X



【原発あれば太陽光いらぬ】九州電力、全国初の出力制御実施 太陽光9759件に稼働停止指示★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/13(土) 19:43:29.76ID:CAP_USER9
九州電力は13日、太陽光発電など再生可能エネルギー事業者に稼働停止を求める出力制御を実施した。原発4基の稼働や再生エネ発電設備の増加などで九電管内の電力供給力が高まる中、需要と供給のバランスが崩れて大規模停電が起きるのを防ぐのが目的。離島以外では全国初となる。

出力制御の対象は熊本を除く九州6県の太陽光発電9759件、計43万キロワット分。13日朝の気象予報を基に制御量や対象事業者を決定、12日時点の想定と同規模の事業者に稼働停止を指示した。実施は午前9時〜午後4時の7時間の予定。風力発電事業者は13日の対象に含まれなかった。

 再生エネの出力制御は、ダムに水をくみ上げる揚水運転や火力発電の出力抑制、他電力会社への送電などをしても需給バランスが保てない場合に実施する。14日も出力制御の可能性があり、13日夕までに実施するかを判断する。

=2018/10/13 西日本新聞=
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/economics/article/457243/

★1)10/13(土) 11:27:58.38
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539397678/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:07:44.89ID:YlagcH7sO
安定しないしな
空が曇れば日が落ちれば発電出来ないそれが太陽光発電
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:08:06.66ID:OklPuHP70
>>939
アホ発見
電力需要はフラットではないのだから、調整できる能力を持つものが最善だよ。
数分需給バランスが崩れるだけでブラックアウトするのだから、平均なんて意味が無い。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:08:09.92ID:cMJBSn4K0
本当においしいならデカイ工場持ってるような企業はさっさと切り替えるし
言うような供給が可能なら単なる余剰ではなく
もっぱらそのために使うのを設置して周辺地域に売り始めるでしょ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:08:37.21ID:opE0AjAd0
一軒家がスタンドアローンで発電すんのなら12Vでいいんじゃね?
送電ロスの高電圧とかいらんし
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:08:55.16ID:RSVwu6xO0
>>934
こいつ、瞬時的な電力の品質について議論されてるとか思ってないよなwwww
「平均的」な電力供給についての品質の話なんですが。
もうちょっと勉強してから書き込もうよ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:09:43.80ID:AVOsZsLM0
>>947
>今すぐ電力会社と契約解除して電気買うなよw

これからは、そういう家やビルやマンションしか建たないよ(笑)
バカパヨクまた負けたの?w


集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)、大京が認定取得
屋上には設置可能面積の限界まで太陽光パネル、全住戸に高効率の次世代燃料電池を設置で
1次エネ消費量75%削減 2018/7/24
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482224?isReadConfirmed=true

北海道ガス、停電時でも発電できる寒冷地向け「エネファーム」発売 液化石油ガス(LPG)仕様機も 2018/3/7
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00464625?isReadConfirmed=true

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 
東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37936

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/

東ガス、田町の熱電併給施設を稼働 再生×未利用エネ連携制御 2018/5/15 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473192?isReadConfirmed=true

トヨタ、水素供給網で地域連携加速 産業向け、愛知でも始動  2017年7月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18778240S7A710C1L91000/

大林組、再エネ設備に後付けで水素製造システム 水素ビジネス参入を狙った実証 2017年09月06日
https://www.kankyo-business.jp/news/015585.php

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験 2017年7月3日
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html

すかいらーくグループ/初めて 業務用燃料電池を導入 2017年12月19日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37423

ブラザーが燃料電池 据え置き型、月内発売 1千万円台 災害時の非常用電源向け 2018年2月23日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2725537022022018TI1000/
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:09:59.23ID:JO7i1sgE0
>>958
今すぐ電力会社と契約解除して電気買うなよw

バカパヨクまた負けたの?w
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:10:02.45ID:lAsZq5B60
太陽光などの再生可能エネルギーはこれから先の重要な電源だから使いこなしてゆこう、という気概が
全くない施策だ。九電にはがっかりしたわ。とにかく原発を動かしたいための言い訳にしか聞こえない。
原発には未来はないんだよ、原発は今しかない。今だけよければそれでいいのか? 九電は。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:10:26.08ID:1gVPyn5M0
>>949
英国は、首相が変わったとき原発見直し発言をしたんだが
中華が猛反発して契約済みの分は継続になった

