X



【考古】邪馬台国論争、モモの種が一石 「畿内説」強める★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/12/11(火) 15:17:48.09ID:CAP_USER9
発掘調査の現場が公開された「大山古墳」=堺市堺区で2018年11月22日、本社ヘリから木葉健二撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/10/20181210dde014040004000p/9.jpg

 今年は「古代史最大の謎」とされる邪馬台国論争に一石を投じるニュースがあった。最有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)から出土していた大量のモモの種の放射性炭素(C14)年代測定で「西暦135〜230年の間に実った可能性が高い」という分析結果が出たことが、5月に明らかになった。卑弥呼(ひみこ)(248年ごろ没)の活動時期と年代が重なり、「畿内説」を強める成果として注目を集めた。

 C14年代測定は年代を求める過程で結果に幅が出ることがある。今回も100年という大きな幅があり、この結果を「何の意味もない」とする研究者もいる。ただ、出土土器の形式などから遺跡を3世紀前半とみるか4世紀以降とみるかで意見の相違がある中、モモの種が3世紀前半に納まるという科学の視点が示された意義は小さくない。異なる分野の知恵が合わさり、謎が解き明かされる日も遠くないかもしれない。

     ■  ■

 別の「謎」にも動きがあった。宮内庁と堺市が10月から12月にかけ、日本最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(仁徳天皇陵)=堺市堺区、全長約500メートル=を共同で発掘調査し、11月下旬に報道陣と研究者らに初めて公開した。調査した場所は三重の濠(ほり)の一番内側の堤で、円筒埴輪(はにわ)や石敷きが姿を現した。宮内庁は「静安と尊厳」を保つため陵墓への立ち入りは原則認めておらず、今回の調査も保全のためとの位置づけだが、巨大大王墓の一端が垣間見えたことに興奮を隠さない研究者もいた。

 発掘調査に外部機関である堺市の職員が初めて加わったことも注目された。宮内庁は「地元の知見を持つ堺市と現場で連携できたことは非常に有益だった」と意義を強調した。陵墓となっている古墳では墳丘と周濠などの周辺域が国と自治体で別々に管理されているケースも多く、こうした動きが適切な管理や公開につながるか期待される。

 大山古墳は、国が来夏、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産登録を目指す「百舌鳥(  もず  )・古市(ふるいち)古墳群」(大阪府)の「顔」と言える構成資産だ。登録が実現すれば世界から注目を浴びることとなる。保存や公開の問題に加え、学術的に被葬者が確定できない中で、宮内庁の陵墓名に沿った「仁徳天皇陵古墳」の名称を用いることが適切かなど、他の構成資産と合わせてまだ議論すべきことがありそうだ。

(続きはソース)

毎日新聞 2018年12月10日
https://mainichi.jp/articles/20181210/dde/014/040/010000c?inb=ra

★1:2018/12/10(月) 19:00:11.51
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544436011/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:18:55.17ID:ZfAKU1Fs0
桃の種が出たんなら邪馬台国は畿内だな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:20:23.01ID:g54cHBO60
元祖あけぼの缶詰の工場跡地だろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:21:27.31ID:F5tnJ7jc0
個人的には九州北部だと思う
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:22:51.52ID:bSoHzFkm0
桃の種が千合って桃園結義でもやりたかったのかよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:23:21.39ID:Naaz47Qk0
西日本ってケンカが好きだねぇ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:27:29.02ID:GXMmuF0+0
ワイ邪馬台国東遷説論者
これは神武天皇様が征伐したナガスネヒコの遺跡だからへーきへーき
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:28:27.71ID:XgpqvfEd0
放射性炭素検査の中でその時代のがあったっていつものパターン
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:28:34.20ID:nFEQMRZ10
モモの種でよろこぶ畿内派w
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:29:02.95ID:8XeqiviO0
色々調べると畿内かなあと思う
少なくとも、その当時の文化の中心ではあったようだし(色んな地域からの土器が出土したり)
ただ、当時の文化の中心=邪馬台国、とは限らんのだよねぇ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:30:10.52ID:ydPToE4f0
また墓荒らし共が騒いでるのか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:30:24.78ID:KxKCx+pt0
そりゃ仕方ないよな 畿内だけは他地域と比べてスケ−ルが違う
桃の種も2万5000個だっけ 他は2〜3個だけなんだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:30:51.47ID:m7BgfVMo0
はっきりいってどうでもいいな
どこにあろうが大した話じゃない
すごい文明を産んだのならともかく
しょせん極東の文化レベルの低い地域の遺跡
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:31:20.06ID:qFsyXKbJ0
毎日がしきりに桃の種のことにふれるのは、畿内説が結局そんな怪しげなものでしか担保されてないってことを強調するため
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:32:12.06ID:3UN+ZZyQ0
>>14
さらっと嘘をつくのはダメ
纏向遺跡の桃の種は2700個程度
岡山県の上東遺跡だと9600個
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:34:01.54ID:g54cHBO60










0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:34:15.13ID:XgpqvfEd0
そもそも卑弥呼の墓って直径しか魏史に書いてないし円墳じゃねーの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:36:56.57ID:KxKCx+pt0
>>17
でも時代が違うんだろ 9600個は
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:37:43.26ID:3UN+ZZyQ0
>>19
直径の径なのか
差し渡しという意味なのかが議論の分かれるところ

でも差し渡しだと全長で100歩となるので、実はあまり大きくない
箸墓古墳は墳丘長270mほどあるので大きすぎて記述と合わない

径100歩だとだいたい140mらしい
1歩は1.4mというのも大きすぎる気がするけどね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:39:11.52ID:e7shodMG0
九州の人達、畿内派の人達マジ過ぎてひくから譲ってあげなよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:40:25.05ID:3UN+ZZyQ0
>>24
畿内説は予算獲得のためのパフォーマンスなのに
本気で畿内説だと思い込んでる人がいて微笑ましい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:40:31.82ID:3LJ3kAqu0
それよりメソポタミアのシュメールって葦のたくさん生えてる場所って意味らしいよ
葦原中津国って…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:41:18.04ID:vCpwvOAg0
西暦200年ぐらいに桃好きのおっさんがいただけだろ?
どうやったら卑弥呼に結びつくのか教えて欲しい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:43:32.04ID:KxKCx+pt0
>>23
桃の形は?それ見せて
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:45:59.81ID:6oBXUf7b0
>>27
>C14年代測定は年代を求める過程で結果に幅が出ることがある。
>今回も100年という大きな幅があり、この結果を「何の意味もない」とする研究者もいる。
>ただ、出土土器の形式などから遺跡を3世紀前半とみるか4世紀以降とみるかで意見の相違がある中、
>モモの種が3世紀前半に納まるという科学の視点が示された意義は小さくない。
>異なる分野の知恵が合わさり、謎が解き明かされる日も遠くないかもしれない。

出土品を色々調べていくと100年という大きな幅があるけどその中で桃の種は卑弥呼の時代と被った
だから卑弥呼の墓の可能性が高まった!という結論ありきの記事
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:46:18.08ID:DKlXUEhh0
<丶`∀´>邪馬台国が有ったのは韓国ニダ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:46:45.98ID:wj3yHDqh0
奈良県桜井市 纒向遺跡から出土していた大量のモモの種
これだけで 歴史を捏造するオカルト
東京大学レベルの無能
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:47:13.37ID:KxKCx+pt0
あ、ネットで見つけた
たしかに纏向遺跡の桃の種とよく似てるね
本物なら
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:49:33.89ID:ibWeTpV/0
そもそも邪馬台国は大和朝廷の前身で決まりなの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:49:47.29ID:uzpWAJa50
>>27
西暦200年ぐらいの桃好きのおっさんを卑弥呼に結びつけないと
村八分にされてメシを食っていけなくなるんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:50:31.30ID:4F0MHbVr0
東北や北海道にあったんじゃね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:51:15.16ID:KxKCx+pt0
金印は横においても卑弥呼の墓があるはずなんだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:52:44.25ID:BFYHgiu40
邪馬台国ほど大きな勢力が存在できるスペースのない九州ではないとしても、幾内はどうかな。
中国地方にあったなら、どうにか成立するが。
取かその周辺までなら食糧事情など理由付けは出来そうだが。
幾内であったなら、九州征伐の理由を聞きたい所。
筑紫平野まで攻め込む理由とは?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:53:14.81ID:3LJ3kAqu0
もしかしてクメール人が日本にも来ていないかね
カンボジア作った民族
ラオス、タイ、ベトナムにもちょっといる
ポルポトに虐殺された
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:55:48.72ID:3LJ3kAqu0
民族の特徴がちょっと沖縄人蝦夷アイヌに似ている
東南アジアでも混血してるからアレだけど

(引用)
クメール人の特徴
南方モンゴロイドと考えられる。古モンゴロイドの可能性もある。
古モンゴロイドかどうか別にしても、古いモンゴロイドの一派とも考えられる。
身長は栄養が良いと高いと考えられる。
目は二重。
東南アジアとしては体毛が濃い。
髪の毛は天然パーマも多い。基本はストレート。
唇は厚い。
東南アジア人としては鼻が高い者が多いが低い者も多い。
肌の色は褐色。
血液型はO型48%、A型28%、B型19%、AB型5%。
頭は中頭。短頭も多い。
農耕民族である。
一般的にクメール人は人懐っこい性格と言われる。
平均的な東南アジア人と比べると肌の色がより黒いといわれる。
顔立ちはベトナム人のような顔から、タイ人のような顔、コーカソイド風な顔など多様性がある。
また、カンボジア自体が多民族国家なので、カンボジアでクメール人をクメール人と見極めるのは困難である
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:57:58.30ID:KxKCx+pt0
九州の民が近畿に来たのか
それとも近畿が九州まで勢力を伸ばしたのか
いまいちよくわからないね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:59:36.28ID:DmDeB/OE0
桃の種が出たから畿内説って微笑ましいな
お墓見つけたら卑弥呼の墓、人骨出たら卑弥呼の骨
なんでも認定すれば反論する奴もいなくなる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:00:05.91ID:BFYHgiu40
>>44

相当大きな勢力でないと、九州北部は制圧出来ないのよ。
八女の豪族を中心に広範囲に連合組んでる上に、九州に入ってから少し距離があるからね。
相対的にどれくらい、もしくはそれ以上だったかわかるでしょう。
関西以東の勢力なら、行軍しようとまず思わないだろうね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:02:04.65ID:3UN+ZZyQ0
>>51
倭人の国々が争って
その後、王を「共立」したんだよ
なので、倭人の国の中で大きな勢力とは限らない
むしろ相対的に弱目な国である方が可能性としては高い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:03:32.67ID:3LJ3kAqu0
鬼ヤンマっているよね

(引用↓)

[ヤンマ・蜻蜒]
蜻蜒。大形のトンボの総称。古名「ヱムバ」や「エバ」が転じた説、「山蜻蛉(ヤマヱンバ)」の義とする説などがある。
「ヱムバ」の語源は、羽の美しい意で「笑羽(ヱバ)」からとする説、四枚ある羽が重なっていることから
「八重羽(ヤヱバ)」が転じた説など、他にも諸説ある。⇒「トンボ」。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:03:51.78ID:Ryu0yvwj0
誤解してるやつがまだこんなにいるのかw

× 桃の種は邪馬台国の根拠になる
〇 桃の種の年代が科学的に測定されて、考古学の土器編年と整合性があるから、畿内説がより確実になった
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:06:22.36ID:3LJ3kAqu0
邪馬壹←日本語読みすると「ヤバイ」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:06:30.74ID:84MTdd+m0
九州愛国者が必死で反論するスレはここですか?
なんでそんなに邪馬台国が九州にないと困るの?
しょせん千年以上前に栄えてたことがそんなに誇らしい?
半島出身者と同じこと言ってるやんか(笑)

どちらにせよ、最終的には畿内の大和王朝に征服された蛮族地域やないの(笑)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:07:49.59ID:3LJ3kAqu0
邪馬壹←中国語読みするとチェンマイ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:08:06.19ID:73JADFuA0
>>22
箸墓以外の纏向古墳群は割と大きさ合うのよね。
しかも前の方形部が小さくて低いから、円の部分だけをとらえて径百歩と表現してもおかしくはない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:08:10.44ID:wj3yHDqh0
>>54
桃の種が入った入れ物を投棄した が正しい
金印と同じ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:12:06.60ID:iJJwm81O0
> 大山古墳は、国が来夏、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産登録を目指す

いやぁ・・・本当にどうする気なのかね
仁徳陵だって、鳥居がなければあそこですとか教えてあげないとわからないほど地味だし
周囲もごくありふれた居住地域なのに
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:15:14.03ID:4/4zcXZC0
>>42
 延喜式 出挙稲数 >【稲作の分布】>古代は九州のほうが圧倒的に大きい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

畿内 2,087,126
  山城 424,070
  大和 554,600
  河内 400,954
  和泉 227,500
  摂津 480,000

西海道 5,990,581 @@@@@@@@@@@@@@
  筑前 790,063 @@@@@@@@@@
  筑後 623,581
  豊前 609,828 @@@@@@@@@@
  豊後 743,842
  肥前 692,589  @@@@@@@@@
  肥後 1,579,117 @@@@@@@@@@@@@@
  日向 373,101
  大隅 242,040
  薩摩 242,500
  壱岐 90,000
  対馬 3920

延喜式は10世紀だから、古代3世紀ごろはもっと差が大きいんじゃない

弥生時代の農業生産はおそらく畿内全域と九州で10倍くらいは差があったでしょう。
九州に7万戸でも畿内には7000戸とかでしょう。
畿内の狭い見識を九州や他の地方に当てはめて論じています。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:17:00.24ID:3LJ3kAqu0
>チエンマイとは「新しい街」という意味

タイのチェンマイは実際新しく建て替えた都の名前らしいけど

>ラーンナータイ王国の首都として、メンラーイ王により1296年4月12日建造された。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:17:47.46ID:0CUwS2RI0
すまん 邪馬台国がどこにあろうと興味が無いんだ・・・
でも邪馬台国の起源はウリ奈良ニダ!と顔真っ赤にして叫んでる奴がいるから
ちょっとからかってるだけなんです・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:17:50.91ID:4HOttSKi0
いろんな知識を吸収するごとに説が変わる俺様

畿内説→西征説→東遷説→九州説と経て今は連合ヤマト説(本拠畿内、卑弥呼九州)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:17:51.37ID:3UN+ZZyQ0
>>48
EUに例えると
邪馬台国の卑弥呼はEU議長
畿内の勢力はドイツ

それを踏まえて魏志倭人伝の「一大卒」とか「共立」とか考えてみると一番納得できるし、説明がつく

なぜ共立したのか
なぜ一大卒がそんなに畏怖されるのか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:19:22.62ID:BFYHgiu40
>>52
実際、筑紫(八女)の大将は謀略で殺されたから、武力だけとは限らないが、
どうだろう、結局物を言うのは力だからなぁ。言いたい事は分かるよ、その考え方は有力だわ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:19:54.05ID:3LJ3kAqu0
それよりシュメールの起源について調べようず
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:20:18.67ID:84MTdd+m0
>>60
東京遷都まで京はどこにあったかな?
九州なんて片田舎にないよな?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:21:01.85ID:4/4zcXZC0
>>>>>1 56


邪馬台国は倭人伝の記述であるのだから
倭人伝以外から証拠をとりだすことは不可能。
九州説は、大分の水銀朱、福岡の絹、長崎の鉄、沿岸地域の海産物と
次々と証拠を出して来ているのに、

畿内説は箸墓古墳が最古の前方後円墳だとか、纏向遺跡は当代最大の都市だとか
にぎやかのことばかり言って人の目をごまかしているが

実際は倭人伝とまったく関係のない話ばかりしている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:21:17.71ID:3LJ3kAqu0
なんかシュメールから仲間のにおいがする
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:22:20.08ID:3UN+ZZyQ0
>>37
>>39
吉備の勢力が畿内まで進出して
当時ド田舎だった奈良盆地に、大規模な施設を作ってみた
宅地や農地がそれほどない未開の奈良盆地だから大規模な構造物を作ることができた

完成したお祝いにみんなで桃を食べて種を捨てた
その種が出土して現代のアホが右往左往している
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:23:13.81ID:4/4zcXZC0
>>>56

http://trg.affrc.go.jp/v-museum/history_text/history06_t/h06t_01.html
「養蚕は、弥生時代中ごろには日本に伝わったとされている。
吉野ヶ里遺跡(佐賀県)からも、さまざまな織り方の絹織物や、日本茜や貝紫で染色されたものが
みつかったことから、
このころすでに高い技術があったことがわかる。


古墳時代になると畿内からは高密度の絹織物が登場

↑邪馬台国とカンケーない  畿内厨がよくやる詐術  あんなに古墳があるんだから、邪馬台国
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:25:01.69ID:m4hc69SB0
こんな紀元後何百年かたった
最近のことがよくわからなくて
ゴチャゴチャやってるのを見ると
日本て最近出来た新しい国なんだと感じる

歴史に関しては
中国とかこの500だか600年前には
孔子とか孫子の兵法とかあったり
さらに何千年前から王朝があったり
エジプトとかも6~7000年前から
王朝があるわけで、日本の存在が
ちっぽけに感じる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:25:15.55ID:IzkmLP/X0
>>54
>>1読むと100年も幅があってそこから年代が近い桃の種を取り上げてる話に見えるんだけど
他の放射性炭素検査の年代より桃の種の年代が優位な理由ってなにかあるの?
それが書いてないからオカルトチックな胡散臭い記事に見えてしまう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:26:32.68ID:3UN+ZZyQ0
>>70

和気清麻呂が宇佐八幡に行ったのは
天皇家のルーツが九州にあった
あるいは、それに近い何かしらの理由があったという事
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:26:33.61ID:4HOttSKi0
仮に祇園山古墳が巻向遺跡から出土したらどうなった?
間違いなく卑弥呼の墓と認定されたはず

そういうもんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:28:18.12ID:4/4zcXZC0
>>56
畿内を中心とした、「邪馬台国広域連合説」というも成り立たない
少なくとも倭人伝的には…

女王国より以北には、特に一大率(いちだいそつ)を置き、諸国を検察せしむ。

女王国の東、海(関門海峡のこと)を渡る千余里、復(ま)た国有り、皆倭種なり(銅鐸民)。

↑ふつうに考えて九州じゃね??
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:29:09.31ID:DKd1jNl00
邪馬台国は伊都国人のハッタリ。
マルコ・ポーロみたいなヤツが適当にウソを並べただけだろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:29:20.72ID:84MTdd+m0
>>75
あのね、自分はまさに関西出身者やけど、どっちでもいいの

年代だって100年単位でズレる時代考証しかできないのに九州だと決めつけて

なんでそんなに必死に九州にしときたいの?
どっちみち、時代が経てば九州なんて辺境になっていくんだから

昔、中国の王朝から冊封されたことが九州人にとってそんなに誇らしいの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:29:28.16ID:3LJ3kAqu0
>「隋書」で俀の都だという邪靡堆(やまたい)の「堆(たい)」


シャムの都がチェンマイだからタイのこと
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:31:32.93ID:84MTdd+m0
>>78
別に宇佐にルーツがあろうが構わない
人類発祥が日本でも畿内でもないんだし
事実は日本では長らく畿内が政治経済の中心だったってこと
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:32:15.19ID:3UN+ZZyQ0
>>84
それなら邪馬台国とは無関係な話なので、どこかよそのスレでやってくれないか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:33:19.81ID:BFYHgiu40
幾内に文明が確認されたのは紀元前1700年頃。
これは中国側に記録が残っていて判明している。
富士山も紀元前から知られていた事もわかっているので、
中国人って随分うろうろしてたのねと思った。
そう、割と自由に移動できていた事を示している。

これがもし大きく発展していたのなら、色々関連付け出来そうだが、
どうも発展、してない?捨て置かれた感じなんだよね。
これには、当時その地域は勢力を拡大出来ない理由があったのだろう。
それが何か分かるまではちょっと幾内説はどうかとは思った。

と、書いてる途中で>>63を見つけたが、構わず投稿
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:33:38.49ID:3LJ3kAqu0
問題は場所で会稽の東、海の向こうという
これはだいたい台湾の北から沖縄辺りまでを指す
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:34:35.14ID:84MTdd+m0
>>85
だからどう考えても確定出来ない証拠しかないのにそれで時代考証して九州だと決めつけてるのは何のため?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:34:46.34ID:4/4zcXZC0
>>82
関川氏 ← おまえらが大好きな纒向遺跡出土に立ち会った

関川氏 ← この人、畿内説みたいな邪説に関係しないからすごく冷遇されてる


関川氏は今回の講演で、そうした遺物がほとんど出土していない、と指摘された。その上で、考古
学者の立場から「邪馬台国大和説」に対して疑問を呈された。関川氏は纒向遺跡の発掘調査に従事
された考古学者である。それどころか、纒向遺跡から出土した土器を調査して、国内各地方からの
搬入状況を分析・整理された張本人である。

唐古・鍵遺跡では成人用土坑墓や木棺墓、方形周溝墓、小児用土器棺墓などさまざまな墓が見つ
かっているが、弥生時代の墓には副葬品は埋納されていない。弥生中期には墓の中に壷や高坏を供
献じた例はあるが、これまで副葬品を伴う例は古墳時代初頭の壷棺だけだそうだ。弥生時代の九州
の墓とは全然異なる様相を呈しており、武器も鏡も出ていないのだ。武器と言えば、安本美典氏の
研究によれば、弥生時代の鉄族の数を県別に比較した場合、福岡県は圧倒的に多く398個なのに
対し、奈良県はわずか4個にすぎない。

唐古・鍵遺跡では、大型建物跡が見つかっていて、その柱の太さは根元で80cmもあったという。
また銅鐸の主な生産地だったと思われ、その鋳型も出ている。だが、大陸や半島との交流を示す搬
入遺物は何も発見されていない。これが、対外交流に視点を据えて唐古・鍵遺跡を見た場合の奈良
県最大の弥生遺跡の実態である。人はこの遺跡を「弥生の王都」と表現するが、王都とするには誠
に寂しい状況である、と関川氏は指摘される。そして、これが纒向遺跡が出現する直前の奈良盆
地の実態だったと言われる。

では、纒向遺跡ではどうか。関川氏によれば、唐古・鍵遺跡と実態はそれほど変わらないという。
纒向遺跡では、断面が三角形の特徴的な木鏃が10本以上見つかっている。これは実用ではなく儀
礼用に用いられたもので、3・4世紀の日本では珍しいそうだ。朝鮮半島南部の大成洞古墳群に副
葬されているような骨鏃がモデルだったと推定されている。注目すべきは、大成洞古墳群は朝鮮半
島南部の伽耶地方に位置していて、卑弥呼が通交した帯方郡からの影響ではない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:35:12.10ID:vCpwvOAg0
もうマンド臭いから東北で良いよ
チンギスハンもキリストも卑弥呼も東北
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:36:01.67ID:fdLFWbLt0
まとめ

西暦57年 倭の奴国(筑紫)の王が金印「漢委奴国王」を授かる。(支配地域は九州北部から朝鮮半島南部まで)『後漢書』
西暦107年 倭国王師升等(歴史書に登場する初の倭国王。初代・倭国王か?)が安帝に拝謁を願う。『後漢書』
西暦107〜187年 70〜80年間、倭国で男性の王の時代が続いた。『三国志』
西暦178〜184年 倭国大乱 『梁書』
西暦181年 ニュージーランドの超巨大火山「タウポ火山」の大噴火
西暦181年 「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」 『後漢書』
西暦182年 「井戸の中が凍ってしまった。」異常気象を示す記述は2年続く。 『後漢書』
西暦193年(183年の間違いと思われる) 倭国が大飢饉となり1000人以上が食料を求めて朝鮮半島に渡る。『新羅本記』
西暦184年 飢饉の影響などによって「黄巾の乱」が勃発(漢の衰退)
西暦184年頃 漢が衰退したことによって「漢委奴国王印」の権威喪失。
西暦184年頃 大飢饉によって人々が神頼みになり巫女の卑弥呼が女王になる。(ここまでの間に首都が筑紫から大和に移ったと思われる。)
西暦238年 卑弥呼が魏から金印「親魏倭王」を授かる。『三国志』
西暦247年頃 卑弥呼が亡くなる。『三国志』
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:36:14.34ID:3LJ3kAqu0
アイヌは倭人をシャモと呼ぶ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:37:37.75ID:97klixD30
今年が明治維新から150年、邪馬台国から大和政権まで日本史の空白期間が150年
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:37:55.64ID:3UN+ZZyQ0
>>88
予算獲得が目的で、根拠が皆無な畿内説に反論してるだけだよ

>どう考えても確定出来ない証拠しかない
それは畿内説も同じなんだよ

ではなぜ君は九州説は全力で否定しようとしてるのに畿内説にはスルーしてるんだ?
内心では畿内説を支持してるという事だろ?
どっちでもいいと言ってるけど嘘なんだろ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:38:42.82ID:3LJ3kAqu0
あと倭冦の拠点だった台湾の上に馬祖列島というのがある
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:39:39.23ID:84MTdd+m0
>>89
答えになっとらん

2000年近く前に中国王朝から冊封受けたことが誇らしいから九州にしときたいの?

なんでいいかげんな証拠しかないのに時代考証に使って九州だ畿内だと決めつけるんだ?
畿内から九州の大連合とか笑
結局ようわからんだけやんかぁ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:39:39.53ID:4/4zcXZC0
伊都(イト)は古代九州の方言での言い方だからそのまま

おそらく邪馬台国語には2種類の「イ」があった
(奈良時代語には一部の行にしか2種類のイ段がなかったけど、弥生時代には全部の行にあったかもしれない)

一つは九州へ行くと「ウ」に変わる「乙種イ」
もう一つは九州に行っても変わらない「甲種イ」

甲種と乙種は同じ単語の中に共存できないため
「伊都国」の「イ」は甲種
だから九州に行ってもイのまんま

この仮説が正しいとき、
鬼奴国の「鬼奴」は「キ(乙)ナ」だから
狗奴国の「狗奴」の「クナ」と同一ということになる
(ついでに韓伝の「狗蘆(クラ)国」も同じ)

「木(キ)」や「城(キ)」と同じ発音が「鬼」や「狗」といったマイナスイメージの字が当てられている点に作為を感じる


例の金印も

漢委奴国王印(かんのわのなのこくおういん   ×

漢委奴国王印(かんのいとこく、こくおういん   ○
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:39:44.74ID:M27JB1Ka0
>>76
まあそうもいえるだろうけれど、
そんな国は世界の中のごくわずか。
しかも現在のエジプトとピラミッドには何の関係もないし、
中国は文化的には多少は継続性はあるものの、
当時の王朝は現在の政府とは何の関係もない。
それに比べると日本は大和朝廷以来ずっと日本だし政府にも継続性がある。
卑弥呼も天皇家の先祖である可能性も高い。
こういう国はそうそうない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:40:15.17ID:4CTU5QNU0
中国の奴隷国、邪馬台国は民国のことだったかw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:40:42.18ID:3UN+ZZyQ0
>>96
2000年近く前に中国王朝から冊封受けたことが誇らしいから九州にしときたいの?
2000年近く前に中国王朝から冊封受けたことが誇らしいから畿内にしときたいの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:41:17.25ID:3LJ3kAqu0
アイヌと倭人と帰化系のしなちょんは全部違う民族だった可能性
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:41:59.27ID:4/4zcXZC0
>>98
「ピラミッドの目的は完成後の『用途』にあるのではなく、造るという『製作』そのものにあるのである」
                       『ピラミッドの謎』1975 メンデルスゾーン博士

☆銅鐸文化の消滅をこじつけでしか説明できない時点で近畿説はダメ

☆巨大古墳は、先住民(銅鐸民)の反抗を封じるために作られた無益なモニュメント

☆結果ではなく過程(強制労働)に意味があった


銅鐸民族の謎―争乱の弥生時代を読む 単行本 ? 2004/11
臼田 篤伸 (著)

銅鐸は「埋められていた」のではなく、「埋まっていた」のだ。「祭り」と「埋納」の呪縛による
銅鐸論の迷走を撃つ書。民族紛争の視点を導入し、銅鐸民族の侵入とその後の天孫族の侵略による
争乱の古代史を描く。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:43:35.49ID:Nu8fdXwN0
>>38
数ある地方王権。大和朝廷と関係なし。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:44:07.46ID:84MTdd+m0
>>94
それは畿内を九州に変えても成り立つやんか
結局、金欲しいだけか
まぁ、納得行くけど、小さいことでぎゃあぎゃあ言ってんのやな

自分は飛鳥からで十分愛郷心は満たされるからどっちでもいいよ?
曖昧な邪馬台国なくても歴史的事実は変わらないからね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:44:11.31ID:fdLFWbLt0
>>189
タウポ火山の大噴火が181年
卑弥呼が女王になったのが184〜189年

卑弥呼の誕生は明らかに火山の噴火によるもので
副葬品に武器がないことは宗教家の卑弥呼が戦わないで女王になった証明になる。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:45:14.64ID:4/4zcXZC0
>>96
近畿の古墳の石棺のピンクの石って熊本産なんだろ?
これこそ東遷の証拠じゃねえか

おまえら、嫌いな国の、地方の産物に囲まれて死にたいと思う?

九州以外で確認された阿蘇ピンク石(馬門石)の石棺  5世紀後半〜7世紀前半(築造年代は推定)

〈1〉岡山市・造山古墳
〈2〉大阪府藤井寺市・長持山古墳 (伝・允恭天皇陵陪塚2号棺)
〈3〉大阪府羽曳野市・峯ヶ塚古墳 〈4〉奈良県天理市・鑵子塚古墳
〈5〉奈良県桜井市・兜塚古墳 〈6〉桜井市・慶雲寺
〈7〉桜井市・金屋ミロク谷 〈8〉岡山県瀬戸内市・築山古墳
〈9〉奈良市・野神古墳 〈10〉滋賀県野洲市・円山古墳
〈11〉野洲市・甲山古墳 〈12〉大阪府高槻市・今城塚古墳
〈13〉奈良県天理市・東乗鞍古墳〈14〉奈良県橿原市・植山古墳

・なぜ、大王のひつぎという重要な石棺に、九州のピンク色の石が使われているのか?
関西でとれる石ではなく、わざわざ赤い石を熊本から運んで来た理由は何か?

阿蘇ピンク石石棺の謎は「何故、九州から遙か東方へ運ばれ、使われたのか」ということのほかにもまだあります。
 その一つに、地元の九州では石棺材として使われた形跡が現在のところ見つかっていないのです。

馬門 阿蘇ピンク石が切り出された所に行って来ました ...
lunabura.exblog.jp/20425723

何故阿蘇のピンク石の石棺が近畿に運ばれたのか? 案1・近畿の人間が九州で死んだから、ピンク石の石棺に入れられて
運ばれ埋葬された。 案2・九州ゆかりの人物だったので、特注して送らせた。 案3・ピンク石は近畿では神聖なもの ...

ここで石棺がある程度加工されて、近畿に運ばれて行ったそうです。
何せ古墳時代です。
この石を知っていたことも驚きだし、
あんな遠くまで運んでも、この石の中に眠りたかった情熱に驚かされます。

美しいものを求める欲望と、それに応えようとする人々の
不可思議な連携のようなものに思いは巡らされ、
それが文化を創りだす原動力になったという人間力のたくましさに
感動さえ覚えます。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:45:14.77ID:rG34PZ7G0
>>89
朝鮮半島南端部の金海の大成洞古墳群周辺は倭人文化の重要威信財が中心に出土するところ
以前から列島から入植した倭人都市があったとしか考えられないと言われるほど倭系遺物ばかりでしかも威信財が多い
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:45:15.19ID:4CTU5QNU0
>>103
畿内なら大和朝廷と繋がっちゃうでしょwww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:45:43.20ID:gcU9q6nu0
>>79
祇園山はちっこい方墳だろ
何を言ってるんだ?
纒向にも方形周溝墓はいっぱいあるが、それを卑弥呼の墓だと言わないのと一緒
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:46:42.34ID:3LJ3kAqu0
外からはみんな同じように見えるけど東南アジア諸国やカンボジアも中国も多民族国家らしいし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:47:01.70ID:3UN+ZZyQ0
>>104
>それは畿内を九州に変えても成り立つやんか
いや、邪馬台国で予算取ってるのは畿内だけだぞ
まともな考古学者は邪馬台国なんて調べてないんだから

なので、その部分は畿内を九州に変えたら成り立たない


>自分は飛鳥からで十分愛郷心は満たされるからどっちでもいいよ?
愛郷心とは無関係なところで畿内とか九州とかやってるんだよ
なので、そもそも君は的外れなんだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:48:11.80ID:FvSrLUOy0
畿内派は神話に近い創作だとしても神武の東征の伝承が日本書紀に採られているのか、もう一度謙虚に考えた方がいい。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:49:16.81ID:fdLFWbLt0
>>102
銅鐸って宗教儀式などに使わてたものだろ。
タウポ火山の噴火によって宗教家の信用が失墜したんだから
銅鐸文化が消滅して新しい教祖(卑弥呼)が誕生したのは当然

中国でも噴火の影響で黄巾の乱が起こった(黄色は噴煙の色で、黄巾はそれをイメージカラーにした)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:49:30.01ID:84MTdd+m0
>>107
あのな、単に千年以上畿内が中心なのは事実でしょ?
その前がどこでもかまへんよ?
いっそ、北陸でも東北でもね
半島はなんとなく嫌やけど笑

逆に地方から貢ぎ物を持ってこさせるくらいだったんではないの?

