X



【司書】図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茗荷 ★
垢版 |
2019/01/16(水) 15:03:40.19ID:qVdjKPYF9
「図書館司書の給料を半額に減らす動きがあるそうです」。福岡市の図書館でボランティアに携わる女性から、特命取材班に情報が寄せられた。対象となる司書は非正規職員。国家資格を持つ専門職でありながら、厳しい雇用条件が突き付けられているという。地域の文化拠点である図書館で何が起きているのか。

 女性によると、非正規で働く司書の多くは勤務年数にかかわらず、月給19万円程度。市から昨秋、10万円近くまで下げる方向の提案が組合にあったという。「いきなり半額だなんて、生活できなくなりますよ」

(続きはリンク先でお願いします)

2019年01月16日 10時48分
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/anatoku/article/479615/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:05:12.02ID:RVR3G+PZ0
司書ロボットは? あのアームくるくる回るやつ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:06:11.28ID:0S67XOlo0
納税者から言わせてもらうと、図書館もういらないと思いますよ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:06:16.17ID:m5A3oMOH0
ほんと日本人は卑怯だよね

身分制度大好き(爆笑)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:07:19.45ID:OP4Os4uG0
>>4
おまえが払った税金が税収に占める割合はどのくらいなの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:08:08.92ID:ovPfjy0H0
転職すればいいじゃん。売り手市場の人手不足なんだし。
つうか今までの19万円が異常だろ。たかが図書館の仕事で。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:09:02.29ID:oopk322x0
図書館司書の給料について取材する特命取材班
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:09:13.25ID:0D07LwoA0
これは当たり前だよね
やたらハードル高くして
イキってるけど
やってることは
TSUTAYAと一緒だし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:09:46.61ID:oopk322x0
4=(消費税のみ)納税者
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:10:15.08ID:KMXtMg+n0
昔は手作業だもんね。本の知識が頼り。今はPCで一発検索。そりゃいらないよw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:11:16.73ID:GFqjBu6p0
やっぱ特技って
アイウエオを完璧に覚えているのですぐに本を片付ける事ができます
とかそんな感じ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:12:03.31ID:oS0b35kb0
早く蔵書を全部電子化して、

ネットで公開しろよ。

そしたら、図書館は図書倉庫になるから人減らせるだろ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:12:18.19ID:0S67XOlo0
>>6
なんで?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:14:14.99ID:oS0b35kb0
ネットで何でも調べられる時代になって、
図書館へ行く機会もめっきり減った。

久しぶりに図書館に行ったら、本が他人の手垢まみれで
なんか汚いなと思ったwwww
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:14:43.48ID:+1jT/wqW0
早く結婚しろと言ってるんだよ
おれんとこに来いよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:14:48.59ID:oVknQptw0
看護師や介護職、保育士と比べて仕事が楽過ぎて綺麗で夜勤もない。
給料が安いのは当たり前。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:15:08.65ID:amBTtKE50
需要と供給の問題でしょう。少ない仕事に多数が殺到すれば、足元を見られる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:15:52.03ID:zwvo/1Ra0
美味しい職業だよな


そういう職業は給料安くて当たり前
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:15:53.99ID:oopk322x0
>>18みたいなやつがいてくれるおかげで、ネット上に情報(笑)アップするのが美味しくて仕方ないww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:16:09.48ID:eEMRSDOG0
もう派遣は禁止にすれば良い
正社員と大して能力的に変わらない人もいるのに派遣は不公平
それなりの人材を安く使おうとする根性がおかしい
長期的に見て日本にメリットない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:16:31.74ID:urIwj9mA0
ほとんどの実務はコンピュータやロボットで対応できることだから仕方ない
紙カードで管理してた時代じゃないんだから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:17:28.83ID:zwvo/1Ra0
>>24
お前、給料下げられそうな司書?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:18:21.38ID:8zAteiRy0
>>11
PCで検索しても元の位置に戻すのは結局人力だから
全くいらねーってこたーねー
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:18:23.77ID:UxZvdOo60
昔はただで読めるってのが図書館の魅力だったよね。近くの古本屋より種類多いし
今は日本中の古本をネットで探せるし安いw 買って読むから行かなくなった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:18:56.76ID:oS0b35kb0
商業ベースの書籍は電子化して、発売10年は図書館禁止(もしくは有料)に
したほうが著作権保護になるんじゃね。

そして学術書とか貴重な書籍は全部電子化して本物は閉架にして、ネットで無料公開すれば良い。

そしたら、各地に図書館はいらなくなる。
(電子端末を揃えた閲覧室のみで良くなる。)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:19:26.86ID:vOZl551E0
司書って時給1000円くらいのバイトでも余裕でできるからね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:19:43.59ID:KMXtMg+n0
>>28
記号通りの棚に戻すだけだから、猿でも出来るよw 司書の資格などいらない
その辺の主婦パートでOK
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:20:04.55ID:H2faDxDu0
司書で19万ならまあまあなんじゃないか?

と、年収800万のおれが言ってみる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:20:37.01ID:2KKnGZGD0
>>26
それ。
名札付けてるだけで何もやってないでしょ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:21:37.33ID:0S67XOlo0
ストでもやってもらって結構じゃないですかね。市民に批判されて解体でよろしく。
ただ正職員を切るのは簡単ではないので、職場移動位では?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:21:45.75ID:iWKQBscM0
司書って大半がコネ採用だろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:22:09.51ID:QkNVoQXK0
>>14
漫画村支持者?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:22:48.96ID:QkNVoQXK0
全部半額にしろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:23:32.04ID:oS0b35kb0
とにかく全部電子化して、現物を保管する倉庫と 

デジタルデーターセンターを国内に2・3ヶ所作って

全部ネットで公開しろよwwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:23:34.84ID:eSri7MBO0
しょうがないロボット化してもいいぐらいだしな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:23:46.30ID:bBTAjV/10
時代遅れの ゴミみたいな国家資格あるしね いらないんだよ司書なんて
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:24:23.22ID:8zAteiRy0
>>32
その記号をつけるお仕事は誰がするんだよ
その辺のパートにしてもらうのか?
お前んちの近所の図書館ならラノベしかないだろうからまあそれでいいんだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:24:58.41ID:D5OW29sA0
みんな連合の組合員のための犠牲www
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:26:04.45ID:eSri7MBO0
記号だって字が読めれば誰でもできるだろw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:26:35.40ID:qYfMX5Fg0
日本の役所は
非正規派遣人口を増やしたい
もっと増やしたい

非正規派遣人口を
増やしたい人は正規雇用
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:27:55.39ID:iCbP3T9C0
まともな情報の探し方や剽窃やパクリの注意を義務教育で教えればそれもまたありなのかも
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:27:57.24ID:mHFZCnY10
馬鹿コウムインガーで
こうなった。

マジで一億総貧乏になるぞ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:29:11.26ID:mHFZCnY10
>>47
馬鹿コウムインガーが人件費減らせで
こつなった。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:29:34.13ID:KUEzeV5O0
元々奴隷って戦いに負けた人間なんだよな
黒人奴隷もコンゴが征服して捕まえて売ってた連中だし
日本からも奴隷は輸出されてた。

現代は武力じゃなくて知力の戦
負ければ奴隷よ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:29:55.89ID:/p5aL5LF0
簡単作業の公務員はどんどんバイト化すればいい
リーダー格だけ正規で
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:30:13.75ID:UAry/DlT0
こういうのは無くなる職業だからな
ストライキしたら、それを口実にAI化が進むんじゃね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:33:45.43ID:Inv0yhEE0
司書さんは資格試験に実技もうけたら?
重量挙げに優良図書の迅速選定とか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:34:06.82ID:bmWHwOUz0
今脳に依存する部分はPCに移り変わったからな
まぁアマゾンの荷物を詰める人でも出来る
いきなり半額は酷いけど……
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:34:12.20ID:iCbP3T9C0
情報元がハッキリしないものや、声の大きいもの多いものがそのまま拡散されてしまう今のネット情況を見てると
確かに司書の整備より、情報の扱い方に関する教育を充実させることの方が重要な気もする
図書館の意義や使い方を知ることがそれに繋がってると思うけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:35:01.18ID:VTmtScV+0
精神病んでる奴が多い職種
俺ルールを守れないとすぐ発狂する社会不適合気味な連中
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:35:23.72ID:OV9P07Zq0
>非正規職員を「会計年度任用職員」とする新制度が2020年4月、全国で導入されるのに合わせた対応
>総務省のマニュアルに沿い、職務や職責によって決まる正規職員の給料表を、非正規にも適用
何が悪いのかさっぱり分からんのだけど。営業利益追求する職種じゃないわけで高給はあきらめろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:35:37.51ID:bmWHwOUz0
>>59
そんな専門的な知識が要るのは県の図書館に何人かとかのレベルなんだろ
市とか区にはそんないらんし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:36:31.59ID:iCbP3T9C0
>>51
このスレ見ててもけっこう現実的な危機感があるよね
教育の格差も実感する
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:36:53.67ID:TUzTdFtk0
むしろ正規の年収も3割にしろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:37:15.36ID:tZRw7NeT0
どう考えても、非正規は自由に雇止めできるので、
賃金は、正規よりうんと高くて当然だわな。
戦え! もっと戦え!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:37:46.42ID:n6cTExNV0
生活水準が生保以下になるな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:38:26.91ID:a7NHsJbH0
ストやっても困る人が限られてるからな。
あとアマゾンなどのレビュー機能が誕生してから厳しくなる一方だろう。
それより紙芝居士に転職したほうが稼げるのではないか(こっちのほうが
希少技能かも?)
大学図書館の司書以外はいらなくなる時代がくるのでは。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:39:47.49ID:uAxNT4Mu0
最低時給は守られるんでしょ?ええやないですか。雇用主の自由だろう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:40:33.81ID:HD5QOtX00
いずれにしてもAIに取って代わられる仕事をしてるとこんな風になりますっていう例だな。

