X



【決済】国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由 iPhoneに続き、PixelもFeliCa対応
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2019/01/07(月) 18:27:54.00ID:1OqQVa2J9
国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由
2018/10/22 05:00
 ここ最近大きな注目を集めているスマートフォンを活用したモバイル決済。だがその取り組みを見ると、国内のインターネット大手や携帯電話大手はQRコード決済に力を入れ、海外の米アップルや米グーグルはFeliCaへの対応を推し進めるなど、これまでと全く異なる様子を見せている。なぜ国内と海外の企業で、モバイル決済への取り組みに大きな違いが出ているのだろうか。

国内企業が相次ぎ参入、QRコード決済は増加の一途

 2018年に大きな注目を集めているのが、スマートフォンを活用したモバイル決済である。最近もモバイル決済に関する大きな動きが相次いでいるのだが、興味深いのは国内企業と海外企業で、モバイル決済に対する取り組みの方向性が全く異なっているということだ。

 国内企業のモバイル決済に関する取り組みとして目立っているのは、QRコードを活用した決済サービスである。QRコード決済が中国で急速に普及したことから、日本でもモバイル決済普及の切り札になると考えた企業が、相次いでQRコード決済の分野に参入している。

 QRコード決済には2018年だけでも、NTTドコモが4月に「d払い」で参入を果たしたほか、10月にはソフトバンクとヤフーが合弁で展開する「PayPay」がサービスを開始。PayPayは後発ということもあって、PayPayに新規登録した全ての人に500円相当の電子マネーを付与するキャンペーンを実施するなど、新規ユーザーの獲得に力を入れている様子だ。


ソフトバンクはヤフーとの合弁で、QRコード決済サービスを提供する「PayPay」を設立。2018年10月5日にはサービスを開始している。写真は2018年8月6日のソフトバンクグループ決算説明会より(筆者撮影)

[画像タップで拡大表示]

 既に「LINE Pay」でQRコード決済を提供しているLINE社も、中小規模の加盟店に対し2018年から3年間、決済手数料を無料にするなどの施策を実施。普及に向け次々と大胆な施策を打ち出し、注目を集めている。加えてKDDIも2018年度中に、「au WALLET」を基盤としたQRコード決済を提供することを明らかにしている。

 QRコード決済のサービス事業者は増加の一途をたどるが、一方でサービスの乱立による消費者の混乱も懸念される。そこで経済産業省は2018年7月に「キャッシュレス推進協議会」を設立、QRコードの規格統一を推し進める。このように国を挙げてQRコード決済に力を入れる様子がうかがえる。

2/3ページ
アップルに続いてグーグルもFeliCaに注力

 国内企業がQRコード決済に盛り上がる一方、海外企業は異なる形でモバイル決済に向けた取り組みを加速させている。FeliCaを基盤とした、既存の電子マネーを活用したモバイル決済である。

 米アップルが2016年に自社の決済サービス「Apple Pay」にFeliCaを取り込んで以降、iPhoneでSuicaなどが利用できるようになった。そして2018年、FeliCaを基盤とした電子マネーの取り込みに力を入れているのが米グーグルだ。

 グーグルは2018年2月、同社の決済サービスを統合する形で「Google Pay」の提供を開始。5月には「Suica」「WAON」への対応を打ち出したほか、10月9日にはクレジットカードを用いた電子マネーの1つ「QUICPay」への対応も発表。「iD」以外の国内主要電子マネーをほぼカバーする形となった。


日本におけるGoogle Payは、「楽天Edy」「nanaco」「WAON」「Suica」に加え、2018年10月には新たに「QUICPay」にも対応。サービス拡大を続けている。写真の端末は「Pixel 3」。2018年5月24日のGoogle Pay発表会より(筆者撮影)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/

https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/P5243605.jpg?__scale=w:450,h:372&;_sh=0500a202a0
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:28:45.20ID:ulgdN2Wn0
国内勢ってあっち系ばっかやんか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:33:18.82ID:3HnwqLT/0
アメリカでもFeliCa普及させるつもりでもあるのかな

欧米の事業者はそんな決済は速くなくていいとか抜かして向こう主導のNFCを推したけど
蓋を開けてみたら決済スピードの遅さに消費者が辟易してあまり普及してない、なんて聞いた

アメリカではICクレカの認証にかかる10秒ぐらいですら遅いと言って
ICクレカでも磁気ストライプで決済するとこが多くて困ったらしい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:28.63ID:LWmMs5QL0
QR決済ってかっこわるいよなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:48.65ID:SSiw2O000
FeliCaのプリペイドならサーバとの通信待ちがいらんからな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:06.28ID:+5vKiaKL0
FeliCaってsonyなのにな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:38.49ID:ZPFM2NxE0
QRコードってデンソーだかが開発した日本だけのローカル企画でしょ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:50.77ID:c/dVxEdt0
QRとか中国人みたいでダサい。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:06.02ID:VYcSSoav0
felicaは信頼性低いのがな〜
急に読めなくなったりするよな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:28.09ID:/DPbaMSM0
>>11
世界中で使われている
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:50.04ID:9rJ5sXwi0
海外で普及も何も、NFCに取り込まれたから、
一長一短、適材適所で採用されるの待つだけ

USB-CやQiと同じ
ベストなタイミングが来たときに
勝手に普及するよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:40:49.69ID:Tm08YPzV0
海外勢ってアメリカじゃん
アメリカは元からカード社会だからシステムの買い換えのついでにFeliCa付きに変えればいい
一方日本はカードを使えない店舗が多すぎて格安で導入できるQRに頼まざるを得ないだけちゃうの
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:07.46ID:vtCFZtp80
QR詐欺が出てきてるからな。
QRコードを決済に使うなんて危険。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:11.96ID:Dtyct8U60
そのうちバーコード提示して読み取りするレジが普及して
端末の機能に依らず利用出来るようになるだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:37.25ID:b5ioZe7s0
外国は今頃FeliCaなのかよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:27.88ID:ViDiDWSF0
お爺ちゃんにはQRコードもfelicaもわからない
ちょっと買い物行くってだけでスマホを持ち歩くの重くて嫌なんだけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:46.92ID:+YJB+LFE0
>>20
スマホなんかなくても手軽に使えるのがFeliCaのメリット。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:52.53ID:cG2whMjn0
FeliCa対応済みだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:54.36ID:ulgdN2Wn0
>>16
いつからQRが信頼できるとか勘違いしていた?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:01.13ID:tE19opYt0
QR ペタペタ で偽造出来ちゃうからね。 支奈人には親和性が有るんだろうけどね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:02.80ID:WhMsyaRb0
フェリカは既にあるから海外観光客用にQR普及させてるだけ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:12.56ID:P8orKV7L0
QRコードは乗っ取りに合いそうだから嫌だなぁ
ただの「絵」でしょ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:24.68ID:cG2whMjn0
>>20
頭が悪そう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:54.01ID:1Ut7XBzs0
paypay、500円サービスとかやる気ないわな。
フィリピンの電子マネーは初月50%キャッシュバックだったぞ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:25.01ID:2P7Bh5iR0
今更QR推すって本当に客のこと考えてないね
まあいつもの日本なんだけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:45.36ID:tsmHsDoo0
安全なのはどっち?
中国寄りじゃないほうが安全そうだけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:48.29ID:Cpj/vreY0
AppleWatchみたくAndroidでもウェアラブルでSuicaを使えるようにしてくれ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:14.07ID:cG2whMjn0
>>38
本命は中国人旅行者向けだとわからない馬鹿って
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:30.62ID:j0dhw3yE0
何回か使ってみたけどオートチャージのプリペイドのが便利な気が
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:35.72ID:QBPFNoNM0
いちいち、カメラ起動して「カシャ」なんてめんどくさいことできるかよ
Suicaだったら、胸ポケットから出してかざすだけなのに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:43.35ID:hl0569jH0
ボクは「アプリ起動してカメラ構えてQR読み込んで・・・」よりも「かざすだけ」のほうがいいです
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:46.85ID:/kpumFLg0
フェリカが枯れた技術ってことが大きいかな
内部仕様書が漏れた時にはセキュリティ面で不安を持たれたが、
偽造とかスキミングのような手法とかで破られた事も無いし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:21.30ID:+59hW5CQ0
QRコードは画面を出すのがめんどくさい
キャンペーンのときだけしか使わない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:26.38ID:JiE1INz60
中国に合わせてのQRコード決済の導入だからな。
日本発祥のFeliCaを海外が推す動きは極めて珍しい。この部分は大事にしとけ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:53.72ID:NC2AsCBu0
Felica(NFCの規格の1つではある)・・・超速い
海外のNFC・・・遅い
QR・・・超遅い

であってる?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:48.81ID:Wh3EV1hd0
>>23
QRコードって、大きな事件起きそうで怖い。小額制限義務にしてくれないかな。
0056ネトサポハンター
垢版 |
2019/01/07(月) 18:49:20.02ID:oB64Itm30
ここガラパゴっちゃったら、外国人観光客の利便性にならないのにね

      アホちゃうか 日本猿ぅ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:49:36.02ID:YX1m1fKB0
>>1
欧米の主流→コンタクトレス決済(VISA paywave、MasterCardコンタクトレス、JCBコンタクトレス、AMEXコンタクトレス)
中国の主流→QRコード決済
日本の主流→FeliCa(iD、QUICPay、Suica、nanaco、WAON、楽天Edyなど)


日本は欧米を取るのか中国を取るのか、どちらを最終的に選ぶのか??
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:50:51.29ID:YX1m1fKB0
>>1
日本の大手の店の大半はFeliCaとクレカに対応してるわけで、
わざわざ旧態依然としたQRコード決済を導入するメリットは中国客を取り込むこと以外にあまりない。
つまりそんな今の日本でQRコード決済を導入してメリットあるのは零細個人店だけ。
ただし中国客を取り込みたくてQRコード決済を普及させたい企業が、
ポイント乞食を釣って広めてるのは否めない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:29.48ID:hQBLI6as0
ていうか国内のマスゴミ連中がアホなだけでしょ
Felicaの方が優れた技術なのに中国が使ってるからってQRQR連呼してる
こういうセンスのない馬鹿に烏合の衆が釣られて国力が低下していくんだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:40.53ID:0vf+P9qh0
コイン型のクイッペの便利さ知ったら
スマホ限定のQRなんてありえない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:53.87ID:jDQE5LHZ0
QRは決済時にサーバと暗号化通信を行うから一番安全なんだよ?

paypayは決済手段に大問題があっただけで
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:30.01ID:ulgdN2Wn0
>>58
店舗の決済しかしねえもん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:41.79ID:SsQnQgf/0
>>1
> アップルに続いてグーグルもFeliCaに注力
> 「Google Pay」の提供を開始。5月には「Suica」「WAON」への対応

田舎ものじゃけこれでええわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:45.27ID:hQBLI6as0
>>53
中国で使われてるアリペイやウィーチャットペイを導入するってんならともかく
QRコードだけ一緒で決済マネーが違うとか中国人すら喜ばないよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:51.16ID:6uRpQWn80
QRコードの画面ショットを撮ってはいけませんとか
頓珍漢なことを言ってる間は運営者がよくわかって
ないので普及しないだろう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:13.54ID:Dtyct8U60
各社独自の方式を出して煩わしさが増す展開はどこまで続くんだろうな
電子決済に拒否感はないけど、もっと楽に安全に出来るようになって欲しいね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:19.67ID:2AD5cAkA0
sonyさまさまやな
sonyはいい特許結構持ってる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:22.09ID:CKW4n8gt0
QRコードってわざわざ表示させるの手間じゃない?
電子マネーでいいじゃんって思う
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:52.37ID:ulgdN2Wn0
>>54
まああってんじゃない?
QRは遅いと言うより継続操作が必要でめんどくさいのがなぁ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:53.28ID:hQBLI6as0
>>57
アメリカの主流はいまだに磁気カードだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:27.84ID:Ddsj5HXM0
FeliCaが主流になりますように
e-Taxのために買ったパソリがもっと便利になってほしいわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:29.77ID:5PKxXKwh0
海外勢が周回遅れなだけ
日本はとっくにFeliCa網はできとる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:56:15.52ID:TAdHKDCB0
タッチ&ゴーで良いです
JR各社はQR対応とか余計なことはしないように

正直、プリペイドのSuica
ポストペイドのIDで日本は統一しきって欲しい
地域、店ごとに違いますとか
キャッシュレスの障壁でしか無いから
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:56:15.60ID:SsQnQgf/0
わしゃーリアルガチにFeliCaでええ。
うちの田舎はアメリカ合衆国に倣って欲しい。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:43.59ID:6uRpQWn80
QRコードでできてFelicaやNFCでは絶対できないことがある

QRコードはネットで転送して、例えば子供が何か買いたいとき
親が自分の口座で遠隔支払いしてあげるようなことができる

難しく言うとロケーションフリー
複数台のスマホに同じ口座登録しておいてもいい

FelicaやNFCは有効なICカードが世界に一つしかない。
持ってくるのを忘れたりしたら本人でもアウト。

したがって似ているけど別物。全面的に競合するようなものでもない

といってもQRのほうが便利だけどね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:48.21ID:dCFD/yrh0
>>63
ネットと端末のスマホは様々なサービスやモノを吸収してきたけど、現金と決済を吸収するって状況なのよ
個人同士での双方向決済ができないのは現金支払いの延長でしかない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:23.47ID:88Jokgpw0
>>42
paypay以外にAlipayなりWeChat payに対応してるのはどこ?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:39.69ID:qsZFeEbO0
日本はFelicaが普及しきってる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:31.47ID:+YJB+LFE0
>>82
個人間でカネのやりとりなんかするか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:42.53ID:NuNH0tmm0
QRとか自国の通貨信用していない奴が使っている決済手段にすぎない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:06:14.55ID:2AD5cAkA0
>>81
振り込め詐欺に使われるだけよ
遠隔支払いなんてせず通販で買えばいいだけじゃね?

QRコード決済って基本チャージ式で自動引き落とし式とかあるの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:06:47.03ID:EpGc+Kts0
>>10
QRもデンソー
両方日本が開発
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:07:12.84ID:gL9uiWXH0
>>81
Edyギフトとか知らんの?
あれ資金決済法都合で個人間送金しないだけで仕組み上は送金可能だよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:27.80ID:ulgdN2Wn0
>>92
ペイペイがカード登録でやらかしてただろよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:55.09ID:vjatnMmZ0
QRとかいらねーんだよ現金でいいの
80%が現金払いしてんだから
電子派なんてたった20%の少数派で声だけでけーから困るわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:13.06ID:ulgdN2Wn0
>>94
アマゾンもなんかあったな
そういえば
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:48.25ID:8x1iRVMj0
他人のQRコード画像でも支払いできるの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:55.38ID:dCFD/yrh0
>>89
店舗決済に対して多くはないけど結構あるよね
バーベキューの材料を代表して買ったから人数割とか
双方向決済が可能でチャージされている総額が多ければ電子マネーは現金と同じように振る舞い始める
シェアが大きければ手数料は安くても膨大な利益を出すし当然後発は勝てなくなる
商品券の代わりでしかない物の為に血眼になってる訳じゃないよ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:32.40ID:ygymFQaV0
ヨーカ堂やイオンのレジに並んで観察すると、ナナコやワオン内蔵のクレジットカードも
ほぼ現金払いのポイントカードとしか使って貰えていないからな。

Felicaでも本家日本が置いて行かれるかもしれないw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:41.56ID:2AD5cAkA0
>>95
そういやあったねw

クレカをスマホに登録してまで使うのがよくわからん
idとかのほうが便利だしスマートな気がする
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:50.29ID:BcXm2tcX0
au WALLETとモバイルSuicaがあればいい。
Suicaのオートチャージしたいからビューカード契約してしまった。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:07.47ID:EYw3eP7c0
単純にQRコード決済はめんどくさいだろ
店のコードを読むとか客がコード見せるとか金額入力するとかそれを店員が確認してとかわけわからん
俺はQUICPayで一発。絶対楽な方が主流になるよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:32.85ID:mMv2/LBm0
なんでもいいから纏めろ
おれは現状nanaco使ってるけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:50.09ID:4pdgvg6A0
ビデオのベータやDVDのブルーレイみたいに
衰退していくのはどっちだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:19:08.23ID:XLfeh4500
FeliCaのほうが支払い前にアプリの設定しなくていいから楽だと思う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:07.35ID:IjABXDcM0
時代が日本にようやく追いついた瞬間である
10年前お財布けーたいからやっとここまきた世界が追いついたのである
そして次の未来はFeliCaから生体認証へ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:21:57.49ID:Gx5SAz0h0
2年前にこれが最後のおサイフケータイと思いながらAQUOS買ったけど
まさかFeliCaが生き残るとはなあ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:22:46.54ID:ulgdN2Wn0
>>113
まずはFeliCa埋め込みから
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:02.57ID:94kqZgMf0
某チェーン店がQRを導入したけど
ワンタイムQRコードを使うのかと思いきや
まさかの店頭掲示のQRを客が読取って金額入力する方式だったw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:06.19ID:tClwNosB0
端末機売りつけ商法だろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:37.82ID:sXnB3S7I0
交通系IC 爆速
FeliCa 早い
NFC 普通
QR端末表示 遅い
QR読み取り 劇遅
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:41.17ID:Ld0/fAQF0
現金決済のように何処でも受け入れられるキャシュレス決済は
何処になるんだろうね。主導権を握ったとこが有利だから競争激化するだろう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:14.55ID:2AD5cAkA0
>>106
クイペってスマホで使うとき何か起動しないといけないの?
専用端末は面白いと思うけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:20.47ID:GS6NjY4L0
>>111
手間無く支払い出来るのがキャッシュレスの1番の利点だと思うんだけどね
よほど必要が無ければ使わんな
家の生活圏内はもうFeliCaで日用品はほぼいけるし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:43.00ID:pq8IrSlE0
>>116
あの金額入力めんどくさいよな
現金よりめんどくさいってどういうことだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:47.23ID:SmU4AffL0
QRコード推すやつは頭おかしいとしか思えない
利権か?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:47.87ID:WmewyJ830
バーコードの読み取りの時店員にガツって当てられる時があるのが苦手
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:52.65ID:mp47Wkd+0
両方に対応すりゃ良いじゃん?
大手系はFelicaで高速決済、中小零細系は格安QR決済。
負担可能な決済コストは経済主体の規模に比例するから。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:17.75ID:mp47Wkd+0
>>117
それはFelicaな
QRコードは読み取り用のiPhone用意するだけで、レジすら要らん。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:52.20ID:EYw3eP7c0
>>120
今iPhone XR なのでサイドボタン2回押す→ウォレット立ち上がる→画面見る→端末にかざす
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:32.38ID:PvWI2H9U0
QRなら中国人が使えるというわけじゃないよね。
QRであれ、結局は、個別の決済サービスの会員になって、
そこへの入金なりをしておく必要があるわけで、
日本独自サービスでは中国人観光客には使われない。

むしろ、電車の利便性でSuica等は使われているだろうと考えると、
それの決済の方が観光客にはしやすそうに思うのだけど。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:28.70ID:mp47Wkd+0
>>127
中小事業者の参入の敷居が異様に低い。
店主のiPhoneにアプリ入れるだけで電子決済を始められるから。
昨日までザルで小銭扱ってた店でも導入できるわけ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:29.23ID:AP0K4Rv60
>>124
推しはしないが、婆ちゃんの駄菓子屋とか屋台にキャッシュレス支払い法として有っていいと思う。
流行ってる店は行列になっちゃうからダメw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:33.54ID:mMv2/LBm0
>>134
やらんだろ
税金払うはめになる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:50.35ID:2AD5cAkA0
>>123
使いやすそうだね
クレカ情報入れて使うと考えるとQR使ってる奴完全にアホやな
店員に触れることなくかざすだけの支払い方法あるのにQRコードとかダサいわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:19.80ID:r2mmT/8M0
なんや・・・まんまとマスゴミに企業が踊らされたワケか・・・
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:27.57ID:ExoSwaQU0
FeliCaは導入が面倒、QRの方がラク。

・iPhoneはFeliCaを一般開放してない
・AndroidはFeliCa有無で機種依存が大きい
・FeliCaは個人間取引ができない
・機種変更に対応できない

アプリ内で完結できるQRは楽すぎる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:31.89ID:5LNwr4H10
QRって5年くらい退化する感じ一時期iPad使った変なポイントサービスが流行っていたのが遅れてきた感じ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:34:29.70ID:ulgdN2Wn0
>>140
お前なんかのためにアプリなんか入れてやんねーよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:34:52.80ID:qPuS4Gbj0
SONYが利権で儲かるのが嫌なんだろうな
あと改札機無人化に協力して人件費削減を利用者が手伝ってるのに
運賃割引がないなど利用者舐めすぎ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:02.62ID:JAnv964E0
液晶が汚れてたりとか解像度がとか考えるとFeliCa1択だと思うんだけど、QRに何かメリットあるの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:41.22ID:gL9uiWXH0
本気で日本でQR決済普及させるなら客が読む方式は捨てるべきだったと思う
日本ではただでさえFeliCaの支払い体験があるのでQR面倒のイメージが付いてしまったし
支払い手順が店舗によって変わるとまず店がどっちの方式か確認するところからなので
煩雑になって面倒さが増すだけ

店舗用アプリと店にタブレットかスマホ必須にして店が読む方式に統一すべきだった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:48.74ID:8GNI30ek0
>>103
ナナコはともかく、
WAONはオートチャージできるから。

ナナコはヨークベニマルでオートチャージできないw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:37:33.77ID:mp47Wkd+0
>>135
システムはSSLで暗号化されたインターネットの向こうにあるから、店主が用意する端末はiPhoneだけで、
決済手数料からシステムの利用料が支払われる方式だろ?
しかも手数料が格安だからマスコミも推してるわけよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:37:56.02ID:/32sytoY0
QRコードなんか推してるのは智恵遅れの朝鮮人企業だけだろ。

何がPayPayなのか、恥ずかしい社名だよね。

Felicaだと参入しづらいし、詐欺に利用しづらいからだろ。というか、損正義はこれから逮捕だけどね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:39:29.54ID:mp47Wkd+0
>>150
ビックカメラとか大手が参入する意味は分からんが、商店街にあるような中小事業者向けには価値がある。
すでにiPadだけでカード決済できるソリューションを楽天が提供してるけど、QRならカードリーダーすら不要だから裾野が広い。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:39:50.03ID:2AD5cAkA0
>>140
機種変更に対応できないって?

三井住友のidがやっぱ一番楽だわ
クレカ引き落としでチャージもないし決済も早い
わざわざスマホだして決済するのもだるい
当然アプリ入れるとかもっとだるい

QRだけはない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:40:09.45ID:Kf0TDcCi0
普段Suica使ってるとQRってモッサリしてるなと感じる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:40:43.51ID:mp47Wkd+0
>>151
Felicaリーダーが不要。
というかPOSレジすら不要。
どんぶり会計のお店でも始められる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:41:39.75ID:2RrrPtls0
>>137
QRコードは専用読み取り端末が不要という店側のメリットが大きい。
Tポイントの独占契約が終了したファミマが急いで導入してるのはそのせいだろう。
多分中小ではQRコードしか導入しないとこも多いと思う。
特にPayPayは三年間無料みたいだし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:13.32ID:mMv2/LBm0
スマホで使うってのがいまいちなぁ
電子マネー系はカードで使ってるわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:13.83ID:8GNI30ek0
>>152
久々に楽天ポイント使おうと思ったら、
専用アプリからIdとpassの入力画面が出て挫折。
やっぱ現物カードの方が便利だわw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:36.71ID:AP0K4Rv60
>>152
商店街の揚げ物屋とか、現金を扱わなくていいから清潔になるよな。
1人しか居ない店の人が、食べ物と現金を扱ってると不潔。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:50.42ID:pGzjQGxk0
日本の場合手数料高すぎ

手数料安い方が勝ちでいいよ もう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:00.96ID:UHakT86H0
edyでほとんど困ってないんだが
てか電子決済の規格をこれ以上増やすな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:11.76ID:zUc/qoxD0
いつのまりにフェリカアプリFLO:Qが終了して残高照会が出来なくなってた
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:30.85ID:vk39lgY/0
>>1
> 既に「LINE Pay」でQRコード決済を提供しているLINE社も、中小規模の加盟店に対し2018年から3年間、決済手数料を無料にするなどの施策を実施。

3年後、手数料有料になる頃ってどんな情勢なんだろうな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:48.22ID:8GNI30ek0
>>158
つっか。
専用線に繋ぐ必要あるんでね?
インターネッツでダイジョブ?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:54.51ID:2RrrPtls0
>>157
スイカ中小だとバカ高いんだよね。条件も厳しいし。
小売とスイカ等を仲介するサービスが普及するんだろう。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:01.24ID:AP0K4Rv60
>>154
俺は、紛失の際に停止、再発行が出来ないと知ってEdyは使うのやめたわ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:38.80ID:GS6NjY4L0
>>151
Edyも使うけどEdy使える店は大概Suicaも使えるから最近はそっちのが増えたな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:47.76ID:mMv2/LBm0
中小ほど現金決済したいだろ
個人の飲食なんて特に。税金がががが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:54.08ID:2RrrPtls0
>>166
インターネッツは余裕で大丈夫だよ。
今はウェブ通信は暗号化されてる前提だから基本的にはデータ抜けない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:34.09ID:2RrrPtls0
>>169
デンソーはこれで儲ける気あんのかな。
あんな商売上手な会社なのに。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:34.49ID:mp47Wkd+0
>>166
きょうび銀行の基幹系でもドメイン限定接続でAWS接続してんだぞ?
インターネットだから危険だなんて理由にならんわ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:47:10.65ID:2RrrPtls0
>>171
そ、それは別問題(^_^;)
最近は新橋で開店した店には全てのカード対応ってところもある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:47:15.85ID:AP0K4Rv60
>>174
無料開放してる筈だぞw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:48:22.31ID:gL9uiWXH0
>>158,169
Paypayの三年後の手数料予定知ったら期待できないよ
三年後の有料化時には中小零細は辞めると思う
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:49:24.29ID:KT1PEbO10
QRとか、セキュリティガバガバなのによく使うな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:51:11.25ID:iPgYy5P90
>>59
手数料さえ下がれば、零細店もクレカやFeliCa導入するとこ増えると思うんだよな。
国内の手数料高いんじゃね?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:01.00ID:2AD5cAkA0
>>165
line本体の業績が悪くて保証もなんもないlineに誰もチャージしなくなるw
チャージしたまま会社潰れましたとか十分あり得る
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:26.33ID:KxZXHCZ80
最近は小さな個人商店でもfelica使えるところがちょいちょいと。
丸い機械に繋いだスマホでアプリ操作してる。遅いけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:28.60ID:8M4uDmFr0
>>184
商品渡して金は実は入金されないなんてことが何回かあったら
多少の導入費用の安さなんてあっという間に吹き飛ぶわな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:30.54ID:2RrrPtls0
>>185
これは、知ったか情報だけど
日本でクレカの手数料が高いのは日本人がリボで買ってくれないから。
Felicaが高いのはソニーが展開戦略ミスったのかと思うが、
元々技術的に難のある代物だから
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:35.43ID:oFnNvYNs0
アマゾンペイは手数料4%とかだっけな実装はやってないけどテストだけ手伝ったわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:57:06.71ID:Dqrn93xT0
QRコードとかモタモタイライラの原因だろ
高齢化社会では余計無理
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:30.77ID:mp47Wkd+0
>>193
大手小売ならな
でもQR側も不利なところはわかってるから、利用者側へインセンティブを配っていくと思うよ。
具体的にはリボじゃないクレカ並みのポイント還元とか。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:35.29ID:lyYQ+5Ic0
QRなんて危ないだろう?
中国の後追いも遅すぎるよ
今からQR普及させようなんて、質の悪い旅行者に悪用されるだけだと思うが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:52.20ID:AryNRZ920
>>193
felicaでしか払わなくなったら前の奴が小銭ジャラジャラやってるだけで腹立つようになったぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:39.57ID:RTE/kB7+0
>>81
アホだなw
無理矢理な使い方www
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:02:02.27ID:Ddsj5HXM0
>>194
クレカ並みって多くて3%だし、10%還元されてもリアルでもたつかれるイライラは解消されないと思う
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:02:14.50ID:cAfgdY8L0
スイカはフェリカのシステムなのか。
qrよりスイカの方が楽でいいし、交通機関にも使えて良い。
ただスイカは基本ビューカードと
その提携カードからしかオートチャージできないのが痛い。
銀行口座から直オートチャージできればそういう風にしてほしい
デビットカード経由とかできないのかな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:02:35.44ID:mp47Wkd+0
>>195
日本のQR認証はワンタイムパスワード的に使う前提だから、安全性はかなり高いよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:10.22ID:AP0K4Rv60
>>196
松屋の券売機とか、モロだなw
俺は食券の受け取りまで含めて5秒ってとこか。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:18.39ID:mLimlvn80
アプリ立ち上げて撮影とかめんどくせーw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:56.61ID:8GNI30ek0
>>201
銀行から直チャージ?
イオン銀行のjtbデビットならできるかもしんないけど
あまりメリットはないなぁw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:04:12.86ID:Q/XuNBBq0
ただの利権争い
消費者は大迷惑
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:04:13.51ID:mp47Wkd+0
>>199
じゃあそういう人はICのクレカ使えば良いんでね
いずれにしても選択的淘汰は進むだろうし、事業者側も適切かつ可能な範囲のインセンティブで加盟店と消費者を誘導すると思う。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:04:47.69ID:gYMmhzH80
なんかこのかみ合わない感じ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:42.97ID:UtTdVpyO0
そもそも、日本のFeliCaは鉄道改札を前提としてるから処理速度が速い
欧米が主導してるNFCは遅いんだよね。だから改札には向かないタイプ
日本人は規格は良い物を作ったりするけど、デファクトスタンダードが作るのが苦手
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:52.97ID:sRdl1a8x0
シナ人に使わせるにはシナ産QRに対応するしかない金が振り込まれるかはしらんがな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:06:35.78ID:gL9uiWXH0
>>194
そういうポイント還元やるから手数料が高くなるんだよ
手数料安くしたいならクレカ連係を捨ててポイント還元一切なしぐらいにしないと無理
まあそうすると使う奴が居なくなるんだけどね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:54.14ID:RTE/kB7+0
>>130
そうだね
台湾に行った時にスイカみたいなのあって日本と同じで金払って買って、最後は返却して金返してもらって終わった
駅で完了するから、lあれでいいと思うけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:55.79ID:AP0K4Rv60
>>211
銀行口座直結の即時払いだから関係ない。
クレカが中国で普及しない理由もそこにある。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:09:56.27ID:rhMxzQMd0
XPERIAはFeliCaついてるよ昔から
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:11:35.14ID:eRuj6HAP0
>>188
わいの行きつけ格安ドラッグストアでもクレカとSuica行けるようになったわ
少し前まで無理だったんやけどな、いつも現金で払ってたんやけど即スマホ出したわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:13:42.12ID:AP0K4Rv60
>>213
だが、自分のクレカを電子マネーカードに登録して
日本円から直接に払えたら便利だと思わないか?

QRが完全に普及して、国外発行のクレカを受け容れたら両替(ATM引き出しを含む)が不要になるんだよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:00.48ID:2AD5cAkA0
交通系もiDもedyもクイペも全部FeliCaでいいよね?
ソニックブームみたいなマークよね?
非接触系カード全部FeliCaなの?
FeliCaとNFCの違いはなんなの?

QRがモッサリ規格なのはわかる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:08.96ID:AryNRZ920
なんとかpayでもQRは滅多に使わないでバーコードのほうを使うよな
ビックカメラでは金額手打ちで入力させられて現金と同じくらい面倒だった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:54.50ID:mp47Wkd+0
>>212
個人情報をマスキングした購買データはマーケティング分析に使えるデータの宝の山だよ?
この価値に気づいてる会社はポイント還元してでとマーケットを取りに行くよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:16:40.44ID:RmMGj24v0
ゆうちょやメガバンがQR押しだからQRコード決済が普及は決定的だろう
アクティブユーザーがほんのちょっとでも相当な金が動く訳なので
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:11.06ID:AP0K4Rv60
>>223
アリペイなんかは、部門単独だと赤字らしいな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:15.00ID:pQXGPDI+0
キュッキュキュQR
らんらんラジオはQR
文化放送 文化放送
JOQR
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:19:28.94ID:RmMGj24v0
>>225
Googleのやってるのなんてほぼ単独だけなら赤字だろうからな
でも広告で一気に回収
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:19:29.88ID:2AD5cAkA0
>>222
嫁に聞いたら今はどのキャリアでもいけるらしい
アップルウォッチみたいなのもokだそうな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:15.27ID:TPHdoq8Y0
>>3
インバウンドの決済を取り込みたいんだよ。
QRとかむしろ手間かかるし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:17.17ID:0DNmiXAr0
事前に入金が必要なやつは除外しろよ
あれは電子マネーじゃなくてプリカだろーが
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:21.48ID:OJ4Mj15p0
QRなんて化石だろ
将来は生体認証スマホすら出す必要はない
もう既に大阪万博から梅田駅の改札が大型のゲートになって通り抜けるようになるらしいからな
未来は加速していくよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:49.73ID:RTE/kB7+0
>>219
年に何回もならそうかもね
つーかさ、カードから買えても手数料がバカ高くてメリットないわ
どうせ現地通貨は必要なんだし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:04.57ID:RTE/kB7+0
>>220
フェリカはNFCの規格の中の一つ(速さの違いだけ)
ソニーが作って優秀だったのに日本企業という除外を受けてしまった
もう10年以上も前の技術だが未だに一番早いのでは?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:39.73ID:RmMGj24v0
>>230
銀行系QRはチャージ不要だよ
持ってる口座がそのまま決済口座
デビット方式
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:12.59ID:AP0K4Rv60
>>232
>どうせ現地通貨は必要なんだし
これを無くそうって話だよ。

北欧なんかじゃ、日本に来て初めて現金というものに触った20代がテレ東で出てたw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:18.78ID:RmMGj24v0
>>234
日本企業だから、じゃなくて
需要が無かったのよ
Felicaほどの速さは欧米に求められてなかった
首都圏の鉄道の改札って世界的に特殊な環境でしか需要が無かった
インドや中国すらもFelicaは採用されずNFCが採用された
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:49.52ID:gL9uiWXH0
>>219
そのパターンは直接クレカ使うでいいんだよ
そもそもの話だが海外でQRは中国と一部しか期待できん

>>223
その手の話は良く聞くが実際にそれをうまく金にする(できる)のはごく一部の企業だぞ
決済分野以外で支配してる分野がないと難しいだろ
楽天あたりはうまくやるかもしれんがな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:26:08.94ID:2AD5cAkA0
>>234
コンビニについてるカード当てるとこの規格ってことでいいのかな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:26:32.97ID:NprG2/Mp0
>>76
NFCのtypeFがFeliCaだよ
今後出るほぼ全てのNFC対応端末はハード的にはFeliCa対応になってる
まあその端末でFeliCaを利用可能にするかどうかは端末メーカー次第だけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:26:45.84ID:bR+AZ8kO0
そういや次の確定申告のe-taxはfelica不要なんだっけ?
せっかくPaSoRi買ったのにな・・
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:27:05.21ID:kZwn+/Je0
スマホ決済はタッチするもんだ、わざわざ起動してQRとか全然スマートじゃねぇ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:27:28.78ID:kL2t5ffR0
>>11
でも最初に活用したのはvodafoneというヨーロッパの企業
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:28:15.28ID:RTE/kB7+0
>>239
そだね
それくらいの感覚でいいんだよね
後は改札口のカード当てるとこも
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:28:33.06ID:8GNI30ek0
>>241
ガチ申告必要な人は別として
年末調整や医療費ごときでパソ理に投資とかありえへん世界。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:29:34.92ID:AP0K4Rv60
>>238
どうして、零細な個人商店がクレカを扱わないのか理解してるか?

>それをうまく金にする(できる)のはごく一部の企業だぞ
その国に、三社も在れば十分だ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:29:39.37ID:2AD5cAkA0
>>219
クレカ使えばドルでもポンドでもユーロでも支払いできる
海外から日本に来てる外国人もvisa持っとけば大丈夫
レジに向かって写真取るとか謎行為
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:29:53.71ID:kZwn+/Je0
ローソンののもっさり感は何なんだろう?
7やファミマだとかざした瞬間にシャリーン♪なのにローソンだけ遅い
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:30:05.40ID:c+EcU30y0
日本が先を行きすぎてるってことだよ。
時代が日本に追いついてきたってことだろ。
Felicaの決済って、要はおサイフケータイじゃん。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:19.43ID:GEa8hB0N0
おサイフケータイの対応機種がガラパゴスなのはどうにかならんの
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:32:04.26ID:RmMGj24v0
ゆうちょとメガバンがQRコード決済推しなら
Felicaの方が優れてるとか言ってもQRが普及しちゃうんだよ
ゆうちょだけで1億2000万の口座があって、貯金残高が179兆円だからな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:32:05.15ID:Av1pXJXw0
 ウォークマン デジタル化もすすんだがガチガチプロテクト。ソフト面、サービスのつかいづらさ  → わかいやすいipod登場
 ガラケ(ほぼスマホと同じようなことはできたがソフト面、サービス展開の限界がきた)  → オープンなスマホやiPhone 登場

今のフェリカの状況がかなりにている。基本スペックはほぼつくりあげた形。 日本国内では完全にシェアをとった状況も。
だが 個人間決済、送金などは、詐取されるリスクもあり 手付かず状態。 

アップルウォッチやグーグルウォッチよりもさらに安価で小型、OSで あたらしい「フェリカ」のデバイスがつくられるのではないか。
 現状でもスマホにはいれられるかもしれないが、 はっきりいって、決済のやり方も見た目もスマートじゃない。スマホが壊れると終わるし。

あたらしいフェリカの使い道、利用形態を提供したところが全部もっていきそうだ。
iPhoneにフェリカ採用したりフットワークが軽いアップルは脅威。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:32:52.94ID:TBVtxkYz0
Paypayとか胡散臭いし面倒だから
Felica頑張れ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:12.49ID:AP0K4Rv60
>>247
クレカが使える店ならクレカを使うのが当たり前。
で?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:34:37.02ID:8GNI30ek0
>>251
たぶん言ってることが
マイナンバー(に紐付けられた口座かクレカ
って言ってるのと変わりない。

安全性からいったらaeonギフトカード
チャージ不可)が一番安全w
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:36.98ID:TH7lODXj0
田舎なのでようやく電子マネーが使える店がちょっとだけ増えたのにQRなんてまだまだ先の話だな
QRを読み込むためにカメラ起動するのが面倒臭そう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:20.35ID:Ab7JVdyd0
>>261
おサイフケータイはPOSレジとカードリーダー、専用線(≠インターネット)が必要だから、
中小事業者に対してハードルが高い。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:21.61ID:LMQbQy100
しっかり普及させてくれるなら断然Felicaだけど
日本国内だとこれ以上小規模な業者には普及しないだろ?
そういうところはQR使えば良いわけで、どっちかに絞るものじゃない。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:40.33ID:EYw3eP7c0
個人的にはポイントカードも会員証も全部Apple Payに入れさせて欲しい。
財布が分厚いわ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:45.60ID:LMQbQy100
>>124
Felicaは小規模な店舗ではいつまで経っても使えるようにならんから、だったらQR使えよ、という話だよ。
Felicaのほうが便利なのは当たり前。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:46.50ID:kZwn+/Je0
スマホ決済でポイントカード財布から出してゴソゴソするのか、アホだなw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:56.36ID:AP0K4Rv60
>>265
俺は実家が高知なんだが、ICOCAがコンビニで使えてもチャージ出来へんやん・・・と思ってたら
7-11(実家の近くにはないが、高知市には在るw)でチャージ出来るんだな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:39:41.54ID:RmMGj24v0
FelicaはカードリーダーにPOSレジが必要になる
QRコードはタブレットかスマホ1台あれば良い
導入ハードルが全然違う
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:40:00.24ID:EYw3eP7c0
>>271
どんどん対応させれば良いのにね
ぶっちゃけ若者のほとんどがiPhone使ってるんだから。
俺はおっさんだけども
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:40:30.89ID:JaO/WPdb0
電車バスそして駅ナカ
オリンピックできた観光客もビックリSuicaのチカラ
見せてあげましょう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:40:55.76ID:aATpn1me0
>>275
導入コストなんて一過性のもの。
セキュリティに客をさばく速度ですぐに元取れるわwwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:41:08.29ID:8GNI30ek0
>>273
そうでもない。
ポイントの二重取りするなら
xxポイントカード出して、
yyチャージカードで決済、ってのはアリだから。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:41:40.35ID:kZwn+/Je0
>>278
都心の駅ナカはSuica最強だからなぁ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:42:08.85ID:7PlXPscV0
俺は Edy Suica クレジットカード 現金 の優先順位で支払してる
QR系はめんどくさすぎる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:42:18.61ID:mp47Wkd+0
>>279
それで元取れない事業者が多いんだろ
それに今時インターネットだとセキュリティ確保できまへんってIT屋やめたほうが良いレベル。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:42:32.87ID:kZwn+/Je0
>>280
そんなスマートなじゃないゴキブリ野郎が嫌いなだけ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:42:52.50ID:AP0K4Rv60
>>275
>QRコードはタブレットかスマホ1台あれば良い
そんなもん要らんだろ?

QRコードだけ生成して、店の前に貼っておけばいいw
客がスマホに入力した金額が正しいかどうかだけだろ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:43:02.90ID:2AD5cAkA0
>>275
自動販売機ですらついてるFeliCaの導入が大変ってどういうことやろ
床屋でも病院でもどこでもあるやん
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:43:20.74ID:qIx8T7KG0
決済システム持ってる海外がFeliCaインターフェースを使って
持ってない日本がQRインターフェースですきま狙ってる状況
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:43:22.65ID:xWLlEp+e0
LINEpayは個人情報で信用ランク付けされるから使うのはやめとけよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:43:36.18ID:QNaeIa+20
床屋がキャッシュレス対応でpaypayを導入するって言ったから
そんなの入れるなら俺は現金で払ってやるよって言ってやった
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:44:05.44ID:RmMGj24v0
>>279
分かってないね
専用のハードを導入しないといけないってことは
そのハードを売る業者が必要で、その業者の取り分(=手数料)が必要になるってことなのよ
そのせいでFelicaやクレカは手数料が高めになる。

逆にQRコードなんかスマホやタブレットみたいな店側が既に決済以外に使っている電子端末を
決済に使用するからハードを売る業者も要らないし、手数料もその分浮く。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:44:12.38ID:crBkhcP90
また日本はガラパゴスになるのか。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:44:13.51ID:Jzh9q4wG0
>>274
ICOCAが使えるコンビニなら
ほぼ間違いなくレジでチャージできるはず
セブンイレブンはレジで頼まなくても
ATMでチャージ出来る
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:45:00.05ID:mp47Wkd+0
>>288
自販機は専用線で各飲料会社のDCへ連携されて、売上集計及び請求の仕組みがある。
逆にそうじゃない自販機にはFelica付けられないよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:45:25.30ID:JaO/WPdb0
>>275
AIRペイで全て解決
こちらもカードリーダーとiPhoneとiPadで決済
今ならカードリーダーなどの初期費用無料
お得意の屋台でもカードも電子マネーもQRも全ての決済に使用可能です
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:45:58.55ID:cLw71c1X0
どれもチャージが面倒なイメージなんだが今は変わったん?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:46:08.58ID:dcJz/cDi0
>>275
うちの周りのスーパーやドラッグストアはFelica対応型端末新たに導入しているところ多いよ。
逆にQR決済なんてコンビニかガソスタくらい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:46:11.02ID:SYYDInsC0
【決済】国内はQRコード 海外勢はフェリカを押す理由 識者「日本と中国(QR決済)仲良くいきましょwww私と孫さんはQRを押しますwww」と

(・∀・)ニヤニヤ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:46:31.04ID:RmMGj24v0
>>288
Felicaってリーダーが要るやん
で、そのリーダーを売る業者が必要になるやん
業者はハード売るだけじゃやっていけないので手数料の幾分かを分配しないといけない
それがクレカやFelicaの手数料が高くなるカラクリ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:47:32.09ID:Zs5b5Zgy0
記事の一番重要な部分を省略するなよ・・・

>国内企業が今QRコード決済に熱心になっているのは、中国での「Alipay」「WeChat Pay」などと同様、自ら提供するサービスで日本におけるデファクトスタンダードの座を獲得したいが故と言えよう。

要するにクソ企業の都合でユーザーに劣化規格を押し付けようとしてるだけだ
FeliCaが使えるならそっちがいいに決まってるだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:47:39.34ID:RmMGj24v0
>>297
AirPayは手数料3.25%も取るでしょ。
ハードをタダでやる代わりに手数料で穴埋めしてんの
携帯のキャリアみたいなビジネス
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:48:46.47ID:8GNI30ek0
>>302
一応Janリーダーとqrリーダーは厳密にいうと違うけどな。
まぁqrリーダー買い替えるのはだいぶハードルは低いがw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:49:06.01ID:AP0K4Rv60
>>294
でもな、今度の東京オリンピックで外人共がSuicaの速度に驚くぞ。
日本にしょっちゅう来てる韓国人とかは、韓国に戻るとイライラするらしいからなw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:49:19.49ID:JaO/WPdb0
>>304
で?手数料三年無料だとその後は?3.24とりますよねー
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:49:36.34ID:NprG2/Mp0
>>302
リーダーなんて単品購入でも3000円とかだよ
FeliCaが当たり前になればレジにデフォで付いてくるようになる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:49:47.14ID:mp47Wkd+0
>>300
スーパーやドラッグストアくらいのチェーンストア展開できる事業者ならFelicaのメリットが大きい。
接客時間短縮できるし。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:50:03.25ID:pC61zGoy0
>>269
Suica持ってない
自分の周りでも持ってる人はいない
それぐらい田舎
要するにQRだとお店側が設備投資せず決済できるのでQRの方が普及しやすいということなのか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:50:39.48ID:JaO/WPdb0
AIRペイ
VISA / Mastercard® / American Express→3.24
JCB / Diners Club / Discover / iD / QUICPay→3.74
交通系電子マネー→3.24

Alipay / WeChat Pay / LINE Pay / d払い→3.24
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:51:23.60ID:RmMGj24v0
>>308
priingなんて期間設けずに0.95%だからな。
ゆうちょPayなんてゆうちょ口座同士の取引だから恒久的にほぼ0だと思うが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:51:25.61ID:AP0K4Rv60
>>311
中国だと、孫が爺ちゃんからお年玉を貰うのに使うくらいになw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:51:53.98ID:2AD5cAkA0
>>302
その手数料ビジネスにQR屋が乗り込んできてるだけ
三年たって導入したとこが絶望するだけ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:52:18.21ID:kZwn+/Je0
>>311
そういう金の巡りが悪いところは、現金で良いんじゃ無いのか?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:52:59.00ID:RmMGj24v0
>>309
3000円ってのは手数料を払うから安くなるんだよ
スマホの端末だって通信料込じゃない定価なら高いのと一緒
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:53:26.37ID:SGX/NU350
QRコード決済って、中国でもすでに詐欺が出てるだろ
店舗に貼ってある決済用のQRコードに偽のQRコードを張り付けて
送金先を変えてしまう詐欺が横行してるって聞いたぞ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:53:30.52ID:Zs5b5Zgy0
>>311
電車乗る習慣がないのにSuica持つインセンティブないからね
WAONの方が普及率高い
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:53:32.84ID:LMQbQy100
>>300
今どきのスーパーやドラッグストアーなんて普通にFelica使えるだろ。

それよりも個人経営の小さなレストランとか食堂、お菓子やさんとか、要は小規模なお店の大部分はFelicaなんて導入される気配すらない。
そういうこところはQRがいる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:54:02.96ID:+SkkbOdY0
飲食店はiD使えるところが多いわ
個人の店でも
FeliCaでいいじゃん
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:54:47.39ID:RmMGj24v0
>>315
分かってないね
手数料はハードの導入と
クレカ払い対応したりするから高くなるんだよ
ゆうちょPayなんてゆうちょの口座をそのまま決済口座として使うのに
どうやったら手数料高くなるんだ?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:55:05.04ID:NprG2/Mp0
まあ結局わざわざQRコードは読んだり表示させたりの手間と微妙な待ち時間が問題だよな
モバイルTポイントでスマホにバーコード表示させて店に読み込んでもらうんだが、バーコード表示するまでの間がどうもなあ
支払いはSuicaだからTポイントカードを出す手間が無くなるは良いんだが、いまいちスムーズじゃないんだよな
モバイルTポイントもFeliCa使えるようにならんもんかねえ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:55:12.48ID:AP0K4Rv60
>>321
ちゅうか、JR四国の駅に行ってもSuicaもICOCAも売ってないw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:55:29.56ID:aATpn1me0
>>293
わかってないねwwww
そんな大げさなもんちゃうわwwww
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:55:50.25ID:kZwn+/Je0
>>323
iDの使えるお店検索すると思いのほか、小さな店も出てくる。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:55:52.67ID:RmMGj24v0
>>320
そんなのは紙にプリントしたQRコードを設置してる店だろう
ワンタイムのQRコードならそんなんあり得んでしょ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:56:10.52ID:NprG2/Mp0
>>319
何を言ってるんだ
サービス関係ないハードウェアのリーダー単品の話だぞ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:57:22.36ID:JaO/WPdb0
個人店舗のお爺さんも騙されないようにAIRペイ導入すればカードも電子マネーもQRも全部こいだからQR単体よりは客が来るぞ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:57:52.99ID:8GNI30ek0
>>329
そいや。
今時クレカをカーボンコピーする店なんかあるかね?
もう何十年もクレカ使ってるが、
1回しか見たことが無いw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:09.13ID:LMQbQy100
>>323
俺のよく行く和菓子屋、洋菓子屋、たい焼き、床屋、中華屋、非チェーンのピザ屋、カレー屋、パスタ屋・・・全部Felicaなんて使えん。
QRでいいから電子決済対応してほしい。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:53.71ID:kZwn+/Je0
>>335
いや、iDもスマホでしょ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:00:36.84ID:88Jokgpw0
>>333
残念ながらそういうところはクレカすら導入する気がないからそのまま
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:00:41.34ID:MCQbKUWv0
FeliCaの導入費用が高くて零細企業への導入の障壁になっているのなら
国が導入費用を補助すりゃいいのよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:01:05.51ID:88Jokgpw0
>>342
高くない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:04.49ID:JaO/WPdb0
>>341
まあ手数料取られるのが1番痛いだろうから
そこが嫌ならにこにこ現金払いだね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:42.50ID:Zs5b5Zgy0
>>337
限界利益率の低い小規模な飲食店で決済手数料5%はでかすぎるよ
客が手数料負担できるようにしてくれたら俺は使うけど、世間は反発するだろうな
利便性を金で買う発想が乏しい人が多いから
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:52.52ID:H/xnLhni0
Felicaはガラパゴス
QRは中国だけ
オリンピックを始めインバウンドを考えたらEMVコンタクトレスを普及させざるを得ない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:03:06.40ID:RmMGj24v0
>>340
Amazonで売ってるものを買ったらそのまま使えると思ってんならアホじゃない?
Felicaってブランドごとに契約結ばないといけないんだけど?
そういう手間を代行して、リーダー買って手数料払ってくれたら良いだけって
シンプルにしてんのがAirPayな訳で
もうちょっと勉強しなさい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:03:20.66ID:gL9uiWXH0
>>342
もうするって話になってるからな
そういう情報チェックしてる零細は導入様子見だろう
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:04:14.84ID:Av1pXJXw0
どっちも機能や仕組みがシンプルすぎて、一長一短状態になってるかんじ。
「なんたらペイシリーズ」は企業がうさんくさすぎるので自分はかなり偏見がはいっているが 、仕組み自体は否定するものでもない。
 Suicaがしり込みしている部分だけをガンガンと突き進んでいるかんじだ、案の定問題が発生しているが。

セキュリティチェックとして、ハードによる認証と 利用者側の判断、
複数の選択肢を利用者が選ぶ形にすれば、おさまっていくようにも思える。

もともと対立するような技術でもないとおもう。マスコミの書き方がおかしいだけで。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:04:15.24ID:NprG2/Mp0
>>349
ハードの話だぞ?
お前の元のレスでもFeliCaの書いてあるだろ?w
ホント頭悪いなw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:04:50.25ID:0vf+P9qh0
そもそも言われるような
QR決済だけの貧乏商店なんか見たことないんだが
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:05:05.40ID:bAjGaZOI0
モバイルSuicaやedyは昔から
バッテリー切れても
スマホ内の残高分は使えるんだけど、
QRはバッテリー切れたらバーコード読めないし
ネットに繋がってる事が前提なんでしょ?

メリットはどこにあるの?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:05:41.04ID:ueAC2l9+0
>>340
小売でアマゾンでハード買うアホなんか居ねえよ。会社の会員証のリーダーとして使う奴は居るかも知らんが
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:05:44.37ID:Ld0/fAQF0
決済するんだから手数料が無料とかあり得ないだろう
キャシュレス決済は手数料がかかるのは当然だろう
現金が流通してるのも手数料がかかってる。手数料を誰が負担するかが
問題だろう。キャシュレスは商品やサービスを利用する人が支払うように
なるんだとは思う
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:03.76ID:BXPBg4Fe0
謎のQR押しwwwww
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:08.09ID:uyFRXetG0
>>100
コードに日時が入ってるからムリなんじゃね?

日本はSuicaで先頭を走ってたのに
どうしてQRコードになっちゃったんだろう。。。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:27.00ID:kZwn+/Je0
>>349
あんた致命的な勘違いしてね?
Felica「リーダー」は汎用で使えるモノが個人向けでも売られていると言うだけで
それがそのまま、店舗主が使えるモノじゃないということ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:30.85ID:RmMGj24v0
>>352
アホだねぇ
amazonでハード買ったらEdyやSuicaやnanacoが使えるようになるって思ってる訳?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:42.34ID:Z+LhY4X70
FeliCaは決済が高速なので駅改札で真価を発揮する
一つだけ選ぶならSuica一択
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:07:13.10ID:/ZeX4//r0
>>348
IDも速いけどね、スマホのスイッチいれなくてもカードみたいに使えるし
びょびょびょびょーんて音が鳴る分遅く感じるけど
Suicaはピッだけだよね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:07:39.17ID:Zs5b5Zgy0
>>354
店は安い手数料で導入できてインバウンド需要に対応でき、現金管理が減る
日本人客には特にメリットないよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:07:46.33ID:RmMGj24v0
>>360
だから俺はそれを言ってるんだが?
分かってないのはID:RmMGj24v0のアホだよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:07:48.10ID:0vf+P9qh0
リーダーなんて加入すれば無料で貰えるぐらいのものだぞ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:08:37.36ID:NprG2/Mp0
>>361
それはサービスにかかるコストの話だろ?w
最初から話がずれてるんだよw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:08:49.72ID:nR/LPOda0
はい、現金主義です!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:08:56.08ID:yViaoGMf0
あいぽんがsonyのfelicaとは。
てっきりapple payかと。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:09:40.48ID:Zs5b5Zgy0
>>359
記事にも書いてあるけど、JRとドコモが主導権持ってて面白くない(儲からない)会社が多いから。
ユーザーのことなんかどうでもいいんだよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:10:34.73ID:NprG2/Mp0
結論だ出たようだ

366 名無しさん@1周年 sage 2019/01/07(月) 21:07:46.33 ID:RmMGj24v0
>>360
だから俺はそれを言ってるんだが?
分かってないのはID:RmMGj24v0のアホだよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:11:07.15ID:kZwn+/Je0
>>366
おう、すんまそ、アンカー間違えてましたわm(__)m
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:11:08.12ID:Ld0/fAQF0
キャシュレス決済が増えてくると商品やサービスに手数料が
上乗せされるのはめにみえてるよね。
消費者が手数料を負担するようになるんだと思うわ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:11:30.58ID:YWsLkaYi0
>>148
客が読み取る方式なら店側はiPhoneもいらない。
QRコードがプリントされてるポスターがあるだけでいい。
客が自分のスマホでそのポスターのQRコード撮影と料金入力して店に見せて入金確認する。
インドとかではこの方式が主流。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:11:33.71ID:xJZOaev00
お前らほんとひでえな
零細の店なんて殆ど使わねえくせに導入させようとするとか
爺さんのケツの毛まで毟るつもりだな
禿げの中抜きに加担するとか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:12:43.36ID:kZwn+/Je0
>>378
いやそれで、QR張り替えなんて原始的な方法で詐欺が横行してるんじゃんw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:13:02.64ID:8GNI30ek0
>>369
その昔マニュアルミッションよりオートマの方が高い時代があったんだが。
いまやMTの方がATより高い世の中になるなんて
予測できなかっただろうw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:13:10.24ID:RmMGj24v0
>>368
ずれてねえよ
amazonで買えるリーダーじゃnanacoもEdyもsuicaも使えないし
あれは電子マネー決済用のものじゃない
お前が得意げになって安くないとか言ってるだけで
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:13:50.05ID:AP0K4Rv60
>>377
逆にな、現金が使われなくなればATMの年間2兆円が不要になる。
店舗としては現金を扱うコストが無くなる。

時代が動くときは総合で考えないとダメだぜ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:14:27.97ID:V0yGtfqj0
おサイフケータイ始まって何年経ったと思ってるのよ
今更FeliCaですべてをカバーするのは無理でしょ
その隙間をQRが狙ってるんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:14:52.91ID:gL9uiWXH0
>>359
楽天ペイの場合は有効期限中ならスクショでも大丈夫
他はしらん

>>378
その糞運用は日本人には受け入れがたい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:14:54.78ID:9nbwfffJ0
というかそこまで電子的にするなら「通販」でよくないか?
店でわざわざ買いに行くなら準備不要の現金でいいかと
日本の現金のセキュリティ技術は世界最先端だよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:16:01.55ID:kZwn+/Je0
>>389
Xperia一本の俺は、おサイフケータイ無しでは生きていけないw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:16:13.59ID:vLnQmOml0
FeliCa非搭載のスマホはコード決済しか方法がない。
つまり、中華スマホ向け。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:16:46.22ID:AP0K4Rv60
>>387
キャッシュレスってのは、現金を「用意しない」ってことなんだよ。
お前さん、給料を現金で貰ってるのか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:16:50.93ID:s+b6PQ7C0
手数料が全部同じならFelicaが勝つんじゃないの。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:16:53.44ID:Z+LhY4X70
>>387
現金決済はコストがかかる
毎日レジ締めなくて済むだけでも大幅なコスト減
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:17:43.10ID:ATxuTnta0
>>229
そう
安倍ちょんの目玉政策であるインバウンドで売国w
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:18:01.74ID:RmMGj24v0
リーダーなんか安い安いとか言ってる人らは
楽天EdyやSuicaの加盟店募集のサイド見てきなよ

amazonでリーダー買って申し込んだら使えるようになる!みたいなシンプルなものじゃねーから
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:18:21.55ID:xnqeBfx50
>>327
四国だとどの店も交通系だけ対応してないとかで結構ガッカリしたわww
iDとかQuicPay使わんとダメや
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:19:04.29ID:YWsLkaYi0
>>386
まあ糞運用だけど、決済端末買う金も惜しい小規模店舗にとっては、
現金のみか、現金+クソ運用QRのどっちかという選択だから。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:20:14.13ID:kZwn+/Je0
>>393
いやいやいや、それは危険。
天才のおい日本は常日頃から両方持っておくべきだよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:21:58.80ID:AP0K4Rv60
>>402
現金も持ってる。単にカードが使えない店の最終手段として。
ただ、使えない店に遭遇して万札が崩れた時が大変なんだよな・・・
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:11.67ID:xJZOaev00
>>401
PayPayの時に店員にパイパイでと言ったもののアプリ立ち上げたら通信障害やらアプリのアップデートで使えなくて恥ずかしい思いしたんだなw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:15.15ID:UUG4frVl0
現金を信用していない中国で大流行したQRコード決済が
現金を信用している日本で流行るわけがないってことぐらい分らんのか経営陣は。
QRコード決済って、超高速決済できるquickペイとかオサイフ機能を使ってる身からすると決済手順が多くて最強にイライラする
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:26.48ID:RFvBOY0O0
QRなんてスマホ持ってないと糞の役にも立たんしな
カード持ってればいいFelicaの方がジジババには簡単だろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:28.52ID:SR2E+gI70
かざすだけの楽天Edyなら便利だなと思った
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:23:37.35ID:2xfF+/LC0
>>362
それが、店側の負担なんだ。
通信エラーが生じてはダメとか色々条件がある。
スイカの独占を許してでも国際化して欲しかったわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:25:09.68ID:SR2E+gI70
慣れたら平気だろうけど、かざすだけで会計済ませるスマホ払いには慣れたが、わざわざスマホ操作して画面表示するのは面倒だな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:25:59.88ID:s+b6PQ7C0
鉄道使う人たちはまずFelica持ってるんで、日本で決済広めたいなら、まずFelicaだと思うんだけどなぁ。
いくらQRは中国人のインバウンド向けといってもね。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:26:04.70ID:AaU4my1M0
>>407
つまりカードもスマホも速度も提携してる店も多くガラパゴスなので情報が外に漏れない安心のSuicaが最適解だと
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:26:21.89ID:2xfF+/LC0
>>407
現金を信用してないとかそんな段階じゃねーんだよ。
中華はQRコードさえ用意すれば決済可能。
レジとかアホらしい手間がイラン。脱税の監視も簡単。
はい、なんでキャッシュレスにしないの?って話だよ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:26:27.08ID:sbS4vR0X0
QRはバーコードをいちいち読み込ませるのがめんどう
おまけにiphoneだと顔認証がこれまたクソめんどい
もっとスムーズに行くやつないのかな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:26:28.90ID:AP0K4Rv60
>>412
お前はどこのQRコードでも「デンソーの登録商標です」と書いてあるのに気付かんのか?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:27:03.69ID:RmMGj24v0
QRコード決済ってセキュリティ対策を客側に背負わす事が出来るんだよ
実際に決済サービス業者と通信を行うのは客のスマホだから。
だから手数料が廉価になるの
Felicaやクレカは店側が決済サービス業者と通信するから
セキュリティをガチガチに固めないといけないから手数料が高くなる
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:27:33.78ID:PMNTQycA0
FeliCa導入例は外国ではなく日本でスマホ売るためのローカライズだけじゃね

そもそもFeliCaって香港が最初の導入例だし
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:28:53.07ID:fwZ9GkKO0
>>419
客のスマホにQRコードを表示して、それを店がスキャナーで
読み取る方式もある。っていうか、その方が多いだろ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:29:37.15ID:SR2E+gI70
楽天Edyに慣れたと書いたが今でも楽天Edy利用不可店舗(会社)もあるから悲しい面も
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:30:02.52ID:6deUnMH30
■カード
クレカiD、クレカWAON
■スマホ
モバイルSuica、モバイルWAON、iD

FeliCaばかり使ってる
QRコードも使ったことあるけど、めんどくさい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:30:18.16ID:SOZogtSi0
>>275
カードリーダーなんて大して高くないし、POSレジなんか
なくっても金額を直打ちするタイプのリーダーでも行ける。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:30:27.04ID:AryNRZ920
>>423
一瞬スパイダーマンのこと蜘蛛マンて呼んでるのかスゲーな
って思ってしまった
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:31:52.85ID:dmvzRhV+0
>>407
小さい店のためにいつもサイフ持ち歩くのが嫌なんだよ。偽札がどうとか関係ない。
現金は緊急用に一万円札隠し持っておくだけにして、通常の支払いは全部電子決済にしたいんだよ、
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:32:52.35ID:q2JsMYdY0
Edyなんて使ってるやついるんだ
楽天になった時アンインスコしたわw
今でもなくても全然不自由しない
SUICAとiDでだいたい用が足りている
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:33:16.64ID:ViqKsbQv0
HUAWEI使ってるからQRだよ
FeliCaとか時代遅れで恥ずかしいわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:33:21.84ID:awsp0FMD0
>>430
電子決済対応の店だけに行くようにすればいい。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:33:26.30ID:AP0K4Rv60
>>422
で?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:33:35.52ID:gL9uiWXH0
>>385
基本的にFeliCa派は全てをカバーなんて期待してないんだよ
QR派が零細だ屋台だと言ってもそもそもそんな店に行かないから眼中にない
なのでおとなしくQR派が零細専用って言ってりゃいいのにQRが主流になるとかFeliCa終了とか言うから争いになる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:33:53.84ID:Y2A1TDv/0
【悲報】日本のQRコード決済、17種類になる
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546510396/

LINE Payに「チャージ」する方法【コンビニ
https://appllio.com/line-pay-start-guide#h3_1
コンビニ(ファミリーマート)で現金チャージ


驚きのコンビニ革命「Amazon Go」のすごい仕組み、魔法のようなAI技術の真実
https://www.businessinsider.jp/post-162108


【IT】Amazonがレジ不要のキャッシュレスシステムを大型スーパーでも運用するかもしれない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543808977/


【社会】ふるさと納税 返礼品に「アマゾンポイントはダメ」総務省
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545907822/


宅急便コンパクト
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/compact/
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:35:16.57ID:OGotx4xZ0
レジに「Suica」を導入する費用はいくらかかるの?調べてみた

導入にかかる費用は、決済端末代金の¥19,800

ランニングコストはゼロなのでレジの効率化により得られるコストダウンとスピードと精度のアップが見込める

ttps://www.earlyteches.com/2016/11/suica-install/
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:36:01.85ID:AP0K4Rv60
>>433
そこまでは無理だな・・・ランチの安い王将(天津飯+餃子で620円)と
半額シールの弁当、惣菜、刺身が安いスーパー万代は現金だが行くw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:36:04.87ID:ueAC2l9+0
手数料が安いって言われてるのは所謂静的コード決済な
これはカード決済と違って店がアクワイアラって言う光回線のプロバイダみたいなのが要らない形態だから安くなる
何でかと言うと客のスマホで通信するから
店は決済完了通知メールを受け取るだけ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:36:08.65ID:0vf+P9qh0
ガラケーにモバイルスイカ ID入れて
キーホルダーにコイン型クイペで万全
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:37:35.48ID:OGotx4xZ0
ソニーがFeliCaを開発したのが1987年
普及に何年かかってるんだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:37:54.85ID:Ii6noYcP0
触っているのに非接触式のイミフさ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:38:32.26ID:gL9uiWXH0
>>442
それオッサンじゃ済まないぐらいの老人世代だろw
その世代はFeliCaも使わないと思うぞ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:38:39.80ID:ueAC2l9+0
>>436
むしろFeliCaバカがAlipayみたいに支配的なスキームになると勘違いして叩いてるのが揉める原因だよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:39:06.18ID:AP0K4Rv60
>>442
アホゥ・・・財布から出さずに高速で決済できるSuicaのアドバンテージは絶対的なのもだ。
全てがこれで支払えるならSuica(俺はICOCAだけどw)しか持たない。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:39:34.17ID:H/xnLhni0
世界的にはEMVコンタクトレンズが普及して
第二世代携帯電話の二の舞になる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:39:51.54ID:Ii6noYcP0
Suicaが出回ったの2001年だったな
今PASMOしか持ってないけど
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:40:24.41ID:dsaP/nt10
国内はとっくに非接触で欧米もそれに追従してるのにQRとか無理やりねじ込んできて中韓勢気持ち悪い
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:40:27.27ID:15hqG1v+0
ちょwwww
ジャップfelicaから慌ててQRに鞍替えしたら海外がfelicaに本格参入ってwwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:40:32.29ID:ueAC2l9+0
FeliCaバカはQRコードで改札なんかやってられるかとか馬鹿なことほざいてるやろ
FeliCaバカは知能が低いねん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:40:45.08ID:s+b6PQ7C0
>>438
決済に手数料かかるのよ。クレカみたいに。
ある程度の規模の店で多くの客を捌くなら手数料払っても効率上げるメリットがでるんだが、
零細や個人の飲食店なんかだと、メリットよりも手数料負担がでかくなりがち。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:42:24.66ID:ueAC2l9+0
QRコード決済を正しく理解してんのは中華スマホでもスマホ決済ができるようになる、カード決済入れられない店も入れやすいって言ってるんやけど5chはアホばかりだから理解できない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:42:44.89ID:wH4e3Eyx0
だいたい、QRコードはインフラが店側も不要だし
スマホ側はアプリがあればいい

FeliCaは店側もスマホ側もインフラが必要

で、FeliCa対応可能のスマホなら
ほとんどがQRコードにも対応する
カメラさえ有れば、あとはアプリの問題
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:43:52.96ID:wH4e3Eyx0
ていうか、QRコードもFeliCaも、
両方とも日本発祥なんだがな

QRコードはデンソーだし、
FeliCaはソニーだし
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:43:53.63ID:Xx3NXUah0
felicaはソニー
QRコードはトヨタ系のデンソー
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:44:10.76ID:xesz+m5O0
>>438
らんにんぐこすとがゼロはどこから読み取ったの?
ゼロじゃないから未だに使えない店があるんだけど。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:44:23.77ID:gL9uiWXH0
>>446
それ自体は一理ある
が、そういう流れにマスコミが持ってってるのがキナ臭いね
全ては色々な利権絡みなんだろうけど
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:44:46.22ID:Xx3NXUah0
フィリカはガラケーにも付いてたぞ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:00.83ID:Ii6noYcP0
まぁQRは面倒くさい
破産上等の特アだけでやってくれ
クレカか非接触でいい
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:03.81ID:+1b0YT6q0
>>1
FeliCaなんて糞みたいなガラパゴス規格はさっさと捨てて素のNFCで早く統一しろボケ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:12.42ID:jtYb2N/X0
FeliCaはSuicaとか使ってるけど、落としたらと思うと怖い。
あと、家族に勝手に使われる可能性もあるw
クレカなんか、もっと危ない。

やっぱり、QRコードが安全で最終的に生き残ると思うが。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:17.37ID:wH4e3Eyx0
>>453
アホ
改札でQRコード対応にしたら、
いちいちスマホのカメラで
QRコードを画像で読み込まないと
改札を通れないぞ

一人当たり数秒立ち止まってそんな事をする必要がある
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:25.29ID:99lfwgyP0
安倍ってどうしてわざわざ使い勝手の悪いQRなんて使わそうとするんだろう?

あいつ中国人なんじゃないか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:36.31ID:2AD5cAkA0
>>454
カードが使えるからって来る客もいるよ
カード手数料も上がるが売り上げも上がるしその他モロモロのコストも下がるから一概に損得は計れない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:59.35ID:Xx3NXUah0
QRコードは店舗のに置いてあるQRコードのを読み込むのと自分のスマートフォンに表示したQRコードを読み込んでもらう2つがある
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:47:38.68ID:xesz+m5O0
>>470
安倍がフェリカの使える店でQR使わせようとしたことが一度でもあるの?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:47:54.71ID:Xx3NXUah0
>>467
QRコードも勝手に読み込むことできる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:48:20.71ID:QV6tylaQ0
ずっと前から国産ノートパソコンにもFeliCaポート付いてるじゃん
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:48:24.27ID:AP0K4Rv60
>>467
だから俺は、Edyを使わなくなった。
紛失に気付いたら停止して再発行の出来るWAONとICOCA(S.M.A.R.T.)を使ってる。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:48:53.38ID:s+b6PQ7C0
>>471
客単価がある程度高い店(寿司屋とか)なら当然カード使える店は多いのだが、そういう店だけじゃないのだ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:49:01.67ID:jXA/tUri0
FeliCaはポイントロンダリングにえるメリットあるがQRなんて使えねえだろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:49:18.89ID:xesz+m5O0
>>468
おまえがあほすぎる。子供のころに読書してないとこうなってしまうんだなw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:49:56.28ID:wH4e3Eyx0
>>470
お前みたいな馬鹿は、
昨年の日経を一年分読んで勉強してからレスしろ

別に安倍じゃなくても、
万一、いや、億一、いやいや、無量大数一、
立憲民主党が政権を取っていたと仮定しても、
同じことをやってる

むしろ、安倍よりもずっと強力に推し進める
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:50:14.79ID:jtYb2N/X0
>>474
スマホは、指紋認証しないと決済できないでしょ。
プロの手にかかったらわからんけど、少なくとも家族に勝手に使われるとかは可能性低い。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:50:51.33ID:Y2A1TDv/0
1 中国人のレジ混雑解消

2 日本列島 どこでも使えるシステム  お店 交通

3 紛失リスク
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:51:30.14ID:AP0K4Rv60
>>480
つーか、軽いとか重いとかではなく、ケータイとSuicaはいつでも持ってるだろ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:51:38.18ID:sCvH4p5K0
だから交通系電子マネーのQR-Suicaをはよ出せっての
零細店舗の現金のみを一掃してくれ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:51:38.59ID:6MmxsYcQ0
昔はFelicaすら日本のガラパゴスとか言ってた奴らが海外がFelicaどんどん導入するようになって黙り
アホかと
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:51:41.85ID:ueAC2l9+0
>>466
QRコード決済参入する企業も大量のアクティブユーザー確保したらカードに移行するよ

アクティブユーザーが揃ってないのに端末を普及させるってリスキーなんだよ。
だからアプリダウンロードしたらOKな経営的にローリスクな静的コード決済にはいきなりどこもかしこも参入し始めたってカラクリ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:51:59.64ID:gL9uiWXH0
>>451
とはいえ中国でもQR派とNFC派で既に争い始めてるらしいよ
QRは面倒すぎるみたいな感じでQR対FeliCaと同じようなことになってるらしい
NFCがカメラみたいに標準搭載になれば数年後には中国でもQRは主流じゃなくなってるかもな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:52:09.79ID:wH4e3Eyx0
>>479
馬鹿丸出し
ラッシュ時の改札で要求される処理速度をまったく理解していない
すんげえ無知
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:52:18.32ID:xesz+m5O0
>>482
キャッシュレスはどの政権でも推進しようとしただろうけど、QR推しは移民や観光客を増やしたい安倍ならではの政策。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:52:27.58ID:2AD5cAkA0
>>477
流量に対しての%だから客単価というか売り上げやろ
小銭の扱い多いスーパーとか両替減るからクレカメリット大きい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:53:13.95ID:Rv4iWUEk0
Felicaって偽造されないのかな?
昔のテレフォンカードみたいなイメージが抜けないオッサンです
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:53:17.51ID:ptwmnIqI0
QRはコピー出来るのが便利なんだよ 5分以内に限るけど、友達から決済画面スクショして送ってもらえば他人名義の決済も気軽にいける感じだな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:54:10.15ID:IJ8DvXRz0
iPhoneはいつEdyに対応するの?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:54:39.70ID:xesz+m5O0
>>490
453は改札でQRなど使うわけがないと言ってるの。お前が最近日本語を覚えた留学生じゃなければ、読み取れないのは子供のころに読書させなかった親の責任。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:55:22.23ID:ueAC2l9+0
>>489
日本のコード決済業者も別にコード決済を普及させたい訳ではないと、どこも言ってるからな
経営的にローリスクで決済サービスを始めるとなったら静的コード決済から、ってなってるだけ
ユーザーが増えたらカード決済に移行するさ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:55:52.73ID:AP0K4Rv60
>>494
上でも書いた安いスーパーが現金のみなので、お前の論は説得力が薄い。

クレカを扱う為には一定の利幅が必要なんだ。
QRコード決済は、それを埋める可能性がある。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:56:22.92ID:wufc8pw30
>>480
法律上は、硬貨の受け取りは一回の決済につき同一額面の貨幣が21枚以上ある場合は拒否できるから、
小銭ジャラジャラはお勧めしない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:56:26.23ID:jXA/tUri0
Edyもwaonもポイントアマギフ還元用
つかスマホありゃQRだろうがフェだろうがカード要らんだろ。
カードは磁気劣化と暗証入力で論外
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:56:28.56ID:PvLpcbsI0
>>471
おでんに使う練り物の店に取材してたけど、導入する利点はない
お客さんは日頃からカードも使わない方ばかりだから、と言ってた
夕飯のおでんの具を2、3個買うのに、スイカ決済できる専門の練り物屋を
ネットで探してわざわざ行く人が何人いるんだよ
インスタ映えとかで行くやつは一度行ったらそれっきりだぞ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:57:13.71ID:jtYb2N/X0
>>499
モバイルSuicaって、電源切られてても使えるわけよ。
電源入れる必要も無いって、現金持ち歩いてるようなもんで、
やっぱりセキュリティ的に弱い。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:57:26.97ID:3Iieh+JJ0
日本では既にFeliCaの勢力図は決まっているしな
QRコードは乱立しすぎ
これからもっと増えるが、淘汰されていくだろう
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:58:30.13ID:s+b6PQ7C0
>>494
スーパーはまさに「ある程度の規模の店で多くの客を捌くなら手数料払っても効率上げるメリットがでるんだが、 」に相当する。
零細や個人の飲食店とかで、客単価が低く客の数もそれほど多くないとなると、両替の手間より手数料の方が痛い、となってくるのだ。
だからまだそういう店舗での普及が進んでない。メリットが上回る、と思ってない店がまだまだ多いということ。

高級店で客単価が高いところはカード対応してるところは多いが、これは、カード対応することによって客がいっぱい金使ってくれるようになるというメリットが手数料を上回るようになる(と店が踏んでいる)。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:58:44.56ID:AP0K4Rv60
>>507
お前の長い駄文では想像も出来ないだろうが、現金を用意するのに手間が掛かる様になれば変わる。
ケータイが普及して、公衆電話は探さなければ無い様になった様にな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:59:03.43ID:2AD5cAkA0
>>504
利幅て利益率やろ
クレカの手数料なんて決済額から決まった%とるから客単価関係ない
QRコード決済も手数料取り出したらただのトロい決済方法やろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:59:33.72ID:ueAC2l9+0
Jデビ決済普及させる気ゼロだったゆうちょやメガバンその他銀行達がコード決済はローリスクローコストだからってやる気になったんだから十分な進歩だぞ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:00:27.09ID:souvecgM0
>>486
QRコード利用で首都圏の鉄道改札は無理だろ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:01:04.94ID:tVQx73YnO
まじか じゃiPhoneにするか FeliCaの方が断然はやいし
信頼性が…
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:01:20.67ID:ueAC2l9+0
>>487
FeliCaが注目され始めたんではなく、日本はFeliCaが定着したガラパゴスな国だからAppleやGoogleが特別対応しただけ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:01:56.82ID://vMdZUH0
タイムラグだろうな
ようやくFeliCaがNFCよりも優れてるのが分かったって感じか
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:01:58.28ID:TNADkPEw0
>>520
中国はQRコード決済が定着したガラパゴスだなw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:02:44.87ID:fhXwD+4i0
楽天ペイだのLINEペイだのpaypayだの
やってることはポイント乞食の囲い込み
FeliCaと変わらんな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:02:45.42ID:AP0K4Rv60
>>512
それも、来年の東京オリンピックで変わる。
東京では一瞬だったのに、どうしてウチの国ではこんなに遅いんだ?とねw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:03:14.98ID:s+b6PQ7C0
客としては、FelicaとQRがどっちも使えて支払額も変わらないとなれば、まずFelica使うんじゃないの?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:03:43.10ID:P2IGiard0
(´・ω・`)もうさツケ払いでいいじゃん。

(´・ω・`)もしくは出世払い。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:03:48.99ID:OAISVi/j0
suicaって明細がちゃんと出ればトップ取れたのにな
なんだよ「物販」って。何買ったか全然わからない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:04:43.42ID:AP0K4Rv60
>>514
利幅は利幅だ。もう少し、経済を勉強(ちゅうか、常識w)を勉強してからレスしろ。
薄利多売だと手数料が高いのは使えないということだ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:04:46.01ID:s+b6PQ7C0
>>520
日本ではせっかく便利で早いFelicaが定着してるんだから、わざわざQRに力を入れる必要はないと思うんだけどねぇ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:05:33.05ID:ueAC2l9+0
>>523
コード決済の目玉はデカい銀行が参入してくるって点だからな
こっちは銀行系はデビット決済できるのが強み
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:05:41.51ID:698yK0k50
>>527
そりゃ、決済に特化してるんだから、POS的なデータなんか
決済事業者の知ったことではないだろ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:05:53.67ID:W7Ljp0jO0
FeliCaは何で支払うか言わないといけないしEdyとIDを聞き間違える
QRはスマホの画面を出すだけでいい
コミュ障にはQRの方が使いやすい
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:06:56.40ID:H/xnLhni0
>>524
単に世界標準が使えない不便な国って思われるだけ
というかマックやローソンでtypeA/Bに対応が始まったこと自体結局Felicaがガラパゴスだったことの証左
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:07:12.34ID:A1+N1ofI0
>>527
逆に怪しい商品購入の時にバレないな
これ何買ったんや!って追求されても知らん、忘れたと言い張れる
家庭円満
さすがSuicaさんやデェ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:07:13.58ID:ueAC2l9+0
>>524
FeliCaはハイコストだからな
FeliCaほどの速さは不要ってことでグローバルでは安いNFCがデファクトスタンダードになった
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:07:25.71ID:fhXwD+4i0
ファミマが業界を先駆けて
独自のQR決済組むとか聞いたけど
勝算があるのだろうか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:07:33.57ID:sCvH4p5K0
>>517
改札はもちろんFeliCa決済でしょ

QRだろうがFeliCaだろうが
違うのはユーザの扱う部分だけで
決済するという目的は同じなんだから、
決済部分をまとめたいってこと
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:07:49.29ID:2AD5cAkA0
>>511
両替の手数料と金の重さ知らんやろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:07:50.22ID:wufc8pw30
>>500

453 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/01/07(月) 21:40:32.29 ID:ueAC2l9+0
FeliCaバカはQRコードで改札なんかやってられるかとか馬鹿なことほざいてるやろ
FeliCaバカは知能が低いねん



日本語が不自由な低脳無知馬鹿が
自分の低脳ぶりをさらけ出して発狂錯乱w
どこをどう読んでも、
「QRコードで改札を通る事を、FeliCaよりも推奨している」駄文w
物凄い馬鹿丸出しw
すんげえ日本語が不自由な自称日本人w
遺伝子が朝鮮人じゃないのおw w w w w w
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:08:04.58ID:xesz+m5O0
>>530
日本のQRは、フェリカユーザーに手を出そうとしてるんじゃないんだよ。
まだ普及してないフェリカがムリな店とか、フェリカついてないスマホしか持ってない観光客が目当てでやってるの。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:08:16.09ID:cJ6xiY3n0
小売店頭での小口支払いのキャッシュレス化方式なんて、
どこの国もガラパゴスだよ。そもそもその国を訪れる
外国人旅行客のための仕組みではない。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:08:18.25ID:AP0K4Rv60
>>533
俺はWAONを使うときにイライラするw
ICOCAだと速いからな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:08:21.98ID:yx5n14qHO
レジで合計額を聞いてからモソモソとスマホいじるのやめて
時間かかりすぎ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:09:07.71ID:ueAC2l9+0
FeliCaはJR東がこのスピードじゃ改札詰まるってクレーム入れられたから凄く速くなったが、世界の鉄道会社やバス会社はそこまでは要らないってことでFeliCaは売れんかった
日本企業にはよくある話
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:09:28.40ID:jY9+ly5e0
>>534
技術的にはかざすだけで判別して支払えるようにできると思うんだけどね
なぜしないのかな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:09:31.31ID:2oHMoTT80
>>534
何を言ってるんだ?QR決済でもどの決済方式を使うかは言わないとダメだぞ…
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:09:48.83ID:AP0K4Rv60
>>538
だからこそ、来年の東京オリンピックで変わると言ってる。
人は遅いのから速いのに変わるのは平気だが、速いのから遅いのには変われない。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:09:59.82ID:46uaTwz/0
>>540
FeliCaやNFCは、スマホ使用を前提としないというか、
カードを前提としているというのがアドバンテージ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:10:26.18ID:f9krSiAw0
PayPayとかLINE Payがキャンペーン(20%とか3%とか)やってるから使ってるけど、
キャンペーンが終わったらSuicaに戻りたい。
手間がかかりすぎ。

Felicaが個人店でもっと安く使えるようになれば楽なんだけど。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:10:55.67ID:wufc8pw30
>>522
ガラパゴスでも日本の総人口の10倍以上の中国人が使っていればねえ、、、
対応せざるを得ないね

シェアが世界人口の5分の1くらいでしょ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:10:56.45ID:VNfrhA7F0
全国銀行データ通信システムが高い手数料取ってるからバイパスするQRが流行ってるんじゃないの
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:11:25.61ID:UsIdedsG0
qrでいいよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:11:32.65ID:xesz+m5O0
>>542
QRが有利な場面ではQRを使えばよいという意見に対して、全ての場面でQRは使えないと意味のない主張をする人のことをフェリカバカと呼んでるの。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:11:38.14ID:ueAC2l9+0
>>550
無理だろ
客が便利と思っても事業者のニーズに合ってねえし
大体店の決済ならNFCで十分だし
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:11:56.29ID:VK13T1/G0
色々あって面倒くさすぎ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:12:53.67ID:OGotx4xZ0
クレジットカードよりFeliCaの方が手数料安いんだから、クレジットカードの加盟を抜けてFeliCaにすればいい
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:13:32.76ID:wufc8pw30
>>557
はいはい、お前は日本語が不自由な朝鮮人って分かったから
もうレスしてこなくていいからw
負け犬w
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:13:43.50ID:Y2A1TDv/0
>>543
>まだ普及してないフェリカがムリな店とか、
フェリカついてないスマホしか持ってない観光客が目当てでやってるの。

正解
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:13:45.31ID:AP0K4Rv60
>>558
WAONではイラつくと教えてやったろw
人間というのはそういうものだ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:14:37.44ID:D8mbw7/30
PayPayはAlipayと提携してるから、ソフトバンク側がAlipay側に金を払って日本で使った中国人にキャッシュバックキャンペーンなんかやったら日本の中小店舗はたちまちそっちを採用して勝敗が決まると思う。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:14:38.95ID:sCvH4p5K0
>>551
FeliCaのスマホ利用が可能になったとことで
FeliCa+QRの複合決済システムがスマホ上で実現可能になったってこと

これ、キャッシュレスプラットホームの覇権を握る
ビジネスチャンスだと思うんだけど
なぜJRがやらないのか不思議でならない
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:14:52.39ID:8LllQPhh0
>>487
FeliCa高すぎでMIFAREに40億枚以上差を付けられてるのに、追いつけると思ってるなら相当オメでたい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:15:03.40ID:oepiP3V70
この手のスレで何度も言うけど

FeliCaは
NFC TypeF
というれっきとした国際規格だぞ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:15:14.26ID:SGX/NU350
まだ静的QRを使った決済ってのはコスト的なメリットが
ある気がするけど、ワンタイムQRを使った決済って正直
「それをなんでわざわざカメラで読み取らなきゃいけないの?」
っていう疑問が残るんだよなあ
それこそ赤外線でよくね?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:15:48.26ID:jtYb2N/X0
>>566
店側が決済業者に払う手数料が安い。
Felicaみたいにアンテナ付けなくて良い。
勝手に使われる可能性低い。

これくらいはあるな。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:15:50.89ID:Epa7sueZ0
>>547
いまどき、バス会社どころか自治体がやってるコミュニティバスですらスイカだぞ
もう整理券ですらなくなってるところは多い
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:16:03.35ID:2M4EMnM20
全部統一してくれよ。
便利だと喧伝するけど、乱立したら不便じゃん!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:16:09.11ID:hTrG3vxH0
交通系電子マネーが一番便利
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:16:10.95ID:AP0K4Rv60
>>566
店側の導入コスト、手数料が安い。
だから、婆ちゃんの駄菓子屋でも導入出来る。

客が多い店だと行列になるから向かない。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:16:23.58ID:nfZLXvcP0
QR決済ってよくわからんがめんどくさくないの?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:16:38.99ID:fhXwD+4i0
>>566
財布やカード入れがなくても
設定済みのスマホだけあれば
買い物ができる!便利!

って見てきたサイトに書いてあった
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:16:41.58ID:88Jokgpw0
>>574
で、AlipayとWeChat payに対応してるのはpaypay以外だとどこなの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:17:36.49ID:2AD5cAkA0
>>529
売上高から売上原価引いたのが利益率だろ
手数料は一人が一万使っても100人が100円使っても一緒
客単価とか関係ないぞ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:17:36.53ID:2M4EMnM20
結局、指紋認証が一番セキュリティーが高くて、それに統一できるんじゃないの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:18:22.22ID:1Wjk3S6E0
>>566
低級ファーウェイおじさんでも電子マネー決済ができる
本当にこれだけ
露店だとか小さな商店だとかそんなものは電子マネーでもクレカでも初期費用無料で行けるから理由にはならない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:18:23.71ID:AP0K4Rv60
>>580
面倒くさいが現金が要らない。
お前だってケータイは持ち歩いてるだろ?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:18:53.94ID:wufc8pw30
>>566
店側はQRコードを商品ごとにレジの辺りに貼っておけば、
客がスマホのカメラで読み込んで、支払いをしてくれる。
店側はFeliCa対応の様な機器を設置する必要がないから、
インフラ投資の費用がかからない。
中国とかだと、屋台の柱とかにQRコードを印刷したベラベラの紙を貼って、
客がそのQRコードをスマホで読み込んで商品を買ったり、
飲み食いをしたりしてる。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:19:25.41ID:Pm40P44K0
>>509
そうなのか。じゃあ駄目だな。
個人的にはモバイルSuicaじゃなくて普通のSuicaで全ての買い物が出来たら便利だと思うけど。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:19:39.92ID:AP0K4Rv60
>>586
客単価は関係ないと教えてやった筈だ。
大事なのは手数料を払えるだけの利幅。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:20:33.31ID:wufc8pw30
>>572
赤外線の機器って、普及してんのか?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:20:40.99ID:Y2A1TDv/0
1 外人観光客のレジ混雑 解消 レジ店員の削減
2 日本列島 どこでも使えるシステム  交通  バス 電車
3 2と使えるお店の拡大
4 紛失リスク
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:20:49.85ID:OGotx4xZ0
交通機関全般がFeliCaだから、少なくともFeliCaはスマホに入れておく必要がある
めんどうだから、それ以外は持ちたくない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:20:57.85ID:SV/ZtDCD0
>>574
中国にFelica普及させた方がより良くないか?
Felica決済の方がスピーディーだし
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:21:02.82ID:iU2P2nD+0
>>587
指紋は弱い
高解像度カメラで撮った画像から指紋が再現できてしまうらしい
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:21:14.34ID:SR2E+gI70
>>590
そうなのか
カメラにシール貼ってる身としてはあきらめて他で買い物だわ
カメラ自体を無効にしてるし
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:21:44.16ID:nfZLXvcP0
>>589
なるほど
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:22:25.23ID:8LllQPhh0
>>570
NFCは通信部分だけで、データの扱いと暗号化は違う
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:22:30.18ID:RmMGj24v0
QRコード決済(静的コード決済)のメリットは
紙にコード印刷するか、タブレットにアプリ入れるだけで導入完了なので
店側の導入コストがほぼゼロ、それはイコール決済サービスというビジネスに参加するハードルも低いと言うこと
現に大小問わず多くの企業が参入してきてる。
こうなると当然競争が激しくなり店側が払う手数料が安くなることに期待できるし
導入コストが浮いた分消費者へのポイントに回せたりできる。
現にpaypayはクレカなんかじゃ絶対に出せない還元を実施した
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:23:53.37ID:e3EqQYuZ0
>>435
日本の行政機関なら、本来はFeliCaを推すべきだよな

一体何を考えてるのか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:24:05.28ID:SruA3zrh0
QRを流行らそうとしてるのは未だ中国の観光客がカネ落としてくれると思ってるからでしょ
FeliCaに力入れればいいのにバカすぎるわ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:24:16.13ID:88Jokgpw0
>>603
PayPayはソフトバンクの圧倒的な資金力で囲い込もうとしてるだけだろ…
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:24:51.61ID:nfZLXvcP0
スマホでの決済ならどっちみちアプリ起動しなきゃいけないから
似たようなもんかな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:24:51.73ID:xesz+m5O0
>>591
上限2万のモバイルスイカを、より高価なスマホを奪われた状況で他人に使われることの心配する必要があるのか疑問だけど、
そんなに心配なら、使うときだけロック外す運用はできる。面倒だから続けられないと思うけど。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:25:32.91ID:UTsRPyxT0
>>597
そのうちに普及するかもな。
気の短い中国人だと、FeliCaの決済スピードを知ったら
「我が中華民族は、日本人が当たり前にやってるFeliCa決済にも遅れをとっている!
民族の恥だ!!!」
って喚きそうだ。
QRコードってのは、
「高額紙幣の偽札が蔓延し過ぎて、店側が高額紙幣の受け取りを忌避し始めた頃に、
クレジットカードの代わりに中国でも可能な決済方法を考えて普及した一時凌ぎの決済方法」
だから。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:26:20.64ID:v0y2keMz0
日本が日本生まれのQRコードを推すのは当然の流れ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:27:04.41ID:GGELoJdt0
今更二次元バーコードなんか使いたくねーぞ・・・
なんで低レベルの方の技術に合わせなきゃならんのだ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:27:22.91ID:jtYb2N/X0
>>603
逆でしょ。
QRコード決済が主流になったら、ポイントなんか付けられなくなるよ。
クレカでポイント付くのは、店から手数料取った分を客に還元してるから。
店からの手数料が少なくなれば、ポイントなんか無くなるでしょ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:27:25.72ID:88Jokgpw0
>>609
Origami→Alipay
LINE Pay→WeChat pay
こういうことか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:27:55.01ID:V0yGtfqj0
コンビニやスーパーでクレカのICを機械に差し込んで払うと
FeliCaのようにパッと終わらずに数秒待たされるけど会計ならそれで十分だからね

それにSuicaとかは使える金額に上限があるからキャッシュレスにするには結局クレカも持つ必要があるし
もっとサインレスが普及すればそれならクレカだけでいいやって人が増えそうでもある
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:28:04.56ID:AP0K4Rv60
>>613
本当にそうなら、中国の屋台でも銀聯が普及してる。
QRコードが普及したのは、ほぼ0の導入コストと1%未満の手数料だからだ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:28:05.63ID:Vn2HBECU0
>>599
中国だと現金決済を拒否する店も珍しくないし、
QRコード用にスマホを持っていないと日常生活に不便だよ

爺さん婆さんでも、普通にQRコードでスマホを使っている
本当に財布代わりだから
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:28:16.70ID:OGotx4xZ0
まあQRも普及すれば加盟店手数料がかかるしな
普及のための携帯のタダ売りみたいなもの
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:28:45.19ID:JBXmaQGD0
>>1
フェリカでもいいのだが専用チップが必要なのがねぇ
結局は国内専用だし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:28:53.51ID:dUBmG3Sy0
どうやら日本の電子マネー市場は
GoogleとAppleに飲み込まれてしまいそうだねえ
交通系ぐらいかな残るのは

え?QR?
あんなもん使う日本人はおらんだろw
数年で消えると思うぞ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:29:19.66ID:YXi0q3zJ0
>>603
決済のとこでどれだけ抜くかってとこが問題。
クレカやfelicaはこの部分の権益が固まってて、日本はもの凄く高いんだわ。
アスキーが以前、解説記事書いてたな。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:29:47.27ID:H/xnLhni0
そもそも既存のクレカが世界共通で使えるのに
非接触になった途端国内専用なんて有り得ないだろ
都市部の鉄道を除いてFelicaなんて潔く負けを認めてバッサリ切っちゃえばいいのに
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:29:52.99ID:Vn2HBECU0
>>604
FeliCaは既に日本で普及が進んだが、
中国人観光客に対応できないケースが多くから
インバウンド需要の対応にQRコードの普及を進めている
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:29:54.53ID:RmMGj24v0
あとQRコードならではって訳じゃないが
銀行勢が参入するので、デビット払いができるようになる(Felicaはほぼプリペイドとポストペイしかない)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:30:26.60ID:WzDHGG150
どちらも日本企業の技術とは今どき珍しい現象だな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:30:55.99ID:jtYb2N/X0
>>618
それ、マジで言ってる?
Edyなんか、現金と同じで、落としたらそれっきりだとコールセンターに言い渡されたよ。
まあ、その時は、落としたカードが出てきて命拾いしたけど。

Suicaなんかは、コールセンターに連絡すれば利用を止められるらしいけど。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:31:07.66ID:Ld0/fAQF0
現金も滅茶苦茶に使い勝ってが悪いこともないからなあ
キャシュレス決済も普及するには時間がかかるだろう
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:31:14.15ID:xesz+m5O0
>>628
グーグルとアップルは、日本で独自の決済手段を提供してるわけじゃない。
日本人の決済情報を集めるためにスイカやedyに乗っただけ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:31:44.45ID:xhc3VtM/0
>>575
手数料3%以下とかなの?
それなら導入メリットあるね。
square等のモバイル決済が3.25ぐらいだから。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:31:49.55ID:XLVvn3K80
>>633
中国マネーを取り込みたいのはわかるが、そのシステムを日本人にまで適用させようとするのが納得いかない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:32:30.18ID:RmMGj24v0
>>637
Edyはカード無くしたら再チャージしないからゴミだよなあれ
あんなもん使う人が居るのが不思議でならない
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:32:43.70ID:WzDHGG150
て、日本向けのサービスかい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:34:33.32ID:dUBmG3Sy0
>>637
カード型使う不用意な人はそうだろうけどね
俺は遠隔で利用停止できて
場所も調べられる携帯端末型でしか
電子マネーは使わないわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:34:59.63ID:sCvH4p5K0
>>629
FeliCaはセキュリティ関係のライセンス料が高いらしいな

地元の路線バスも、その高さがネックで、
セキュリティ抜きの安価FeliCaシステムにしたらしく
そのバス会社でしか使えないローカルカードでクソ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:35:34.41ID:Vn2HBECU0
>>624
銀聯は、基本的にデビットカードだから、
スマホでおサイフケータイみたいな決済サービスは
クレジットカード経由で決済されるパターンが
多かったFeliCa決済だと使えなかった。
だから、QRコードを使った決済制度が普及した。

QRコードの普及期は、
中国人ではクレジットカードを持てる中産階級が少なくて、
銀聯カードだけではスマホで決済できない状態だったから、
QRコードを咬ました決済制度ができた。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:35:36.26ID:mTPmTM3d0
>>603
なんかアタマ悪そう。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:35:50.06ID:AP0K4Rv60
>>536
お前はどうして中国が銀聯を始めたのかとか、日本が電子マネーを推したのかが理解できてない。

これからキャッシュレス社会になっていくのに
VISAやmasterに国内総生産の0.1%とかを抜かれるわけにはいかないからなんだよ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:36:19.78ID:GnTatRJv0
外資に情報を与えたくないのかね

いずれにしてもスマホもガラパゴス化しそうな予感
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:36:48.14ID:RmMGj24v0
>>648
静的コード決済は客が銀行や決済業者と通信するから
店側がセキュリティに金払わなくていいんだよね
不正があったら客の責任になるから
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:37:53.73ID:mTPmTM3d0
>>653
サービスプロバイダーが日本法に基づいて設立された
日本居住者が株主ではない企業だつたらなにか拙い
ことでもあるの?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:38:08.10ID:AP0K4Rv60
>>651
中国のQRコード決済は口座直結のデビット方式だよw
長い駄文を書く前に調べろ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:38:45.25ID:jtYb2N/X0
>>645
Edyなら、カードだろうがスマホだろうが、落としたらそれっきりでしょ?
場所も調べられるとか、犯人がスマホの電源入れっぱなしで使うとは思えないw
特別に、GPS追跡装置とか付いてるスマホなんか無いでしょ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:38:53.38ID:uLEhjucO0
>>655
客がスマホの画面に、QRコードを表示させて、
それを店が読み取る方式はたくさんあるけど。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:39:14.66ID:fhXwD+4i0
外国旅行者が使うのは結局
クレカと紐付いた何かってことね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:39:15.67ID:CjS+ewUs0
普及するには乱立してちゃダメだろ。なんなんだよ相次いで参入って。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:40:24.72ID:3Pii6fGw0
>>641
まあ、決済方法は多い方が良いし、
東京五輪までに中国人観光客にも対応できる体制を
日本全国で構築するのが取り敢えずの目標。
ていうか、QRコードの決済自体は、
店側にはさほど費用がかからない。
ということは、QRコードが廃れても、
廃棄コストをかからない。
その上で、キャッシュレスが進むから、脱税とかもしにくくなる。
行政側にとってはプラスが大きい。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:40:26.41ID:AP0K4Rv60
>>656
言ってる意味が解らんな・・・外国企業にGDPの0.1%でも抜かれるわけにはいかないと言ってるんだよ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:40:28.11ID:GglklwNc0
>>660
中国人旅行客に利便を供与したいのなら、
アリペイの加盟店になればいいだけ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:40:48.01ID:3bv5EYuY0
米国でクレジットカードが消滅の危機!? 急速に広がるモバイル決済

米国が「カード社会」であることは周知の事実である。だが、その米国でスマートフォンを利用した電子決済(モバイル決済)が普及しており「クレジットカードが消滅するのではないか」との観測まで流れている。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:40:57.79ID:yxE85qjn0
>>664
なぜ?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:41:01.06ID:u2Rw47gr0
FeliCa最高
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:42:06.63ID:i+8u0BNB0
>>664
「外国企業」の定義は?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:43:31.96ID:dUBmG3Sy0
>>658
俺は一度置き忘れたことあるが
ちゃんとマニュアル通りに利用停止手続きをして
ついでに端末ロックもして
それから探して安全に回収できたよ
ま、復帰する手続きは大変だったがなw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:43:37.65ID:SR2E+gI70
まぁ、QRコード支払いは面倒じゃんと思ったがパチンコ初代AKB、薔薇の二台では京楽ぱちログの為にQRコード読み取りしてたなぁ
推しメンは当然指原莉乃のみで楽しんだ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:44:08.27ID:YM9QpsJJ0
QR payは不要すぎる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:44:14.34ID:3Pii6fGw0
>>657
ばあああああああかw
スマホ決済の為に、
QRコードでもデビットカードと同様に決済できる
制度を中国共産党政府が構築したんだよw
お前こそちゃんと調べてから書けw
無知の恥さらしw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:44:21.85ID:tqfUfrM40
やはりFeliCaか
良いものは良いと評価されてしまう
海外の奴らも出る杭が凄すぎて叩ききれなかったか
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:44:27.85ID:xesz+m5O0
>>666
それはクレカみたいにまだ稼いでないお金を使える仕組みなの?
それとも、アメリカ人は、消費の前倒しをやめちゃうの?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:44:34.79ID:AP0K4Rv60
>>667
日本人でも中国人でもいいが、自国で遣った金が0.1%でも自動的に外国企業に抜かれたら拙いとは思わないか?
それを避ける為に、中国は銀聯システムを巨大な税金を使って構築したんだよ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:44:42.95ID:3bv5EYuY0
クレジットカードの加盟店が支払う手数料のうち最大の部分は、イシュアーと呼ばれるクレジットカードを発行した会社の取り分、インターチェンジ・フィー。

これが2000年頃からいくつかの国で批判にさらされ、規制当局が動くことになった。オーストラリアでは2008年に上限が0.55%に抑えられ、EUでも2015年に、上限0.3%と大変厳しい規制が設けられた。カナダはVISAとMasterの自主規制という形で手数料引き下げ。

日本のみカード会社の言いなりである。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:44:44.78ID:dCZkKlYE0
色んな媒体に分散させるのが狙いなのかねってくらい迷走してんな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:45:39.76ID:CDhvx1pJ0
>>664
GDPは国内の生産高。その生産高が日本法に基づく日本法人の
生み出したものかとうかは関係者ないよ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:45:43.04ID:Qv+acccZ0
>>1
> FeliCaは、ソニーが開発した非接触型ICカードの技術方式、および同社の登録商標である。
> 名称は、元々ソニーが保有していた商標の中から適当なものを選んで命名されたもの。
> 「至福」 を意味する 「Felicity」 と 「Card」 を組み合わせ、「至福をもたらすカード」
> という意味も、後付ながら込めている。
                       https://ja.wikipedia.org/wiki/FeliCa
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:45:57.09ID:AP0K4Rv60
>>675
俺の後追いをしてどうする?
知能が足らんのなら黙ってろw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:46:07.43ID:3Pii6fGw0
>>660
中国人はクレジットカードを持っている人は少ない
だから、デビットカードが基本機能である銀聯カードが普及した
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:47:03.67ID:q4bbJ9SV0
QRのいかにも廉価版という雰囲気は中華とか楽天とかには似合ってる。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:47:15.28ID:73kZar4f0
>>678
お前のいう外国企業の定義がわからんけど、
日本国内でサービスを提供しているなら、
その対価を受け取るのは当たり前のこと。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:47:27.39ID:dUBmG3Sy0
>>678
なあ〜んだ
巨大な税金使った独裁国家じゃないと
独占的なQR決済は構築できないんだねw
日本では絶対無理だなw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:47:38.03ID:AP0K4Rv60
>>682
全く反論になってないが、お前さんは誰だ?
国内総生産の0.1%が外国企業に抜かれたら拙いという認識すらないのか?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:48:11.14ID:3Pii6fGw0
>>684
また負け犬が恥さらしかよw
負け犬はオレに絡むなw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:48:39.98ID:73kZar4f0
>>691
国内総生産に寄与するのは、日本資本の日本法に
基づく法人だけではないけど?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:48:54.55ID:5HaDeXtN0
日本政府がLINEを優遇したいからそうなってるだけ。
誰かが賄賂もらってると思うわ。
0696!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/07(月) 22:49:24.90ID:O2L5a9IR0
QRとかバカが使うもんだしな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:49:35.86ID:uylo8GAm0
カメラ・アプリ起動めんどくさいし
中国人向け
身障者に優しくない

どこの、バカがQRやるかよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:49:36.04ID:SR2E+gI70
>>625 そうじゃなくてわざわざカメラ機能使うなら他の電子マネー可能店舗を利用するって意味
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:49:45.38ID:xesz+m5O0
>>681
なるほど。
消費者から見てクレカと同じなら、たしかにクレカは要らなくなるな。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:50:08.53ID:jtYb2N/X0
>>671
だから、それはEdyの話じゃないよね?
モバイルEdyは、スマホの裏にアンテナ付いてるだけで使えるわけで
端末がロックしてるかどうかとか、関係なく使えるはず。
だから、電源切っておけば、拾った端末でも使えるはず。

https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/50?site_domain=default
>Edyカード・おサイフケータイを紛失した場合や、盗難にあった場合はEdy残高は補償されません。
>あらかじめご了承ください。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:50:16.43ID:zmm2qJyx0
いちいち立ち上げてだからQRコードは使う側が面倒くさいからなぁ
FeliCaは改札通る為にスピード重視で組み立てられてるから
iPhoneでもいちいち認証するの面倒くさくてSuicaばっかり使ってるわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:50:20.85ID:AP0K4Rv60
>>689
やれやれだな・・・日本企業が努力して契約した分の0.1%が、VISAの本国の取り分だという話だよ。
自動的にな。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:50:25.57ID:2Sjy8/7H0
Felicaのほうが遥かに進んでるやんw
安いけど不便なQRコードに退化するとかねーよw
シナ人向けだわな。
やつら数だけは多いからw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:51:20.10ID:3bv5EYuY0
>>679
しかしここにきてようやく、消費税10%に合わせて近代化音痴の政府が重い腰を上げた

上限5%にするそうだ
5%・・・ハァ?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:51:40.26ID:73kZar4f0
>>703
そりゃ、visaブランドを使っているのだから当たり前のこと。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:08.89ID:2Sjy8/7H0
てかさ
日本国内なら鉄板で誰でも持てるJCBカードで
QPつくればいいやん。すっげー楽ちんになるのになんでやらないんだろ?w
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:15.94ID:AP0K4Rv60
>>694
全く関係ない。
国内総生産を何国人が稼ごうが、日本政府の取り分が多い方が日本人にとって都合が良いという話だ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:51.65ID:3Pii6fGw0
>>695
LINEは、
livedoorが
朝鮮企業に買収された後に
livedoorの残党の社員がLINEのシステムを作って、
朝鮮半島でLINEが事業開始して、
日本でもLINEが普及した後に日本法人のLINEが設立された。
今の日本で言う「LINE」の実体がどうなっているのか、
オレは知らんけどな。
朝鮮企業なんだろ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:54.90ID:YLqTYunn0
>>703
本国ってのが意味不明だけど、企業の親法人が
どこの国の法律に基づいて設立されているかって、
そんなに重要なことか?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:53:13.65ID:AP0K4Rv60
>>707
使わない選択の為にSuicaや銀聯が有ると言ってるんだ・・・知能は有るのか?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:53:41.93ID:pJjGUqiA0
>>709
なぜ?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:54:50.21ID:UOgJi+r10
>>713
銀聯使って中華に手数料吸い取られるのはいいの?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:54:57.14ID:6m8g/O7N0
フェリカかフィリカか知らんが、そのチップが入っているスマホはそれだけで高いからな
1万円代では売ってない
ユーザーのコストを重視するならQRコードのほうがいい
フェリカチップを載せる価格、ライセンスを安くしないで普及は望めないだろう
日本のガラパゴスと言われる所以だ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:55:34.03ID:COPQHYKe0
>>718
スマホでなく、FeliCaチップ搭載のカードでいいじゃん。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:55:36.66ID:3Pii6fGw0
>>712
日本から国富が吸い上げられるよな
配当として

日産がルノーに利益を抜かれている様に
ソレをどう考えるか、って話
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:56:04.21ID:AP0K4Rv60
>>715
アメリカのGDPの0.1%を楽天やヤフーが抜いてたら、アメリカ政府はそれを避けようと対策すると思うぜw
お前さん、知能は有るのか?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:56:42.94ID:0twCw//t0
中国の現金持ち出しに規制がかかったから
QR決済を日本に広めようとしたと思うけど
規格乱立してるけど統一性あるの?

肝心の中国マネーも貿易戦争でしぼんだら
結局なくなりそ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:57:04.94ID:9fHo6M7J0
>>721
なんか、バカ丸出しだなwww
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:57:11.73ID:AP0K4Rv60
>>716
お前さん、銀聯カードを持ってるのか?
俺は持ってるけどw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:57:45.68ID:7u9wcIRn0
日本のマーケティングの下手さってなんなの
ハイテクアレルギーのジャップが悪いのか
フェリカって10年以上前からコンビニで使えてたのに
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:58:00.91ID:Q9PWr63n0
>>701
え、iPhoneのモバイルスイカ、エクスプレスカード設定してないの?
してれば認証なんかいらんのに
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:58:58.31ID:AP0K4Rv60
>>724
そりゃ、なんの反論もできないお前だよw

外国人がJCBを使えば日本が儲かる。
こんな当たり前の話が理解できないのか?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:01:34.94ID:zmm2qJyx0
>>727
エクスプレスに設定してるからいちいち認証するiD、QUICPayは面倒で使ってなくてSuicaばっかり使ってるって書いたつもりだっだけどなぁ
書き方悪くてごめんね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:01:38.18ID:3bv5EYuY0
日本の銀行は金がありあまっている
しかもマイナス金利で金が負債だ

にも関わらず、クレジットカードのモバイル決済への移行ではなく、この期に及んでクレジットカードの普及を後押しする政策をしている

何たる愚作
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:03:49.44ID:iU2P2nD+0
>>733
まずマイナス金利が何か理解してなさそうだし、金利とキャッシュレスへの移行に何の関連があるの?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:04:02.02ID:AP0K4Rv60
>>730
お前に理解力がないだけだw
1回くらいは反論してみたらどうだ?

まぁ、毎回IDを変える奴に出来るとは思わんが・・・
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:06:26.46ID:PMNTQycA0
>>613
FeliCaは日本のSuicaの四年前に香港で導入されたから
知ったのは気の短い中華民族が先

>香港オクトパスカード&モバイル
>世界に先駆け、香港で1997年に導入されたオクトパスカードのICカード乗車券。近年では、モバイルサービスも利用されています。
https://www.sony.co.jp/Products/felica/usecase/index.html
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:06:37.94ID:jtYb2N/X0
>>733
マイナス金利で利鞘が縮小して儲からないから、クレジットカードやサラ金事業を
銀行が後押しするのは当然だと思うけどね。
QRコード決済なんか、店からの手数料少なすぎて、銀行がやるのは無理。

アプリのオマケ機能とかじゃないと、QRコード決済事業なんかやってられないと思う。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:07:27.16ID:0vf+P9qh0
元々商品在庫管理の為に開発されたQRコードを
決済に流用しているだけだからな
当のデンソーが一番びっくりしてんじゃねえのw
決済用に開発されたFelicaのほうが優れているのは当然
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:10.57ID:fK9AYtV50
>>735
いや俺はお前の主張は判るし概ね同意する立場だよ
その上で説明が下手糞だと言ってるの
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:15.47ID:3Pii6fGw0
>>733
アホやなあ
銀行はグループ会社のクレジットカードを客に契約させて、
年会費と店側からの手数料で儲けようとしとるんやないか w
マイナス金利だから、なおの事、クレジットカード絡みの手数料収入が
銀行グループには貴重な収入減だぞ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:41.26ID:RmMGj24v0
>>737
銀行がコード決済に参入してんのは
利益が欲しいんじゃなくてATMを無くしていきたいんだよ
費用を減らしたい訳
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:09:37.03ID:3bv5EYuY0
SuicaはJRE CARDが最強となったな

3.5%のポイント還元率
Suicaチャージで1.5%還元
Suicaユーザー約6500万人
年会費477円(初年度無料)
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:09:43.66ID:AP0K4Rv60
>>736
ちなみに俺はオクトパスも持ってる。

毎回、香港最終日に残高を削ってたが、千日を超えても新しい入金で残高が復活するのを知って
今回も三年を超えて香港に行ってないが放置してるw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:11:32.92ID:3bv5EYuY0
>>737
銀行は1回利用あたりの利益アップではなく利益ダウンになる
カード会社のみが儲かる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:11:55.73ID:9fHo6M7J0
>>728
日本は儲からないよ。そもそも「日本が儲かる」ってどういう意味?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:11:56.46ID:AP0K4Rv60
>>739
だから、反論してみろよ。

真面目に言うと、俺より説明が上手い奴なんて世界に何人も居ないぞ。
お前は単に、なんの反論もできずにID変えて逃げ回ってるカスだよw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:13:13.95ID:AP0K4Rv60
>>745
そんなことも知らんのか?
VISAがどうやって儲けるのかと同じだよw

時刻の企業が儲かれば本国が儲かる。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:14:43.55ID:gSk3lZMF0
>>747
外国法人であっても国内源泉所得には国内法に
基づいて課税されるけど?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:15:44.75ID:COV5bzOs0
常にデカい携帯を持ち歩けなければ買い物出来ない中国てアホだな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:16:09.99ID:AP0K4Rv60
>>748
で、外国法人には利益がないとでも言い張るつもりかw
大事なのは「自動的」に儲かるということだ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:16:30.46ID:8gO5iH6x0
QRコードなんてラーメン屋や居酒屋の一杯無料みたいな広告ついてても使わないのに
そんなもんで決済したいと思うわけがない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:16:31.18ID:+posot8I0
そもそもQRコードって読みとり規格で決済方法じゃないよね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:17:02.26ID:Thwo0//30
>>750
自動的もなにも、visaブランドの使用料がvisaに入るのは当たり前。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:17:40.91ID:AP0K4Rv60
>>749
お前、アホだろ・・・使おうが使うまいが、ケータイは持ち歩いてるんだよw
現金と違ってな。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:17:44.89ID:fK9AYtV50
>>749
「携帯」なんだから普通の人は持ち歩く前提で所有するよ
何言ってんの
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:18:10.61ID:YlBx2j8V0
>>752
その通りなんだけど、QRコード自体か決済の規格だと
思いこんでるバカは多いよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:18:32.18ID:AP0K4Rv60
>>753
だから、Suicaや銀聯が出来たと教えてやったろ・・・バカw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:19:32.15ID:CYkcYTRv0
>>754
現金での支払いはあまりしないけど、スマホで
支払うことはないな。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:21:04.15ID:AP0K4Rv60
>>758
使う前提はなくても必ず持ち歩いてるケータイで払える。
意味は理解できるか?バカw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:23:57.41ID:D46VENlF0
>>759
お前の生活習慣は普遍的なものではないよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:26:17.04ID:AP0K4Rv60
>>760
出先でケータイを持ち歩かないとか、俺の親世代でも普通じゃないよw
朝のジョギングでも、いざという時に119番する為に持ってる。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:27:41.51ID:qoc6TwRh0
>>761
お前の趣味に合わせる必要ないし(笑)
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:29:34.53ID:Ywec0htZ0
>>302
リーダーはずいぶん前からパソコン売り場に普通に売ってる
2500円ぐらい
suicaとかの履歴もパソコンで読める
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:30:13.05ID:AP0K4Rv60
>>762
俺の生活習慣や趣味ではなく、それが「普通」だと教えてやったろw
ID変えて逃げ回るんじゃなく、1回くらいは反論してみたらどうだ?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:31:48.04ID:3ylkSwgH0
強者が統一してくれれば消費者としてはいいが
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:32:45.37ID:UYpw3YQp0
当たり前だFeliCaの方が便利だから
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:32:48.15ID:iU2P2nD+0
>>740
MUFGの決算説明会の資料見てきたけど、クレカの手数料収益なんて全体からすると微々たるもんじゃね?
地銀は知らんけど
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:33:53.61ID:dsaP/nt10
>>468
空港やんww
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:37:41.07ID:VYRA80AV0
>>505
まぁ大抵受け取るけどね

合法的に出来る営業妨害の手段を規制しているだけでしょ、それ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:38:22.66ID:Av1pXJXw0
 どっちも未完成なんだとおもうよ。完成度はsuicaのほうが圧倒的かとおもうが。
SuicaはJRやドコモが責任もって、すこしずつ構築していったという優位と信用がある。
とにかく中国式をまねてるだけの「なんたらペイ」はともかく、 個人間決済、店舗にも負担がない仕組みというのは
これから構築する必要がある。

ハード的にはすでに「おさいふ」を実現しているが、ソフトウェア面、サービス面で
数千万人の利用者がつかいまくると仕組み(インフラ)をつくるのは、大変な作業。
どこから収益をえるかという問題もあるだろうし。
なんたらペイのように利用者の個人情報うっぱらって、なお手数料もとると。JRはそれはできない。やったら信用を一瞬でなくす。
 ちょっとしたジレンマを抱えている形かとおもう。 
そこでアップルやグーグルがフェリカにフェリカにあいのりする形でサービスを実現されると利用者にとっては便利になるかもしれないが
微妙な話になってくる。市場が外資にかっさらわれるという危機感。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:39:17.89ID:pzoCEbqA0
外国人でわざわざJCB利用している人なんてごくごく少数じゃないの?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:40:45.92ID:+EepcIGz0
よくわかってねえんだが、加盟する店舗側の都合としてはメリットあんのかな??
クレカみたいに手数料とられないゼロ円で始められるとこもあるんしょ?
街角のラーメン屋とか定食屋がそれならば、つって加盟すんなら存在意義はあるが
既存のクレカやら、クレカ持てない人も使えるデビットカードやプリペイドカードを
導入してるコンビニやスーパーは

ここでちょっとうんこしてくる
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:40:59.11ID:xesz+m5O0
>>774
アップルペイとかグーグルペイの中のスイカは、まさに個人情報うっぱらうビジネスだろw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:41:47.96ID:+CX5rKQZ0
>>768
リボルビング金利や分割払い金利なんか、15%以上取れたりするから
店舗からの手数料だけじゃないよ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:43:22.41ID:AP0K4Rv60
>>775
逃げ回るにしてもアンカーくらいは付けた方が逃げ回ってるとバレないぞw
外人がJCBを使う話ではなく、日本人がVISAやmasterを使う話だ。

くだらない逃げ回りを続けるのなら、これで終わるぞ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:46:23.91ID:xesz+m5O0
>>777
例えば、ペイペイは1月末に100億円分が付与される。
付与された人は、期限内にどこかのお店で使わなければならないという強迫観念に囚われる。
これを自分の店で使ってもらうためには、加盟するしかない。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:46:36.13ID:iU2P2nD+0
>>779
金利が高いって事は貸し倒れリスクが高いという事だし、高けりゃ丸儲けってもんでもない
いずれにせよ利益貢献度が高いとは言えない状態なのでマイナス金利分を補うとはとても…
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:47:40.90ID:AP0K4Rv60
>>782
自動的に外国企業に手数料を抜かれるのはダメだと教えてやったろw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:50:27.89ID:P+5WC/eQ0
>>723
ログインして自分の使用履歴確認するだけだろ、アホか
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:50:45.08ID:Av1pXJXw0
>>778
うーん。いろいろ違うような気がする。
その3つ、ガチの個人情報を他社にうっぱらうまではいってないような。 
いろいろ情報収集はやってるんだろうが。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:50:56.54ID:+EepcIGz0
うんこいっぱいして満足したら何かくのか忘れた
うんことともに出て流れてしもうさなかやまきんにくん
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:53:09.46ID:sIIgFf/l0
FeliCaでQR、バーコード決済並みのポイントを付与してくれるならそうするけどなあ。
今だと、税金とかのnanacoくらいしか決済でのメリットを感じない。
鉄道利用ならもちろん利用する。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:55:53.84ID:Q+ByZo0+0
それぞれのやり方に一長一短あるのでは
QRは個人商店とか飲み会の割り勘とかに便利
コンビニでQRは本当に意味がない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:56:33.16ID:6m8g/O7N0
QRコード決済はそれほど便利ってわけじゃない
使い方自体は通信するスマホが必要で、操作方法を間違えるとレジでてんてこまいすることになる決済方法
唯一のメリットはそれを使うことでいくらかの割引とかポイント還元があるところ
それが無いなら電子マネーとかデビットカードのほうが使い勝手はいい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:57:05.39ID:SQVxFvEu0
>>16
ガラケーの時からアイフォーン、物理カード一度もそんな不具合無いけど
Felicaは電話の電池なくても使えるのが有難い

バーコードはポイントカードですらネット繋がり悪い時使えない場合とかあって不具合多いのに
現金決済の代わりになんて怖くて使えん
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:58:47.66ID:/SyYc+/50
QRはステップ数が多すぎてFeliCaになれてる日本では普及しない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:03:14.06ID:CYne4iaB0
しかし、現金決済はさすがに減りそうだね。
時間がかかって面倒な上に、ポイントその他もない。利用金額の管理もやりにくい。割り勘とかになると目も当てられない。

どこでも使える安心感と、使うために現金を銀行口座から引き出すとかの面倒さと裏返しの慎重なお金管理、どこやらに行動を把握されにくい、みたいなのはあるけど。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:04:27.72ID:CYne4iaB0
>>794
大手ではなくて小さな店舗にあるやつはレジ連動とかなくてそれだね。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:04:31.42ID:4J3Ks+Ka0
>>79
新幹線や特急、お得な切符系はQRもあっていい
モバイルsuicaはこれ以上普及しそうもないので
そうなると非会員や海外からの客の利便を考えるとQRしかない気がする
現に台湾新幹線は日本にいながらアプリで購入して
現地では窓口に立ち寄ることなく、そのままQRピッで改札通過できるから
非常に便利
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:04:33.74ID:SeYjcGe30
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1901/07/l_am1535_cashlessict3.jpg

Felica含めNFC推しはそう遠くないうちにアマゾンゴーみたいな無人店舗に置き換わっていくからでしょ
改札みたいに入店時の認証にNFC使って商品手に取ったらそのまま退店できるシステムのため
レジなんて必要なくなるから必然的にQR決済の活躍の場なんてますます無くなるよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:05:53.16ID:peSq3faB0
スイカが電池なくても動くかというと、
リーダー側から電気供給してんだね。
非接触なので物凄く微弱な電力。
定期がわりを想定して作られたため、接触時間も短い。
そこらへんの制約がお店の手数料に跳ね返ってるのかな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:10:17.92ID:N43TL5O90
単純にFelicaだと技術やインフラが既に確立済みで
利権にありつけないからQR押しているだけだよ
QRだと技術要らんし
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:11:03.27ID:tHsw2wSb0
>>444
3秒ルールってのがあってなw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:15:36.01ID:PXrMSoQq0
なんで去年の10月の記事引っ張ってきてるんだよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:18:53.62ID:tHsw2wSb0
名古屋から横浜に出張に行くとするやん?
スマートEXで予約して、近場の駅でSuicaに2万チャージして、
EXカード+Suicaで改札抜けて、お茶と軽いお菓子買って、横浜でで仕事して
ついでに、dトラベルとd払いでホテル予約して、横浜駅でメシ食って
次の日、飯と、お土産と酒買って、新横浜→名古屋へ向かって家に帰っても
現金使ったのは、Suicaにチャージしたときだけだったというw

都心はSuica最強だわ、全く羨ましい
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:19:09.99ID:TT9M5gzi0
FeliCaは日本で思ったほど普及しなかった。
これからさらに電子決済を増やそうとすると、QRになる。それだけの話。
FeliCaは伸ばす余地がないから、QRに力を注いでいるということだ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:22:08.87ID:251jh05p0
>>700
おサイフケータイロックは遠隔操作できるよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:22:16.01ID:XhEEt+uu0
>>444
磁気カードのように、
読み取り部と、被読み取り部が直接は接触していないので、
非接触でいいと思う

ということは、尻を触る目的で、
スカートの上からまさぐっても、非接触なので無罪か
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:22:44.45ID:251jh05p0
>>807
毎年FeliCa決済は右肩上がりなんだが
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:23:32.83ID:4KzjwWrG0
>>799
今後は、電子マネー以外の役割が注目されていくだろうね。
公的な身分証など、国際規格からはもれてしまったことで、日本では電子的なカードが3分割にされてしまった形だけど
felicaも電子認証カードとしてはじまってるんだろうし、応用範囲が大きい。
 felia、Suicaの可能性はアイデアしだい。

こういった土台がないQRコード決済は、これ以上の発展はなんとなく考えにくいし
いまのところQRコード決済ってのは、、企業内ポイントの利用するためのもの、クレカ決済するためのインターフェースにすぎないとおもう。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:24:12.56ID:dn71V5Fy0
>>307
出国時のカード残高を自国通貨に戻す時の長蛇の列でイラつくまでがお約束か?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:24:53.89ID:251jh05p0
>>811
FeliCaもtypeFと国際規格になったよ
だから、AppleもGoogleも載せてるわけ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:25:23.35ID:wVeF/RCJ0
>>416
まぁ見てろよ。必死に普及頑張っても大して成果なくフェードアウトするから
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:25:49.04ID:V24XtTVP0
QRペイペイは無いわなぁ〜
根こそぎ 銀行口座が
危険に晒されるなんて
有っては為らんわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:27:26.17ID:251jh05p0
>>789
KyashがQUICPay決済対応してる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:29:05.94ID:251jh05p0
>>798
しそうもないって毎年FeliCaは増えてるんですけど
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:33:51.66ID:wVeF/RCJ0
日本のオサイフはガラパゴスとかドヤってるアホが沸いてるけど日本のFelica規格も国際規格に昇格したの知らんのか?
それに日本で普及させたいんならガラパゴスだろうが別にええやん。日本のスマホメーカーは全て日本版Felica対応してるし、日本市場で勝負したいと思ってる海外メーカーは日本版Felicaに対応してる機種出してるやん。
アップルとかHTCとか。経営陣は中国人相手に商売したいからQRコード普及させたいってはっきり言えばいいのに。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:35:16.53ID:CYne4iaB0
>>817
そりゃ、kyashを経由してモバイルスイカチャージ、あるいはクイックペイ支払いはできるが、kyashを経由してQRコード決済の方が得じゃん。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:39:45.72ID:8DCjlJgu0
ガラケー時代にみんなおサイフついてたのに普及されられなかったのが悪かった
スマホになって国産は瀕死だし海外スマホはガラパゴス規格に対応しないところも多いし
みんなが持ってないものでは天下は取れないからね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:39:56.36ID:Y+NUZV3p0
スマホ普及率
50代 66%
60代 33.4%
70代 13.1%

これでは店に導入したい経営者のお爺さんも電子マネー決済したいお婆さんも置いてけぼりよ
そもそも理解することも無理だろう
スマホもタブレットも持ってないんだからな
この世代がいなくなった時にどうなるかと言ったところじゃないか
まあご高齢の方はSuicaで精一杯よ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:41:22.27ID:CYne4iaB0
>>819
モバイルスイカは会員数500万人を超えたようだね。
iPhoneの対応が功を奏したようでひさびさに大きく伸びた。
ここからさらに利用率を増やせるかはわからない。
カード型FeliCaはとりあえず発行するのはどんどんするから、伸びていく。
決済額もあがってるから、いきなり止まることもなさそう。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:42:39.69ID:MENbl9ca0
日本事情
フリカガラケーポイントカード、クレジットカードIC決済、スイカIC決済、
QRコードガラケーURL参照、ペイペイ決済、LINEペイ決済
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:44:19.86ID:peSq3faB0
>>806
チャージもオートチャージだよw
現金使わないから現金必要になったらあわわってなるな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:44:34.86ID:ZfTw6ZhS0
キャッシュレスの普及は大して進まないんじゃないかな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:45:29.86ID:scxwKBa90
>>823
iPhoneにおサイフケータイ付いてるからガラパゴスと言われてもなwww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:46:46.32ID:scxwKBa90
>>825
androidpayにも対応して手数料無料だから増えてるよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:47:17.01ID:peSq3faB0
>>828
社会的には進める必要があるんだろう。
こんな簡単なことでも躓くとかなんなんだろうか。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:48:08.48ID:12jC4yHn0
個人的には端末の価格上げるくらいなら、FeliCaなんて要らない。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:48:52.50ID:9i/z/Nmi0
>>823
iPhoneは海外モデルでもFeliCaついてる
オリンピックもあるしこれからはFeliCaの時代
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:50:00.54ID:qkt7BxoJ0
オリンピックでスイカの素晴らしさが世界に広まるかもね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:50:14.01ID:peSq3faB0
>>831
アイフォーンは日本の売り上げがすごく大きかったから
特別に日本用だけ対応してくれたような。
数年前まではガラパゴスだったんだよ。
もしこれが世界で覇権とったらそれはそれで事件だと思う。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:50:50.52ID:scxwKBa90
>>834
Felicaなんて端末価格占める割合なんて大したことないだろ
FeliCaカードだって大量に発行されてるし
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:51:41.04ID:VKbLyOry0
>>831
iphoneって日本市場向けとかなくて全世界で同じもの売ってるの?
自分が使ってる海外市場向けxperiaにはオサイフケータイもワンセグもついてないけど。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:51:58.38ID:scxwKBa90
>>837
今のiPhoneは世界中全部FeliCa入ってる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:53:46.12ID:scxwKBa90
>>840
てか、NFCtypeABとFelicaの混載ICが開発されて、それが世界中のiPhoneに載ってる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:54:49.85ID:HBOHOvYG0
フェリカなんて10年前からあるもんな
しかもみんな使える状況にあった
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:54:56.72ID:CYne4iaB0
>>832
Google payで確かにビューカードでなくともタダになるが、そんなに使ってるんかなあ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:57:06.22ID:gf+mAaA/0
バス移動の中国人は知らんが、鉄道利用の外国人ならQRよりFelica勧めた方がいいし喜ばれるだろ。特に関東圏なら。

御殿場線とか水郡線とかは知らん。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:57:14.67ID:9MBOqpi40
おサイフケータイ便利で今でも使ってるけど、スマホだとないの?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:57:32.67ID:14ZQwpWC0
▼ネット上のコメント

・Payとやらはセキュリティコード登録なしにクレジット使えるってこと?ガバガバじゃんね

・PayPayはソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資するPaytmと提携しており、ソフトバンクが出資する中国のアリババグループがPaytmへ技術協力を行っている
つまり、PayPayのバックグラウンドにあるのは、アリババの電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」って記事もこわい

・テレビで言わない事ですね‥報道してるのをまだ見たことない



中国と自滅するソフトバンク

■中国産アプリ TikTokの危険性

TikTok(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedanceが提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。

日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリである。創設者は張一鳴。2016年9月にサービスが開始された。


■2018年10月1日 - ソフトバンク、米投資ファンドKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックなどの企業が、Bytedanceへの出資を表明。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:00:40.11ID:fIM51d7r0
FeliCaちゃんでいいよ。QRはスマホの画面だしたりめんどくさいもの。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:00:40.64ID:BFYREQW30
エディしか使ってないけど地方だとこれで事足りる
電車に乗ることはないし
コンビニごとに使い分ける必要もないから
勤めていた工場がエディでしか食堂が利用できなかったから10年ぐらい前から使ってる
QRなんかで買い物なんて考えられないな
大きな買い物はクレカでいいし
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:00:53.33ID:ww8O8XaB0
QRコード→日本(デンソー)が開発
FeliCa→日本(ソニー)が開発

もしかして日本凄い?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:01:33.57ID:VKbLyOry0
>>842-843
ほう。アップルは海外でフェリカ普及させる予定でもあるのかな。
ドコモとJR東とソニーの連合から、ソニーを追い出して、代わりに入ったみたいな話をどこかで読んだことあるけど。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:01:52.21ID:14ZQwpWC0
スマホ全般って、ガラケーより進化した訳じゃないよな
ガラケーをバージョンアップして英語圏の会社がパクっただけで

ドコモはグーグルから潰されてるのか?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:02:53.08ID:a3l/StU+0
中国でさえ最終的に銀聯に落ち着くんだろ
LINEやヤフーが頑張ったところでコジキがキャッシュバック欲しさに一瞬使うだけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:03:40.66ID:doyTzkOy0
EdyやQPのキーホルダーとか使ったら
レジでスマホとかいじる気にならない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:03:43.97ID:kjaB3tcw0
QRコードってめんどいんでしょ?
IDでいいじゃん
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:03:51.36ID:4KzjwWrG0
>>822
アリペイと似た日本での新しい類似サービス(ペイペイ、LINEペイ)は
個人情報収集をもとにした、金融サービス提供を模索している企業かとおもうし。
 うさんくさい劣化したクレジットーカード会社のようにみえる。
中国政府、中国企業とのむすびつきが強いのもマイナスポイント。
アリペイと提携するようなところは企業としての信用しがたい。

まあ、アップルやグーグルも個人情報をあれこれ売ってるかもしれないが。
フェイスブックのような悪事をはたらいているような話をまだ自分は知らない。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:03:53.26ID:14ZQwpWC0
アメリカでiモード(トロン)を潰して、アップルやグーグルをユダヤ資本が支援した歴史があるからな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:04:20.79ID:VKbLyOry0
>>853
そんなことより、国内メーカーにくだらない競争を強いてほぼ全滅させたドコモの罪は重いね。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:06:22.15ID:MENbl9ca0
>>858
絵文字はドコモの商標で。
ドワンゴ役員栗田にライセンスが入りまくってるw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:06:30.06ID:ZoL00ukP0
日本の技術者は物凄く有能なのに
経営する奴らがポンコツすぎたのが
今の低迷を招いてる

世界の先をいってたのに
技術パクられまくって
国内企業と規格競争して共倒れ

挙句にはシェアを奪われ
買収されて海外に乗っ取られた
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:07:42.65ID:14ZQwpWC0
>>859
ドコモ社長がスマホの潜在能力を無視して、ガラケーにこだわったのが現場だね
iモードの過信が世界に出遅れた。

当時スマホでは電子決済も機能も不足してたけど、ガラケーからの技術をどんどん取り入れてバージョンアップしたからな

スマホは基本的にはガラケーと出来るとこは変わらない
世界戦略に成功しただけ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:09:53.66ID:efOAOG4X0
ちゃんとsuicaで洗脳出来たのに何しでかしてんだ馬鹿という感想
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:09:56.46ID:14ZQwpWC0
>>861
次世代5Gの最先端技術はトロンだけど
iモードを進化させてたら、別にスマホに負けてなかった。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:13:04.77ID:VKbLyOry0
>>857
お前の持ってるイメージはどうでもいいんだよ。
例えば、ファミマでファミチキと牛乳を買った時に、誰それ(実名)がファミマ○○店で、
合計いくらの支払いをしたという情報は、スイカでもペイペイでも取得するよな。
それぞれの規約で、この情報を第三者に売ることの可否や、牛乳を買ったという情報まで
取得することの有無についての違いがあるのかと聞いてるんだよ。
俺は読む気しないけど、誰か検証した奴はいないのか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:14:36.19ID:14ZQwpWC0
【経済】中国アリババ、時代遅れの複合企業化で価値下落か 2018

[香港 23日 ロイター] - 中国の電子商取引大手アリババ・グループ(BABA.N)は、時代遅れの複合企業への道を歩もうとしている。

 8月23日、中国の電子商取引大手アリババ・グループは、時代遅れの複合企業への道を歩もうとしている。

同社の第1・四半期(4─6月)売上高は大幅に増加したが、実質利益は前年同期比で横ばいにとどまった。
それは主として馬雲(ジャック・マー)会長がクラウドコンピューティング、動画配信からスーパーマーケットまでさまざまな分野に手を広げているためだ。

無秩序に事業を多角化した昔ながらの工業企業と同様に、拡大し過ぎて手に負えなくなった事業構成によって、アリババの企業価値がディスカウント評価されるのは当然かもしれない。

しかし百貨店やショッピングモール、スーパーマーケット、物流といった伝統的な小売り分野に大規模な投資をしたため、電子商取引部門の収益力が圧迫された。

中核事業の利払い・税・償却前の調整後利益に基づく粗利益率は、前年同期の63%から47%に低下。株式ベースの報酬など一時的要因を除いたとしても、調整後利益はそれほど変わらない。

アリババは、傘下企業で利益分与協定を結んでいる決済・金融のアント・ファイナンシャルの減益や、為替差損が響いたと説明した。

アリババがクラウドコンピューティングなどに参入している点は、米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)にやや似ている面がある。

ところがアリババの事業と投資の範囲を全体的に見渡せば、古い複合企業とほぼ同じだ。思い浮かぶのは米ゼネラル・エレクトリック(GE)(GE.N)だが、そのGEはフラネリー最高経営責任者(CEO)の下で徐々に解体に向かいつつある。

中国経済の成長が鈍化している以上、馬会長が事業の幅を広げるのは理解できないわけではない。しかし全ての投資を組み合わせてどうやってより良い事業を生み出すのか、適切に説明するのは難しくなってきた。

部外者にしてみれば、既にアリババの実態は分かりづらく、複雑だ。投資に関する金銭的な根拠、まして戦略的な根拠は示せていない。

アリババ株は現在、トムソン・ロイター・アイコンがまとめたアナリストの目標値の平均を20%強下回る水準で推移している。このディスカウント率は過去2年平均の13%よりずっと大きい。

では過小評価されているのか。それよりも複合企業化がもたらしたディスカウントと呼ぶ方がふさわしいのではないか。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:15:23.53ID:bZtk94Oc0
>>399
ド田舎行ったらガチでコンビニ位しか使えないからな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:15:32.73ID:eBoQHvKx0
●au wallet

コード決済はauPay(楽天Pay)4月〜
FeliCa決済はauPay(QUICPay)4月〜
プリペイド決済はau walletプリペイドカード
クレカ決済はau walletクレジットカード
キャリア決済はauかんたん決済
じぶん銀行決済
au walletポイント決済

●KDDIがスマホ決済「auペイ」を100万店で開始へ 2019年4月スタート
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15816602/

ざっくり言うと
KDDIが2019年4月から、スマホを使った決済サービス「auペイ」を開始する
国内最大規模の利用先を確保し、全国100万店で一斉に開始するという

「クイックペイ」や「楽天ペイ」が導入された店舗に対応する方針

 KDDI(au)が4月から、スマートフォンを使った決済サービス「auペイ」を全国100万店で一斉に開始することが31日、分かった。

 コンビニエンスストア各社など約80万店で利用できるJCBの非接触型決済「クイックペイ」や、楽天のスマホ決済「楽天ペイ」が導入された店舗に対応する方針。
スマホ決済はサービスが乱立する“戦国時代”に突入しており、KDDIは開始時点から国内最大規模の利用先を確保し、利便性をアピールする。

 4月から始まるauペイは、auの携帯電話契約者に付与されたポイントなどを確認できるスマホアプリ「auウォレット」に、QRコードやバーコードによる支払いのための機能を追加することで使えるようになる。
店頭でウォレットアプリを立ち上げて店員にQRコードなどを読み取ってもらったり、クイックペイの決済端末にかざしたりするだけで支払いが終わる。

 決済のための資金はクレジットカードなどのほか、auのウォレットポイントからもチャージ可能。ウォレットポイントは長期契約者や各種サービス利用者に総額約1千億円分が付与されているという。

 高橋誠社長は「他社のスマホ決済は、クレジットカードや銀行口座からチャージする手間のかかるものが多いが、うちの場合はウォレットアプリにすでにポイントがたまっている」と強調している。

 一方、auペイのサービス開始に合わせて還元キャンペーンも検討。au契約者以外への普及も促す。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:16:19.81ID:14ZQwpWC0
【中国経済】フィンテックが中国にもたらす変革と、「無現金」化がもたらす葛藤=中国報道

中国では微信支付(WeChatペイメント)や支付宝(アリペイ)といったアプリの普及により、消費者はもはや財布を持たずに外出し、買い物ができるようになった。
キャッシュレス社会の到来はフィンテックの発展の恩恵と言えるが、その一方では進展するキャッシュレス化は葛藤も生み出しているようだ。

 中国メディアの玩技術は14日、中国で進展するキャッシュレス社会における様々な葛藤について紹介する記事を掲載し、中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかると伝えた。

 中国では近年、「無現金」という言葉が頻繁に取りざたされるようになった。「無現金」とはつまり「キャッシュレス」の意味だが、
この概念は微信支付(WeChatペイメント)が2015年に「8月8日をキャッシュレスデー」とするキャンペーンを打ち出したのが最初だとされる。

また、支付宝(アリペイ)も「無現金連盟」という組織を設立するなど、中国は本格的なキャッシュレス社会の到来に向けて着実に歩みを進めていると言えるだろう。

 中国はもともと偽札が流通していたが、電子決済によって偽札を掴まされるリスクが減少し、小売店なども微信支付や支付宝と連動したスマホアプリを通じて、様々な販促活動を展開できるようになるなど、
キャッシュレス化は中国社会に大きなメリットをもたらすと考えられていた。

 報道によれば、中国では「無現金」という言葉には、現金払いに対する「差別的な意味合い」があるという論調も登場しているようだ。中国は国土が広く、地域によって発展格差も非常に大きいうえ、高齢者はスマホなどの電子機器に慣れていない。

また、電子決済のインフラ整備は進んでいるが、電子決済を含めたフィンテックによる金融リスク全般に対する管理や監督を行う公的機関の整備が遅れているという指摘もあり、
中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかるという見方も多い。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:16:33.04ID:laf+WCf/0
>>851
それ開発したのは上層部の指示に逆らって勝手に開発を進めた最低評価された社員

日本はセールスが弱いのだと技術を潰してきた
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:16:34.22ID:m9avQKBm0
ソニーFeliCavsデンソーQRコード

すごいな、日本勢による頂上決戦とか久々じゃん
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:17:06.65ID:ZoL00ukP0
おサイフケータイとかQRとか十年前からある機能を日本はふつうに持ってたのにな
やっと世界が追いついたのになぜか日本は後追いアホかと
とにかくマーケティングや売り込み方が下手の一言

