないだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:49:36.01ID:QbF7GWz30
>>895
使い捨てもなにも、代替で半年でお願いしますって人探してるんだから。
うちの面談に来て初めて聞きましたって言われてもなぁ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:49:36.53ID:HMlLscTc0
世の中の夫婦はそんなに何十万円もかけて何年も病院通い続けてでも
絶対に実子がほしいもんなのか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:50:16.31ID:vnJy6awj0
最近若い人は以外と早く結婚して早く産む
高齢出産のリスクを理解してる
就業が流動的になって、仕事のポジションとか気にしてた人より割り切ってる 身体が大事だと若者は目覚めてるよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:50:30.33ID:I3geHX500
子供がいたなら、勉強はさせるな
そして、企業には入れるな
必ず、子孫断絶の道を歩む
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:00.34ID:5dIP349n0
好きな精子をセットして種付けピストンしてくれるロボットを開発しよう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:01.66ID:ZWiltfCq0
>>1
子供なんか産んでるといつまでも日本が繁栄するじゃないか。
せっかく保身政治家どもが高齢者優遇若年層軽視の亡国の路線引いてるのに余計なことすんじゃね。
日本なんか先細りで自然消滅すれば良いんだよ!
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:02.64ID:l4jllUlF0
女性だけの会社作ってもペナルティーないんだからさ自分たちで会社作ればいいじゃん
それでうまく回るならみんなの考え方も変わるだろうに
回るわけがない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:13.00ID:4N6zjMZJ0
>>914
今の若い子は違うよ
結婚も出産も早いうちにという志向
キャリア志向はめっきり減った
普通の子は20代半ばであっさり結婚
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:13.36ID:17QIZwVj0
あれよ
モンスター社会人が規則を利用しまくって
モンスターエンドレス妊婦になり
モンスターペアレンツになるんだよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:17.99ID:4CHOMKmf0
ここで、無責任な産休育休女を擁護してるゴミどもよ。
おまえらが産休育休女の仕事を全部ただで背負え。
それで解決だ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:18.31ID:FOHh0+H20
>>820
なんかその辺の文化と言うか、制度と言うか、そういうのがうまく妊活と噛み合うといいんでしょうけどね
その間にできなかったら諦めるわみたいな区切りにもなるし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:19.08ID:Xpk3s1rc0
>>874
無職のお前が言うな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:19.54ID:B+5Ho0cg0
結婚しないと子供が作れないって喚き散らしてる女性様が滑稽www
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:21.47ID:VVWg8I5V0
出来ないならしょうがない
不妊治療もだいたい○年が目安でそれ以上は博打、みたいに決めてやれよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:58.41ID:g1yoP/cM0
>>865
心身共に健康なのが一番幸せだよな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:06.87ID:sd3fnOXH0
>>911
男性不妊なら年齢関係なく体外か顕微だから
回数や原因で区切ってもいいと思う
でも、非道だと思われても終わる時期を示した方が本人のためになることはある
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:07.91ID:vf29nJHW0
生産性の義務を果たしたい尊い意志を尊重しない職場や会社は晒していいとおもいます
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:10.31ID:vnJy6awj0
>>917
社会に付加価値が与えられるのは利益あげた会社なんだよな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:25.12ID:I3geHX500
>>923
だから親が介入する
人間が生殖年齢が終わっても長生きするのは孫の面倒をみるためだ
3世代同居、大家族で、高校生のころに相手を見つけ、18歳で結婚
これでまったく問題ない
問題あると思ってるやつは、大企業や国、グローバリスト資本家に洗脳されてるだけ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:27.77ID:eRYLq2+S0
>>930
底辺労働者だって文句言う前に自分らでホワイト企業を起業しろっていうようなもんだな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:28.18ID:5e4GN0sq0
>>936
>結婚しないと子供が作れないって喚き散らしてる女性様が滑稽www

男は? www
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:32.72ID:PRX6upUx0
35歳以上の女の不妊治療に800万も使う価値があるのか?
40歳以上なんて税金数百万使ってわざわざダウン症の子供増やすようなもんで社会を破壊するだけだろ
一人辺りの上限金額設定して後は自腹でやらせろよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:42.37ID:P8AbQK4t0
>>912
>一切自分の時間無くなって遊べないし睡眠時間も削られる
受験勉強に耐えられるなら何とかなるだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:53:21.00ID:yUi2Um5O0
20位でガンガン産みまくればいいじゃん。

