X



【見た目も食感もそっくり】禁じられたあの味再現 「森のレバ刺」 実は…岩手の焼肉店や道の駅で販売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/09/10(月) 11:20:32.65ID:CAP_USER9
2018年9月10日10時16分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL93516CL93UJUB00P.html?iref=sp_new_news_list_n
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180905002963_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180905002960_comm.jpg
アミタケを牛レバ刺しのように加工した「森のレバ刺」(長根商店提供)

 販売・提供が禁止されている生食用の牛レバーを、天然キノコで再現した商品が6日から岩手県盛岡市の焼き肉店や沿岸部の道の駅で販売される。開発した岩手県洋野町のキノコ卸売業者は「生レバーはファンが多かった」と全国展開も狙う。

 使用するのは天然のアミタケ。加熱すると赤紫色に変色し、プリプリした食感が似ているという。加熱処理後にレバ刺し風に薄くカット。塩味をつけて「森のレバ刺」として売り出す。ごま油をつけて食べるのがおすすめだという。

 牛レバーは2012年に生食用として販売・提供することが禁止された。商品を手がける「長根商店」の長根繁男代表(51)は今年6月にレバー好きの知人からアイデアをもらい、商品化にこぎつけた。

 商品は焼き肉店「ぴょんぴょん舎」の盛岡市内4店舗で提供するほか、久慈市の道の駅くじ、山田町の道の駅やまだで販売する。長根代表は「キノコの食べ方そのものも変えていけたら」と話す。小売価格は1袋80グラムで税別400円。(加茂謙吾)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:12:16.97ID:VhF2b+VZO
今まで内緒でレバ刺し出してた店が「え、そもそも無いよ?」だって。
テメェ昨日まで、にこにこしながら出してただろw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:17:31.67ID:37+OWTyt0
生で食べると美味しい物ってあるけど、なるべく焼いたり、煮たりするなぁ。
だってそれでも美味しいし、なにより腹をこわしたり、病気になるのが怖い。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:03:47.64ID:F+1Q5Zp80
>>64
解体ショーのは内臓とってるよ
養殖魚の加工場の近くの直売所や道の駅に売ってる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:17:41.32ID:1eT7z6wj0
>>39
狂犬ニート
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:35:29.30ID:4GR1/PBM0
見た目そっくり
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:36:58.81ID:fjQAdrjm0
「プリプリした食感」という表現を使う馬鹿は大抵知恵遅れ
それにつられて買う馬鹿も同様
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:38:03.48ID:CFtIaE3h0
お店「焼いて食べてくださいね」って
生レバーを出す。
客「自己責任だから」ってお店に内緒で
生で食べる。
なんかあったらどっちの責任なのかな(´・ω・`)?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:41:39.72ID:FHJrV8PR0
アミタケなぁ・・・・・
昔みそ汁に入ってたんだけど
虫が一杯居たんでそれ以来苦手なんだよなぁ・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:48:29.53ID:YFSmuz4fO
ごま油付ければ変わらん
コンニャクのなんちゃってレバ刺もあるし食べる時があればそっち食う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:56:34.94ID:8EUaBZ8g0
>>1
子供死んだのに
「私は納品されたものを使っただけだ!」
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 22:53:54.62ID:OWHktkAE0
レバ刺し食いてえなぁチクショー
人死にが出たのは生ユッケなのに、なんで生ユッケは現在食えてレバ刺しは食えねぇまんまなんだよおかしいだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:47:52.20ID:vu3g2/jzO
クラゲになったりレバーになったりキノコは汎用性高いな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 01:06:34.94ID:yiDicSv80
なんか最近代用食ばっかだな
謎肉とか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 04:27:50.58ID:krI0O52o0
俺はレバ刺好きだから
スーパーで鮮度の良い塊を見かけたら
自分で刺身にして食べてる
自己責任
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 15:59:46.35ID:FbvKGWNw0
森のハイキック
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:01:20.80ID:ESBfsjpk0
サメの心臓の刺身がほぼレバ刺し
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:29:25.59ID:/wqV8iQ/0
チョンの食いモン
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:32:31.14ID:2tm7kgzg0
今でも自分で焼くって建前で生で出してるやん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:39:09.54ID:uturygdQ0
豆腐をレバ刺しサイズに切って
ごま油と塩で食べてる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:51:08.83
>>18
O157菌、カンピロバクター菌

ガイジ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:18:01.32
>>102
理解できないガイジはさっさと

どんぐり学園に行きなさいwwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:21:21.83ID:thrGuqFI0
見た目だけだろう事は想像できる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:26:45.59ID:ZtKlN7Rs0
レバ刺に一番あう調味料がごま油+塩とは思えないのだ
誰が代案プリーズ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:07:53.30ID:zGkeyTJV0
>>100
はぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況