今でも地方の良いものは全部東京に持って行くでしょ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:51:13.39ID:97klixD30
邪馬台国と大和政権に継続性があるなら、たかだか150年でこうも中国の書物と
記述が違うかねえ。大和はぽっと出の新興国で日本書紀は天皇家が正当であると
主張するためにでっち上げた英雄譚でしかないと思うのだけど。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:51:24.23ID:3UN+ZZyQ0
>>115
〉あのな、単に千年以上畿内が中心なのは事実でしょ?
それを否定してる人は誰もいないんだよ

それ以前はどうだったのかという話をしてるんだよ

その部分に興味がなくてどっちでもいいというのなら
君は何も書き込まない方がいいんじゃないかな?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:52:20.01ID:gcU9q6nu0
>>89
関川が無視されてるのは、畿内と北部九州で100年の差がある年代観を唱えてるからだよ
同じ庄内式土器で100年もズレてるんだよ
そんなトンデモ説にまともな考古学者が賛同するわけないだろw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:52:26.52ID:84MTdd+m0
>>112
そうなの?九州説の人は科研費取ってないの?
そりゃ不公平
愛郷心はあんたが関西出身者やから畿内説にしたいんだろうとか邪推するからやろが

何度も言ってるやんか
だからどう考えても確定出来ない証拠しかないのにそれで時代考証して九州だと決めつけてるのは何のため?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:53:41.23ID:fdLFWbLt0
>>107
おもしろいね
「桃」は邪気を払う神聖な果物だったので「桃色」の棺が好まれたんだろうね。

「地元の九州では石棺材として使われた形跡が現在のところ見つかっていない」ということは
九州では神聖な儀式が行われていなかったんだね。奈良では神聖な儀式が行われていたが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:53:44.87ID:VK8Noqez0
邪馬台国が畿内にあったと思ってた時期が私にもありました

教科書とかマスコミとか当たり前のように畿内であるかのように振舞ってたから
でもある日魏志倭人伝の和訳を読んで、あれ?これ畿内だと無理がね?と疑問に思い、それぞれの地の出土品など調べ今ではすっかり九州派
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:53:48.66ID:3LJ3kAqu0
カンボジアのクメールとタイのラオ族が中国からの移民で
日本にも多分同じ民族が逃げて来てた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:56:15.50ID:97klixD30
>>122
邪馬台国人は入れ墨してて薄着だったとかあるし、南方系民族だと思われる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:56:17.34ID:4/4zcXZC0
>>116 邪馬台国と大和政権に継続性があるなら


ないよ


『隠された物部王国{日本ヒノモト} 谷川健一

かつて列島に併存していた「倭国」と「日本ヒノモト」
「日本ヒノモト」はいつ、だれによって併合されたのか

物部も九州から、遠賀川流域から来たんだよ

東遷は2回あった
谷川健一がいってるように
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:56:24.95ID:3UN+ZZyQ0
>>119
>九州説の人は科研費取ってないの?
それ以前の話として
魏志倭人伝にしか記述のない卑弥呼の話なんて研究のしようがない
そもそも邪馬台国も研究してないし卑弥呼も研究してない
なので、科研費をとるとしても名目が違う
理解できた?


>九州だと決めつけてるのは何のため?
>>94
>>予算獲得が目的で、根拠が皆無な畿内説に反論してるだけだよ

すでに書いてるからよく読んでからレスしてくれ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:56:48.23ID:8XeqiviO0
>>121
自分とは逆だなあ
昔は魏志倭人伝関連の本見て九州だろうなと思っていたけど
出土品なんかを見ると、機内が桁違いに多く
また、色んな地域のものが集まっていて、文化の中心だった模様
それに対して吸収は、出土した土器は地元のものばかりで
ほかの地域との交流がなく、地方の豪族レベルだったんだろうなーと思ってる

まあ、こういうのもロマンやねぇ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:56:55.08ID:3LJ3kAqu0
そして百越。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:58:45.47ID:fdLFWbLt0
>>116
邪馬台国と大和政権に継続性はあるよ

『日本書紀』では神宮皇后記に『魏志倭人伝』が引用されてるので
日本の史書の中でも邪馬台国と大和政権に継続性はある
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 16:59:09.60ID:b8IPrAKH0
どうでもいいからジャンケンで決めとけ
こんなもん小説と変わらんぞ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:00:09.07ID:3UN+ZZyQ0
>>126
君が畿内だろうと考えたその根拠で、俺は九州だなと考えたんだよね
文化の中心でけた違いに何かしらの物が出土するのなら

倭人が「共立」することもなく、単独で王になれるからだよ
単独で王になれないから「共立」したのだろうから、文化の中心で勢力のある国ではないだろう

そう考えることもできる
ロマンやね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:00:12.08ID:84MTdd+m0
>>125
発掘調査で科研費取れるやろ?
だーかーらーね、九州説前提にしているけどなんであんな曖昧な証拠しかないのに言い切れるのって聞いてんの!
畿内説は研究費の為なのはわかったよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:00:39.12ID:1ggE7V2t0
>>125
機内説への反論=九州九州九州w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:00:51.64ID:GXMmuF0+0
そもそも記紀神話でも神武軍は大和の無人の荒野を開拓したわけじゃなく
土着のナガスネヒコらの土地を侵略征服したとはっきり書いている
近畿の古代遺跡が大和朝廷のものかその前にあったナガスネヒコらのものかどう区別するん?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:01:54.16ID:4/4zcXZC0
>>118
■ 庄内式土器

安本: 庄内式土器が畿内で発生したことを疑っている。九州の方が早いのではないか?

柳田: 庄内式土器は圧倒的な量が近畿から出る。
 古い庄内式土器は九州では少ないが三雲遺跡で若干出てくる。
 しかし、近畿の人はこれを新しいと言う。
 私も土器の編年についてはみっちりやってきたがどこが新しいというのか良く判らない。私が見ると古いのもあるのだが
数は圧倒的にすくないのは確か。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:01:57.68ID:3LJ3kAqu0
ラオ族はアルタイ山脈が起源で紀元前5000年頃には黄河や揚子江沿岸まで南下してきてたそうで、
南詔王朝というのを作っていて
その支配層に鳥蕃族というやつが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:04:00.61ID:4/4zcXZC0
>>135
民俗学者・鳥越憲三郎が、倭人は江南・雲南からきたと言ってる

下駄があり、赤飯があり、ちまきがあり、鳥居があり、納豆がある
とても無関係とはおもえないと…

おれも鳥越説に賛成だ


下戸遺伝子の分布をみると、江南から多数の人々が畿内や能登半島に渡来したのは事実。
その数も元々の原住民の人数に近いだろうね。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:04:40.23ID:8XeqiviO0
>>129
決まらないから面白いんだろ、こういうのは

九州で纒向遺跡レベルの何らかの儀式を行うような遺跡がでたら、もっと面白いだろうな
魏志倭人伝によると、卑弥呼は鬼道(呪術)をつかった、という文言があるからな
土器にせよ施設にせよ、畿内説を覆すだけの物証が九州で発掘されてない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:05:19.85ID:gcU9q6nu0
>>121
嘘ついてるね
教科書はずっと中立だった
畿内説寄りの記述に変わったのは、現在の教科書から
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:06:01.53ID:3UN+ZZyQ0
>>131
>発掘調査で科研費取れるやろ?
邪馬台国とか卑弥呼という名目ではないという事だよ
何度も言わせるなよ理解力ないんだな

>なんであんな曖昧な証拠しかないのに言い切れるのって聞いてんの!
>>予算獲得が目的で、根拠が皆無な畿内説に反論してるだけだよ
もう三回目だぞ

>>132
吉備でもいいぞw


>>137
畿内説は規模だけだからなぁ
規模が大きいから邪馬台国というのもなんかおかしいし
それ、別の国じゃないの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:06:01.92ID:fdLFWbLt0
>>134
安本 ←  専門家ではない

柳田 ← 専門家

専門家によると九州は圧倒的に少ないってことだね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:06:50.36ID:4/4zcXZC0
>>137
字は読める??


「兵用 矛 楯 木弓」

矛のでてこない畿内はありえない

「邪馬台国畿内説」は、実証的根拠をもたない
出発点である「魏志倭人伝」の記述とあっていない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:07:11.64ID:NRtzDrEb0
天皇利権が奈良派 継体天皇も同じ血筋だという
インチキ派
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:07:13.54ID:Opad0Xvk0
畿内説とかネタだね
真面な学者は誰も本気で畿内説なんて指示してない
畿内説を主張してるのは金目当ての学者擬きだけですね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:10:09.79ID:fdLFWbLt0
>>143
学者の99%は畿内説だって九州説の学者がテレビで言ってた。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:10:34.97ID:W7NffTRv0
>>136
江南から畿内に来たのはいつ頃だと考えてる?
稲作はどうも北部九州に中国から直接来てると思うんだけど
北部九州に下戸遺伝子が少ないんだよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:10:45.04ID:VK8Noqez0
>>138
教科書にしろ学研の漫画みたいなやつにしろ、邪馬台国を紹介する時にまず畿内説から入るんだよ
で、先に紹介される方が有力なのかなという印象を植え付けられてた
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:10:57.08ID:QFcMvG0W0
だけど神武天皇の出身地が現在の宮崎県だから九州説も侮れないn
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:10:57.95ID:08EqULka0
魏志倭人伝はそれぞれ編纂するデータがあやふやで方角や距離に正確性を欠く
つじつまを合わせて日本地図を作ると
日本が逆さまになってしまう
移動は距離で書かれるが倭人から聞いたデータは日数
邪馬台国の邪、卑弥呼の卑
発音からくるあて字の可能性が高い
だとしたら上古音両漢時代の発音で読むべき
と、思ったけど解らん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:11:26.52ID:3UN+ZZyQ0
>>144
派閥とかあるし、
専門外のところで波風立ててもいいことなんてないしね

上の人が畿内だと言ってるのなら
「そうですね」と答えるのが無難だもの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:11:28.47ID:fdLFWbLt0
>>141
九州は畿内に支配されてたんだから
「魏志倭人伝」の記述とあうだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:12:23.87ID:8XeqiviO0
>>139
規模より、物証じゃね?

呪術を行ったと思われる設備に
色んな地域の土器が出土した畿内
九州は地元の土器しか発掘されていない

>>141
その理屈でいうなら、呪術をつかったという卑弥呼がいたはずの九州で
それと思しき遺跡がでてこないのは、出発点である「魏志倭人伝」の記述とあってないって話になるぞ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:12:28.73ID:4/4zcXZC0
>>144
卑弥呼の墓・宮殿を捏造するな! 誤りと偽りの「邪馬台国=畿内説」 (推理・邪馬台国と日本神話の謎)
2011/7/20 安本美典 (著)

P175 表19 おもに「魏志倭人伝」に記されている遺物の、奈良県と福岡県の出土状況の比較
大略西暦300年以前、弥生時代の遺物

鉄剣
鉄矛
銅矛
あといろいろ

↑奈良県てなにもでてないじゃん 0が並んでるんだが ひどすぎる!! 稀代の詐話集団・畿内厨??

 平成23年出版の本だぞ


壮大なまやかし、インチキ、デマの拡散の典型例として畿内説はタメになる
あれだ、在日朝鮮人強制連行によく似てる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:12:40.36ID:fdLFWbLt0
>>149
それはお前の妄想
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:13:02.84ID:3LJ3kAqu0
そういや神社には鳥居あるね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:13:37.33ID:QFcMvG0W0
弥生人というのは古代中国の春秋戦国時代に戦乱を避けて大陸から日本へ渡来してきた人たちらしい。
彼らは現在の九州へ上陸して稲作をしながら当時の原住民の縄文人を駆逐しながら次第に居住地域を広げていった。
これが神武東征のモデルとなった。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:13:44.37ID:84MTdd+m0
>>139
肝心な九州説前提の理由は言わないじゃないか?

逃げてるだけ
矛盾だらけやしな

>>125で邪馬台国なんかで研究費とれんいいつつ畿内説は研究費の為って矛盾してる

>>94で根拠が皆無な畿内説に反論しているだけと言いながらなんであんな曖昧な証拠しかないのに九州説を前提にできるんだと聞いても「畿内説に反論しているだけ」としか言わない

あんただって畿内説同様証拠皆無だ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:14:09.37ID:gcU9q6nu0
>>146
そういう言い訳は見苦しい
嘘ついたと認めればいいだけだろ
何なのコイツ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:14:40.58ID:AG2oThzH0
>>128
それがもっとも無関係と言われてる証なんだが
注釈で滑り込ませるなんておかしいだろw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:14:43.53ID:R4ELcWF90
>>156
  
邪馬台国畿内説などと言う学説は存在しない。

卑弥呼が居た三世紀半ばは、西日本は出雲や吉備や近畿などいくつかの豪族が割拠して
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他を軍事的に統括することは出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な常識であり、異を唱えるものなど居ない。

しかるに、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺を軍事的に統括することが出来ずにいるのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括することが出来たと主張することになる。

このような説はバカが言う説であり、もはや学問の体をなしていない。

邪馬台国畿内説は検証を加える以前に、立論の段階で失敗してしまっており、学説として成立していない。

邪馬台国畿内説は、ただのファンタジー。
 
 
 

 
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:14:48.64ID:4/4zcXZC0
>>149
それは、現在の「邪馬台国論争」の「構造」のことである
「邪馬台国畿内説」の証明はない
あるのは、ただ「はじめに邪馬台国畿内説ありき」なのである

ではなぜ、「はじめに邪馬台国畿内説」なのか
それはそのように教育されたからである
京都大学を中心として、その伝統にもとずき、考古学の分野で
そのような教育システムができあがっているからである

その教育システムからはずれれば、就職も生活も出世も不利と
なる可能性がある
「邪馬台国畿内説」はいま学問的、科学的にはきわめて多くの
問題をかかえながら政治的には勝利をおさめつつあるようにみえる


「邪馬台国畿内説」は、実証的根拠をもたない
出発点である「魏志倭人伝」の記述とあっていない

「邪馬台国畿内説」は確かな根拠といえる鉄の骨をもたない
土の虚塔である
空中楼閣である
いつかはかならず崩壊する

「兵用 矛 楯 木弓」

矛のでてこない畿内はありえない

竹箭或鐵鏃或骨鏃

↑鐵鏃のでてこない畿内はありえない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:15:10.04ID:3UN+ZZyQ0
>>150
支配されてたら倭国大乱なんて起こらないんじゃないか?
支配されてたら王を「共立」なんてしないんじゃないか?

>>151
>呪術を行ったと思われる設備に
>色んな地域の土器が出土した畿内
それが何の証拠になるの?
色んな地域の土器があったらなぜ邪馬台国なの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:15:11.80ID:fdLFWbLt0
>>152
安本美典って専門家じゃないよ

実際にはこうだろ
古墳時代大王の墓は、奈良にはあるが九州にはゼロ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:15:15.62ID:OQ8NbIQP0
ハニワ幻人はいますか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:16:11.36ID:qoQkMQu40
要は、畿内説=研究費詐欺
これで合ってる?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:16:26.62ID:cYiCr5WB0
古代史のことはよくわからんが
大阪の阪急沿線や近鉄沿線の一部は
古墳だらけで開発できないんだろうなあってのは感じる
立命館茨木の敷地内に遺跡があるくらいだし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:16:27.22ID:3LJ3kAqu0
古代日本は多民族国家
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:16:49.95ID:R4ELcWF90
>>160
そうじゃ無くて、

畿内説なんて学説は、この世に存在しないの。

>>159


 
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:16:55.48ID:84MTdd+m0
>>159
だから九州説がファンタジーではない確定的な証拠があるのかと思って聞いてんだよ!無いんだろ?だったら畿内説と同じこと

畿内説が
研究費目当てなのに邪馬台国なんかで研究費とれないって矛盾してる点はどうなった?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:17:02.62ID:8XeqiviO0
>>144
「学者」といっても、歴史学者なのか考古学者なのかとか
色々やね

遺跡や銅鏡、土器などの物証から考古学者は畿内説を推す人が多いけど
当時の文献が正しいと考えると、九州説が有利になる

自分は当時のと現在の地理が異なることから
文献は参考程度と思っているので畿内説だけど
そうじゃない人もいて当然かと
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:17:48.67ID:R4ELcWF90
>>168
とりあえず、畿内説は破綻済み。



 
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:17:50.18ID:4S/1vmBi0
モモの種

卑弥呼

このつながりがわからん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:18:24.38ID:4/4zcXZC0
>>164
あってる!!

そうだよなあ…
ほんと、ひどい印象操作(畿内厨一派の)がおこなわれてるよ


【邪馬台国はどんな国?】

「魏志倭人伝」−「倭人は兵器に矛を用いる」
―銅矛であれ鉄矛であれ、
矛が多量に出土しているのは北九州、奈良県は出土無し。

「魏志倭人伝」−魏への持参物、魏から女王への贈り物に多数の「絹織物」
−邪馬台国のあった弥生時代後期までの「絹」は、すべて九州からの出土。

「魏志倭人伝」−「倭人は鉄の鏃を用いる」
−弥生時代の鉄鏃は福岡県から171個出土、奈良県からは2個。

「魏志倭人伝」−「魏は卑弥呼に五尺刀二口を与えた」
−弥生時代の鉄刀、鉄剣は福岡県から92例出土、奈良県からは1例のみの出土。

三角縁神獣鏡は魏の鏡に非ず、卑弥呼の時代は「方格規矩四神鏡、内行花文鏡」
邪馬台国時代、古墳時代を通じて、福岡県から37面、奈良県からは、わずか2面。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:18:30.53ID:8XeqiviO0
>>161
邪馬台国は後の大和朝廷につながる当時の政治の中心ともいえる場所のはずなのに
地元の土器しかでないっておかしいし
そもそも、呪術行ってたはずの卑弥呼がいるのなら、何故その遺跡がでてこないの?って話になるじゃん?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:18:41.88ID:3UN+ZZyQ0
>>156
なんでそんなに馬鹿なの?

>肝心な九州説前提の理由は言わないじゃないか?
畿内説のカウンターなら単純に九州説だろ
それ以上の理由が必要なのか?

>邪馬台国なんかで研究費とれんいいつつ畿内説は研究費の為って矛盾してる
矛盾してないぞ
馬鹿を相手にしてると疲れるわ
畿内説を唱えるのは不誠実な学者
不誠実だから畿内説で予算を獲得しようとする

ほかのまともな学者はそもそも邪馬台国など研究してない

この違いが理解できないの?


>あんただって畿内説同様証拠皆無だ
うん
そうだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:19:31.42ID:R4ELcWF90
九州説は、
1. 放射読みが正しい。
2. 陸行一月は陸行一日の単なる写し間違い。

で、フツーに九州で収まる。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:19:53.24ID:ixhSFhrX0
>>1
狗邪韓国
↓海を1000余里
対馬国 1000余戸
↓海を1000余里
一大国 3000
↓海を1000余里
末廬国 4000余戸
↓東南に陸行500里
伊都国 1000余戸←世、王が居た。皆、女王国に属する。帯方郡の使者の往来では常に駐在する所
↓ 東南に100里
奴国 2万余戸←大きい
↓東へ100里
不弥国 1000余
↓南へ水行20日←遠距離
投馬国 5万戸余←大きい
↓南に水行10日と陸行1月←遠距離
女王の都のある邪馬台国 7万戸←大きい

このまま読み取ると伊都国以降の方位と距離がどうもしっくり来ない
既に天体観測は行われ天文図が存在した時代、方位に大きな誤差があるとは考えずらい
しかし正確に測量した地図は存在しない
当時の日本列島の認識を示した地図
http://inoues.net/mystery/kokusi_zu2.jpg
日本列島は東北方面へ伸びておらず
朝鮮半島から南へ伸びている
つまり不弥国より南へ水行20日という事は投馬国は出雲
更にそこから南に水行10日という事は丹後半島辺り、陸行1月で大和周辺へ
と考えると辻褄が合う
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:19:57.47ID:bijLe5eA0
邪馬台国はヤマト国なんだから畿内
明白過ぎるほど明白なのに
往生際が悪すぎる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:19:58.26ID:4S/1vmBi0
>>173
> 邪馬台国は後の大和朝廷につながる当時の政治の中心ともいえる場所のはず

この仮定の根拠は?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:20:12.08ID:wsVi8vMu0
>>171
桃は神聖な食べ物
大王の棺にも桃色の石を使用している。

桃は権力の象徴
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:20:12.52ID:R4ELcWF90
>>175
お前破綻してる畿内説の悪口もっと言えよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:20:27.19ID:VK8Noqez0
>>157
何が言い訳で何が嘘なの
今手元に角川まんが学習シリーズがあるけど普通に畿内説が先に紹介されてる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:20:28.79ID:qCypeyyZ0
宮室樓觀城柵嚴設
宮室、楼観、城柵が厳設され
常有人持兵守衛
常に人有りて兵を持ち守衛す

桃の種が見つかった場所は大型建物の柵のところ
守衛がいて一般人は近づけないから
2800個の桃は大型建物居住者が使ったと考えられる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:21:16.19ID:gcU9q6nu0
>>134
安本はド素人だからどうでもいい
柳田は三雲で出た庄内式の型式が古いもののはずと言ってるだけ
同じ型式の土器が出て畿内と北部九州で年代のズレがあるとは言ってない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:21:19.52ID:X9oYe6yl0
>>123
成田空港によくいるタトゥー入れた半袖の北欧人は南方系なのか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:21:32.49ID:R4ELcWF90
    
邪馬台国畿内説などと言う学説は存在しない。

卑弥呼が居た三世紀半ばは、西日本は出雲や吉備や近畿などいくつかの豪族が割拠して
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他を軍事的に統括することは出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な常識であり、異を唱えるものなど居ない。

しかるに、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺を軍事的に統括することが出来ずにいるのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括することが出来たと主張することになる。

このような説はバカが言う説であり、もはや学問の体をなしていない。

邪馬台国畿内説は検証を加える以前に、立論の段階で失敗してしまっており、学説として成立していない。

邪馬台国畿内説は、ただのファンタジー。
 
 
 

 
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:22:11.51ID:3UN+ZZyQ0
>>173
>邪馬台国は後の大和朝廷につながる当時の政治の中心ともいえる場所のはずなのに
その前提がおかしいんだよ

「共立」してるから強い国ではない
強い国ではないのだから当時の大規模な遺跡がある畿内ではない
という事になるんだよ

大和朝廷がお朝廷とのつながりは、おそらく大和朝廷が邪馬台国を乗っ取ったんだろう
共立ではなく単独で王になれるまで力を付けた畿内大和が日本を統一した
と考える方が矛盾しないんだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:22:31.75ID:4S/1vmBi0
◆卑弥呼は何者? 総合的に説明を

 九州か近畿か。中国の史書、三国志魏志倭人伝に記された「邪馬台国」の所在地論争は、古くは江戸時代から続き現代に至るが、諸説入り乱れて決着がつきそうにもない。
その中で最新の統計論を駆使して九州北部と推定し、卑弥呼=天照大御神(あまてらすおおみかみ)伝説へと論理を進める安本美典・産業能率大元教授(84)。
「邪馬台国の会」を主宰し、関連する著書は九十冊を超える。邪馬台国を熱く語った。

 −邪馬台国問題を考えるうえで大切なことは?

 古代史の全体を見て議論することです。私は九州説ですが、畿内説には部分的な事実をとりあげ、マスコミを誘導して世論をつくればいいといった雰囲気があります。
「長江はある岸辺で見ると南や北に流れ、別の場所では東や西に流れたりしている。しかし、全体としては西から東に流れている」。
これは毛沢東の言葉ですが、学問も同じです。ある特定の岸辺に立って観察して得られた事実が全体として正しいとはかぎりません。
「全体をうまく説明できるのか」が大事です。

 −具体的には?

 考古学的な議論では「魏志倭人伝」の記述から出発し、データ全体を総合的に公平に比較すべきです。
「倭人は、鉄の鏃(ぞく)(矢尻)を使った」と魏志倭人伝にあります。「鉄の鏃」の福岡県からの出土数は奈良県からの出土数の約百倍です。
弥生期の「絹」は九州からは出土するけど畿内からはほとんど出土していない。
「鏡」や「勾玉(まがたま)」でも同じ傾向が認められます。
全都道府県について、出土数を調べ、その傾向を公平に比較すべきです。

 最近はビッグデータ処理の技術が、進歩してきています。
私は便利な確率計算法であるベイズ統計学によって確率計算をしました。その結果、邪馬台国が福岡県にあった確率は、99・9%以上となり、
奈良県である確率は、ほとんど完全にゼロです。畿内説の方に議論の出発点として検討していただきたいものです。

 −纏向(まきむく)古墳群の箸墓(はしはか)古墳が卑弥呼の墓ではないかと言う人もいますが。

 纏向の大きな建物の近くからモモの種が出土して放射性炭素(C14)年代測定で分析すると、卑弥呼の時代を含む西暦一三五〜二三〇年代という結果が出たと報道されたことがあります。
しかし、この方法による場合、箸墓古墳から出土したモモの種で測定すると、四世紀を中心とする年代が出てきます。箸墓古墳では年代の古く出がちな土器付着物で測ると、三世紀という年代が出てくるのです。
C14年代測定法というと科学的な印象を与えますが、何を測定するかで年代がかなり変わってくるし、年代推定の誤差の幅も広いのです。
畿内説に都合の良い測定値はマスコミに持ち込み、都合の悪いデータは報道されていないのです。
またモモの種や大型建物のことは倭人伝に記載がありません。古事記・日本書紀(記紀)の記述と倭人伝の記述の擦り合わせも必要です。

 −卑弥呼の鏡と騒がれた三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)はどうみるべきでしょう?

 これは古墳時代になってからしか出土していませんし、わが国からは五百面以上出ているのに中国からは一面も出ていません。
日本国内でつくられたとみるのが妥当です。三世紀後半から四世紀はじめごろの、いわゆる「西晋鏡」でさえ、おもに福岡県を中心に分布しています。
「庄内様式」といわれる弥生時代の土器の時期が卑弥呼の時代と重なるといわれていて、この時期の鏡は奈良県からの出土は三面のみなのに対し、福岡県からは三十面も出ています。
もうひとつ、倭人伝に「棺(ひつぎ)あって槨(かく)なし」と墓制が記されています。
おもに三世紀ごろ福岡県を中心に分布する箱式石棺は、これにあてはまります。奈良県のホケノ山古墳からは、木槨が出土していて、倭人伝の記述に合いません。

 −里程の問題からは?

 帯方郡(現在のソウル周辺)から一万二千余里のところに邪馬台国があると倭人伝に記されています。一里が現在の尺度で何メートルになるかは議論がありますが、
同じ三国志韓伝には現在の韓国あたりを四千里四方としており、これから一里の距離が割り出せます。
記述では帯方郡から一万里で九州に着きます。残りは二千里ですから、これまでの行程からすぐ想像はつきますよね。
とても畿内まで行ける距離ではありません。九州しか有り得ません。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:22:46.84ID:wsVi8vMu0
>>161
卑弥呼が偉大な王だったんだろうね。
九州は卑弥呼以来、畿内に負けっぱなし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:23:24.82ID:W7NffTRv0
まぁ、記紀を見れば畿内
中国の史書を見れば畿内
考古学的には畿内
素人のブログを見れば九州
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:23:30.30ID:4S/1vmBi0
九州説「鉄鏃や絹の出土状況、九州での環濠集落の構成を見ると魏志倭人伝に書いてある邪馬台国は九州だよね?」
近畿説「いや纏向遺跡から大型建物が出て来て桃の種も出てきた」
九州説「それ倭人伝と関係ある?」
近畿説「桃は卑弥呼の鬼道に通じる」
九州説「桃の種は吉備の遺跡でも大量に見つかってるよ」
近畿説「それはそれこれはこれ」
九州説「邪馬台国は倭人伝が根拠ってわかってる?」
近畿説「前方後円墳の箸墓古墳は卑弥呼の墓にふさわしい」
九州説「あの、倭人伝のどこに前方後円墳の描写があるの?」
近畿説「卑弥呼の墓にふさわしい」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:24:08.92ID:R4ELcWF90
九州説は、

1. 放射読みが正しい。

2. 陸行一月は陸行一日の単なる写し間違い。

で、フツーに九州で収まる。

因みに、卑弥呼の墓は御井の祇園山古墳。

結論は出ている。


 
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:24:21.81ID:4/4zcXZC0
『魏志倭人伝』に記されている事物で、遺跡・遺物として残りうるものは、圧倒的に福岡県を中心とする北九州から
出土している。
確実なもので、奈良県から出土しているものは、ほとんどない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この基本的な事実を、直視すべきである。

「畿内説」の考古学者たちは、なにか出土すれば、すぐ邪馬台国と結びつけて、マスコミ発表を行なう。そのほうが、
マスコミにとりあげられやすく、発掘費などを獲得しやすいということなのであろう。
「かすったら畿内説」主義である。「証明」よりも、「宣伝」主義である。
このくりかえしが、我が国の古代史像を、大きくゆがめている。

帥升が後漢に朝貢したのは西暦107年。
その頃、近畿地方がどうだったのか考えてみるといい。
金属器は銅鐸だけ。武器類も見当たらない。
大陸との交流の証と言える遺物は何もない。

墓は集団墓。特定の個人を特別に葬った墓はない。
特別の人物の区域もない。王の存在の痕跡など微塵もない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:24:42.42ID:9fu3dzWS0
>>136
下戸遺伝子は寒冷地適応の一つ。寒冷地で誕生したもので、江南で誕生したものではない。
寒冷地適応した人が同心円状に広がって、あとはそこの環境によって生き残ったり死んだりした。
したがって、下戸遺伝子が共通するからと言って、両地域で人の交流があったとは限らない。

https://i.imgur.com/HOadXyH.jpg
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:25:55.68ID:3LJ3kAqu0
神社のこまいぬの起源は多分琉球のシーサー

(引用↓)
一方、狛犬は獅子が伝来した際、異様な形をしたの生き物だったため、日本人はこれを犬と勘違いしてしまいました。狛犬という名前は魔除けに用いたところから昔は
「拒魔(こま)犬」
と呼ばれていたみたいです。なんだかこっちの方がしっくりくるような気がします。(これは明治神宮に残っている話なので諸説あります)

はじめは二匹の獅子が並べられていたのですが、それが「獅子」と「狛犬」を区別するようになり、そして今度は二匹を総して「狛犬」と呼ぶようになったそうです。
(ここまで引用)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:26:03.44ID:R4ELcWF90
まぁ、記紀を見れば畿内 
中国の史書を見れば九州 
考古学的には九州 
素人のブログを見れば畿内 
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:26:31.46ID:wsVi8vMu0
>>193
放射説は正しくない。
中国の学者に放射説を採用する人がいないので。

九州説終わった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:26:44.98ID:8XeqiviO0
>>179
「日本書紀」では神宮皇后記に「魏志倭人伝」が引用されてるやん

そもそも、大和朝廷と邪馬台国が無関係説って
「九州説」を訴えてる人だけだし。
時代的にもそう離れていないのに、方や九州で大きな勢力があり
それが崩壊して短期間で大和朝廷が離れたところでできるとか、無理がありすぎる
畿内に大和朝廷ができる前身があった、と考えるほうが自然
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:26:52.65ID:rgiF+Hda0
俺は邪馬台国は間違いで、耶馬渓国とかじゃないかと疑ってる。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:27:41.20ID:qtOvOXaN0
紀元後の時代がどんなだったか不明な日本ってなんなの
ヨーロッパはパクスロマーナで繁栄を謳歌してたのに
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:28:13.20ID:U8d7nyG90
>>193
そこだけ写し間違いとするのが苦しい
放射読みにしても「水行20日」で至る投馬国も苦しい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:28:39.55ID:JGfSarok0
>>169
邪馬台国はあくまでも記録された存在だから歴史学だから歴史的に考えると九州説有利かな
考古学はもっと発見が出ないとどうかわからんね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:28:58.46ID:R4ELcWF90
>>199
アホ抜かせw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:29:03.85ID:qCypeyyZ0
魏志倭人伝には「宮室」と「楼観」とある
宮室は大型建物で楼観は高い壇
巫女がこの壇に立って祭祀をしてたんじゃないかな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:29:16.49ID:5b0ydm0a0
>>148
その通り=当時の魏の発音で読むべき

すると卑弥呼はピャマルゴ

ちなみに小野妹子は「オノノイモコ」ではない
中国が日本の使者の名前を「蘇因高」と書いているのだから
「ソインコ」と読むのが正しい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:29:55.40ID:9fu3dzWS0
>>204
日本國者倭國之別種也

日本国は、倭国の別種なり。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:30:01.01ID:3LJ3kAqu0
モモちゃんの家来のサルはどこ家なんだね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:30:28.28ID:N566hNJv0
>>195
畿内説のカスリアピール商法は、もうかれこれ20年ぐらい続けてるよな。
落ちこぼれ学者達が飯のタネにしてるだけだよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:31:35.45ID:JGfSarok0
>>200
大和朝廷は自分たちは西から来ましたと自己紹介してるわけだからそこ無視はできないでしょ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:31:42.50ID:yuV92nqz0
>>1
初期ヤマト国の都=九州
後期ヤマト国の都=奈良

いつまでくだらん論争続けてんだこれが真実
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:32:04.65ID:R4ELcWF90
>>205 
全然苦しく無い。 
駢儷文の観点から言って一月は絶対に無い。 
必ず三十日と書いたはず。 
 
 
 
 
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:32:54.00ID:3UN+ZZyQ0
>>199
放射説じゃなくていいし、

距離は、一日歩いたら「〇里」
一回海を渡ると千里
という計算方法なら

九州に収まるので
やっぱり九州じゃないかな?
と思う
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:33:02.56ID:gcU9q6nu0
九州説はこのままではジリ貧だから、
学者はバカで、考古学は捏造と言い続けるしかないんだろうなw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:33:45.03ID:N9EvBfpV0
>>195

北九州の遺跡からはその後漢の銅鏡が出土するけど、畿内や吉備、出雲、群馬の遺跡からは
魏の年号が書かれた銅鏡が出土するんだよね。
つまり、北九州の国は後漢の時代の国だったんだよ。邪馬台国の時代ではない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:33:45.18ID:V9kNEK3A0
>>210
突然国名変えたから、そう勘違いしただけ
後の史書では一緒にされてる

韓国人はウンコを食べる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:33:46.30ID:4/4zcXZC0
>>212
ブリューゲルのめくらが、めくらたちを先導する絵を思い出す


最近の「邪馬台国=畿内説」の本
 ○白石太一郎「箸墓古墳と大市墓」(『天皇陵古墳を考える』学生社、2012年刊所収)
 ○大塚初重「東国の出現期古墳と大和政権」(『大美和』、2012年、第122号)
 ○大塚初重『邪馬台国をとらえなおす』(講談社現代新書、2012年刊)
 ○東潮(あずまうしお)著『邪馬台国の考古学』(角川学芸出版刊、2012年刊)

 この四つの論著は、いずれも、国立歴史民俗博物館グループ(以下、「歴博研究グループ」と略す)の炭素14年代
測定法の結果を、みずからの「邪馬台国=畿内説」の論拠または、補強材料としてとりあげている。

大崩壊「邪馬台国畿内説」―土器と鏡の編年・不都合な真実 (推理・邪馬台国と日本神話の謎) 単行本 ? 2013/1/10
安本美典 (著)

箸墓も、ホケノ山古墳も、4世紀代築造の古墳だ。卑弥呼の時代のものではありえない。畿内説は、年代比定を
大きく誤っている。土器には、西暦年数に換算できるような確実な年代的指標はない。
数々の科学的・歴史的データを駆使し、「畿内説」の論拠を徹底的に砕破する。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:34:06.27ID:qoQkMQu40
>>161
九州の邪馬台(やまと)から奈良が列島での覇権国の座を奪ったのが
3C頭の「倭国大乱」。
女王を「共立」とは、邪馬台が男王を立てない=もう覇権を求めない、
という条件で倭国諸国が和議を結んだ、ということ。

以前は、邪馬台が、鉄の輸入と朝貢利権を独占し、覇権を握ってた。
しかし、奈良が、鉄産地(後の百済)の利権獲得に成功、鉄を密輸。
それまで鉄の供給を断たれていた近畿〜東国の各地に流し、それで
この地の各勢力のボスとなったようだな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:34:09.41ID:y7XUqoEx0
天武天皇の時代にそれまでに書かれた都合悪い歴史書を全部燃やしたって本当?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:34:11.25ID:R4ELcWF90
>>216 
放射読みが正しい。 
伊都国のあと魏からの使いはみなここに留まると明確に書いてある。 
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:34:52.23ID:yuV92nqz0
神話はほぼ全て事実を脚色したもの
神武東征という確固たる神話があるんだから、九州発祥のヤマト国が東に勢力伸ばして奈良に定着したに決まってんだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:35:43.19ID:zFvI4xdX0
>>148
魏から帯方郡までの距離見ると「倭人の歩」は「魏の歩」の半分くらいって話もあるし
距離は個々人の導き出したい結論に合わせて都合よく変わるものだと思う
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:36:02.50ID:XjFcq6iI0
世界から注目される事はないよ
所詮古墳
卑弥呼の墓だろうが、所詮、古墳
日本ガッカリ名所の1つに数えられるだろうな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:36:12.13ID:ICQ6hoF60
日本        魏国による蔑称
大和の国     邪馬台国
日の本の巫女  卑弥呼


普通に考えれば畿内で当然
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:36:17.76ID:3UN+ZZyQ0
>>217
ゴッドハンドの時の在野の考古学ファンの指摘と
なぜか必死に持ち上げてた歴博の構図

多分それとそんなに変わらないと思う


>>223
わかったわかった
あんたは放射説な
俺は違う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:36:47.78ID:u+t5JTtK0
日本って歴史が古いとか言いながら中国がなけりゃ何もわからん土人の国のままだったんだrな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:36:48.36ID:sL3afN1/0
魏の時代に邪馬台国があったのは北九州
後漢書東夷伝が書かれた頃の倭国の首府は大和
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:36:52.34ID:fdLFWbLt0
>>210
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。

(日本語訳)
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。

(わかりやすくまとめ)
日本の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国と日本は完全に別の国である。
B 倭国と日本は同じ国である。
C 日本は小国だったが倭国を併合した。
日本の使者はウソをついているようなので
中国は日本の使者の話を信用しなかった。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:37:11.75ID:410Ht/230
>>222
一応乙巳の変で焼失した事になってるけど
あまりに都合良過ぎるよね
記紀以前の物が綺麗さっぱり無いなんて
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:37:22.43ID:8EHkcvID0
ヤマト国とワ国はどうちがうの
大きな和と書いてなんでヤマトと読むの
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:37:28.85ID:4/4zcXZC0
九州には強力な候補がある

宮崎県高千穂町・高千穂神社(村人にかくまわれた卑弥呼の大冢)

この神社が鎮座する山稜は、こんもりとした円形状で、高さは約20m、径は卑弥呼の百余歩の墓に
ほぼ合致する。創始時に社殿は無く、「高智保神(高智保大神)」なる地神を祀るため、山上に仮の
祭壇(玉垣)を設けて例祭が行われていたと伝えられる。

このような形式は、この地方を治めていた大首長の古墳の上で行われた祭祀であったかのような印象を
受ける。主祭神の「高智保神」は、日向三代の夫婦神六柱であるとの解釈がなされているようである。
しかしこれは、どことなく後付けの印象がある。
(なお社殿は垂仁天皇の世に許しを得て建立されたという。)

もう一つ不思議なことは、この神社は、大和朝廷から格別の神階授与がなく、無冠の村社に留ま
っていたことである。山稜に葬られた人物が、すでに古代史から抹殺された鬼道の女教祖なれば、
時の朝廷としては我関与せず、触らぬ神に祟りなしの態度だったのであろう。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:37:36.47ID:u+t5JTtK0
>>227
> 日本        魏国による蔑称
自称したんじゃなかったんけ
蔑称だったって文献どこにあんの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:37:36.87ID:qoQkMQu40
>>224
邪馬台が九州で列島に覇を唱えたのは正しい。
だが、大乱で奈良に覇権を奪われ、4Cに滅ぼされ権威簒奪された。
東遷は、その権威簒奪に正統性を与えるための虚構w
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:37:46.13ID:nRY/VKvb0
邪馬台国の時代って後世とは比較にならないぐらい理不尽な理由で恨みを残して死んでいった人たちが多かったと思うんだけど、
地縛霊になった彼らを霊視してどっちが邪馬台国だったか決めることって出来ないの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:37:54.05ID:qCypeyyZ0
纒向の発掘で柵の内部では合計3つの建物跡がでてる
大型建物と高い壇とあとひとつは不明だけど
高床式の米倉だったと考えられてる

三国志で名前がでるから誰でも知ってると思うけど
張角の太平道と張魯の五斗米道
これはのちの道教の原形でとか漢中支配とか
民衆を治めるのに都合がいい宗教だったと思われる

五斗(20リットル)の米を寄進させるが困った人には施す
病気の人には呪術でなおす
3度の犯罪は許すが4度目は社会奉仕の刑
初期の支配体制としてはこのくらい緩やかなほうが良かったんじゃないか
実際当時の中国で受け入れられたわけだし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:38:15.10ID:Khv4tzrB0
>>23
おもしろ
特殊器台土器もそうだけどこれ見ても、
弥生時代から吉備=大和の結びつきって相当なもんだったことが分かるな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:38:53.82ID:XjFcq6iI0
>>224
勢力伸ばしてにはあまり見えんだろ
岡山で居候したり
近畿に来ても負けて、兄達が死んだり
どうしよもないので、現地を懐柔して、和歌山の方から上陸して
何とかなったと書いてあるじゃん
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:38:57.28ID:R4ELcWF90
>>228
お前が間違いw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:39:14.04ID:u+t5JTtK0
>>237
オカルトなんかに頼るんかw
詐欺師しかいねぇよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:39:24.61ID:fdLFWbLt0
>>230
邪馬台国があったとしたら福岡県だろうけど
魏志倭人伝によると邪馬台国は福岡県から水行30日・陸行30日だから
九州はないわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:39:33.69ID:3LJ3kAqu0
南方からきて九州で国力をたくわえ
北に攻め上がり、さらに出雲を乗っ取って
列島の真ん中に首都を移し、改めて全国制覇してから
朝鮮に進出してまた新しく国作ってるんだから
どうみても中国の滅亡国家からの亡命者がリベンジしようとして
南から大陸に向かってるでしょ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:39:51.22ID:PhjYvaw50
九州信者が必死過ぎるから畿内説が本当なんだろうなと思う
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:40:05.74ID:qCypeyyZ0
文字が抜けた

これはのちの道教の原形で黄巾の乱とか漢中支配とか

三国志知ってる人ならわかるやつ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:40:11.99ID:BsqG6ORL0
>>200
書かれた時から400年以上前の話だし魏史から逆輸入?して話をまとめたと考えるのが自然では?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:40:34.89ID:u+t5JTtK0
>>245
そんな理由で信じるのはアホやでw
真偽なんぞどうせわからんままや
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:41:20.28ID:R4ELcWF90
>>243   
   
>>215   
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:41:47.42ID:V+0WRpv40
伊都国は天日槍の子孫…ということは但馬あたりと同族。
出雲があったといわれる元出雲もそのあたり。
魏志倭人伝の時代には北部九州から畿内までの日本海側ルートが確立してたのかもね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:41:58.21ID:svHAeWHY0
>>10
科学のなんたるかも判らんバカw
こんな書き込みして恥ずかしくないのか?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:42:19.92ID:/oH/uOpA0
>>231
朝鮮の使者とどっちが上座に着くかでトラブルになってるんだよなw

1000年以上前から変わらなくて笑える
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:42:24.79ID:XjFcq6iI0
>>245
学会的には、もう畿内説一色だよ
今はどのように邪馬台国が大和朝廷に成っていったのかが研究のテーマ
九州説のジジィ達だけが未だに喚いてるだけww
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:42:27.72ID:gcU9q6nu0
>>228
考古学者が揃って捏造やってると、マスコミに持ち込めばいいだろ?
文春砲が暴いてくれるぞw
なぜやらない?
本当は九州説が嘘をでっち上げ、イチャモン付けてるだけだから告発なんかできないんだろwwwwwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:42:38.94ID:3LJ3kAqu0
>>237
死国でお遍路逆まわりしてる連中とかなんかやってんじゃない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:43:00.95ID:Khv4tzrB0
>224
脚色したにしては悲惨だよな
普通神話ってもっと俺TUEEEしてるだろ…
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:43:37.84ID:PhjYvaw50
>>248
九州信者が必死過ぎるのは薄々やばいと感じてるからだと思うからね
真偽は宮内庁が調べさせない古墳の中に眠ってるんだろうなあ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:43:42.41ID:u+t5JTtK0
>>252
日本の使者は朝貢乞食すぎて迷惑って文献も残ってたろw
朝鮮と同レベルよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:44:16.09ID:R4ELcWF90
>>253

近畿パーってこういう風にとにかくウソが平気だから
もう人間やめてる感じがあるよな。
ある種凄いわこのウソつきブリは。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:44:18.77ID:XjFcq6iI0
>>255
映画のせいだと思うけど、信用しないようにね
逆周りってのは昔からあって
普通に回るより大変なので、ご利益が何倍だかになるって話だよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:44:45.04ID:9fu3dzWS0
>>204
>>219
>>231
新唐書日本伝
 其俗多女少男、有文字、尚浮屠法。其官十有二等。其王姓阿毎氏、自言初主號天御中主、至彦瀲、凡三十二世、
 皆以「尊」為號、居筑紫城。

(訳)そこの俗は女が多く男が少なく、文字があり、仏教の教えを尊ぶ。その官には十二等級がある。王姓は阿毎氏、自ら言うには、
   初めの主は天御中主と号し、彦瀲に至り、およそ三十二世、皆が「尊」を号として、筑紫城に居住する。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:44:52.96ID:W7NffTRv0
>>256
1000年以上たってもそんな地理感覚ってことだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:45:52.01ID:WwWpvY+70
誰がどう読んでも九州しか出てこないよね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:46:19.89ID:0BAJii7H0
◎纒向には、万単位の人々が暮らし、土木作業を行っていた。纒向集落は、ヤマトの地が外部勢力に征圧され、その結果できた集落。
纒向は、ヤマトの地を征圧した兵と徴用された地元民が万単位で土木作業に従事した大集落。
卑弥呼は鬼道で民を纏める役割を担っていた。

さらに4世紀に突然消失し武器などの遺留物が無いこと(もぬけの殻)を考えると、記紀の四道将軍の記述と合致する。
◎纒向は、4世紀に意図的に解散し、民は兵として全国平定に駆り出されたと推測できる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:46:58.57ID:9fu3dzWS0
>>257>>224

神武東征の話は、天皇家が、天孫降臨の地である九州から来た、天孫の子孫であるということを主張する重要な部分。
わざわざ記紀にそう書いたということは、倭国の正当な支配者を名乗るには、九州から来たとする必要があったということ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:47:07.64ID:7JzXF94c0
倭国は北九州
畿内の大和国と時代を経ながら徐々に合併して日本が出来上がった
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:47:11.54ID:4/4zcXZC0
>>238
卑弥呼の鬼道は五斗米道の巫鬼道だったのかも。

重松明久が言ってるね

シナの文献、すべてあさったら、墨子に一大卒ということばがあると
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:47:12.19ID:fdLFWbLt0
>>215
>>249
>駢儷文の観点から言って一月は絶対に無い。必ず三十日と書いたはず。

何故必ずと言えるのか?苦しいなぁ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:47:18.09ID:XjFcq6iI0
今の時代の論文ですら、嘘や捏造があるのに
1000年以上前に作られてる上に
付属である別冊に数行書いてあるだけの物に
どれだけ信憑性があると思ってんだよ
作者は天才だから間違わないとかないからwww
そもそも、間違いないなら辿り付いてんだろwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:48:02.20ID:0BAJii7H0
魏志倭人伝には、伊都国が千戸しか人がいないと書かれている。漢数字で千と万は間違えるはずはないので、実際千戸程度しかいなかったんだろうね。
もう一つ魏志倭人伝には、一大率が伊都国に置かれているとある。
3世紀半ばに大兵団が置かれていた場所の候補地は博多那珂地区しかない。
博多も区域としては伊都国に含まれるが、一大率が支配していたのだろう。
つまり伊都国は、平原周辺(王とその取り巻き)以外の大部分を一大率に召し取られたと考えると矛盾がない。

魏志倭人伝によると、
伊都国から奴国までは百里、奴国から不弥国まで百里とある。また不弥国からは南へ船で20日進むとある。
不弥国は周防灘に面した国と考えるのが妥当。

奴国は不弥国と伊都国の中間にある。地図を見ると遠賀川がその辺りにある。

遠賀川流域は、縄文時代〜弥生時代にかけての石器の一大製造拠点。その石器は九州全土に広がり、特に九州北部に強い影響力を持っていた。
また遠賀川流域の飯塚市から、行橋市には古くからルートがあり、関門海峡が通れなかった当時玄界灘と周防灘を結ぶ重要な迂回路であった。
奴国は2万戸の大国であり、遠賀川流域一帯の国であったと考えられる。

問題は不弥国である。
魏志倭人伝によると伊都国と同じように千戸しかないとある。壱岐ですら三千戸であることを考えるとかなり不自然。
行橋市の北は京都郡、苅田。
石塚山古墳など早期の前方後円墳がある。

巨大古墳のあるところは、労働力の集積地(非農業人口集積地)。つまり拠点地域。

不弥国も伊都国と同じように、大部分の領地を女王国に召し取られた可能性がある。
その地域支配の拠点が苅田辺りに作られていた可能性がある。

九州北部支配の拠点、博多那珂地区の一大率と苅田の駐屯兵団。少なくとも二ヶ所は魏志倭人伝の時代から存在。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:48:18.06ID:zmThmUPq0
まぁ纒向遺跡が邪馬台国だろうな
ここは規模も内容も圧倒的だもんな
で、投馬国が出雲
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:48:25.54ID:3LJ3kAqu0
>>252
中国の何代か前の滅びた国の支配層だとしたら、
朝鮮の使者より下に座るとかなったら
頭から火噴いて死ぬんじゃないの
土着のいぬならともかく
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:48:28.92ID:R4ELcWF90
まるでウソをつくことが宗教行事であるかのように、

祈るようにウソをつく近畿パー。

 
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:49:41.38ID:XjFcq6iI0
>>269
場所的に中国でも、西の端だし
ちょっと遠くね?
日本から見たら中国の一番西の端
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:50:24.00ID:U+19JDqF0
>>231
遣唐使の肩を持てば、
日本語の音訓読みの説明に困ってそれを避けたんだよ。
日本=倭=ヤマト。だったら倭でいいじゃんという話
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:50:51.50ID:yHf0U4kd0
>>256
これだけまずい認識が1000年後まで続いていた証明か
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:50:54.77ID:qCypeyyZ0
道教では常に神が人々を見ているから悪いことをしないようにと教える
これは神教の高天原に神がいるとか八百万の神とかに通ずる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:51:12.02ID:qxQ5UJOf0
なんという論理構成w

3世紀ごろの柿の種が佐賀県(何処でもOK)で大量に見つかった
佐賀に集落があった証拠
邪馬台国は佐賀だ

こんな事言ってるのと同じだぞ(笑)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:51:42.18ID:U397pegE0
大和国の最初の王であるニギハヤヒは三河県豊橋市出身の可能性が高い


三河→熊野→河内→大和(纒向)、東征ではなく西征なわけだな


大神神社と伊勢神宮(伊勢と三輪の神。一体分身の御事。)の主祭神、大物主(ニギハヤヒ?)


豊橋市にある石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてある
昔は石巻山を神山(ミワヤマ)と呼んでいて、そこから三輪山になったらしい



神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、豊橋の石巻山(神山)に向いているわけだな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:51:52.42ID:xVmm1tlX0
>>222
聖徳太子が真面目に書いた史書も焼失した
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:51:53.21ID:9fu3dzWS0
>>231
「旧唐書」には倭国伝と日本国伝のふたつがある

さらにひどいのは日本に対する評価で
「日本人はすぐ話を大きくしてホラばかりふくから中国人は誰も信じてない」とあり、倭国に対する扱いとまったく異なる

民族性がよく現れている。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:52:12.92ID:V+0WRpv40
えらくスレの進みが早いと思ったら、九州説の近畿パー荒らしが常駐してたのか
かまうと喜ぶからNGに放り込んでおけw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:52:13.66ID:4/4zcXZC0
倭人伝の文面を無視し独り歩きしている「邪馬台国」という言葉。
それを怪しまず助長する学界とジャーナリズム。
この状況を許したのは、倭人伝は所詮つじつまが合わない文献だという共通認識だった。
しかしほんとうに倭人伝はつじつまの合わないものなのか。
同時代の中国数理科学文献を典拠とし、倭人伝行路記事の隠された高度の合理性を露わにし、
千七百年の謎に挑んだ意欲作。

金沢大学の半沢英一氏の著書「邪馬台国の数学と歴史学」を拝読すると、
当時の中国の数理天文学書や数学書を典拠として魏志倭人伝の行程が
極めて合理的に論証されているので、私には半沢氏の九州説が妥当と思え、
魏志倭人伝の記述の南を東に読み変えねばならない畿内説は分が悪い気がする。

第6章 傍線読法の典拠としての中国古代数学
 29 『周髀算経』における先行動詞が無い「至」
 30 『九章算術』における先行動詞が無い「至」
 31 『九章算術』における先行動詞が有る「至」
 32 中国古代数学におけるゼロ「無入」
 33 中国古代数学の語法で書かれていた倭人伝行路記事

第12章 邪馬台国大和説批判
 55 邪馬台国は日本最強の勢力という思い込み@@@@@@@@@@@@@@@
 56 大和説の根拠としての『日本書紀』
 57 日本の王は天皇だけという思い込み
 58 大和説の根拠としての三角縁神獣鏡
 59 下賜鏡ではありえない三角縁神獣鏡
 60 卑弥呼の墓になじまない箸中山古墳@@@@@@@@@@@@@@
 61 倭人伝そのものが否定する邪馬台国大和説@@@@@@@@@@@@@@
 62 前史がなかった大和@@@@@@@@@@@@@@@@@

第13章 前方後円墳王権に併呑された邪馬台国
 63 文献から消えた邪馬台国
 64 前方後円墳創出に寄与せず、やがて前方後円墳圏に入った九州@@@@@@@
 65 前方後円墳王権に併呑された邪馬台国@@@@@@@@@@@@@@@@
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:52:38.19ID:7JzXF94c0
倭国王であるアメノタリシヒコこと蘇我馬子が大和朝廷内で権勢を誇ったことから
大和と倭(北九州)の親密な関係が伺える
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:52:39.72ID:W+DYnEZN0
宮崎、大淀川流域、生目古墳群。
円形周溝墓、前方後円墳、三世紀後半〜。

魏志倭人伝と近い時代に、宮崎にかなりの労働力(人口集積)があったことが分かる。

畿内、ヤマトの旗を同じくする勢力。
女王国メンバーの投馬国だね。
投馬国には王の記述はなく、卑弥呼を共立した国の一つと考えられる。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:52:51.18ID:WQXFuMIU0
百人レベルの多数の殉葬が出土して始めて
卑弥呼墓か?というならわからんでも無いが
桃の種とか、纒向は吉備の人なんだなとしかならんだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:52:53.72ID:R4ELcWF90
 
ウソをつくことが宗教行事であるかのように、

祈るようにウソをつく近畿パー。

 
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:53:23.74ID:fdLFWbLt0
>>262
新唐書日本伝
彦瀲の子の神武が立ち、あらためて天皇を名乗り、大和州に移り住んでその地を治めた。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:54:50.48ID:U397pegE0
ニギハヤヒ一味は同族の神武に国を譲ったあとは、みな故郷に戻った
ニギハヤヒの子孫が東海地方に集積したのは、その為である


ニギハヤヒの子供である高倉下が尾張氏の祖だわな
ニギハヤヒの別の子供であるウマシマジが物部氏や穂積氏(鈴木氏)で、この系統は三河に集積した
だが中世、熱田大宮司職はウマシマジ系統の三河に乗っ取られ、この系統から源頼朝や足利氏が誕生した


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)         ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:55:08.18ID:ppg96nWo0
>>203
ところがどっこいローマ以外の地域は日本とほ
とんど変わらないだなこれが。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:55:11.35ID:qoQkMQu40
>>233
「わが国、我が国」 と言う人たち(日本語話者)の地域が 「倭国」。
倭国内で覇権を握り、配下の「みなと」奴国に朝貢させてたのが
「やまと」(山・戸(門)=山手のクニ=邪馬台国)。 
既に歴史的権威になっていた。
3C初頭、倭国大乱の勝者奈良が覇権を握り、邪馬台に朝貢させる。
4Cに奈良がやまと(邪馬台)を亡ぼし、その名を奪い、列島統一。
倭国を統一したのだから、「やまと(大倭)」と宛てた。
だが、倭の字が小人の意があるので嫌い、同音の「和」に替えた。
かくして、「やまと(大和)」の誕生
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:55:17.36ID:f8ighJj30
>>155
概ねそんなモデルが想定されているんだろうけど
縄文人は駆逐していない
一部ではそんなこともあったけども
縄文人も弥生文化を受け入れながら受け入れ混血しながら現在の日本人になった
それに噂によれば皇統のY染色体はD1bということらしいので
天皇の血は尊ばれDが日本で3-4割のシェアを保つ一因になった
藤原氏の祖で氏神は天児屋命だが彼は皇統ではなく神代から皇統と共に行動した別の系統
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:55:23.54ID:bb9hJfMI0
日の巫女の名無しさん→卑弥呼→天照大神
邪馬台国→大和の国
普通にこう解釈してたが違うの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:55:31.92ID:XjFcq6iI0
>>288
桃の種の分析結果を発表しただけだよ
なんか九州説の爺が発狂してるだけでww
元々、強めるも何も、決まってる事だし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:55:43.87ID:eH4Mwum40
>>145
横だけど夏殷時代から。
4000年前だから縄文後期末になるのかな。
極少数連続。いろいろなヒントを原住に与えたと思う。
ある程度まとまっては春秋からだろうね。
Y遺伝子は環境圧力に弱い。低拡散確立の海洋性。文化だけだったかが課題。

北九州は中南西部の景行帝記にあるいわゆる土蜘蛛族が挽回したと仮定する。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:57:06.91ID:U397pegE0
纒向の王が吉備出身なら、みな西日本志向のハズなんだよ

だが事実は、東海地方に集積し、神宝の鏡と剣は東海地方にある


日本の歴史は常に三河を中心にして考えよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:57:08.06ID:4/4zcXZC0
>>291
先代旧事本紀(天神本紀)
>《天物部等二十五部人、同じく兵杖を帯て天降供奉る(25部隊)》
二田物部     《筑前》鞍手郡二田郷、《筑後》竹野郡二田郷、《筑後》浮羽郡二田郷、《和泉》和泉郡上泉郷二田
芹田物部     《筑前》鞍手郡芹田、《大和》城上・城下・平群各郡芹田
横田物部     《筑前》嘉麻郡横田村、《大和》添上郡横田村
浮田物部     《大和》葛下郡浮田村
疋田物部     《筑前》鞍手郡疋田、《讃岐》大内郡疋田、《大和》城上郡疋田、《大和》添下郡疋田郷、《大和》葛下郡疋田
田尻物部     《筑前》上座郡田尻村、《筑後》三池郡田尻、《和泉》和泉郡田尻、《大和》葛下郡田尻、《摂津》能勢郡田尻村
久米物部     《伊予》久米郡、喜田郡久米郷、《摂津》住吉郡榎津郡来米、《大和》高市郡来米郷
大豆物部     《筑前》穂波郡大豆村、《大和》広瀬郡大豆村
羽束物部     《摂津》有馬郡羽束郷、《山城》乙訓郡羽束郷
布都留物部
讃岐三野物部   《筑前》筑紫郡美濃、《河内》若江郡三野、《讃岐》三野郡
筑紫聞物部    《豊前》企救郡
筑紫贄田物部   《筑前》鞍手郡新分郷
当麻物部     《肥後》益城郡当麻郷、《大和》葛下郡当麻
馬見物部     《筑前》嘉麻郡馬見郷、《大和》葛下郡馬見
(鳥見物部)   《豊前》企救郡足立村富野、《大和》添下郡鳥貝
嶋戸物部     《筑前》遠賀郡島戸
菴宣物部     《伊勢》奄宣郡奄芸郷
酒人(須尺)物部 《摂津》東生郡酒人郷、《河内》古市郡尺度郷、《大和》平群郡坂門郷
赤間物部     《筑前》宗像郡赤間、《播磨》飾磨郡英馬
狭竹物部     《筑前》鞍手郡粥田郷小竹、《大和》城下郡狭竹村
肩野物部     《肥後》片野、《河内》交野郡
尋津物部     《豊前》上毛郡広津、《大和》城上郡尋津、《河内》丹比郡広来津村
住道(住跡)物部 《摂津》住吉郡住道郷
相槻物部     《大和》十市郡両槻村
播麻物部     《播磨》明石郡

↑寂れてはいるが、みな九州にそんざいを谷川健一氏、鳥越憲三郎氏が確認ずみ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:57:36.48ID:XjFcq6iI0
>>295
卑弥呼と天照大神が違うのでは?
神話的には、何代も後でしょ
日食があったからとも言われるけど、日食なんて何年かに一度はあるし
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:57:42.85ID:ppg96nWo0
>>294
そもそも弥生時代は従来より600年遡ってる。
春秋戦国時代の遙か以前に弥生人が訪れてる。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:57:43.05ID:WQXFuMIU0
>>295
「卑弥呼」の発音てピミフォらしいぞ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:58:31.81ID:2a/WhS2i0
>>292
この時代なら地中海周辺はもちろん
ガリアあたりもそれなりに文化的だったんじゃないか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:59:16.55ID:fdLFWbLt0
>>283
民族性というよりも白村江の戦いに敗れたから
実際に日本使者がホラを吹いてる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:59:54.76ID:G0ly6kQg0
邪馬台国の邪馬台はやまとと呼べるから卑弥呼は大和奈良にいたんじゃね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:00:19.22ID:3LJ3kAqu0
ウェイってワに似てるよね
倭とか微とか小さい意味の漢字ばっか当て字に使われてるけど。
名前そのものはチュンって読むのね
ウェイの姉妹が武帝に鎮圧されたのか

(引用↓)
徴姉妹の反乱
1世紀の中ごろベトナムで、後漢に対して徴(チュン)姉妹の起こした反乱。

漢の武帝の時代に南越が滅ぼされてから、現在の中国南部からベトナム北部にかけて中国王朝のベトナム支配が続いていた。
ベトナムには交趾(こうし)・九真・日南(じつなん)の三郡がおかれ、中央から派遣された太守が統治していた。
後漢も同じように北部ベトナムを支配したが、光武帝の時の40年、この地方の豪族の一族であった徴姉妹の反乱が起こった。
徴姉妹とは徴側(チュンチャク)と徴弐(チュンニ)で、交趾太守の支配に対する越人(ベトナム人)の反乱を指導したと言われている。
光武帝は将軍馬援を討伐に派遣し、ようやく鎮圧、姉妹は惨殺された。遠征軍の半分は遠征の途中、南方の風土病で死んだという。
徴姉妹は、現在でも独立のシンボルとしてベトナム人の崇拝を受け、祠(ほこら)が祀られている。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:01:09.55ID:N566hNJv0
>>296
畿内じゃないことは決まってるもんな。
箸墓は殉葬無しの輪鐙出土w
纒向は城柵なしの住居跡無しw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:01:22.91ID:V9kNEK3A0
>>305
百済を滅ぼしたウンコ新羅人の末裔
史書もろくにないウンコ韓国人
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:02:09.68ID:EG6ijGa50
モモの種が出たから今日は邪馬台国記念日。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:02:14.58ID:UO6Teu8y0
もう大和大国でいいよ


なんだよ邪馬台って馬鹿じゃねーの
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:02:19.73ID:R4ELcWF90
>>296
発狂すんなよ近畿パーww
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:04:07.56ID:WQXFuMIU0
>>313
それは現代日本語の発音
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:04:08.73ID:QRcy1yoM0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.+27+089573
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:04:28.91ID:TXUtOoTE0
モモの種なんかあっちこっちの古墳からでてるじゃん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:05:00.64ID:V9kNEK3A0
音を合わせるのが基本にある
でないと記録にならん

どの漢字をあてるかは、蛮族蔑視の意味合いもあるが
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:05:52.22ID:R4ELcWF90
畿内説とか真面目に信じてる人沢山いるんじゃ無いの?
事実じゃなくて宗教だからw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:07:10.23ID:ppg96nWo0
>>304
アホか。
弥生時代の日本と変わらんわ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:07:20.72ID:jHw1fqmf0
>>177,263
>龍谷大学図に描かれている日本は、
これまでの中国の地図のものより正確な形をしているが、向きが90度回転している。
>この事実は学者達の興味を引き、邪馬台国の位置を巡る論争の根拠にもなった。
>もっとも、他の3図には普通に描かれており、龍谷大学図の日本列島の角度の方が例外である。

混一疆理歴代国都之図
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E4%B8%80%E7%96%86%E7%90%86%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%9B%BD%E9%83%BD%E4%B9%8B%E5%9B%B3

てあるけど?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:07:37.09ID:XjFcq6iI0
>>317
今回の話は、大量の桃の種の年代が
邪馬台国があったとされる時代と同じだねって話だよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:08:16.39ID:Khv4tzrB0
>>287
それだったらいいんだが
残念ながら日向は奈良時代の人口見ても3万〜5万なんだよなあ…

筑紫の1/3くらい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:08:44.99ID:0BAJii7H0
愛知の朝日遺跡の変遷は興味深い

紀元前後
木棺、玉作り勢力→銅鐸埋葬→日本海側と共通点が見られる勢力に変わったみたいだな

畿内で2世紀末に起きた変化が、朝日遺跡では紀元前後に起こっている
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:08:52.38ID:V9kNEK3A0
>>321
ウンコ朝鮮人が15世紀に作った地図

この話に関係あるかね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:09:39.26ID:XjFcq6iI0
>>323
何で宮崎って温暖そうな割に
日本の歴史の中でも脚光を浴びる時代が無いんだろ?
意外と住みにくいのかな?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:10:10.10ID:2a/WhS2i0
>>320
ガリアがローマの支配下に入ったのいつだか調べてみろよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:10:57.62ID:G0ly6kQg0
卑弥呼って歴史的に重要なんかな。ただの、地方豪族じゃないのかね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:12:08.20ID:V9kNEK3A0
外交のために役所を置いた以外は、九州が特別視されたことはないな
むしろ、反乱が頻発する地域だった
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:12:13.80ID:0BAJii7H0
倭国大乱前に存在した畿内の国は滅ぼされたのだろうか?

畿内にあった銅鐸とヒスイの勾玉の集落
弥生時代末期に営みが終焉
貴重な勾玉が放置されている


池上曽根遺跡は、日本最大の井戸や弥生最大の大神殿、鉄工房もあった弥生時代にかなり栄えた集落。6cm大の巨大勾玉が出土
大阪は他にも高槻市成合遺跡、東大阪市鬼虎川遺跡、四条畷市城遺跡、高宮八丁遺跡
など、きりがないほどヒスイ勾玉が見つかっている。
奈良の唐古・鍵遺跡、鉄鉱に納められた巨大勾玉が見つかっている。貴重な勾玉が放置されていた。

これらの集落の人々はどうなってしまったのだろうか?
仁徳天皇の治世、再び勾玉が大ブームになる。
弥生時代の勾玉勢力の復権があったのだろうか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:12:14.87ID:R4ELcWF90
もうちょっと人間辞めてるような段階に入りつつある近畿パーであった。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:14:36.52ID:V9kNEK3A0
ID:R4ELcWF90
ウンコを食べる九州説
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:15:04.03ID:3LJ3kAqu0
中国や東南アジアでの史実が日本の神話に混ざりこんでない?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:15:58.39ID:V9kNEK3A0
>>332
だからさー、モンゴルの時代のものだろ

今の話になんか関係あるの?

ウンコ韓国人って、時空間がぶっ飛んでるよね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:16:17.12ID:fdLFWbLt0
>>330
>倭国大乱前に存在した畿内の国は滅ぼされたのだろうか?

銅鐸文化は消滅したから文化は劇的に変化したが
戦乱の跡は残ってないから滅ぼされてはない。

倭国大乱は、181年のタウポ大噴火の影響
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:17:17.30ID:R4ELcWF90
>>333
涙拭けよ人間辞めてる糞食い土人近畿パーwwwwww
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:18:18.72ID:Opad0Xvk0
>>322
桃の種の年代が邪馬台国があったとされる時代と同じだと何なんだろう?
邪馬台国の時代に畿内で桃食べてましたってだけの話じゃねの???
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:18:22.08ID:V9kNEK3A0
ID:R4ELcWF90
ウンコを食べる九州説
チョン臭い

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:18:23.44ID:3LJ3kAqu0
新羅も加羅もチェンマイ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:18:25.75ID:Khv4tzrB0
>>326
神話の時代とか・・・
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:19:01.89ID:4HzyjuST0
>>215
直前まで記述の陸行は方位と距離で書かれており
投馬と邪馬台国は水行から始まりそれなりの遠距離だったと推測される
水行20日に渡る長旅後のたった1日の陸行を記す中途半端なバランスで書くかね?
水行20日だけで済ましそうだが
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:19:53.64ID:fdLFWbLt0
>>328
大神神社(卑弥呼が祀った)が日本最古の神社とも言われてるから
日本の歴史そのもの
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:20:50.72ID:XjFcq6iI0
>>338
少なくとも今回の発表はあくまで
発掘された大量も桃の種の年代の調査結果が出たってだけだよ
別にそれをもって畿内だなんて言ってない

発表してはいけないの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:21:06.25ID:R4ELcWF90
>>339

見よこの惨めな書き込みを。

糞食い土人近畿パーが、今あなたに正体を見せてます。

0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:21:25.92ID:0BAJii7H0
鎮魂歌
卑弥呼→台与の頃を歌ったものだろうが、邪馬台国=初期のヤマト政権がどういう勢力が主体であったかが窺える。

邪馬台国、初期のヤマト政権は、石器作りや狩猟を生業にしていた勢力、【矛】や【布留】で象徴される勢力が主体だったんだろう。
また、「フル」、「アチメ」という言葉は大和言葉では意味が分からないが、朝鮮語では【流れる】【朝日】という意味になる
初期のヤマト政権は、朝鮮半島と日本列島を行き来していた日本海側の勢力も関係していたのかもしれない
石上神宮の布留の謂れは、刀が【流れてきて】布で受け止めたら留まったというもの。

アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 天地ニキ揺ラカスハ サ揺ユラカス 神ワカモ 神コソハ キネキコウ キ揺ラナラハ
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 石ノ上 【布瑠】社ノ 【太刀】モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
アチメ オオオ オオオ オオオ
 【猟夫】ラガ 持タ木ノ【真弓】 奥山ニ 御狩スラシモ 弓ノ弭見ユ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 上リマス【豊日霎】カ 御魂欲ス 本ハ金【矛】 末ハ木矛
アチメ オオオ オオオ オオオ
 【三輪山】ニ アリタテルチカサヲ 今栄エデハ 何時カ栄へム
アチメ オオオ オオオ オオオ
 吾妹子ガ、【穴師】ノ山ノ山ノ山モト 人も見ルカニ 深山カ縵為ヨ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 魂筥ニ 木綿取リシデワ 魂チトラセヨ 御魂上リ 魂上リマシシ神ハ 今ゾ来マセル
アチメ オオオ オオオ オオオ
 御魂ミニ 去マシシ神ハ 今ゾ来マセル 魂筥持チテ 去リクルシ御魂 魂返シスナヤ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:21:39.79ID:V9kNEK3A0
ID:R4ELcWF90
ウンコを食べる九州説
チョン臭い

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::|  ::::
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:21:55.50ID:97klixD30
>>326
宮崎は天孫降臨の地とされるし神武東征の出発地とされる。
地理的に北部九州から九州山地越えが難しいのと台風の影響をまともに受けるので
水害で村が壊滅することがよくあったんじゃないだろうか。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:24:08.88ID:R4ELcWF90
近畿パーの人間終了の鐘がなる。 
でも近畿パーは何度でも蘇るさ。 
人間じゃ無いからw 
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:24:43.03ID:0BAJii7H0
纒向遺跡の外来系土器、東海、山陰系は初期の頃から変わらず多いな。
吉備系は台与の頃にはぐっと減る。
代わりに初期の頃無かった河内系が台与の頃にぐっと増える。
吉備系が減った原因は何なんだろう。

卑弥呼→男王擁立→内乱→台与
この間に何が起きたのだろうか?
男王とは誰なのだろうか?

布留がキーを握っているかもしれない。
鎮魂歌
卑弥呼→台与の頃を歌ったものかな。

石ノ上 布瑠社ノ 太刀モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 

なぜ布留社の【太刀】何だろうか?
太刀は本来誰かに使われるものだからなぁ

ニギハヤヒはどうなってしまったんだろう

切られたカグツチの血が湯津石村に落ちて生まれた神、甕速日、樋速日、建御雷。

饒速日とどういう関係があるのか?

卑弥呼亡き後の男王は吉備系の饒速日だろう
台与の時代、纒向遺跡から吉備系の土器が消えていく

神武東征神話は、2世紀末の卑弥呼を共立した勢力、尾張山陰吉備によるヤマト征伐と
卑弥呼亡き後男王の時代の内乱を合一してできたんだろう
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:25:04.66ID:3LJ3kAqu0
卑弥呼誘拐殺人して男王が支配しようとしたら
土人が一斉に反乱したので
伊予
を立てたんだろう
ひみこの系統に近いとかいう
四国に後継者いたとしたら、四国の豪族が元の支配層だろう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:25:19.45ID:gcU9q6nu0
>>342
水行が20日と10日だから、仮に陸行が1日だとしたら、そんな端数は省略するだろうな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:26:19.42ID:4/4zcXZC0
>>336  戦乱の跡は残ってないから滅ぼされてはない。

????????????????・

高地性集落遺跡については、倭国大乱の時期とほぼ同じ時期(弥生後期の第二期)のものが顕著な形で
近畿地方に残っており、これは神武の近畿侵入に対応する可能性がある。
森浩一氏は、その争乱の深刻さは自身で遺跡を踏破した人しか理解できないほどで

 >集落の分布状況から、弥生中期〜後期にかけて、北部九州〜瀬戸内沿岸〜畿内の地域間で軍事衝突を伴う
>政治的紛争が絶えなかったとの推測もなされている。
>豊中市勝部遺跡の木棺から石槍が背に刺さった遺体や石鏃を数本打ち込まれたらしい遺体も発見されている。
>これらの遺体は争乱の犠牲者とみられる。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:26:35.24ID:V9kNEK3A0
ID:0BAJii7H0
ウンコを食べる韓国人

>鎮魂歌
>卑弥呼→台与の頃を歌ったものだろうが

適当な事ばっか
第一、古代朝鮮語なんか、資料がないです
一体何語のことを言ってるのかね。

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::|  ::::
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:26:41.42ID:yi0RvJ2Q0
体系的なこうこがく的調査が行えないので
文書をこねくり回していつまでも解決しないことに時間と費用を食いつぶす
東北のゴッドハンド事件と根はおなじですよ
日本には好古趣味はあっても考古学は存在してないのです
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:27:37.54ID:Khv4tzrB0
>>336
それまで先進地域として稲作を進めてたり商人が多かった筑紫が
人口が養えなくなって衰退して、ダメージの少ない大和に屈服したのかもね。
1000人近く新羅まで食い物を求めに行くって
色んな国が崩壊してるレベルだと思うし。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:29:06.99ID:3LJ3kAqu0
南方からの移民の民族の歴史を調べたらよいのだ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:29:15.82ID:kJPPeXWZ0
>>344
大神神社の祭神は大物主大神だよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:30:22.65ID:R4ELcWF90
>>354
イミフだよバーカw
行程をなんでお前の都合で省略するんだよ近畿パーwwwww
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:30:29.57ID:4/4zcXZC0
>>355
355名無しさん@1周年2018/12/11(火) 18:26:19.42ID:4/4zcXZC0


>>336  戦乱の跡は残ってないから滅ぼされてはない。

????????????????・

石野博信氏によると、銅鐸は唐古・鍵が廃絶し、纏向が建設される頃に
各地で叩き壊される出来事が起きているとか。そして、その頃を境に
銅鐸は地上から姿を消す。

記紀には神武東征について詳しく書かれているが、銅鐸は一つも出てこない。
神武東征の頃にはなかった可能性が高い。ひょっとしたら神武天皇の
前に来ていた饒速日命と関係があるのかも。

銅鐸がこれほど徹底的な廃棄が行われた背景には、支配・被支配が
関係しているのかもしれない。

戦国時代から江戸時代の初めにかけてキリスト教が徹底的に排除されている。
豊臣秀吉や徳川家康は最初はキリスト教に寛容だったが、キリスト教徒が
自分ではなく、キリストに忠誠を誓っていることを知り、激怒して排除する
ようになる。

銅鐸には宗教的な意味があり、支配の障害になったために排除された。
やがて、個人のための巨大な古墳が作られるようになり、明らかに
支配階級と見られる個人が出現するようになる。

↑巨大古墳は、先住民(銅鐸民)の反抗を封じるために作られた無益なモニュメント

結果ではなく過程(強制労働)に意味があった
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:31:09.45ID:W7NffTRv0
>>355
ということは倭国大乱は九州だけのことじゃなく
畿内までを含めた広い範囲だったてことか

九州説終わったな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:32:46.46ID:3LJ3kAqu0
イヨはまだ♪16だから〜〜〜♪

>>360
壹←イと読む
台←タイと読む
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:33:11.04ID:Eu7FQSrv0
九州説「どっちでもいいけど楽しもう♪九州なら嬉しいな♪」

畿内説「九州死ね!殺すぞボケカス!邪馬台国はワイのもんや!言ったもん勝ちや!」
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:33:39.67ID:4/4zcXZC0
>>367
邪馬台国と女王国が広域連合の全国的な存在であることを示している一つの証左でもある


↑参考までに、そのばかばかしい説、唱えている市井の学者のなまえを教えてください
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:33:54.69ID:R4ELcWF90
>>356 
お前さすがに汚ならしいからNGなw
近畿パーが中身出してるよオイ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:34:54.40ID:X9oYe6yl0
>>367
なんで?
倭国大乱まで九州が畿内の支配下じゃなかったという証拠になるじゃん
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:35:19.92ID:4HzyjuST0
>>354
だよな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:36:15.43ID:giLsURR00
>>7
東大が原因だろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:37:14.01ID:R4ELcWF90
>>376
イミフだよバーカw
行程をなんでお前の都合で省略するんだよ近畿パーwwwww
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:37:31.97ID:Eu7FQSrv0
金印がある時点で九州説の優位性は変わらんから、九州人は冷静で穏やかで優しい。

証拠がない畿内説はあまりに必死で、他人を蹴落とそうとするあまり九州説に対して汚い言葉で罵っていて、下品極まりない。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:38:49.22ID:N566hNJv0
>>354
当時の中国には、成果量を10倍にして報告するルールがある。
韓国や倭国を属国にしたぞという成果報告でもあるわけよ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:38:56.55ID:qoQkMQu40
>>295
ヒコ(日・子)に対応する名なので、ヒ+メコ(女子=娘)だろうな。
卑弥呼→天照、邪馬台→大和 はあってる。
だが、
魏志の記述から、邪馬台は、大乱で覇権を奪われた倭国盟主とわかる。
その後、滅ぼされて、その権威ある名と倭国盟主の正統性まで奪われ、
神話の中に祭り上げられれてしまった。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:39:22.67ID:4/4zcXZC0
>>380
現代中国人は漢委奴国王をどう読むか?

仏教大学の黄當時教授は、2014年の10月に開催された
「第8回金印シンポジウム志賀島」において、

「金印の韻文は『漢の委奴の国王』と2段に読むしかない」
『3段読みは』致命的ともいえる欠陥を抱えている。固執は不毛である」
と述べ、また委奴国という漢字を見せられて、「ヤマト」「ワノナ」
と読む中国人はいないと断定している。


↑畿内厨!!!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:40:01.91ID:qxQ5UJOf0
>>372
別に邪馬台国の話題じゃなくてもそういうコリエイトやって来ちゃったからな
被害者は全国規模だし
また関西人か!って感じだ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:40:46.98ID:jHw1fqmf0
天照大神て壬申の乱の後に天武天皇が持ち上げた神って思ってたけど違うのか
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:41:14.54ID:kJPPeXWZ0
>>380
その金印、漢委奴国王って書いてない?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:41:35.31ID:Khv4tzrB0
>>375
倭国大乱以前は支配下じゃないけどそれを機に卑弥呼を共立したんだぞ
つまり戦ってる当事者が含まれてるのが当然だと考えるだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:41:38.13ID:R4ELcWF90
ほぼ人間を辞めた近畿パー。  
しかし戦いはまだまだ続く。油断は出来ないぜ。  
人間辞めて別の生き物になって、更にパワフルになった近畿パーをみんな見てやって下さい。 
こいつは強敵ですぜ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:42:17.92ID:cALx49Ox0
出た〜w
桃の種で押しきる予定wwww
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:43:25.98ID:N566hNJv0
>>380
特に奈良は倭国の一部であったという証拠すら出ていない。
つまり、いまだに女王国の東の海を渡った先にある倭種の国でしかない。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:43:42.18ID:3LJ3kAqu0
日本書紀は共同執筆で書かれてて、中国人の書いた場所は文法が正確なのに
日本人が書いた部分は奇妙な漢文に仕上がってるらし

(知恵袋より↓)
ご承知のとおり古事記も日本書紀も漢文で書かれています。漢文は、正真正銘の中国語です。
古事記は西暦712年、日本書紀は720年に完成しました。
この当時、ひらがなやカタカナはまだ発明されていませんし、国際語は中国語でした。
日本がはじめて編纂する歴史書は国際的に日本という独立国を主張しなければならなかったために国際語で書かれなければならなかったのです。
日本書紀は681年に天武天皇が編纂を命じたものですが、いろいろな資料を参考にしながら成文化されましたので、
中国語を自由に書くことができる執筆者が必要だったのです。
魏志倭人伝など中国の歴史書や、百済記など百済の書物も参考文献になっています。
近年、日本書紀の研究が進み、書かれている漢文の文体・語法などによって、
中国人が書いた巻と日本人が書いた巻があることが分かりました。詳しくは森博達「日本書紀の謎を解く―述作者は誰か」(中公新書)をご参照ください。
それによると、日本書紀全30巻のうち、巻14〜21、巻24〜27は中国人が執筆し、
その中国人は660年の唐・新羅連合軍と百済との戦いで百済の捕虜になって、
百済から日本に献上されて661年に来朝した続守言(しょくしゅくげん)と薩弘挌(さつこうかく)という唐人であるようです。
薩弘挌はその後、大宝律令の編纂にも参画しています。
この2人は日本最初の音博士であり、日本の支配層に中国語を教える当時の大学教授でもありました。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:44:58.08ID:WQXFuMIU0
>>387
漢委奴国王ってどこにいたんだろうな
代々筑紫城に住んでた一族なら東に引っ越したんだけど
もしそうだとしたらいつ頃引っ越したんだろうか
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:48:24.32ID:N566hNJv0
>>383
中国人に読ませると、「漢が任命した奴国の王」となるらしい。
親魏倭王は「魏と親しい倭国王」となるそうな。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:48:24.73ID:fJQ8ldy40
100年も幅があったんっじゃ何の意味もないわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:49:09.30ID:V9kNEK3A0
最初の史書だから、中国人が関与しててもおかしくはないね

日本書紀 720年

425年後

三国史記 1145年
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:49:13.76ID:4/4zcXZC0
>>395
「漢の委の奴の国王」
   わ な
↑3段細切れ読み  根本的にまちがい!!  

「漢の委奴国王」 イトまたはイドと読みます
   イト

金印は当然、政庁におかれた

皇帝の金印が地方の首長に下賜されるわけがない

印文のルールとは、二段国名が取られていたこと

三段国名の印璽の例があったらおしえてくれ!

ないだろ??  畿内厨…
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:49:29.72ID:8peygAr80
放射性炭素年代検査は結構いい加減だから根拠にすると信頼失うと思う
>>今回も100年という大きな幅があり、
とある通りガッバガバな結果が出てるわけだし
そこから桃の種だけ引っこ抜く理由も分からん
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:50:11.29ID:ZfAKU1Fs0
桃の種には参ったが
北部九州で柿の種が出るかも知れん
まだ分からんぞ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:51:12.06ID:ZfAKU1Fs0
桃栗三年柿八年だから柿のがえらいし
0404チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 18:51:14.91ID:acDtq0Wk0
邪馬台国の人口すらわからずに探してるなんて日本の考古学者は完全にキチガイじゃねえか
本当にバカじゃねえか
こんなの本当に実在したかもわからんぞ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:51:47.61ID:VK8Noqez0
纏向が邪馬台国ではないわな
木鏃しか武器が出てない
土器も吉備とか伊勢のは多いけど、九州産とか中国産はほとんどなかったはず
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:52:08.40ID:NRtzDrEb0
奈良県は島根県よりずっと古代遺跡少ないらしい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:52:09.33ID:qoQkMQu40
>>388
鉄の出方を見れば、最初九州から西日本に広がってて、
近畿から関東は鉄を断たれてたのが分かる。その後、これが逆転する。

九州やまと(邪馬台)が鉄輸入を独占・管理して支配圏を作ったが、
奈良が鉄産地(後の百済)と通じ鉄を押さえ、東国を味方につけ、
九州やまと(邪馬台)の覇権を打ち破った。これが3C頭の倭国大乱。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:53:17.94ID:N566hNJv0
>>404
最低でも魏略と魏志倭人伝ぐらいは読んでおかないとね。
魏略だと倭国が七万戸。
魏志倭人伝だと邪馬台国が七万戸。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:54:24.34ID:eH4Mwum40
>>382
漢人の聞き取りでは違う。
コ(子)はク(卑狗)に聞こえてる。
一方、巫女(コ)の方は男(卑弥ク呼)にも適用してる。
ゆえに男女に拘わらず巫が権力か権威にあるのは、
「わが国」ではコトシロのコに相当する。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:54:53.30ID:ZfAKU1Fs0
そもそもその桃の種は中国産なのか国産なのか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:55:02.13ID:HEAPM//10
倭人伝の邪馬台国って今で言う都道府県単位で
その土地ありきの国名だと思うのだが
地名ごと移動してるような説はどうにも違和感だわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:55:13.91ID:zbFWj/Nd0
そろそろ決着をつけるときが来たようだな
出すぞ切り札を
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:55:14.80ID:gcU9q6nu0
>>398
いや、3世紀後半以降にはならないことが確実とわかっただけで十分
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:57:33.42ID:8peygAr80
>>404
700年頃書かれた日本書紀も魏史を見た上で書いてるし400年以上のことだから参考にならんし
魏史自体も倭の使者の証言を書いてるだけで魏の人が見て書いたわけじゃない
なんで距離を始めとして数値は簡単に盛れるから参考程度にしかならん

すべてがガッバガバ だからこそ色んな説が通用してしまう
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:58:15.09ID:3LJ3kAqu0
戦争で新羅から百済の人質にされ、百済から日本にプレゼントされた中国人の捕虜が
いきなり日本の歴史をまとめろ言われて
数百年前の史実を正確にまとめられるのかね
命令したやつに命握られてるし

古事記も蘇我と対立中の天皇がそっちの資料改変して作ろうとしたみたいだし
入鹿殺害されて逆上した蝦夷が書庫に火を放って自殺したから
資料全部焼けちゃった☆
って。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:59:21.61ID:NRtzDrEb0
ホラ吹き中国人が来て作った国が邪馬台国
0418チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 19:00:10.20ID:acDtq0Wk0
面積がわからない、人口がわからない、どこにあったかわからない
これじゃ名探偵コナンでも無理だろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:01:04.10ID:Z/NWjfPh0
モモの種は日本中から出ていますけどね。
バカバカしいから誰も炭素測定なんかしなかっただけですけど。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:01:47.47ID:ud/B6eDA0
邪馬台国がどこかわからないと朝廷の正統性が揺るがされるってわけでもないし、
どうでもいいんじゃね?
大和にあったのならその後にヤマト王権につながった可能性は高いが、
九州なら滅ぼされて消えた国ってだけの話。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:02:37.06ID:NRtzDrEb0
九州の縄文遺跡から出てきた桃の種
と同じ品種らしい
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:02:50.53ID:R4ELcWF90
お前らは甘い。
相手はあの近畿パーだぞ?
舐めたら殺られるぞ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:03:03.51ID:8peygAr80
>>416
聖徳太子も焚書してるしね
この辺も天武天皇による歴史改変の口実かもしれんが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:04:22.74ID:3LJ3kAqu0
蘇我の資料消えたからヒダノアレイとかゆーやつが暗記してた内容を再現させたらしい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:04:40.23ID:oBuuYSlN0
だから最初から畿内なんだって
朝癬に近いような辺境の九州が日本の中心であったわけがない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:04:43.71ID:xKfhNPnn0
「時間どろぼう」か?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:04:59.48ID:fdLFWbLt0
>>400
漢から委ねられた奴国王っていう意味だろうね。

実際に金印をもらった西暦57年には
倭人が新羅王になってるから
奴国王には新羅の支配権も委ねられたようだし
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:05:05.35ID:eH4Mwum40
>>396
褐色(浅黒)はあって良いと思うが、朱が映えないわな。
ゆえに極力白くしたと思われる w
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:06:37.54ID:Hg0ebTgf0
>>423
非常に怪しいよね
0431チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 19:06:43.81ID:acDtq0Wk0
三内丸山遺跡 - 縄文時代中期後半 500人
吉野ヶ里遺跡 - 弥生時代 外環濠の内側1,200人、吉野ヶ里を中心とするクニ全体5,400人

邪馬台国の人口は?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:07:06.46ID:ud/B6eDA0
委の字を倭の代わりに使った例はほとんどないらしいね。
奴国じゃなくて伊都国だったのかもしれない。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:08:31.79ID:R4ELcWF90
>>420
いや正統性は揺らぐよ。
ただ元々どうでもいいものだけどね。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:08:41.09ID:qxQ5UJOf0
>>418
アインシュタイン並みの頭脳なら「実は無かった」という仮定を立てた研究するんだけどね
相対性理論が定説をひっくり返したもの
アインシュタイン以前は光の速さは波で変わる→どうもおかしい、光速度はどんな状況でも同じで計算してみよう→発見!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:09:22.85ID:ud/B6eDA0
>>433
現時点で邪馬台国はどこだかわかってないのにいささかも揺らいでないだろう。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:11:21.68ID:FvSrLUOy0
>>426
だれも邪馬台国が日本の中心なんて言ってませんけど
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:11:23.64ID:7DK0DXop0
>>323
>>323
弥生時代(西暦200年)人口
東奥羽2.9 西奥羽0.5 北関東3.9 南関東6.0 北陸2.1 東山8.5
東海5.4 畿内3.0 畿内周辺7.0 山陰1.8 山陽4.9 四国3.0
北九州4.1 南九州6.5

弥生時代鉄鏃出土数
東北**1 群馬*21 千葉*63 東京*37 長野*27 石川*55 福井*32
滋賀*13 京都112 大阪*40 兵庫*92 奈良**4 和歌山**5
岡山104 広島*79 山口*97 鳥取*46 島根*30 香川*36 愛媛*25 高知*53
福岡398 佐賀*58 長崎*29 熊本339 大分241 宮崎100 鹿児島**3

画文帯神獣鏡出土数
福岡4 佐賀0 長崎0 熊本7 大分0 宮崎10 鹿児島0
山口1 島根0 鳥取4 広島3 岡山6
愛媛2 香川8 徳島3
兵庫11 大阪16 京都15 奈良24 和歌山1 滋賀0
福井2 石川1 長野2 
三重6 岐阜2 愛知3 静岡3 山梨4
千葉4 埼玉1 栃木2 群馬3
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:11:27.01ID:NRtzDrEb0
ホラ吹きだから古代人ダマして国にした
チョンがダマして政治家になってるのに似てる感じ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:11:45.09ID:R4ELcWF90
>>435 
涙拭けよ近畿パーw 
近畿じゃ無いんだから正統性は無いわなwwww
ただそもそも正統性なんて気にして無いけどね日本人は。
気にしてたら正史に捏造混ぜるなんてやらないわけで。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:12:08.00ID:pKoegYQy0
あれはねぇ・・学者さんが難しいのよ
邪馬台国はあったんだけれども、両方をたてて今があるのね・・
元々は両方だったと言うのね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:13:44.82ID:V9kNEK3A0
ID:R4ELcWF90
ずっと煽りの書き込み
ウンコを食べる韓国人

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:13:48.01ID:ud/B6eDA0
>>439
何を言ってるのかわからない。
近畿に統一政権が成立したのは歴史的事実でそれが今も続いている。
邪馬台国がどこであろうが、そのことにいささかの揺らぎもないだろ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:14:38.10ID:o1hg7Q730
鬼界カルデラ噴火でリセットされてるから文明なんてない、あったとしても消えた
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:14:52.65ID:pKoegYQy0
まあ何ていうのかしら?日本と言うのは、何故か昔から偉人さんが来られるものでしょう
貴人と言うかね‥。百済もそうでしょう・・。ラストエンペラーのご子息も日本におられたりとかね
そういう性質があったりするのかしらね・・。ただの極東の島なんだけれどもね

まあちょっと特アの気質が荒々しいものでしょう。昨今は古代の血と同じなのかと思えるくらいだものね・・
不思議でたまらないのよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:15:55.92ID:NRtzDrEb0
潜水漁なんて有明海か鹿児島
日本海は海流強くて難しい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:17:09.52ID:FvSrLUOy0
>>446
瀬戸内海は穏やかですぜ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:17:14.36ID:qoQkMQu40
>>409
卑弥呼   ヒメコ  → ヒメと略され、後に「姫」の字を当てる。
卑弥弓呼 ヒメkコ (=ヒメッコ) = 姫つ子
  = 女王の子 = 女王から王位を継いだその息子。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:17:17.94ID:pKoegYQy0
日本の中国の記憶と言うのは、確実に唐でしょう
だけども・・ちょっと今の中国を見てどう思う?
あれは果たして同じ血統なのかしらね?

