X



【くるま】タイヤのパンクを応急修理剤で直すと本格修理ができない?国民生活センターが自動車業界に消費者への周知徹底を要望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/19(土) 05:33:08.83ID:7QIcR+Ji9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190119/k10011783361000.html

車のタイヤがパンクした際、応急の修理剤で補修すると本格的な修理ができなくなることがある一方、
こうした注意点があまり知られていないため、国民生活センターは自動車メーカーなどに対し、
消費者への周知徹底を要望しました。

パンクの応急修理剤はタイヤの中に流し込むことでパンクの穴を塞ぐことができるため、
スペアタイヤの代わりに車に付属しているケースが増えています。

その一方で、こうした応急措置をしたタイヤを本格的に修理するには修理剤を洗い流す必要があり、
場合によっては修理ができず、タイヤの交換が必要になるケースもあるということです。

しかし、国民生活センターが国内の自動車メーカー8社にアンケートを行ったところ、
こうした注意事項を消費者に説明するよう販売会社に促していたのは3社にとどまっていました。

実際、全国の消費生活センターには「車に付属している修理剤を使ったのにタイヤの修理が
できないのは、納得いかない」といった相談が寄せられているということです。

このため国民生活センターは、自動車メーカーや自動車の販売会社など5つの業界団体に対し、
応急修理剤の使用方法や注意事項を消費者に分かりやすく説明するよう要望しました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190119/K10011783361_1901190024_1901190525_01_02.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:34:24.47ID:wmM0Rnd10
>>2で終了
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:36:28.71ID:XIW44I3h0
一度パンクしたタイヤは買い換えた方が良いだろうなあ
街乗りだけで速度出さないなら良いんだろうけど

通勤で高速使ってる俺なら買い換える(´・ω・`)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:37:38.03ID:Wzk6r2DP0
車のパンクタイヤって修理して使うのかよ
交換するのが当たり前と思ってたわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:39:46.40ID:wG7pMH/A0
少し上げ底にするとかスペアタイヤ置くスペースも確保するべき
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:39:53.53ID:gxjudLpS0
今ってチューブレスだろ
パンクしたら交換じゃないのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:40:37.66ID:G89woBOD0
再利用できるぞ
中の溶剤ガソリン等で拭けばいいだろ
やらないのは責任逃れしたいから
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:43:20.80ID:4xd2h0lY0
>>4
ひび割れるような劣化してないタイヤなら差し込むタイプの修理剤使えば大丈夫だよ
高速でタイヤバーストさせるのはなにか踏むか空気圧低くてスタンディングウェーブ起こしたりして高温にさせるのがほとんどだし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:43:27.12ID:hwjN2P4Z0
軽のタイヤならホイール付きでも安いから手軽に考えるが、18インチとかなら躊躇うわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:45:53.72ID:0WzgiuC/0
ホイールまでゴテゴテになってしまうので、悪いこと言わないから
JAF呼ぶかスタンド行けって言われたな、ディーラーで。
今のクルマは何とかシールとか言って、勝手にパンク修理してくれるタイヤ付いてる。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:45:58.00ID:G89woBOD0
こういうのを鵜呑みにするのがいるから
経済が回るんだよな