館内業務してる銀行員なんかも危ないって言うしな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:40:43.25ID:UGGqRty70
まるで19万が普通みたいな言い方だな
そんな貰えるのは館長クラスだけだ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:41:05.00ID:DzZYWs4O0
図書館に行くしか居場所のない人はいるし需要はある
高齢者、主婦、学生、生徒にとっても必要
図書館はもっと身近に増やしていい
ただ専門の知識、技能を必要としないお仕事なら
それなりのお金にしかならないのではないか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:41:09.96ID:iCbP3T9C0
図書館学の研究者も浮世離れした呑気な人種って感じだしな
何とかしようという気概も多分ないだろうし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:42:10.96ID:zvwogsmv0
銀行の窓口業務よりも先に人工知能に置き換わる仕事だから最低賃金でも高いぐらいだな。
金が欲しいなら誰でも出来て給料の高い宅配ドライバーでもやれよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:42:54.05ID:VTmtScV+0
ストライキするくらいなら他の仕事探せよ
これ程低賃金なの最初から分かってる仕事ないだろという
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:43:59.99ID:fjAxA5H40
芸人やらタレントやらも、年収200万くらいでいいだろうにな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:44:13.83ID:Njo+h1D90
正規も半額にすればいい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:46:18.86ID:uAxNT4Mu0
労働者には働かない自由もあるんですよ。給料が気にくわなければ働かなければよい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:46:27.34ID:3e2LLziA0
ここも外人奴隷に変わってくのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:46:53.75ID:hbAbvSNT0
>>76
今までの人は首にできないので若い人が奴隷になってるだろ?
それが現実
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:47:10.58ID:VTmtScV+0
>>82
うちの所はもう既に何人か外人が受付してるよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:47:48.57ID:3e2LLziA0
>>76
公務員を豊かにするためのアベノミクスだから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:48:31.63ID:vmcxVfzx0
13万くらいかと思ってた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:48:37.14ID:a7NHsJbH0
>>84
うちのところは機械化してる、よっぽどのことがないと
奥にいる受付の人としゃべれないw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:56:49.56ID:5wMXcPgn0
仕事に見合った給料にすればいいんだろうけど司書は評価が難しいな
やる気になれば仕事はいくらでもありぞうだがそうじゃなければ適当にやれそう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:01:09.55ID:ln5BQjFM0
今、関連図書を探したり特殊な書物を探すときにもネットのほうが優位だからねぇ
論文雑誌も

今、司書のほうが優位な状況って殆ど無いよな・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:02:21.59ID:LnO/9bip0
小学校の同級生で知将気味だった女の子が地元で司書やってるわ
田舎の司書なんかそんな程度
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:03:00.75ID:Uv1c93D60
正規の三割って…
ほんと官製奴隷だよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:06:51.84ID:dCOXpxaw0
>>24
ほんまそれ平蔵の陰謀だな

元々派遣は通訳とか専門性がむちゃくちゃ高いけど、
常勤では普段は他の関係ない業務に回さざるをえなくて持て余すから
普段はフリーの方がお互いにいいような特殊勤務のみに適用していたのが

平蔵や小泉が人件費削減と人材業者のピンハネのために
本来なら正職員で雇うべき人を派遣に置き換えられるようにしたからなあ

司書とか常勤でやるような専門職で、通訳みたいに週1付1必要なときに来ればいいのとは違うしな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:07:50.06ID:5Cda1QcY0
>>9
司書に限らず文化系の専門職なんて
首長や議員のセンセイ方でも
こういう認識だからな…
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:09:06.48ID:KoNfl8jV0
>>1
じゃあ正規を7割カットしろ図書館司書なんて
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:09:24.49ID:LqliiJRK0
司書の仕事ってコンビニのバイトより楽なんじゃ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:10:38.11ID:imSnFIeP0
ネットやPCで十分な仕事に
専門職を据えるとか
時代錯誤も甚だしい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:12:53.26ID:dCOXpxaw0
>>9
TSUTAYAのようなあきれる素人以下の仕事とは全然違うけどな

あいつら、本のタイトルだけを機械的に入力してPCでふるい分けてノーチェックのままなのか

旧約聖書『出エジプト記』、『伊勢物語』『奥の細道』が旅行ガイド、
有川浩氏の小説『阪急電車』が「趣味実用/鉄道」

など、ネタにしても斜め上過ぎだろというアホを何連発もやらかして
一般人にも失笑されてたぞ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:16:34.77ID:Id0Y1mdK0
日本人て人間を分別するの大好きだよね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:17:01.06ID:dCEs7/2k0
いい仕事を否定して自分の首を絞める
馬鹿みてえだな
とは言え叩いているのは使う側っぽいけど
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:20:09.48ID:dCEs7/2k0
楽な側を徹底的に叩いて苦しい側に引き込んでゆく
そんな風にして息苦しい国が作られるんだろうね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:20:54.53ID:L9GNI3e50
司書は年収200万いかない
統括とか館長で200万くらい
こんなんに求める仕事は
主婦パートレベルしかもとめちゃだめよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:22:52.44ID:0Dwyr5U20
ブックオフ店員のが優秀。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:23:30.91ID:loS/V41oO
つか本好き主婦の趣味兼ねたパートで良い気がするしな
あんなんで19万貰えてたのが驚き
0116チョーセン万歳
垢版 |
2019/01/16(水) 16:30:50.20ID:oROomrg40
>>102
日本人の職業上の身分・分担・業務範囲はイイ加減すぎ。
権利意識が低いセイかも知れんけど業務範囲の不明確さは
海外で就業するときに不利になることが多い。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:34:36.21ID:8zAteiRy0
>>46
読めなくね?
その辺の県立図書館でもミミズ文字の地元の貴重書を寄贈されたりなんて普通にあるじゃん
あれ、誰かが処理してるんだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:36:40.47ID:kIp/p4ir0
これこそオートメーション化できるだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:38:30.54ID:h5JFuPSa0
こんな事ばっかやってるから人手不足になって移民とか言い出すんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:43:26.29ID:kIp/p4ir0
>>120
人手不足じゃなくて奴隷不足だよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:46:05.84ID:dBKBBk2w0
通常の3割
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:47:13.81ID:i+P+Ymua0
本の管理はAIとコードを活用するなりして、簡略化するとして、司書の方は他の仕事をしたほうが良いんじゃない。
雑用を減らして、図書館を複数管理。人は減らさなきゃダメだろうが、年収500万くらいは維持できるんじゃね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:48:05.41ID:fWTjtFmU0
もうこの国には文化や学術を維持する財力がない。
貧すれば鈍する。それだけのことだよ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:50:38.42ID:nbbktu0I0
戦う司書(労働争議)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:52:13.12ID:Uv1c93D60
転職すべきだなこれは
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:58:17.25ID:K6fsMpbG0
うちの市は貸し出し返却は全部自動化だしな
司書なんか数人いてれば残りは派遣でいいだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:58:56.29ID:APiSrLoB0
>>32
そのへんのパート主婦が真面目にもとの位置に戻すわけねーじゃんw
本棚の隅で男子高生誘惑してパコパコするのに忙しいんだからw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:01:14.81ID:X0DToZ690
司書の仕事って具体的に何をしてるの?
図書館って殆ど使わないから、司書の仕事を全く知らないので、教えて下さい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:01:36.92ID:/sdrcLyJ0
>>1
>年収は正規の3割

正規が高すぎるというか、公務員の年収が高すぎるって事じゃないの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:02:46.47ID:APiSrLoB0
>>53
まったく逆だよ

