X



【大胆予測】「2030年ごろには電気自動車(EV)ではなく、燃料電池車(FCV)が主流になる」 東レ社長 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/12(水) 06:05:47.94ID:CAP_USER9
東レの日覚昭広社長(69)は「2030年ごろには電気自動車(EV)ではなく、燃料電池車(FCV)が主流になる」と大胆に予測する。世界的に注目されるEVだが、フル充電1回当たりの走行距離が短いといった課題がある。一方のFCVは「1度の水素の補充で数百キロ走れる」という。

30年ごろにFCVなどの普及が進めば、車体の軽量化に有効な炭素繊維の需要がさらに高まる見通しだ。炭素繊維は同社の主力商品。日覚社長は「供給拡大や低コスト化を可能にするため、生産性の向上を進めていく」と力を込める。

日覚昭広 東レ社長
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181210at22_t.jpg

(2018/12/10-14:54)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121000403

★1:2018/12/11(火) 19:59:00.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544525940/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:07:14.47ID:sEEVx0iB0
EVはうんこ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:10:00.69ID:F/GJEvaO0
韓国投資にゾッコンの東レが言うんだから間違いないんだろう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:12:05.56ID:4kOHvEYA0
だったらPHEVだろ
電池が切れてもガソリンで走るし
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:12:41.32ID:omyKWU6M0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:14:55.15ID:rzN68PWY0
EVとFCV、どっちにしても

エンジン out
モーター in
 ↓
自動車産業の70% out
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:15:45.51ID:e6wQDzCc0
東レのカーボン使ったホイールを中国から輸入しようといろんなショップで見積り取ってたら、親日っぽいおばちゃんサポートがチャットしてきて東レのその種類のカーボンはミサイルとか戦闘機に使うクラスで中国には輸出されないから全部ニセモノですよと教えてくれた。
ついでに自分の赤ちゃんの写真も送ってくれた。

0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:17:38.17ID:xR5gC9Zt0
東レに国力を奪われて韓国は悔しいんだな
パクろうとするから会社ごと取られるんだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:17:54.12ID:IGC+3p2x0
俺都会に住んでるんだが電車網充実してるんで車いらない
車の維持費が金食うので持ってないやつの方が多い
駅までは10分とか結構歩くまあ人間は1日30分とか1時間は歩けよな
それがたまに田舎に帰ると身内みんな車1人一台の車社会になってて
逆にほとんど歩かないんだわ
田舎もんは健康に見えて今は都会のやつより歩いてない
車自体やばいよ歩く時間奪う。俺は自転車便利だが自転車に乗るのすらやめた
歩けよ健康のためにな。便利な世の中には人をダメにする側面もある
何が言いたいかというと2030年は車を捨てる鉄道社会が来る
田舎者は駅周辺に集約すべき
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:19:12.88ID:gZhRoVrz0
俺も次は水素だと思う
海外では再生エネルギー発電使って水素生成してるし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:22:51.25ID:v2adldgl0
水素はもつべきだが、世界は水素にいかないからEVが主流になるよ

水素タンクなんて持ったら自爆テロのいい標的になるし、日本だけのガラパゴス
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:29:38.34ID:Dl8H4WJb0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.5807+8957
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:31:51.15ID:ncJ0KUXn0
電気を作ってるのは原子力発電所や火力発電所だからね
別にエコってわけでもない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:34:04.84ID:4zHZ4gpA0
水素なんて言ってるのはトヨタとその取り巻きくらいだろ。
世界の潮流であるEVに注力すればいいものを。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:34:56.79ID:pqJSPDEC0
水素は結局、化石燃料から抽出するんだろ?

それとも太陽光で水を電気分解でもするのか??
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:36:12.13ID:CM6o8Q4W0
>>11
確かに、どこに行くにも歩いてたら健康診断の全ての数値が正常になり病院通いが不要になった。
 せっせと歩けば医者要らず、もう車には戻らない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:41:38.81ID:xR5gC9Zt0
電気が余ってるなら水素を作っても良いし
燃料から改質しても燃料電池の効率が勝つ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:43:41.22ID:d/V9YS5l0
100万円代で燃料電池車を製造販売できれば普及するかもしれないが
天然ガスを分解して水素を作っているようじゃ話になんない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:44:08.92ID:mNPlwATE0
日本は水素がエネルギーの主流になるように頑張って欲しい。
水素は地熱さえあれば、海水からいくらでも造れる。
日本は何処を掘っても地熱があるから、水素が主流の世界ではエネルギー大国に生まれ変わる。
ガソリンやEVは全部CO2を出すから、エネルギー源を水素に代えるしかない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:48:23.89ID:MWqGU1ut0
マジかよ!50t高弾性ソリッドティップが
とうとうアジングロッドの主流になるん?
チタンとかボロンとかいらんかったんや
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:50:14.58ID:iH0QQ/I30
事故したら大爆発しないのか??
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:50:32.00ID:IGC+3p2x0
>>20
そう君みたいなのが増えるべき徒歩推奨が究極の省エネ、駐輪場問題すら解決する
車乗ってるやつはエネルギー何十倍も食ってるんだから車からもっと税金とって
徒歩に変えたくなるようにした方がいい。車会社の猛反発あるだろうけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:54:00.86ID:RfteMBjv0
韓国工場なんか作った東レは、
その頃 強制労働の慰謝料を韓国人に請求されるんだろうな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:55:24.87ID:IGC+3p2x0
>>30
おっと油断してた布団から出て準備しなければ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:56:05.22ID:kCwQukpM0
よく通る道に水素ステーションがあるが乗用車がチャージしてる姿を見たことが無い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:59:13.88ID:dEDGTpgM0
韓レが言うんだから間違いないな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:00:10.67ID:BPycV4by0
>>1トヨタはEVのインフラ、電池の開発の遅れ。全然進んでない。
世界は完全にEVへ。
ジャッッツップ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:01:30.59ID:YmbDv3Rf0
どんなにいいものでも、普及させることができなければ、負け
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:03:17.91ID:WPCV0Rk50
>>9
良い中国人のおばちゃんじゃんか
仲良くしろよw
中国人でも良い人はいるし日本人でも
悪い奴はいるから
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:07:34.41ID:Xtj+xOza0
>>11
俺もそう思う
しかし、交通がどうなるかは予測できんなあ
何を重視して何を目指してるのかよくわからん社会だ
子供の頃2020年にこんなに車車言ってるままの社会だとは思ってなかったもんw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:07:48.34ID:TEMk1b6D0
主流になるには時間が足りない
10年後なら主流は依然としてガソリンだろうな
20年後ならFCVが主流になっている可能性はある
EVは30~40年後かな
大規模なインフラの整備が必要だし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:09:17.69ID:vDOBbS8B0
EVってほぼ電池がキモになるからコイツが全個体達成しないと進歩なんぞないだろ

さらにトラッククラスをまともに動かせんという
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:10:36.94ID:vDOBbS8B0
>>42
EVの電気スタンドは新エネルギー中最安だろ

肝心の電池が弱過ぎるだけ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:11:38.40ID:BPycV4by0
世界はEVへ。
ジャップは水素とガソリン車でまたまたガラパゴス。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:15:51.38ID:cFEj2DGh0
バイオ燃料だろ

アメリカのコーンを大量輸入する仕組み

あとは分かるな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:16:02.34ID:0msZKt/W0
日産本社の近くに住んでるが、最近ミライを一定数見るようになってきた。まあテスラはもっといるが…
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:18:08.62ID:vJdNhmlM0
EVもハイブリッドもまだちゃんと運転したこと無いからなんとも言えんなあ
i-MiEV欲しい(・ω・)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:28:17.35ID:CM6o8Q4W0
>>26
確かに、日本は地熱の資源量が世界三位(原発23基分)だから水素製造に有効利用すれば間違いなくエネルギー大国になり石油とは無縁になれるな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:29:14.64ID:cxHFtdEl0
そう。全くその通り。
燃料電池こそ人類の輝ける英知。
原料の水素はほぼ無限でクリーン。
原発反対と言葉は良いが、結局それに変わる電力は化石燃料か水力。
前者は極めて有限で、後者と併せて自然破壊。
他の電力源も不安定であてにならない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:31:30.96ID:tz1vDokH0
どんなエネルギー源で走る車でも、車体は軽量に越したことは無いのに、燃料電池車が普及すると炭素繊維を使って軽量化が進む事になるのか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:35:08.74ID:VC+0KdOT0
そもそも現状の価格じゃ誰もFCV買わないし、充填インフラがない田舎は無理

新型の電池がでて、後続距離や充電時間短縮したら各家庭の200Vで充電できるEVのほうが有利だろう

油業界も電気儲からんから水素だろうが
無理だと思う
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:38:12.58ID:YCf87iij0
確かにFCVもあるんだが、
空気アルミニウム電池車が実用化になれば世の中がひっくり返る程の衝撃になるんじゃないかな

軽量化だけどセルロースナノファイバーの時代になっていき
カーボンファイバーの需要はどうなるかはわからない
但し、繊維業界の技術がセルロースナノファイバーでも必要ならば
東レの選択は正しいことになるんでは?


空気アルミニウム電池車(ルノー・日産)
https://gigazine.net/news/20140614-phinergy-alcoa-electric-car/
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:38:22.33ID:3FKcIlMwO
車体の軽量化

50年前の1/2(2000CC)


主流は 水素(ノーベル受賞者)断言して居た!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:38:32.44ID:KEBFCB1a0
EVが実用に耐えないってのは分かる
携帯の充電だってあんなにすぐ切れるのに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:38:39.06ID:JhzepEI90
>>53
車体を軽量にする新素材が出てきたら、恩恵を受けるのは既存の化石燃料車もだしな
電気自動車なりの特別な付加価値がないと普及は進まないだろう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:38:56.29ID:eYqEGA+R0
炭素繊維をトヨタとやってるから
トヨタ方式が主流にならんと困るわな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:42:56.48ID:VC+0KdOT0
来年に新型の東芝SCiBのリチウムイオン電池でるだろうし、電池の性能も上がってくる
充電も家でできるし、FCVは意識高い行政や企業の公用車止まりで、一般人は手をださんて
インフラがなさすぎる
普及させたいならインフラ整備が先だ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:43:07.84ID:Stf0P/Fy0
賃貸の駐車場に至るまで給電インフラが整うかバッテリーに革命起きない限りはEVの普及は望めんわな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:50:58.58ID:3cTY6GW10
電気自動車の時代は短いからって燃料電池車に開発注力していた結果がこのザマだろ。
それよりも東レが新日鐵みたいにならないよう気をつけるんやな
今頃韓国に投資してるようなオツムの弱い経営陣は
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:51:16.87ID:UzVpKlIs0
モーター車で、充電電気と、発電機回せりゃいいのなら燃料はメタノールで良い
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:51:33.50ID:glqzBx+S0
個体の電池が実用化すれば
バッテリー抜き差し交換
できるようになるのかな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:57:55.72ID:WGO26AI20
携帯の水素電池て進歩してるの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:00:33.73ID:vXu4ivRj0
>>1
そうなれば良いがねぇ・・・
トヨタもEVに力入れているしねぇ・・・・
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:03:24.49ID:TwIaQ1Lv0
俺も車は軽いに越した事はないと思ってたけど
まず乗り心地が良いよ
1.5トンくらいある車は
しかも重心が低い位置に重い電池があるから
ロールも少なくて曲がるのも気持ち良い
モーターだから重くても
踏み込めばホイルスピンする程のトルクがあって
街乗りの動力性能にストレスは全く感じないし
変速するミッションもないから加速は超スムーズ
ブレーキも回生ブレーキで車体が重いのに
ブレーキパッドがとても減りにくい仕組み
平らにして積んだ電池のおかげで側面からの衝突にも強く安全性も高い
エンジンルームがあったところには小さなトランクがあり
クラッシャブルゾーンも広く取れる
いままで車は当然軽い方が良いって常識が俺の中で変わった
乗ればわかるが乗らないとわからない世界があるから
一度乗ってみてよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:04:58.52ID:CuAXHa8t0
あw
韓国系企業って言われてる東レだw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:09:59.83ID:lUzzPt/m0
無理だよ
一度自宅で充電する生活を覚えたら燃料を入れに行く生活には戻れない
こんな弱気なこと言ってるようでは、日本は素材産業も終わったね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:11:10.07ID:slJ9AWwY0
>>1
そんな気する。
充電時間に航続距離にバッテリーの劣化。これらが今より大幅に
改善しない限り、いずれ燃料電池車に取って替わられる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:14:36.76ID:ptdzX+dj0
>>1
さすがは東レの社長は優秀
現場をよくわかってる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:16:05.34ID:ptdzX+dj0
電動化が進むと部品単価が大幅に上がっちゃうんだよ
部品メーカーの人なら常識
iPhoneも年々高くなってるでしょ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:17:15.40ID:kp9rVcvl0
水素は化石燃料から生成する過程で大量のCO2を発生
さらに生成、運搬、保管に大量の電気を消費
もし本当に水素が普及したら地球温暖加速で人類滅亡すると思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:17:25.99ID:ptdzX+dj0
時事の記者には書けそうになりんで代わりに書くと、

「電動車もスマートフォンも石油のカタマリ」

米シェールガスが出回った結果ナフサ(粗製ガソリン)が高騰した
→世界中の材料会社はナフサベンゼン由来の樹脂で作ってる
→原価のナフサ連動
→ナイロン、ポリエステル、アクリル、三大繊維すべて石油製品
→太陽光パネルの樹脂や保護フィルムもすべて石油製品
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:18:04.45ID:ptdzX+dj0
部屋の中見ればわかると思うけど、
世の中ほとんどすべてのものは石油からできてるんだよ
石油の使用は100、200年経っても無くならない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:20:19.38ID:ptdzX+dj0
「電気はエネルギー。石油は資源」

電気はただのエネルギーだ…何も作れない
石油は資源だ…ナイロン、ポリエステル、アクリル、薬剤いろんな化学製品が作れる
これを説明すると小学生、中学生、高校生、大学生まで全員が1分で理解する
理工系の学生は覚えとけ
学校の授業で説明に困った先生もこれを言うといい
ひじょーにわかりやすい話なんでオススメ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:21:45.02ID:C7t8NMet0
今のEVでもかなり実用的になった
リビアンとか600キロ以上走るのを出すらしい
まあ、日本で走るにはデカすぎるが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:25:26.96ID:ptdzX+dj0
例えばベッド
布団、毛布、電気毛布、プラスチック、マットなどほぼすべて石油からできてる
残りは鉄鉱石(スプリング)とレアメタル(電気毛布のコントロールユニットの部品)

衝撃的だろう?
電気じゃ何一つ材料作れないんだよ
なぜなら電気はただのエネルギーだから
EVシフトなんて起きないわけ(人間が肉体捨てて電子にでもなるのか?w)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:27:57.36ID:s2h8vvQ20
>>79
ホントにそう思ってんだwwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:28:10.62ID:ptdzX+dj0
電気自動車
バッテリーが高い、バッテリーが重い、交換費用が高い、環境に悪い、レアメタルが大量に必要
航続距離が短い、充電時間が長い、耐久性が低い
車の値段が高くなる、リセールバリューが低い、部品単価が3倍に上がる
いろいろ問題が多過ぎてな。。。

だから世界中どの国でも売れてないんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:29:22.47ID:3Uu7X7Hy0
>>1
2030じゃまだまだHVとガソリン車が主流だろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:29:25.79ID:vb2G6yP10
いや、EVじゃないと自動車製造後進国が永久に追いつけない、つまり日本に永久に追いつけないから無理矢理でもEVにしないといけない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:30:29.59ID:C0882uQE0
合理性が高い方が勝つとは限らないからなぁ
昔のビデオテープ戦争がそうだった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:31:17.55ID:ptdzX+dj0
「水素工場は太陽光発電所の1/10の建設費で4.4倍の電力を作れる」
東北電力・岩谷産業・政府NEDOが福島県に建設中してるけど、
あれと同じものを全国に広げていく計画だ。。第2弾は山梨・北海道・福井で着工

また半導体生産の過程でも、水素が自動車にして年間100万台分とれるんでこれも利用する
それと太陽光パネルから直接水素取り出す技術(ホンダが鈴鹿市に設置済み)
当面はこの辺でOKだが、大型車、バス、トラック中心に広がっていくだろうね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:34:36.94ID:HbVx1IcI0
>>9
中国で仕事してた日本人が書いてたけど
泥沼に浮かぶ蓮の花のように、中国にも稀にすごく優しい人格者みたいな
人がいるんだって。そういう人の存在であの社会が維持できてる、とも。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:35:42.20ID:d0/fwg+m0
自動車産業も勢力図変わっちゃうのかねえ トヨタも負けちゃいそうな気がする
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:36:09.35ID:JMPRV1A90
1000km走る6人乗り燃料電池車、トヨタがコンセプトモデルを公開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/23/news025.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/23/l_rk_171031_toyota01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/23/l_rk_171031_toyota02.jpg
https://motor-fan.jp/article/10001387

第二世代FCVの進化がまたすごくて、
2020年発売モデルだけどいっきに航続距離1000kmになる(3分で100%満タン)
それで現行ミライを半額買い取りにしたんで予約殺到したが月産3000なんで追いつかない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:36:54.31ID:PPr4oiKS0
東レ社長が言うってことは
朝鮮がそれ関係に力入れてるってことなんだろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:38:12.67ID:JMPRV1A90
>>78
トヨタの全固体電池(実物写真)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/-/img_7426cc77f24b8eec0a5c832907b53d6254557.jpg

全固体電池は電解液が固体ってのがポイント
膨張しない、液漏れしない、爆発しない、車載用に大容量化しても安全なんだ
最新リチウムイオン電池と比べると、出力3倍、充電時間1/10、電池寿命10倍、重さは数百分の一
リチウムイオン電池だと200kWhで重さ350kg以上だけど、全固体電池なら重さ数kg
車載用の量産化は早くて2022年から
スマホ用は小型だからもうちょっと早いかもしれない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:40:21.52ID:JMPRV1A90
トヨタでいうと