情弱ヽ(‘ ∇‘ )ノ バンザーイ!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:48:32.13ID:rGHZ8/pI0
修理できるけど、タイヤ屋で割に合わないから断ってるだけ
タイヤの中が接着剤でベロベロになってるの綺麗にしてから修理して何百円とかアホらしいだけ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:49:18.29ID:D0UXif9f0
パンク修理しない馬鹿もいるもんなwww
アホだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:51:31.65ID:iayfkMK50
場所にもよるけどね
まぁホイルの状態にもよるしなってみないとわからんけど基本変えちゃうな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:52:52.92ID:HkCclknm0
スペアタイヤ、オプション扱いで1マソちょい(´・ω・`)
まあ付けたけど
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:53:36.75ID:XIW44I3h0
>>10
金の無い若い頃、中古タイヤ買って高速走ったらバーストして死にかけからヤダ
パンクを修理したり廃車もぎとり販売してた店で、
修理が万全じゃなく少しずつエア漏れしてたみたい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:53:37.63ID:XshjSP3i0
>>5
おれもそれ
むしろ修理できることに驚いた
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:55:14.56ID:dMT9rfrw0
みんな車もってんじゃん💦
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:55:49.74ID:1bldaXX/0
パンクした速やかに近くのガソスタ行ってゴムの端材見たいなの詰めてもらい接着剤で塞いでもらえ。
注入式使うより確実安全にパンク修理できるから。
そしてなるべく早くに買い替えろ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:58:37.57ID:lOf6adUU0
普通わかるだろw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:58:58.90ID:2g1MZ+iT0
くぎ踏んでパンクするようなのはレアだもんな。たいていは路肩にこすりつけたり
ブロックで傷つけたりして交換が必要になるたぐいのパンク。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:00:14.89ID:Gv56yWcK0
自転車乗っていたら経験済みじゃないのか?
自転車用パンク修理剤も最終手段的なこと書いてあったじゃん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:00:36.36ID:LvfNESon0
JAF呼ぶだろアホかよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:01:43.70ID:n4GOdhhV0
最近の車はスペアタイヤ積んでなくて困る。
テンポラリーの細いのでもあればいいのに。
軽量化とスペース拡大に拘りすぎ。
修理剤なんて使ったことないから、やり方わかんねえよ。
パンクしたらどうしようって不安だよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:02:20.97ID:ZWa5wagO0
>>6
今の車、特に軽のハイトワゴンは後席スペースをギリギリまで広く取ってるから
(狭いとライバル車に負ける)最初からスペアタイヤレスで設計してるんだよ
トランクなんてリヤシートを前にずらすか畳まないと無いも同然
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:03:32.89ID:hfP0Y+j20
3年前パンクして、JAF呼んで応急修理した時、これ応急ですから改めて修理してください、と
言われたけどそのままにして4万キロちかく走ってる。
タイヤすり減って近く交換予定。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:03:35.78ID:2g1MZ+iT0
自由競争の負の果実だよな。セールスにつながらない安全性はどんどんハブられる。
そしてかえって客にコストを要求することになる(´・ω・`)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:04:59.46ID:szHtYTuj0
>>28
取説を1度でも読んでみ?
テンパータイヤで良いから積みたくなるよ。
大抵OPで有るから。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:05:04.90ID:2ZWdkxIe0
>>25
8万キロで3回パンクした。多いかな?
釘かネジささってた。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:05:26.07ID:4ezsbBlW0
燃費向上のほかに
テンパータイヤはほとんど使われずに捨てられるから
もったいない
とかいって、積載されなくなったようだけど、
応急修理剤が洗い流せないからって
従来なら修理してまだ使えるタイヤを捨ててしまうのも、
もったいないとおもう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:05:55.05ID:TVtr6nAf0
こんな事は大昔から w
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:07:28.76ID:8GRJBbAA0
単なる情弱なのか、お頭が弱いのか
タイヤ一本パンクで、全タイヤ交換とかよほど懐に余裕が有るとみえる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:08:12.00ID:+sEaWPPb0
ハイブリッド車はまず間違いなくスペアタイヤ無しで修理剤だね。
バッテリー山ほど積んでてトランクも相当な上げ底だから既に置く場所がない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:09:57.74ID:I3r63lv40
ちゃんと修理すれば元に戻る
とりあえず走れる、じゃなくて元に戻る
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:10:22.98ID:Sbr5BvTD0
タイヤ交換なんか最初からできないから初手でJAF呼んじゃう人が多数じゃないんか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:11:22.61ID:S7GfjQV50
スペアタイヤって未使用のまま廃棄される量が半端ないらしくて環境問題になってるんだっけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:12:33.19ID:WlTc+Q4M0
>>応急修理剤で直すと本格修理ができない?

任意保険に入っていれば、近所の本格修理ができる お店へ無料でレッカー

任意保険に入ってないやつ が、苦情を言ってんのかな?