公務員の定年延長するために新規で職員採用できなくなったw

だから非正規増やしてるだけw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:03:32.54ID:UuLxcH640
>>130
欲しい本や資料を探してくれる
ただの貸出手続きとか本物したりする人も司書だったりするが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:13:52.70ID:M5bO5GpY0
司書より座席増やせや
アベノミクスで貧困層増えてるから座席足りないわw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:16:44.00ID:Gya8t1aV0
司書なんか本に囲まれて遊んでるだけだろ
調子のんな
待遇に不満なら俺に譲れよそのしご
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:17:57.99ID:4pnUNuH10
へー、こんな所切るくらいなら、もっと切るところあるだろ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:19:18.17ID:bmWHwOUz0
>>130
本の貸し出しの手続きとか返却された本を手押し車でまた本棚にもどすとか
コンビ二が勤まるなら普通に出来るだろ
特殊な知識が必要な奴なんてそんな要らんから
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:21:07.34ID:oLg0qohQ0
なんか温そうな仕事のイメージだしな
運送、建設、レジ打ち、介護など他の底辺職とちがってキツそうな面がない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:22:28.53ID:oLg0qohQ0
>>139
特殊な知識がいるのが大学図書館とかでしょうね
町の図書館ならただの受け付け仕事だわ
残念だがブタエモンの言うとおり転職しないと給料は上がらないだろう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:24:50.06ID:GzpoWgaD0
司書なんか非正規だけでいい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:28:05.45ID:XsOqxBPL0
>>108
本の茶色くなった所も綺麗に削ってるの見た事ある
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:30:03.53ID:D+f+nZ4C0
>>15
公務員が高いんだよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:39:59.91ID:d/EJYRD40
貸し出し業務だけが司書の仕事だと思ってる奴がいるな
さすがに世間知らず過ぎるのでは
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:41:33.08ID:SMhkiYmw0
ネットが普及した時代に図書館司書とか要らない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:44:42.61ID:UjSPg39E0
司書が底辺バイトばかりになると
貴重な郷土資料や郷土史とかの二度と手に入らない歴史書籍ガンガン捨ててくれそう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:46:36.75ID:bmWHwOUz0
>>146
だって小さい図書館とか学校帰りの子供が遊んでたりセルフ託児所見たいな状態だよ
あとホームレスや爺さんが新聞を読んでるぐらいで
地域の古文章を調べに来る奴とかほぼ0だよ
来たとしてもそんなのそいつにやらせればいいだけだし
本の発注なんてどうにでもなるだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:47:52.43ID:BlU8sW4S0
ていうか、これってフルタイムが要らないってことじゃないの?
いくら福岡でも10万円で週38.75時間(今の公務員の標準勤務時間)働くと最低賃金を割り込むし。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:48:01.22ID:yms0ghLB0
時給は最低賃金というモノで行政が保証してるんだから、
月収・年収も法的に最低のラインを決めるべきだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:48:43.63ID:SJFg04ch0
だから金とりゃいいんだよ
200円くらい 子供は無料にしてさ
ホームレスやねにくる奴なんかいなくなるし
かねとっても本好きならくるだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:50:19.81ID:wljjkWV+0
もうPCで管理できるから、カードでシコシコ管理する時代じゃないでしょ

ICタグ付けておけば、どこにあるかも一発で検索できる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:50:30.91ID:iQHFwwcC0
>>4
低能のお前が本読まないからと言って、地域のために不要ってことにはならねんだよ阿呆
お前のような脳筋低知能がこの国の文化をズタズタにしてるんだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:52:06.69ID:iQHFwwcC0
>>9
そこを一緒にしてしまうのはお前が無知な証なんだと理解しとけ能なし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:52:28.72ID:US1UHwR10
>>111
失業者に時給800円で応募殺到だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:52:30.43ID:BlU8sW4S0
>>146
住宅地図を見開きでコピーしてないか見張る係?
うちの地区の図書館は見開き以外の記事は半分を超えてコピーできないとか言い出したけど、
単純に職員の仕事を作ってるとしか思えないんだよな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:56:56.18ID:SIgS5h3SO
>>128
本の管理や購入があるから重要だぞ
近所の図書館は法律コーナーに判例百選や芦部憲法すらないのに、9条の本は20冊くらいある
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:57:55.67ID:EzOYyzmV0
司書は廃止するべきだろう
あいつらバッジつけて上級気取りしてるけど何もやってないぞ
資料の探し出しだって実際はほとんどその機会は無い
あっても適当に「ここらへんになります」などと案内するだけ
同一労働同一賃金にしないと非正規の不満が噴出するのも無理はない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:58:00.34ID:i+P+Ymua0
>>155
煽るだけじゃなく、必要性を説得させてみよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:06:03.94ID:iQHFwwcC0
>>160
説得させてみよって何だよ
納得させてみよだろ

文章読む気のねえやつにこの場でどうやって説得して納得させんだよ
知りたけりゃ近所の図書館の司書にどんな本読んだらいいか相談してこい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:07:07.10ID:cvtOZxVo0
まーそのうち絶滅するだろな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:08:52.50ID:j3Pv8Sob0
司書がいなくなると何に困るんだ?

未婚を貫く女子の職業というイメージがある。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:11:58.33ID:7UHDopst0
子持ち主婦だが、図書館割りと時間不規則じゃない?
土日も開いているし

図書館の時間帯で働けるなら、仕事結構あると思う
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:12:52.48ID:gNTeaHdS0
商売の書店が司書無しでも成立してんのに
なんで無料貸し出しの図書館だと司書が必須になるのかわけわからん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:13:22.85ID:zu5nk2+s0
>>1
司書なんか要らないもん。
不要って自覚があるから団結してあいろんなイベントだの会議だのやってるけど不要だからこそ。
本当に要らんわ、あいつら。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:15:15.59ID:zu5nk2+s0
>>142
そうだよ。
3日やったら辞められない。
超ホワイトの甘い仕事。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:15:17.87ID:dCOXpxaw0
>>118
県立や政令指定都市立レベルだと、図書館に郷土史研究部門が内包されている、
もしくは附属研究所扱いで併設されていることもあるので

書籍の物理面での保存管理→書籍管理に専門知識のある司書が中心となって担当
内容の解読と史学的な分析→日本史(特に文献の時代専攻)の学芸員が中心となって担当
が通常かと
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:16:41.52ID:LKR6i1lM0
ハロワで求人が出てたけど最低賃金なのに大卒で司書資格持ちの人募集だった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:18:50.67ID:zu5nk2+s0
不要って言われてるの自覚してるからなんとか大賞だのビブリオバトルだの百人一首大会だのイベント作りに必死だよ。
あいつらも自分の利権確保には頑張る。
ま、職業自体が要らないんてすけどね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:21:16.85ID:dCOXpxaw0
>>130
一般利用者から見えやすいのは本の貸し出しや返却の受付だが

本の発注、蔵書管理、破損した本の修復、郷土史など貴重本の保管、利用者の調べ物の手伝い、
いい本を利用者に紹介など多岐にわたる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:21:52.43ID:zu5nk2+s0
伊那の市立図書館は自販機の有料ドリンクを買わせたいから無料の給水設備をわざわざ修理しないからな。
業者とズブズブで笑える。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:22:44.71ID:cgdsLa+B0
平日の昼間に図書館に高齢ニートっぽい奴がいる
誰か雇ってやれw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:22:48.84ID:MfubEQzB0
図書がツタヤ化するのはごめんなんだが。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:23:21.48ID:zu5nk2+s0
>>175
それですら非正規で十分なレベルなんだよね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:23:47.99ID:gNTeaHdS0
>>130
自分の政治主張に合わない本を焚書したり
新刊を真っ先に借りたり忙しい。

ちなみにほとんどが後者の理由での応募だからな。最低賃金で当然や。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:24:09.20ID:cgdsLa+B0
>>174
毎年ではなく空きが出たら採用って感じだから倍率は結構高い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:24:22.83ID:MfubEQzB0
>>177
仕事してると平日の昼間に図書館に行くことが無いんだがアンタも高齢ニートなわけ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:25:23.55ID:EjN5mdsu0
正規が高すぎるという流れ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:26:26.43ID:cgdsLa+B0
平日の図書館の客

まとも
主婦、爺婆、浪人生、研究者

ヤバい
ホームレス、ニート、無職
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:27:04.51ID:cgdsLa+B0
>>182
いや、会社の近くに図書館があって昼休憩によく行くんだよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:27:38.27ID:YbS3l4zg0
>>94
竹中は人を不幸にしてるよね
特に若い人をね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:28:22.74ID:f28cBq+h0
正規が自分の地位を維持したくて非正規半額とか
自分も半額かAIにしろよ

人権侵害、差別するくらいならAIのがいいぞ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:29:35.00ID:ojG8Dwg+0
窓口で貸出延長するの面倒だから機械に対応させてよ
今は貸出だけしかできない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:30:32.37ID:cgdsLa+B0
都会の図書館は利用客が多いけど
田舎の図書館とかすごい暇そうだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:31:48.53ID:O2Lcu5gt0
図書館は電子化すればいちいち行かなくて済むし
kindle風でいいだろ
全国のニッチな本も借りれるし、ましてや貸し出し中がないしな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:32:19.20ID:azbX9dey0
浮世離れなお嬢様や御坊ちゃまの
仕事じゃないの?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:33:36.34ID:AHqPunG00
なぜか図書館、司書を叩きたがる奴が多い不思議
表で見えるのが全ての連中なんだろな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:34:08.95ID:Wy07aKl40
思い出したころに図書館行くとすごく楽しい。
こんな本タダで読めるんだー。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:35:44.36ID:0RBTyy4k0
昔は「図書館情報大学」とかいう司書になるために行かないといけない大学があったんだろ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:35:53.66ID:wsMH/dZI0
シルバー人材センターで充分
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:41:19.47ID:YbS3l4zg0
ネットで何でも調べられるって本当かね
郷土資料なんか検索しても知りたい内容の詳細なんかサッパリでてこないけどな
ありきたりな内容とか資料名の一部は出るけど、ほんの一部だろ
結局地元の図書館経由で他の図書館から取り寄せてもらってる または余所を訪ねる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:42:30.93ID:YXOhc6uO0
必要あれば中央館からの電話応答で
他はシルバー人材やボランティアとなるんだろうな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:43:55.76ID:U/+c5KjK0
誰でも取れる国家資格に価値があるの?
自動車免許と同じだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:46:42.08ID:FeYwt/jU0
委託前の図書館でバイトしてたけど、マジで糞みたいなやつしかおらんかったw
オレは別の委託の図書館に行ったけど給料もそんなに変わらんし環境は天国になったわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:48:45.54ID:LWpr39/X0
>>195
いや、司書の資格を取るためじゃないよ
2週間の研修で取れるから
みんな国家公務員とか大学職員とか、大手コンピュータ会社へ行った
今は筑波大の一部
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:48:57.82ID:TQW6hrzn0
利用者視点では給与が安くて大変な仕事にみえる。

