X



【新型迎撃ミサイル】日米共同開発の新型迎撃ミサイル 実験に成功
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/12(水) 07:29:01.29ID:CAP_USER9
日米共同開発の新型迎撃ミサイル 実験に成功
2018年12月12日 6時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181212/k10011743931000.html

日本とアメリカが共同で開発している新型の迎撃ミサイルについて、アメリカ国防総省は、5回目となる迎撃実験を実施し、成功したと発表しました。
アメリカ国防総省のミサイル防衛局は11日、声明を発表し、ハワイの近海で新型のミサイル「SM3ブロック2A」の迎撃実験を実施し、成功したと発表しました。

それによりますと、10日、ハワイ沖の航空機から中距離弾道ミサイルを想定した標的が発射され、これを地上のレーダーなどで探知したうえで、カウアイ島にある「イージス・アショア」の実験施設から発射されたミサイルが迎撃に成功したということです。

「SM3ブロック2A」は、北朝鮮の弾道ミサイルなどに対する防衛能力を高めるため、日米が2006年から開発を進めていて、現在、イージス艦に搭載されている迎撃ミサイル「SM3」に比べて、より広い範囲で迎撃できるとしています。

ミサイル防衛局によりますと、このミサイルによる迎撃実験は5回目で、成功したのは3回目になります。

この迎撃ミサイルは、日本が配備する方針の「イージス・アショア」にも搭載される予定で、アメリカ政府は先月、日本に対して13発の「SM3ブロック2A」を含む21発のミサイルを5億6100万ドル(およそ630億円余り)で売却することを決めています。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:15:59.91ID:/pwFtism0
>>122
撃つ方がビビッて混乱してくれるだけでも
好いんだよ、本当は??って思うだけでも効果があるしw
株バカを安心させる材料でも好いんだよ
本当の事はマダマダ知られない方が益よw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:17:51.08ID:A9wE/9f80
>>10

牟田口廉也「敵に撃たれたら撃ち返せ!」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:19:07.10ID:9nGsAZwR0
トンスルランドは自力で防衛しろ
日米はトンスルランドを守らない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:19:43.76ID:JrsgaG7r0
イージスアショアに追加料金毎度あり!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:20:29.07ID:yESR008l0
>>124
訓練期間設もうけず海上の船舶に注意報も出さずに完全不意打ちでやってるの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:33:22.24ID:HBPEkJi50
俺も昔、ミサイル迎撃って意味ねーと思ってたけど、
今やってる事って将来のレーザー迎撃に向けた布石と考えたら
ある程度納得できるのよ。

ようはミサイル探知と追尾の能力を高めてるんだわ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:37:05.73ID:HBPEkJi50
多弾頭や複雑な軌道とられたら
物理弾による迎撃は限界がある。

だから将来は光速で瞬間撃破できるエネルギー指向兵器に変わるんだわ。
ただ探知追尾する技術は、変わらないわけだからそっちが重要なんだよ。
今の物理弾は、まぁおまけみたいなもの。あとは弱小国家やテロリストの単発発射程度の
防御はできるってとこかな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:38:46.61ID:3Ar0eP5P0
でも搭載弾頭数は一隻に4発とかそういうオチ 4隻出動しても17発目が来たらオシマイ バカジャネーノ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:45:59.71ID:BYR8DSii0
>>133
イージス艦は8発じゃなかったっけ
アショアは4発
能力はもっとたくさんだから暫時増やすのでは
0135朝鮮漬
垢版 |
2018/12/12(水) 10:56:49.45ID:13LwP2/K0
ほな、竹島に撃ち込んっで見よっか(^。^)y-.。o○
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:01:47.50ID:nTuGW2AU0
こんなもんより先制攻撃に使える核弾頭装備するためのミサイル作れよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:03:50.28ID:lAVOpAK3O
日米のBMDイージス艦船が日本周辺に何隻居るのか不明
夏頃は最新鋭米海軍イージス艦が追加配備されていたけどその後は不明
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:07:28.90ID:lQWZf6p10
>>130
期間は設けてるけど撃つ時刻までは知らせないのが普通だよ