アカン人が 騒ぎ過ぎ なんで 免許を交付されたんだ・・・ 免許もたしたらアカン人達やん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:12:43.68ID:0n49bNwU0
燃料の種類すら怪しい情弱奴がそんなこと覚えるわけないだろw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:13:24.65ID:Bb7FUmsI0
再修理する時にめんどくさい割りに金にならないからだろ
楽して金とれる作業だと喜んでやるぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:14:39.33ID:ijVqV7B30
ホムセンにパンク修理キットって売ってるやんか
乗用車ならこれで十分やぞ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:14:41.71ID:YXk4O2Gc0
最近パンクしないな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:15:15.43ID:Gv56yWcK0
>>38
置く場所というより、実燃費をすこしでも良くするためだよ
スペアの重量とパンク修理剤の重量差と燃費の変化なんて考えなくても分かること
ちなみに先々代の20型はスペアタイヤを標準搭載してたわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:15:40.84ID:TI8i1Izr0
スペアタイヤ付いてないとパンクして道端で困ってるご婦人を助けられないんだが?
ものの5分でスペアタイヤに交換して「まあ素敵」と言われたいんだが
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:15:48.97ID:tstZf5hk0
サイドウォール傷つけた場合は小さなものでも危険だが、トレッド面なら何度修理しても平気だよ。
タイヤは一本だけ交換するのは危険だからね。最低でも前なら前二本、後ろなら後ろ二本同時
に交換しないと、新と旧で食いつきが違っちゃって危ないからね。だからトレッド面のパンクなら
修理のほうがいいけど、パンク修理剤は修理が難しい場合が確かにあるよな。その時は二本交
換だね。できれば四本替えるのがベストだろうけど。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:15:56.00ID:JvtoAbSJ0
>>8
>>14
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:16:48.06ID:IJa8lkQe0
バイクの隼の後輪がパンクして差し込み式で直して、
それをすっかり忘れてて300キロくらい出したけど問題は無かったな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:17:01.08ID:EwkMyNel0
一回修理したことあるが半年も持たない
やはり交換がベスト
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:18:11.11ID:IJa8lkQe0
しかし修理剤なんか使うとバルブ固着したり、バルブ周辺で異物化したりして漏れそう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:19:57.21ID:XQqjtkOi0
30年前は修理剤使っても治ったのに、今はダメて
科学は後退してる?それとも金儲け?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:20:28.36ID:G89woBOD0
>>52
一本くらい別銘柄でも大した問題じゃない
運動神経が鈍いんじゃないのか?
運転がへたくそなら全交換しても責めないぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:20:49.16ID:ZDnlG0TU0
昔は再生タイヤとかあったんだがな
旋盤でガーって皮一枚削って
溶剤でゴムのシート融着
で、好きなパターン切ってくれる

それ知ってれば修理とか当たり前
パンクで交換とかねえわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:22:15.74ID:0n49bNwU0
そもそも本格修理てなんだよw
穴が空いた時点でタイヤ交換しない限り何使って直しても応急修理にしかならんわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:25:30.10ID:fFi5Zr2S0
>>40
と言うより現場で修理なんかチャレンジするもんじゃない
救援呼ぶのは正しいよ
まぁでも荒天だったり、急勾配だったり、遠すぎてJAFさん来られない
現場が必ずしも安全とは限らないし、とりあえず脱出するための手段として積んでるけども
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:25:52.49ID:2ZWdkxIe0
>>47
あれ自分で釘とか抜いてから注入するんでしょ?
そんなの無理だよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:26:54.09ID:szHtYTuj0
>>67
ぷげら
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:27:56.80ID:9mGEzU4q0
釘を踏んだタイヤのパンク修理は自分でやってる。
いつも修理キットで修理してるよ。
タイヤの山がなくなるまでフツーに使ってる。

エーモン パンク修理キット 5mm以下穴用 6631 https://www.amazon.co.jp/dp/B003B2OKKK/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_UpKqCbABV317M