2020年にC-HRとIZOAのEVモデル、レクサスUXのEVモデルを発売する
C-HR EV…広汽トヨタ自動車販売有限会社から販売…10万台
IZOA EV…一汽トヨタ自動車販売有限会社から販売…10万台
レクサスEV…トヨタ自動車九州で生産…1万5000台
初年度31.5万台だけど、正直EV売れないからどこまで需要があるかわからん
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:43:41.19ID:1iWvyDxR0
液体水素LH2タンクだが水素脆化させない鋼板素材をさっさと開発しろよw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:43:55.89ID:IjiuELcN0
東レってGDL屋か?
あいにくトヨタはクソ高い部品をなるべく使わずにすむよう研究開発している
FCVの未来が来たとしてもオタクんとこの部品は売れないよ
取らぬ狸の皮算用
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:44:36.40ID:JMPRV1A90
トヨタ
超小型EV「COMS」 価格 70万円 全重量 270kg
小型EV「i-ROAD」 価格 120万円 全重量 300kg
小型EV「i-TRIL」 価格 180万円 全重量 600kg

i-TRIL
全長×全幅×全高:2,830×1,500×1,460mm
ホイールベース:2,080mm
空車重量:600kg
パワートレイン:電動モーター
1回充電走行距離:200km ※急速20分で満タン
乗車定員:3人
左右前輪が上下して車体の傾きを最適かつ自動的に制御するアクティブリーン機構を採用

都心のカーシェアで走ってるが、
軽自動車や小型車で安いの出さないと日本も普及しない
PHVもEVもFCVも値段が高すぎるんだよ。。。。
「100万円の軽自動車を売って、300〜1000万円も車買わない」
せめて200万円台にしないと無理
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:45:11.20ID:uuXPUD4o0
>>99
イーロン・マスクがトヨタを馬鹿にしてたけどなー
全個体電池なんて出来るわけないとか言って

テスラにとってはパナの乾電池大量に積むのが正義で、何の技術もないのに出資する奴が居るのが凄いわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:50:21.07ID:vb2G6yP10
全固体電池とかでEVも日本企業が技術独占したら、世界はEVなんかダメだ!と言い出すよ
そしたら次はなんだろうね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:50:24.37ID:A5VLwIdx0
トヨタの燃料電池バス「SORA」は災害時の発電機としても機能する
https://clicccar.com/2018/04/23/581752/
https://mainichi.jp/articles/20180421/ctp/00m/020/001000c
http://web.motormagazine.co.jp/_ct/17162579

トヨタSORA 主要スペック
全長:10525mm
全幅:2490mm
全高:3350mm
乗車定員:79名(座席22、立席56、乗務員1)
燃料電池形式:固体高分子形
FCスタック最高出力:114kW(155PS)×2
モーター形式:交流同期電動機
モーター最高出力:113kW(154PS)×2
モーター最大トルク:335Nm(34.2kg-m)×2
高圧水素タンク:10本(70MPa)
タンク内容積:600L
駆動用バッテリー:ニッケル水素電池
外部電源供給電力量:235kWh
外部電源供給出力:9kW
100%充填時間:3分 ※3分満タンだから大容量化する必要ない

東京都はオリンピックまでに100台導入する
オリンピック会場までの輸送手段はFCVに限られる
今後10年程度で都バスを置き換えていく計画だ
神奈川と愛知と大阪も導入決まった
ちなみに中国では燃料電池バスいっきに1000台導入する
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:52:05.09ID:A5VLwIdx0
>>106
燃費競争でもはや世界はトヨタに追い付けないからな
いまヨーロッパもハイブリッド1強だし

トヨタが全固体電池の次に開発してるのは、
リチウム空気電池、アルミニウム空気電池、ナトリウムイオン電池、マグネシウム電池、
マグネシウム空気電池、亜鉛空気電池、アンモニア燃料電池など

アンモニア燃料電池はメタンガスとの混合でOKだ
ウンコが原材料なんで究極の永久機関と言われてるw
京都大学・ノリタケカンパニーリミテド・三井化学・トクヤマのグループが進んでるよ
全固体電池はトヨタ・東京工業大学・NEDOのグループが世界トップね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:53:34.07ID:A5VLwIdx0
スズキアルト
新車価格 78万5000円
材料費 15万円
車両重量 650kg
JC08モード燃費 37.0km/L
実燃費 24.1km/L
ユーザー車検 34410円

ホンダN-BOX 4WD
販売価格 150万円
材料費 40万円
人件費 50万円
開発費・生産設備投資 30万円
メーカー利益 15万円
ディーラー利益 15万円

まあこれくらい安くならないとNEV(PHV/EV/FCV)は普及はしないよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:53:47.96ID:bY57q4DB0
時代のニーズで変わるから
車だけじゃなく周辺事情によって車自体の在り方が変わる。
つまり
車を所有しないシアリング。
車庫駐車場で動かない車に意味は無い
損失
場所代とか違法駐車とか本来の目的の為に大きなリスクを抱えてる。
となると
電気自動車が自動で自宅に配車されるのが一番の理想になる。
つい
長距離のレジャーを夢見がちだけど、それに使う時間は僅か。
殆ど通勤買い物所用の為。
その殆どの距離は精々20k
現行電気自動車で必要余りある。

レジャー用にはレンタルすれば良い。
色んな車が乗れる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:54:35.15ID:uuXPUD4o0
>>103
賢いなー
EVは充電が速くなっても送電が間に合わないから、このサイズが将来的にも限界
いわゆるシティコミューターだわね
今の自家用車の立ち位置はFCVになる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:55:20.50ID:Kc7T/HlD0
じゃあおれは、ゴム動力自動車!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:55:43.39ID:A5VLwIdx0
プライムアースEVエナジー(トヨタ80.5%出資、パナ19.5%出資)
本社・大森工場(静岡県湖西市)
境宿工場(静岡県湖西市)
新工場(静岡県湖西市)
宮城工場(宮城県黒川郡大和町)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在の車載バッテリー生産量 年間250万台
ニッケル水素電池 年間140万台
リチウムイオン電池 年間110万台(20万台+21年40万台増産+23年50万台増産)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2030年までに年間550万台に増産する計画
+300万台分の新電池工場を作る、全体で3000人の新規雇用が生まれる
電動車はトヨタが世界シェア4割だ

トヨタは電池企業にもなるってこと
スマホ向けや住宅向けも絶対狙ってるよ(子会社のトヨタホームとミサワホーム)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:57:25.03ID:8rt9fH8h0
ポジショントーク
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:02:41.02ID:1iWvyDxR0
2005年製クヤ223-R291と2008年製クモヤE995のはなしだが
2004年に350hPa級LH2タンクの試作実証品を製造したわけだが
発注者は踏切事故で燃料誘爆被害がもの凄いことを想定して
試験終了頓挫させたが受託者もLH2タンクの水素脆化により
長期間貯蔵は無理だと判断したため水素吸蔵合金へと開発移行
してしまった。

東南アジアやアフリカでは2040年以降も液化プロパンLPGの
パラダイスだろw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:26.88ID:GYiXbM6j0
EVは登場してからずっとオワコンでこれからもオワコンであり続けるんだろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:21:46.12ID:CqXkLzhl0
そういや昨日ホンダCLARITYのタクシー見たな
個タクかと思ったら普通に会社だった
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:22:42.51ID:G12N8oCB0
素晴らしい読みだ
だが、利権は理屈ではないんだよな
是非進めてほしいものだ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:26:11.84ID:jaUZ728P0
バッテリ-乾電池は元々有限なものをケ-スに入れbスだけだから時滑ヤを伸ばすとしbスら入れ物自体bナかくするしかbネい
0123名無しbウん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:27:38.61ID:wyzl3unF0
>>8
トヨタも2050年にはエンジン辞める予測だった。
でも、かなり前倒しにしなきゃならない事態になって来ているようだね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:27:47.18ID:CqXkLzhl0
>>110
クルマ所有を無駄か無駄でないか判断するのは個人
所有してれば好きな時に好きな様に乗れる
レンタカーやシェアは思い立ってすぐに100%乗れるわけではない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:28:33.59ID:7GZnG+wR0
>>26
地熱が使える所って高確率で温泉があるイメージなんだが、
利権が絡んで簡単にはいかないのではないだろうか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:28:58.50ID:zMtKoNqS0
暖房付けたら中古のリーフが30kmほどしか満タンで走らないとか
電気自動車はゴミじゃん?
新車にしろ中古にしろ劣化した際のリカバリーとかどうなのよ?
爆発でエンドゴールなのか?
今のとこほんとクソじゃねえの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:29:15.52ID:t2fnTmRn0
ブラジルアルゼンチンはfcvでは
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:35:47.35ID:wyzl3unF0
>>124
世界的に低成長時代が続き、貧富の格差もさらに拡大する。

今の資本主義も終わるだろうな。金利が低すぎるから。
マイナス金利とは資本主義の否定だから。資本を投下してもマイナスだからね。

*今あるインフラや地域社会やコミュニティは、
戦後の高度経済成長をベースにしたもの。

(戦後の高度経済成長はピケティの検証によると、もう二度と起こらない。

だから、年金資金50兆円の1%、5000億円、10年間で5兆円の財源を使って、
継続介護付き『コミュニティ』(CCRC)を日本全国各地に作っていく
という案も出ている。)

*だから、これからは、日本の地域社会やコミュニティ、
人々の暮らしは少しずつだろうが、変化していくだろうな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:37:16.92ID:2UkBe8lP0
また反日売国奴自民党支持のチョンなの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:38:43.81ID:i2Pqjekn0
回生出来ないしチャージは面倒だし
PHVのような補助になってEVインフラ普及の下支えにはなると思う
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:45:00.26ID:DeS6m8UT0
温室効果ガスで一番影響しているのは、水蒸気だろ。
CO2を排出するかわりに、H2Oを排出するFCVって
本当に地球温暖化防止になるのか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:50:54.44ID:OkEXvYIb0
>>131
たまにコレ言うアホ居るな。
地球温暖化ガスは、大気中に放出されたら核廃棄物の半減期レベルの長期間残留するから問題なのに。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:57:03.75ID:nX1+BTet0
韓国大好き東レだから、多分ガセネタを摑まされたんだろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:58:53.29ID:b6rx1I7Q0
消費者イメージでEVが圧倒的なんだからかないっこない
無駄な投資だな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:01:23.13ID:kp9rVcvl0
どのみちCO2発生するんだから、石油を水素に変える無駄なことをするより、
ガソリンとしてそのまま燃やした方が何倍もエネルギー効率は良い
水素を普及させる必然性が何一つない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:01:42.68ID:/63axkTy0
前スレ>>77
>訂正してくれ
>eパワー方式は発電効率云々よりその方式そのものが非効率的だしエンジンの熱効率上がったらトヨタ式HVの方が更に効率上回るから意味無いよ
>あの方式は効率的ではないから、誰もやらなかったんだぞ
お前の言ってることなら訂正出来るw
eパワー方式そのものは、実は非常に合理的だ
なぜならEVの欠点を取り除いたような方式だからな
つまりEVの 発電-送電-充電-走行 のうちの送電-充電がないものと同じだからだ
つまり発電所を自分で持つってことだな
HVはレシプロでやらないといけないからエンジン効率に限界がある、ってか既に限界に達している
eパワー方式のエンジンは発電専用だからレシプロの必要はないからもっと効率の高いものは開発できるんだよ
マツダがロータリーでやろうとしてるようだが、まあ無理だ
可能性があるのは発電所と同じガスタービンエンジンだな
ジェットエンジンメーカーの出番だがGEなんかはそんなチマチマしたエンジンの開発とかしないだろう、他のところも同じ
日本の下請け技術がすごいっていうなら
ここはひとつ開発すべきところだな
世界の時計のムーブメントがほとんど日本製って状況とおなじ状況になるぞ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:04:05.56ID:RCBCoGaj0
アンモニアFCVが実用化目処立ってからなら信じる。水素は世界展開の点でリスキー。
今は全個体電池で10分充電の方が目処立ってる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:05:16.01ID:kp9rVcvl0
現時点で日産リーフはクラウンよりも売れている
バッテリー脱着方式のEVが発売されば本格普及すると思う
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:07:07.04ID:5N90Ltjh0
>>17
足元には45億年も燃え続けてる核融合炉?(中心温度は6000度)があるのに、なんでだれも行けないんだろうな
それさえあればエネルギーなんて無限のはずだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:12:20.27ID:/63axkTy0
>>112
車とは言えないほどに高額でしかもスタンドがほぼ無いってようなものが
自家用車として普及するかよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:14:38.91ID:fHhjKxA30
主流って何?新車販売台数総数のうちの割合で燃料電池車が一番多くなるって事?
なる訳ないじゃん、と取り敢えず俺が予測しとくわ
2031年に答えわかるし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:19:20.01ID:/63axkTy0
>>138
脱着方式は不自由すぎる
余分なバッテリーが必要なことや脱着のための車体構造とか
コストもかかりすぎ
あれは引き込み要領が少なく家庭充電ができないと言う中国の電気事情ゆえに開発された奇形の方式
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:19:24.01ID:luzhS82D0
深夜電力で電気自動車を運用してる
https://i.imgur.com/N6tXmhe.jpg
エコ運転を頑張れば夏だとガソリン1リッター160円で130qくらい走る(東電は深夜電力高いから距離は半分くらい)
家に着いてプラグ差し込んで朝起きれば冬250q、夏320qは走行可能。ガソリンスタンドに行く必要も無い。
エアコンは走行前に設定できるから快適。
出来でもスマホでエアコンを付けられる。

水素自動車の時代は来ないと思うわ。これに勝てる車はまず無い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:22:39.49ID:luzhS82D0
>>137
全固体電池はメリットに対してどこまで値段を下げられるかなんだよなあ。リチウムイオン電池ですらいまだにかなり高いし。
それにリチウムイオン電池の容量とモーターの電費、普通充電機の性能が上がれば3日くらい毎日家で充電してれば満充電で航続可能距離600qなんて簡単に到達する。
だからテスラは「全固体電池なんて要らない」とまで言ってる。
おれは全固体電池は大コケするんじゃないかと思ってる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:23:34.16ID:/63axkTy0
>>144
>エコ運転を頑張れば夏だとガソリン1リッター160円で130qくらい走る(東電は深夜電力高いから距離は半分くらい)
訂正しろ↓
エコ運転を頑張れば夏だとガソリン1リッターの値段160円分の電気で130qくらい走る(東電は深夜電力高いから距離は半分くらい)
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:25:32.93ID:S5OfKMZ50
いつかガソリンの代わりに水を入れて車が走る時代が来るのかな・・・
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:27:18.46ID:qCjwbKTF0
首切りしか能の無い日本のバカ経営者の願望なんか当てになるかよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:27:36.19ID:inrDdBd/0
どっちみち自動車産業そのものが
斜陽なんだが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:28:22.58ID:3A3w3NtB0
水素自動車の利点は、不便なこと。だから、雇用が増える。それだけ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:29:58.94ID:KdM2LcEN0
石油が値下がりしたらやっぱりガソリンがいいってならない?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:33:25.64ID:3A3w3NtB0
アホ社長が強欲まるだしで的はずれな予測してるから、おれも予想してやるよ
2020年以降は
太陽光パネルを搭載したEVが普及する。だから、駐車してるときに充電できて、充電は最小限でいいし、電池容量も少なくてすむ
また、1人2人のりの小型EVも普及する。車両が小さいから電池の容量も少なくて済む

水素自動車はそういうEVに競争に負けて、壊滅する。いまの天然ガス自動車みたいなマイナーな車で終わる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:36:33.66ID:f1mkiA2z0
田舎は、今のところ三菱一択だろうな。
三菱は軽トラのEVも出しそうだしな。
ガソリンスタンドがどんどん潰れれば、EVしかなくなる。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:36:39.23ID:azsgOrKW0
電気自動車は短距離用
水素は長距離用
みたいな感じになると思うんだがな〜
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:36:55.22ID:3A3w3NtB0
太陽光パネルを搭載したEV

はい、完全論破w

頭悪い社長だなwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:39:21.78ID:3A3w3NtB0
電気自動車は
太陽光パネルでも発電できるし
ガラスの太陽光パネルでも発電できるし
タイヤからも発電できる
また、駐車してワイヤレス充電もできる

だから、充電スタンドで充電する行為そのものが不要になる
水素自動車のように水素ステーションで給油とかバカげた行為と無駄金は、どう説明するんだい?社長?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:39:40.44ID:ACvr0vRr0
>>147
全固体電池ってそんなに軽く作れるの?なら全固体電池の時代が来るな
水素自動車の時代は来ないと思う。
商用車に普及する程度。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:40:14.95ID:JrAEPeXRO
>>152
ガソリン単体は減少してPHVやレンジエクステンダーEVが主流に成るだろう?
大規模マンションだと2〜300台の乗用車があって全部に充電プラグ付けるのは現実的じゃないし
300〜800台駐車場があるショッピングモールも同じ
今は少ないから何とかなっているけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:40:40.17ID:3A3w3NtB0
こんな頭悪いやつが社長してるのかよ(呆れ)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:40:48.03ID:fQQ4S6si0
ガソリン自動車はまだまだ現役だろ
増税とか環境とかいうのはプロパガンダだわな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:42:48.19ID:wyEMUnPJ0
韓国がおわんこなのに、工場建てたアフォの予測なんぞ、当たるかよw
数年先が読めなかったんだからなw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:43:42.89ID:3A3w3NtB0
太陽光パネルを搭載したEV 。これだけで充電は不要になる
太陽光パネルの1日の充電量は少ないけど、そもそも車は駐車して動かさない車ばかり
だから、太陽光パネルで充電するだけで、2週間に1回の充電とかでいい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:43:54.10ID:qCjwbKTF0
商売の第一線で働いてるのに少し前までスマホなんて絶対に普及しないって言ってたのが日本の経営者のレベルだからな
社内政治だけで上げってきてるだけだから根本的に将来を見通すセンスとか物を見る目は無い
これも日経か雑誌なんか読んでそれっぽい事いってるだけで確信なんか少しも持ち合わせてないだろうよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:44:20.00ID:d0y+pblU0
ハイブリッド軽自動車に回帰してくと思う
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:45:37.98ID:JrAEPeXRO
>>161
重量比だと10〜20%減という事みたいね
ただ容量が倍近くになるから電池の搭載量が減るという事
FCVはトラック等で普及するだろう?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:46:13.73ID:3HRf5HkG0
>>166
駐車して動かさないならその間充電すればいいだけでは
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:46:33.19ID:3A3w3NtB0
自動運転車のタクシーとか普及すれば、自動車を所有する必要性がなくなり、車はあまり売れなくなる
車は金食い虫だからね
また、電動スケボーのように、日本では禁止されてるが海外では普通に使える移動手段もある
そういう中で水素自動車とかありえない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:48:25.07ID:luzhS82D0
>>166
それよりソーラーパネルと電気自動車のスマートグリットやメガソーラーと急速充電器がこれからの時代流行るんじゃない?
テスラなんかは大規模メガソーラーと急速充電器を繋げてる。
ソーラーパネルの外壁と電気自動車のセット売りもしてるし。

日本だと土地が無いからメガソーラーは流行らないけど、外壁にソーラーパネル取り付けるのはだんだん流行りそう。
でも日本は原発利権が超強力。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:50:08.05ID:kWNgoOve0
東レの主力工場は半島ですね(ニヤニヤ)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:50:09.56ID:luzhS82D0
>>169
トラックもコスト的に電気って流れになるんじゃね?
もしソーラーパネルのコストがもっと下がればの話だけど、水素自動車だとガソリン車とたいして燃費が変わらないから運送業者からしたら旨味が少ない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:52:37.17ID:5N90Ltjh0
軽量ドローンで軽く空飛べるようになってほしい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:53:19.09ID:U8HgnqSg0
>>18
トヨタも水素はやる気ないよ。
技術全公開するほど価値ないからね。
ハイブリッドは未だ非公開。
10年後もハイブリッドだよ。
プラグインのね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:53:50.95ID:luzhS82D0
>>171
EVの電費が7km/kW、日本国民の運転距離を年間6500億kmとすると
全車両がEVとした時に必用となる電力量は年間930億kWh

日本の発電量は年間9000億kWhくらいですから、その10%
深夜電力が中心だしこれなら火力発電でやっていけるよ。
省電力化はこれからもどんどん進むし、まだまだLEDですら全家庭に普及してないからね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:54:53.81ID:wyzl3unF0
>>157
ヨーロッパでは、太陽光パネルを道路に敷いた実証実験をやっているらしい。

実用になるのか?分からんけど。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:55:34.26ID:JrAEPeXRO
>>176
無理
長距離トラックは空気抵抗+重量で電力をガンガン消費するから
テスラのトラックはバッテリー重量だけで27トンで米国での分類は中距離トラックだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:56:22.62ID:34Ndjt6E0
水素はねーだろインフラから整備しなきゃいかんのは無理
どう考えても電気自動車だろこの人国に言わされてるんだよ
風雪の呂布です
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:57:09.37ID:luzhS82D0
>>178
消費者はphv車の電気だけでの走行距離が100q超えたあたりから
「あれ?なら電気100パーセントで良くね?ガソリン走行してる時に電池とモーターが単なる重りじゃん。おれ余計な金払ってね??」
ってすぐ気付くよww
おれは電気自動車の時代はあっと言う間に来ると思う。iPhoneが席巻した時と同じく。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:58:10.83ID:3qnaAwoA0
水素をどうやってステーションへ運ぶんだ?
大型トラックでピストン輸送するのと、電線一本で送電するのと、どっちが効率的か考えろ馬鹿。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:59:20.71ID:ZyPJh49y0
水素って保存できるのか?
分子が小さくて保存に向かないと聞いたぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:00:11.19ID:JrAEPeXRO
>>185
水素はオンサイト供給出来るメリットがある
ホンダなんかが開発した奴はオンサイト供給メイン
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:02:45.72ID:5N90Ltjh0
>>172
くっそデカイ重い高価な車じゃなくて、小さなモーターつき自転車みたいなのからEV普及すればいいだけだよな、それがエコだし
それと空気を消費するのは結局未来には消滅する
地下のコロニーとか宇宙ステーション内でも動けるのがEV
巨大な水素タンクなんか搭載したスマホが普及するわけないのと同じ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:07:28.18ID:cp2c3Rib0
電気は充電に時間がかかり過ぎるからガソリン車の代わりになるとは思えんがなぁ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:12:37.53ID:vJdNhmlM0
エンジンオイルに目を見張らなくていいのはいいよね 非ガソリン車は
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:12:41.78ID:5N90Ltjh0
東京なんかは屋根つき自転車専用道作ればエコなのに
車ほど重くないからビルとビルや屋上間を繋げて道を作るれる
高速と同じ右が追い越し車線で下り直線リーマンの通勤ロードバイクが100kmhで爆走w
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:22:17.26ID:eAT+/eFd0
内燃機関を全てEVに置き換えたら発送電設備が現行のままじゃ保たないんじゃないの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:28:02.29ID:xa/D6Yf40
水素自動車の燃料となる水素は、オーストラリアの褐炭を輸入するというバカげた発想
また、自然エネルギー発電から水素をつくるなら、ふつうに電気自動車でいいよね
もっとも、いまは石油プラントから出る水素を有効活用しようという程度からの水素自動車でしかない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:29:28.75ID:xa/D6Yf40
>>194
>>195
そうやってネガキャンしたいのだろうけど
矛盾してるね
自然エネルギー発電から水素をつくるつもりだから、水素自動車でも電力が余ってる前提なんだけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:29:56.37ID:LgtXOLay0
まさかこの頃に東レのスケルトン軽量自動車で
センサーが感知すると運転席や助手席が自動で
あたらない方向にスライドする方式の車が
あるとは・・・
誰もしらないのであった。
ゴーン
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:30:45.33ID:xa/D6Yf40
山の中から蒸気が出るように水素が湧いて出ない限り、水素自動車の普及はないよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:33:24.28ID:luzhS82D0
>>172
自家用車って実はタクシーよりコストがかかるんだよな。
人によっては毎日タクシーを利用した方が安上がりだったりする。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:34:05.33ID:k38SmMJX0
>>179
ガソリン車とEV車、同じ距離を走るに際して、
どちらがCO2多く出す計算になる?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:35:45.04ID:Ogc33vn40
1km走行するコストはHV6.7円、EV3.6円くらいだが
FCVはどれくらいなのよ?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:36:34.27ID:k38SmMJX0
>>197
自然エネルギー発電の電気をどこに貯めるかが問題。
水素なら貯められる。
EVは無理。発電量が上がった時に、うまい具合に
充電してくれるわけじゃないw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:38:17.67ID:p1sYUMPb0
>>11
関東人は自動車免許持ってる人も減ってるらしいが
飛行機に乗ったこと無い人も多い

これは交通インフラを完全に頼ってしまうと行動範囲が極端に狭くなる人が激増する
移動の自由が事実上制限されてしまうと想像力や興味の衰退を招く
結果的に技術や経済発展に重い足枷となる
無駄な合理化による無駄な低賃金労働化も促進される
あと鉄道って車みたいに大して輸出出来ないから技術の頭打ちが起こる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:39:33.10ID:L1u6+XWo0
東北、北海道、関東より南でも冬場とかはEVは厳しい気がする。
やっぱガソリンの方が安心感はあるな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:40:08.86ID:XcdZJgRy0
>>194
充電のほとんどは料金が安い夜間の普通充電になるから
1 送電設備の容量は夜は余ってるから増強の必用はない
2 発電容量も夜間は余ってるから無問題、原子力発電で捨ててる夜間電力が有効利用できるくらい
ただし夜間充電ができない場合とか、昼間出先で使う電気スタンドのための発送電設備の増強は必用
しかしその場合の一番の問題は5分とか10分レベルの急速充電だとそのスタンドの電気設備が
キュービクルどころでは済まない小型変電所レベルの設備になってその費用と維持が大変になるってこと
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:40:10.94ID:Ogc33vn40
調べたらミライの燃費は1km走行に9.6円くらいだから
HV6.7円、EV3.6円の足元にも及んでない。
経済性では完全に負けてる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:40:17.32ID:inrDdBd/0
自動車産業は未来の産業ではない。
もうすぐ壊滅する
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:40:53.00ID:k38SmMJX0
>>200
自動運転が完成したら、保険の関係で、車の個人所有は、
事実上終了になる。
あとは、配車業者が車の大量ユーザーになって、
自動車メーカーは、事実上、その下請けになるしかない。

要するに、将来、配車業者が何を選択するかで決まる。
あと、石油業界が本気出すかどうか。
ガソリン売れなくなるから、石油から作った水素売るしかない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:41:09.81ID:9pVeWuup0
確かに走行距離短いと使いにくい
150万もしないコンパクトカーでも1回の給油で800kmは走るからなあ
5分で満タンにできるし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:42:52.63ID:EfwsSebH0
ミライ、いろんな補助金でタダ同然で買えるらしいけど、
水素ステーション無さ過ぎだからイラネ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:44:25.25ID:j1FTkja90
>>160
それは小型車と中型車で中距離まで。トラックや工事用車両は電力が多量に必要。

EVとFCVはそれぞれ長所短所があるので、今後の数十年は用途に応じた棲み分けになる
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/27/yh20140627FCV_3types_590px.jpg
だんだんと、その中間領域に広まる
http://hydrogen-navi.jp/significance/img/vision_img04.gif
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:44:33.07ID:XcdZJgRy0
>>195
電力を増強すりゃいいだろ
商品が売れるならもっと作るってのは経済では当然のこと
発電のための燃料はエンジン車が使ってたぶんが浮くからそれを使えるし
効率はよくなるんだからかえって良いことだ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:46:02.51ID:H9bCGBE20
再エネと燃料電池の複合は日本が最大限に注力すべき分野だと思うけどこれも既得権で邪魔されまくるんだろうなた
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:46:27.98ID:XcdZJgRy0
>>211
間違った理論の3段重ねだな
そんなもので事実にたどり着けるかw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:47:21.71ID:EfwsSebH0
EVは1000ccと同じ税金だから、
PHVより999ccのレンジエクステンダー付きのEV生産したら売れると思うよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:49:36.30ID:ACvr0vRr0
>>204
電池の技術、モーターの技術、充電器の技術、自動車の軽量化はさらに進むよ
水素社会はこない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:53:24.63ID:vJdNhmlM0
でもやっぱ自動車は持ってたら便利だな
まだまだオワコンとは思わないわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:53:56.92ID:tvoOi7e00
寒けりゃバイク並みの重装備で乗ればいい
どのみち外は寒いし目的地につくまでの辛抱だ
車が原付くらい安くなればそんな選択肢もある
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:55:03.79ID:inrDdBd/0
自動車産業に未来はない。
時代の流れは自動車に興味を失っている。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:55:46.40ID:ACvr0vRr0
>>207
俺は24kWリーフを五年間乗って今40kWリーフだけど、やはり24kWリーフだと冬はかなりキツかったな。
暖房弱いし電費が9qから5.4qに落ちて満充電で120qしか走れなくなる。
でも今の現行リーフではそんなの気にせずに暖房ガンガン、シートヒーター、ハンドルヒーターマックスでも余裕だわ。
この現行リーフは24kWリーフで浮いた金で買ったから買えたけど、もう少し安く中古で出回ればリーフだらけになると思うわ。

あと、初代初期リーフの最悪な印象を払拭さえできれば。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:00:39.10ID:ACvr0vRr0
>>202
https://i.imgur.com/8GItJzd.jpg
こんな感じ。
ただ、電気自動車はガソリン車の1.5-2倍の耐久性があると言われてる。テスラも40万キロ走行テストをアラスカでやってた。
部品の交換やオイルなど消耗品も不要になるからやはり圧倒的に電気自動車はエコだろう。それこそ気候変動を食い止められるくらいに。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:01:32.64ID:BYR8DSii0
2030年て、あと約11年しかないじゃん
大丈夫かこのおっさん
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:06:59.98ID:Ogc33vn40
FCV 路線バス、タクシー、ルート配送のトラック
EV  一般車

こんな棲み分けになる。
30年40年先にはどうなっているかは知らんが。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:08:54.29ID:ACvr0vRr0
https://i.imgur.com/3sRwuBB.jpg
ソーラーパネルと電気自動車の組み合わせが普及したら間違いなく電気自動車が地球を救う。
もうすでに太陽光パネルとリーフを所有してる人は、リーフトゥーホームって設備を持っててリーフに太陽光を蓄電、それを家庭に給電してたりする。
月の電気代を1000円に削減したブロガーもいる。乗れなくなったリーフは売らずに蓄電池として家に置いておく選択肢もある。
テスラも発電する屋根材を売ってる。しかも蓄電池も激安のを売り始めてる。
https://i.imgur.com/QJ0g6tf.jpg
中国も本気だし日本は必ず負けてしまうと思う。このままでは必ず負ける。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:13:50.86ID:Ogc33vn40
生産コストがHV>>EVに逆転するから
プリウスクラスのHVは値下げ販売に追い込まれ、
沢山売っても利益の出ない車になるだろうな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:15:44.31ID:tzGS5mGp0
>>230
ソーラーパネルとEVって、EVの容量以上の据置き蓄電池が必須で、相性最悪だぞ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:20:32.83ID:Ogc33vn40
ボディが鉄から炭素素材に変わるってのも
廃棄処理の観点から限定的だろうな。

価格、作り安さ、回収、再利用では鉄に敵う素材はない
アルミだってごく一部にしか採用されてない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:23:17.16ID:Ogc33vn40
家の屋根に太陽光パネルを背負って
乗り潰したEVを蓄電池に使うってのは
土地が広い田舎ならありかもしれないね。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:26:53.55ID:luzhS82D0
>>233
おれは不要になった電気自動車を蓄電池にするって言ってんだぞ?
リーフでさえ24kWもある。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:27:55.58ID:luzhS82D0
>>236
ただ、、俺みたいな東北民だと雪と曇り空の問題があるんだよ。
ほんと悔しい。東北には住むな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:28:20.69ID:Ogc33vn40
EVになると日本車の優位性がなくなるからな。
トヨタもヒュンダイもシュコダもセアトも性能品質に
余り差がなくなるから、日本車だからと少し高く売ること
ができなくなる。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:28:21.09ID:XcdZJgRy0
>>226
ハンドルヒーターやシートヒーター付けてる時点で余裕とはとても言えないだろ
寒いんだろ
ホントのこと言えw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:31:01.15ID:gTY3o2st0
汎用の高圧直流1650V5800kWeから受電して電流225Aで
逐電放電させる方式だと蓄電池27tって1.38MWh相当だね。

リチウムイオンバッテリーの欠点とは温度管理に弱く
氷点下-35℃を下回るとB787のような液漏れ破損で
対策費が幾何学的に増加することでありテスラ社は
アラスカ州で夏真っ盛りだけでなく厳冬期ブリザード
吹き荒ぶ自然環境下での走行試験はやっていないだろ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:35:28.03ID:Ogc33vn40
EVが認知されたら外車が入ってきて国産EVと競争になるよな
急速にではないがパソコンやスマートフォンみたいになっていく。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:41:46.01ID:Ogc33vn40
2030年に日本車メーカーは相当追い込まれている
そこは見えるな、車種も激減してるな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:44:49.98ID:qCjwbKTF0
物の話だが自動車産業が衰退したら日本も国民に負担かけてでも外需企業を優遇する必要も無くなるし
それはそれでいいかもな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:48:19.85ID:pTW23yKL0
>>242
いや、エアコンガンガンに付けてるし寒く無いよ
それでも先月の電気代はコレ。
東北民でコレなんだから。
https://i.imgur.com/XG1x4VI.jpg
中古で電気自動車買って浮いた金で40kWリーフ買えばええんよ。それか中古を乗り継いでいく。
金がたまりまくるぞ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:50:35.66ID:qCjwbKTF0
>>252
世界中に投資して金貸しまくってるんだから外貨は金融で稼げばいい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:52:44.82ID:gsZlV+DM0
燃料電池は量で足せるからな
でも、バッテリーの性能次第では電気が主流になる可能性もあるだろうけど
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:53:35.52ID:qCjwbKTF0
輸出工業企業が無くなればその分原料を輸入するための外貨も必要無くなるし
今までよりも外国情勢に気を使わなくて良くなるしな
この輸出企業を儲けさせるための円安が庶民をどれだけ苦しめてるか
金融国家になれば円高が武器になって庶民も豊かになる
まぁ一つの物の話だがw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:56:14.04ID:tuZv/R0q0
ないわ〜
電気網は世界中に張り巡らされているが、水素ステーションが現在どのくらいあるかね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:56:45.94ID:qCjwbKTF0
>>256
金融ビジネスで稼げればそれが裏付けになる
外国の企業の株主になればそれが物理的な裏付けにもなる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:01:23.67ID:pTW23yKL0
>>254
ただ、電気自動車の最大の問題はコバルト不足なんだよ。
レアアース、コバルトが不足してるから電池はそんなに安くならないと言われてる。
まあ環境負荷も経済性もガソリン車よりマシだけど。

てか間違いなく電気自動車の時代が来るけど、消費者にとってはこれから電気自動車も税金かけられるし電気代も上がるだろうしムカつく話だわ。
俺たち日本人は超少子高齢化と増税と社会保障費の増大で電気自動車に乗り換えてもお金はかかるってことよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:01:40.80ID:DaWUI/Vk0
フューエルセルの価格が1/100ぐらいにならないとな
今だと1台あたり300万ぐらいになるし、白金も希少資源だから普及すればするほど
価格が高騰していくことになるから価格は下がらないどころか上がる一方
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:03:26.05ID:ZCiX0pVl0
ベータVHS戦争みたいになるんじゃねーの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:04:13.05ID:pTW23yKL0
>>253
タンス預金875兆円もあるんだから、日本人はその金でパッシブ投資をすれば年金問題なんて解決するんだけどな。
日本人は株に対して嫌悪感を抱いてるからまあ無理な話だわ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:04:47.98ID:AX8C9pjL0
>>258
金融ビジネスで成り立っていくには金持ち超優遇するしかない
それをタックスヘイヴンという
小国か安全保障の確固足る裏付けが必要
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:05:15.39ID:pTW23yKL0
>>261
ガラケーとiPhoneみたいに圧倒的に日本車(ハイブリッド車)が負けると思うわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:07:16.86ID:pTW23yKL0
>>263
つみたてNISAなら年収300万もあれば始められる。
節約すれば年収250万でも始められる。
でもこの層はインテリが少ないから証券会社との手続きが無理だろう。
ましてやネット証券、ネット銀行で安く投資を始めるなんてことは絶対にしない。
学習性無気力になってたりする。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:10:13.99ID:tYsIv61p0
>>11
俺は歩いてばかりで足を壊し正座もできなかったが
車にして正座ができるまで回復した。気をつけろな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:10:54.89ID:JrAEPeXRO
>>264
日本のメーカーは
HV→PHV→EV
と手順を踏んでるだけだぞ
FCVはトラックやバスにシフトしてるだけだし
中国みたいにゴミEV増えても仕方がない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:24:24.44ID:fFVnwIbA0
>>230
美しい環境を守るため、2008年に「エコアイランド宣言」を発布。
人口比率では日本一と呼ばれるほど高い電気自動車(以下、EV)の普及率を誇っている
沖縄本島から約300キロメートルに位置する宮古島では当初

初めてEVを導入した宮古ビル管理を皮切りに、
宮古空港ターミナル、大和電工、沖総合設備の各社が
社用車としてEVを積極導入し
宮古空港の貨物ターミナルに設置した太陽光パネルの余剰電力をEVに充電して

アパートや戸建てなど、社員の自宅にV2Hを設置してオフグリッド化し、
就業時間中に充電したEVで帰宅してもらい、翌朝、出社するまでの自宅の電気が余剰電力だけでまかなえるかの実験を行い

平均所得が200万台の沖縄県で、ひと家庭あたり30万から50万円の電気料金削減にも成功し

「実験の間に台風が来て停電も起こりましたが、オフグリッドなので支障もなく電気が使え、実験は成功しました」

しかし、EVでは多くの電気を貯められず、一度電気を使いきってしまうと再充電に時間がかかり
天候により余剰電力が発生しない場合は再充電すらできない日もあった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:32:08.97ID:fKnc+zzf0
EV車って何年乗れるんだよ?
2年で乗り換えとかじゃないのか?

スマホでさえバッテリー2年でヘタレるのに、それより大きいのがもつとは思えん。

ガソリンがダメだというなら水素の方が期待できる。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:32:59.63ID:JAjsvdJ30
EVやハイブリットは事故ったら助けなくともよいとする法案通せ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:34:42.06ID:fFVnwIbA0
>>270 つづき

そこで、2015年の東京モーターショーでHondaが提案していた

太陽光発電の電気と水の100%自然エネルギー由来の水素を生成し、
貯めておくことができるスマート水素ステーション(以下、SHS)と
一般家庭で約1週間分の電力を貯める力を持つ燃料電池自動車「クラリティ FUEL CELL」と
外部給電器「Power Exporter 9000」を組み合わせた水素エネルギーによるエネルギーの自立モデルを導入

すると、通常時の一般家庭でのオフグリット使用はおろか

台風の常襲地帯である宮古島で、非常時は
電線が切れ、復旧までに1週間かかる地域や
冷凍冷蔵品がまるごと廃棄になることもあるスーパーや商店など
災害のあった場所で災害支援ができるようになった
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:34:51.90ID:JAjsvdJ30
>>271

トウモロコシアルコールが主流になる未来を妄想している。


え、チラシの裏に書いとけって?だが断る!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:47:20.65ID:IDnPOUFP0
>>184
給油と充電が同じ時間でできるようになればね。
無理無理。
いざと言うときガソリンで動くと言う安心感は大事。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:50:23.93ID:HBlCxOeQ0
>>271
何行も無意味なことを書く前にググレカス
テスラもリーフも初代発売後10年近くも経つが全部即廃車になっているのか 常識的想像も出来ない阿呆


>日産・三菱自動車・BMWは10万キロ、テスラモーターズは距離無制限のバッテリー保証が付いています。
>現実的には10万キロ程度の走行において、実用にならないほど劣化することはどのメーカーも想定していない。
>テスラでは8万キロで6%の容量減少、そのあとは5万キロごとに1%の容量減少がみられるとのことです。(30万キロで10%程度)
>車に毎日30kmとよく乗る方の人間で年1万キロ この発達中のEVを買って同じ車に数十年以上も乗り続けるつもりの貧乏人が 「EVはバッテリーのれっかガー」


>EVに比べガソリン車はメンテナンスが必要。オイル交換・オイルフィルター交換などを定期的に実施する必要があります。

やっぱ水素だなw それこそスマホと一緒で呑気に家で充電できるEVはあきらめ、
数十キロに一箇所しかない水素ステーションにいちいち通ってがんばれ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:53:42.04ID:tYsIv61p0
>>185
送電線は電気抵抗があるから損失がひどいし
景観破壊や人体への害など公害もあるから
減らす方向になってる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:58:30.44ID:tYsIv61p0
電気自動車は高すぎてフランスがノンと言ったし
寒い冬には暖房もないからあまり普及しないだろうな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:02:20.26ID:4SWKZVe90
っていうか2050年くらいまで内燃機関車が主流だよ、間違いなく…
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:03:08.14ID:HBlCxOeQ0
>>275
EVは基本的に自宅で充電、「スマホと同じ」な 知ってますかおじいちゃん
プリウス等のハイブリッドEVもほとんどの人間はすでに自宅でそうしている
外で充電する用が出たときも、(激減中の)ガソリンスタンドに匹敵する数が、すでに日本中にある スーパーやコンビニの駐車場にな 全国EV充電スタンド検索
https://evsmart.net/#pc_search-open
基本の基本を抑えて文句を言え


そもそも400km以上をも給電休憩ゼロか数分で、すべて一気に走る用がどれほどの人間にどんだけあるわけだ 
走るなよ公道を連続で何百kmもド素人が 電車を使え


他の車がそんな運転をしていることが好もしいと思えるのか 「休みなく500km以上を爆走運転、ボクちんそれ必須だからEVなんて使いもんにならない!」
「わかるわかるー」 
まきこまれて死ね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:27:53.74ID:cjixnmdj0
夢はまた夢

要は車体作るのに鉄板プレスして溶接するのと
カーボンファイバーシートを型に貼り付けまたは編み込んで
形ができたら炉に入れてパーツ作って全体を形成するのと

コストやスピードがどれだけ違うかだな

鉄板のほうが早いだろ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:34:56.56ID:dgg5HNGR0
東レ焦ってるなw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:37:41.38ID:9B3nfnE10
電気は気温と高低差で消費率が桁違いだから難しいよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:52:21.17ID:Mn8hPeaY0
>>243
時代の状況が変わったため、予期せずしてロータリーエンジンが再評価になっているね
レンジエクステンダー式のEVなら、一定速度でロータリーエンジンで発電すればいいし
ロータリーエンジンはコンパクトにできる。ガソリンから水素にも移行できる。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:53:55.97ID:Mn8hPeaY0
>>284補足
>一定速度でロータリーエンジンで発電
ロータリーエンジンの短所を消せる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:55:00.70ID:Ogc33vn40
水素が高いからそれだけでもFCVは売れないだろ。
FCVでなく普通にガソリン車かHVを選ぶな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:57:50.18ID:ecMt1GSK0
>>268
だから乗り遅れるって事。
テスラや中国の電気自動車はもうすでに600q走れる電気自動車出してるからな。
phvなんて手順踏んでたら必ず乗り遅れるよ。
あっという間にEVシフトが起きる。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:00:05.37ID:Ogc33vn40
水素ステーションを調べたら休止中だらけで笑った
FCVで遠出なんて恐くてできないじゃん。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:01:33.87ID:ecMt1GSK0
>>275
電気自動車乗ってる人って、馬鹿以外はみんな家で充電してるぞ
馬鹿は急速充電しまくってバッテリーを劣化させて充電機の中で修行してるけど。
あーいう馬鹿を馬鹿にしていつまでもガソリン車に乗ってるやつもまた馬鹿
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:03:02.26ID:hea4frvy0
燃料電池車が主流になるには課題が2つ

1.インフラ
 水素ステーションが各国に無いなら使えない
2.メーカー
 日本メーカーしか作ってないのなら他国は使わない

政治的に解決できる腕がないと厳しい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:07:11.37ID:Ogc33vn40
EVが主流になったらトヨタを筆頭に日本の自動車産業は没落する
ガソリン税が入って来なくなって政府も困る。

だからFCVを推してトヨタに勝たせて、水素から税金取って
財界と政府がニンマリしたいのだろうけど、どこにも消費者利益が
ないから補助金でゴリ押ししても一般には普及しない。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:07:55.54ID:ygYo7kgC0
トヨタと同盟を結んで、日本はFCVでブランド化していこう
白人がトヨタに怯えてせこい真似をしたが、それを逆手にブランド化する
白人と差別化する 我々が上位だが、それは彼らが自ら下位を選択した愚かさから成る
気兼ねすることはない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:11:31.02ID:Ogc33vn40
10年後には軽自動車までEVになってくるから
加速がよくて静かで坂道だってグイグイと登る
それでいて経済性も高いのだからレシプロの
シェアは下がるだろ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:12:30.19ID:nQcI4g+b0
>>294
ガソリン税の代わりに走行距離に応じた税金を創設する
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:12:50.25ID:ygYo7kgC0
白人はキリストもでっち上げるわ 二度は通じないぜ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:14:37.50ID:Ogc33vn40
>>297
それやったらまずトヨタのモデルラインが崩壊するけどな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:16:43.17ID:dHntzdYK0
>>290
あちゃw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:17:41.02ID:ygYo7kgC0
素人を騙して1度はEVを買わせても後が続かない…
電気は溜め込む性質のものじゃない
ソフトバンクの孫も鼻が鈍ったのか? 時代を先取りしたいなら…
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:17:41.50ID:dHntzdYK0
>>218
トヨタがなんで今オロオロしてるのか知らないの?w
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:21:42.38ID:Ogc33vn40
2030年だとリチウムイオンバッテリーのコストは
1kwh15ドル割ってるだろ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:24:40.12ID:ozTY+6uA0
将来的にはオランダみたいに、自転車が主要な交通手段に成る。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:26:27.01ID:988msFJR0
>>3
一時期補助金凄かったけどな
アクア買うより安かった
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:26:39.58ID:dHntzdYK0
ガス屋と協力して都市ガスを水素に替える?? 水素漏れが心配だな。
それに、水素を供給しても、加圧して詰め込むのにエネルギーが掛かり過ぎる。
工場で詰めた高圧水素を効率的に流通させる方法論が必要だな。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:30:00.58ID:Ogc33vn40
FCVは路線バスから始めれば成功するだろ。
東京都はその方向みたいだし。
バスの車庫の隣接して水素ステーションを作れば
休止中にもならずに常時充填できるだろうし。w
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:43:20.30ID:ygYo7kgC0
>>226
(93) 30kWhリーフ、2年で24kWhの3倍の速度で劣化!!2018/5/15追加
http://blog.livedoor.jp/toshi_792t/archives/1070831687.html

どちらかが虚偽だが、いずれ明らかになる
ユーザーらが判断する… 手酷い目に遭えば二度と購入すまい
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:49:54.63ID:WzeSzsV/0
FCVのバスは実際に実用化されてますよ
都バスで採用されてます


量産型燃料電池バスが導入されました
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2018/bus_p_201803287863_h.html
> 東京都は、水素社会の実現に向けて、
> 水素ステーションの整備拡大や燃料電池自動車・バスなどの普及に取り組んでおります。
> このたび、量産型燃料電池バスを交通局が3両導入し、
> 都05-2系統(東京駅丸の内南口〜東京ビッグサイト)で
> 3月29日より運行を開始することとしましたので、お知らせします
> (昨年3月から運行の2両と合わせ計5両となります。)。
> 環境局では、燃料電池バスについて2020年までに都内で100両以上の普及を目指しており、
> 「燃料電池バス導入促進事業」の着実な実施及び水素ステーションの整備促進により
> バス事業者の取組を後押ししています。


燃料電池バス『SORA』に乗ってみた---車内は? 乗り心地は?
https://response.jp/article/2018/04/21/308823.html
> 実はSORAは、すでに路線バスとして一線で活躍中だ。東京都営バスはSORAを3台と、
> その前身の『FCバス』を2台の合計5台の燃料電池バスを所有。
> 東京駅丸の内南口〜東京ビッグサイト(都05-2系統)で運行中だ。
> ディーゼル車と同じ運賃210円で乗ることができる。
> 東京都は2020年の東京五輪までにFCバス100台を導入予定だ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:53:45.61ID:xUiCNbQ80
そのうちガソスタで、電池のカートリッジ交換するような時代が来るのか?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:56:15.77ID:n7atPbKe0
その技術を韓国に漏洩するのですね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:57:15.74ID:gLzD9XmmO
なんでたかだか10年で主流が変わるとかバカなことが言えるの?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:59:23.31ID:ygYo7kgC0
明治維新の際には、白人の理系が非文明国であった日本に対して、
騙さず紳士的な態度で知識の伝授に一役を買ったから、日本は突如文明国となったのだ…
その恩を忘れることは愚かなことだ…
FCVでトヨタだけ儲けて恩を仇で返すような真似はしたくないものだ…
一企業利益独占みたいなことは市場のバランスとしても宜しくない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:04:20.21ID:Ogc33vn40
>>309
ガソリン税じゃないから影響は殆どないな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:09:18.13ID:Tx3vT9+v0
ならないと思うぞ
大型車は燃料電池車じゃないとパワー的に無理かもしれないが一般車は手軽に燃料補給できることの方が重要
完固体電池車が主流になってると思うわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:09:49.93ID:qUNj7RZn0
>>312
1. 大量の電池を保管充電する場所
2. バッテリーの共通化
 (電池に対してのアプローチが違いが各社の強みにも繋がっている)
3. 重量300kg以上の電池を交換する設備投資の必要性

以上の問題があるため、そんな未来は来ない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:18:52.47ID:OyC2fZs50
>>139
人間の技術では細っちょろーい穴を10q程度掘れるくらいの力しかないからじゃない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:25:40.37ID:M+o/UQzM0
エタノール車が主力になってるんじゃ?
根本的な問題として、温室効果ガスを大気中から除去しないと始まらない。
触媒を使った人工光合成の必要性が必ず出てくる。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:31:47.04ID:XcdZJgRy0
>>302
だからどうしたんだよ
言ってみろよ
臆病者w
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:54:10.43ID:IDnPOUFP0
>>280
EVスタンドね。よく故障してる。
そして誰か使ってて使えないことも多い。
EVのネックは暖房と冷房。
そしてバッテリーの劣化。
今のところ充電料金は高くないけど、設備投資は赤字だし、そのうち廃れるか料金に乗ってくるよ。
税金も走行税になるようだしね。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 17:44:26.46ID:a1O3ClCM0
充電時間が何とかならないと、EVは無いな。
いまでも、コンセントめぐって醜い争いしてるしなw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 17:55:00.43ID:jjVBUt1E0
だよな、車から超特大の火柱が上がってるとこなんて見たくないわな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 17:56:22.92ID:fFVnwIbA0
>>289
発電量単価を考えるとEVのほうがゴミ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 17:59:56.54ID:jjVBUt1E0
>>314
つっても、水素なら価格だけの問題で
今すぐでも実用的に使えるわけで
エアコンも燃料補給のスピードも何の問題もない
できるかどうかわからん
いきなり特大の火柱上げるリチウム電池なんて何の期待ももてんわな
そもそも、そんなにリチウム電池が大量に作ったらレアメタルが枯渇して値段が跳ね上がるだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 18:36:19.11ID:fFVnwIbA0
>>292
両方とも解決されてしまったよ(笑)

【燃料電池バス】
独・メルセデスベンツ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/26093.jpg
トヨタ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1297819.jpg
中国製
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180425002671_comm.jpg
ポルトガルカエタノバス社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1341309.jpg

【燃料電池大型トラック】
トヨタ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1326190.jpg
米・ニコラモーター社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1356753.jpg
韓・ヒュンダイ社製
https://www.swissinfo.ch/image/44415934/3x2/640/426/2b51707c1c2a242f09e4991d47dbbb61/lh/291044339.jpg

【燃料電池小型トラック】
東京R&D社製
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1058734.jpg
トヨタ社製
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1213435.jpg
米軍GM製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1232483.jpg

【燃料電池ゴミ収集車】
フラットフィールド社製
https://www.sankei.com/images/news/161208/rgn1612080037-p1.jpg

【燃料電池商用バン】
独・メルセデスベンツ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1318149.jpg
仏・シンビオフセル社製
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTRT3uu7JeVC1-NSfha8AK7dk1iOL2LiYkHqfc2QtmiYAXnom4I0ctVLltMDA
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 18:41:45.06ID:fFVnwIbA0
第3回:寒いのは苦手(その1)
https://www.webcg.net/articles/-/2877
出庫してすぐの時点でメーターに表示された数字は98km。
この状態で「あと98km走れますよ」という意味だ。
フル充電で、いつもならば少なくとも“150km”と出るはずなのに、この日は違う。
とにかく寒くて、こんな冷え冷えした車内に客を乗せるわけにはいかず、エアコンのスイッチを入れてある。

けれど、この数字は、さらに「話半分」に見ておかなければいけないと体験的にわかっている。

出庫するとすぐに東武東上線の「東武練馬駅」があり、線路沿いに1kmほど走ると「上板橋駅」がある。
バッテリー残量を示す目盛り(要は燃料計)が1個減ったのは上板橋駅に差しかかるずっと手前で、だった。

「もう、かよ」と、びっくりした。
出庫前にスイッチオン状態で「王子駅に行くかどうか」でぐずぐずしていたのは確かだけれど、時間は15分くらいだったはず。
それから1km走っただけなのに、もう目盛りが1個消えてしまった。

1個の目盛りは「2kWhと数える」とタクシー会社の上司から教わった。
目盛りの数は12個あるから、フル充電状態では24kWh。
そのうちの2kWhがもうなくなってしまった


第5回:寒いのは苦手(その3)
https://www.webcg.net/articles/-/2817
出庫してから走った距離は40kmとちょっと。
それなのに、もうバッテリー残量を示す目盛りは3個しか残っていないのだ。
フル充電で目盛りは12個、24kWhで走りだし、たった40km走っただけなのに18kWh使ってしまったことになる。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 18:42:25.94ID:fFVnwIbA0
第11回:「リーフ」は暑いのも苦手
https://www.webcg.net/articles/-/654

「寒いのは苦手」と書いたけど、実は、暑いのも苦手である。

ラジオのニュースが「関東地方が梅雨明けしたもよう」と伝え、群馬県館林市で最高気温39度を記録した7月17日。
東京も猛烈な暑さで、リーフのエアコンは全開である

フル充電状態で板橋区内にあるわが社をスタートしたのは午前9時。
その4時間半後、リーフは、急速充電施設のある千代田区役所の地下駐車場に入っていた
「4時間半」数字だけから判断するとずいぶん走ったようだけど、
バッテリー残量、最後の1目盛りを残した状態での走行距離は60kmジャスト
ヒーターを使う真冬の40kmに比べればマシだけど、
フル充電で目盛りは12個、24kWhで走りだし、満タンで60kmしか走らないのは、タクシーとしてはやっぱりつらい。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 18:48:49.52ID:soSxoM0g0
>>1
誰か推している政治家でもいるのでしょうかね?
元々、中曽根元総理が推してここまで来たけど
中曽根氏の影響力が落ちたのと同時に開発止まっているじゃないですか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 19:00:27.98ID:AX8C9pjL0
>>332
元々は米国の水素戦略に便乗した形だよ
燃料電池が使い勝手も良いから発電分野では普及してきている
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 19:09:20.64ID:zm9HDRg20
その時まで東レという名の会社が存続しているかどうか。売国会社
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 19:15:30.43ID:ecMt1GSK0
>>319
全固体電池はコストダウンして一般に普及するまであと20年後の話だと思うわ。
リチウムイオン電池ですらリーフ発売から8年でまだまだリーフは少ないからね。
初代初期リーフがあまりに粗悪品で電気自動車に対する忌避感が広まってるんだろうけど。

でもどっちみちphvは短命に終わって、ピュアEVの波はあっという間に来ると思うわ。
EVの経済性がもっと知れ渡ればみんなEV買うよ。深夜電力で運用すれば年間10万円20万円も節約できるという情報はまだみんな知らない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 19:21:21.40ID:ecMt1GSK0
>>324
「EVのネック」じゃなくて初代リーフのネックな。
あと、故障してて使えないとか先客が居て使えないなんてのはアホだから。
リーフは充電器に行く前にナビで先客がいるか?故障してるか?24時間やってるか?をすぐに調べられる。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 19:23:51.87ID:ecMt1GSK0
>>324
あと冷房、暖房も初代リーフの問題な。
俺の40kWリーフはそんなものは気にしない。もちろんテスラ乗りもエアコンなんて気にせずにガンガン使ってる
だって家に帰ればいつでも満タンにできるからな。しかも月の電気代は四千円以下。
夏はもっと金がかからない。

お前みたいなのは自動車関連メーカー?整備士?ガソスタの店員??
なんでそんなにアンチEVなのか不思議なんだよなあ!
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:24:55.57ID:iH0QQ/I30
>>154
マジか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:36:07.64ID:ygYo7kgC0
>>329
FCVの市場やシェアはどうなのであろうな?
てっきり欧州がEVシフトしたのは、FCVの分野ではトヨタが先行しているからだと思っていたが
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 21:26:39.89ID:fFVnwIbA0
>>341
【燃料電池乗用車】
独・メルセデスベンツ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1359481.jpg
独・フォルクスワーゲン社製
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1342018.jpg
独・アウディ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1000532.jpg
独・BMW社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1100168.jpg
仏・ブジョーシトロエン社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/233490.jpg
韓・ヒュンダイ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1313966.jpg
米軍GM製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1108009.jpg
米・フォード
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/100435.jpg
ホンダ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/966786.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1057150.jpg
スズキ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/50896.jpg
トヨタ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/780741.jpg
レクサス
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1019979.jpg
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 21:40:32.50ID:MruGkOEf0
年に何回かだけど夜中に往復1500qとか走るんだよな
余程補給場所が充実するまでは無理だな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 21:41:25.86ID:fFVnwIbA0
【燃料電池特殊車両】
列車
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338812.jpg
オートバイ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1242427.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1281547.jpg
船舶
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1317889.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1109589.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1109589.jpg
トーイングトラクター
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1096532.jpg
フォークリフト
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1096534.jpg
ターレ
https://clicccar.com/wp-content/uploads/DSC_02291-480x507.jpg
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 21:51:06.54ID:TrlokoV00
究極のエコカーは水素自動車、ってよく言われてるけど、究極のエコカーは太陽光で運用する電気自動車。
太陽は1時間で地球一年分以上のエネルギーを生み出す。
テスラが大赤字だったのはまだ販売台数が少ないのとメガソーラーの設置、急速充電網の整備、蓄電池の大安売りをしてるから。
よくこれで黒字化したもんだ。
それだけアメリカではテスラがもうすでに売れてる。
俺は日本の自動車メーカーよりテスラの方が夢があると思うし、消費者も魅力的に思うはずだとか確信してる。
まずデザインの時点で日本車より優れてる。
あとどんどんアップグレードして機能が充実して行く部分も魅力的。
車を車じゃなく「移動する書斎」と位置付けてるところもかっこいいやんけ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 21:56:38.16ID:RHGOx8gp0
水素積んでる車が事故ったら大変な事になりそう
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:16:09.57ID:fFVnwIbA0
>>341
トヨタがプリウスを市販して
それに対抗するために欧米で始まったのがFCV

だからFCVは欧米の方が先
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:20:52.66ID:kNDY93ct0
EVやっても、火力発電で二酸化炭素出してりゃ意味ないもの
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:26:10.47ID:j4blc04s0
>>1
大胆でも何でもない
コバルト資源の買収のせいで電気自動車に必要なぶんが確保しにくくなってるせいだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:29:26.99ID:UPN7av6G0
>>353
え?トヨタにミライ出されて焦ってラインナップしたのがベンツとかBMWのやつだろ
数年以上遅れてるけど
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:30:05.22ID:SSt5wie70
いつになったら車は空を飛ぶんですか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:32:31.06ID:7F5vEfZy0
割と当たってるかもや

燃料電池の発達半端ない
が電池はだめだ。期待の個体電池も全く当てにならない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:37:54.34ID:HNEwXwaR0
>>350
ガソリンもたいがいヤバイ物質なんだけど、水素とどっちがより危険なんだろ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:56:34.02ID:EqwOvvTS0
水素社会が来るとは思えないなあ
EVスタンドはけっこう見かける様になってきた
ガソリンとEVだろうなああと30年は
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 23:09:57.15ID:ecMt1GSK0
「電気自動車はダメ!EVシフトは起きない!!!!」




こういう馬鹿が日本には腐るほどいる。
マジで日本はガラパゴス諸島。本当に基幹産業が自動車の国でこんな認識で良いのかね。
マジで日本沈没するぞ。
自動車産業に勤めてる奴ら、もっと新聞、ネットニュース、関連書籍、youtubeなんでもいいからたくさん情報集めるべき。
まあ、初代初期リーフがダメダメ過ぎて勇み足をした日産にも責任がかなりあるけど。
俺はリーフで金を貯めまくってつぎの車の購入資金は出来た。あと余った金は株に投資してるけどね。
金がガソリンに消える事は無い。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 23:12:15.70ID:WkcG10Gw0
FCVかはともかく、充電自動車の未来は永遠に来ないよ。
軽とクソチャリは電動コミューターに置き換わるかもな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 23:49:31.76ID:fFVnwIbA0
>>356
違う

トヨタに「プリウス」を出されて焦って開発したのがFCV
欧米のFCVは、2007年とか2009年からスタートしている

エンジンとモーターのハイブリッドシステムは、FCVより実用化するのが難しかったので
FCVで対抗しようとしたんだけど

当時はガソリン販売会社が、ガソリンを諦めきれず、
水素ステーションと言う支援をしてくれなかったので
普及しなかった

で、ハイブリッドが普及し出してガソリン販売が下降して
今度はガソリン販売会社から、水素ステーション造るからFCV販売してとお願いされて
トヨタがミライを市販した
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 23:59:24.39ID:fFVnwIbA0
燃料電池バスなんかも、ヨーロッパは2002年10月15日

燃料電池バス開発競争で、ダイムラークライスラーが一歩リードへ
https://response.jp/article/2002/10/15/20187.html
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:00:03.78ID:208PtC8K0
【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★

自民、公明両党が13日にまとめる2019年度与党税制改正大綱の骨格が11日、わかった。
電気自動車(EV)やカーシェアリングの普及を受け、自動車関連税制の抜本改革に着手する方針を示す。
「保有から利用へ」と明記し、今後は走行距離などに応じた課税を検討する見通しだ。19年10月の消費税増税の対策では車や住宅の購入時の減税を柱に据える。

自動車関連税制の抜本改革に関しては「技術革新や保有から利用への変化等の自動車を取り巻く環境変化の動向等を踏まえつつ、課税のあり方について中長期的な視点に立って検討を行う」と盛り込む。
排気量や車体重量など「保有」に関わる課税から、走行距離など「利用」に応じた課税に軸足を移す方向性を示した。
19年度税制改正ではなく、20年度以降に具体化を目指す。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181212/96958A9F889DE1EAE5EBEBE5E3E2E3E3E3E0E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSXKZO3882157012122018MM8000-PB1-2.jpg

2018/12/12 2:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38799710R11C18A2MM8000/?s=0
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:03:24.01ID:wXQqBEh00
つまりね、FCVって、想像以上に安価に簡単に造れるのよ
ハイブリッドのほうが、高価で難しいんだ

しかし

想像以上に安価に簡単にFCVは造れる・・けど
【水素を売ってくれる人】がいなければ、どうすることもできない

という経験を

ヨーロッパは2000年代前半に経験していてトラウマになっている
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:09:10.82ID:wXQqBEh00
そのトラウマを、ガソリンが売れなくなってきたロスチャイルドとロックフェラーが

2008年に
米石油大手、エクソンモービルに
化石燃料関連投資を可能な限り早期に中止して、
液体燃料(ガソリンや軽油、エタノール、バイオ軽油など)の水素変換技術普及に積極的に取り組み
代替燃料(水素)への支出を増やすよう要求して

2016年に再び
気候変動が人類や生態系を脅かす現状を踏まえ「炭化水素の新たな供給源を各社が探査し続ける行動に良識ある論拠がない」と指摘して
石炭やカナダのオイルサンド関連の保有資産を処分、米石油大手、エクソンモービル(XOM.N)の株式保有も解消する方針を表明

英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが、ガスのノウハウを生かせる水素も含めた低炭素型に、積極的にシフト

するなどして、水素供給を積極的に展開して

必死に払拭していて、ようやくダイムラーやフォルクスワーゲンも
再びFCVに戻り始めている
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:10:10.26ID:ifY9lm4E0
>>360
ガソリン蒸気は地上付近に滞留するからね。火がつくとドッカ〜ン
水素は比重が小さいからすごい勢いで上昇しちゃうからそうはならない
ただし、開放空間に限る
閉空間だと危険度は同じかな?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:15:50.60ID:m3We6+h80
>>290
震災でも起きたら一番復旧後回しにされること確実だし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:18:57.75ID:ayDTLFpj0
ん?
ガラパゴスの名を頂戴する級の囲い込みパゥワー以外のことなんか言ってんの?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:19:39.17ID:PVrTHuAf0
いや、もう自動車から離れますよ。
数台持って、5年経過したら100万円
単位の維持費だもん。アホらしすぎる。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:20:17.46ID:uq+DZQCG0
飛行船ヒンデンブルク号爆発事故以来、水素は呪われた危険な物質扱いでイメージが最悪
呪いを覆す事ができるのか、見もの
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:21:39.18ID:4V1vrNXN0
長距離、あるいは都市ガスが普及している大都市及び近郊は水素ステーションを
設置しやすから、FCVが強いかもしれんが、地方、特に田舎はEVにシフトしていく
可能性が高いな。
それは、田舎では、ガソリンスタンドがどんどん廃業して、SS過疎になってきているので、
自宅で充電できるEVにシフトすると見るのが自然だろ。
中途半端なのは、地方の県庁所在地や中核市みたいなところだろうな。
都市ガスが適当に普及しているので、郊外を考えればEVが強いが、
ある程度はFCVも強いということになるだろうな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 01:00:06.80ID:eKi14jVj0
>>360
水素のほうがはるかにヤバイ
ガソリンの爆発限界は1.4?7.6%だが水素は4.1〜71.5%
ガソリンの方が薄くても爆発するからその点は危険そうだが
水素は範囲が広いから、漏れたやつ全部爆発するわな
そしてなにより怖いのは水素は爆轟を起すこと
テロリストが爆発物を圧力鍋に入れて強力な爆発力を発生させるが
あれと同じことが空中でも起きる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 01:50:55.80ID:TK6Jrnnq0
>>376
寒冷地に弱いし、走行距離に不安があるEVは敬遠される。
エネルギー尽きたら、霊安室になるからな〜
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 02:06:59.29ID:5SKhdOcB0
>>377
水素は軽くて溜まりにくいから、漏れてもすぐに拡散する。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 02:09:47.87ID:S3nluWc10
炭素繊維がタダみたいになれば良いけど、実際はそうじゃない。
もの凄く手間暇かかる。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 02:11:48.47ID:CEMdcw0Y0
電気自動車なんて電池を使う限り未来なんか無いよ。送電の無線化が進むまで無理。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 02:37:09.74ID:wXQqBEh00
>>376
田舎は田舎で、普通に水素ステーション置けるし
水素はFCVだけではなく、定置型燃料電池によって地域発電にも利用するので
ガソリンよりも経済的なんだよ

純水素燃料電池を21年春に発売 パナソニック 2018年11月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37235910R01C18A1916M00/

ホンダが新水素ステーション「スマート水素ステーション(SHS)70MPa」、3分でFCV満タンに 2018年11月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38026110R21C18A1XA0000/
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1361521.jpg
https://www.honda.co.jp/shs/images/article_image02_sp.png

東芝と岩谷産業 小水力発電で水素を製造、国内初の実証が北海道でスタート 2018年05月29日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1805/29/news032.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1805/29/rk_180530_toshiba01.jpg
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 02:39:20.82ID:iu6nTcwK0
FCVが主流になるなら日本は有利だよな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 02:40:53.68ID:HfyTQ6520
>>361EVスタンドはけっこう見かける様になってきた

それ、充電する車がほとんどないから成り立っているw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 02:44:08.95ID:HfyTQ6520
>>354
水素は質の悪い石炭から作るという経産省ジョークが進展中w
二酸化炭素は大量に出るわ、水銀汚染は酷いわ、
何考えてんだよwwww
経産省は、頭が水俣病隠蔽当時のままwww
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 02:53:09.10ID:6X4XjtIo0
多様性は大事だからね。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 03:01:47.30ID:iu6nTcwK0
>>388
トヨタがガソリン車並みに走れるようになる
全個体電池を開発中
それが成功するかどうかだね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 03:10:18.97ID:Z9pnQfyK0
>>251
満タンからでも仙台⇔盛岡往復できるか怪しいレベルか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 05:41:09.84ID:xd3NIe0K0
あと12年しかねーんだが。
予測と言うより願望だろこれ。
奇をてらったこと言って通ぶりたい老害と
行間読めないゆとり記者の組み合わせだとこうなるってことかw

>>379
狭い車庫とか地下駐車場とかでも問題ない?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 06:22:54.71ID:IDY+KZPR0
>>338
うわマンドクサ
そこまでしてEVラブなのはなぜなんだ?
普通にハイブリッドでベストじゃん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 06:59:48.01ID:L/h42HWr0
>>391
ガソリン並みじゃないぞ
リチウムイオン電池の2倍程度でそれでも水素のエネルギー密度に及ばない
だからトヨタは金属空気電池が本命と前から言っている
アルミニウム空気電池の開発ではトヨタが一歩リードしている
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 07:12:31.18ID:EiD7mUQ+0
>>394
電気自動車はハイブリッド車の4倍は燃費が良いからな
年間の電気代3万円行かない。
月1500q走っても。車って税金ガソリン代タイヤ代オイルエレメント代ベルト交換車検とかあらゆるコストを12ヶ月で割って計算すると恐ろしい額になるからな。
「ハイブリッドの方が便利」とか言って電気自動車に乗らないのはこれからは完全に情弱だ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 07:18:12.66ID:RiV6Cy0U0
>>132
> 地球温暖化ガスは、大気中に放出されたら核廃棄物の半減期レベルの長期間残留する

核廃棄物と結びつけるアホ発見
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 10:41:44.49ID:EALW55CQ0
>>379
無知が頭の中だけで想像して物を言ってるんじゃねえよ馬鹿
実際に爆発するだろうが、経験がない者が馬鹿の思いこみだけで口を出すな
水素が出る状況というのは化学変化、または物理変化を起こして出るというというものだから継続するんだよ
拡散して終わりじゃねえんだよ馬鹿
タンクから漏れるにしろ数分や数時間は継続する
タンク爆発なら数秒で終わってもその爆発の原因に熱や火花が伴っていたら瞬時に水素に着火するわ
どれだけ水素が危ないか知らない馬鹿は黙ってな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 10:50:04.22ID:LLW6xdMh0
>>398
盛岡−仙台間は約180`高速使っても170`
出発地と到着地の場所で2〜30`以上前後するけど

因みに我が家の営農サンバーでも余裕で400`走れる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 17:14:26.89ID:wXQqBEh00
>>402
電気自動車は、とっくの昔に、脳死状態(笑)

【北米国際自動車ショー2016】水素燃料電池を搭載したアウディ「h-tron クアトロ・コンセプト」2016年01月14日
https://jp.autoblog.com/2016/01/13/audi-h-tron-concept-detroit-2016/

アウディは、昨年発表された「e-tron クアトロ・コンセプト」の
水素燃料電池バージョンである「h-tron クアトロ・コンセプト」を、
今回の2016年北米国際自動車ショーに出展した。

アウディとフォルクスワーゲンが開発した第5世代の燃料電池技術を搭載し

h-tronのパワートレインは、燃料電池と追加出力用のリチウムイオンバッテリーの両方から電力が供給される

アウディの「tron」シリーズには
天然ガスエンジンの g-tron
リチウムイオンバッテリーのみの e-tron
燃料電池と追加出力用のリチウムイオンバッテリーの両方の h-tron
があり

どちらもフォルクスワーゲン・グループによる第2世代の縦置きモジュール「MLB evo」を採用し
異なるパワートレイン技術を搭載しているにも関わらず、同一のフロアを使用できる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 17:37:27.28ID:N2cP4ldS0
瞬間充電&劣化のないバッテリーが開発されないとEV車は無理
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 20:23:36.78ID:A7Js/MmW0
水素ステーションどころか
そもそも家庭で水素作る社会前提だろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 23:52:27.79ID:5SKhdOcB0
>>400
無知は黙ってろ
>水素が出る状況というのは化学変化
現在実用化されているFCVの水素は単体水素ガスだから化学変化なんてともなわない。
漏れたら引火して爆発するのはガソリンだって同じだし、比重の大きなガソリンの気化したガスは溜まりやすいから水素なんかより危険。
ガソリンがどれだけ危険か知らないアホは黙ってな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:04:23.03ID:ej0yEwdf0
走行距離なんか気にするのは駐車場がない家が多い日本人だけだよ
外人は自宅ガレージで夜間充電するから、通勤や買い物だけもてばいい
逆に外人はガソリンスタンドが遠いから、自宅で充電できた方が楽
日本人でも駐車場付きなら同じ

外人が長距離移動する場合はもっと長距離だが、頻度からするとガソリンエクステンションのような簡易的なものの方が合理的
あるいは環境が整えば、充電でなく交換という仕組みもできるだろう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:07:51.85ID:ej0yEwdf0
それに欧州の場合は、EVは風力で余った電気を利用する目的もある
風力は偏西風がなく台風が来る日本では難しいが、
最大の市場はEUなので、アメリカもEUに合わせるしかなく、アメリカに頼ってる日本も間接的に合わせるしかない

それに資源輸出競争の時代
原油安により、代替エネルギーにあまり注力しても割に合わない危険性がある
それでも他国に依存してるから、保険としてなら油田開発の方がまだ合理性がある
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:16:41.39ID:BZzYlgIK0
>>410
外人が一括りなのが小学生レベルで笑える
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:18:37.20ID:dqZ/4mUZ0
作れば作るほど赤字が増える東レの水素タンク
会社をつぶす気ですか?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:19:26.45ID:/U9xHbLz0
>>1
同感
EVは夏冬に高速で渋滞だと
生きた心地しないだろうなあ
充電も最新の150kwの充電器でも満充電20分だし
電池容量増えたら更に伸びる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:24:10.69ID:ej0yEwdf0
>>412
ただでさえ長文なのにいちいち細かく書けるかよ
突っ込みどころが小学生レベル

例外があるからって何?
普及の問題だろ?どういう事情の家庭が多いかってことだろ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:25:24.42ID:ej0yEwdf0
まあ工作員は反論不可能になると、本論で反論せずに人格攻撃する
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:29:42.02ID:ej0yEwdf0
>>414
ライフスタイルによっては、人生でそんな状況になることが何回あるかってことだな
一生に何度かしかないことのために、どこまでコストをかけるか
心配ならBMWのi3なんかには、既にガソリンエクステンションが付けられる
なので解決済みというか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 02:58:58.46ID:ppN/j3gq0
都合が悪くなると工作員と言い出すとか…
統合失調症の疑いもあるから気をつけろな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 05:43:47.79ID:Me/lU9600
結局トヨタの天下か。ドイツ車死亡
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 07:34:46.81ID:6iQU6y9C0
>>393
12年後じゃ今新車で登録された車がまだ半分くらい残ってそう
あのアホみたいにコストがかかりそうな
インフラを全国津々浦々に整備するのは無理だろう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 07:42:16.55ID:xGYyMHF20
>>21
EVでよくね?

水素を水素タンクに入れるだけで
20kwh(EVなら200km走行)する事ができる
電気エネルギーを捨ててしまう

水素は燃料電池(約60%変換効率)で電気に変換するから
さらに40%のエネルギーを捨てることになる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 07:51:08.74ID:xGYyMHF20
>>409
水素のほうが危険だけどな
水素スタンドはガソリンスタンドより
安全性の問題で設置場所が限定られてる

水素は着火エネルギーが小さい
静電気ですら着火する

最も軽い元素なので漏れやすい
しかも水素脆化で鋼材を腐食させるから
水素タンクは定期的にメンテナンスや交換が必要
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 08:20:44.72ID:LryLGAc30
最近の東レはウンコくさい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 08:24:02.36ID:IlYEr1jf0
>>422
んなこたぁない

エネファームは都市ガスから水素取り出して燃料電池で発電しているが
水素脆化の話など聞いたことがねーぞ

そもそも水素は、原発の応力腐食割れの防止に使用されるぐらい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 08:25:56.91ID:IlYEr1jf0
完全に

原発事故で福島の子供がガンになりまくる

レベルの書き込みしているやつがおるな(笑)
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:22:16.36ID:Yok1Y7uV0
700気圧(70MPa)はやばい

圧縮空気車
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/圧縮空気車
交通事故などで車が爆発して搭乗者や周囲の人間を死傷させる危険性がある。

30MPaの圧縮空気が充填された高圧ボンベが破裂した場合は
爆弾のように爆発する危険があり、
高圧空気タンクの爆発による死傷事故は実際に起きている。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:02:56.23ID:Pih/q2L/0
>>421
圧縮空気で車動かせるみたいだから、圧縮水素を膨張させる時も、エネルギー取り出せるんじゃね?
まだ先の話だと思うけど。

あと、人が乗る以上熱源は不可欠なんだから、変換効率の悪さは必ずしも欠点とはならない。
充分な走行距離を確保していればの話だけどね。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:09:44.05ID:Yok1Y7uV0
>>429
圧縮エネルギーをピストンで回収しようとしても
水素は発火し易く静電気はもちろん
流れる自らの摩擦ですら着火するから

だだ水素を燃やす
水素エンジンになってしまう
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:27:22.65ID:FNPHO3zh0
全固体電池が実用化されれば、自家用車に関しては夜間自宅で安く充電できるEVが有利じゃない?
1キロ2円くらいで充電できるというから、インフラの問題があっても圧倒的に安上がり
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 22:32:49.11ID:uT/Xeh0Y0
>>426
何も知らないのはおまえのほうだよ(笑)

原発事故で福島の子供がガンになりまくる・・レベルの書き込みすんなよ、アホー(笑)

九州大学水素材料先端科学研究センター、水素で金属材料の強度が向上−水素脆化の常識を覆す新発見−
 2010年7月1日
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100701/pr20100701.html
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 22:44:52.49ID:Mpl2o/JT0
>>20
オレは肝臓悪くして一駅歩くようにしたら数値改善したな
新陳代謝落ちてからの運動不足はかなりやばいと思った
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 22:59:21.65ID:JnOzYGVZ0
プリウスが誕生したときはこんなのが普及するわけねえだろって思ってた
今じゃ街中HIVだらけだもんな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:38:24.51ID:QOBt9Lrx0
たとえばだ

福島第2原発や女川原発「とは違って」
古い、第1世代のステンレス素材の配管や部材が使用されている福島第1原発では
経年劣化で配管や部材が割れたり、ヒビが入ったりするのを防ぐために

循環が停止して暖められたら
原子炉に核燃料なんか入っていない4号基ですら
冷却水から気化した水素で爆発してしまうぐらい

常態的に冷却水に水素を高濃度で含有させて

古いステンレス素材の配管や部材の強度を上げていた

というのはナイショのはなしだ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:49:04.58ID:YKyy72RV0
やっぱりEVは普及しないんだな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:51:44.21ID:IFRyjmF70
まあ
使い勝手はそっちがいい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:54:46.42ID:IFRyjmF70
>>428
それ
ガス溶接講習で習った
子供の背丈ぐらいある酸素のボンベをトラックの荷台から頭を下にして落すとミサイルみたいに飛んでいくってさ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 03:05:18.89ID:2yMiMZka0
全固体でもガソリン車には及ばなかな 空気電池まで待たないと。 液漏れしそうだがw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 04:00:23.53ID:uCy8/jeJ0
>>428
破裂しないから心配すんな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 05:38:09.42ID:beTlEJeS0
>>427
カーボンタンクだっけ
まあでもガソリンよりいいと思うよ
なにしろ内燃機関がないからね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 05:58:21.80ID:uajaB6m20
バッテリーって劣化するんだよね、「それはエンジンも同じだろうが!」と返されるとおもうが
劣化と消耗は違うよバッテリーは充電ごとに劣化していくんだエンジンなら給油のたびに劣化しないだろ?
乱暴にたとえるならバッテリーはガソリンタンクなんだよな給油のたびにタンクが萎んでいくクルマなんて実用に耐えない
考えてもみろ数年経過したらガソリンタンクを交換しなければならないなんてそれもべらぼうに高いんだぜスマホじゃあるまいし
ダメだ使えない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 07:01:54.51ID:an9mqeG80
答え「水素+電気のハイブリッド車」
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 07:27:13.25ID:eGA4hs3Q0
荷物満載の大型が現状kmも走らないんやろ?
新しい電池開発でどうにかできるもんなんかね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 08:26:25.23ID:uCy8/jeJ0
>>446
電池だけ出来ても、
その電池にマンション一棟分とかの電気を
5分か10分でぶち込める送電網が無いと
電池が出来ていない今と何も変わらない

FCVに水素を届ける供給網を構築するより
EVに電気を届ける供給網を構築する方が
たくさん資金もかかるし、難しいんだよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 08:28:46.99ID:uCy8/jeJ0
中国ですら
EVに電気を届ける供給網を構築するのを断念して
簡単な、FCVに水素を届ける供給網を構築するほうに
方針転換したぐらい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 08:34:29.05ID:pn5vwGCp0
どっちにしても製造コスト的に一般に普及するのにはもう少し技術革新が必要なのでは
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:08:06.71ID:DSZgz26u0
中国だと送電網構築大変そうだもんな燃料のほうが簡単かもな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:31:33.49ID:Wu8IPz4l0
>>450 >>452
ダイムラーは、2016年6月に
電動車両をはじめとする環境技術に2年間で70億ユーロ(約8400億円)以上を投じ
主力のSUV「メルセデス・ベンツGLC」をベースにした同社初の量産型FCVを2017年内に発売する
と説明し

充電できる燃料電池車「プラグインFCV」をダイムラーがフランクフルトショー17で公開! 2017年8月25日
https://clicccar.com/2017/08/25/504061/

したものの

習近平の妹夫妻の中国・吉利、ダイムラー株1割取得 筆頭株主に 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27358850U8A220C1000000/

で、中国が、ダイムラーのFCVの商品化・発売を阻止した

燃料電池車商用化を凍結 日産・ダイムラー・フォード、EVに集中  2018/6/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31857280V10C18A6MM8000/

ほらやっぱり中国はEVなんだ・・・と思ってたら

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html



実質、習近平が、世界最大の自動車市場の中国のFCVシフトにゴーサインを出した

さらに

テスラ、ダイムラー/メルセデスベンツと電動商用車で協業の可能性…マスクCEOが示唆 2018年11月21日
https://response.jp/article/2018/11/21/316394.html



世界最大の自動車市場の中国はテスラにも燃料電池を載せる・・・かも

そりゃあ自動車業界は大騒ぎさ
「中国がEVシフトしているから」というEV厨の唯一の根拠が崩壊してしまったんだからねぇ

ゴーンに燃料電池車の商品化を凍結されちまった日産も、三菱自工も必死だよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:39:55.86ID:oyDiYJG00
EVとFCV、どっちにしても

エンジン out
モーター in
 ↓
日本の自動車産業の70% out
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:42:09.22ID:Wu8IPz4l0
ちなみにトランプも

下手すりゃテスラも中国で燃料電池を積むのだから、GMも、とっとと

GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html

を市販しろ

しないなら

「われわれは電気自動車を含むGMへのすべての補助金をカットすることを検討している」

トランプ氏「GMに失望」全補助金カットを検討 2018年11月28日
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181128-OYT1T50032.html?from=ytop_ylist

と、GMのケツを蹴りあげてる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:47:35.18ID:bJdcocOC0
30年後は、篭と飛脚が主流になるよ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:55:57.95ID:Wu8IPz4l0
さらに、運転資金を中国から調達しているフォルクスワーゲングループも

VWグループ、中国工商銀行と戦略的提携で合意 2015年11月2日
創業以来、最大の危機にあるフォルクスワーゲングループに対して
中国工商銀行が、世界中でVWグループに営業・運転資金を供給する
https://response.jp/article/2015/11/02/263366.html

創業家のピエヒ家やポルシェ家などで構成されるフォルクスワーゲン・グループの監査役会が

BMW時代にトヨタと燃料電池車(FCV)で提携主導していた
ヘルベルト・ディースを、フォルクスワーゲングループ取締役員会の新会長に抜擢

BMWグループでトヨタとの、部品調達とサプライヤーネットワークを統括していたマーカス・デュースマンをアウディの新社長にし

EVトラックを選択したダイムラーに嫌気をさしてVWに電撃移籍したアンドレアス・レンシュラー率いる
トラック・バス部門を新会社トレイトン・グループとして独立させて

日野・VW提携、親会社トヨタからも「ぜひ進めてください」とお墨付き 2018年4月13日
https://response.jp/article/2018/04/13/308498.html
フォード、VWと商用車開発で提携   2018年6月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31991400Q8A620C1000000/
VWグループのアウディ ヒュンダイと燃料電池技術の分野における提携で合意 2018年6月21日
https://response.jp/article/2018/06/21/311072.html
VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に 2018年9月28日
https://response.jp/article/2018/09/28/314465.html
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 16:02:50.73ID:Wu8IPz4l0
さらにさらに

JP Morganと
アメリカが本拠地のCitiの元バンカーのマイケル・クライン
アメリカのブティック型投資銀行モーリスやエバーコアなど
さしずめロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアメリカの投資家をアドバイザーにして

サウジ、国営石油のアラムコ上場へ 原油安で経済改革 2016/4/25
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H8M_V20C16A4MM8000/

して

米エンジニアリング会社CB&Iや、米メジャー(国際石油資本)シェブロンと
原油から直接、水素や石化製品をつくる挑戦的なプロジェクト

をスタートさせようとしていたサウジアラビアも

中国が水素社会を目指すなら
中国と、原油から直接、水素や石化製品をつくるプロジェクトをやればいーじゃん・・で

サウジアラムコ上場、サルマン国王の反対で中止=関係筋 2018年8月28日
https://jp.reuters.com/article/saudi-aramco-ipo-king-idJPKCN1LC2I8

しちまって、計画を主導していたムハンマド皇太子がお払い箱になっちまった
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:29.25ID:QEeO1aJR0
>東レの日覚昭広社長(69)

韓国進出を主導したアファだからどうせ逆逆w
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 16:21:55.95ID:Wu8IPz4l0


日立が英原発建設計画「断念も視野」 建設費増大で 2018-12-10
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000142690.html
GEと日立の原発合弁、米廃炉企業を買収:2018年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38772530R11C18A2000000/

トルコ原発計画、断念へ=三菱重など官民 2018年12月04日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120400314&;g=eco
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 16:25:12.37ID:Wu8IPz4l0
中国が水素社会を目指すなら、東芝も三菱も日立も、原発なんかにゃ用は無い

東芝の、太陽光発電システム、蓄電池、水素製造装置、水素吸蔵合金タンク、純水素燃料電池で構成する自立型の水素エネルギー供給システム「H2One」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032901316/

三菱の、小型オンサイト水素製造装置「 HyGeia(ハイジェイア)」
http://www.kakoki.co.jp/products/p-001/index.html
三菱の、下水処理場の汚泥を使用した水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/
三菱の、廃プラスチックからの水素製造
http://www.ostrand.co.jp/results/plant2.html

日立の、再生可能エネルギー利用による水素製造システム「ハイドロスプリング」
http://www.hitachizosen.co.jp/release/2015/05/001691.html

三菱日立パワーシステムズ製の大型固体酸化物型燃料電池(SOFC)とマイクロガスタービンのハイブリッド発電機
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020800535/01SOFC.jpg
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 16:27:17.44ID:rXgKYCYP0
EVは電池資源と巨額な国のインフラ投資を考えれば
無理筋だからな
水素は水素ステーションが巨額だが
それ以降の追加投資は大した事がない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 16:46:23.04ID:jNFePU+Q0
結局燃料ならガソリンエンジンでええわ。
ヒーターも電気使わずに済むし。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:40:00.73ID:HC2U8eIQ0
>>439
全固体電池がリチウムイオンの3倍の容量というから、走行コストを考えると自家用車としてなら普及するんじゃない?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:44:02.62ID:GUjk+gj70
>>439
今のリチウムイオンでもこれだけ電気自動車が売れだしたのに、全固体が実用化すれば一気にくるよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:18:24.10ID:uCy8/jeJ0
>>466
ところがね、ガソリンを売る方は、水素のほうが良いわけで
水素なら、化石燃料から水素だけを製造し、水素だけを在庫して、すべてに水素だけを販売できる

【燃料電池バス】
独・メルセデスベンツ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/26093.jpg
トヨタ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1297819.jpg
中国製
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180425002671_comm.jpg
ポルトガルカエタノバス社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1341309.jpg

【燃料電池大型トラック】
トヨタ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1326190.jpg
米・ニコラモーター社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1356753.jpg
韓・ヒュンダイ社製
https://www.swissinfo.ch/image/44415934/3x2/640/426/2b51707c1c2a242f09e4991d47dbbb61/lh/291044339.jpg

【燃料電池小型トラック】
東京R&D社製
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1058734.jpg
トヨタ社製
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1213435.jpg
米軍GM製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1232483.jpg
フラットフィールド社製
https://www.sankei.com/images/news/161208/rgn1612080037-p1.jpg

【燃料電池商用バン】
独・メルセデスベンツ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1318149.jpg
仏・シンビオフセル社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1160131.jpg
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:23:41.66ID:p0EZSvJf0
東レは評判悪くなったよなあ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:23:52.86ID:S6mU2J5i0
2030年〜には第3次後で新しい世界が構築されてくんじゃないか
新たな発展には破壊が必須
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:25:30.43ID:BErJTAxR0
>>449
その通り
そういう意味では、未来の勝者は全然決まっていない
なので、一つに一点集中投資するのは危ない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:28:13.20ID:uCy8/jeJ0
【燃料電池乗用車】
独・メルセデスベンツ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1359481.jpg
独・フォルクスワーゲン社製
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1342018.jpg
独・アウディ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1000532.jpg
独・BMW社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1100168.jpg
仏・ブジョーシトロエン社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/233490.jpg
韓・ヒュンダイ社製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1313966.jpg
米軍GM製
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1108009.jpg
米・フォード
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/100435.jpg
ホンダ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/966786.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1057150.jpg
スズキ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/50896.jpg
トヨタ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/780741.jpg
レクサス
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1019979.jpg
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:28:50.53ID:uCy8/jeJ0
【燃料電池特殊車両】
列車
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338812.jpg
オートバイ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1242427.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1281547.jpg
船舶
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1317889.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1109589.jpg
トーイングトラクター
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1096532.jpg
フォークリフト
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1096534.jpg
ターレ
https://clicccar.com/wp-content/uploads/DSC_02291-480x507.jpg
自転車
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/03/AlphaBike-20180302132042-900x507.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/DSC_0237.jpg
キットカー
https://clicccar.com/wp-content/uploads/1314796_1.jpg
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:30:22.97ID:uCy8/jeJ0
住宅や施設にすら「水素だけ」で済んでしまう

【建物・住宅】
コンビニ
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2016/02/img09_thumb1.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2016/02/img18_thumb.jpg

始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に  2018/10/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36736550Q8A021C1000000/

集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)、大京が認定取得
屋上には設置可能面積の限界まで太陽光パネル、全住戸に高効率の次世代燃料電池を設置で
1次エネ消費量75%削減 2018/7/24
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482224?isReadConfirmed=true

北海道ガス、停電時でも発電できる寒冷地向け「エネファーム」発売 液化石油ガス(LPG)仕様機も 2018/3/7
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00464625?isReadConfirmed=true

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 
東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37936

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:31:24.65ID:uCy8/jeJ0
>>466
ところがね、ガソリンを売る方は、水素のほうが良いわけで

水素なら、化石燃料から水素だけを製造し、水素だけを在庫して、すべてに水素だけを販売できる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:32:48.91ID:uCy8/jeJ0
>>477
もう遅い

定期的に株価をガクンと暴落させて、みーーんな原発から水素に乗換え済み
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:55:44.20ID:tQuUQV6D0
自衛隊の次世代潜水艦は燃料電池だから、
自動車も燃料電池になるのは当然だと思います。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:57:05.59ID:yQYd2T5Y0
炭素繊維じゃなくてセルロースナノファイバーに流れたら哀れw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:58:28.80ID:tQuUQV6D0
アンモニア燃料電池自動車の時代ですね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:05:09.84ID:rFLzNBYE0
>>481
2030年にはリチウムバッテリーのコストが1/10まで
下がっているからかなり厳しい予想だと思うよ。
EVにだけ重税を課して国内普及を抑えたら
今度は世界市場からおいていかれるし。

下手に国内メーカーを保護するとパソコン、スマホと
似たような未来になる。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:07:34.20ID:TcTcjz1s0
タクシーで利用されれば主流に近づくかも
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:12:59.25ID:TGQDzWuQ0
まあリチウムじゃなぁ。全固体電池とやらが実用化されれば別だろうけど。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:15:45.02ID:61nwddQ80
>>435
アホすぎる妄想だなw

432は大量の水素を浸透させたもの
後から水素に暴露しても意味がない
ただ脆くなるだけ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:19:39.00ID:rFLzNBYE0
>>486
2030年には高価格車には全固体電池が装備されていて
下位車種へのトリクルダウンも進んでいるよ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:21:46.60ID:H8ggEJ6M0
電気は走行距離短いし
水素は高すぎ

結局はガソリンじゃないの
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:23:05.98ID:bDOBTkq10
自転車、徒歩が主流になります。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:24:12.02ID:61nwddQ80
>>478
化石燃料から水素を作るとCO2は排出するし
わざわざ保存が難しい気体に変換する意味がない
水素はいくら密閉しても漏れ出て減少する

水素を高圧タンクに詰めるためだけに
EVが200km走れるほどの電気
20kwhのエネルギーを無駄に捨てる

さらに燃料電池の変換効率は60%なので
電気にするときに
40%のエネルギーを無駄に捨てる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:24:52.77ID:tTFQVGV80
EVは一回の充電で50kmも走れば十分だわ
田舎での通勤買物はそれで十分
もちろん駐車しているとき(勤務中買物中)も充電すればいい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:28:41.59ID:61nwddQ80
>>481
原潜があるからと言って
ニュークレオンのような
原子力自動車が普及してるかとw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:31:27.91ID:eGcaEphv0
>>484
そもそもリチウムって稀少金属じゃないの?
コストダウンもソース示さなきゃ妄想の範疇にすぎない、お隣の国の10年後にはじゃあるまいし
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:32:54.66ID:rFLzNBYE0
EVの鬼門だったバッテリーコストが1kwh単価で
145ドル→15ドル(10ドル以下になると予想されている)
までは下がっているだろう。
つまり40kwhでもバッテリーコストは600ドル(7万円)
軽自動車までEVが主流になっている。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:34:38.01ID:rFLzNBYE0
>>494 >>495
1kwhに必要な炭酸リチウムとコバルトの量と価格を調べる
ことをお勧めする。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:34:49.85ID:eGcaEphv0
>>492
割りきって車体を小型軽量化して同時に搭載電池も少なく、原付の上位の位置付けで値段も抑えれば魅力あるな
現在の車の代替には不安が多すぎる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:36:09.94ID:eGcaEphv0
>>497
素人の期待的観測じゃなくていやソース示して
それたも携わってる技術畑の方ですか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:45:06.45ID:eGcaEphv0
>>500
ふむ、値下がりはわかった1/10のコストダウンは疑問だけれど
まあ焼け野原になって現状のインフラ壊滅にでもならない限り、しばらくはガソリン車やHVの天下だろうから生きてるうちに決着つくかな?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:45:54.89ID:rFLzNBYE0
バブルが弾ければ採掘精錬コストに適正利潤を乗せた価格に
収斂していくから炭酸リチウムはまだまだ下がる。
と予想している人が多くなった。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:47:47.03ID:rFLzNBYE0
1/10ってのは俺が控えめに書いただけで
1kwh7〜8ドルになると予想されている
つまり1/20まで安くなるらしい。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:50:02.62ID:i+Me1/3e0
石油関連は産油国の都合の良いように出来るんだから下がり続けるってのはまず無さそうよなあ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 11:54:26.88ID:S5YozkUM0
小型車・近距離はEV、中型車・遠距離はFCV、大型はディーゼル
で住み分けたらいいじゃん
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 12:12:28.97ID:rFLzNBYE0
1kwh単価50ドルまで下がるとHVの強気価格は崩れて
値下げに追い込まれるのではないか?
それは消費者にとっては大きなベネフィットだね。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 12:15:29.48ID:L3MoBGSj0
どっちが覇権を握ろうが、リチウムの需要は伸びるので心配すんなよ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 12:25:34.95ID:v/FYgvOo0
EVは充電放電を繰り返すとバッテリー容量どんどん減ってしまうんだよね
高速も苦手みたい、新東名の流れに乗ると走行可能距離が心配だ

FCVはその辺りは解決出来てるでしょ?
だだ現状では不便な事も多い

今後の技術革新で、棲み分けされて行くのでは無いかな?
2030年には排気ガス出さない車が主流になるのは確定かな?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 12:31:33.88ID:i+Me1/3e0
>>510
EVは高速が苦手ってのたまに聞くけどどういうことなんだろう
ゴーアンドストップが限りなく少ないんだから燃費だろうが電費だろうが良くなることはあっても悪化はなさそうなのに
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 12:34:24.25ID:rFLzNBYE0
EVなら軽自動車、Aセグでも200馬力のモーターが積めるからな。
高性能GTモデルとして売り出す手もある。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 12:46:22.18ID:rFLzNBYE0
64馬力規制の枠でEVを作ってもトルク特性と出力で
発進加速、登坂能力でEVが圧勝してレシプロ軽自動車は
追い詰められることになるはず。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 12:49:30.13ID:kSJybPTK0
変わるのいいけど今の化石燃料使ってるガソリン車の処分はどうすんだい?w
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:02:12.22ID:XDUoYsue0
>>491
化石燃料から水素を作るときに排出するCO2は
再エネから造った水素で人工化石燃料に戻すので
ゴミではなく資産だ・・という
原発のプルサーマルも真っ青の主張で問題なし

水素は、供給現場で、必要なときに、必要な分だけ
化石燃料から製造して在庫するので
密閉しても漏れ出て減少する・・なんて心配もなし

EVが200km走れるほどの電気を発電して
EVまで送電し、EVの蓄電池に詰めるためには
水素を高圧タンクに詰めるためのエネルギーより
遥かに大きなエネルギーを無駄に捨てるし

燃料電池の変換効率は、何ヵ月たっても60%なのに
蓄電池に溜めた電気は、なにもしなくても勝手に放電してしまい
数ヵ月で60%以下になる
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:07:01.77ID:XDUoYsue0
>>514
アフリカなどの発展途上国は、温暖化ガス排出規制の義務は無いから問題なく売れる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:09:08.94ID:XDUoYsue0
>>516
世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html

メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/



三菱自工の「アウトランダーPHEV」の
発電用2.4リッター、アトキンソンサイクルエンジンを
排気ガスを出さない燃料電池に替えた進化系次世代車

だし

日産の「セレナe-POWER」の発電用1.2リッターエンジンを
排気ガスを出さない燃料電池に替えた進化系次世代車

だから

三菱自工が次世代車開発でダイムラーと提携して、「燃料電池車の商品化」を目指すのは当然の流れだし

三菱自、ダイムラーと提携 次世代車開発で 2018/12/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39010030V11C18A2MM8000/

ゴーンが燃料電池車の商品化を凍結してしまった日産がクーデター起こして、
トヨタの幹部をルノーのCEOにして「燃料電池車の商品化を凍結」を凍結しようと頑張ってるのも当然の流れ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:09:15.42ID:rFLzNBYE0
>>517
そのバブルが弾けて暴落中ってことな。
予想してるアナリストは素人じゃないんだから
露天と採掘のコストや今後の需給から原価算出してるだろ
その未来予想が1kwh7〜8ドル。

俺は話半分で15ドルくらいだと書いただけ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:12:48.11ID:rFLzNBYE0
積めば積むほど極端に燃費が悪化する
軽貨物などはEVに切り替わって行くんだろうな。
電気モーターは重いの大得意だからな。
EVの方が50万円高くても3年で元が取れて
4年目からは差額が丸々利益になるしな。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:15:33.94ID:gUoBDHBO0
どっちでもいいけど
車の動力にはガソリンエンジンより電気モーターが合う
一度乗ってみたら誰もが納得すると思う
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:17:03.57ID:WoTurO+g0
電気自動車って今のところ化石燃料か原子力で発電した電気を使うわけでしょ。
電気自動車と聞いたら何か環境に優しい雰囲気があるけど、別に何もエコにも環境保護にも繋がってないじゃん。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:21:24.82ID:6w5/W9Al0
こんなこと言う必要ないのに何で言ったんだろ?
リスクしかないのに、老害だな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:28:19.67ID:0d6PJCTu0
FCVは1回で650キロ走れるといわれてるし、石油国家に頼らなくてもすむし、将来性は充分。
後は、FCV車のコスト、ステーションの整備、ガソリンよりも安価に水素を供給できる技術の確立。
この3条件を整えてやれば、一変する。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:32:17.45ID:riFzVB+D0
>>1
>東レの日覚昭広社長(69)

東レねえ・・・・なんのポジショントークなんだろうか。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:32:42.92ID:IMUBJoaN0
 2030年ごろ 世界の9割の自動車は 化石燃料を使ってる
 電気自動車を作ることは既存の自動車製造会社の崩壊を招くから
 燃料電池まで行かないだろ

 欧米の自動車会社はトヨタ型ハイブリッドは 駄目だと烙印を押して
 FCV研究に没頭したけど 電気自動車の 現在はトヨタに追従してる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:36:37.96ID:hPq7/vud0
水素で走る燃料電池車でこれからは統一でいいと思う
政治的なあれこれでガソリンの値段に左右されないし
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:40:37.04ID:eWQ3LJCS0
技術的には、
酸素との混合気体を利用しようとしてるんじゃないモーン派のピュアさ加減を形成する技術について知りたい
一体どうやった?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:44:00.80ID:FMld0ndk0
ミライを見たのはまだ一回だけ リーフはほぼ毎日見る
この予想は外れる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:00:29.19ID:XDUoYsue0
>>532
習近平の妹夫妻が、ダイムラーの筆頭株主になって

中国・吉利、ダイムラー株1割取得 筆頭株主に 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27358850U8A220C1000000/


ダイムラーがFCVの市販開始

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html

メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/


だから

おまえはミライを見たのはまだ一回だけ リーフはほぼ毎日見る

だろうけど、この予想は当たるよ(笑)
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:06:16.45ID:rFLzNBYE0
中国のFCVはバス、トラック、タクシーなどの商業需要狙いだろ
路面電車もFCVにするような記事も読んだな。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:07:17.92ID:wU4cWvmT0
e-powerの勝ちかよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:08:04.80ID:XDUoYsue0
っつーか

習近平の妹夫妻が、ダイムラーの筆頭株主になって

中国・吉利、ダイムラー株1割取得 筆頭株主に 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27358850U8A220C1000000/


ダイムラーがFCVの市販開始

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html

メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/


なんだから

燃料電池車が主流=東レの日覚昭広社長 2018年12月10日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121000403

なんて、予想でもなんでもなく【サルでもわかる確定事項】だわな (^_^;
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:31:02.99ID:+V/dof4g0
>>520
だから暴落しても数年前より高いの
増産も出来ないし、容量は年10%上がるかどうか
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:33:28.52ID:61nwddQ80
>>525
水素は化石燃料から作ってるわけで
石油国家に完全依存だよ
電気分解で水素作るとガソリン代よりコスト高だから

作った水素をまた電気使って圧縮してタンクに貯めるから
エネルギー効率が極めて悪い
EV充電する方が圧倒的に効率がいい
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:41:11.62ID:/gAHAbGS0
ハイブリッドは増えるだろうが結局ガソリン主体のまま。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:16:48.10ID:ZtUtgYII0
>>139
昔の熱がこもってるだけだろ。核融合が起きてたら恒星になってしまう

それにコアの熱を使ったら二酸化炭素どころじゃない温暖化が起きそう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:33:47.05ID:rFLzNBYE0
>>537
だから更に下がっていく予想なんでしょ?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:06:50.96ID:Ppqv+aep0
2030年までに
軽自動車のEVもしくはFCVは
走ってるだろうか?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:42:08.81ID:rjifrqWX0
EVやFCVが主流になったとして、それまで消費していたガソリンはどこへ行くの?
石油から精製して原油軽油ガソリンの需要バランスが大きく崩れないのかな?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:43:38.48ID:YgaqEHed0
FCVもCO2を走行中に排出しない為の無理くりの方法だからなあ。
EVよりも走行には向いてるけど。
空気電池が実用化したらEVが走行距離でも、ガソリンやFCVに近づけるけどどうだろうなあ・・・。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:46:28.16ID:WwWNGrAB0
>>8
モーターって簡単につくれるの?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:48:23.54ID:Xlq94ijV0
>>543
もう崩れてるでしょ
日本はガソリンと軽油の輸出国
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:52:28.27ID:WwWNGrAB0
>>14
EVはまだ課題が多い
充電時間、1回の充電で走行できる距離、電池の寿命、廃電池の処分方法(環境問題、リサイクルできるか)
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:55:41.73ID:Jkv4u+di0
水素でなくアルコールで何とかならないかね。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:56:50.27ID:YgaqEHed0
>>543
一番は発電やろなあ。
あと、太陽電池の元となるシリコンにしろアルミにしろ
作るのに大量のCO2を排出し電力も消費するから
ガソリンと比べてトータルでどれだけCO2排出低減になるのかわからん。

多分、温暖化防止で一番効率がいいのは、発電や工場で発生したCO2を水に溶かして
その水と太陽光で石油の元となるような藻を大量に養殖して、それを再び発電に使うこと。
地中海とかアラビア海ぐらいの規模でそれが出来たら理想だけど・・・。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:58:25.21ID:WwWNGrAB0
>>92
でも韓国はそういう人格者は駆逐されるお国柄
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:01:51.81ID:maKlgCyd0
どっちも将来性なさげ
電動アシスト自転車はさらにシェアを増やすだろうけど
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:14:48.71ID:YgaqEHed0
>>554
インフラは大丈夫やろ。
チマチマ充電でいいなら家庭用の電気持ってくればいいし、
急速充電も電車走らすと思えばヘーキヘーキw

俺は、現状EVの一番の課題は電池の劣化だと思う。
リーフも劣化が早すぎなければ、成功してたやろ。
それを見越してのトヨタの全固体電池。
理論的には固体は容量では不利だけど、劣化問題は解決するから。

あと、アルミニウム空気電池は面白いと思う。
ガソリン、FCV同様空気中の酸素利用するから容量の問題が解決できる。
ガソリン入れる=アルミ交換って考えると普及するかも。
ただ、電気を馬鹿食いしてCO2大量に排出するアルミを燃料代わりに使うのが
果たしてエコになるのか疑問だがw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:19:00.47ID:wtqgavOI0
ガソリン入れて電気で走るe-power式が一番日本にあってると思う
電気だけでもガソリンだけでも無理だろ・・・
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:21:39.66ID:c3fO/dcN0
とりあえず田舎の貧乏人が中古で安く買えるレベルまで行かないと普及しないんじゃね?
安全装置についても同様だけど
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:28:14.73ID:mB1bxHyw0
単純にFCVにちょっと大きめのバッテリー積んでブラグインHVにすれば良いだけだろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:28:04.17ID:61nwddQ80
>>553
ガソリン車作るのにもCO2を排出するし
石油を掘削するにもCO2を排出するし
ガソリンを輸送するにもCO2を排出する
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:51:29.74ID:YgaqEHed0
>>561
そうなんだけど、シリコン、アルミは凄く電力とCO2排出するんよ。
ランディングコストでHV車と比較してEV、FCVはどのぐらいCO2削減になるのやろか?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:56:14.24ID:U9bWuDuk0
>>487
文系には、やっぱり理解できねーかw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:06:17.12ID:D6gWB5Gb0
今から12年後ではまだまだHVが主流かと。
EVは、今トヨタが全個体電池を開発したから、その効果次第では
EVが台頭するのでは? FCVはインフラが全然足りてないし、
車両価格が高すぎる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:09:46.12ID:yh0YOagw0
>>1
おれも10年前はそう思ってた
しかし今は違う

この10年で充電用電池の高性能化が誰も予想しなかった程度に進んだので
おそらくEVが勝ち残りFCVは消え去る
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:19:24.93ID:LGBeJyJg0
>>566
FCVは大型トラック、工事用重機、電車、船など、エネルギー消費が大きい分野では
使われて行く
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:27:50.26ID:LGBeJyJg0
>>558
日産e-powerの成功で、マツダがロータリーエンジンを発電専用にして来年復活する
発電専用ならロータリーエンジンの長所が活かせて短所が減る
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:34:12.03ID:61nwddQ80
>>567
電車をわざわざFCVにする理由は全く無い

線路の電線上しか走らないのに
いちいち水素補給なんてしてられない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:47:14.21ID:yNcVexfZ0
>>569
電車をFCVにすると、架線の保守点検の必要がなくなり、大幅なコストダウン

駅などに設置される、電車に水素を充填するための水素ステーションで

クルマのFCVにも水素を販売できるので、路線の収益も大幅にアップ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:50:24.80ID:yNcVexfZ0
>>568
うんにゃ

発電専用に搭載されるのは、排気ガスが出ない燃料電池

世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html

メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/



三菱自工の「アウトランダーPHEV」の
発電用2.4リッター、アトキンソンサイクルエンジンを
排気ガスを出さない燃料電池に替えた進化系次世代車

だし

日産の「セレナe-POWER」の発電用1.2リッターエンジンを
排気ガスを出さない燃料電池に替えた進化系次世代車
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 20:01:48.00ID:yNcVexfZ0
>>566
習近平の妹夫妻が、ダイムラーの筆頭株主になって
ダイムラーにFCVの市販を開始させたり

中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の
全面的指導のもと
中国が、EVより、FCVを全面的に発展を加速させたり

北京で開かれた共産党大会で習近平が
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から、風力・太陽光・水素への大号令を宣言したり

複数の中国企業が、Hydrogen Council(水素協議会)に参画開始したり

この10年で中国は、誰も予想しなかった程、FCVシフトを開始しているので

おそらくFCVが勝ち残り、EVは消え去る
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 20:56:56.42ID:yNcVexfZ0
電車をFCVにすると、架線の保守点検の必要がなくなり、大幅なコストダウン

駅や車両基地などに設置される、電車に水素を充填するための水素ステーションで

クルマのFCVにも水素を販売できるので、路線の収益も大幅にアップ

まずは、FCV路線バスと水素ステーションを共用することができる

東京都交通局
東京急行電鉄
札幌市交通局
函館市企業局交通部
富山地方鉄道 
富山ライトレール 
豊橋鉄道 
福井鉄道 
京阪電気鉄道 
京福電気鉄道 
阪堺電気軌道 
岡山電気軌道 
広島電鉄 
とさでん交通 
伊予鉄道 
長崎電気軌道
熊本市交通局 
鹿児島市交通局

などの路面電車から
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 21:02:58.40ID:iiIyju1L0
生ゴミと酒とアルミ缶を燃料とする車はいつですか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 21:17:45.07ID:ObG8C1/W0
東レの思惑通りか解らないけど
FCVの可能性は割りと高いんだよね

都会のタウンコミューターはバイクも含めてEVで問題無いけど
アメリカや欧州は車での長距離移動が多いからFCVの方が現実的な解決策と言われてる
バスや貨物トラックのEV化はさすがに非現実的
ここはまずFCVだろう
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 21:24:53.09ID:pXs1vsj/0
>>11
西宮市甲子園二番町ていどのとこでも、電車とバスで十分だったな。
車買う奴はナンパ用(残業してガソリン代を稼ぐ)
地元に帰るときに不便だから、普通自動二輪を1台持っていた。
Uターンした時には完全にペーパドライバ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 21:43:19.12ID:yNcVexfZ0
>>576
米陸軍TERDECが、GMとアメリカホンダと共同開発した
次期戦闘支援車両「シボレー・コロラドZH2」
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1108009.jpg



戦地で発見したガソリン、軽油、灯油、アルコール、都市ガス、プロパンガス、木材、石炭などの
ありとあらゆる従来型燃料を使って、自分が使う水素を戦場で自前で生成する装置が搭載され

なんかしかの燃料があれば、それから自分で水素をつくって走る

地球にやさしい「モンスタートラック」、GMと米陸軍が共同開発 2016年10月06日
https://wired.jp/2016/10/06/beast-of-chevy/

燃料電池 車上で水素精製:2018年8月17日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34236680W8A810C1L01000/
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 22:53:50.98ID:YgaqEHed0
>>575
それ単に田舎でメンテできない路線がディーゼルに戻るだけやろ。
まあ環境の事考えたらディーゼルではなくFCVなのかもしれんけど
輸送効率で言うなら電車が上だから、主要路線は電車のままだよ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:29:34.32ID:61nwddQ80
>>575
線路を走る電車で架線のメンテを気にしても
メンテナンスの面倒は大して減らなし

水素を貯める超高圧のガスタンクも
定期的なメンテナンスが必要
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 23:32:20.09ID:61nwddQ80
>>575
安全性の観点で人口密集地
ましてや駅なんかに水素ステーションは作れないよ?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 02:23:39.74ID:8Hm/lUko0
>>584
田舎者の固定観念では、日本がもはやこういう社会になっているとは、想像がつかない

のだろうねぇ

オリンピック選手村に使われる集合住宅を中心に
三井不動産レジデンシャルや三菱地所レジデンスなど11社が24棟計5600戸を建設する
大規模な宅地開発が行われる中央区晴海では

東京ガスやパナソニック、東芝などの企業グループが、地下に張り巡らせたパイプラインから
街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し、各住戸に電気や熱を供給する

環状2号沿いには、
オリンピック公式車両として使用される燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」
燃料電池バス(FCバス)「SORA」
豊田自動織機製の燃料電池フォークリフト(FCフォークリフト)
などのための水素ステーションも開設される

始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に  2018/10/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36736550Q8A021C1000000/

コンビニ
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2016/02/img09_thumb1.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2016/02/img18_thumb.jpg

東京都と岩谷産業、江戸川区の「葛西水再生センター」に水素供給拠点 2018/10/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36322720Q8A011C1L83000/
東京都は岩谷産業と組んで2020年1月にも、江戸川区内の葛西水再生センターに燃料電池車(FCV)のバス向けの水素ステーションを開設する。

「朝霞浄水場」の水素を燃料電池車に、東京の水道システムがオリンピックで進化 (1/2) 2016年02月08日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html

10万台の車が「下水から作った水素」で走る日 福岡市や富士市で実証事業が始まった 2018/08/23
https://toyokeizai.net/articles/-/234610

トヨタとJR東日本、水素活用の連携へ 電車への燃料電池搭載も
2018年10月01日
https://www.kankyo-business.jp/news/021229.php
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 02:28:08.48ID:8Hm/lUko0
自治体・企業・地域の皆さまなど多くのステークホルダーと協調し、
駅を拠点とした水素サプライチェーンの構築による
低炭素で魅力ある地域づくりへの貢献

を将来的な姿に掲げ、

JR東日本社有地を活用した水素ステーション整備、
地域交通におけるFCV・FCバスの導入、
鉄道車両へのFC技術の応用など、
水素活用を軸として幅広い領域で検討を進める
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 02:36:34.14ID:8Hm/lUko0
たぶん、

フォードがガソリンエンジンのT型フォードを市販したときも
ガソリンスタンドはおろか、ガソリンエンジン自動車すら見たことがない
交通機関が馬や馬車の、アメリカの田舎者は


ガソリンエンジンやガソリンスタンドや、
ガソリンそのものに対する偏見と間違っている知識をひけらかして


ガソリンエンジン自動車や、ガソリンスタンドや、ガソリンなんかムリ
馬だ、馬

とか、物知り顔で言っていたのだろうねぇ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 02:39:10.89ID:rrK5ZMQk0
>>587
EVは中2の理科を勉強してれば普及に限界があるのは簡単にわかる。
FCVも材料に貴金属を用いるので普及に限界がある。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 02:45:35.58ID:+tAosODQ0
だいたいEVだの言ってる政治家はただの人気とりだからな
現実離れしている上にエコでもないというw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 02:49:51.25ID:YPqanGA10
充電はないなと思ってた
充電1分で出来るなら話は変わるが
それ以上は待てない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 02:51:36.47ID:s1ReXkFF0
いや無理だろ
完全にEVの流れができてる
当事者だとかえってわからないんだろうか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 02:55:16.87ID:+tAosODQ0
EVじゃ発電所が何基あっても足らんわw
充電用の電力のことをまるで考えてない奴が多い
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 02:57:32.64ID:8Hm/lUko0
>>588
燃料電池に貴金属が使用されているからFCVは高額だ

というのは

FCVを高く売るためにトヨタが考え出した口実だよ(笑)

FCVを普及するためにはカネが必要だから
最初は、原価の何倍モノ価格で吹っ掛けて売らなきゃなんないからね

ミライみたいに、数台しか売れないのに、インテリア・エクステリアが専用部品

なんて、トヨタの「カイゼン」に逆行する、ロールスロイスなみの生産方法をやめれば

実際は、FCVの価格はガソリン自動車とほとんど変わらない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:01:10.87ID:8Hm/lUko0
>>592
完全に「EVアウト・FCVイン」の流れができている

中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の
全面的指導のもと

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

で、北京で開かれた共産党大会で習近平が

「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から、風力・太陽光・水素への大号令を宣言 2017年12月12日
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/



Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:02:02.84ID:eG+hPJeF0
地方政府は、みーーんなEVほっぽり投げて

上海市では「上海市燃料電池車発展計画」を策定し
日産ルノーと合弁会社を経営する東風汽車グループの「東風特別車両」が500台の燃料電池トラックを
米GMや独VWと合弁会社を経営する上海汽車の「上海申竜客車」が数百台の燃料電池バスを
2018年度末までに上海市に納入

湖北省武漢市では
武漢泰歌水素エネルギー自動車(武汉泰歌氢能汽车有限公司)と
武漢新エネルギー自動車会社が共同で開発した燃料電池バスを、市バスとして大量に導入

広東省仏山市南海区では
カナダのバラード・パワー・システムズと
清華大学省エネ・新エネ自動車工学センターが共同で開発し
広東国鴻水素エネルギー科技と「仏山市飛馳汽車」が製造したFCV路線バスが、営業運行を開始して

湖北省の「湖北三環専用汽車(三環専汽)」は
水素燃料電池車(FCV)タイプの物流車を年内にも発表

ベンツと合弁会社を経営する北京汽車集団傘下の「北汽福田汽車」が
上海モーターショーで新型の燃料電池バスをアピール
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:09:53.10ID:8AVqh3CH0
>>571
マツダについて書いたんだよ。来年と書いたが2020年だった。

マツダが2020年にロータリーエンジン搭載のレンジエクステンダーEVとピュアEVの2タイプを発売
https://clicccar.com/2018/10/03/635642/
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:14:09.05ID:8AVqh3CH0
>>597補足
レンジエクステンダーEVとは、発電専用のエンジンを積んだEV。
ガソリンなどの燃料で稼働する。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:19:21.20ID:foBeXdGv0
まあ航続距離は伸びるだろうけど充電時間は無理だもんなあ
水素はこれから原発の夜中の電気で作りまくれるからな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:19:39.54ID:eG+hPJeF0
>>597
んだから

充電できる燃料電池車「プラグインFCV」をダイムラーがフランクフルトショー17で公開! 2017年8月25日
https://clicccar.com/2017/08/25/504061/

したものの

習近平の妹夫妻の中国・吉利、ダイムラー株1割取得 筆頭株主に 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27358850U8A220C1000000/

で、中国が、ダイムラーのFCVの商品化・発売を阻止した

燃料電池車商用化を凍結 日産・ダイムラー・フォード、EVに集中  2018/6/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31857280V10C18A6MM8000/

ほらやっぱり中国はEVなんだ・・・と思ってたら

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html



レンジエクステンダーは、ロータリーエンジンから燃料電池になっちまったのよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:29:30.44ID:8AVqh3CH0
>>583
地方路線は架線を撤去できるメリットは大きい。走る数が少ないのに維持管理はかかる。
都市部は走る量が多いから架線のままでもよさそう。

実際、ドイツは水素燃料電池の電車での営業を始めている。
https://www.gizmodo.jp/2018/09/fuel-cell-train-corandia-ilint.html
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:32:54.33ID:0Z0K47bv0
>>594
燃料電池の電極材料はどうやって調達するの?
1億台分の電池の材料が地球のどこにあるの?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:33:24.31ID:8AVqh3CH0
>>600
んだから

マツダについて書いただけ >>597
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:33:46.22ID:eG+hPJeF0
>>599
水素なんか

処分するのに何千億円もかかる、使用済み核燃料なんていうゴミを出してまで造る

特別なモノじゃネーデスヨ

コンテナぐらいの装置で、太陽光発電と水から、ごみも出さずに
無人で勝手に造れちゃったり

ホンダが新水素ステーション「スマート水素ステーション(SHS)70MPa」、3分でFCV満タンに 2018年11月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38026110R21C18A1XA0000/
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1361521.jpg
https://www.honda.co.jp/shs/images/article_image02_sp.png

水素ステーションの敷地で、欲しいときに欲しい分だけ簡単に造れちゃったり

小型の水素発生装置、東京ガスが2019年度に商用化へ 2018年10月23日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/23/news041.html
都市ガス改質型水素発生装置「suidel(スイデル)」
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/23/rk_181015_tokyogasu01.jpg


浄水場や下水処理場、化学工場などで勝手に山ほど沸いて出たり

東京都と岩谷産業、江戸川区の「葛西水再生センター」に水素供給拠点 2018/10/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36322720Q8A011C1L83000/

「朝霞浄水場」の水素を燃料電池車に、東京の水道システムがオリンピックで進化 (1/2) 2016年02月08日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html

10万台の車が「下水から作った水素」で走る日 福岡市や富士市で実証事業が始まった 2018/08/23
https://toyokeizai.net/articles/-/234610

苛性ソーダ工場を水素サプライチェーンに活用、日本初の実証開始
2017年04月28日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/28/news042.html

するのが水素なんだから
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:36:12.16ID:eG+hPJeF0
>>603
そのマツダが


習近平の妹夫妻の中国・吉利、ダイムラー株1割取得 筆頭株主に 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27358850U8A220C1000000/

で、中国が、ダイムラーのFCVの商品化・発売を阻止した

燃料電池車商用化を凍結 日産・ダイムラー・フォード、EVに集中  2018/6/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31857280V10C18A6MM8000/

ほらやっぱり中国はEVなんだ・・・と思ってたら

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html



レンジエクステンダーを、ロータリーエンジンじゃ出せなくなっちまったのよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:39:54.57ID:eG+hPJeF0
>>607
楽しそうなバカはおまえだよ(笑)
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:43:17.10ID:91EDYkj30
まああらゆる選択肢は残しておいた方が良い。
EVなんてバッテリー革命が無けりゃ使えない。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:43:22.77ID:8AVqh3CH0
>>606
マツダの話は今年10月2日に、ロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダーEVを2020年に発売すると発表している。
その後に出せなくなったというのは聞いていないが。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:44:36.77ID:eG+hPJeF0
東京電力なんか

原発再稼働して、処分するのに何千億円もかかる、使用済み核燃料なんていうゴミを出してまで

水素を造る気なんかさらさらねーから

東京電力ホールディングス、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

東京電力ホールディングス、都市ガスを自前で製造  2018年11月14日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37712240T11C18A1L83000/



東京電力ホールディングス、使用済み燃料の中間貯蔵施設、操業開始を「時期未定」に 2018年11月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37771120U8A111C1000000/

しちまったよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:52:24.23ID:eG+hPJeF0
>>610
中国で売れねーだろ、排気ガスが出ちゃうんだから

三菱も、排気ガスが出ちゃう「アウトランダーPHEV」が中国で売れなくなっちまうから
習近平の妹夫妻が筆頭株主になってFCVを市販したダイムラーと

三菱自、ダイムラーと提携 次世代車開発で 2018/12/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39010030V11C18A2MM8000/

だし

日産も、排気ガスが出ちゃう「e-POWER」が中国で売れなくなっちまうから

ゴーンが決めた、日産の燃料電池車の商品化凍結を、何とか撤回させて
「e-POWER」の発電用1.2リッターエンジンを
排気ガスを出さない燃料電池に替えた進化系次世代車にしようと
必死の賭けに出てるし
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:54:20.54ID:8AVqh3CH0
ドイツ、中国、韓国が水素と言い始めている。アメリカがいまいちか。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 03:55:14.75ID:kbmLW0/M0
燃料電池車は技術的課題が多すぎるんじゃないの?
電気自動車はバッテリー容量くらいだろ、まあこれも大変だけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 04:00:32.89ID:eG+hPJeF0
>>612
そうだよ?

んだから

トルコ原発、建設断念へ 三菱重工など官民連合 2018年12月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38499400T01C18A2MM8000/



日立が英原発建設計画「断念も視野」 建設費増大で 2018年12月10 日
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000142690.html

GEと日立の原発合弁、米廃炉企業を買収:2018年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38772530R11C18A2000000/

なんだぞ?

ニュースちゃんと理解してる?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 04:03:53.28ID:eG+hPJeF0
>>616
どっちかというと

アメリカが、ドイツ、中国、韓国を、水素と言わせ始めている

だよ

エネルギー覇権、米の野望 通商交渉の切り札に:2018年7月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33503990X20C18A7MM8000/

温暖化ガス削減のために原発だぁ?EVだぁ?ふざけんじゃねぇ

だったら水素社会にして
これからずっとアメリカからLNGや石油を輸入して
水素にして使いまくれ

じゃねーと関税上げて、奥歯ガタガタいわせるぞゴルァ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 04:51:57.48ID:DR9Mc9rF0
近未来の車がどーなるかは楽しみだ。
ただ自動運転は極一部で完全な実現は
ほぼ無理だと思う。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 05:00:40.50ID:+tAosODQ0
>>617
充電電力の問題だっての
とんでもない量になる
8000万台もあるんだからな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 05:02:45.47ID:0dsxcu5N0
>>623
全然問題ない
発電や送電を増やせばいいだけ
どこにもなにも問題はない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 05:31:12.02ID:/P0CQrEJ0
炭素繊維はFCVの760気圧水素タンクに使われている。衝突安定性からボディ全体を炭素繊維はクラッシャブルゾーンが実現できません。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 05:35:54.40ID:QScwIv1u0
FCVでガソリン車並みの性能出そうとすれば
巨大なボンベが必要になる
トヨタのミライは、高圧縮された水素ガスを利用してコンパクト化してる。
それほど圧縮しないなら、商業バスや貨物自動車にFCVは適してる

現状バスや貨物自動車のディーゼルエンジンは、発がん性部室のPMを排出する
だから海外じゃバスや貨物車のFCV化の流れになっている
ただし、水素の炎は無色透明で人間の目には、見えないのが難点
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 05:38:04.71ID:QScwIv1u0
誤字訂正
発がん性物質
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 05:51:01.63ID:nL2GHvmd0
自動運転は諦めたんだっけ?

この電気自動車って2010年にはほとんどの車両がなる、日本中なる!って2000年頃言ってたが未だまったく普及せずw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況