X



【EU離脱】英、アジアに軍事基地新設へ 国防相が表明、カリブ海にも 海外における英国の軍事的存在感を高めることが狙い★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2019/01/04(金) 10:37:08.39ID:CAP_USER9
英、アジアに軍事基地新設へ
国防相が表明、カリブ海にも
2019/1/3 10:04
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/453363590423676001

 【ロンドン共同】英国のウィリアムソン国防相は、欧州連合(EU)からの離脱後、東南アジアとカリブ海地域に軍事基地を新設する考えを表明した。英紙サンデー・テレグラフが2日までに伝えた。離脱後の海外における英国の軍事的存在感を高めることが狙いとみられる。

 ウィリアムソン氏は同紙とのインタビューで、英国が「第2次大戦終結以来最も重要な時期」を迎えると主張、離脱後は国際舞台で重要な役割を担うことが可能になると指摘した。

 ウィリアムソン氏に近い関係者はシンガポールかブルネイと、カリブ海地域の英領モントセラトかガイアナに設置される可能性があるとしているという。

関連
【国際】日本との結束強まる TPP参加模索の英国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546374641/

前スレ(★1のたった日時:2019/01/03(木) 12:56:11.60)
【EU離脱】英、アジアに軍事基地新設へ 国防相が表明、カリブ海にも 海外における英国の軍事的存在感を高めることが狙い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546487771/
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:15:16.12ID:LeRdn3HM0
>>1
ヨーロッパに帰れ!イギリス。

ヨーロッパで孤立しているからって、アジアや太平洋に寄ってくんな。

孤立して没落するのが嫌なら、フランスとドイツに詫びを入れてEUに戻れ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:25:36.77ID:iyF0NmkI0
イギリスも中華戦争の準備に入ったか
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:08:04.69ID:kWOqTgmd0
朝鮮人発狂!イギリスは日本の味方
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:40.59ID:VeikYZ4O0
かくすなよ

クイーン
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 16:59:19.63ID:rLYqPI8/0
英の海軍基地が出来たから英艦隊が来るというより
米海軍の基地使用前提な気がするがな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:52:14.97ID:lLOLYA0T0
>>548

晒し上げw

【ドイツ】〈調査〉ドイツ人にとって日本と中国はどちらが重要? 2倍近い差で圧勝したのは…[07/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1532259220/

【ドイツ】ファーウェイを政府調達から排除せず 5G整備巡り ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544267899/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544241770/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544234280/

【外交】ドイツ外相、「米国第一主義」への対抗で日本に連携強化求める ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532843862/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532795745/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532734957/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532700761/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532694132/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532685104/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532681610/
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:53:00.58ID:lLOLYA0T0
晒し上げw
隠すなよ、習近平www

■いまやドイツでは、中国との協調は国是のようだ。すでに深く関わりすぎて、引き返せないということもあるかもしれない。
2018年7月13日 金曜日

◆米中貿易戦争の裏でドイツと中国が調印した「巨額経済協定」の中身 7月13日 川口・マーン・恵美

7月7日、ドイツの大手一流紙「フランクフルター・アルゲマイネ」に、中国の李克強首相が寄稿した。

2016年、中国はドイツにとって最大の貿易相手国となった。以来、メルケル首相は公式の場で、「中国はドイツにとって一番大切な国」とはっきりと言う。

去年の交易額は、中→独が1000億ユーロ、独→中が860億ユーロ。ドイツのGDPの半分は輸出によるものだから、中国の存在は大きい。ドイツ車も、3台に1台は中国市場向けだ。ドイツ経済は、中国がくしゃみをしたら、風邪どころか肺炎になる。

■ドイツが自給できない意外なモノ

一番インパクトの大きかったのは、電気自動車用のバッテリー工場だ。旧東独のチューリンゲン州の州都であるエアフルトに、中国最大のバッテリーメーカーCATLが進出することになった。工場の敷地は80ヘクタール。サッカー場にすれば、112面。初期投資額が2億4000万ユーロという。

最近のEUでは、中国の進出に対して警戒を強めている国が増えている。EU内に中国の投資を厳しく見張る規則を作ろうという動きもあるのだが、こともあろうにBDI(ドイツ産業連合会)があまり乗り気ではないという。だからこそ中国は、2016年、ドイツのハイテク産業ロボットメーカーであるKUKA社も問題なく買収できたのかもしれない。

■そもそも中国を改革開放政策で経済大国にしたのはアメリカですが、民主化も進まず軍事大国化するにつれてアメリカは手を引き始めた。その穴を埋めるかのようにドイツが中国と親密化して、中国にはドイツ車が溢れた。中国への巨大プロジェクトもドイツによって次々と投資が進んでいる。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 21:16:25.82ID:cI2AkZLG0
さらしあけ

クイーンにブーメラン
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 21:18:25.75ID:ZKTs1xuF0
安倍外交の成果か
移民と増税がなければなぁ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:13:44.07ID:/Ij3K5Pu0
なおラバウルは活火山で噴火まだ続いてて再利用困難
どうせなら、海自はチューク環礁使わせてもらうといいかも
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:43:48.81ID:gmNipRui0
>>536
イギリス陸軍ジャングル戦闘訓練学校があってなw
ジャングル戦の訓練を英連邦諸国の兵士に施しておる。
英連邦諸国の中で訓練に適した国だったんだろう!?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:26:23.71ID:KUkqZsN50
あげときます

署名しないとね

中国人

シンガポールにもつくるってw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 02:02:00.59ID:Ehi/a3IZ0
>>559
今度訪英するのもインド太平洋の安全保障も議題にTPPと一緒に上がってる
ニュース速報のスレタイは何故か原発輸出?になっていてまったく的外れになっていてスレも伸びてない、残念
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 09:24:40.97ID:QQuvDwRj0
保守

あげときます

ダブスタクイーン恥をさらす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況