X



【社会】増えるタイヤ脱落事故67件 17年度、冬の交換後に多発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001背油チャッチャ ★
垢版 |
2018/11/17(土) 07:32:43.61ID:CAP_USER9
増えるタイヤ脱落事故67件 17年度、冬の交換後に多発

 走行中のトラックやバスからタイヤが外れる事故が2017年度の1年間で67件起きていたことが、国土交通省の集計で17日分かった。全体の約8割の56件は11月〜3月に発生。都道府県別では北海道(13件)など積雪地域が半数以上を占め、冬タイヤに交換する際の作業ミスが主な要因と分析している。

 総重量8トン以上のトラックと定員30人以上のバスを対象に集計。事故件数は16年度に比べ11増え、うち人身事故は2件だった。11年度(11件)以降、増加傾向が続いている。原因別では、約9割がボルトやナットの緩みなど作業ミスによるものだった。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018111701001238.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 07:33:17.70ID:/C03PssA0
ニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 07:34:38.67ID:olSZPlvj0
空飛ぶタイヤか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 07:41:01.17ID:3sNBveLo0
百万人あたりのビリオネアの人数

大韓民国 0.741人

ジャップ 0.259人  ←そのうちほとんど朝鮮民族
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_the_number_of_billionaires



劣等遺伝子ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 07:43:57.11ID:Htp6VV7i0
2018年7月21日 8:51
tadataru @tadataru
朝日新聞を始めとするサヨク連中が反対するものは必要で、
必要だと言ってるものは害悪なんですよ。
原発を止めて公共事業止めて我々は何を得たのだ。
国土を破壊する以外なんの役にも立たないソーラーパネルだけではないか。
https://twitter.com/tadataru/status/1020456197810372608

2018年7月22日 22:04
tadataru @tadataru
ネトウヨにしてもブサヨにしても「逆張り」でしょ要するに。
相手の反対を主張すれば正義と思ってる。
世の中そんなに単純じゃないですよ。
https://twitter.com/tadataru/status/1021018140753268737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 07:44:37.36ID:Z8mISiIG0
千円や二千円をケチって素人が自分でやるから
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 07:45:16.83ID:MhCM3rzV0
トルクレンチ無くてインパクトでガガガするだけ
やり方は口で教えられるだけ見にさえ来ない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 07:46:42.75ID:cLzSy49/0
>>6
バスやトラックのタイヤ交換2000円でやってくれるならどの会社も皆頼むと思うぞw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 07:50:29.61ID:OJM2rzjR0
今後はチェーンが外れて後続車に直撃とか事故が多発することになるんだべww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 07:52:06.53ID:3YhI7ZLt0
俺が免許とった30年ぐらい前だと
トルクレンチなんて普通の人は知らなかった
プロの工具だったわ
車載工具のレンチで適当に締めてた
いま考えると怖いわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:04:44.97ID:cM0jeX6Q0
業者に任せてやったんなら損害請求しろ
あとプロ失格だから晒せ

自分でやったんなら二度とやるな
2回目あったら免許取り消せ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:07:14.80ID:HiN/FLvW0
>>14
ポイント押さえればいいだけ。自分でやる分には。
要は、一度締めてみて、少し走って締めます、というのを2回ほどやればいいだけ。
もちろんボルトが健全かとか、過度な締め付け(足で全体重掛けたり)はしないとかあるけど。