英国は、前の政権が新規原発の電気の固定買取の契約を結んでるからな
日本の再エネ固定買取に群がってきた中華が
英国の原発の固定買取にも喰いついてる
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:10:46.83ID:C1ayGy8G0
ブルームバーグ

風力・太陽光発電が大幅増強へ、50年に総発電量の約5割−BNEF
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-19/PAKYG76KLVR401


2050年の先の話だが、世界の発電の半分が風力、太陽光になる予測でてるぞ
今後の日本経済をキープするには再エネは必須だな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:11:18.93ID:JO7i1sgE0
>>960
出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw

だから比率が高まりすぎないように、原発などに分散させて、ブラックアウト現象を抑える必要がある

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif


だから、電力会社もブラックアウトの原因になる不安定電源は当てにはできないわw

揚水で無駄に電力消費させても調整不能なくらいまで過剰になっているから、出力制御で買い取りを拒否する
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:11:25.92ID:WTLu4kWd0
北海道と違って九州は賢いね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:11:27.00ID:2F7scr1V0
ちなみに中央省庁で東京電力使ってるのは
防衛省だけらしいな
他は安い新電力会社の電気を使ってるという
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:11:37.02ID:AVOsZsLM0
>>959
バカパヨクはおまえのほうだぞーーー(笑)
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:12:11.01ID:JO7i1sgE0
>>966
今すぐ電力会社と契約解除して電気買うなよw

バカパヨクまた負けたの?w
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:12:22.23ID:ceJGzfmh0
今設置してるとこはどないしますん?
空地にくんでますけど?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:12:25.40ID:WTLu4kWd0
再生エネルギーてただの利権だからな民主党系のw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:12:25.87ID:DtvgrpVP0
太陽光ってのは
八百屋にとって各家庭に特大の家庭菜園が出来るようなもの

独占企業で競争も無くぬくぬく商売してきた電力会社にとっては死活問題だから
そりゃ全力でネガキャンして政治家も使って潰しにかかるだろう

気持ちは凄く分かるよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:12:38.51ID:jROLr0cV0
>>912
30基までには、程遠いな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:12:40.20ID:gd4lpk3R0
太陽光だろうと原発だろうと利権はあるよ。唯、電力会社は消費者の選択にさらされないから利権の規模が違う
太陽光も利権はあるけど会社の数が違うから潰れる会社もでる
利権の意味が違う
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:01.60ID:C1ayGy8G0
ブルームバーグの記事で5割再エネになる未来予測出してんだから
不安定とかコストがとか蓄電がとか
全部解決しちゃう流れみたいだな

スマホと同じで、もう今からスマホはダメだとか言っても無理だろ。
それと同じだと思うぞ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:07.11ID:AVOsZsLM0
>>965
防衛省も、重要な施設はガスと燃料電池の自家発電よ
米軍と一緒に
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:07.39ID:RSVwu6xO0
>>965
適当なことを言わないでくださいね。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:10.96ID:OklPuHP70
>>957
平均的な電力供給?
ピーク時に電力が足りなくなって馬鹿高い電気を緊急輸入する羽目になり、
欧州電力網を危機に陥れかけたフランスみたいな事例の話をしたいのかな?

勉強が足りないのはお前さんの方では?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:32.46ID:9dv+ocFD0
今の電力会社をなくすのは良いよ。
でもソフトバンク電力からしか電力が変えない地域になったら、
俺は残念だけど家を売って引っ越すわ。
信用ってそういうことなんだと思うよ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:34.82ID:WTLu4kWd0
>>912
素晴らしいね
もっと早くどんどん再稼働してほしい
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:40.29ID:CnRRAKUC0
>>923
それ、小さなアパートなら良いかもしれないけど、高層マンションとか分譲の場合どうするのよ
管理組合に専用として車購入させるのは難しいと思うよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:14:29.70ID:F9Zq4DoQ0
>>954
一つはもう自家消費は導入が始まっているの
後は電力自由化に伴ってJEPXって市場が出来たから小売事業者が購入して市場で売買って制度になっているよ
FIT切れの家庭用余剰電力なんかはそういうとこが狙っている
ただ、家庭用じゃ市場の売買には全然不足するから大規模発電所等の確保は必要だけどね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:14:37.37ID:DtvgrpVP0
>>963
原発は火力とかと比較にならない程
臨機応変に出力を調整できないから分散先としては向いてないな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:15:11.55ID:JO7i1sgE0
>>937
現実を見ろよw
太陽光が導入コストも高く、元を取るには高い売電価格ということは変えられないんだよw
そもそも元が取れないなら導入などしないわなw

だから10年や20年の固定価格買取制度で高い電力になってんだよw
そもそも元が取れないなら導入などしないわなw
赤字だよw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:15:33.42ID:cMJBSn4K0
>>974
未来予測の話なら原発始めた当時は
心臓部入れ替えるだけで新しい発電所建てる必要なくなるんじゃないか
なんて話もあったはずだよ

あの文殊だってサイクル閉じて夢のエネルギーの担い手だったはずだし
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:16:57.56ID:WTLu4kWd0
まあ福島の事故もただの人災だったてバレたし再稼働しない理由がもうないわなw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:16:57.24ID:AVOsZsLM0
>>973
安倍が電力とガスを完全自由化したと同時に

国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
遊佐町に「小水力発電所」完成
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180827/6020001607.html

などは農水省のエネルギー利権


東北大ら、仙台市浄水場に太陽光・水素エネルギー貯蔵システム
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/083008979/
山形市 浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p15.html
東京都「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html

などは厚労省のエネルギー利権


IHI、メガソーラーから自営線で下水施設に配電、余剰は水素に 相馬市と連携し、地域エネルギー管理システム構築
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061007918/
宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html
大阪府、大都市で生かす下水のエネルギー、バイオガス発電から熱まで供給 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/25/news046.html
福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/

などは国土交通省のエネルギー利権


横浜市、生ごみバイオガス化の検討
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/nama-eda/nama/namagas.html
京都市、バイオガス化施設について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000194924.html
長岡市、生ごみバイオガス化事業
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate08/biogas/
山口・周南市、燃料電池ゴミ収集車の実験
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08102670W6A001C1LC0000/

などは環境省のエネルギー利権


など、エネルギー利権が、さまざまな省庁に自由化され

もはや原子力は【ビジネスとしては終わってる】

もはや原子力なんつってるのは【ビジネスではなく学問の】文科省だけ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:17:15.05ID:bpAmekCd0
なんで電気が多すぎて大規模停電になるんだ
昼は貯めておけないからか
それなら昼の原発をやめればいいのに
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:17:16.32ID:cMJBSn4K0
>>988
いろんな手段を準備しないと資源が追いつかなくなるな
車ですら苦労してるみたいだし
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:17:40.84ID:OklPuHP70
>>985
再生エネを不安定なお荷物だと主張する人の多くは、原発も同様に調整不能な
お荷物の仲間だということが全く理解できていないのは何ででしょうね?

このあたりをキチンと弁えた上で原発維持or拡大を主張する人ってかなり少ない
という印象があります。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:17:45.56ID:JO7i1sgE0
>>985
出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw

だから比率が高まりすぎないように、原発などに分散させて、ブラックアウト現象を抑える必要がある

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif


だから、電力会社もブラックアウトの原因になる不安定電源は当てにはできないわw

揚水で無駄に電力消費させても調整不能なくらいまで過剰になっているから、出力制御で買い取りを拒否する
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:17:52.28ID:9TvMf48y0
>>951
太陽光は夜は発電できないから、北海道は夜の地震でブラックアウト。
>
北海道の広範囲で大停電になったのは、北海道電力が特定の地域を停電させなかったから。

そもそも北海道で停電になったのは、大規模の火力電力が止まったから。

九州は昼だけ発電する太陽光で供給過多の恐れ。
>
時が経るごとに、費用が高額化している原発を再稼働させたから。

世界的に風力や太陽光が原発や火力より安価になってきているので、
まず安価な太陽光を発電し、次に安価な風力、
その次の次に安価な地熱、
その次の次の次に安価な火力を発電していく。
というやり方になってきている。

需給バランスを取らなければブラックアウトに陥るのなら、なぜ太陽光みたいな欠陥電源を採用したのか理解に苦しむ。
>
北海道のことなら、そもそも北海道電力は、太陽光や風力など自然エネルギーを送電網から外していたが。

ちなみに北海道の電源復旧の種火になったのは水力発電だったそうで。
>水力発電には大感謝。
>
そらそうだ。地震後、大規模の火力発電所一基が止まったので、
北海道電力は水力を再稼働させたから。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 34分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況