つーか弾道ミサイルなんて撃ったら早期警戒衛星で即バレするから
不意討ちしたところでアメリカに対しては意味ないんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:42:48.22ID:QXLJrFdF0
>>60
これ絶対にわざとだろ!?
普通なら、周りで一番陸地から離れた位置にミサイルを試射するんだが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:45:36.14ID:kAlPZPW40
もう着々と準備中w
あとはスパイ防止法を成立させて防犯カメラをもっと増やせば
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:53:45.90ID:WwCxRVqN0
スレに直接には関係ないけど、要検討。

(コピペ)
日本にとって本当に危険なのは、北朝鮮ではなく中国だ。
中国の属国化を拒否したいなら、日本は核武装する必要がある。
 
北朝鮮は体制維持だけが目的だから、体制維持を保障してやれば、静かになる。
習近平は大目標に 「中華体制の復活」を 掲げて軍事・外交政策を進めている。

今までのように、高度経済成長と強権で政権を維持する手法が採れなくなった
中国政府が政権の求心力を「中華体制の復活」で回復しようとする可能性は高い。
長年の反日教育もあり、日本が恫喝外交の対象にされる恐れがあるということだ。

中国強大化により、日本が強化を望んでも日米同盟は形骸化する可能性が強い。
何故なら、米国の世論が数千万数億の犠牲を覚悟して同盟国を防衛することに
賛成しないからだ。 米国史は 「米国の世論は常に暴君だった」 と証明している。
米国政府は世論に抗して同盟を守ることはしない。 つまり、米国は自国が攻撃
されたときしか核の引き金は引かないということだ。 核を持たない日本は、恫喝
に対抗することができないから属国化され、香港のような疑似民主国になるだろう。

更に言えば、MD(ミサイル防衛)等の不確実な対抗策は気休めにすぎない。
核の脅威に対する確実な防衛策は、核武装による抑止力を備える以外にはない。

日本の核武装に対する世界の制裁を心配する必要はない。 中国と北朝鮮と韓国
以外の国は、形式的非難はしても、差し迫った脅威に対抗するためと理解し、
暗黙の了解を与える。 米国も同盟義務が軽減されるとして内心歓迎するだろう。
更に、中国周辺国は中国への抑止力として日本の核武装を歓迎するだろう。

日本の核武装は非現実的だなどと訳知り顔で言っている日本人は、日本の核武装を
阻止したい反日勢力が吹聴する欺瞞に騙されている軍事音痴だ。 日本の核爆発実
験には最短1年、兵器化(核ミサイル搭載潜水艦)には最短5年を要すると言われて
いる。 核資材や実験場の確保を含め、日本の核武装を妨げる技術的障害はない。
核武装に要する軍事予算の増加は年1.5兆円程度と推定されている。

日本の核武装は、日本国民が 「属国化拒否」 を決意するか否かに掛かっている。

参考 中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html
 
参考 核保有の可否に関する政府見解 (78年3月参院 内閣法制局長官答弁)

「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである限り、核兵器であると
通常兵器であるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところでは
ない」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 12:33:36.08ID:7lh5UQ4n0
ネトンスル、イライライラ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:34:56.27ID:4n4FYNQO0
>>27
国際社会で相手にされないキチガイムン
ヴァッカチョン蛆虫
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:06:23.32ID:IVYuOkuw0
散弾方式や空中機雷方式ではだめなの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:11:59.91ID:SSzDDttE0
>>14
お前よりは価値あるんじゃね?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:17:41.60ID:3Ar0eP5P0
>134
中朝露で弾道ミサイルは1000発超えるぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:20:33.13ID:2EI8S4Y50
現時点で日本を核兵器で飽和攻撃できるのは米露だけでこの両国の
核飽和攻撃に対応できる国は米露含めて存在しない。その他の核保有国で
日本を核攻撃しそうなのは中朝だけど北が日本を核攻撃受けたら多分北が
更地になる、中共が日本を核飽和攻撃すると残りの核ミサイルの数では
米露印の核攻撃に対する抑止力にならなくなるのでやらないんじゃないかな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:26:28.88ID:HFO79Aa/0
>>41
まぁ結局そうなんだけどねw
じゃ日本は六ケ所村のプールの水抜くわで世界終了
これぞ焦土作戦w
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 18:55:31.35ID:lQWZf6p10
>>147
そもそも予告なしじゃ迎撃できないってのが
ただの勘違いなんだけどな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:28:33.63ID:uGJqzdBj0
>>9
>>1の通りだが。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:30:36.70ID:RbzpO/UD0
やったね。