まあそういうのがあって、貴人さんもあちらに住めなくなって、日本へやってこられるんだろうと思ったのよ
パヨクだらけなんでしょう。特アと言うのはね・・。冷静にみて、どう思う?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:19:01.50ID:pKoegYQy0
ヒョエー ギャオー グガーッ と言うのを見ていて、やはり貴人には大変にありえない環境過ぎたんだろうと
想像にかたくはないから、日本にそういう方々が沢山来られたんだろうと思うでしょう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:20:09.46ID:gr+KqzFg0
>>432
伊都国だと、金印の頃から続く伝統的な国が
代官を置かれ周辺国の支配拠点になってたってことだから
邪馬台国の本体は少なくとも九州では無いことになりそう
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:20:11.22ID:D4EG6i2L0
九州説の人って奈良時代も全否定してそう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:20:36.91ID:w3GeiH3Q0
新説エジプトだね
ピラミッドが卑弥呼の墓
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:21:13.38ID:y3bLgX3c0
モモというのは、まあスレでもガイシュツのと思うが神聖な果実なわけだ。
いつもいうんだけど、イザナキが黄泉比良坂でネトウヨのおっさんみたいな顔した黄泉醜女、
すなわちヨモツシコメにおっかけられたとき、何を投げて追い払ったのかね?w
そうだ、桃だ。桃の神聖性に守られたがゆえにイザナキはこの世界に帰ってこれたってわけさwww

そういうわけでネトウヨも桃を食うといいと思うよw まあ缶詰は一年中あるわけだしねwww
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:22:53.08ID:kJPPeXWZ0
>>420
畿内になかったから、魏志倭人伝以外に記録がないのよ。
お察しの通り、邪馬台国は滅んだんだよ。

熊襲、隼人に潰されたか、畿内に潰されたかは定かではないが
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:22:53.44ID:R4ELcWF90
畿内説の人って人間辞めてそう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:22:58.86ID:3LJ3kAqu0
>>123
刺青は呉越の沿岸部の風習だから、倭人の風習と似とるね
って当時の中国人が書き残してる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:23:04.24ID:gr+KqzFg0
>>455
このスレにネトウヨがいるのか?
病院行った方が良いわ
0460チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 19:23:14.30ID:acDtq0Wk0
吉野ヶ里遺跡にあった国家も女王だったのかな?
日本の考古学はアホらしい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:23:51.84ID:FXimtajN0
すまん、何でモモの種の年代が畿内説の強化になるのか素で分からん
その集落跡の年代が分かったってだけでその集落が邪馬台国だったかどうかとは無関係じゃねえの?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:24:07.62ID:XCeJvo3R0
弥生時代の人口は、推定される遺跡あたりの人口密度に
当時知られていた遺跡数1万件を掛けて
推定されたもの。

ただし、いまでは確認されている
弥生遺跡数は4万件以上あるので
単純に4倍以上になってしまうのだ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:26:20.92ID:y3bLgX3c0
ついでに桃といえば桃ジュース、この国では不二家のネクターなんかが有名だな。うまい。

んでもってネクターとは何か、むろんこれはギリシャ・ローマ神話に出てくる
神々の酒、ネクトールに由来することは明白…だと思うんでw、
ここでもジャップ国においては桃が死を超越した神々の飲み物と受容されていることがわかるw

そういうわけでネトウヨのおっさんも、神酒ネクターかさもなきゃネ申シ酉トンスルを飲んで勉強しるww
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:26:26.85ID:R4ELcWF90
>>440
      
邪馬台国畿内説などと言う学説は存在しない。

卑弥呼が居た三世紀半ばは、西日本は出雲や吉備や近畿などいくつかの豪族が割拠して
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他を軍事的に統括することは出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な常識であり、異を唱えるものなど居ない。

しかるに、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺を軍事的に統括することが出来ずにいるのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括することが出来たと主張することになる。

このような説はバカが言う説であり、もはや学問の体をなしていない。

邪馬台国畿内説は検証を加える以前に、立論の段階で失敗してしまっており、学説として成立していない。

邪馬台国畿内説は、ただのファンタジー。
 
 
 

 
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:26:59.29ID:pKoegYQy0
これを見て欲しいの。これほど明白なものはないのね

シナの時代・・

支那の夜−李香蘭  → 西條八十
夜来香_山口淑子(李香蘭)

今の中国は中国共産党専用ラッパーなのよ・・

明らかに感性が違うと思うでしょう・・
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:28:22.35ID:pKoegYQy0
時々唐というのがウソのように感じる事があるけれども、
確かに日本の文化の中に存在しているのね・・
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:30:12.71ID:gr+KqzFg0
30書き込みしてるやつが3人以上いる怖い
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:30:18.50ID:V9kNEK3A0
ID:R4ELcWF90
ずっと煽りの書き込み
ウンコを食べる韓国人

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
。。。。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:31:02.15ID:+ZQ28B7j0
>>449
とても同じ人種に見えない
集金兵のツラ見ても
蒙古か女真だよなあれ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:31:13.51ID:pKoegYQy0
昔の中国の上流階級はああいう話し方をされていたんですって・・
私も外に出るまでは、映画や歌手(テレサテンは中国だと思っていた時期があったし)とかでそういうのしか知らなかったものだから
かなりのカルチャーショックを受けた事は覚えてはいるのよ

やっぱり何かあちらの遺伝子に大異変があったんじゃないかと思っていたら、
チベットの攻撃があってね・・。やっぱり・・と思ったのよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:31:37.70ID:1o5Zzw0m0
どうせファンタジー
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:31:54.24ID:w3GeiH3Q0
桃じゃ鉄に勝てねぇ〜よ
九州が本命だな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:32:59.21ID:FXimtajN0
まぁ普通に考えてヤマトの音写だと思うから畿内じゃねえかなと思ってるが
やっぱり何でモモの種の年代調査で畿内説が強化されるのか分からん
魏志倭人伝は一応全文読んだことあるがモモの話なんて出て来た記憶ねーなぁ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:33:50.05ID:48If1tY50
邪馬台国は九州だろ
畿内説は後の近畿の天皇家につながらせたい思惑で残ってるだけだな
あの時代に中国と交流してた時点でほぼ九州で決まり
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:34:55.43ID:NRtzDrEb0
銅矛や銅剣より桃の種
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:36:29.67ID:pKoegYQy0
文化と言うのは難しいそうなのよ
お金を得るまではまだ出来るらしいの。だけどそれが偉大だと認められるのは、その次の段階の文化まで達しないと
ただの成金のようになってしまうものでしょう。だけどここで終わってしまうところが多いと言うのね

中国が台頭してくるまでは、わりと香港映画が面白くなってきていて、わりと何度も足を運んだのね・・

私は思うのね・・。次は西洋と東洋を織り交ぜたような文化が出て来るんじゃないかと思って・・
丁度、あの白樺派のようなね・・。有島武郎も良かったでしょう
0482チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 19:36:34.63ID:acDtq0Wk0
「邪馬台国は九州だろ。どこにあったかわからないけど」

「邪馬台国は畿内だろ。どこにあったかわからないけど」

やっぱり、日本の考古学者ってアホだわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:37:56.20ID:FXimtajN0
九州にヤマタイと近い響きの古い地名ってあるの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:38:00.21ID:m3TqXyGz0
ヤマトって音に邪馬台の当て字がされただけなのに
九州説の連中は屁理屈捏ねて認めないんだよね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:38:16.54ID:ud/B6eDA0
考古学者は本音では邪馬台国の所在地なんて興味ないだろ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:38:47.42ID:1o5Zzw0m0
まだ万能壁画のほうが信憑性高かったりしてw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:39:07.83ID:ud/B6eDA0
>>483
山の麓という意味だから、全国どこにでもあるらしい。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:39:30.90ID:D4EG6i2L0
気候変動と倭国大乱で九州の地位は完全に失墜して大和に地位を奪われたんだと思うなぁ

いくら鉄があっても食料がなければどうにもならんでしょう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:40:44.17ID:gr+KqzFg0
>>488
しかも魏志倭人伝すら読んで無いのに
とりあえず学者をディスってるだけという
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:40:50.59ID:ud/B6eDA0
九州に巨大権力が発生しているならそれに見合った3〜4世紀の古墳があるはずなのに現実にはないわけだからね。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:41:32.15ID:pKoegYQy0
有島武郎も良かったんだけれども、息子さんの森雅之がまたものすごく雰囲気のある俳優さんだったでしょう
やっぱり血が濃いわ〜と思ったのね。特に「安城家の舞踏会」の退廃的な感じが何とも言えなかったのよねぇ・・

中国はお気の毒よね・・。もうチベットを攻撃しちゃって、ああ言うのは無いでしょう
昔のハリウッド作品がとにかく大好きなんだけれども、なんていうのかしらね・・。とにかく「美」の嵐と言うのかしら?
クリスマスになるから、また観ないとね(*^-^*)
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:42:09.43ID:XMXAHSuF0
>>491
巨大権力なら共立する必要がないんだよ
だから、そんな大規模な古墳がなくてもいいんだよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:42:10.66ID:Opad0Xvk0
>>408
>魏略だと倭国が七万戸。

そんな文章魏略には無いよw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:43:20.62ID:3LJ3kAqu0
九州も福岡から熊本までみんな冬は寒いようだな
京都奈良も寒いし
やっぱ台湾か琉球…
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:43:27.02ID:FXimtajN0
>>487
で、九州だと具体的にどこ?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:44:12.30ID:XMXAHSuF0
>>408
可七万戸なので
七万戸あるっぽい感じならいいんだよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:44:15.68ID:pKoegYQy0
唐にしろ、あれだけの優雅を産んだのは、背景に仏教徒の血があったからだろうと思うのね
当時の仏教はまだ景教があったりね・・。とても奥深かったのね・・
なんかインドに目が行くでしょう・・。中国はちょっとね・・。もうああいう雰囲気は出せないだろうと思うのね・・
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:44:23.12ID:ud/B6eDA0
>>496
自分はこの議論にあまり興味はないが、山門郡とか主張する人いるね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:44:56.75ID:48If1tY50
>>491
邪馬台国は日本全国の覇者じゃなくて
たまたま中国と交流して史書に載っただけだから
他に載った国はないから日本代表のように扱われてるだけ

実際は日本各地に邪馬台国並みかそれ以上のクニはあっただろう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:46:14.06ID:QxcZ8OI20
連続性から考えて畿内一択だと思ってたけど、なんで九州説があったんだよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:46:31.90ID:Opad0Xvk0
>>493
北部九州地域の国邑(郡、市くらいの大きさ)の連合体が邪馬台国
巨大権力ではないな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:46:35.73ID:pKoegYQy0
中国の文献も色々と読んだけれどもね、やっぱりなんて言うのかしら?
今の中国とあまりにも感性が違うのね・・
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:47:08.70ID:V+0WRpv40
>>489
真偽はともかく、上紀なんかでは天変地異と大飢饉で九州から東遷したということになってる
実際、南海トラフ地震やら火山による大寒波などがあったようだ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:47:16.92ID:nD4QtM070
まー、卑弥呼は朝鮮から渡ってきたんだけどね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:47:28.80ID:ud/B6eDA0
邪馬台国が九州北部だった場合は、たまたまシナの文献に残っただけという話になる。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:48:26.98ID:3LJ3kAqu0
九州も福岡から熊本までみんな冬は寒い
京都奈良はもっと寒い
台湾も寒いようだけど

やはり琉球…
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:48:44.07ID:pKoegYQy0
チベットを攻撃をして・・芸術から遠のいてしまったんじゃないかしらね?
私はどうもあそこら辺が気になったりはするのよねぇ・・

そもそも縄文土器を見ていても芸術性が秀でているでしょう
東北でもかつて多くの良質の歌人を産んでいるのね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:49:07.94ID:FXimtajN0
>>499-500
う〜んそう考えると九州の可能性もあんのかなぁ…
地名といい移動の長さといい畿内だろと思ってるんだが
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:50:11.28ID:ud/B6eDA0
>>501
それは本居宣長なんかの「天皇がシナの皇帝に朝貢しているはずがない」という国粋主義的なアレでしょう。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:50:29.52ID:Auls3Qgq0
日本書紀みればクーデター起こした賊が近畿に倭王朝を模倣した国を作ったのは分かるだろ。
大陸史書と日本書紀は一致しないし、百済三書を手本に日本の王統に不都合な部分を改竄し作られたからな
全ては天智の陰謀
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:50:37.22ID:+ZQ28B7j0
西晋が匈奴によって滅亡した時
洛陽は8割方は離散して人がいなかった
洛陽も遷都(逃亡)先の長安も残った人は匈奴による略奪虐殺で血脈ごと滅んだ
今シナの特に北部にいるのは文化と関係ないどこぞの蛮族
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:50:43.27ID:Ugk/EcX50
>>503
倭国と今の日本の感性はどうなの?
古墳時代以前の文化は中国文化に塗りつぶされたから仕方ないとして飛鳥以降と今の比較を知りたい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:51:13.79ID:U+19JDqF0
まあ大事なのは伊都国やね。
実際に女王連合を仕切ってたのは伊都国なんだから。
2度目の魏の使い張政は卑弥呼に会ってない。死んでたから
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:51:24.01ID:XCeJvo3R0
弥生遺跡数

福岡4千、奈良6百。
0516チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 19:51:27.35ID:acDtq0Wk0
俺に文句を言ってるのか
呆れるわ
いくら調べてもわからない
名探偵コナンでもわからない
俺が優しく教えてやってるのに
日本の考古学者は、俺を尊敬しないのか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:52:30.48ID:Auls3Qgq0
邪馬台は大宰府の下だろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:52:40.08ID:pKoegYQy0
あの縄文の血に近かったであろう人達の俳句が百人一首に納められているんだけれども、
やっぱり何か違うのよ。感性そのものがとても瑞々しいのね

ずっと思ってはいたんだけれども、批評や歴史は西が得意なんだけれども、瑞々しい感性ともなれば
寒い地域に多くないかしら?やっぱり見る風景とか、血筋なのかしらね・・
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:52:48.79ID:Z/NWjfPh0
天武までの話は全部九州で起こったことです。
持統も多分九州にいただけで、近畿には来ていない。
藤原京もでっち上げです。そもそも藤原なんて有り得ない名前でしょ?
元明元正あたりから奈良に引っ越してきて、文武からが平常京の奈良時代です。
明日香を必死になって掘り返しているが、原住民レベルのものしか出ていないのが何よりの証拠です。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:53:24.20ID:XMXAHSuF0
邪馬台国と畿内大和政権が同じだったら
卑弥呼を共立する必要がないだろ?
という事は、邪馬台国と畿内大和政権は別なんだよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:53:58.62ID:ud/B6eDA0
百田尚樹が確か九州説を書いてるじゃない。
あれはやはり本居宣長以来の国粋主義を受け継いでいる。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:55:00.78ID:jSSC2HC70
魏の使節が訪れたのは北九州。
当時の最大支配勢力は畿内。
それでいいんじゃないの。
魏の使節は直接卑弥呼に会ってない可能性もあるし。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:55:35.09ID:pKoegYQy0
>>512
まあなんか私たちが記憶している中国とは随分と違って、ものすごく違和感があるものね
あれが中国だと中国人が言うのであれば、そうなんだろうけれども・・大朝鮮、みたいな・・
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:55:57.18ID:Auls3Qgq0
裴世清は近畿など行っていない。
これが日本書紀の王都を近畿に改竄した部分だろうな
そして倭王は九州にいたんだろうな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:56:17.85ID:pUzKsjEe0
>>500
まずは九州で中国と交流してた痕跡を見つけないとな
奴国と伊都国は邪馬台国ではないから、それ以外の場所でな
0527チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 19:56:19.18ID:acDtq0Wk0
卑弥呼から150年後の倭王讃についも全く分かってないのか
じゃあ、卑弥呼について考えるのは、もうやめろ
まず、倭王讃について研究するのが筋だろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:56:41.71ID:V9kNEK3A0
百田尚樹は、カルト系ウヨク
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:56:43.88ID:FXimtajN0
>>513
俺が魏志倭人伝で一番面白かったのは「アイ」の下りだな
どう考えても今の日本語の「ハイ」にあたる言葉を当時既に喋ってるし
儒教が入る前からこんなに上下関係をキッチリ守る社会だったのかっていう連続性を感じた
道徳的に安定した社会だって記述もあるし割りと日本人は昔から日本人だなと
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:56:55.14ID:XMXAHSuF0
>>523
そう
畿内大和と邪馬台国は同時期に存在してた
国の規模や勢いは畿内大和の方が大きかった
邪馬台国は倭人連合の共立された王
だから魏との外交は邪馬台国が行った
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:57:12.45ID:fnANCVxj0
邪馬台国って魏志倭人伝以外にはどこにも名前が出てこないから、本当は中国が勝手に造り上げた国だと思うがなあ
でないともっと色々な文献に出てこないとおかしいだろ?
まあせいぜい機内や九州や論争してくれ
夢やロマンはあった方がおもしろいしな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:57:18.14ID:D4EG6i2L0
魏志倭人伝に書かれてる邪馬台国は畿内の大和だと思うよ

九州だったら水行や陸行の記述は必要ない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:58:37.08ID:Auls3Qgq0
噫てアイと読まないだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:59:16.94ID:XMXAHSuF0
アンゴルモア読め
鎌倉時代は「エイ」と返事してた
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:59:20.05ID:pKoegYQy0
九州説を取るのは、恐らく特アの血が濃いのよ
だけど縄文の血が混じると、ちょっと違和感を感じるのかもね・・

聖書でも、割と怜悧な事も書いているんだけれども、ウットリとするような詩篇があるのね。
英語だとpsalmなんだけれども。スラスラと美しい詩が綴られているのよ。日本的に言えば、あれは
縄文人の感性のようなのね・・
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:59:46.22ID:V9kNEK3A0
本居宣長は、卑弥呼=神功皇后だと言ってるわけだから、ちょっと違います
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:00:34.31ID:FvSrLUOy0
>>532
方向がねえ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:01:10.00ID:ud/B6eDA0
卑弥呼=神功皇后は日本書紀にちょっと載ってるからね。
卑弥呼なんかより神功皇后の方がよほど興味深いが。。
0540チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:01:36.03ID:acDtq0Wk0
倭の五王

讃、珍、済、興、武

マジかよ
日本の国王の名前がミスター珍だったなんて
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:02:30.15ID:Opad0Xvk0
>>532
女王国までの行程を距離(里数)と時間(日数)で説明してるだけでしょ
繋げて読むから意味不明の文になる。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:02:32.85ID:3LJ3kAqu0
アマテラス岩に隠れたときお前より貴いやつを新しく立てたから

って言って引っ張り出してたけど
替え玉とすり替えたのでは
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:03:26.59ID:+ZQ28B7j0
>>524
そうなんだよ
魏志倭人伝ひとつ見たって
感性から何もかも今のシナ人と魏人は人種が違う
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:03:33.08ID:Pa/6nFRg0
弥生遺伝子の強い関西人が畿内に住んでるってことが、そこに邪馬台国があったという証拠

半島から来た関西人の大集団が畿内にあった邪馬台国を乗っ取って住み着いたってことね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:03:46.60ID:R4ELcWF90
>>440 
      
邪馬台国畿内説などと言う学説は存在しない。

卑弥呼が居た三世紀半ばは、西日本は出雲や吉備や近畿などいくつかの豪族が割拠して
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他を軍事的に統括することは出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な常識であり、異を唱えるものなど居ない。

しかるに、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺を軍事的に統括することが出来ずにいるのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括することが出来たと主張することになる。

このような説はバカが言う説であり、もはや学問の体をなしていない。

邪馬台国畿内説は検証を加える以前に、立論の段階で失敗してしまっており、学説として成立していない。

邪馬台国畿内説は、ただのファンタジー。
 
 
 

 
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:04:29.28ID:pKoegYQy0
まあ日本人は大方縄文人と弥生人のハーフでしょう・・
だけど見ていたらやはり九州は批判家とか、歴史小説家とかを産んでも(司馬遷のような)
詩人はそう輩出しないのね・・

だけど東北は全く逆でしょう・・

それを考えただけでも日本に産まれて来て良かったと思うのね
両方を愉しめるでしょう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:05:26.62ID:V+0WRpv40
神功皇后は天日槍の子孫なんだよな
大王家には天日槍との血縁関係があった
そして伊都の県主は天日槍の子孫
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:06:31.40ID:Opad0Xvk0
>>540
倭王だから倭讃、倭珍、倭済、倭興、倭武だな
壹與も倭與だろうな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:07:21.17ID:bBRby5e30
邪馬台国が北九州〜東海を勢力圏に持つ奈良を首都とするヤマト国のことだということが認められると
卑弥呼=倭迹迹日百襲姫命ということが成立して
崇神天皇以前の天皇の実在性が明らかになるから
頑なに認めようとしないんだね
それは同時に崇神天皇が初代だという俗説をも屠り
神武天皇まで芋蔓式に存在が立証される契機となる

倭迹迹日百襲姫命の弟が吉備に派遣された彦五十狭芹彦命(吉備津彦命)だから
桃が巻向から出土してるんだよね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:07:30.65ID:pUzKsjEe0
偉大なる九州

・鏡は5〜6期の古い鏡を打ち割った破鏡か欠損鏡、小型仿製鏡が殆ど。古墳出土鏡を待つまで完形鏡がほぼ出ない
(西日本各地では完形鏡が出土するので既に九州に中心地など存在しない)
・平原の鏡も古い鏡を鋳つぶして作った仿製鏡だらけ
・絹は中期の13遺跡から激減の1遺跡。しかも麻布よりも粗悪な糸くず片が一かけら出るのみ
・祭祀遺跡は柱を2本立てただけの小さなものくらいしかない
・当時採掘されていた丹山は存在しない
・宮殿など影も形もない
・全域が畿内の土器に塗り替えられ在地土器が変容(一方的に畿内の影響が入り込み九州から広まる様子はない)
・大型墳墓の歴史が無い状況で突然この時期に大型墳墓が持ち込まれる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:08:03.13ID:pKoegYQy0
昔、漫画で、砂漠の美しい背景に、美しいコーランの詩が載っていてね・・
聖書の詩篇もなんだけれども、どこもが聖地のイスラエル確保で争っていると聞いて、なるほどと思ったんだけれども、
あの感性はとても似通っていると思ったのね・・

でもああいう美しい詩というのは、血だと思うんだわ・・
日本だと目立って東北でしょう。東北と言えば縄文でしょう
0554チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:13.63ID:acDtq0Wk0
そもそもヤマト王権もウソなんだろ
なにもかも全てウソだろ
変な本に書いてあるというだけで証拠は1つもない

日本の考古学なんて読書感想文みたいなもんだよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:24.87ID:bBRby5e30
>>536
本居宣長は間違ってるよ
そもそも古事記は平安時代に書かれた偽書なのに
本居宣長がごり押しして今に至る
本居宣長を否定して覆すことが今の日本には求められている
0556◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:31.29ID:ap+SqMQP0
つか、「桃→道教」てな図式は正しいんだろうか?
たしかに西遊記とか読んでたら道教にとっての聖果だということは判るが、
全編暑苦しい儒教で貫かれた(演義の方の)三国志でも、桃は「義」の
象徴として描かれているよね。

>>279
通じるというか、そのものだよね。
道教も神道も、東アジアの基底宗教のバリエーション。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:40.23ID:Opad0Xvk0
>>551
>>552
病院に行った方がよいな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:54.47ID:FXimtajN0
>>534
DQNの発音がやや「エ」に寄る現象かな?
初期の武士団ってぶっちゃけ単なるDQN集団だったからな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:10:01.66ID:Auls3Qgq0
しかし倭国を踏襲する筑紫王朝が磐井の代に攻撃されたのに薩夜麻まで続いたのは不思議だが、薩夜麻は百済で陣頭指揮を執っていた。
しかも倭王として唐は薩夜麻を軟禁し、当の天智は近畿へ逃げ込むだけ。
これだけでも王権は九州にあったのが分かる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:10:09.93ID:R4ELcWF90
>>525 
行ってるよ。
秦王国(九州倭国側の呼び名)が近畿日本のこと。
秦王とは秦河勝のこと。
近畿日本の天皇は秦氏を親しみを込めて秦王と呼んでいた。
裴世清が九州の倭国の人間に近畿日本のことを聞かれて、
この当時既に落ちぶれ貴族になってしまっていた九州倭国の人間が「あんなものは正統性は無い。秦王の金で作った秦王国で、田舎者の国だ。」
とせいぜい背伸びして言ったわけな。
ところが裴世清が実際行ってみると、目も眩むような大都市がある、ハテ意味が分からない、
と言うのが隋書の内容。



 
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:10:19.75ID:GnGFiVOK0
天皇を差し置いて国の代表として卑弥呼や台与が
朝貢したことには問題があったからいなかったことにしたよ藤原が
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:11:49.58ID:pKoegYQy0
>>558
え?縄文の血そのままなのよ。特に最初の武家とかね
だから宮島があるんでしょう・・平家のね

源氏はあの有名なテンプルがあるでしょう・・

きちんと勉強をしないと恥をかくわよ
0563チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:13:09.98ID:acDtq0Wk0
日本の考古学は、言葉の遊びであって、証拠を積み上げたものではない
裁判の証拠になるような物だけで組み立ててみろよ
邪馬台国とか、倭の五王とか、何の証拠もない言葉は、学者が使うべきではない
日本の考古学者は、基本が間違ってる
学問ですらない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:13:27.35ID:Ugk/EcX50
>>538
あれは魏史を輸入した後に書かれたものだから権威付けの一環で紐付けしたのかと
当時から450年くらい前の話だしね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:13:40.19ID:Opad0Xvk0
>>559
磐井の乱も九州内で九州の豪族同士の争いだったようだ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:14:31.93ID:5xvQRH6g0
邪馬台国なら俺の隣で寝てるよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:14:33.84ID:z7gF6NFB0
ああ あの成人式の祭祀に使うやつか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:14:51.67ID:Opad0Xvk0
>>563
殆ど想像で証拠が何も無いからな。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:15:09.27ID:eH4Mwum40
>>481
>次は西洋と東洋を織り交ぜたような文化が・・・
いやそれは1930年代に日独で出して優位利用で反発を食らった。
次は白黒ユダヤイスラムの統合的な文化を指向するよ。
具体ではユダヤイスラムのより原始的な旧約聖書の評価。(=神話チック)
同じくDNA研究熱から原始からの発展経緯に立ち返っての文化形成。(アミニズム再評価)
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:15:40.67ID:pKoegYQy0
ちょっと文明のない民族の人らには縄文のあの芸術性がわからないわけでしょう・・
だから正直なところお話にならないと思うのね・・。特に今の中国に思う事でもあるのね

中国はあれだけお金を得ても、文化が無ければ成金で終わってしまうのに、
何故チベットを攻撃したのかしらと思うでしょう・・
ああいう感性と言うのは間違いなく血だろうと思うのよ・・
成金で終わってしまうのね・・と思って残念に思ったのね・・

だけど他の中華系の人らがいるからね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:16:12.87ID:uFwuE8Rs0
こんな信頼性皆無の理由で畿内説が強まったって言ってるの見ると
畿内説ってオカルトなんだなって思っちゃう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:16:27.71ID:FXimtajN0
まぁ「アイ」にしろ「エイ」にしろ今の日本語の「ハイ」に繋がる発音と似た肯定語は朝鮮系には無い
大宰府が外務省の役割を持ってたのは奈良時代くらいまでは何とか朝鮮と言葉が通じたかららしいが
日本人はやっぱり南洋系の縄文人が基本でそこに弥生人が同化してく形で混ざったんだろな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:06.80ID:FvSrLUOy0
>>564
今から400年くらい前といえば戦国時代の終わりくらい。ちゃんと文献が残っているのにも
関わらず謎が一杯あるからなあ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:07.44ID:Auls3Qgq0
>>565
やっぱそうだろうな。
でないと筑紫君が継続するのもおかしいし。
完全に日本書紀で改竄されてるな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:21.43ID:hH93TaYM0
この議論いつまでやんの?
結論いつかでるの?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:21.98ID:pUzKsjEe0
九州説の人は偉大なる九州を夢見てればいいよw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:50.84ID:rpDHYCCV0
九州に遺跡が少ないのは、
卑弥呼がゲル(モンゴルのテント)で暮らしてたから 
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:18:42.74ID:FvSrLUOy0
>>575
そうそう簡単に結論が出ると、ほぼ日刊邪馬台国スレの価値がなくなる。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:19:12.95ID:pUzKsjEe0
>>575
結論が出たから教科書が書き換えられたんだよ
ここの九州説はパラレルワールドの住人みたいなもん
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:19:44.09ID:bBRby5e30
>>575
タイムマシンが実現して過去を直接観察できるようになるまで続くよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:20:11.88ID:pKoegYQy0
>>569
それも良いんじゃないかしらね・・
そもそも同じ聖地から産まれたんだからね
昨今はトルコのドラマとかあるのよ・・
トルコは西と東の文明が雪崩れ込んでいたところでしょう

ただ昨今は芸術性というよりも、なんか全く逆の方向をどこも重視されている気がするのね

永遠に残るものと言うのは、やっぱり芸術以外に無いと思うのね
それこそ、本来はどこも神に捧げるものであったわけでしょう
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:20:26.96ID:7X+8ti+20
そもそも考古学と言うものは想像で成り立ってる学問だよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:20:56.27ID:5xvQRH6g0
邪馬台国は移動式の要塞だからな
高床式ブースターで常に地上から5ミリ浮いてる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:10.71ID:FvSrLUOy0
>>580
ゴッドハンドも教科書に載ってましたなあ
0586チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:29.61ID:acDtq0Wk0
邪馬台国の150年後の倭の五王の時代すら「何もわかってない」というのが驚いた
日本の歴史はヤバすぎる

日本が、アメリカ合衆国のように突如として出現した移民国家だという証拠ではないだろうか
アメリカの歴史も、突然始まるんだよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:38.23ID:Opad0Xvk0
>>574
磐井の乱に出てくる長門は久留米にある長門石だって
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:46.78ID:Auls3Qgq0
記紀なんて参考にするから畿内説とか言い出すんだよ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:22:22.23ID:bBRby5e30
つまり2060年ごろまで続くってことだよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:22:40.99ID:XMXAHSuF0
>>583
正解
遺跡に立って想いを馳せるのが考古学
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:22:46.78ID:uFwuE8Rs0
>>559
たしか磐井の娘を火の国(磐井と敵対した国)の頭首が嫁にしたんじゃなかったっけ?
文化を含め強引な統治はされずに存続したけど緩やかに乗っ取られた感じかねえ
0592チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:24:38.70ID:acDtq0Wk0
たった1600年前の事もわからず「考古学はロマン」と言ってしまう日本人
しかも中国の歴史書には、「日本の国王の名は珍」と書いてある
大爆笑
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:24:50.14ID:D4EG6i2L0
>>575
箸墓古墳を掘って調査すれば答えは出るよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:25:25.39ID:V+0WRpv40
磐井に限らず、各地の豪族はわりと後世までそのまま残っている
吉備氏の乱があっても吉備真備が後世活躍しているし、宗像氏は戦国時代ごろまで存続していたし
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:25:52.80ID:FvSrLUOy0
>>593
ついでに宇佐神宮も掘ってください。まあどっちかから証拠が出てきそうな気もする。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:26:01.07ID:3YNtEViw0
いつ決着するの?
もうしてるの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:26:19.43ID:R4ELcWF90
>>560
『新撰姓氏録』は弓月王やその子孫を「秦王(しんのきみ)」と記している。
たとえば、仁徳天皇の時に織物などを献上した秦氏にたいして、
天皇は「秦王の献れる糸、綿、絹帛は、朕服用(き)るに、柔軟にして、
温煖(あたたか)きこと肌膚(はだ)の如しとのたまふ。」と記す。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:26:22.61ID:rpDHYCCV0
俺の神の手が、シコシコ発掘中

もうすぐ解決するから、少し待ってろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:26:51.81ID:XMXAHSuF0
>>596
古墳の中に
ここは卑弥呼の墓ですと書かれた看板が出ない限り終わらない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:27:06.16ID:3LJ3kAqu0
改めて読むと魏の使者はずいぶん南まで水行してない?
これまじで実はタイなのでは
一ヶ月も海渡ったら台湾で一休みしてさらに半月で東南アジア行けるでしょ
そこから一ヶ月も陸行ということは…
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:27:33.31ID:5V6BuDeY0
前方後円墳は銅鐸、あるいは銅鐸+鏡の形のようだ。
出雲系の大王の墓の可能性があるから、調査出来んのかもしれんぞ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:27:34.79ID:XiSwSbdw0
同じ鑑定時期のモモのタネが出てきたら、そこは全て邪馬台国候補地になるんだが……
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:27:42.50ID:XMXAHSuF0
>>600
昔の船はそんなに移動できない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:27:44.68ID:W7NffTRv0
>>575
もうとっくに出てるよ
みんなふざけて九州説のふりしてるだけ
何人か騙されて本気にしてる人もいるかもだけどw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:28:47.88ID:FXimtajN0
>>575
邪馬台国論争は議論自体が娯楽なんだよ
集落だけならそこここにある訳で最終的には親魏倭王印とかの物証で確定するしか無いからね
0606チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:29:21.93ID:acDtq0Wk0
卑弥呼から200年後ぐらいに、日本の国王の名前が珍になったなんて
一体、なにがあったんだ
卑弥呼から珍って、ネーミングセンスが激変してるじゃないか
日本の国王である珍さんは、どんな顔してたのかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:29:35.47ID:vxcEZCAU0
ようやく決着か?これでヤマト政権との繋がりにも進めていけるようになるのか
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:30:49.80ID:eH4Mwum40
>>583
いにしえ(古)を「考える」学問だからな。
権力権威のみは歴史学でいいし。
歴史学者が出しゃばり過ぎなんだよ。
世界も日本も w
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:31:09.29ID:edFz+XKy0
>>602
他の出土品は100年も幅があるのにそれらは無視して都合のいい桃の種だけ持ち出してるからなんでもありだよね
1つでも近い年代になりさえすればいいんだから
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:31:19.86ID:pUzKsjEe0
九州説の人は学者をバカ扱いして否定してるが、それは九州説が将来もしかして
万が一の話だが、通説になる可能性があったとしても、自ら否定してしまったようなもの
まあムーの中で好きにやればいいけど
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:31:23.50ID:O3Src1JS0
 都合の良いばかり取り上げて、斉一説だけを前提にしていないで、視野を広げるとこういう考え方もできる。
blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1060019603.html
縄文人が南方系というのも説明がつくし、
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:31:31.36ID:R4ELcWF90
>>599    
いやもう畿内説の敗北で決着ついたよ。    
九州説の不戦勝。    
実は勝ったの負けたの以前に、そもそも畿内説なんて存在してなかったw  
ネタだったw    
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:32:25.45ID:rpDHYCCV0
昔のことだから、陸路も海路も、同じところをグルグル廻って、無駄に遠回りしてるんだろ
0615チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:33:16.37ID:acDtq0Wk0
中国の歴史書を完全に無視した、物証だけを並べた日本の考古学にしようぜ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:33:53.76ID:+ZQ28B7j0
筑紫君磐井は天皇に無礼があったから頃したと書かれているそうだけど
朝廷軍の指揮官に向かってお前は○○ではないか
にお前ごときに従わない
と言ったらしくて九州説論者や九州男児みたいな性分だなw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:34:19.59ID:Auls3Qgq0
近畿は秦王国だから
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:34:41.02ID:O3Src1JS0
>>572
 は行の子音はp→f→hと変化してきたところは解っているが、卑弥呼(ひめみこ?)の時代は不明。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:35:09.95ID:bBRby5e30
>>608
タイムマシンで回収済みだよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:07.31ID:rpDHYCCV0
亀頭元年
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:12.24ID:FqzOpkXZ0
俺が首相だったら、古墳の全面発掘調査をするな。
天皇家だからこそ、やらねばならない。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:19.06ID:Ugk/EcX50
>>606
ネタで言ってるんだろうけど
五王の1人の武は獲加多支鹵(ワカタケル)大王と比定されてるしそのままの名前じゃないと思うよ
もちろん後からつけた雄略天皇なんて名前でもないけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:47.92ID:rGxyPhjd0
意味不明。桃の種がどう絡まるのか。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:53.58ID:jEpq4cue0
日本国内の覇権争いで押され始めた九州の女酋長が
魏とのパイプを使って一発逆転を狙った
売り込みの過程では相当のフカシも入っていただろう
魏の使者もその真偽を疑いつつ
わざわざ畿内まで行くのも面倒だしリスキーなので
女酋長の国を相手にすることにした

っていう可能性はないのかな?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:37:12.23ID:RvG7Db/Q0
もう天皇は朝鮮人ってことがバレてるんだから発掘調査させてええやん。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:37:23.36ID:R4ELcWF90
>>611    
いや学者をバカにしてるんじゃ無くて、素人の近畿パーをバカにしてるだけだよ。  


だってバカなんだもんww  
 

学者はとっくの昔に畿内説なんて捨ててる。
纏向学って名前変わっちゃってるしwwwww
  
 
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:37:24.60ID:3LJ3kAqu0
陸行だけで目的地行かれないのは魏の南に呉が鎮座してて通りづらかったのでは

>>603
滅亡国家の難民がガンガン移住してんのに
なんで船で行けないのよ
行けるじゃん
0628チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:37:32.67ID:acDtq0Wk0
古代のロマン

・ノアの箱舟の大洪水は本当にあったのか
・アトランティス大陸はどこにあったのか
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:37:50.54ID:cALx49Ox0
要するにギブアップって事だろう。桃の種で邪馬台国認定とかないからねw
やっちまったな畿内説wwww
0630畿内説は根拠アイテム無し
垢版 |
2018/12/11(火) 20:38:20.54ID:0S96WWiN0
by wiki
[箸墓古墳]
白石太一郎は「箸墓古墳が卑弥呼の墓であることの可能性は低い、というよりは証明しがたい。」
と述べるのに対し、石野博信は3世紀後半とすれば台与の墓、また、箸墓を寿陵と考える寺沢薫
は壹与の墓説やミマキイリヒコ(崇神)などの男王の墓説も浮上してこようと評価している。


[纏向遺跡]
世紀を通じて搬入土器のがあるが、出土土器全体の約15%が駿河・尾張・伊勢・近江・北陸・山陰・吉備などで
生産された搬入土器で占められるものの、九州北部からの土器は少ない。
祭祀関連遺構ではその割合は約30%に達しするが、大陸との交流を示す銅鏡や刀剣類が非常に少ない。
このことは当時に北九州や大陸には関係の薄い地方王権がこの纒向地域にあったと考えられる。
2013年になって、邪馬台国の時期の3世紀に建造されたとされる建物の柱穴が100箇所以上にわたり検出された。
建物を何度も建てたり取り壊したりしたと考えられる。

一方で、奈良県立橿原考古学研究所の関川 尚功は、魏志倭人伝によると、卑弥呼は魏に頻繁に使いを送り、
また魏からも使いや軍人が渡ってくるなど半島や大陸と活発に交流していたが、纒向遺跡の搬入土器は
北九州由来のものは非常に少なく、また半島や朝鮮との交流を示す漢鏡、後漢鏡や刀剣類などが北九州で
大量に出土しているのに対し、纒向遺跡ではまったく出土していないことから、魏志倭人伝にみる活発な
半島や朝鮮との交流は証明されておらず、纒向遺跡は邪馬台国の遺跡で無いとしている
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:38:46.12ID:rpDHYCCV0
本能寺の変の方が面白い
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:38:56.92ID:Ond2lp2g0
各地豪族が割拠して収集つかないからヒミコなる巫女をおっ立てて収まったわけか。
明治政府が国難を乗り切るために天皇を担ぎ上げたのと、「ある意味で」似てるか。
だとしたら日本人は2000年変わってないなwww
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:39:54.13ID:kJPPeXWZ0
>>623
まー硯が出たからって邪馬台国だって人もいるしねぇ
どっちもどっちだと思うよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:40:38.90ID:D4EG6i2L0
伊都国が畿内にあった邪馬台国の名前を勝手に使ってた可能性はあると思う
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:41:15.47ID:akwQLdea0
>>56
>>80にもある通り、邪馬台国はそんなに強くて大きな国ではない。

それなのに畿内説は文献を無視して、
大きな国なら邪馬台国の候補になれると誤解している。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:42:23.37ID:cALx49Ox0
>>624
倭国→九州国
大和→本土国

ただそれだけ
0637チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:42:38.19ID:acDtq0Wk0
古代のロマン

・ノアの箱舟の大洪水は本当にあったのか(どうも本当に大洪水はあったらしい。世界各地で大洪水に関する神話がある。日本では古事記の冒頭に大洪水)
・アトランティス大陸はどこにあったのか(プラトンが書き残してるので実在したと考える人は多い)
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:44:26.50ID:R4ELcWF90
>>633
早速ウソかw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:45:29.55ID:W7NffTRv0
>>635
三韓全部で15万戸に対して約半分の7万戸だから
十分大きいけどな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:45:37.63ID:y3bLgX3c0
>>628
ノアの箱舟、洪水伝説は確かに興味深いよなwww
ウリの思うベストオブベストの神ゲーム、大航海時代3の裏テーマがそれである。
その洪水伝説からムー大陸につなげるのはさすがにえー、っと思ったけどw

ま、ゲームの話はともかくとしてw 大洪水というか気候変動による陸海境の大変動は
縄文海進なんていわれるように普通に人類史スパンでもあるからね。なんかあると思うよwww
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:46:27.15ID:Ugk/EcX50
本州の方がどうかは知らんけど
九州の部族には女酋長が多い

五馬媛(五馬・豊後国風土記)
八十女(杵島・肥前国風土記)
宇津羅姫
八女津姫(福岡県・景行紀)
田油津媛(山門郡・神功紀)
比佐津媛(日田郡・豊後国風土記)
大山田女
狭山田女
海松橿媛(松浦・肥前国風土記)
速来津姫(大分県・景行紀)
浮穴沫媛(彼杵・肥前国風土記)
泉媛(宮崎県・景行紀)
神夏磯媛(山口県・景行紀)

証拠になるとは思わないけど九州で女酋長が受け入れられていたのかなーという妄想は楽しめる
今自転車でこれらの史跡巡り中
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:47:14.75ID:akwQLdea0
>>178
文字もない時代に中国の史書に倭・邪馬台と記され、
その数百年後、統一も進んで文字文化も発展させて史書も整理しようとした勢力が、
自称として「大和(大倭)」、読み方として「ヤマト」を採用しただけだぞ。

それが大和朝廷だろ。

卑弥呼が誰かも指定できない大和朝廷は、
数百年前のことなんてどこまで把握していたか謎だが、
中国に日本の代表勢力が
何と呼ばれていたのかは理解できたんだろう。
0643チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/12/11(火) 20:48:04.75ID:acDtq0Wk0
古事記とは、大洪水の後に始まった文明の物語
古事記の始まりこそ、ノアの箱舟の大洪水である

アトランティス大陸に住んでいた人たちが、大洪水によって、船で決死の脱出をした
アトランティス人を乗せた船は、世界各地の陸地に到達した
世界各地に大洪水の神話が残っているのは、それが理由
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:48:43.26ID:y3bLgX3c0
ああ、>>628くんがいったのはムー大陸じゃなくてアトランティス大陸かw
あれはまあ、プラトン先生の語った「お話」でしょw イデア界が実際にあったか否かみたよな話だw

ウリの私淑するディオゲネス先生がプラトン先生に「私には机は見えるが、机そのものなんてものは見えないね」と
プラトン先生一流のイデア論をdisったときに、プラトン先生は「それはチミに見る目がないからだ」と返したというがw
まあ、アトランティス大陸もそんなもんだろうw 見る目がないから見えないのかもしれんねwww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:49:27.89ID:cALx49Ox0
学者は、まぼろし♪の宮崎に嫉妬してるだけじゃん。サーモンの久保山と同じなんだよ畿内説はwwww
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:49:59.97ID:akwQLdea0
>>200
邪馬台国の少し前に日本を代表して
「漢委奴国王」を認定されていたクニは雲散霧消して
日本の代表でも何でもない、謎の存在になったよ。

倭の100以上のクニが中国に使者を送ってきていたのに、
ずっと継続性があると思う方がおかしい。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:50:44.45ID:W7NffTRv0
魏志倭人伝に径100歩(150m)の墓
日本書紀に百襲姫の箸墓伝説
箸墓古墳150m

決まりだよね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:50:48.19ID:R4ELcWF90
>>645
宮崎、鹿児島は投馬国(妻国)な。
邪馬台国は筑紫平野。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:51:34.40ID:akwQLdea0
>>639
戸数については疑問だらけだが、
周囲の倭の国と比較しても相対的に強くもないだろ。

実際に、大乱後で安定しない様子や、
狗奴国に苦戦している様子も明記されているんだからな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:52:33.07ID:3LJ3kAqu0
鎖国状態の日本人はともかく、
琉球人は中国とマラッカ王国など東南アジアの国の両方と貿易してたから
使者が来たら全域を案内出来るぞ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:57:37.54ID:y3bLgX3c0
>>459
おっとレス遅れ失敬、今気が付いた。

古人曰く「ネトウヨは遍在する」といってだねw ネトウヨなんてのはどこにでもいるんだよwww
そして無論古代考古学スレにも山といる。いや、古代スレだからいるといってもよかろう。

しかしまったくウリには信じられないね。チミらの先祖の渡来弥生人が
偉大なる大韓からやってきた…なあんて常識でさえネトウヨには受け入れられないってんだからw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:59:00.61ID:8hLsrz3k0
>>63からも解るように
肥前・肥後が圧倒しとる。
やっぱり九州の中心は肥国。
島原半島の温泉神社も九州を統べとったし。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:00:48.77ID:W7NffTRv0
>>649
狗奴国を毛野と考えれば苦戦するでしょ
平安時代でも苦戦してたんだから
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:01:08.77ID:Bwfg0wqh0
>>622
ワカタケル=武
さえ成り立たないのでどないしましょ、てなってるのが今ですw
もうこの辺は古墳を丁寧に調べるしかない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:01:35.15ID:kcag+yxC0
桃の種で喜ぶって、カニかよw
後でサルに桃ぶつけられて死ぬぞw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:05:23.23ID:2a/WhS2i0
>>655
考古学的な根拠が無いから
どうとでも解釈できる倭人伝の記述を無理やり九州に結びつけて
大喜びするのが九州派のお仕事
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:07:18.10ID:9OUVa7uZ0
神武天皇(初代天皇)即位の日である紀元前660年2月11日が
日本の建国記念日であると聞きました。
でも、ここで疑問が出てきます。
紀元前の日本には文字がありません。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:08:19.17ID:9BRJTriv0
>>646
博多の港を治めた国だな。この国が、列島の事実上の盟主
九州のやまと(邪馬台)から朝貢させられてた。
しかし、3世紀頭の倭国大乱で、やまと(邪馬台)が奈良に負けて、
権力なき権威に落ちた。
そして、今度は奴国みたいに、邪馬台が朝貢させられた。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:10:24.15ID:fw+3qc2c0
新羅本紀でチョンコは倭に攻められすぎw
人質、属国、臣民はチョンコのためにある言葉w
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:10:46.51ID:WwWpvY+70
畿内は魏とは無関係の勢力
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:11:38.54ID:3LJ3kAqu0
東夷伝だから中国東岸全域について書こうとしてた可能性ある

>『三国志』の中に「倭人伝」という独立した列伝が存在したわけではなく、
>「東夷伝」の中に倭及び倭人の記述がある。
>従って倭人に関する条のみならず、東夷伝のすべてを通読しなければ意味がないという考え方もある
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:16:05.07ID:9BRJTriv0
>>646>>659続き)
実は、そのさらに昔、みなと奴国からやまとが、半島倭人と通じて、
権力を奪取する史実が、神話として残ってる。
古事記の海佐知毘古(海幸彦)と山佐知毘古(山幸彦)だ。
物語から、半島の鉄(物語中、釣り針)を押さえて、倭人盟主の玉座
(物語中、霊力のある玉)を手に入れたことが分かる。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:16:58.41ID:3LJ3kAqu0
>>659
新羅から拐って来た中国人の学者を日本にプレゼントする百済ワロタ
人身売買か
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:18:21.17ID:znYQs0DE0
>>655
なんもねえ。
九州はただのど田舎だった。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:20:23.88ID:+A6JRLvA0
文字もない地域で大国になりようがないだろ
邪馬台国は架空の国だよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:20:32.48ID:rD76vL9c0
>>665
お前バカだろ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:23:08.23ID:y3bLgX3c0
>>664
なにをいっているかいまいちわからんが
昨今だってこの国は人身売買要注視国とかアジアのヒューマントラフィックの
一大拠点とか言われてたんだぞ? ましてや当時の古代ジャップ国なんかは人身売買余裕だろwww

だいたいね、大中華に朝貢行くのだってジャップ国には献上すべき資源も製品も名物もないからw
生口、つまり奴隷を献上していたくらいでねw 古代からそういう人間の安い国なんだよw ジャップ国はwww
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:24:23.33ID:l3Wufaq30
韓国人のやり方


●善人面で日本人に接近しろ。

●日本を韓国文化で浸食しろ 。

●日本文化に「韓国発祥だ!」と言いがかりを付けろ。

●韓国の歴史観を否定する者は、土下座するまで恫喝しろ。

●日本人に なりすまし、世界中で悪事を働け。

●危険な食品・不良品を日本へ大量輸出しろ。

●韓国アプリ「LINE」で日本人の個人情報を盗み取れ。

●国際IT企業に潜り込み、内側から支配しろ。

●世界中の韓国系・中国系・ユダヤ系と連携して日本を叩け。

●「日本=ナチス、旭日旗=ナチスの旗」と世界で同一視させろ。

●日本の右翼に成りすませ。日本の左翼を援助しろ。

●日本へ陰湿な嫌がらせを繰り返せ。

●日本の神社に放火しろ。神仏を破壊しろ。御神木を薬物で枯らせ。

●性病にかかったら、日本へ行け。日本人とヤリまくり、病気をバラ撒け。

●「日韓併合は植民地化への前段階に過ぎない。」と屁理屈をこねろ。

●対馬の土地を侵略目的で買い漁れ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:24:52.39ID:znYQs0DE0
邪馬台国は奈良県にあってそれが後の大和朝廷になった。
常識である。
九州には「やまと」がない。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:27:40.47ID:9BRJTriv0
>>661
奈良 「おい邪馬台w、ちょっこら、魏に朝貢してこいやw」
邪馬台 「わ、わらわに、なんという口を利くか!(怒) 
     わらわは、倭国盟主やまと(邪馬台)の王であるぞ!控えおろ!」
奈良 「ああん? このアマ、てめぇ自分の立場分かってんのか?」
邪馬台 「 ・・・ 」
奈良 「先の大乱で、女を王にする条件で、皆殺しせずに勘弁してやったんだ。
    お前ら、もう形だけの盟主だってこと、いい加減、自覚しろやw
    ほら、早く魏に朝貢して来いやwww」
邪馬台 「 ・・・ 」 (グギギギギギギギギギギギ怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:27:55.15ID:3LJ3kAqu0
百済「おい、使えそうな中国人の人質をゲットしたぞ、うちはいらないからお前にやるわ」
日本人「サンキュー」
〜朝廷〜
みかど「ここはひとつ、なんか我が国にハクのつくようなカッコイイ歴史書を中国語で作れや」
中国人「うう…」
日本人「俺が集めてきた資料があるから」
みかど「そいつは片言の中国語ができるからサポートを頼むわ」
中国人「ハイ…」
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:28:58.65ID:Ugk/EcX50
>>664
知ってるだろうけど戦国時代の日本も鉄砲とか得るために奴隷売り捌いてるよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:32:21.93ID:WQXFuMIU0
箸墓から百人規模の殉葬が見つかったら卑弥呼の墓候補の筆頭に躍り出る
箸墓に殉葬の形跡がなければ卑弥呼の墓の可能性は限りなくゼロになる
はよ掘れ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:34:06.22ID:NRtzDrEb0
熊本ヤマト王は滋賀県大津に逃げて
奈良県の沼地干拓するので明日香に移って
干拓した沼地をヤマトと名付けた
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:37:46.72ID:PszGcwni0
>>664
日本は現在も人身売買国家としてアメリカや国連から名指しで避難されてるよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:41:04.56ID:3LJ3kAqu0
日本人「これが我が国の歴史にございます」
中国人「なんだこの部分とこの部分は中国の歴史のパクりじゃないのか?」
中国人「この辺もあやしいな、南方民族の反乱とエピソードが似ている」
中国人「本当に正確な記録なのか?なんかおかしいな」
中国人「それより○巻から○巻までの中国語が間違いだらけだぞ」
中国人「パクりやな」
中国人「コピペか?」
中国人「コピペだ」
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:47:38.84ID:3LJ3kAqu0
>>668
日本で誘拐した銀行マンや原子力技術者を北に売ってた朝鮮人もいたしな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:48:46.14ID:Auls3Qgq0
八女の磐井の歴代古墳一番古いの発掘すれば分かるだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:51:11.43ID:+EcnyUos0
残念だが日本書紀には奈良纒向が邪馬壹国では無い
決定的証拠が書いてある
注意して読まないと気付かないがな
今はインターネットと言う情報を発信するのに便利な道具があって面白い
しかる時期に広めようと思っている
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:52:52.95ID:3LJ3kAqu0
アイヌの神話も口伝だからな。

明治政府の同化政策で文化抹消されちゃって
もう後世に記録残せないのよね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:58:30.22ID:W7NffTRv0
>>674
現時点で箸墓が最有力なんだが、それは置いといて
殉葬100人でても九州説は納得しないよ

殉葬は崇神が始めて垂仁でやめた。箸墓が百襲姫の墓なら殉葬はある
だからこそ宮内庁は絶対に発掘の許可はしない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:58:40.13ID:3vdMSHZP0
そもそも邪馬台国と卑弥呼は実在したの?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:58:48.42ID:o6sfdNMb0
>>680
そもそも日本書紀には邪馬台国なんて登場しない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:02:07.64ID:L2agEaEO0
筑紫は、旧筑紫郡筑紫郷筑紫神社
山門は、旧山門郡山門郡
の古地名が残るが

畿内には大和国のみで発祥は残っていない。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:02:13.63ID:3LJ3kAqu0
全体的に創作混じりなので歴史書というよりは神話か物語として見るしかないけど
元ネタを探す楽しみはあるよね
B'zの曲みたく。
ヒダノアレイが自国の伝説を参考にしてるなら
蘇我の地域とは逆視点での事実が含まれてる可能性あるし
九州が発祥の地だとして
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:06:19.99ID:0BAJii7H0
今の考古学者や歴史学者は、政治思想に毒されて歴史をでっち上げようとする輩が多過ぎる

昨年のNHK知恵の泉、邪馬台国編
魏志倭人伝に狗奴国は邪馬台国の東にあると書かれていると明らかな嘘までついて、狗奴国の位置を誤魔化そうとしていた
吉村武彦教授が出演していたかな
教授なら魏志倭人伝の内容は知っているはず
意図的に嘘を放送したんだろう
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:07:37.38ID:L2agEaEO0
記紀にはヤマトと読める文字は一ヶ所の人名のみであり

倭、日本をヤマトと読むのは
平安初期と推測される注釈が書き加えられるのを
待たなければならない。

注釈が加えられるのは通常では、
倭や日本をヤマトと読まないことを示している。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:08:42.13ID:cAL7KMk00
>>8
纏向は九州の邪馬台国はもちろん、ヤマト王権の遺跡かどうかも怪しいから
神武東征に対抗して征服された大和国の土着勢力の遺跡に思える。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:12:10.93ID:3LJ3kAqu0
まあ、
アイヌの呼び名で倭人はシャモらしいから、
シャモの支配地域にはシャモの歴史が口伝で伝わってた可能性はあるな。
シャムは中国で大国を築いてたことがあるから
出自を語り出したら中国の歴史が混ざっちゃうのは仕方ないな
蘇我氏も曽か楚の賀かもしんないし
楚は越を滅亡させたから越の移民は楚の移民嫌いだろう
漢の姓にも曽があるし
漢に国を滅亡させられて仲悪い移民もいたはず

東南アジアの民族も移住してくる前の中国での対立関係を維持して戦争やってるとこが多いようだし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:13:25.70ID:eH4Mwum40
>>691
その一箇所の人名ってこれ?
夜麻登登母母曽毘売
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:13:40.87ID:Vx5BZ0Hn0
>>33
これは記事が悪いと思う
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:13:53.51ID:XMXAHSuF0
>>655
畿内説に科学的根拠は無いぞ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:17:24.65ID:3LJ3kAqu0
遺跡や記録焼いちゃうやつって本当困るよな

今でいう韓国みたいなことになる
中国も微妙だけど
文革やったから
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:18:42.04ID:sxp3h1rf0
>>681
ホメロスだって詩人による口伝だよ
文字が出来るまではどんな文化でも口伝だ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:25:04.80ID:D+k+LCvm0
九州説唱えてるのって基本九州の人?
オラの大好きな九州が日本史の発祥にふさわしいから九州であるべき、みたいな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:26:25.86ID:cAL7KMk00
>>89
素人目に見ても纏向や唐子も九州の邪馬台国とは文化圏が違うとかしかいいようがないんだよな。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:27:12.97ID:XMXAHSuF0
>>699
いや、京都
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:31:18.12ID:NRtzDrEb0
パソコン全部処分した佐川の真犯人はアベチョン
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:33:24.35ID:cAL7KMk00
>>683
垂仁天皇からは殉死の代わりに埴輪を埋めただよね。
ヤマト王権は埴輪のこと知ってるんだな。
記紀には銅鐸のことは一切出ないと聞くが。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:34:37.11ID:ipq63CTB0
九州勢はほんと適当だからな
わかりやすく言えば、その辺の石拾って
ほら!卑弥呼の石だ!はい九州確定!
みたいな
耳を傾けるだけあほらしい
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:36:29.66ID:c7dKY1zw0
畿内説はヤマトが邪馬壹の語呂あわせやから貫けば?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:38:52.94ID:3LJ3kAqu0
アルタイ山脈が起源の山岳民族だからヤマト
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:41:17.93ID:pbPOq/nm0
鉄と絹と水銀は?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:41:40.45ID:fdLFWbLt0
>>694
その通り。
10世紀になっても三輪氏(夜麻登登母母曽毘売が祖)が朝廷内で一番偉かった。

つまり皇族が認める一番偉い一族の祖が夜麻登登母母曽毘売で
夜麻登登母母曽毘売が卑弥呼の可能性は非常に高い。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:44:06.28ID:m5EV2QtB0
邪馬台国って阿蘇のイメージだった
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:44:20.11ID:F3a/Ntof0
九州畿内移動説が1番しっくりくるんだけどなぁ
太陽信仰に則って東へ海渡って奈良盆地を最果ての地にしたとか格好いいじゃん
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:45:51.12ID:AbUesc2E0
>>712
釜山だよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:47:30.18ID:E2Tf7dh00
なんで畿内説派の人は無理矢理な測定結果から畿内説が強まったって言ってるこの記事を叩かないのかが不思議
畿内説を貶めたい人が書いてるでしょこれ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:47:51.30ID:phBu2lvH0
まあ、桃は希少果実で、身分の高い人しか口にできなかったと考えられるな(適当
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:49:36.95ID:2a/WhS2i0
九州派は博多を過ぎてから船で一ヶ月
さらに歩いて一ヶ月の条件を満たす大規模な遺跡が九州で見つかる事を祈れ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:51:53.01ID:NPXHakoh0
意味が分からん
魏志倭人伝に桃があった記述でもあるならともかく桃があろうが柿があろうが栗があろうが大和国と何の関係があるというのか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:54:29.53ID:D/WECraY0
奴国(博多近辺)二万戸
隣にある不弥国から船で20日
投馬国五万戸
そこから船で10日歩いて一月
邪馬台国七万戸

どうも九州内では無さそうだけど
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:56:57.07ID:ipq63CTB0
倭迹迹日百襲姫命が卑弥呼であると言われていて
それは言うに及ばず奈良にいたとされる人物
また古事記にもその名前は出てくる
日本書紀、古事記絡みの観点で言うと九州ってまったく箸にも棒にもかからないんだよね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:02:21.04ID:AG2oThzH0
>>722
>箸にも棒にもかからない、、、、

それがめちゃ不思議な事象だとは思わんか?
一切無いことにしてるとしか解釈できんわな
自分たちの子孫はどうせ阿呆だからわからんだろうと
適当に書いたんか?w
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:02:22.49ID:W7NffTRv0
>>722
大和のととひ巫女、百襲姫か
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:02:40.22ID:ipq63CTB0
そもそも九州に皇族がいたの?
根本的なとこからずれてるよね、九州説は
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:02:51.00ID:eH4Mwum40
>>716
でもまぁ古墳・魏鏡教から、モモソ教に変わったのは進歩だよ w
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:03:30.67ID:vUr6YKYF0
>>80
>海(関門海峡のこと)を渡る千余里

関門海峡が幅600メートル
短里好きの九州説でもさすがに1里60センチとは言わないだろ?
九州から見て本州の勢力を渡海千里とするのは無理だ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:03:30.84ID:Opad0Xvk0
>>721
>隣にある不弥国から船で20日

不弥国からじゃなくて帯方郡から船で20日
投馬国五万戸
そこから船で10日歩いて一月
邪馬台国七万戸

12000里の行程を行くのに掛かる時間(日数)
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:03:33.10ID:NRtzDrEb0
ヒミコ モモソ姫 桃の種
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:03:47.05ID:AG2oThzH0
>>727
それがまずそもそも論だぞ

なぜ邪馬台国と皇族が関係してないといかんのだ?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:03:50.18ID:fn7QUsnI0
C14年代測定は年代を求める過程で結果に幅が出ることがある。
今回も100年という大きな幅があり、この結果を「何の意味もない」とする研究者もいる。
ただ、出土土器の形式などから遺跡を3世紀前半とみるか4世紀以降とみるかで意見の相違がある中、
モモの種が3世紀前半に納まるという科学の視点が示された意義は小さくない。
異なる分野の知恵が合わさり、謎が解き明かされる日も遠くないかもしれない。

よく分からんけどこの古墳のものを調べたら100年という大きな幅があったってことだよね?
なんで桃の種が3世紀前半に収まると他?の100年幅があったものがなくなってしまうの?
植物の種の計測は精度が高かったりするの?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:05:52.87ID:D/WECraY0
3世紀初頭には畿内にかなり広範な地域から人の集まる場所があって、大きな宮殿か祭祀場があって、近くに全長100メートルを超える女子が葬られたと言い伝えの墓があって、
さらに北九州の奴国や伊都国は3世紀には畿内の文化の影響を強く受けた連合国の一員だったことはほぼ確実なんだよね

以上は事実とした上で、倭の女王のいる都、邪馬台国がどこかはまだ不明ってことね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:07:28.89ID:3LJ3kAqu0
邪馬壹はシャム族の都チェンマイでタイ国やね
台湾や馬祖列島との関係は知らん
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:07:39.83ID:BF56YjZn0
九州説wwwww
まだ無駄な抵抗してるアホがいるのかwww
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:08:18.71ID:ipq63CTB0
>>725
それを言うなら、そもそも卑弥呼という言葉自体が日本の歴史には出てこない
しかし皇族、皇女であったって事を前提にすると
多少の記述はある
それが倭迹迹日百襲姫命
まぁのちの皇族が歴史を都合のいいようになんらかの手を加えてるのは間違いないと思うけど
ただ、結局いわゆる権力闘争のようはものは
やはり近畿内で起きたものだろうということ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:08:42.32ID:oTKRaNSX0
どんどん外堀埋まって来てるね
九州説はこじつけ多くて無理
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:10:07.18ID:N9EvBfpV0
>>330

出雲の集落かもね。徳島や淡路島にも鉄工房があったらしいし。淡路島も徳島も出雲系だし。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:10:42.02ID:Opad0Xvk0
九州説だと魏志倭人伝の内容を全て矛盾無く説明出来るのに
何で何時までも矛盾だらけの畿内説を主張し続けるのか
それは畿内説の学者が研究費と称して生活費を稼いでいるから。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:11:24.61ID:D/WECraY0
>>740
投馬国どこ?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:12:05.53ID:vmBxkj540
さっさとタイムマシン作ってひとっとびしてこいよ
どうせ結論でねー
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:12:16.03ID:hni32PcH0
記紀は魏史も参考にしながら書いてるから信じたい人は信じるし信じない人は信じないのがネック
王の名前まで天皇呼びに改めちゃってるし自由度は無限大なのが記紀の痛いところ
倭王武のように剣とかが発掘されて当時の呼び名が分かれば間違いないんだろうけど
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:12:20.05ID:ipq63CTB0
>>732
さらにそもそもで返させてもらうが
そもそもそこからずれてるんだよ、九州説は
卑弥呼は何処か村の村長様じゃなく、日本の頭だぞ
であれば皇族でなければありえない
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:12:43.33ID:Opad0Xvk0
>>741
朝鮮半島南岸。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:33.56ID:3LJ3kAqu0
東夷伝の使者は日本では北九州の一部にちょっと寄港しただけだわ
そこが朝貢してた国の支配地域なんだね
たぶん南下して敵国・呉の東岸の国々を順番に探索したものと思われ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:38.40ID:W7NffTRv0
>>734
つまり、不弥国から水行20日と水行10日陸行1月の場所に纒向があって
そこには関東から九州までの土器が発見され、交流があったことが分かり
巫女で有名な姫が葬られて殉葬もある150mの当時最大で唯一の墓があって
7万戸を養える奈良河内が近くにあったことが確実ってことね

それはそうと邪馬台国はどこなんやろうな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:39.03ID:ha9YtlF+0
>>721
韓国→対馬→壱岐→唐津→糸島→福岡→福津→出雲→丹後→大和
こう考えると自然だよな
移動が日数表記になってる所はそれだけ遠距離だということ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:40.13ID:AG2oThzH0
>>737
大和王朝の話にしたいならモモソ姫出してきてもいいが
魏志でしか邪馬台国と卑弥呼という固有名詞は出てこない
卑弥呼は生涯独身とも書かれてる、モモソは嫁さんだったやろ?

なんか旦那に無礼働いて自殺したことになってるが
記紀ではどうにでも脚色できるが、他国の書では無理

つまり邪馬台国と卑弥呼は九州王朝の括り
大和王朝とは別物
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:15:06.54ID:HEAPM//10
箸墓の年代が重なる?となってからは
畿内説が一本化しそうな勢いで
卑弥呼の百襲姫説が躍進したからね

隔絶したサイズの墓やトラブルの度に
崇神が一々彼女にお伺いたたている感じが
最高権力者然としててまぁキャラがハマる事
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:16:24.06ID:4aTNx+0f0
投馬=於投馬(エヅマ)
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:16:37.81ID:eH4Mwum40
>箸にも棒にもかからない
のハシってのは、端部でも意味が通ずる。
それと建造物での横棒の梁。又は張る。
それから横じゃなく縦のハシら(柱)。
棒のボウは漢音。
棒が入る前はハシが棒の意味だったんだろうね。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:16:57.97ID:WklCE2YEO
スタップ細胞からスタップ現象みたいなごり押しだなw

桃の種で卑弥呼現象とか言い出すとは
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:16:59.42ID:Opad0Xvk0
>>748
3世紀当時は未だ奈良盆地は湿原で殆ど人なんて住んでないし
国邑が存在したかも怪しい。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:18:09.41ID:hni32PcH0
この記事もアクロバティックすぎるけど炭素検査なら…って信じちゃう人多いんだろうな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:19:41.54ID:DUAkPwvu0
神功皇后説もあったけど仮にヒメミコ様って呼ぶんならモモソ姫かなあ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:20:24.70ID:3LJ3kAqu0
漢の武帝をパクってるだろ、なんのつもりだこいつは
って中国人は思ったはず

>>741
台湾。
あるいはその上の馬祖列島。

日本に最初に馬来たのは馬渡島らしいけど
20日も南に水行したら台湾まで着きそうじゃん

国内と考えると南に行き過ぎ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:20:28.84ID:D/WECraY0
>>749
いやあ謎ですわ
大分か宮崎か熊本か、佐賀か福岡かもしれない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:23:09.59ID:VnJOWao10
>>27
卑弥呼と呼ばれる姫は、
元々、「モモちゃん、モモちゃん」と呼ばれていた
正式には「百」の字を当てていたが、
それを見た魏の書記は、百の字が偉そうなので「弥」の字を当てた

倭国においては正式には百の字をあてていたが、通称では桃子ちゃんだったわけ
後代の人が、漢字のボキャブラ天国をして、
「秘腿襲」(秘腿=秘所を襲った)の着想から箸墓の伝説が生まれたんだよ
つまり、元々の桃子ちゃんが、魏、倭において曲折を経て別の呼ばれ方をするようになったわけだな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:23:48.58ID:l+fvinuPO
卑弥呼は生涯独身だったっていう基本条件無視の人々が居るよね…
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:26:19.11ID:NRtzDrEb0
モモソ姫は福岡
箸さして殺すようなのは福岡
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:26:40.13ID:fdLFWbLt0
モモソ姫の活躍とタウポ火山の大噴火を組み合わせるとこうなる。

西暦181年 ニュージーランドのタウポ火山の大噴火(過去100万年で最大級の大噴火)
西暦181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
西暦182年  『後漢書』 によると「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く。
西暦182年(崇神5年) 『日本書紀』によると「倭国の人口の半分が死んだ。」
西暦183年(崇神6年) 『日本書紀』によると「崇神天皇の徳でも国を治める事が困難になった。」
西暦183年(崇神6年) 『日本書紀』によると「渟名城入姫の髪が抜け落ち身体が痩せ細って神を祀れなくなった。(崇神天皇の娘も餓死寸前)」
西暦184年 黄巾の乱が勃発
西暦184年(崇神7年) 『日本書紀』によると「モモソ姫(卑弥呼)が奈良で大物主神を祀ったら、五穀豊穣になった。民百姓は喜んだ。」
西暦184年 『梁書』によると「卑彌呼という一人の女性を共立して王とした。」

倭国を救ったモモソ姫が女王・卑弥呼になった!

※崇神天皇は定説と違って2世紀後半の人になる。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:26:41.11ID:XMXAHSuF0
>>745
そもそもそれが間違い
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:27:07.89ID:D/WECraY0
>>740
矛盾なく説明してくれないから
>>761
>>746
>>753
みたいな人がきた
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:28:07.13ID:Opad0Xvk0
伊都国、奴国で既に12000里
この辺が女王国で邪馬台国。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:29:17.36ID:l+fvinuPO
ヤマト トト ヒモモソ ヒメで区切っちゃ駄目な理由ってある?

トトだと古代エジプト関連ですぐ発想可能
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:29:37.25ID:Opad0Xvk0
邪馬壹國は北部九州5県(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分)に跨って存在し、
卑弥呼は伊都國を都として邪馬壹國を統治していた。
邪馬壹國とは26か国の国邑で構成されており
その26か国の国邑とは對馬國、一大國、末廬國、伊都國、奴国、不彌國と旁國20か国(斯馬國、已百支國、
伊邪國、都支國、彌奴國、 好古都國、不呼國、姐奴國、對蘇國、蘇奴國、 呼邑國、華奴蘇奴國、
鬼國、爲吾國、鬼奴國、 邪馬國、躬臣國、巴利國、支惟國、烏奴國)

魏志倭人伝には伊都国に卑弥呼が居たとの記述が2か所あり、その一つが 「世有王皆統屬女王國」である。
「世有王皆統屬女王國」の「A統屬B」は「AはBに統屬する」の意味であり
Aについて「伊都国の代々の王は皆」と理解されていたが、
ここでは「世有王」としかなく「世世有王」ではない。
「世有王」の「世有」について『三国志』内で用例を調べると魏書に4例、呉書に1例有る。
「三世有」(魏書)、「當世有」(呉書)等の特殊な事例を除き『三国志』内では「世有」は魏の世を示している。
「世有」を代々と訳してよい場合でも親子二代程度で何代も続いたとの意味ではなく
「世有」は魏代内の世である。即ち「世有王」は「代々の王」の意味ではなく、
「世(魏の世)は王が居た」の意味なのである。
そして文はここで一旦切れて、次に続く「皆」は「世有王」ではなく別のものを指しているのであり、
それは倭の国々のことである。
「皆統屬女王國」の「皆」は倭国の国々を指していると考えられる。
「皆統屬女王國」とは「倭の国々は皆、女王国に統屬していた」の意味なのである。
すると前文の「世(魏の世)に王が居た」の王とは女王国の王である卑弥呼や壹與のことを指していると判明する。
また「世有王」とは「魏の時代に王(卑弥呼、壹與)が伊都国に居た」こと指すと結論される。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:31:27.91ID:3LJ3kAqu0
イヤイヤ、タイだってこれは。
中国人に邪馬壹を読ませたらチェンマイって言ってるじゃん
使者の水行も全部で一ヶ月近く南下してるし
さらに一ヶ月陸行

これはもう台湾以南は確実
南方で上陸後に一ヶ月も陸行できる広い場所ったら限られてくる
タイはちょうど条件ぴったり
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:31:29.86ID:o6sfdNMb0
>>756
橿原遺跡や三輪遺跡など、奈良盆地内だけでも10ヶ所くらいの縄文時代の遺跡があるんだが?
奈良盆地外にも京都府との境や三重側、吉野側と、縄文時代の遺跡がそれなりにある。

邪馬台国についてはわからんけど、勝手に無人の荒野扱いしないでね?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:33:00.49ID:vUr6YKYF0
>>97
母音の前に、
倭も委も子音は「w」
伊の子音は「y」

紛れることはない
つまり倭奴国も委奴国も、イト国とは読めない

伊都国と奴国は別の国
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:36:06.22ID:wYddIEAO0
「畿内が九州ヤマトに戦争で勝ったので名前を奪って奈良がヤマトとなった」と
いう人が結構いるけど聞くたびに変だと毎回思う
古今東西、国内外でこんな妙な話ってある?負けた方の名前を奪うとか。
近代のことになるけど、日本とアメリカが戦争して日本が負けたから
アメリカが名前を奪って日本という名前に変わりましたって話でしょ
妙すぎ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:36:36.31ID:fdLFWbLt0
>>769
奴国から水行30日・陸行1ヶ月だから九州北部はありえないよ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:36:56.17ID:3LJ3kAqu0
魏の使者はたぶん冊封国の案内でライバル呉の東岸を南下してひそかに水行し、
侵入できそうな場所や軍事的な弱点とかを観察したのだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:37:11.08ID:akwQLdea0
>>705
石とか何の話だよ…

「邪馬台国」という存在は中国史書に書かれている。
九州説も多くは中国史書に基づくよ。

帯方郡から総距離12000里で、九州北岸で既に9割消化。
残り1割で畿内に届くわけないだろ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:40:09.11ID:vUr6YKYF0
>>121
>でもある日魏志倭人伝の和訳を読んで、あれ?

もう少し勉強して、原文で魏志倭人伝が読めるようになると、
九州説の根拠にはならないのが分かると思うよ

「誰の和訳」を読んだんだい?ww
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:40:23.03ID:Opad0Xvk0
世有王について

@ 三国志魏書后妃傳第五
>自夫人以下、世有搗ケ。
夫人以下の妃の扱いについては、「それぞれの帝によって」増減があった。(以下、各帝ごとの変化について記載) 魏の世には増減があったの意味

A 三国志魏書任蘇杜鄭倉傳第十六
>語曰「世有亂人而無亂法」
「世の中に、世を乱す人はいても、世を乱す法律はない」と言います。

B 三国志魏書徐胡二王傳第二十七
>今汝先人、世有冠冕、
現在、貴方たちの先祖は、魏の世で「代々」冠をつける役職についている、つまりこれも魏の世には冠をつける役職についているの意味

C 三国志魏書烏丸鮮卑東夷傳第三十
>而公孫淵、仍父祖三世有遼東。
父祖三代に渡って遼東を領有した。(189〜238)

D 三国志蜀書黃李呂馬王張傳第十三
>當世有聲名
当時は名声が高かった。

C は三世(三代)の意味、Dは当世(当時)の意味で、世有の用例ではない。
@ は代々の意だが、魏代ではある。Bも代々の意だが、魏代ではある。Aは一般的な言葉を引用しているのでこの世の中の意、用例としては不適切

以上からは、世有王は、特別な使用でない限り魏の世の王が、と訳すのが妥当である。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:40:24.42ID:akwQLdea0
>>717
総距離12000里を理解している史官が書いているんだから、
1か月と10日の表記も矛盾しない距離として解釈する必要があるに決まってるだろ。
書いた人にとっては矛盾のない解釈の記述だったんだぞ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:41:22.37ID:0Pz+Fj2w0
>>684
邪馬台国は実在した。
卑弥呼という「存在」は実在したが、人物が実在したかは不明。

倭国盟主だった邪馬台が大乱に負けて、女の王を強制され、
真の女王を置かず、女王の「存在」を作り上げたかも知れない。
魏志に、卑弥呼は王になってから籠ってて見た者は少ない、とある。
女王の部屋の中には、実は、誰も居なかったかもしれないw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:42:36.72ID:akwQLdea0
>>722
>日本書紀、古事記絡みの観点で言うと九州ってまったく箸にも棒にもかからないんだよね

当たり前だろ…。
なんで畿内の王朝の正当性を語る書物に、
滅ぼされた、あるいは滅ぼされる九州地方の事績が書いてあるんだよ。

日本史の書物には、アメリカ独立の栄光なんて書いてないだろ?
せいぜい日本と関係した部分が書いてあるだけだよ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:42:53.56ID:YAda9ZmQ0
>>765
モモソ姫って箸をマ○コに刺されて死んだんだったか
想像しただけで目を背けるような話だのう
スサノオが同じこと誰かにやってた気がするが
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:43:10.89ID:Opad0Xvk0
「自女王國以北 特置一大率 檢察諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」
「自女王國以北 特置一大率」・・・一大率が置かれたのは伊都国ではなく女王国の北の諸国
「於國中有如刺史」・・・刺史は各地の行政機関内に常駐してる監察官
「常治伊都国」・・・女王国の北の各諸国の置かれた一大率を治め(統率)ていた 。
つまり
「自女王國以北 特置一大率 檢察諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」では、「女王国の北の各諸国には、特別に一大率を配置して検察させており、畏れ憚られている。
常に一大率は伊都国で統率されている。
これは魏で皇帝が刺史を州に派遣し検察させて洛陽で統率しているのと同じようだ。」の意味となる。

全て伊都国についての説明だから「皆統屬女王國」も伊都国についての説明
伊都国を首都とする女王國は倭の国々を統屬していた。
皆とは倭の国々を指しているのであって、皆が絶対に伊都国を指さなければならない理由はない。
だいたい皆と呼べるほど多くの王が魏代に伊都国にいたとは考えられないし、伊都国に付いては特に詳しく説明されているにも関わらずそれらし記述も一人の王名ない。

伊都国は郡使が滞在するところで、伊都国に付いては特に詳しく記されている
「官曰爾支 副曰泄謨觚 柄渠觚」と官、副官の名前は記されているのに、伊都国の王の名前は一人も記されていない
また倭人伝は張政が持ち帰った情報を最新として張政が帰国した時点で書かれていて
既に倭王が魏より任命されているのに、伊都国の首長を王と呼ぶこと事態がおかしい
伊都国の王は伊都国には居なかった、伊都国に居た王は伊都国の王ではなく、倭王の卑弥呼や壹與としか考えられない。

水行十日陸行一月が水行十日陸行一日の誤りであり、魏志倭人伝は全て矛盾なく解読することができます
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:43:11.43ID:XMXAHSuF0
>>778
国譲りってあるでしょ?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:44:22.57ID:akwQLdea0
>>737
>それを言うなら、そもそも卑弥呼という言葉自体が日本の歴史には出てこない

そりゃそうだろ。

畿内以外の王族・豪族の歴史なんて、
畿内の書物で何もわからんだろ。

日本書紀や古事記に、邪馬台国以外にも
倭国や伊都国の過去の王の事績は書いてあるか?

逆に言えば、出てこないのは、
畿内の出来事絵はないということだろ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:44:27.13ID:AG2oThzH0
>>782
つまりあなたは原文で読めるってわけね?
原文では畿内まで行ける行程になってんの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:44:43.55ID:0Pz+Fj2w0
>>782
あれ読んで、邪馬台が大和朝廷の前身と思えたら、
それは脳の病気w
方角や距離の話じゃないよ。
邪馬台の置かれた政治状況の記述の話だよ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:45:00.43ID:XMXAHSuF0
>>792
なってないよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:46:34.40ID:l+fvinuPO
>>785
助けを求めておきながら、存在しない女性を自分たちの代表だなんて嘘つくだろうか?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:47:06.50ID:AG2oThzH0
>>794
すまん

原文を読めるようなことをおっしゃる方からのレスを待っております
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:05.65ID:WQXFuMIU0
九州から中部東海まで支配下に収めてる近畿大和なら
狗奴國ごとき武力制圧余裕だよね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:15.88ID:akwQLdea0
>>745
>卑弥呼は何処か村の村長様じゃなく、日本の頭だぞ

アホ過ぎる…。

数多くある日本のクニの中の一つに過ぎないぞ。
比較的有力ではあっただろうが。

金印を貰った奴国が日本の頭だったか?
金印をもらった当時は有力だったかもしれないが、
その後、存在もよくわからなくなるようなクニに過ぎなかっただろ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:36.46ID:Opad0Xvk0
>>786
其国王皆属女王也

その国の王は皆女王に属する也
魏略では女王卑弥呼は未だ倭王に就任していないので
各国邑の長がこ各々王を自称している
倭の国々の王が女王卑弥呼に従っている。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:48.73ID:vUr6YKYF0
>>139
>畿内説は規模だけだからなぁ

規模だけじゃないよ
各地の土器が出る広域交流の中心だし、畿内で発生した祭祀用土器が全国に広まっているし
前方後円墳の規格化も畿内纒向で行われている

列島上の相当な広域の政治中心があったと見なせる
この広域には北部九州も入っている

それがヤマト王権そのものだし、それが卑弥呼の時代と重なるなら、そのまま倭国の都だろう
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:49:23.87ID:ZYs9Y9Sd0
昨日も書いたけど 冬でも野菜が取れ真珠も取れる
野菜はなんとかなるかもだが
真珠はムリだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:49:28.83ID:D/WECraY0
>>800
狗奴国は邪馬台というかヤマトの配下になったよ
余裕では無いけど
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:49:39.27ID:tsTRfLUi0
もももすもももももももも
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:50:24.50ID:fdLFWbLt0
要するに伊都国に九州の代々の王がいるから
邪馬台国(奈良)が伊都国に一大率を置いて支配してる。ってことでしょう。

伊都国で魏の使者を出迎えて外交してたわけだから
伊都国が高貴な場所なのは間違いないけどな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:50:50.31ID:WklCE2YEO
風吹けば桶屋が儲かるみたいな論理だよなぁww

桃の種でも柿の種でも何でもありだわw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:51:10.92ID:WQXFuMIU0
漢の委奴国の王様なら吉備経由して東の方に引っ越してるだろね
その一族は多分代々筑紫城に住んでたと思う
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:51:17.26ID:v10UJB7b0
>>671
仮に邪馬台国が九州にあって
既に奈良の武威に抗えない状況だったとしたなら
そんな感じの傀儡だったんだろう
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:52:10.28ID:vUr6YKYF0
>>141
>矛のでてこない畿内はありえない

九州で出ている祭祀用の大型青銅器の矛は兵士が扱うものではない

「『兵用』 矛 楯 木弓」

つまり九州は魏志倭人伝の倭国じゃないってことだなww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:52:56.56ID:4Cocww2+0
桃の種、かんばれw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:53:41.34ID:fdLFWbLt0
>>805
夏は台風があるから大陸に帰れない。
中国の使者は、日本で夏を過ごすことになる。
だから倭国は温暖という印象になる。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:53:56.03ID:hni32PcH0
南北朝時代に西夷大将軍として九州にきた南朝の後醍醐天皇の皇子懐良親王が
明から日本国王として認められちゃってる例もある

魏の使者が倭を調べて書いたわけでもない

だから好きな情報を選んでつなぎ合わせて大丈夫
自由度は無限大だ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:55:46.91ID:jeuFTj/H0
ヤマタノオロチは

どー説明すんの?
まさかありきたりの川の氾濫とか言う
アホは居ないよね?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:57:33.27ID:4Y93FcI+0
>>176
それって文献適当に読みました。
だから正しいって主張だよな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:58:03.79ID:Opad0Xvk0
>>808
伊都国に卑弥呼が住んでいたんだよ
だから魏使も伊都国止まり
奈良のナの字も出てこない。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:59:50.29ID:Ryu0yvwj0
>>778
それと似たようなのが、紀年銘鏡を偽物だと決め付けてるやつ
後世、ヤマト政権が魏志倭人伝に書かれていた邪馬台国だったと成りすますために
偽装工作の手段として紀年銘鏡を作ってばらまいたっていうトンデモ話
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:01:11.17ID:GFi87t6g0
魏使のルート
→移動方向
・海─┼─對馬國─┼─海─┼─一大國─┼─海─┼─末廬國─┼─伊都國─┼─奴國─┼─不彌國
・・・・国境・・・・・・・・国境・・・・国境・・・・・・・・国境・・・・国境・・・・・・・・国境・・・・・・・・国境・・・・・・国境
1000里・・方400里・・・・1000里・・・方300里・・・・1000里・・・・・500里・・・・・・・100里・・・・・・100里
・・・・・・・・(800里)・・・・・・・・・・・・・(600里)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまでで計12000里

伊都国と奴国の国境線で12000里
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:01:41.02ID:Km2ZB5Kz0
使者の記録の最初に北九州の地名もちょっとは含まれてるから
それで満足しようず。
これはタイ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:01:54.65ID:maSa8RUt0
>>169
>当時の文献が正しいと考えると、九州説が有利になる

この「正しいと考えると」ってのが曲者、というか、正しくないのが明確なところまで
正しいと言い張るために、無茶な「新解釈」を「発見」して「魏志倭人伝は正しい」、
「魏志倭人伝を『正しく読めば』九州」ていう、魏志倭人伝原理主義に陥ってるんだよ、九州説は

短里とか、島巡り仮説とか、放射読みとか、投馬国・邪馬台国への水行の起点が帯方郡とか
これ全部間違いだから
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:02:19.36ID:wr4f3Zr80
>>778
あのさ、初代ロシア皇帝が誰の名において皇帝になったと思う?
モンゴルが引いた後、モンゴル皇帝の名においてロシア皇帝に即位!
これが大儀だ。これで、かつての盟主キエフに覇権は戻らなかった。

やまと(邪馬台)は、最初の倭人大国として、列島で覇権を握った。
一方、遺伝子分布をみると、倭人は、九州とその周辺だけ。
列島の残りの地は、邪馬台の影響の大きさで「倭人化」したわけだ。
「倭人の由緒正しき正統な権威=やまと」 これが列島の大儀になった。
よって邪馬台を亡ぼした奈良が、「やまと」の正統な後継者であるとする
東遷神話を作り、その名を名乗った。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:03:19.54ID:+pdzZkKX0
>>821
それって魏では見つかってない鏡が大量に日本でだけ見つかったってやつ?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:05:51.37ID:S5/EgbDv0
モモの種が出たから邪馬台国決まり!
←アホwww
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:07:23.36ID:GFi87t6g0
>>819
何処が無理???
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:07:34.70ID:Km2ZB5Kz0
あるいはもっと近所にシャム族のチェンマイ(新しい国の意)という地名の場所を探すのだ
シャモ族の倭人よ

シェンマーターイ

とか

チェンマーイー

とかいう。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:07:53.30ID:wr4f3Zr80
>>825訂正
ちょっと間違えた。初代ロシア皇帝じゃなくて、
その前身のモスクワ大公だったな、確か。
スマソ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:09:08.98ID:XEiWGmFb0
>>826

魏なんて国は30年くらいしかなかったから見つからなくても不思議ではない。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:10:39.61ID:S5/EgbDv0
弥生末期の槨と馬具が出た、
出土品の関係で、
畿内説は否定される。
関門海峡も超えられないんだが。
キンキーの皆さんはモモの種しか見えないのか?
しかし、モモの種が出たから邪馬台国って、
なんなんだよwww
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:11:13.25ID:maSa8RUt0
>>188
>「共立」してるから強い国ではない

この人は自分の思い込みだけで根拠なしのこれだけを繰り返し書いてるな

七万戸の倭国で最大国の邪馬台国に周辺首長が協調して、そこに遠方の首長も
その秩序に乗ることで共立が成立するんだよ

初期の倭王は祭祀の統一による統一祭祀王

ヒメヒコ制を認めるならば、祭祀を司るヒメ王が統一され、世俗権力のヒコ王は
各地の地域首長として独立権力を握り続けることになる

共立王の母体が弱い国でなければならないという憶測には根拠がない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:12:28.89ID:fn4mp7IJ0
現時点、畿内説は根拠アイテムを持っていません。

by wiki
[箸墓古墳]
白石太一郎は「箸墓古墳が卑弥呼の墓であることの可能性は低い、というよりは証明しがたい。」
と述べるのに対し、石野博信は3世紀後半とすれば台与の墓、また、箸墓を寿陵と考える寺沢薫
は壹与の墓説やミマキイリヒコ(崇神)などの男王の墓説も浮上してこようと評価している。


[纏向遺跡]
世紀を通じて搬入土器のがあるが、出土土器全体の約15%が駿河・尾張・伊勢・近江・北陸・山陰・吉備などで
生産された搬入土器で占められるものの、九州北部からの土器は少ない。
祭祀関連遺構ではその割合は約30%に達しするが、大陸との交流を示す銅鏡や刀剣類が非常に少ない。
このことは当時に北九州や大陸には関係の薄い地方王権がこの纒向地域にあったと考えられる。
2013年になって、邪馬台国の時期の3世紀に建造されたとされる建物の柱穴が100箇所以上にわたり検出された。
建物を何度も建てたり取り壊したりしたと考えられる。

一方で、奈良県立橿原考古学研究所の関川 尚功は、魏志倭人伝によると、卑弥呼は魏に頻繁に使いを送り、
また魏からも使いや軍人が渡ってくるなど半島や大陸と活発に交流していたが、纒向遺跡の搬入土器は
北九州由来のものは非常に少なく、また半島や朝鮮との交流を示す漢鏡、後漢鏡や刀剣類などが北九州で
大量に出土しているのに対し、纒向遺跡ではまったく出土していないことから、魏志倭人伝にみる活発な
半島や朝鮮との交流は証明されておらず、纒向遺跡は邪馬台国の遺跡で無いとしている
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:15:27.25ID:Km2ZB5Kz0
タイはベトナムを支配するため泰越戦争とかをやっていたんだね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:16:49.28ID:CoUV5CpR0
>>825
倭人の遺伝子って何や?
Y染色体のO系?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:17:31.11ID:1l7gu9/00
最近の炭素年代測定の使い方見てるとゴッドハンドの再来じゃないかと思えてくる
100年も幅あるけど上手いこと望む数値でたとこで発表してないか? 
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:18:59.47ID:Ou75SqeX0
ああ、ももの種集中大量出土かぁ
こりゃ纏向で確定だなぁ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:19:36.48ID:lV9fwD2/0
お前らはアホだから
どうせわからないと思うけど
俺は凄い仮説を立てたけどなw

倭国大乱は、卑弥呼カルトの陰謀だよね。

争いを起こして
最後は、卑弥呼カルトが支配したんだよ。
どう見てもそうだろうな。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:22:12.43ID:1IyInE5e0
だいたい、昔から栄えてるなら今でも栄えてるはず。
あ、東京はイナカだったか。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:22:27.54ID:kfl08gYY0
>>778
神聖ローマ帝国の皇帝の座は諸邦の間で奪い合いだぞ。

当時の目線で
数百年前の中国の史書に明記された
「倭の王」「倭=邪馬台国」の名が持つ名誉は、
倭・日本を統一しようとする勢力にとって
欲しいもの、利用できるものだろ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:24:28.24ID:Km2ZB5Kz0
>>816
極東ロシアのツングースの言葉でオロチっていうとはその土地の人間って意味なんだってさ
ツングース系の部族も日本にいた
あと蛇神信仰があったから
金印にも蛇神信仰の冊封国には蛇を彫刻してもらってるってさ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:26:40.91ID:lV9fwD2/0
>>847
99点
優秀やね君。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:26:42.51ID:1VcTd1Mn0
紀元前からエジプトやギリシアや中国は発展して豊かな生活送ってたのにジャップは西暦100年の歴史すら不明とか
だから捏造しまくって天皇は神とか言ってるんだろうなほんと恥知らずな国
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:29:05.75ID:CoUV5CpR0
>>847
オロチョン族っていうツングース系少数民族がロシアにいるな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:29:30.16ID:1LU4GbjB0
水行20日と水行10日陸行1月だからな
これを九州内とこじつける奴はアホ
狗邪韓国、対馬、一大国間も日数表記ではなく距離表記なのに
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:32:02.99ID:87LdOi0S0
>>849
まぁそういうなよ
お隣の国なんて日韓併合まで文字がなくて
李氏朝鮮の前はどこにいたのかさえ分からないんだから
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:32:30.13ID:Km2ZB5Kz0
日本にもツングースたくさんいてアイヌと貿易や戦争しまくってるよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:33:03.84ID:L8lgp8660
桃 生島 足島
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:34:04.65ID:kwdGGQAM0
>>851
陸行1月を1日の誤記載だと難癖付けてるからね
なんでそこだけ都合良く間違うのよ
20日行の末の1日なんてわざわざ書くかよ
上陸してその程度の近距離なら水行20日で済ますだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:37:21.23ID:kfl08gYY0
>>851
そこを長大な距離として足す解釈が間違いだろ。

中国の史官が総距離と九州北岸までの距離を数字で明記しているんだから、
その条件の下で「水行20日と水行10日陸行1月」を解釈すべきだろ。

当時の史官の視点に立てばわかるだろ。
重要な文書であり「矛盾のない記述」を心がけているんだからな。

そこが長大な距離になるのなら総距離12000里なんて書かないよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:38:23.08ID:wr4f3Zr80
>>841
Y染色体DNAハプログループC2だね。
この遺伝子が、アルタイ語崩れの日本語と関係していると考えられる。
初期弥生人(O2(華北系) (+ O1b2(スンダ系)))が列島に広がったあと、
半島中南部の弥生人(O2 + O1b2)の所に北方から少数のC2グループが入り、
この接触で日本語ができ、倭人が形成された。これが最後に日本に渡来。

この図の水色だな。
http://tokyox.matrix.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/20140730-141514-51314032.jpg
図は、ハプロタイプが旧称で書かれている。
 水色(旧称C3)=C2
 黄色(旧称O3)=O2
 明るい橙色(旧称O2b)=O1b2
 なお、縄文人 = D1b(明るい緑(旧称D2)) + O1b2(明るい橙色(旧称O2b))
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:41:14.06ID:D6Z5bStj0
>>851
土佐日記を参考にすると水行も陸行も平均して日に6kmくらいの距離を移動する感じになる
これを久留米からスタートさせると水行十日陸行一月で丁度宮崎県の西都あたりなんだよね
なので放射説なら九州内のどこかの可能性が無いとは言い切れない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:42:30.98ID:S5/EgbDv0
水行陸行は
帯方郡からの
行程な。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:45:39.48ID:w5zwlSiD0
不弥国まで順に書いあるのに急に帯方郡からの距離になるの?
おかしいでしょ!
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:46:04.54ID:9xaEcbea0
常識的に考えて邪馬台国は畿内だろうね
畿内勢力が邪馬台国である必要は無いが
当時の日本で最強の派遣国が大陸とのパイプを
持とうとしないのはおかしいので邪馬台国は
やっぱり畿内ってことになる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:47:06.25ID:D6Z5bStj0
>>862
里数が書いてあるのに急に日数になるけどな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:48:35.21ID:+7YNiobb0
>>841
現代の日本人とシナ人朝鮮人のハプログループ

両者は数万年以上遡らないと、共通の祖先に
たどり着けないほどに、遠い

(黒人/白人/黄色人種がまだ分岐した時点か
その前後の古さ)

・日本人のほとんどはY染色体ハプログループD1b
 (平均30〜40パーセント)
 
・中国大陸の民族と朝鮮民族はハプログループO

・日本人に含まれるハプログループO1b2a1(倭人)

・O1b2a1(倭人)は満州民族と朝鮮民族の一部がもつ
 O1b2a2と区別される違うもの
 (O1b2a1の発生から5000年位遅れて、O1b2a2が生まれている)

・ 古代モンゴリアンとも呼ばれるDは相当に古い時代に分岐発生したグループ
 ( Oはそれから6万年ほど遅れて発生した新しいグループ)

日本人の主構成  縄文人グループD1b + 倭人グループO1b2a1
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:50:04.91ID:87LdOi0S0
>>861
帯方郡からなら東南になるでしょ
頼み綱の方角間違えちゃ駄目でしょ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:52:09.45ID:w5zwlSiD0
>>864
遠方で正確な距離を測りかねるからだろうよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:53:29.13ID:G89+E0DC0
>>867
頼みの綱ワロタ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:56:59.09ID:xxuae2JF0
>>865
だいたいその通りだな

縄文遺伝子D1b の基底の上に稲作倭人O1b2a1が組み込まれてるのが日本人
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:59:25.33ID:ntOMCyPo0
>>22
一歩というのは現代と違って左右の足をそれぞれ一回ずつ動かした長さ
だから現代の二倍になる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:59:56.62ID:vaDYKthx0
オロチョン族やモンゴル人に圧倒的に多いのはY染色体ハプログループC2
征伐されたヤマタノオロチ族
倭人とは合わなかったらしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:02:49.13ID:TOYVqz6s0
まーーーーーーーーーーーーーーーーたアンチ近畿、アンチ大阪が負けたんかww
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:05:11.70ID:DGmy8/me0
>>847
当時のその寒冷地域に蛇神信仰などない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:06:59.39ID:qWPsiHaH0
九州説信者がギブアップしないから永遠に論争は続く。
自分が人生の大部分を掛けてきた研究が無に帰すのは辛いだろうけどね。
生活も掛かってるだろうし。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:11:35.10ID:92FvVxYu0
当時は獣道みたいなものだったから川沿いをゆっくり歩いて邪馬台国に行ったそうな
だから九州の真ん中あたりだね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:13:25.15ID:wr4f3Zr80
>>865 >>870
なに滅茶苦茶なこと言ってんだよ。いい加減にせいや。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:18:46.54ID:G89+E0DC0
九州説にとっては、真綿で首を絞められてる状態がずっと続いてるなあ
援軍も全くない状態だし、どんどん追い込まれて行ってる
虚勢を張るしかないわな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:20:17.68ID:stfU6QdS0
>>750
宋の大平御覧では投馬が於投馬(エツマ)と書かれてて投馬は出雲の可能性が高い
方角の謎は>>877で解けるし
対馬海流もあり博多湾沖から船で東へ行くなら日本海ルートは自然
それが正解臭いね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:21:06.46ID:Ht5MM3Zz0
>>876
精神病院行ってこい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:22:53.21ID:gJgY2dcI0
ていうか畿内の地名国名一切出てこないのになんで畿内に邪馬台国があるの?
無関係やん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:23:20.70ID:xrM7M9ER0
>>882
え?そうなんか?俺が受ける感じではもうずっと学会では
畿内で決まりと言いながら一向に証拠が出てこない
学者のいらだちしかないけどな

九州派って別にどっちでもええんやでーって風情だからな
のんびりしてるw 畿内とは背負ってるもんが違うからな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:30:15.71ID:q2kHLgAZ0
封泥が発掘されれば決まりと学者は言っておりました。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:34:28.87ID:vaDYKthx0
>>859
全然違う
C2は倭人ではない
O1b2a1がたぶん倭人
O2は華北でなく北東インドやミャンマーあたりに核がある
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:34:44.83ID:8Ikb7enD0
邪馬台国というものがあったということで納得はできないものなのかね。
だって記録が無いものに対してあれこれ言っても仕様がないじゃん。

福岡の糸島辺りであろうが、近畿の辺りであろうが分かる訳がない。

ただ、日本に邪馬台国と言う弥生時代辺りに国家の初期のものがあったということでいいんじゃないの?
狭い範囲で特定する意味はあるのかね?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:35:15.97ID:87LdOi0S0
>>886
封泥が見つからないと決定的な証拠じゃない
そして封泥が見つかる可能性はほとんどない
と言っているから、もう証拠を探すつもりはないんだよ

九州説を主張してる人は引退されてご高齢の方だから
そのままそっとしてれば、自然と九州説はなくなる
じっとそれを待ってるんだよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:36:25.84ID:S5/EgbDv0
槨と馬具が出た時点で、奈良は邪馬台国ではなかった、
吉備、出雲、伊勢の、北部九州を含まない連合国って、
もう既に考古学界で結論は出ている。
キンキーは妄想の世界でしか成立しない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:38:45.69ID:gUV0rQub0
利権や地域振興で目の色変えてる奴は退場させろよ
ちゃんとした学者に公平に調査させろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:40:54.34ID:aw0+zSLq0
邪馬台国はマンネリ化した重箱の隅をつつくような畿内か?ニュースw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:45:32.24ID:1Tko9mM70
直前に誇張されてるとしか思えほど長大な里数を見せられてるのに、日数はそのまま受け入れるのな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:49:24.02ID:ad0Gd4vH0
>>874
その通り。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 01:57:23.49ID:QWqgvbkj0
あー、
古墳を古墳と認識したのはいつで、
誰の墳墓かの推定があったのはいつで、
大化の改新あたりの一級資料に載ってないのはどれです?

邪馬台国は日本という国のルーツが違いないー、
な、ムラと物好きによる伝承形成史を考古すりゃいいんじゃね?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:02:06.70ID:wr4f3Zr80
>>888
あのさ、O1b2は、氷河期が終って水没したスンダランドから
船で逃げてきたスンダランド人だよ? 縄文人の第二派。
先島の方なんてほぼピュアだ。
列島では、先住のシぺリア人D1bと混血。
弥生期に来たのは
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:09:52.05ID:U0B44Wd10
>>825
邪馬台国を滅ぼした畿内王権が
ヤマトの名を受け継いだ説には一票
まあ滅ぼして合併吸収だろう

ヤマトの名を受け継いだのは
対大陸支那にはヤマトの系譜として
見せとかないと駄目な当時の外交テクもあったんだろう
じゃないと支那から攻めてこられるっつうか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:10:14.41ID:wr4f3Zr80
>>897
あれ、なぜか途中で書き込まれた。続ける。

>>888
何言ってんのwww
あのさ、O1b2は、氷河期が終って水没したスンダランドから
船で逃げてきたスンダランド人だよ? 縄文人の第二派。
先島の方は、ほぼピュアだ。この時期O1b2は、半島にも入ってる。
弥生期に来たO2は華北から。これは考古学で明らかになった特徴と合致。
O1b2は、半島と列島でサブグループの頻度が違うが、かといって、分かれていない。
これは、弥生人と後の倭人が半島経由で流入した証拠。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:13:58.03ID:wr4f3Zr80
>>898対大陸支那にはヤマトの系譜として見せとかないと駄目な

そうそう。
どんな予想もしない難題吹っ掛けられるか分からんからな。
安全第一。
奈良 「うちら『やまと』です。ほら、おたくの古の書にある・・(汗」
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:14:44.02ID:vaDYKthx0
>>897
C2は日本人には3%ほどしかいない
繁栄しなかった
外から見た倭人という多数派系統ではない
日本書紀には日本海側で蝦夷の恐れる粛慎人が記されるが
これがおそらくオロチ族
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:16:41.50ID:H9LvYx380
無意味な結果だと前スレで判明してるのにまだやってんのかよ
ヒマな奴らだな

> 120 :名無しさん@1周年 :2018/12/10(月) 20:14:00.58 ID:20pAzCG90
> >>85
> 桃核ってのは桃の種のことであって、種の中身の"仁"ではない
> 報告書にはナイフで切り出したとあるから種の表面部分を測ってる
> ゆえに土壌由来の有機酸による資料汚染は免れない
> 桃核の入ったツボは土中から出てきてるからな
>
> http://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-6.pdf
> > モモの核試料の年代測定のための試料調製は中村(1999;2006)による。その概要を以下に述べる。
> > 分取されたモモの核につき、ナイフを用いて核から数ミリ角の小破片を切り出した
>
>
> 土壌由来の有機酸による汚染の説明
> 土器付着炭化物についての文章だが、炭化した桃核の表面も同じこと
> http://arai-hist.jp/lecture/13.1.26.pdf
> > しかも、炭化物と言うのは、活性炭のイメージのように汚染物質を極めて吸着しやすい性質を持っている。
> > その一方で、土器のまわりの土壌には古い炭素 14 年代を持つ腐植酸が豊富にある。
> > 腐植酸というのは、樹木とか落葉が腐ってできた有機物質であるが、他の物質に非常に着きやすい性質を持っている。
> > すなわち、比表面積が大きい上に、物を吸着しやすい土器付着炭化物と、物に吸着されやすい腐植酸の組み合わせなので、
> > 汚染され易く、汚染を除去し難いのである。
> > この腐植酸には、フミン酸(アルカリに溶けるが酸には溶けない)、フルボ酸(アルカリにも酸にも溶ける)の他に
> > ヒューミンと言うアルカリにも酸にも溶けない物質がある。しかしこれらは定性的な表現であり、酸やアルカリの強さによっては、
> > 除去し切れなかったり、逆に試料まで溶かしてしまったりして、その加減が難しい。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:18:38.20ID:H9LvYx380
> 710 :名無しさん@1周年 :2018/12/11(火) 02:42:08.71 ID:nFlMeMDb0
> >>120
> なんか他にもヤベー事書いてあるんだけど
> 歴博wwwww
>
> http://arai-hist.jp/lecture/13.1.26.pdf
> >山本直人氏らの報告「濃尾平野における弥生後期〜古墳前期の炭素 14 年代測定と炭素安定同位体比」(山本 2003)によれば、
> >平成 14 年度にパレオ・ラボに依頼して 23 点の炭素 14 年代の分析を行ったが、その内 19 点については前処理でアルカリ処理を行っていなかった。
> >そのため、残試料についてアルカリ処理を行ったところ 15 点はアルカリに溶解してしまい、再測定が行えたのは4点のみであった。
> >しかも、アルカリ処理を行ったことで表 9 に示すように、炭素 14 年代が95 年から 220 年、平均で 135 年も新しくなったのである。
> >その結果からみると、土器付着炭化物の炭素 14 年代が古くでるのは、アルカリ処理の不徹底にありそうである。
> >それよりも問題なのは 19 点の試料がアルカリに溶解して無くなってしまったことである。これでは、付着炭化物とは何であったのか問われる。
>
> >土器付着炭化物がアルカリ処理によって溶解してしまう現象については、歴博からも報告されており(今村 2002)
> >「われわれの経験では、土器付着炭化物の半数以上は、前処理の際のアルカリ処理によって殆ど溶解した」とあって
> >一般的な現象と見ることができる。
> >この点を補足するかのように、小林謙一氏の「土器付着炭化物を用いた年代測定」(小林 2006)に次のような記述がある。
> >土器付着物以外は、ほとんど年代測定可能であるが、土器付着物については…………前処理後の重量は、平均して10パーセント程度で
> >……測定できる試料は半分程度である。
> >この記述と関連するのが、歴博におけるアルカリ処理の濃度である。一般的なAAA処理ではリットル当たり 1 モルの NaOH 溶液を使うのに、
> >歴博では 0.1 モルを使っているのである。
> >目的は試料の溶解防止であるが、これでは、正しい炭素 14 年代を保証することなどできるはずがない。
> >本来ならば、土器付着炭化物こそ、より強力なアルカリ処理を必要としているはずなのに、本末転倒である。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:19:40.51ID:gPCsXA/nO
畿内説も何も天変地異や疫病や食料やら内紛や襲撃で転々と移動してたんだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:21:31.04ID:U0B44Wd10
>>900
それだよな
当時の支那大陸はラオウだからな
当時の大和はまだケンシロウじゃなくて
もっとラオウの部下とかそのレベルだったろうし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:24:05.15ID:vaDYKthx0
モンゴル、オロチョンではC2が最大多数
アイヌではD1bが最大多数だがC2も10%ほどいる
大和民族には圧倒的に少ない
モンゴルオロチョンの習俗は日本では受け入れ難く恐れられただろう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:25:45.56ID:Ztwixb5o0
>>902
あえて汚染された資料を使い古い結果が出たと言い張る
汚いさすが畿内汚い
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:33:15.99ID:ItIjQNPP0
大和朝廷の前にも桃くらい植えてる奴は居るだろ
土人しか居なかったとでも思ってんのか
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:40:59.22ID:UOmdKGse0
この図の伝阿曇居住地(水色の丸印)を見てごらん
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0a-2d/kawakatu_1205/folder/1559278/18/54429718/img_3

北部九州の海人によって畿内は完全包囲されていたんだよ
独立を最後まで保ったのは山に囲まれた奈良盆地だけで、盆地の外の河内とかはもう北部九州に占領されていたわけ
だから製鉄遺構も盆地の外ばかり
つまり近畿の製鉄遺構は進出してきた九州勢のものだったってこと
中心地のはずの奈良に鉄製品が僅少なのはそのせい
実際、畿内の目と鼻の先の淡路島の製鉄遺構からは九州系のカエシの付いたヤスが見つかっている


北部九州の海人は縄文時代から日本全国の大半と交易しており各地の地理を熟知していたため、進出は容易だった
邪馬台国のころには近江、尾張、伊勢、越前あたりは全部北部九州の勢力下で、最後に残って抵抗していたのが奈良盆地
https://pbs.twimg.com/media/DsWScScV4AEIsU0.jpg
http://www.gondo.com/gyarari/photo/kokunaiiseki/pic/doigahama/a2.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-mYi5TCXdsF8/VDnqBtD4d9I/AAAAAAAAA2s/YwNSV2jEEZc/s1600/018E8B387E69699_R.jpg

それがついに北部九州に屈服して、南部九州の熊襲を除いて西日本がほぼ統一されたのが4世紀初頭あたり
それを境に鉄貧乏だった畿内にも急速に鉄器が増えはじめる
つまり畿内を占領した九州の集団が鉄を持ち込んだということ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:43:50.41ID:wr4f3Zr80
>>901
C2の地域分布を見ろ。
それに加えて、そもそも、C2は半島の少数派遺伝子だよ。
少数派がマウントとって接触言語(日本語)の骨格を成したから、
アルタイ語の基本的音韻が崩れたんだろ?多数派ならしっかり残る。
C2は九州で半島よりさらに少ない。要するに倭人は、
九州全域ではなく、玄海灘沿岸部に渡って来て、交易を独占して
地域のマウントとった。博多の奴国とか。その後、権力を奪った
邪馬台は、ひょっとしたら、倭人ではなく、最初に倭人化した九州人
の可能性はあるな。もう完全に倭人になり切ってたと思うけどね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:46:52.58ID:Ibl7vptY0
大乱を経て選ばれた女王が
旧大和国(奈良)に都を置いた以上の印象を持てぬ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:47:17.57ID:wr4f3Zr80
>>907
北海道アイヌのC2は、後から樺太経由で来た
北方民族が混ざったもの。
九州のC2は、半島で形成された倭人の一部で、
北方から日本語の基を半島に持ち込んだ遺伝子だ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:50:18.58ID:wr4f3Zr80
>>912
ないないw
大乱で邪馬台が敗れ、名目上だけの倭国盟主、
権力なき権威、になった。
列島の実権は奈良が握ったわけだな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:50:53.97ID:v0QRObkI0
畿内の勢力に対抗するために、
魏の力を借りようとした
九州の豪族が邪馬台国じゃないかな?
0916☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2018/12/12(水) 02:53:20.50ID:IkivWywh0
>>52
九州には大きな国が幾つも在ったと思うよ。
其の国々が王を共立したんじゃね?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:54:47.45ID:m+St9mLB0
モモがあるから邪馬台国!モモがあるから邪馬台国!
うーんなるほどさっぱり分からん
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:57:05.46ID:U0B44Wd10
>>231
邪馬台から借りたヤマト国の名から徐々にスライドして日本国と国名にしていったと伺える
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:57:40.86ID:wIY2LIZR0
>>911
たかが数詞の一部が似てるかも・・・・でここまでの主張は日本人ぽくないよね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:58:00.08ID:Zoo50Jkj0
稲の道、貝の道からわかるように琉球諸島から南九州という渡来ルートは古代から確立していたんだと思われる

徐福伝説も南九州に残ってるし、縄文最古の遺跡も鹿児島県にある。ここはいわば海洋系渡来人の玄関口で人種の入れ替わりも激しかったんだろう。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:01:13.29ID:xtcb6q9i0
>>911
牽強付会とか超えてる無理筋だな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:04:16.42ID:vQlBe0JT0
>>911
高句麗神社のお守りに願掛けでもしとけよw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:05:28.01ID:vaDYKthx0
>>913
理解できるよ
遺伝子が同じでも文化は異なることは多々あるだろうし
日本のC2は古い古い時代の縄文人より古い石器人の残痕じゃないかと思うんだが
日本のC2は非漢土着満州人と近似性を示す日本女系と本来セットだった男系だったような気がする
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:06:05.67ID:DyjicIG30
九州・南朝鮮王朝(倭国)の覇権争いに勝ち残った勢力(クニ)が東征して建国したのがヤマト王権だろう

こんなもん常識じゃないの?百済や新羅の王に何人も倭人がいることを踏まえても同じ文化圏だったのは間違いないし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:06:18.98ID:OZ1WCgeO0
>>902
それ世界中共通の問題だけど、他の国はどうしてんの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:06:59.83ID:wr4f3Zr80
>>915
それだったら、対立する畿内勢力の記述が魏志にないと変。
出てこない。
大乱の勝者奈良が、邪馬台に朝貢させていたということだな。

江戸幕府・薩摩が琉球を支配しつつ、それは内緒で、清国に
朝貢させてたのと同じで。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:07:52.27ID:L0eBIjNo0
>>916
無いな。
邪馬台国の時代に、すでに近畿では、東北、関東の土器とか出土する集落が存在していた。
近畿から古墳が広がっているし、九州説なんて唱えているのは郷土愛と歴史をごっちゃにしている人だけだよ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:09:01.91ID:wr4f3Zr80
>>919
は?
意味不明。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:09:27.16ID:SEMQQI6o0
契丹に半蹂躙されかかった高麗地方と日本を無理やり結び付けたい在日朝鮮人がホルホル全開かw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:11:44.43ID:D7Ca/GLq0
そもそも邪馬台国が日本を代表する大国であったというのがミスリードでありファンタジー、九州、出雲、畿内だけじゃなく名の残っていない大国の1つや2つあっても全然おかしくない。というよりそう考えるのが自然。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:14:51.96ID:GcLx8GKI0
>>929
朝鮮半島の中北部に倭人とか勝手に確定して話を進めるのがいるわ
先にゴールポストだけ固定してるからウケル
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:15:54.61ID:wr4f3Zr80
>>929
おい、ID単発、うざいよ。

高句麗は、半島中南部の倭人地域と関係ない。
半島に後から南下してきて半島の2/3ぐらいを押さえた。
高句麗支配下の北の方には日本語地名が残らないので
そこは明確。

俺が在日に見えたんか? なら、眼医者逝って両目摘出してこい。
それでも治らなかったら、鉄格子の入った精神病院に入って
一生出てくるな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:16:43.85ID:0Q8KFZdr0
魏志なんて九州の一地方の表層を軽く触った程度のもの、なんの参考にもならない。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:18:57.51ID:wr4f3Zr80
>>931
自演レスうざいよw
半島北部に倭人が居たって?
お前は、やっぱ、鉄格子入りの精神病院い逝った方がいい。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:23:14.01ID:sn4rbRYi0
倭人て南九州から流入した海洋民だろ、縄文海進やアカホヤの大噴火で本州、半島南部に逃げた人達が祖先

文化や言葉が似ているのも頷ける。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 03:38:34.74ID:V/9KxbH+0
箸墓発掘しろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 04:38:20.53ID:NhH3UIHu0
桃の種を土に蒔き 桃の木を育て
成果 果実としての桃を数多くの人間が食していた(食して種を吐き出した) というようなことも
想起はされる

そういう証拠なのかもしれない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 04:43:37.46ID:dnxsgSr10
やっぱり畿内か
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 04:47:34.01ID:c3mYnHlD0
邪馬壹
みんな私ら(経営陣)が悪いんであって、社員は悪くありませんから!どうか社員に応援をしてやってください。
優秀な社員がたくさんいます、よろしくお願い申し上げます、私達が悪いんです。社員は悪くございません。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 04:52:08.25ID:NhH3UIHu0
山一證券株式会社 1997 消滅した
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 04:55:47.55ID:ycSGYxI40
半島中部の倭人地域て何ですかそれ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 04:57:22.37ID:NhH3UIHu0
10崇神 2・3世紀 箸墓 ヒミコ 邪馬台国 中国 魏呉蜀
11垂仁  伊勢神宮
12景行
13成務
14仲哀
15応神
16仁徳 世界最大規模の王陵 日本天皇陵でも最大規模を誇る
17履中
18反正
19允恭
20安康
21雄略 西暦470頃 大和朝倉 伊勢神宮外宮設営
22清寧
23顕宗
24仁賢
25武烈  西暦498頃
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 04:58:15.75ID:yVRWZg4Q0
>>898 どこかで九州勢力に畿内勢力が打ち勝ったと思うがその時期はいつなのか。
その証拠は勝った方の畿内の方から出てくるはず。
奈良の天皇陵などの古墳を調べる必要がある。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:01:26.74ID:px/4K9q70
>>937
邪馬台国じゃなくても構わんが、ヤマト王権が祭事に使った証拠ではある
当時の日本(というか倭国)の首都だからね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:03:20.60ID:IDHWDfui0
そもそも九州北西部の連中は大陸や半島との付き合いに忙しすぎて本州に関心がなかったんだろ
そのうち大和が九州でママコ扱いされてた宇佐や日向を取りんで九州に乗り込んだんだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:06:04.08ID:NhH3UIHu0
10崇神 2・3世紀 箸墓 ヒミコ 邪馬台国 中国 魏呉蜀
11垂仁  伊勢神宮
12景行  ヤマトタケルノミコト白鳥陵
13成務
14仲哀
15応神 → → → → 26継体
16仁徳 世界最大規模の王陵 日本天皇陵でも最大規模を誇る
17履中
18反正
19允恭
20安康
21雄略 西暦470頃 大和朝倉 伊勢神宮外宮設営
22清寧
23顕宗
24仁賢
25武烈  西暦498頃
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:13:46.40ID:oBepYOY20
ヤマタノオロチは出雲地方にない
記紀でのスサノオ畿内伝承の一つでしょう。
強引で支配欲が強い人には受けるかもしれませんね。

それはともかくオロチのロは出雲熊野大社のカムロ命、
親神のカムロキ、カムロミにも見られますね。
これを「の」と同じ助詞だと見ると雄「の」チになりますかね。
ヤマト朝廷が高志奥出雲のチを退治したと見ることも出来ますわな。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:17:01.64ID:yVRWZg4Q0
九州の一部有力勢力が畿内に移動したのかもね。
それが卑弥呼後なのか前なのか別として。
俺の想像では卑弥呼は九州。
卑弥呼後に実権が畿内勢力に移った。
天皇の先祖は九州だろう。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:21:32.87ID:UEsGfil20
もう纒向でほぼ決まりみたいだな
というより他に候補らしい候補ないし
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:24:00.83ID:IDHWDfui0
熊襲と仲の悪かった日向の勢力が大和と手を組んでその後大和の中心になったとか
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:28:30.21ID:AEr9BGd60
>>859
C2が倭人?
ないね
日本語がアルタイ語崩れ? 音韻が崩れた??
どの基本語の分析?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:29:21.36ID:yVRWZg4Q0
仁徳天皇陵その他を徹底的に発掘調査すれば
何らかの証拠となる文字が発見されるかも。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:33:21.46ID:xLLXVN6X0
漢委奴国王金印が福岡から出土、金印拝受50年後の107年には倭国王帥升が生口(奴隷)160人を献上、そして師升の死後に倭国大乱へ突入、卑弥呼誕生。南方には狗奴国(熊襲)有り


もうあきらかに全部九州王朝内での出来事なんだよね。その後内乱やクーデターなどが有り倭(九州王朝)の中の小さなクニが東征しヤマト王権へと発展。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:36:41.21ID:oBepYOY20
>>881
寒冷地に蛇信仰は難しいけど、紀元前6200年頃の遼河文化には支那の最古の龍が出土してんですね。
形を見ましたけど円弧を描いたヘビです。南方以外に乾燥地にヘビはまぁ普通でしょう。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:39:04.56ID:WWGahXWZ0
ヤマトには必殺桃の種あり
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:41:35.06ID:NhH3UIHu0
古代の桃の種 発芽に成功すれば また面白い
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:45:06.05ID:UyESc2o50
>>925
>>902の資料でもやっぱり問題視されてるね
乾燥地帯のエジプトなら、森林国の日本より土壌の腐植酸は少ないと考えられるけど、それでも100〜300年も古く出るらしい

http://arai-hist.jp/lecture/13.1.26.pdf
> エジプト考古学では、第 3 王朝を前 2686 年頃〜前 2613 年頃、第 11 王朝を前 2133 年〜前 1991年頃、あるいはクフ王の生涯を
> 前 2589 年〜前 2566 年などと、精緻な年代観を持っている。これはシリウス星の観測記事をもとにして古代エジプト暦が復元されているからである。
> ところが、エジプト考古学における炭素 14 年代がこの古代エジプト暦よりも 100〜300 年古くでるため、永年にわたって論争が続いている。
> 図 3 と図 4 にその事例を示す。

エジプトを参考にして炭素年代が実際より中央値の200年ほど古く出ると考えると、纏向は西暦335〜430年か
旧来の年代観の方にぴったり一致するね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:51:47.28ID:xLLXVN6X0
2世紀初頭に倭国王の金印が九州から出土、2世紀末に倭国の女王卑弥呼誕生
古代に同世紀内で九州から畿内に全ての権力中枢が移動してるわけがない。

倭といったら九州、九州=倭、こんなもん常識だろ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:54:51.98ID:NhH3UIHu0
10崇神 2・3世紀 箸墓 ヒミコ 邪馬台国 中国 魏呉蜀
11垂仁  伊勢神宮
12景行  ヤマトタケルノミコト白鳥陵
13成務
14仲哀
15応神 → → → → 26継体
16仁徳 世界最大規模の王陵 日本天皇陵でも最大規模を誇る  4世紀末
17履中  5世紀頃
18反正
19允恭
20安康
21雄略 西暦470頃 大和朝倉 伊勢神宮外宮設営
22清寧
23顕宗
24仁賢
25武烈  西暦498頃
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:10:50.31ID:s2zA2Sa00
桃のの種が3世紀頃のようだ、集落っぽいのがあったようだから邪馬台国はココ!
こんな事まで言い出すぐらい邪馬台国というのが怪しくなってしまったという証拠
ほんと何も出ないなw]
テレビでもやらなくなったよ
オカルトブームの俺の時代はオカルトにカテゴリされてた話題だよ、ノストラダムスと同じく
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:25:39.10ID:riHd1hmH0
纏向遺跡って何で邪馬台国の候補地になってんだっけ
各地の土器が出てくるから?
吉野ヶ里や熊本県の方保田東原遺跡からも近畿地方や山陰・山陽地方の土器は出ているんだよね
弥生時代の遺跡から他の地域の土器が出てくるのはそんなに珍しい事じゃないと思うんだけど
あと、纏向遺跡が邪馬台国なら九州北部まで支配してた筈なのに九州産の物がでてこないのはおかしい
さらには近畿地方の弥生時代の遺跡からは鉄や青銅の武器があまり出てこないんだけど、武力もなしにどうやって近畿から九州北部、そして朝鮮南部まで支配下におけたんだろう
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:45:28.88ID:lznFf1aI0
皇族とか言ってる奴は馬鹿だろ。
あの時代天皇などいやしない。
倭王つまり大王が複数の国に存在し大乱を起こしてた時代。
その中で安寧を求め連合組んだ組合長が卑弥呼だっただけ
それに賛同できないはぐれが狗奴だよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:45:39.39ID:HD0+FmSn0
そもそも元から大和朝の都が近畿にあったのなら東征する必要が無い。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:46:34.98ID:guoDv6Cy0
で、九州のどこに邪馬台国はあったの?
卑弥呼の墓ももちろんあるんだよね?
どこにあるの?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:53:25.12ID:Cf4WNhqP0
日本で発生した遺伝子の分布図を見ると
関東と高句麗に多い。つまり関東人が高句麗で爆発的に人口を増やした。

百済 ← 畿内系の国家
新羅と任那 ← 九州北部系の国家
高句麗 ← 関東系の国家

歴史書には書かれてない関東の国も強大であったことがわかる。
関東の国は、新羅・百済で争ってないので、関東の国は畿内・九州北部とは仲が良かった。

大和朝廷が勝手に九州北部系の任那を畿内系の百済に割譲して起きたのが
磐井の乱
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:55:36.93ID:z8KO5ExN0
卑弥呼の時代に天皇制をこじつけようとするのは、万世一系を史実と偽装する近畿。
記紀など地方の口伝を拾い集めたもので、特に日本書紀は大化改新以降の王政を敷くため無理矢理地方豪族の勝者、武勇伝を天皇の事象に改編してるプロパガンダそのもの
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:57:51.34ID:A8+2z3eG0
>>966
まだ調査中で明確な場所は分かってない
ただ九州なのは間違いないだろうね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:00:53.21ID:Cf4WNhqP0
>>968
物的証拠があるからそれはない

大王の墓(物的証拠)は畿内にしかないので
3世紀以降の日本の中心地は明らかに奈良
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:02:06.72ID:Q/mTGht60
歴史書には書かれてないけど、関東の国も強大であったことがウリにはわかるニダ

人口が希薄だったから、入植させたんだと思うけどね

力がつくには平安時代くらいまで待たないといけない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:03:28.18ID:Cf4WNhqP0
>>971
科学的には関東人が高句麗を侵略したことがはっきりしている
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:06:39.94ID:Q/mTGht60
ID:Cf4WNhqP0
電波系ね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:10:06.18ID:IAEyauNp0
>>965
日向国のイワレビコさんなら、卑弥呼の生まれるもっと前に引っ越したよ。

邪馬台国、卑弥呼、北九州をヤマト王権に繋げたがるのは、単なる希望的ファンタジー

短里と放射読みで筑紫平野を邪馬台国としたい九州説を取った場合
女王の連合体30国の規模は北九州の福岡、佐賀程度にとどまる。
短里も放射読みもスケールダウンさせる為の読み方だからね。

おまけに九州南部には怖い奴らがいっぱいいる。
神武東征はあっても、邪馬台国の東遷は非現実的
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:13:57.08ID:Kq19z9YU0
倭奴国王の金印が九州から出てるのに親魏倭王の金印が畿内から出ると考えるのが異常。 常識的に考えてどちらも倭という同じ括りで場所が変わるわけがない。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:14:06.33ID:YOjJyzZn0
実は副葬品の中身はそれ程たいしたことはない。九州の地下式横穴墓レベル。
古墳の大きさから分かるのは、古墳を築造した畿内の住民が強い強制力の下で
支配を受けていたということだけ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:20:32.40ID:z8KO5ExN0
近畿は根本的に支配層が吉備であった事実を無視して話を進めるからおかしくなる。
桃も吉備からもたらされたものだろ。
纏向なんて時代も怪しい遺跡調べずに、吉備を調べるべきだろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:20:40.60ID:vIuMQNox0
炭素測定の信憑性がまた薄くなって近畿説の信憑性も薄くなったな
目的の年代のものが出たと言い張る道具に成り下がってるじゃねーか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:21:27.07ID:cFEj2DGh0
桃は貴重なものだが、中国からの由来

桃源郷とか

モモソヒメのモモは百か母母の当て字

桃は百の実から来てるので、モモソヒメ関係ありませんw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:21:59.39ID:IAEyauNp0
>>976
倭ってのは倭国、倭種、倭地どこに当てはめても良いんだぜ?
中国から見たら、朝貢してきた倭人の代表者を封して従えるだけの話し。

金印を授けた側にしたら、倭地のどこに住んでようと、挨拶に来た倭人なら誰でも良いのよ?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:24:19.49ID:awQmx8UR0
邪馬台国と同じ時代の遺物があるから邪馬台国だと主張するなら
同じ時代の他の場所の遺物もみんな同じ理由が適用できる
この記事を書いた人は誘導狙いか無学な人なのかどちらか
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:24:55.41ID:ntOMCyPo0
>>918
日本国と国名が使われたのは、天智天皇の大津京の時代
白村江の戦いのあと唐と国交が回復して遣唐使が再開されるときと、はっきりしている
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:26:07.56ID:lJsf6CEy0
>>972
まーたテキトーなこと言ってるよ
逃げずにちゃんとデータ出してみろよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:26:48.39ID:z8KO5ExN0
秦王国なんてできたくらいだから
古くから半島新羅奴隷に開拓させてたのが近畿だよ
彼らは治水技術を持ち密林湿地帯を整備させるには好都合。
古墳事業も新羅人にやらせてたんだろ
つまり邪馬台の時代近畿は朝鮮人の収容所
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:28:53.29ID:ntOMCyPo0
>>980
当時の日本に漢字はないから発音で区別するだけ
モモという言葉ならば同じもの
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:30:21.27ID:awQmx8UR0
ももそひめが卑弥呼と確認されてからの話だな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:30:28.97ID:eb4XcUSR0
>>982
近畿信者はこの手の炭素測定で「科学的証拠!」と何度も騙されてるから引くに引けなくなってる
このスレで何度も指摘されてるけど反論できずに無視してるでしょ

一部、未だに炭素測定を信じてる人がいるようだが
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:33:53.67ID:Zx569kxr0
初代神武の出生地→九州
その他天下り氏族の出発地→九州
記紀神話の神代→九州
弥生遺跡の副葬品→九州
文字、絹などの出土→九州
稲作の伝播→九州
仏教の伝播→九州
各氏族の本貫→九州
古地名→九州
畿内地名の由来→九州
鉄器→九州
漢鏡→九州
中国文献の地理や植生→九州

畿内説のチンドン屋「桃が出た!」
これで学問wwwww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:35:00.87ID:ntOMCyPo0
>>963
あの時代吉備津彦(桃太郎)など複数の遠征軍を各地に派遣している
当然遠征先の四国や岡山県に武器などは持っていくわけだ
さらに当時武器庫だった天理の石上神宮からは後に朝鮮半島の動乱などで武器が持ち出されていったのははっきりしている
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:36:01.15ID:cFEj2DGh0
>>986
ならトウの読みだから、桃関係ないなw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:38:02.43ID:z8KO5ExN0
倭人は高床式建築でも分かる様に近畿弥生集落は九州から入植してきた。
ただ纏向の治水事業は半島人を使って作られたものだろ。
従って九州から任那府ができる初期段階、倭国の主力は半島へ向いており、3世紀辺りの近畿は開拓途上、倭人支配層と朝鮮人奴隷が現場工事で聖帝領を開拓しており王都ではない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:39:54.48ID:bfUNQsvH0
いろいろと史書はあるが倭人や倭王が登場するのは九州、朝鮮だけ。

当時の外国人が日本列島で認識していたのは九州、琉球のみ、よって邪馬台国は九州にあったと推定される、畿内にあったのは倭とは無関係の別の大国
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:43:36.91ID:UiCmlBWi0
卑弥呼亡き後、強大な狗奴国に追われ逃げるように東へ向かったんじゃないの? 紀記には威勢のいいこと書いてるけどさw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:53:51.75ID:w9kNaoXd0
>>966
卑弥呼の墓は宇佐神宮
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:54:15.14ID:9sWSZv6z0
この論理展開、中々に苦しくないか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 36分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況