怖いとすれば、他人がポイント押さえずに適当にすませてるかも、というのはあるけど。
この記事みたいに、脱落が増えるのはそのせいだろうけど。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:07:32.58ID:l1QbdRZj0
>>1
増えたタイヤは脱落するしかない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:09:55.18ID:z1/DR2kG0
>>14
当時は、パンクしてテンパーに替えるときぐらいしか
タイヤ交換なんか自分でやらん時代だもんな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:13:07.83ID:fqZgJQ4f0
また三菱がリコール隠ししてんだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:14:58.87
トラックの場合は、大型のエアインパクトレンチとそれに合ったコンプレッサーとタンクが必須。
乗用車用ではキチンと締まらない。
インパクトレンチはトルク調整出来るのけど、一通り締めたら確認用のトルクレンチで一つ一つ手でチェックするのが基本。
ま、この辺をいい加減にやると弛んで脱輪するわな。
小さいタンクとコンプレッサーを使うと、すぐに圧力が低下して締め付けが弱くなるから注意。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:21:18.88ID:LKYYceMT0
大型トラック、バスのタイヤ交換はほとんど業者だろ、
いい加減な業者が増えたってことなんだろうな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:21:40.19ID:NiE2Dhlc0
整備士は人手不足だったから、予備や処分中の運転手で交換作業やってた
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:22:21.70ID:b9IuZ8wq0
締めすぎはいけないが、ゆるゆるはもっとダメ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:22:35.38ID:EKBu389s0
脱落事故が三菱なら、マスゴミの中の韓国人が大騒ぎします。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:29:20.31ID:sZsqL9RO0
ここでもトルクレンチと規定値を勘違いしてる馬鹿が多いけど
規定値は乗車前に毎回始業点検前提の数値だからな勘違いするなよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:36:46.72ID:WqEKZEMn0
インパクトレンチは木ネジで有効。ホイールナットは硬いのは一瞬であとは手で回せるじゃん。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:39:30.68ID:A/g4H5Ie0
俺はタイヤを止めるボルトが折れて脱落した原因は凍結防止剤まかれた道路を走行したあと下回りを洗わなかったことが原因でボルトが腐食して折れたこと。皆も経験してみろタイヤ外れると怖いぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:40:37.32ID:Qslr872W0
蝦夷土人ってタイヤをちゃんと交換することできないくらい低能なの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:09:44.15ID:bjFiMAzc0
輸入車(乗用車)だとボルトで締めるようになってるけど、どっちがいいの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:19:45.07ID:f9hS9OdB0
この手の記事が頻繁に出るようになってから
大型車の前後左右には行かないようにしてる

しかし普通車や軽でもタイヤが外れるとなるとヤバイな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:37:28.59ID:W/7kxtQ90
BMWはガイドボルト付けないと穴の位置がなかなか合わない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:40:23.34ID:RPPwZUu00
女だけど毎年タイヤ交換は自分でやってる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:41:17.05ID:p27bJnBv0
にくいね三菱
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:41:33.29ID:1HIsQXG/0
>>27
だって今やスペアタイヤでさえ無い車が増殖中だし
あれっ、車載用工具やジャッキも省かれてるよね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:50:31.11ID:8zz8Shbn0
ゆるゆるより 締め過ぎてぬれる方が気持ちいい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:52:55.17ID:L+OucUnl0
トラックは緊急時以外は自分での交換禁止にすればいい
交換は全て認定受けた業者がやるという事で
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:57:31.11ID:s/+dCBp50
タイヤ交換必要な地域にも住んでたけど、今は面倒になってきて、雪降らないところに移住した
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:58:08.79ID:ftt2CJD+0
整備士資格持ちだけどタイヤ交換はいつもガソリンスタンド
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 10:02:49.49ID:pBJI1zFw0
増えるタイヤ脱落事故も厳しい市場環境のせいにしたい
業界関係者の擁護記事がまた現れるに違いない

トラック運転手がハンドルに足を上げて休むのには、やむにやまれぬ事情があった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542411915/
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 10:04:45.26ID:pHJpLe360
大型の締め回しなんて2人がかりでやってたけどな。