大阪だが
司書(丁寧な言葉使いと対応)
利用者(男女問わないが、やたらと態度がでかい、上から目線、中には長時間因縁つけた挙句給料ドロボー と罵倒する無職のオッサンも居た)

職員の方が不憫でならない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:55:30.01ID:kkcHRw4k0
近所の図書館、ネット予約とか増えて雑務がメッチャ忙しそうにしてるわ
あれで給料安いとかよくやるわ
カウンターで耳の遠い年寄りとか、切れてるガンコそうなジジイとかもよく見るし
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:56:42.43ID:a7NHsJbH0
>>130
学術論文をデータベースから探すのを手伝ってくれたり
よその図書館から取り寄せてくれる。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:59:13.41ID:+9YbJmn80
都道府県とか市の図書館は色々大変だよ。薄給もそうだけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:04:37.87ID:+hpDFCn90
事実上本の発注だけだよな、古文書や貴重本の管理は学芸員がやるし
専門書は行政職員が年に一度近所の大学に出向いて、異なる分野の学者か院生のアドバイス聞けばいいんじゃね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:04:57.59ID:eCUk3tef0
電子化進まんな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:07:21.04ID:eCUk3tef0
ネットで電子書籍借りられる様になればな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:07:27.73ID:50Nd4thD0
全体の富が減ってきてるから底辺の割合を増やさないと
上級国民の生活が維持できない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:08:52.23ID:FIeLoi1U0
実際司書の仕事ってどんな物なの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:10:33.33ID:8z07lzBU0
もう内情オワコンのこの国で一番の売国奴の犯罪者は糞官僚共!ある元大使館の大使が言って
いたが官僚は自分の保身しか考えて無い!どんな大臣が来ても糞議員としか思っていない!この糞官僚共
が毎月東京で2回行っている日米合同委員会の日本側の官僚の命令通り指示に従って売国法案成立する
ように誘導している。糞議員も自分の金の為なら何でもするクズ野郎だ!与党も野党も糞!議員のクズは論外!
マスゴミももうどうにもならない所まで来てしまったな!完全に政府にコントロールされている!グローバリスト共の
報道して欲しくない事は絶対報道しない!世界のあちこちに広がっているフランス国民の黄色いベスト運動でも
フランス国民はマスゴミが本当にクズ!だと叫んでデモ運動している!日本国民はもう立ち上がろう!糞政府の犬と
なった糞マスゴミの新聞不買運動!糞マスゴミの雑誌不買運動!糞新聞の押し紙問題を徹底的に追求しよう!
ni58
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:10:53.18ID:i5OoFG8H0
>>1
いまどき、いらない職業だと思う。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:10:57.90ID:efzJyWCp0
もう日本は小数の公務員と資本家に他はフリーターな国で良いんじゃない?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:11:25.99ID:F1SRRi5X0
イメージと違って、民間より国や自治体の方が雇用に厳しい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:12:37.62ID:8JY7djbd0
地元の図書館も、非正規ばかりだな。
茗荷谷にある図書館流通センターが、
図書館派遣の大手か?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:14:14.48ID:Lb7MmH6f0
>>168
他人の仕事は楽にちがいない・・・
お前死ぬまでそれ言い続けるの?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:15:05.61ID:akYytp0r0
>>208
うるさい利用者への注意、ホームレスの追い出し、万引き対策といった最重要作業は
なぜか非正規。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:15:29.40ID:4OX8+szF0
司書に美人無し  これ定説
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:17:21.50ID:9RE7kNUi0
昭和の時代や平成初期の時代は、図書館司書の正規職も多かったが
当時、ごく一部頑張っていた職員もいたが、ほとんどの職員は楽な仕事に安住して
横柄な態度、いい加減な仕事しかしてこなかった。
そのつけが回ってきて、指定管理者に取ってかわられたり、非正規の仕事しか
なくなってしまったのは、必然ともいえる。
過去に住民の利益をないがしろにして、ろくに仕事をしてこなかった職員のせいとも言える。
非正規の立場では一生懸命仕事できないし、今から元の地位を取り戻すのは厳しいだろうね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:20:39.04ID:3IkgjB9a0
楽そうな仕事なので。3割で十分。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:24:24.27ID:5Sv6gq9T0
物質的な図書館はもう要らない、時代遅れ
全廃して電書にして図書館アプリに切り替えよう

一等地にでん、と本を置くのは無駄でしか無い

電子化なんか1冊100円程度で民間がいくらでもやってくれるだろ

法的問題は立法でどうにかしろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:25:23.08ID:PzubMBz7O
図書館自体が需要なくなりそうだしな。
子供でも、今はスマホにダウンロードした書籍やマンガを読んでるし。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:27:05.94ID:wyj+dypY0
公務員司書で子供3人産める楽なお仕事
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:30:24.37ID:3NKL7mBt0
>>34
学校の先生の初任給が手取り17マンとかだから
仕事の拘束時間とか労働負荷を考えたら
いい方に感じるw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:34:13.02ID:dBKBBk2w0
みんな貧しくて本が貴重で並んでる本も世界の名著だった時代には図書館は神だったかもしれないが
今は出版業の足引っ張ってるだけだろ
今時ギリシャ哲学もアインシュタインもタダ同然で読める。縮小でいいと思う
古文書なら別に管理した方がいい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:38:16.32ID:Z1nMXtQx0
非正規になって、AIになって、最後は電子書籍になる
安定して高給貰える未来なんて有り得んだろう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:39:54.44ID:l35t1S8p0
たまに図書館行くと滅茶楽しいわ
でもコーヒー飲みながら本読みたい
まあそれがマンガ喫茶なんだろうけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:46:36.97ID:+hpDFCn90
>>221
これは大体当たってる
少しつけ加えると、昔は自治体の図書館も常勤の行政職と司書だけでやってたんだよ、委託やバイトなんて全然なかった
ところが90年代になって財政削減が喫緊の問題になって、図書館から常勤行政職がだんだん引き上げられて司書ばかりが残されるようになったんだよ
ところがこの頃の司書は、自分はあくまで司書だから他のことはやらないって連中だけが図書館に残っちまった

所属長と副所属長みたいな職員はさすがに常勤行政職だから、雑用は全部こういった管理職と非常勤の連中ばかりだよ
おまけにネットが普及して来て蔵書検索用のカードなんか必要なくなった、評価の高い本だって一発検索だ
じゃ司書なんて必要なのか? ってのがここ20数年の経緯
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:54:46.31ID:WUSvg9rx0
>>127
図書館の技術書なんて時代遅れのものばかりだし知識得る役に立つものなんて置いてないじゃん
司書が時代について来れていないわ
小説なんか読んで賢くなったつもりの奴は現実逃避のアホ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:55:36.48ID:WUSvg9rx0
>>44
パソでソートした順に付けりゃいいだけじゃん
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:59:40.57ID:YbS3l4zg0
でもまあ必要な資料が図書館にあるとは限らない
大学図書館にも無くて、どこどこの郷土館に所蔵してるって教えてくれたのはベテランの司書の人だった
ネットでも図書館の他の司書も検索したが出なかった
俺はその司書の人に感謝してるね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:00:58.27ID:FKpai7ME0
あんな楽な仕事で19万とか異常だから
6万くらいで十分
あとはボランティアにやらせればいい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:03:16.53ID:VswZjIs80
学芸員並みに郷土史に詳しい司書は必要だと思うけど窓口の接客と本を棚に戻しに行くくらいならパートのおばちゃんでも十分だろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:06:16.07ID:bcoNDaqj0
>>229
経済的に新書が買いにくい人達の最後の知的娯楽だからなあ
帯出者数が依然として高い以上、現状維持していかなければならないだろう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:10:30.90ID:dCOXpxaw0
>>235
それで付けてチェックもせずに失笑ネタを提供したのがツタヤ図書館

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1510/04/news016.html

海老名市立中央図書館の蔵書検索で「出エジプト記」を調べると
なぜか「旅行/海外旅行/アフリカ/エジプト」に分類される謎現象が。

「出エジプト記」は、モーセが虐げられていたユダヤ人を率いて
エジプトから脱出する物語を中心に描いた旧約聖書の一部。
分類としては「人文/宗教/キリスト教/聖書」が妥当のはずですが、
まさかの旅行記扱いに「旅行本扱い」「るるぶ」とつっこむ人が続出しています。

実際の書棚でも、国内旅行の中国・四国地方カテゴリに中国の漢詩や
イザベラ・バードの「中国奥地紀行」が並んでいたりと混乱が見られるようです。

このカオスな状況を生み出したのは、図書館の書架分類で利用される日本十進分類法ではなく
書籍のタイトルを機械的に判別したからではないかと推測されています。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:14:55.44ID:2Pytgix/0
>>214
図書館司書は、雑務がたくさんありそう。

調剤薬局の薬剤師こそ、ほとんどの人にとっては無駄で高価なコストだと思うけどなあ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:16:09.46ID:37qTHDx80
>>19のところにお嫁に行けばいいだけなのにね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:18:31.96ID:Z1Qbbj8P0
>>242
あれってさあ、資格要るのか?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:24:26.22ID:bcoNDaqj0
>>242
カルテの内容、患者への問診、お薬手帳の確認をして
投薬内容に問題がないかWチェックする重要な仕事だろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:24:52.54ID:NDEmHVlc0
司書なんてたいしたことやってないだろ。
そもそもカリキュラムもすっかすかじゃないか。
よくあれで専門家を自称するわ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:37:03.76ID:4Fhtp15S0
このスレを見て思い出した。
ネットで検索して解らない事があって煮詰まっていたけど、図書館に行けば良かったんだw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:38:10.67ID:Tn715BUx0
非正規が安過ぎるってのもあるけど
業務内容に対して正規が高過ぎじゃねーか?
挙がってる金額からすると正規は年収800万くらいってことだし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:51:26.04ID:1GLYJT/E0
司書てなに、本ニラベル貼り付ける、だけならバイトで出来るやん
こんな奴らに税金使って家買えるぐらいの俸給与えるとか馬鹿やんけ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:38:20.89ID:cgdsLa+B0
>>219
ホームレス追い出しなんて出来るの?
うちの市の図書館にもホムレス風のすっごい汚くて臭い男が毎日居座ってるんだけど
どうにかしてほしい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:50:58.26ID:NGz6ogd50
でも図書館はネカフェと違ってあまり底辺のたまり場にはなってない印象
だって底辺は本なんて読まないし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:53:31.92ID:wRY0I21x0
正規職員も半額にするなら何の問題もない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:55:01.96ID:AIm1cGwCO
>>1
非正規の増大はマクロ経済的には日本に大きくマイナス、いわばタコが自分の足を食って喜んでる状態
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:58:13.51ID:N1BAf3Xw0
図書館ってホームレスの溜まり場になってる、大阪西区の図書館はホームレスがかなりいる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:59:52.74ID:tTnZE+k50
AI化
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:01:29.69ID:raV2+cSl0
>>10
たまに煙草吸ってるから高額納税者とかほざく奴がいるからあの類じゃね?
ナマポ喫煙者が高額納税者とか自称し出したときは吹いたけどw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:02:05.12ID:xRS09jbj0
>>154
ネット図書館で実用性は問題ないと思う。出版業界がつぶれると思うが。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:04:31.58ID:xRS09jbj0
>>242
薬剤師の資格って書くと薬を売る人みたいだが、現実は、、、、やからな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:04:43.03ID:N1BAf3Xw0
警備員もいるがアホ程荷物下げたホームレスもスルー。こんなん書くと悪いが図書館スタッフ見てると19万でも十分高い。本貸して並べるだけなんだから、あと入口でずっと座ってるだけのもいらん、どんなホームレスが来てもスルーするんだから不審者もスルーだと思うし。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:07:19.94ID:k11LCMjG0
本好きな人は一回はなりたいと思う職業
理由は楽そうだから
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:11:41.95ID:zbMfcDZF0
1日鳴らない電話の電話番するような仕事も必要なんだよ
そのために公務員が存在する
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:11:50.92ID:KmECLxrz0
多くの人にとってやりがいのある仕事は、「正規労働者になれる可能性が、どんなに小さくてもひどい待遇の非正規で
頑張り続ける」という人がうじゃうじゃわきつづけるので、すごいブラックになる。

「みんな」と違うことに、やりがいを見出さないと、酷い人生になりやすい。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:54.25ID:TFtZupkY0
>>268
アニメ業界か
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:15:22.38ID:G/D1a8PW0
>>1
図書館は貴重な資料を持っている所以外ほとんど廃館すべき

コンビニの立ち読みばかり叩く人居るけどこっちは帰りに商品買ってくからビジネスモデル

図書館の方こそタダ読みでしかない
ネットの青空文庫でいいだろ
老人以外ネット使えない人なんていない老人でもあまり居ない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:16:15.37ID:RtcxF9wj0
司書という職業がいらんとまでは言わないけど
このIT時代に昔ほどマンパワーが必要だとは思えない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:18:34.94ID:wsMH/dZI0
図書館って存在意義あるのかな?
貴重な文献の保存なら博物館の方が得意だよね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:19:32.06ID:raV2+cSl0
>>187
ケケ中と経団連によって確実に格差貧困化は促進したからな
特にITは元々フリーランスで派遣関係ないって人や企業の正社員でやってきた人の年収レベルまで引き下げた位深い影響受けた
そのせいでPGとかすら年収は米の半分
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:21:54.68ID:GUazcTyG0
あえて不便にすることで許容されてるような施設だからなあ。
ぶっちゃけやってることは漫画図書館と変わらん。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:22:36.53ID:wsMH/dZI0
>>270
本を貸し出す図書館って税金で運営するような施設じゃないよね
入場料取って独立採算を目指すべき
それが出来ないような所には、そもそも大した価値がない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:23:05.71ID:8QLSJB510
今司書資格の通信教育やってるけど辞めようかな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:24:06.71ID:8QLSJB510
>>270
全国の図書館が本を買うからこそ
今時たいして売れもしない本を出せるんだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:24:32.28ID:raV2+cSl0
>>22
まあ司書って昔は自治体によっては男性には門戸すら開かれてなかった職だったけどな…
男女募集枠がまだ表記して良かった時代、男性0人女性のみ募集とか普通に書かれてた
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:14.55ID:wsMH/dZI0
>>277
趣味としては面白いんだけどね、図書館学
飯のタネにはならないよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:15.70ID:x5A/r9NT0
男で司書なんか目指して、非正規低収入だった日には人生オシマイだろ

それ以前に、司書って言う資格が、最早不要だろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:18.74ID:SLyX4eBe0
自分の著書を大量に買わせたり気に入らない政治思想の本をやっぱり大量に廃棄させていた司書が昔いたな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:34.70ID:2R1LGQ9z0
昔図書館情報大学つーのがあって
すごく行きたかった
今なくなったとは思うけど
卒業生は何してるんだろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:26:47.73ID:2ZhfX12P0
今年、人事院が、23区の地方公務員の給与引き下げ勧告をだしたんだが、どこも拒否した

昇進を拒否しても給料があがっていくので、ヒラなのに給料が高くて、
民間と大差がついちゃったんだよな
是正すると、年俸が50万以上減る区の職員もいるそうで、「生活ガー」で拒否
出世しないやつは永遠ベア0にしろや
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:27:30.92ID:tr5OKHx60
>>1
正規の給料が高いだけでは?

コレに限らず公務員の給料は高すぎると思ふ(´・ω・`)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:29:19.99ID:wsMH/dZI0
>>281
日本の司書はそもそもレベルが低いんだよね
外国では修士号がないとなれない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:30:47.53ID:umL56uVZ0
>>1
ストしたって誰も困らない(^o^)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:31:28.97ID:+L9T+fbj0
>>270
大方の著者はただでもいいから読んでほしいと思ってるらしい
生活できるほど売れるわけもないので
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:31:29.05ID:/3IBWnsA0
>>20
図書館で働いている公務員は、行政職公務員だから
県立病院や市立病院、国立病院の公務員看護師より棒給上だぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:34:09.93ID:SLyX4eBe0
戦う司書
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:34:13.93ID:umL56uVZ0
>>245
処方チェックなんて必要無い、
コンピュータでチェックすれば済む話、そっちの方が遥かに安全。
大体チェックなんて機能して無いのが現状だろ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:03.13ID:/3IBWnsA0
図書館や公民館、博物館などの窓口じゃなくて裏方の事務職
一体、毎日何をしているのだろう?
地元の田舎の図書館にも、図書館と同じ建物内で、本の置いてない所に5人位いるけど
イベントの企画とかかな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:44.17ID:jwS/tTFm0
図書館スレ。300もレスがついたのは大したもんだね。
なぜってここはネトウヨ板だからね。ネトウヨはまあ本を読まない。
読んでも萌え本エロ本ぐらいでしょ? そういうのは図書館は置かないよなwww

とはいえ、最近はラノベや漫画なら置く傾向があるから、ネトウヨくんも顔を出せばいいのにね。
ああ、そうそうウヨ本はあるぞw だからネトウヨも行ってみるがいい。
あ、そうかネトウヨは漢字が読めないかw でもほら、絵本や児童書のコーナーはあるから安心だぞ。
図書館じゃ奇声はあげないようになwww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:37:39.76ID:/Yg9Krww0
>>277
やめなよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:39:53.65ID:wgY8VDqy0
月収19万とか
税金引いたら生活できんだろ
どうなってんだよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:40:37.22ID:QmrddyGi0
「社会教育」に職業教育が含まれていない時点でおわり
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:41:41.96ID:GVHAwolg0
まーたクソ公務員がやらかしてんのか、図書館なんて非営利目的でやってんだろ、運営予算が回らないならやめちまえ、そもそも図書館なんて余剰公務員の受け入れ箱だろが、司書にまともな給料も払えないなら公務員を切れ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:42:07.59ID:jwS/tTFm0
と、>>296で快調にネトウヨあおりをしたところでいうけど、なんのことはない。
図書館職員に対してジャップが官民あげて劣悪待遇で良しとしていじめるのは理由は単純、
ジャップが知やその結晶たる本に対してまったく重きを置いていないからだよ。
要するに愚劣な倭猿民族なんだよ。せいぜいが無料貸本屋くらいしかおもってないからさ。
そして、これは鶏卵論争だが、給料の安い奴、劣悪処遇を受けている労働者、
これには何をしてもいいとか思ってるからな劣等民族ジャップは。いやひでえもんだ。