日米関係者の皆さん、おめでとうございます。
0155ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/12(水) 20:32:21.04ID:yUL3g57U0
>>23
曇りに日に核攻撃されちゃう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:33:52.23ID:SHFSkYfl0
核ミサイル作った方が安上がりなんじゃない?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:35:09.21ID:ilj14jkw0
>このミサイルによる迎撃実験は5回目で、成功したのは3回目になります。

4割は外すワケか
0158ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/12(水) 20:37:20.63ID:yUL3g57U0
>>156
それだと核戦争に勝利できないだろうが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:40:03.45ID:yItHPJ+20
21発ってことは

12がアショア用で
8発が「まや」用
1発は「まや」の迎撃試験用だな

ちなみに、あたご級2隻はブロック1Bで
ヘッドオンなら中距離とロフデッド対応可能
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:47:02.87ID:G1FE8X4x0
>>77
100発200発も飛んでくるならさすがに米軍基地は無傷ってのはないだろ。
それに対ロシア対インド対北朝鮮(w)のミサイルもあるからそんなに一度に撃てない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:49:07.57ID:yItHPJ+20
>>137
事実上公開されてるよ

日本のオンステージは2隻。
アショアができればオンステージ2隻と
アショアで合計28発が迎撃可能。

米海軍のオンステージは
中枢艦のタイコンテロガ級1隻
アーレイバーク級が2隻。
合計28発。

まあ撃ち漏らしたやつはMSEと
米軍基地のTHAADにまかせるしかないか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:51:42.25ID:lQWZf6p10
>>157
そもそもまだ確率をどうこう言えるほど実験積み重ねてないから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 20:53:13.91ID:Tme4Qzqi0
んで完成したらそのミサイルを
アメリカから買うカタチになるわけ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 21:07:42.29ID:My3Opb+s0
>>1
莫大な開発費用を掛けて迎撃ミサイルを開発しても、全く無駄。
最貧国の北朝鮮の飽和攻撃すら防げない。

この国の政治家が「費用対効果」を元に防衛力を整備したいなら、核兵器配備くらい考え
なんと駄目でしょ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 07:44:24.53ID:rPAzrz5/0
>>1

5回も実施して
というか、

4回の時点で
2回成功、2回失敗という


成功確率が50%かよwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 07:46:17.69ID:dC608gyj0
わざわざ人と金と虎の子の技術を出して、高く買わされるという理不尽な日米共同開発。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 08:06:55.20ID:jDwPESme0
>>165
失敗のうち1回はオペレーターのミスで迎撃ミサイル自爆だから
ミサイル自体の不良による失敗は1回だけだぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 08:09:07.00ID:SIrdVHyb0
5回中3回ってまだまだやろ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 08:35:09.85ID:rPAzrz5/0
>>167
平時の落ち着いた訓練で
オペレーターがミスをするような
手動制御のアナログだと

有事のパニック状態なら
使い物にならないゴミだな。

試作品じゃないか。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 08:39:26.28ID:gBlfq/zz0
>>20
そんなキモい言い回しで?お前の勘違いじゃない?キモい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 08:43:46.18ID:EOV0N+ak0
>>3
それは珍型兵器だ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 08:45:08.09ID:AcsxUOiW0
>>169
いや試作品なんだけど?
家電かなんかと勘違いしてんじゃね?
これからオペレーションも含めて最適化していくんだよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 08:46:32.71ID:vedP1FPc0
大電力レーザー対空砲はやく!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 11:28:28.19ID:jDwPESme0
>>169
そもそもまだ開発完了してないんだが
しかも手動制御のアナログって何の話だよw

なんで迎撃ミサイルは役に立たない厨って事実確認もしないで
脊髄反射で叩きたがるのかね??
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 11:33:48.28ID:yw1z/+jW0
>>168
トータルではそうだが開発中のシステムだからな
最新版では1発1中ということだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況