ドライバー1人で運行前点検なんてどだい無理。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 10:06:16.71ID:AapiwW9Z0
またダイムラー傘下の三菱ふそうか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 10:42:45.04ID:rC3Wd2Dh0
交換時にビードへ傷が付いてるのかな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:03:05.17ID:jwc2N3RS0
>>10
倉庫の片隅の古いチェンジャーでドライバー自らやる所も多い訳で…
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:04:52.09ID:jwc2N3RS0
>>28
トルクなんて、新品のハブ新品のクリップ新品のナット新品のホイールでしか効かないよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:37:04.63ID:z1/DR2kG0
>>51
トルクが効くって、どういう意味?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:40:53.64ID:hbBMoYy40
適性に締めたと思っても、ちょっと走ったら増し締めしないとダメ
一回で終わらせるな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:41:58.11ID:jwc2N3RS0
>>52
メーカー推奨値で締めて絶対に緩まない事
他は1度でもオーバートルクで絞めたらメーカー推奨値で締めても緩む可能性大になる
あくまでも新車出荷時を維持出来てこそのトルクとメーカー推奨値
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:48:34.68ID:z1/DR2kG0
>>54
>メーカー推奨値で締めて絶対に緩まない事

それを、「トルクが効く」というの?
トルクに効き目があるという概念が、なんかよくわからんのだよなぁ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:50:03.71ID:QF+gVmj70
ミスがあると怖いから自分でやったことないわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:50:28.87ID:mu6LX0630
ちょっと気を抜いたら簡単に人殺せるんだから
しっかりやらんとだめなんだがなあ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:03:47.92ID:aAQq0o5L0
交換に行って3時間待ちとか言われんのがアレだ。
電動ドリルに21ソケットつけてジャッキも上がるし楽だぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:46:38.17ID:q9dAj3si0
韓国産
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 12:49:50.16ID:7gtCr2VD0
国交省官僚が無策だからだろ。

官僚は仕事しろや。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 13:27:24.49ID:rGrjriWY0
>>22
タイヤ取れてるか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 13:27:58.29ID:rGrjriWY0
>>27
買うかよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 13:43:35.45ID:Yyg7mlag0
テーパー付きのナットなら手トルクで十分
逆に締め過ぎないようにしないと車載工具では外せなくなる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:33:44.40ID:b9IuZ8wq0
30センチのレンチ端で1Kgくらいの締め加減で良いとか聞いたが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:49:37.65ID:Opyl2Cb+0
>>33
蝦夷土人と琉球土人は学力テストでも全国最下位のゲスの集まり
タイヤ交換なんて高度なことをできるはずがない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 07:01:55.34ID:aq2tll6D0
まあトルクレンチがいかれてる事も割とあるから感も重要だわな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 07:18:44.76ID:vhV5tmfp0
金払ってやってもらえることをなんで自分でやらなければいけないのか
ガソリンスタンドでタイヤ交換してくる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:58:30.03ID:RBWTQX+o0
地下のタイヤ庫からの運びだし   5分
タイヤ交換 4本         20分
地下のタイヤ庫への仕舞い込み   5分

30分あれば終わりますがな。混んでいるスタンドに行く必要なし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:14:43.88ID:G8qLa90Z0
一本交換ごとに15分は休憩入れないと
20分とかで終わらないし、終わった後も3日くらい寝込む
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:39:10.05ID:GVaVMlbM0
昔、大型車のタイヤをホイール付きで片手で持ち上げちゃうようなパワフルな元警部が居た。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:18:42.60ID:m9QBRfyr0
>>74
なんかあったとき絶望するか文句言えるかの差でしかないよ

>>76
持てるかもしんないけど腰やりそう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 07:35:42.97ID:/ZIsCsq+0
クルマのボルトの締結ごときに、トルクレンチなんて要らんわw
手で適当に締めとけw

締め付け方の問題じゃね〜よw
「安全まわり止め」を施せば良い。
緩まない、緩んでも脱落しない処置。

1 ロックワッシャ(タングワッシャ、キーワッシャ)
  つめを曲げて、ナットと軸に引っかけて緩まないようにする。
2 セルフロックナット
  ナット穴が楕円形、ナイロンインサートなどで摩擦を与えておく。
3 ロックワイヤ
  ナットが緩まないようにナットにワイヤをかける。

2が簡単で時間がかからない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:25:58.23ID:c3rQpm8w0
脱タイヤの95%は右後輪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています