【地域】京都駅周辺の再開発、「忘れられた街」はどう生まれ変わるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/22(木) 07:15:35.08ID:CAP_USER9
JR京都駅近くの一等地にもかかわらず、開発と無縁だった京都市下京区の崇仁地区が大きく変わろうとしている。
京都市立芸術大が2023年度、西京区から移転してくるほか、長く塩漬けされてきた土地でビジネスホテルの建設が始まったからだ。
崇仁地区は部落差別に苦しめられてきた土地だが、住民と学生らが食や芸術を生かした地域おこしにも取り組んでいる。
京都文教大臨床心理学部の竹口等教授(人権・同和教育)は「新しい芸術教育の基地が誕生し、市民や観光客らが京都駅から東へ流れて新旧文化の結節点が生まれる。
地区の将来ビジョンで示された創造・交流・にぎわいのまち創生につながりそうだ」とみている。

●期間限定の屋台村が観光客やサラリーマンに人気

JR京都駅の烏丸口を出て塩小路通を東へ5分、商業ビルが建ち並ぶ一角を抜けると、屋台村の灯りが見える。
京都芸大の移転予定地に設けられた崇仁新町で、夜になると京都駅の方向から勤め帰りのサラリーマン、OLや大学生、外国人観光客らが集まってくる。

崇仁新町がオープンしたのは2月。京都芸大の建設工事が始まるまで2年半の期間限定の屋台村で、16店が約1,000平方メートルの敷地に並べたコンテナで営業している。
コロッケや串カツなど定番メニューに加え、お好み焼きとたこ焼きの元祖ともいわれる崇仁地区のソウルフード「ちょぼ焼き」も人気の逸品だ。

名古屋市から出張でやってきたウェブ会社の若いサラリーマン2人組は「京都へ来たらたまに寄る。
安くておいしく、雰囲気もいい」とビールを飲みながら、いろいろな料理に舌鼓を打っていた。

京都芸大と地域をつなぐことを狙ったアートイベントも定期的に開かれ、月当たりの来店客はざっと2万5,000人に達する。
来店客の内訳は外国人観光客が4割、京都市民と国内の他地域から来た観光客、ビジネスマンが3割ずつだという。

地元自治会の役員や大学教授らでつくる運営組織の渉成楽市洛座から管理委託を受けたwalksの小久保寧社長は
「非常に多くの人が足を運んでくれている。若い事業者を集めたのが良かったのかもしれない」と笑顔を見せた。

●人口減少と高齢化のダブルパンチが深刻

崇仁地区は京都駅東側に広がる27.4ヘクタール。かつては狭い路地に衛生状態が良くない木造住宅が密集していたが、京都市が戦後、住宅地区改良法を適用し、改良住宅の建設を進めてきた。
改良住宅は一般の公営住宅と異なり、国土交通省が指定した地区で地方自治体が特定の住宅を買い取って新たな住宅に建て替えたあと、元の住人に低額で貸している。

1996年から地元まちづくり組織と京都市が協働し、域内を流れる高瀬川の流路を変更するなど、生活環境の改善にも力を注いできた。

その結果、鉄筋の改良住宅が点在する街並みに変わったものの、改良住宅用地の買収難航などから空き地が多く、空き家となった古い木造住宅もあちこちに残っている。
京都駅が外国人観光客で大混雑しているだけに、まるで忘れられた街のように見える。

人口は戦後すぐに6,000人を数え、1万人近くに達したこともあった。しかし、改良事業の停滞で地区外へ移転せざるを得ない世帯があり、2015年には約1,400人まで減少した。
主に流出したのが若い世代だったことから、住民の高齢化も深刻だ。

地元自治会である崇仁自治連合会の菱田不二三会長は「防災訓練をしたら、杖を突いた高齢者が指揮し、住民の多くがおぼつかない足元で従っている状態。この状況を打開しなければ地域の未来はない」という。

京都駅周辺はもともと、京都市の中心部ではない。しかし、京都駅が玄関口として発展するのに伴い、経済界などから京都駅のすぐ近くに空白地帯が存在することに「もったいない」という声が上がっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181122-00035713-biz_plus-bus_all
11/22(木) 6:10配信

http://suzin.com/index/kankoku/0-11.jpg
http://suzin.com/index/kankoku/s1.jpg
https://public.muragon.com/6phbmj9m/lg9x129c.jpg
https://public.muragon.com/6phbmj9m/5yxv35mq.jpg
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/6068080/picture_pc_7834ed4d56f712de1a130711c7c26519.jpg
http://suzin.com/index/kai/danchi.jpg
https://i0.wp.com/deepestate.net/wp-content/uploads/2014/06/31dd02e3689e6a4498bbec33f70cc1af.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20160912/00/ikekat/24/e3/j/t02200293_0339045213746191453.jpg
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:03:42.15ID:5WsItOiu0
>>326
なるほどね。
関東と関東以北なんて僻地だったんだもんな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:08:42.68ID:0RRV+++c0
>>24
音楽系の先生は東京公演に行きやすい。美術系の先生も東京の会議に出やすい。
逆に個人指導もやりやすい。
だから先生方は駅前移転大賛成。
音楽系の学生は防音室のあるマンションが必要だし、美術系の学生はスケッチしたくなるような環境が欲しい。今の崇仁の雰囲気は美術系なら何とかなっても、音楽系はもう少し整然とした方が良いだろう。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:10:37.48ID:0RRV+++c0
>>41
空き家ばかりになった改良住宅を整理しただけ。改良住宅は市営だから事務的に処理できる。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:13:00.07ID:7pFQ8Rvd0
京都駅歩いてたらコンビニが良心的にみえてしまう魔法にかかる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:13:21.21ID:0RRV+++c0
>>45
かわいそうなのは同和関係者かも。自分たちが住んでいた土地を永い年月をかけて取り上げられるのだから。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:16:22.06ID:mKES9Epv0
京都はあの変なタワーどうにかならんのか?
よく住民から反対されずに建てれたもんだと
不思議に思う
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:16:47.55ID:0RRV+++c0
>>47
崇仁は御土居のギリギリ内側。
市街地の拡大につれて中心部からから追い立てられ、六条河原を経て、今の場所に落ち着いた。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:18:32.13ID:ZNcYiZms0
行政が主導してんだか自治会が主導してるのか知らんが、
表向きだけ取り繕っても中身は変わらんよ。
金落としに来る客にはいい顔するが、住民の輪に足を踏み込んだり、
住もうなんて思う人はひどい目を見るよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:18:56.61ID:0RRV+++c0
>>60
>>1にも書いてあるけど今の住民は高齢者ばかり。大学生に腕力では対抗できない。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:21:04.55ID:0RRV+++c0
>>66
秀吉が関白秀次の妻子を皆殺しにしたのも三条河原。菩提を弔う寺が建ってる。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:22:49.84ID:BvNpeSpS0
バブル期の地上げが未完に終わった地域が虫食い状にあるし
再建築不可の狭小地や路地奥も意地でも手放さない人たちばかりだから
ここから先は進まないだろうね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:22:53.66ID:0RRV+++c0
>>72
昔の駅は、蒸気機関車の煤煙があるから、迷惑施設。街の外に造るのが普通。

京都駅の一番ホームが御土居の跡という都市伝説がある。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:25:45.39ID:hT0fZFWhO
線路や幹線道路が交差してて、確か地下道もある。
鴨川のすぐ近くで地形も起伏がある。
オフィス街や住宅街には向いてないし、やはり不便な土地をあてがわれていたんだな、という感じ。
ホテルや学校とかなら、立地としては悪くないね。交通至便だし。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:25:50.88ID:hOsaxvuh0
まあ綺麗にしたほうがいいよ
あのあたりの雰囲気はマジでやばいから
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:25:52.58ID:Ym4tFPuO0
>>337
京都タワーをぶっ壊す
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:29:10.61ID:0RRV+++c0
>>77>>81
西成は労働者の集積地にすぎない。浪速でも広すぎる。歴史的には西浜。

神戸の長田は水害、戦後の混乱、そして阪神淡路大震災で混住が進んだ。

東京で番町といえば高級感があるが、神戸だと逆。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:30:53.98ID:lFWTreSH0
俺が10年前に行った時はどこが部落地区かわからないくらいだったぞ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:31:13.23ID:27X2t0vm0
>>337
たまにローカルニュースで特集やってるけど反対運動は凄まじかったみたいだよ
今でもロウソクwwwと馬鹿にする人もいる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:32:34.72ID:0RRV+++c0
>>100
良いのです。崇仁の柳原銀行記念資料館に行くと崇仁の歴史がていねいに解説されています。
自前で銀行を持つぐらい豊かだった時代もありました。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:35:11.45ID:sjDVAw5r0
開発したところで河原町周辺ほど人が集まるとは思えない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:37:21.44ID:0RRV+++c0
>>120
改良住宅(低家賃市営住宅)というエサに釣られて立ち退きをしてしまったから、今のように再開発されるわけですが。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:43:36.90ID:0RRV+++c0
>>135>>137
京都の中心は田の字地区と言って、御池、河原町、五条、堀川で囲まれた地域。八坂神社の氏子地域で祇園祭の山鉾が建つあたり。

二条から上は御霊神社の氏子地域で禁裏や公家の住むところ。でも明治維新の時にみんな東京に行ってしまったので、今、二条から上に住んでいるのは歴史の浅い新住民がほとんど。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:48:45.24ID:0RRV+++c0
>>186
浅草は調べてないけど、大きな寺社の近くに売春宿が成立するのは世界共通。世界最古の職業は売春。それを寺社が管理する。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:51:56.54ID:WZNESDkL0
崇仁には立憲民主党の福山哲郎のポスターが沢山貼ってあったよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 15:59:27.73ID:6qxfymVi0
>>273
改良住宅は一代限りで、居住権は相続できないから、元気のある若い人は外に出て行くしかない。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:03:51.71ID:PtL9YWNg0
姫路出身だが
学生時代 大学が伏見にあったので
崇仁地区は駅へ行く時に何度か通過した。
立て看板に革ジャンの広告と
差別に対する抗議文が書いてあって驚いた。
芸術大学誘致というところに
行政主導launderingの
匂いを感じて、あまり気持ちよくないなあ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:03:56.56ID:6qxfymVi0
>>286
滋賀県民や山科市民で満員のJRで大阪にいくのを嫌って、遅くても座れる阪急を使う京都市民も多いよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:06:52.96ID:Ora8Tzqy0
崇仁は生まれて訪れた街で最強だったな
西成と比べても別格だった
マジでやべぇと思えたそんな街
懐かしい、、、今じゃほとんど空き地らしいがなぁ、、、
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:08:22.94ID:6qxfymVi0
>>324
花札屋として五条楽園の近くで創業。会津子鉄会の本部にも近かった。需要のあるところに店を出すのは商売の基本。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:11:07.24ID:6qxfymVi0
>>326
皮をなめすのは臭うから町はずれに住まわされた。他に藍の製造も川のそば。芝居小屋も川のそば。そして刑場も川のそば。

リバーサイドって、江戸時代は良いイメージでは無かったのね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:13:20.97ID:6qxfymVi0
>>337
「京都で一番眺めが良いのは京都タワー。何故なら京都タワーが見えないから」というジョークがありましたね。
京都駅が新しくなってからは、京都タワーから京都駅が見えてしまうので眺めが悪くなりました。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:17:15.88ID:kYgxDvBy0
>>337
おそらく景観条例の適用外だったんだろうけど
あんなの建ってたら景観もクソもないよな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:17:24.56ID:6qxfymVi0
>>353
今は河原町通の人気が落ち気味で、烏丸通の方が活気があります。

河原町通のバスは激混みでダイヤはグタグタ。地下鉄が通ってる烏丸通の方が便利ですから。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:17:39.07ID:jXqI5hRa0
七条駅から京都駅に歩いていけると宣伝してる京阪はクズ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:34:53.78ID:5PWxYdU40
会社にこの辺のマンションに住んでる奴が居るが、
朝電話がかかってきて、「下の階で男が人質をとって
立てこもって家から出られないので有給使って休みます」と
連絡があった時は流石に驚いた。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 16:46:09.57ID:Ga2En5oN0
前はタイヤのない車とか粗大ゴミとか道路にはみ出して山積みだったけどな
ずいぶんキレイになったもんだ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 18:37:58.00ID:5WsItOiu0
>>373
その事件本当にあったの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 20:15:18.34ID:WPjsKQ8x0
>>362
姫路も多いよね
昔の航空写真で河川敷に動物の皮が干してある土地があったし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 20:15:54.58ID:pUomYM8l0
いや、忘れてないが
忘れられるわけないだろうに
そういう話じゃねえよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 22:04:07.83ID:6bUgjJtR0
ややこしい地域
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/27(火) 06:59:16.85ID:1PT0TvId0
>>359
六波羅はもちろんだけど
京都駅周辺にも別邸の屋敷群が広がっていた
清盛が病死したのは崇仁地区あたりにあった一族の屋敷と推定されとるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況