エナジードリンクとかも世界シェアを独り占めしてるが
日本の栄養ドリンクの方が早かったのにな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:18:02.47ID:CYne4iaB0
10年後

現金 :非常用、一部のお店
クレジットカード : ネット決済、超高額決済、FeliCaやQRの裏方
FeliCa : 多くの店舗
QR : 多くの(特に小規模)店舗、個人間送金

という感じではないかな。日本では。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:18:22.36ID:SeYjcGe30
>>868
使える物にできるまでしっかり開発期間を取ったか否かってだけだろ
世界初みたいなことに拘ってガラケーを使える物になるまでしっかり開発準備期間を取らなかったから捲られただけのこと
NFCだって開発の歴史は欧米のほうがふるいんだから
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:19:12.60ID:14ZQwpWC0
QRコードって発展途上国の端末負担のお金かけないで電子決済出来るとこと以外にメリット無い。
個々のメリットはあるかも知れないけど、全体的には高度な電子決済システムにはかなわない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:23:39.47ID:RlCkwODf0
FeliCaはもう今以上には伸びないしQRにシェアを食われていく形になるよ
これが現実
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:24:26.98ID:LhYclP2J0
日本国内でのQRコードの普及は中国人観光客に金使わせるためだろ。
それに日本国内ではFeliCaは既に飽和状態だし。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:25:06.15ID:CYne4iaB0
>>882
別にクレカとか高度でもなんでもないよ。むしろ穴だらけ。
スキミングしかり、単なるクレカ番号とセキュリティコードだけで認証される。そもそも店員に鍵であるカードを渡す。
スイカは落としたら終わり。

QR、バーコードが万能だとかではないが、現在のシステムはかなりもろい。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:25:22.28ID:14ZQwpWC0
>>881
通信インフラをアメリカが日本に渡せなかったから色々妨害工作されて、アメリカでのiモード進出は失敗したんだよ
通信インフラは簡単には攻略できない。
国防総省やCIAなどが全力で潰しにくる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:26:37.06ID:14ZQwpWC0
>>886
セキュリティが高度な電子決済ってことね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:29:03.50ID:VKbLyOry0
>>887
だったらなんで、欧亜を目指さずにアメリカに逝ったんだという話だな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:29:05.51ID:CYne4iaB0
>>888
具体的になんのこと?
これから出てくる何か?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:30:10.91ID:kHO2CmZM0
中国古代の予言書「推背図」第五十五象(東方文化の興亡と盛衰=戊午・易卦は水天需)
 日本は(経済的及び国際社会的に)沈没し、大部分の流民になった日本国民は大部分が中国に受け入れられ、日本文化は中国の中で根づいて存続するようになる。

中国古代の予言書「推背図」第五十六象(第三次世界大戦の勃発=己未・易卦は水地比)
 兵士のいない戦争が起こり、その戦争は激烈で中国にも戦火が及ぶ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:31:05.75ID:14ZQwpWC0
>>863
スマホが盆用品になったらまた日本メーカーはアセアン辺りに組み立て工場作れば、国内メーカーのスマホも復活出来る。
中国生産の製品、中国企業のスマホは排他されていくから、その隙を狙うしかないね。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:32:00.76ID:ZoL00ukP0
スゲーものをいくら作ってもそれを利益にできなければ意味がない
日本は本当に商売下手すきだ
反対に海外はクソを素晴らしいものだと売り込むのが上手い

日本は2004年からFelica対応携帯電話(iモードFeliCa)を販売してたのに、
世界は十数年後の今頃になってiPhoneで採用
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:32:29.33ID:14ZQwpWC0
中国の工場に部品卸してるメーカーばかりだからな
アセアンに工場作って、リスク分散してなかったツケが回ってきたな
中国依存は危険
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:33:09.25ID:SeYjcGe30
>>887
だからiモードなんて使い物にならんだろ
日本が無駄な技術の普及に躍起になってる時にあっちではスマホを開発してたってだけだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:33:16.36ID:WTZLPYWm0
QRははやらないよ
セブンイレブンアプリも使ってる奴居ないでしょ
面倒くさすぎだし
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:33:23.79ID:5ys5nHfV0
FeliCaってソニーが開発でしょ?なら、FeliCa主流のが嬉しいよね?
鉄道がFeliCaだし、QRが頑張っても勝てないような
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:34:17.03ID:m9avQKBm0
QRはスピードが必要なところで使えないからね
これが致命的
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:36:00.49ID:80LXRLW50
どっちにしろ日本製なんだねこれ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:36:15.23ID:5ys5nHfV0
つか、お財布ケータイのFeliCaって今から10年前にガラゲー標準だったよな
iPhoneには無いけど売れてる。日本ガラパコス携帯は国内でしか通用しない
無駄な機能多しと煽った記事は無能だな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:36:19.33ID:14ZQwpWC0
>>895
ジョブズはソニー崇拝してて、カラゲーや日本のタッチパネル関連の技術を模してアップル版の携帯端末を作ったからな
最終的にカラゲーになるのは予想出来た。
セキュリティもカラゲーに学んだし
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:38:53.48ID:4KzjwWrG0
>>865
モバイルsuicaに関しては
個人特定にいたるまでの情報は他社にださないと明記されてる。

ペイペイのほうのプライバシーポリシーは、そういった制限はみられないな。
客の同意をえたら、外国の企業にも譲渡する、そういった記述さえある。

読むまでもないとおもうけど。suicaの移動情報といったビッグデータ販売でも、クレームついてひっこめたし。
企業の姿勢は現れている。まあ、売ろうとしたのが事実だが。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:39:07.68ID:CEzdWIu40
>>898
nanacoにQUICPayつけて決済が一番還元率が高いし
手間のかかるアプリなんかつかわない
グイッグベェェェイ!!!聞くのが楽しみだし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:40:07.51ID:cYT//HgC0
Alipayユーザーは9億人
中国人観光客を取り込むならQR決済の可能性を軽視するのは愚かな事だと思う
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:40:07.63ID:OL9BlDpl0
>>900
まったくもってスピードがないのは正しいが、それを必要とするのは日本の鉄道くらいだからなあ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:41:16.88ID:14ZQwpWC0
電子決済なら本来QRコードも必要ないよ
買い物やサービスなら、接触型ではなく、スマホの画面から決済して受け取ればコードなど要らない。

スマホの画面で決済出来るのに何故接触型にするかわからん

駅など侵入する場合ならまだ接触型は必要だけど
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:41:23.25ID:/AcnIOWP0
QRに変わってほしいなんてこれっぽーっちも思ってないけど、一言言ってやりたい。
もう10年も使ってんのに、まだモバイル対応できないのかよ、PASMO!
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:41:47.38ID:OL9BlDpl0
>>906
何と比べた還元率1位か分からんが、還元率高い気がしない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:43:02.97ID:14ZQwpWC0
>>891
QRコード系はセキュリティが甘いから、その他の電子決済と分けただけ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:43:03.93ID:SeYjcGe30
これから様々な場所でNFCタグが活用されるでしょ
iPhoneでもNFCリーダー使えるみたいだしQRの出る幕無くなるんじゃねえのこれ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:44:34.90ID:ZDQi6ZOw0
>>908
でもスピードあるならあった方が良い
先にあるものより手軽さ速さで劣るって選択肢としてはどうなん?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:44:48.07ID:OL9BlDpl0
>>912
具体的にどう甘いの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:44:56.42ID:m9avQKBm0
>>908
海外でもこれからどんどん必要とされていくでしょ
交通機関の基本は世界どこ行っても同じで
日本だけ特殊というわけでもない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:46:10.62ID:scxwKBa90
>>886
Suicaとか電話したら止められるだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:46:48.40ID:14ZQwpWC0
>>916
ネット検索すれば理解出来るよ
聞きたかったら家電の板に詳しい奴多い
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:46:53.00ID:OL9BlDpl0
>>914
あまり良くない。
今後はQR陣営も高速化を考えるんだろうね。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:46:54.64ID:RlCkwODf0
FeliCaはFeliCa搭載機のみでしか使えないのが致命的
一方QRはどんなスマホでも使える
 
日本版スマホもグローバル版スマホもハイエンドモデルのみ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:47:00.75ID:4KzjwWrG0
>>869 だった。間違えた。

キャッシュレス決済いっても、
手数料や決済方法の違いだけでなく、個人情報の扱い方でもその評価はわかれる形になる。

中国のアリペイでも LINEペイでも、行き着く先は、劣化したクレカのブランド会社みたいなもの。
日本であんまり信用されていない企業が、そういう会社をつくろうとしても、どうなるかはわかりきったもの。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:47:29.85ID:PPOuH8XZ0
ポイント貯まるから楽天ペイを最近使い始めたけどバーコード読み取りなら決済超早くていい
財布出さなくていいし
ただ使えるところ少なすぎでそれが不便。使うならLINE PayとなPayPayのがいいのかね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:48:00.08ID:vwZpQuPv0
>>14
スマホ買い換えたときとか糞めんどくさい
失くしたなんて時には、さらに最悪
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:48:16.24ID:uduJUjGw0
いろいろ使ったけどIDが一番楽だったな
メインで使うとチャージ系はダメだな
たぶんQUICPayでも使用感は変わらんと思うが
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:48:36.64ID:14ZQwpWC0
電子決済の弱点は、電源とネットワークダウンだね
クレカは充電切れても使える。
現金なければ、ネットワークダウンなど不慮の事態に対応出来ない。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:48:36.64ID:scxwKBa90
>>922
ドコモのwith機種でもおサイフケータイついてるよアホ
それにQRはカード式なし、電波ないとダメw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:49:41.39ID:ZDQi6ZOw0
>>925
普通にEdyでも使えよ
何故わざわざビミョーなところ行こうとするんだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:49:57.54ID:OL9BlDpl0
>>920
マジレスすると、原理的にはQRコード決済の方がクレカよりセキュリティ的には優れている点が多々ある。
ただ、原理的にどうのとか言っても、長年積み重ねて穴を塞いできた実績がある既存の決済の方が安心感あるのは事実。
アホみたいな穴がありうるしね。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:51:25.86ID:14ZQwpWC0
普通のバーコードをスキャン出来て、コンビニなどで自分でスキャンして買い物なら軽い買い物なら便利になるな
自動レジをスマホに組み込む
今の商品ならスーパーなど全て、簡単に自動レジ的なシステムを作れる。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:51:27.15ID:yH2yDAhb0
詐欺師「電子決済登録で、今だけ20%増額!」

愚民「1万円が1万2千円かよww すげえwww」

< ※※ カード情報流出!! ※※>

愚民「くぁwせdrftgyふじこ!?」




   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:51:27.93ID:scxwKBa90
>>933
nanacoカードにQUICPayついてるだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:52:38.15ID:RlCkwODf0
>>929
一部M04なんかのローエンドモデルにも搭載されてるけど、その代償としてスペックがゴミなんだよね

ローエンドモデルで同じ価格ならFeliCa非搭載にして、その分スペックアップに力入れた方が絶対いい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:53:01.96ID:OL9BlDpl0
>>936
そりゃ、ただのクイックペイだろ。
還元率高くもなんともない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:53:50.77ID:ZDQi6ZOw0
>>930
電車たまに使うだけでもSuica使うから最強だな
今のところQUICPayとSuicaメイン使用だけど、どれか1つにするなら店舗普及率考えてもSuicaだわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:53:53.01ID:avbU6SzW0
>>922
スマホで使う必要も無い
カードタイプもあるし、スマホホルダーの後ろに置いておけば同じ(笑)
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:55:45.90ID:7MekStmr0
海外勢がフェリカなのは日本でインフラがそこそこあるからだろ。
海外勢は海外ではそれほどやってないはず。
しかし、フェリカはそこそこあっても、より手軽で低コストのQRが普及してない。
どっちも普及させてキャッシュレスを増やす。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:55:48.43ID:14ZQwpWC0
日本だけiPhoneの裏に貼り付けてたカードって何だけって?(笑)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:57:06.47ID:PPOuH8XZ0
>>931
楽天ペイビミョーなんか
プリペイド式ならEdyよりSuicaでいいかな。電車乗れるし
持ってるのクレカと同じカードだからEdyで払うならクレカでよくね?とか思うし
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:58:17.61ID:ZDQi6ZOw0
>>941
スーパーとかで見てるとカードタイプなんかを使う主婦のが多く感じるな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:58:58.74ID:OL9BlDpl0
>>944
QR系だと楽天payが一番使えるとは思う。
特に楽天市場を使って、期間限定ポイントを持ってるなら。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:59:10.12ID:RlCkwODf0
FeliCaの決済時間にしてもQRと比較して一日トータルで見て数十秒から一分程度の違いしか出ないから、言うほど大した事じゃないんだよね
その代償としてFeliCa搭載機種の中からしか選べないのは痛すぎる

たとえば日本で売れてるAndroid機種を見ると、上位にはP20liteのようなFeliCa非搭載機種が多くある
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:59:54.45ID:uduJUjGw0
QR系はもうちょっと早かったらな
もうフェリカ系の端末の普及が進んでしまった
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:01:05.84ID:7MekStmr0
海外勢がフェリカ未対応のところへ無料か低価格で導入してくれて
無料か低価格で機器使用をさせてくれるならフェリカ一本化もあるだろうが。
海外勢はカネがかかることはしないとおもうぞ。
いま設置してるあるやつを利用。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:03:22.65ID:uduJUjGw0
>>950
WAONって東京住みだと見ることはないので憧れはあるなw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:03:28.26ID:OL9BlDpl0
>>950
そりゃあなたが使ってるかどうかではw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:03:31.48ID:scxwKBa90
>>937
F-04kのSD450はSD801相当でサクサクだぞ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:05:13.16ID:scxwKBa90
>>947
今HUAWEI語られてもねwww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:05:14.72ID:OL9BlDpl0
>>953
東京にいるけど、まいばすけっとでよく使うよ。
吉野家もたまに見るか。コンビニでもたまに。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:05:53.69ID:VKbLyOry0
>>905
>ペイペイのほうのプライバシーポリシーは、そういった制限はみられないな。
個人情報保護法があるから、第三者に提供すること明示した規約への同意がない限り、提供できない。
「提供しない」は、法律を写してるだけで全く意味がなく、「提供する」との文言があるかどうかの問題。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:06:06.67ID:Cx2eDap+0
QRはデンソー,FeliCaはソニー
なのに,積極使用は国内よりも国外って皮肉なもんだな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:06:40.44ID:ZDQi6ZOw0
>>948
先に普及してたなら変えるの面倒くさいっての使い続けたりもあるかもしれんけど
既にFeliCaこんだけ浸透してるなか少し不便なのが後で出てきても今のところ必要ないな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:07:05.97ID:ZfTw6ZhS0
日本の中国化なんだよね、結局は。
キャッシュレスから始まる国民の
総監視社会ね。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:07:29.80ID:scxwKBa90
>>944
楽天ペイなら殆どのコンビニで使えるし、楽天ペイからポイントカード出せばビックカメラとか楽天ポイント使えるところ多いだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:08:33.67ID:WfjxKA/o0
>>1
日本じゃFeliCaの普及率高いのに、何で今更QR?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:09:10.74ID:PPOuH8XZ0
>>946
楽天系で貯まるポイントが統一されて円として使えるしやっぱ楽天ペイいいよな?
いろんな決済に手を出すのいやだし楽天ペイがもっとスマートな名前になって
スタンダードになってくれると嬉しいんだが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:10:24.03ID:PPOuH8XZ0
>>963
それが大手だとローソンとファミマでしか使えないんだよ
Edy使えるところは導入して欲しいものだ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:11:01.04ID:uduJUjGw0
>>967
楽天カード持ってるだけで楽天カードマンってあだ名を付けられるこんな世の中じゃ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:11:15.03ID:PPOuH8XZ0
FeliCaってスマホの電池切れたら終了なイメージあるんだけどどうなの?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:11:17.53ID:IS9rRWc50
もうフェリカが普及しまくってるのにあえて変える必要あるの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:12:27.68ID:OL9BlDpl0
>>967
まあ、人によると思うけど、楽天payは今のところいいと思うよ。
楽天ポイントつくとこで、楽天ポイントバーコード出して、さらに楽天payバーコード出して、とかはめんどくさいから改善してほしいけど。
まずビックカメラで対応してほしいな。すでに組んでるわけだから。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:12:42.10ID:RlCkwODf0
>>957
たとえば価格コムの最新ランキングを見るとP20liteが1位に来てるし、ASUSなんかも上位に来てる

性能と価格を考えると、日本製スマホは考えられないんだよね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:13:29.58ID:PPOuH8XZ0
>>969
CMのせい
あとなぜか主流がアルファベットの中、楽天と日本語のままで他から浮いてるせいだな

楽天ペイはEdy Payとかにすればよかったのに
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:14:32.25ID:OL9BlDpl0
>>969
そんな小学生を相手にしてムキになることもないのでは?
もっとも楽天カードは楽天市場だけで使えば良い気もするから、外に持ち出さない人も多そう。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:15:14.22ID:PPOuH8XZ0
>>974
やっぱ電池終了すると終了なのか
Suicaはカードのまま持ってたほうがよさそうだな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:16:41.70ID:scxwKBa90
>>968
MINISTOPも使えるぞwww
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:17:01.12ID:yNxs+7Id0
>>641
その中国人向けの決済システムのついでに日本人向けの仕組みができるんだから店側にほとんど手間がかからない。

felica決済なんて初期投資と手数料の高さで小規模事業者が躊躇する。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:17:29.47ID:SeYjcGe30
>>949
FelicaとNFC TypeA/Bの違いが速度らしいけど0.2と0.5程度の差で体感的には違いがわからない
それなら安い方を搭載するからねFelicaは使い所が限定的過ぎるわな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:17:39.51ID:doyTzkOy0
つか大手って3社だけだよね
ミニストップとかヤマザキは大手ではない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:17:58.26ID:OL9BlDpl0
>>978
少しくらい電池切れても使えるよ。
そのまま更に放置すると使えなくなるらしいがあまり聞かない。
そんな何度も何度も決済しないからか?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:19:00.50ID:Sn0BiFk30
QR決済は各社色々キャンペーン打ってくるから利用した方が賢いよ
有名どころではペイペイの実質30%還元(ソフバンユーザー)だったり

LINE Payも12月に20%還元の上限5000Pやったし、日常的にもQR払いで5%還元(グリーンカラー)になる

楽天ペイは楽天ポイントが使えるのが大きい
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:19:44.37ID:PPOuH8XZ0
>>983
電源とは別に筐体にノー電力のチップが仕込んであるってこと?
FeliCaって実はよくわからないんだよな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:20:20.37ID:scxwKBa90
>>980
楽天ペイの営業はFeliCa決済端末を実質無料で配ってるぞ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:21:57.45ID:OL9BlDpl0
>>985
微量の電力供給が必要なのでは?
普通のカードは読み取り側の電磁誘導でカード内発電してるのだろうから、同じことできてもいいのにね。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:22:05.35ID:IS9rRWc50
全国民が使うのにスマホ必須は厳しいと思うぞ。
カードでもスマホでもOKな方が良い。
しかも既にほぼ普及済み。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:24:58.39ID:scxwKBa90
>>981
どっちにしろFeliCaはSuicaで使われるから無くなることはない
ならFeliCaを使った決済方式のが兼用できてコストが下がる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:25:01.31ID:RlCkwODf0
>>988
使わない機能が搭載されてる機種を選んだら無駄金払う事になるよ
それを踏まえた上で欲しい機種を買うならいいけどね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:27:13.28ID:PPOuH8XZ0
>>989
なるほど
なんで普通のカードでできることをスマホの中に仕込めないのかわからんな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:28:34.99ID:fnuwSvhu0
NFCってFelicaの上位互換だっけ?
そうなれば、欧米韓国でもアプリさえ対応できれば使えるようになる
中国は無理だけど
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:30:17.41ID:OL9BlDpl0
利用者としては、ポイント重視ならQRだし、速度重視ならFeliCaだよね。もちろん、一方にしか対応してない店はたくさんあるけど。

おサイフケータイはカード型よりポイントはためやすそうだが、スマホも限られるし、そもそもポイント重視ならQRだから中途半端感はある。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:31:31.87ID:OL9BlDpl0
>>994
いや、上位互換ではない。
FeliCaはNFCの一種、と言うのが今となっては正確か。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:34:20.64ID:IS9rRWc50
スイカ、クイックペイ、ワオン、iD、ナナコ、全部フェリカでしょ?

チャージ不用なクイックペイが交通系にも使えるようになれば自分的には最強
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:43:30.04ID:doyTzkOy0
楽天ペイ楽天エディ楽天銀行楽天証券楽天スーパーポイント楽天カード
財布回りのトータルサービスで体勢整えてる三木谷に比べると
禿バンはこっち方面の戦略性が弱い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 15分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況