だから図書館員を冷遇して誰も問題ないと思っている。
だから図書館員に横柄な態度をとっている。つまりはそういうことさ。
さっきネトウヨに図書館に行けとはいったが、くれぐれも図書館員にふざけた態度とるなよ?
そういう迷惑利用者みたいなやつ、どこの街の図書館にもいるよな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:44:01.53ID:hv2Yh+xB0
正規職員になりたいなら、神々と単騎で戦えるくらいの戦闘力が必要だからな。
リブルブランシュ好きだったけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:46:12.26ID:J4rEFkGG0
最低賃金で充分
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:46:40.33ID:YXOhc6uO0
需要と供給じゃないか?
社労士資格持ってるヤツでも人気の総務職就けなくて営業や施工やってるやつ山ほど居るし。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:49:57.63ID:jwS/tTFm0
>>280
ウリも館界への御恩返しと称して別に何の必然性もなく司書講座は卒後取ったが
あれはもう本当に既存従事者以外の一般人には趣味教養の世界の話だよね
これは類似資格の博物館学芸員もそうだけど、職がないしついても一家を養う額がもらえない。
まあ教育は大抵そんな感じだね。それいったら教師も特に最近主力の非常勤はどうですかって話でさ。

これね、話はつながってるんだよ。
つまりジャップは自称するほど教育熱心な国でも国民でもない。
そして、これこそが国家没落衰亡のまぎれもない予兆であり軌跡、なんだよ。

>>277
上記はチミに対するレスでもあるんだけれど、
にもかかわらず、まあ四囲の事情が許せば続けてほしいと思うね。
たぶん演習科目は未受講だと思うし(やってたらもう取った方がいいと思うけど)
結構手間暇かかるからね、大変なんだけど。
でもさ、自分への勲章と考えるとなかなかいいもんだよ。司書号。

役に立たないものは無駄、というジャップに蔓延するイシキタカイ常識に対する
知の反骨の表徴としてさ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:55:52.55ID:42D6ZlMb0
私立女子校の図書室の司書専業{理事長の身内}
これ最強
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:58:34.44ID:fjMfrwWa0
図書館自体を廃止して老人デイサービスセンターにしたらいいんとちゃうの
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:00:32.39ID:iPwWHnOh0
ありがとう安倍・竹中・小泉
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:01:13.12ID:cgdsLa+B0
>>265
交通警備はブラック
施設警備はホワイト
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:06:20.60ID:WfDB+YOj0
本がなくなるから。電子化で。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:14:52.49ID:ysd135tV0
近所の図書館はスタッフのおばさんが読み聞かせ会とか紙芝居会だの人形劇だの布絵本を作ろうイベントだのを頻繁にやってるぞ
情感たっぷりのパフォーマンスは、ネクラの本好き&片付け好きだけでは務まらない仕事だ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:20:20.74ID:wpMqhDwb0
>>187
氷河期だろうね。
もう中年だから、どうしようもないけど。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:20:42.06ID:F2kOhjkB0
結婚して余裕のなかでやる仕事だろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:22:52.74ID:jwS/tTFm0
>>309
なんでもAIといえばいいとおもってるアイちゃんかよwww

図書館学の一つの柱が図書館情報学だ。チミらの大好きなインテリジェンスのお話だよ。
排架や分類、所蔵資料管理はもちろんITの力を縦横に使っているが
そこから先は人間だからこそできる営みの数々なんだよ。
なにがいいたいか、レファレンスサービスの概念を調べてみな。あれこそが人間の仕事だ。
国会図書館のレファ協にある全国の司書様の仕事とか見てみなさいよ。頭が下がるね。

山のようにある資料から、それを探し出し読み込み解釈し整理し提示発表するのは
こりゃ人間のおしごと、だからね。機械が圧倒的に有利な図書館情報学にしてこの通り。
その他の企画にせよ経営にせよ社会教育にせよ児童サービスにせよ
図書館はまだまだ人間知能と手指が必要なようだぜwww
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:25:21.70ID:M2TiICGG0
宅建とって家売ってこいや
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:25:25.34ID:F2kOhjkB0
入場料とるべきだな
1回100円 その分を回してやれ
利用者がいないならあきらめろw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:27:25.52ID:Cja08DAR0
近隣の図書館が市直営からTRCへの一括運営委託に変わったら、経費は大幅ダウンした上に営業時間と営業日が大幅に増えた。
さらにサービスも良くなったので、大好評。
開始前は反対署名活動が盛んだったけどね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:31:56.02ID:Z6kw10jc0
>>5
http://togetter.com/li/196010

@takeharasinichi 反貧困イベントで公務員労組の人が「官製ワーキングプアをなくそう!」と発言。
しかし会場から「人件費に割ける額なんて大体決まっているのだから、貰い過ぎ職員の給与見直しが必要では?」
と問われると、「今こそ団結を!」などとはぐらかしてました。偽善ですね。
miwamuku 2011/10/02 20:57:32

@miwamuku 公務員労組が官製ワーキングプアを残酷なものにしている。
takeharasinichi 2011/10/02 21:08:44
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:36:06.90ID:WLVFcptW0
近年行ってないんだが
TSUTAYAとか漫画喫茶みたいに
ラベル貼りして、棚に戻し易くしてるのかね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:45:03.14ID:HD2xWRx70
>>314
19万ってかなり盛ってる
うちの自治体は12万
田舎だと思うだろ?横浜なんだぜこれ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:48:49.13ID:G/D1a8PW0
>>278
>>291
全国の図書館が買った各1冊に地域の10人も100人も1000人も群がって回し読みしてるだけ
作家は困ってるよ買って読んで欲しいと当たり前だけど思ってる
生活できるほど売れないようにしてるのは図書館が買ってタダ読みさせてしまってるから

図書館が買うから本が売れなくなる
作家と書店を潰して殺してるのは図書館
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:50:36.34ID:JAyui4kI0
欧米から日本の司書は馬鹿にされてるのは事実
アメリカ人の留学生が日本の図書館見て
「子供図書と小説など町の本屋の本棚と全くいっしょでびっくり、日本って司書いないの?」
って驚いてたわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:51:51.93ID:BlU8sW4S0
>>325
2020年から臨時でない非常勤公務員はその年度は正規職員と同じ扱いとなる規定に変わるからその流れ。
だいたい最低賃金を考えれば横浜はフルタイムじゃないよね。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:52:19.61ID:Z19XcSsS0
>>291
大学の先生なんかは実績作りで出すもんなw
全部買い取りらしいわw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:52:20.88ID:GeyCEs0T0
図書館のよくある正規職員というのは市役所から3年の期限付きで送り込まれた総務係長とかで、
司書資格どころか本についての知識も興味も無く読んでも週刊誌程度で貸し出し業務ができる程度
つまり小学生の図書委員より程度が低い

という内容のグチをよく聞かされた
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:55:10.74ID:lfMlcDSQ0
勉強は家でやれやと言いたくなるが本は家で読めやと言い返されそう
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:58:58.80ID:467cPMR00
おまえらの司書に対するイメージ、暴言は分かった

全世界の司書よ
必要とされていないので辞職せよ
必要とされていない職業らしいぞ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:59:13.93ID:ftUdt1ay0
図書館司書になりたかったなあ
でも短大出てないとダメと聞いてがっくり…
0335くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/01/17(木) 00:00:12.74ID:QjbdbWZo0
なんで公的機関で利益追求してるんだか。馬鹿みたいだな。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:01:40.30ID:l9agyKKy0
>>327
自分の著書を買わせまくったり気に入らない思想の本を廃棄しまくったりと忙しい司書も日本にはいたんだぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:03:14.21ID:+A7OD1qd0
司書が専門職なのが意味不明
こう書くと発狂しそうだけどたいした仕事やってない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:05:10.46ID:R2xs4ZkX0
地区センターのしょぼい図書館なんてコンビ二のバイトよりも難易度は低いよ
学校が終わると託児所状態だが
漫画や絵本とかがメインで専門知識とかは特に要らない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:05:53.07ID:S+6PhB/40
作家レベルなら図書館は無くして欲しい
出版社レベルなら図書館が無きゃ困る

こういう事よ
作家は困るなら出版社通さないで自費出版すれば?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:08:25.79ID:sareRGmj0
>>322
誰が貰いすぎと考えるかにもよるだろうね。
今は渡りがないから出世が伴わないなら給料はほとんど上がらないし。
(一応最下級以外は定年まで号級の設定はあるけど)
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:09:43.98ID:025Zfs6F0
>>157
著作権を勉強しろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:12:42.50ID:025Zfs6F0
>>176
浮浪者が口付けて飲んでそうな給水器なんかよく飲む気になるな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:12:54.86ID:OVWsQAJp0
貧困ジャパーン♪
貧困ジャパン♪
貧困ジャパーン♪
貧困ジャパン♪
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:14:17.15ID:iIhUHicl0
>>337
司書の仕事内容として貸し出しとか整理くらいしか知らないのでは?
レファレンスでググってみると良い
特に文系の研究者は良い司書を探し出すことが研究の第一歩になることも
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:14:27.96ID:prPbQvki0
地方公務員は、一人じゃ何もできない総合職が多すぎ、専門職より切るなら総合職とITに置き換えられる事務職
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:15:29.41ID:TeRqNxnx0
人口減少で自治体の財源確保はますます困難になる
公共サービスで真っ先に止まるのは図書館だなw
ストライキするなら解雇して新たに募集すればよろし
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:18:35.38ID:APM6hStK0
あ〜俺も司書になりたい。ぶっちゃけ本の管理だけやっていればいい、
コミュ障でも務まるいい仕事だからな。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:21:45.91ID:sareRGmj0
>>341
勉強するのはいいけど、セルフコピーを禁止してない以上、限られた職員ならそれでできる範囲にしたらいいんじゃないの?
古い新聞とかだと劣化防止のためにコピーの代わりに写真撮らせてる図書館まであるらしいからね。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:23:42.68ID:iIhUHicl0
>>347
来館者から相談を受けるのが司書だから
コミュ症じゃムリムリよ
司書資格取るのに面接でコミュ力チェックされるぞ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:32:53.39ID:RGT+i7rr0
ストライキ中

「バイト雇うか」

「バイトと変わらんな」

「帰ってこなくていいぞ」
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:54:44.80ID:MtCTF4ix0
そもそも図書館は10年後には全滅してもおかしくない
まあ俺は重宝してるから困るがこれも世の流れ
いずれは公民館やデイサービスセンターになるだろう
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:56:42.06ID:Q059pYox0
この手の事案は民営化ありきや派遣非正規量産を良しとしてきた
某内閣辺りから20年スパンで問題になってる。
とりあえず間接雇用は規制し、最低賃金を大幅に引き上げればいい。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:02:33.12ID:BEmn4Tnr0
しかたがないよ
検索機能はコンピュータがやれる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:07:58.40ID:gQa4rATm0
>>334
いまはそうなの?
俺四年制の法学部卒だけど学部の授業終わったあとに司書の授業受けて司書資格とったぞ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:08:39.59ID:EFBctygq0
非正規の数が三割なのかとオモタ
アベソウリが「同一労働同一賃金」って言ってた気したが?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:10:30.73ID:gQa4rATm0
>>355
非正規を正社員に合わせるんじゃなく正社員の給与が非正規なみになるだけ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:16:05.71ID:mBa4wMWD0
いかに公務員が税金泥棒かって話だよな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:15:41.45ID:MtCTF4ix0
うちの近所は高齢者収容センターみたいになっとる
本より休憩がメインじゃないのか
本を9割撤去しても支障なさそう
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:56:53.81ID:Vv91Ft3k0
海外でもこんなに図書館の数が多いのだろうか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 05:57:27.63ID:4YuK5di20
>>1
非正規司書で運営できるんだから正規職員の司書を雇う理由はないはず、管理職だけに残して後は解雇しないと合理的じゃないよねw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:38:32.80ID:DKhWKI0Y0
そもそも検索できない時代に人間コンピューターが必要だった
ずらりと並んだカードは図書館のステイタスだった
今は電子化さえすれば全て要らない
日本は書籍を電子化しない国だから延命出来てる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:40:09.64ID:aptLWCsY0
公民権やからな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:40:37.65ID:025Zfs6F0
>>348
それを図書館に言ってどうするの?
著作権だよ?法律なんだよ?
古い新聞は著作権切れてんだよ
コピーの範囲はセルフだろうが図書館員がやろうが、著作権で決まってんだよ
法務省に言え
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:41:56.65ID:TV9aW1xO0
まあ元々が高すぎるから
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:44:59.78ID:WuHo3FMm0
未だにExcel98とかの本置いてる図書館は燃やしていい
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:46:43.86ID:G1SkTGQY0
同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:46:59.75ID:DKhWKI0Y0
大きな図書館で蔵書200万冊ぐらい
100人で電子化すれば5年ぐらいで可能だろう
電子化すれば司書どころか建物も9割いらないのだぞ
0371懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2019/01/17(木) 07:47:16.90ID:pQA7+LHg0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>1素晴らしい!!ドンドン進めろ!!
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,Fらんとかジャンジャン潰せ!!
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:51:48.16ID:NlZQu9sf0
>>241
サービス利用する人が対価を払えばいい。
図書館を税金で無料で運用する意味はどこにある?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:51:53.50ID:rXeRvwO50
先週「耳をすませば」がまたTVでやってたけど、主人公の父親が図書館司書
それで2人の娘を育てるとか、ありえん想定だと思ったわ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:52:22.75ID:ykeJ7XcG0
募集要項の規制が悪いんだよ。
はっきりとお手伝いです。
待遇はこれこれで、対象は主婦を想定していますって書かせろよ。

主婦に片手間で来て欲しいのに、フルタイムのつもりでくる応募者がいるからこんな事になる。
公務員なんだから何年勤めても正職員にはなれないし、時給だって上限がある。
なのに募集要項にはっきり書けないなんて混乱の元でしょ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:13:05.68ID:xQruUaAR0
>>2
持ち去り防止のICタグ導入して
汚損防止の監視カメラ設置して
セルフ貸し出し機おけばOK

返却本の整理とか人数いらないだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:14:27.28ID:CLJbFNmH0
>>117
冗談抜きで大変だぞ。
仕事は少ないし、融資からむと特に。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:22:46.61ID:C88HFWvv0
>>4
納税してて満足できることの一つに図書館があるわ
あとはふるさと納税と保育園
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:24:20.05ID:sareRGmj0
>>365
著作権法は文部科学省所管だ、アホ。
館によって対応が違うのは事実なんだからいちいちキレるなよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:26:05.51ID:sareRGmj0
>>365
それから原紙からのコピーが難しくなってくる70年代あたりの新聞はまだ著作権切れてないぞ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:48:04.67ID:fqKGghOW0
例の船橋の事件があったせいか、司書というのが思想統制や世論誘導のための末端工作員
じゃないかと思うことがしばしば。
実際、連休中に調べものがあって図書館に行ったら、経済のコーナーには共産党系出版社の
「資本論」6冊が中心にデーンと鎮座していて、やたらそっち系の本が多い。憲法のコーナーは
奥平康弘の「万世一系の研究」をはじめ、「天皇制反対」「自衛隊反対」「平和憲法を守ろう」み
たいな政治的スローガンを前面に押し出した書物のオンパレードだ。
かといって、こちとら中身のぶっ飛んだ右翼本が読みたいわけではなく、オーソドックスな知識を
提供してほしいだけなのだが・・・
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:06:26.34ID:k7aDfpFO0
>>283
かなり前に筑波大になっている
最初の就職先は主にITや大学だった
国家公務員試験では東大と慶応の牙城を破壊したっけ
図書館と言っても大学図書館が大半で、
企業の場合は大手製薬が多かった印象
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:09:48.58ID:YaR3WLMw0
図書館なんていらんやん
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:24:13.75ID:EFenjxNd0
>>382
普通にリクエストしたら?
あえていえば天皇制や自衛隊は現にある制度なんだから守ろうより変えたり議論しようって趣旨の本が多くても不思議はないかと。
憲法改正を主張する本もそれなりに置いてあるんじゃない?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:48:31.60ID:zRtQFJZQ0
図書館司書なんて文系大学では片手間に取る資格
今は司書(司法書士)でも食えない人間がいる厳しい時代だぞ!
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:20:48.68ID:FpQz9+jq0
>>373
公務員ならよくある家庭環境で当時は派遣も無かったんでみんな正規の公務員だったんで平でも生活は安定していた
因みに雫の親父は平の司書ではなく館長な
館長で公営住宅住まいてのは夢がないけど地方公務員ならリアルな描写だね
公営住宅なら住宅費浮かせられるんで長く公営住宅住まいの公務員家庭て多い
ガキの頃公営住宅住んでたけど同じ団地の子の親が公務員であんな感じの家族構成の家の子が多かった俺の親は公務員じゃ無かったがw
世代は雫とほぼ同じなんでリアルだわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:32:16.91ID:O1obaYhm0
>>10

国内取引の納税義務者
「国内取引の場合には、事業者は、非課税取引を除き、事業として行った資産の譲渡や貸付け、役務の提供について消費税の納税義務を負うことになっています。
 このように、国内取引の消費税の納税義務者は事業者ですから、事業者でない者は納税の義務はありません。」
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6121.htm
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 17:00:34.73ID:GMbmtN940
需要がありそうな本をリクエストしても通らないんだよね。
新刊のリスト読んでて、偏ってるなぁと思うことがある。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 17:45:52.20ID:G+iytEYz0
>>393
大昔に就職先にTRCを検討したが4大卒は労務管理で図書館現場は短大卒のみだった
しかも図書館学の教授にもお勧めしない言われて止めた
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 20:32:09.48ID:AszJnfQn0
司書なんかロボットにやらせろよ
楽しやがって
ストライキ?どこまで糞なのよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 20:36:05.25ID:DKhWKI0Y0
待遇が酷いのは同情するがそもそも紙の本はオワコン
ネットで雑誌も閲覧できれば書架は今の9割カットできる
紙の本が大幅に減れば司書も要らない
待遇以前に十年後に消えそうな職業だ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 20:51:05.52ID:puPXNotG0
暇のようでも必要なものはあるんだよ
それを公務員が担ってきた
問題はその公務員が異様な高給をむさぼった上に勝手に労働者を雇ってることなんだよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:04:12.64ID:NPBd8RQ00
給料へらせば、その分たくさん本を購入できるしね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:07:33.04ID:DKhWKI0Y0
そもそも何処の図書館も雑誌新聞を沢山購入
置き場がなくて書庫に死蔵
こんな資源と建物の無駄はそろそろやめるべき
どっかの大きな図書館で電子化された雑誌新聞を管理しネットで読ませれば図書館のコストは半分になるだろう
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:09:22.14ID:bSZdaAzq0
田舎の非正規公務員の待遇の悪さは有名
フルタイムで月給10万の事務員とかザラ
民間の方がマシなくらい
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:12:20.57ID:wB4v6MvD0
図書館でボランティア職員募集しても集まるからね
タダでもいいから図書館で働きたいっていう女性が多い
つまり代わりはいくらでもいるってこと
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:12:20.73ID:J9FUAr+I0
介護職の給料を上げてやったほうがいい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:14:02.78ID:EfTMODzw0
>>55
居酒屋とかのバイトリーダーって役職だけでバイトな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:16:14.10ID:DKhWKI0Y0
実際上行き場のない高齢者の休憩所が今の図書館
おれは勉強するのでよく行くが余りにも高齢者だらけでデイサービスかと目を疑うぐらいだ
だったら正面から高齢者憩いの場にしたほうが行政経費も有効に使える
本は今の半分にして公民館やデイサービスの機能を持たせればいい
司書はデイ職員で職業転換な
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:38:10.96ID:lyV4I5f50
司書の資格はあるけど、図書館の独特の臭いが嫌でまだ勤めてない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 22:51:48.33ID:e+mAN5XG0
>>401
完全に空調が効いた環境での仕事だからアホみたいに楽だもんな
そんなもん給料極限まで少なくてもいいしタダでも運動になるとやりたい人いるだろう
そう思えば資格あろうがなんの価値もないな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 07:48:07.42ID:IZtgDe2s0
図書館で咳き込んで倒れそうな高齢者、何か喚いてる精神疾患らしき中年など
普段接しない病人がごく普通に見られる
おれは平気だから勉強によく使うが司書も病人対応でふらふらだろうなと思う
もはや病人の通所施設に近いのだから司書も介護や福祉の経験年数を必須にすべきだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 07:56:47.55ID:IuVKoU7Z0
先に人件費カットしかできない無能をクビにした方が良い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:41:16.40ID:lXsEyoEA0
>>124
街の本屋がばんばん潰れている時点でわかるわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:52:43.23ID:2zzecJ3p0
専門性のない、非研究者な司書は不要やろ実際。
電子化も技術も進んだこの時代、司書はほぼ要らんよ。。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:55:56.02ID:hi9eAqhP0
>>31
時給千円フルタイムでいくらになるか計算してから書き込め
かけ算も出来ないゴミは黙ってろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 17:01:08.39ID:0UGB6UPD0
図書館から借りた本だと、ポテトチップのカスが落ちても気にならない所がいいよな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 17:01:52.82ID:qk+BgNa40
司書なんて名誉職みたいなもんじゃない?
この仕事で食べていこうというのは、無理があんでしょ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:59:41.55ID:OfuxTBQ50
図書館脳って手に負えないわ
自分は文化の担い手で尊いと思い込んでる変な人達
郷土資料と心中してろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:00:48.52ID:OfuxTBQ50
>>406
やめな
馬鹿になるわよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 21:36:15.51ID:VC9U+6Vu0
昔は資格とるの難関で公務員試験受かるのは更に難関でエロいイメージ有ったんだが(;^ω^)
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 04:16:11.17ID:LY7xWF/J0
嫌なら辞めろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 04:21:23.85ID:m42O8Jhc0
本が読みたきゃ買えよって
朝日新聞のアフロま〜ん(笑)が
言ってたの思い出した
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 04:31:59.13ID:j0LpAWNl0
>>402
うちの自治体の図書館はよく人が入れ替わるんだよなぁ
若い子が入ったなと思ってたら半年たたずにいなくなってたり
どういうシステムなんだろうといつもおもう
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 04:45:06.44ID:aAnszc210
24時間営業の図書館があると嬉しい。
無理だけど
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:37:20.05ID:u++PDiAn0
国家資格を要する職種の収入を抑える政策をとると,
その職種を目指す人が激減して,クオリティが下がる
新司法試験導入後の弁護士みたいにね
最終的に割を食うのは,サービスの利用者である国民
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:56:14.59ID:lpSaYA1X0
順番待ちが酷いから在庫をもっと増やせよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:57:18.36ID:lrrHicm/0
図書館は多すぎだし小説類はほぼいらん
公文書館と統合してくれないかと
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:03:02.25ID:d9P9lSbO0
>>234
新しい技術書もリクエストで入れる必要がないようなど田舎の自治体に住んでるおまえが悪い
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:09:51.71ID:d9P9lSbO0
>>422
並行して正規の就活を進めてて決まったか、お局がいていびり倒してるかだろう
女の園が多そうだからな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:17:36.28ID:d9P9lSbO0
>>326
最近は図書館に仕入れなければもういいやという風潮だからなあ
作家様が自分でSNS総動員して電子売るしかないんじゃないの?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:18:28.99ID:oUEu1aDn0
関係ないチoソコーがハンストデモしそうw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:19:33.95ID:R8rVERb+0
>>422
任期付の非常勤職員扱いにしていることが多い
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:34:53.05ID:BCSgaqCB0
紙の本はもうやめようよ。
電子書籍の、期間限定無料のシステムを応用して運用はできんのか。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:38:14.02ID:2HNQ6hM90
書店もバンバン潰れて、残った店もろくな本置いてないから図書館は必要。貧困化で図書館大活躍だよ。
ただしそこで働く人にどんな専門性が要るかはネット社会で大きく変わったね。大抵の図書館は検索システムがあってネットでどこからでも検索、予約ができる。レファレンスなんてほとんど利用されてない。蔵書管理をするごく少数の人がいれば、他は肉体労働者で回る仕事だ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:19:14.51ID:qxnKPKWB0
定年間際はそれくらいあるよ
小学校の給食のオバチャンですらそれくらいあった
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:15:09.47ID:IPRL99hQ0
>>63
司書に限らず非正規や派遣は全員給料半分になるの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:23:10.52ID:46deMSG30
図書館好きな学生雇って廻せばいいんだよ
司書で生計立てようなんざ甘い
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:17:31.91ID:AOPqwme+0
オレが就活してたふた昔前でも司書で採用してる自治体なんざほぼなかったけどな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:56:02.18ID:WcUETZgv0
>>397
そうだねぇ…
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:58:53.35ID:XbqwrHx+0
相変わらずネトウヨが暴れているスレ

まあ本を読まないとこういうダメなネトウヨになっちゃうよという好例のスレなので
サンプル群のなかからいくつか妄言を喚くイキのいいイキりネトウヨを抽出して
徹底論破し、もって図書館人間がどのように素晴らしい高尚な親韓左派になるのか
エキシビジョンしたいところではあるがw、夜も更けているのでスベカラク略www

ってかネトウヨも本を読めよw ああ、萌え本とエロ本、ウヨ本以外になwww
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 00:01:51.04ID:yxuvwZZ10
図書館の役割と司書の役割が乖離してきているのが司書不要論が出ている原因かもな
司書なのに蔵書についての知識が無いとかだとそりゃ不要だと言われても仕方無い
学芸員が自分とこの展示物や所蔵品に詳しく無いなんてのはまぁそこまであんまり無い話だし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 00:04:24.87ID:lJ8hLDAs0
>>129
そんなんやらせてもらったことないくせにw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 00:13:22.28ID:RmsTa2ET0
役所も図書館もハロワも年収300万以下の非正規だらけ、官制ワーキングプアとはよく言ったもんだよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 00:25:43.49ID:yxuvwZZ10
>>448
司書のイメージって村上春樹の世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドに出てくるようなサバサバした感じの人を想像してしまう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 00:57:55.36ID:hecYfNXM0
>>43
国内電信級陸上特殊無線技士の俺にケンカ売ってんの?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:22:00.12ID:VZjAAgBV0
これこそ同一労働同一賃金じゃねーの?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:23:50.78ID:bXEoDtE60
無慈悲な給料半額
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 05:45:20.59ID:yKkA29d20
これからの日本はかけた教育に金を払わないからレベルが落ちるの必至。
図書館もいつまですべての自治体が保つことができるのやら
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 05:50:15.56ID:Co0bn4s30
はっきり言ってAIの方がいい。
データ量、正確さ、24時間稼働

人間の勝ち目は無い。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 08:12:34.65ID:6Ony2RnN0
こんなもんこそ機械にやらせておけ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 08:46:28.30ID:DwUiBX9w0
公務員って卑怯な人種だな
年金機構の職員も同じ待遇にしとけ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:55:32.12ID:SPzjqtz80
>>452
大学で必要な授業の単位取れれば誰でも取れる
資格はともかく、実務面で本当に司書と言える資質を持つ人なんてメチャクチャ少ない
だいたい蔵書している書物の事より図書館運営・図書館経営的な視点が重視されてるのが今の日本の図書館であり司書の本分になってる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:30:51.38ID:qEqm6SOs0
>>67
本来そういうものだったしそうあるべきなんだけど今は非正規なんだから給料低くて当然
てなってるよね逆なのにね
このスレでも非正規なんだから粗末な扱いされるの当たり前だろみたいな考えに
洗脳されてる奴たくさんいるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況