あと金持ちおっさんは何人でも結婚出来るようにはよ法改正しろ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:53:28.54ID:Pmmrp6L80
なんで社会が自分たちに配慮してくれると思ってるんだろ?
自己責任だろアホか!!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:53:35.89ID:M0sk+3En0
仕事に人をつけるんじゃなくて、人に仕事をつけるこの社会では
産休育休妊活介護、どんな理由だろうと同僚に皺寄せがいくというのが事実
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:53:47.89ID:l4jllUlF0
原発のゴミについて将来の日本がー 子供が少ないと将来の日本がー
そんなに将来の日本が心配なら年金とか社会保障一切受けるなよ
未来の若者が一番喜んでくれるぞ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:54:10.29ID:ibabfqWG0
>>914
大学出て働きたいなら働けばいいし、結婚したければすればいい。30歳でも体に問題がなければ十分産めるしな。ただ検査はしといた方がいいかも。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:54:36.96ID:gEOcIz9u0
>>907
できないと言うか、敢えてやらないのじゃないかなぁ
本音は辞めてもらいたいが、それは言えないから戻ってくる気が起こらないように工夫してるとか。
本当に優秀な人材なら辞めないでくれと頼むだろうしね
俺の妻は妊娠の報告で育休後に戻ることを告げたら大喜びされた。理解のある旦那さんでよかったねぇ。。と俺まで褒められた。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:54:55.31ID:5e4GN0sq0
まあ結婚しないと子どもが生めないのは、日本の男がそういうシステムにしたのもある

既婚の女は、夫の扶養に入ってるほうがフルに働くより150万ぐらいお得になってる
その賃金にシングルマザーも合わせられてるので、女の平均給与は男の半額、
女手1つでは夫が公務員の寡婦でもないかぎり、子を大学に行かせられない仕様
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:55:32.51ID:0UF5oEF60
10年前に氷河期救済してたらこんなひどくならなかったのに
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:55:37.63ID:74QPCibk0
>>944
事実婚にも寛容な社会になりました。
結婚のハードルも下がって結構なことです。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:55:45.10ID:uKe6s94+0
800万ワロタ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:55:52.50ID:32zqzhH+0
>>954
生活基盤もないのに子供作ってどう育てるんだ?
フランスみたいに手厚い保護あるならともか日本じゃ母子ともに不幸になるよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:05.46ID:OQ+Y4Lg70
女がワガママ言わなければ起きない問題ばかりなんだよな

家で専業主婦やってろよ

労働人口が減れば旦那の給料だって上がるのに
何でわざわざ働きに出るんだバカじゃねーの?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:12.49ID:uKe6s94+0
30なら殆ど正常にうめる。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:22.41ID:cKXYkTE/0
>>949
パヨク思考なんだろう。
社会に自分がどう貢献できるかではなく、
社会が自分に何かしてくれて当然だと考える傾向。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:27.93ID:tzqS85Ep0
>>939
回数に関しては微妙かなぁ…
単なる確率的な問題だった場合がもったいない
原因で区別はありかもしれん
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:31.37ID:bVgS6/yA0
>>931
早く結婚できても奨学金で多額の借金返済まで出産を妨害されてるのが今の若者な
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:39.48ID:WQh2H89L0
不妊治療で度々仕事休んでる人がいて同僚がグチグチそれに対して文句垂れてたけど、正直休み多くてもその人の方が仕事してるし同僚はマジで使えない奴だった。
結局はその人次第で周りの対応も変わるんじゃないかな。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:43.86ID:B+5Ho0cg0
>>955
休職すると仕事が回せないんだよ。
だから新しい人を雇う。
その人が仕事を回せるのなら、休職した人は要らない。
そう言う事だw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:47.82ID:Jf9QHbeH0
田舎なのに20代で産む人は珍しいと言われた
もう3人目だったのに
やっぱ実家が頼れるうちに産もうぜ
転勤するまでお互いのジジババにかなり手伝ってもらったわ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:57.83ID:Al3IW5mp0
>>956
女性の86%超が「役職を望まない」 女性「出世に興味無い。私生活の方が大事。責任取りたくない。女性活躍ブームに踊らされたくない」 [522275885]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533560891/

そりゃこれで男と一緒の給料よこせってほうが無理あると思うよwww
いいかげん現実見ようねwww
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:09.19ID:uKe6s94+0
>>970
自費でやるのは自由。業者が儲かり経済回る
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:10.85ID:p8VLB+B20
>>963
体外受精1回100万から200万だから4回〜8回しだだけだろ

会社が負担する理由はない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:12.29ID:vnJy6awj0
>>923
妊娠中でもできるぞ 趣は違うが
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:13.14ID:5zuJ+O3o0
>>948
これ
日本は一夫多妻制が一番合っている
というか本来人間なんてそういうものなんだよ

メスは若いうちに優秀な男を捕まえてバンバン産む
メスに選ばれた優秀なオスだけが子孫を残す
それ以外のオスは社会のために働く
子供産めないメスも働く
たったこれだけのことが、なぜかできない社会になってしまった
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:15.53ID:9WSIajJY0
ここ皆そもそも子供居るの?
話にならない人が多過ぎてヤバイ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:15.55ID:OOQqsPqm0
仕事に影響が有る様な働き方してるんでしょ

妊活って不妊治療の事なの?
治療なら病院で休みますで済むでしょ
妊活で旦那の休みに合わせて休むとかも有るのでは

不妊治療って上限決めないと
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:20.40ID:ibabfqWG0
>>947
産んでもキャリア持てればイチバン良いんだがね。うちの場合、女性の出産にはある程度理解あるが、男が長期間育休とれるんだけど、そうすると出世から脱線だから女より厳しいと感じるときがある。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:29.17ID:TQpSL7SL0
>「プレ・マタニティハラスメント」に悩み
とか言っている人も、もっと弱い人、
例えば鬱病とか生活保護者とかには「死ね」「泥棒」って言っているはず
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:32.52ID:hPVO7AwM0
ハラスメントした奴はみんな死刑にすれば良いよ。

これで解決するはず。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:38.44ID:64rQ2luS0
>>106
子供できないからって動物飼うなら養子とった方がいいと思う
たぶん、動物も割りといいコストがかかってくるし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:46.85ID:QbF7GWz30
>>955
辞めてもらいたくない人には、結構頑張って会社が妥協するしねw
戻って来てくれて助かったって人いるもんよ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:01.65ID:oMFsAQjT0
少子化はだいぶ前に既定路線だったんでしょ?今更あがいてもどうしようもない、諦めた方が良い
もちろん産める人は早めに生んだ方がいいけど
少子化を印籠に不妊を叩いたり
子供さえ増えれば国力が上がると言うのは何か違う気がする
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:25.39ID:GQQyNyq30
妊活するのはいいけどプライベートな事だろ
それを職場に持ち込んで配慮しろ、特別扱いしろ、気遣えとかアホじゃねーの?
妊娠ならまだわかるけど、こんなの事、自分で両立させろよとしか思えない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:25.66ID:tiR8Ao2b0
うちも不妊治療やったなぁ。
月の平均が20万くらいだったかな?
2年頑張ったけど結局できなかったな。
2年の治療で妻の気が滅入ったのが、やめた原因。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:35.12ID:rQfR7wxLO
やっぱり男が専業主婦を養っていく社会の方が健全だからな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:36.41ID:sd3fnOXH0
>>970
20代前半から初めて何十回もやることになるのは可哀想だからね
特に原因もないなら体外や顕微でダメでも自然妊娠することもあるし
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:38.06ID:74QPCibk0
>>968
声掛け一つでもハラスメント言われるのだから、
干渉しないのが一番。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:39.48ID:/1CISbyf0
>>956
結婚できないおばさんwww
一生「オトコガワルイー」ってネットに書き込んでろよwww
誰もおまえなんて見てないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
孤独死しとけバアアアアアアアアアアカwwwwwwww
ざまあああああああwww
おまえの人生なんの意味もなかったな!!wwwwwww
もうしんじゃえば??wwwwwwww
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:41.25ID:gEOcIz9u0
>>972
そうだね
で、この手の話で文句が多いのは仕事できないやつだよ
全体的なことを考えることができなくて自分の都合だけでワーワー言い出す
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況