高速道路でガンガン飛ばさないのなら問題ない。
140キロで100キロほど巡行しても問題ないよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:28:57.07ID:fFi5Zr2S0
>>61
再生タイヤは同じ一枚皮で踏面の強度は同じ
穴つぎとは全然違うんだけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:29:53.45ID:szHtYTuj0
>>70
近所のガソリンスタンドだとバイトくんでもやってるけどね(笑)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:30:33.58ID:UNCyy9HB0
パンクするとその反対側のタイヤも交換しろって言われるが
じっさい走行に差がでるのかね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:31:05.83ID:ZDnlG0TU0
>>71
変わらんよ
融着って言葉使っただろ
わかれよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:32:34.22ID:fFi5Zr2S0
>>64
タイヤ交換で済むかと思ってたら、ホイールまでベタベタにしちゃって両方ダメってやつだよねぇ
今時は純正でも17-19インチなんてざらだし、静音でいろいろ細かな仕掛けしてあったりするし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:33:01.30ID:NFYc9I2W0
タイヤの中心向くようにしてタイヤの溝に五寸釘を挟む。
各タイヤの前後にして、更に全てのタイヤに施工すると良いってゆってた。

気付くのは走り始めてからで、
しかもスペアタイヤ1本とか応急補修材1缶じゃどうにもならない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:33:07.59ID:2ZWdkxIe0
>>73
先月パンクして、一本だけ交換したけど自分の体感では全然変わらん。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:33:58.02ID:y2vihDKY0
>>69
パンクの位置がサイドかトレッドの山か谷かで違う
サイドの場合はそれじゃ無理
谷の場合も応急修理にしかならない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:35:31.91ID:1Y8uFDch0
今はややこしいな
昔は気にもしてなかったわ
もう30年も前に車やめたけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:35:36.92ID:NoO2SskT0
>>26
自転車と自動車は雲泥の差

チューブレスタイヤを自己修理なんて考えられん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:36:24.29ID:zcIJquoi0
スペアタイヤだってずっと使わなかったら
劣化するんじゃないの?
側面割れてたりしない?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:39:26.44ID:y2vihDKY0
>>26
自転車用パンク修理剤て、今どきは購入時に店員が情弱騙して入れてるぞ
うちの嫁も一人で自転車買いに行かせたら口車に乗せられて入れられてたし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:39:28.50ID:NFYc9I2W0
スペアタイヤ積んでないんだから、ジャッキも積んでない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:40:06.94ID:IJa8lkQe0
>>81
劣化はゼロじゃないが、日光当たらないし水も付かない
紫外線と加水分解のリスクがかなり減るから状態は段違いに良いと思うよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:40:34.27ID:H/nY1Yk70
面倒ならランフラットタイヤ装着車を買えばよくねぇ
ランフラットタイヤも普通のタイヤで修理可能なパンクなら修理出来る
サイドウォール強化タイプなら修理不能なパンクも減るだろう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:41:44.22ID:NFYc9I2W0
そこでパンクしないクローラーですよ。

時々履帯が外れるけど。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:42:24.20ID:vq3LTE/i0
>>69
長いことこれで修理をしていたけど、一度高速で修理履歴のあるタイヤがバーストしてからはやめた。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:42:26.73ID:g1akQsP/0
ていうかパンクって修理して使うものなのか?
タイヤごと換えるんじゃあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:42:34.65ID:NoO2SskT0
>>60
一本パンクしたら全取っ替え
金が余ってて仕方の無い馬鹿なんだろうな

まあ同じ時期からスタートして劣化消耗によるパンクなら全部同じ消耗度だけど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:44:36.83ID:NFYc9I2W0
朝、クルマに乗る前にタイヤの圧すら確認しない奴
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:44:40.20ID:NoO2SskT0
>>82
>>88
チャリンコだけだな

チャリンコは普通自分で直す
チャリ屋に持ってくのは大変
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:44:58.70ID:VKr+b1DA0
自転車の応急修理剤入れて漕いでたら5分後に泡漏れしてタイヤが全部巻きついてホイールだけの状態になって家まで滑らせながら引っ張って真夏だった事もあり地獄だった
ホイール剥き出しになるとタイヤが回転しなくなるから一気に重たくなる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:44:58.86ID:w4ynIbSG0
年末初めてパンク体験したけど気付かんかったなあ
金属片刺さったまま高速で九州縦断したかも
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:45:29.91ID:xWiFr7jQ0
自転車でも修理が面倒だからいろいろ口実つけて
パンク修理どころかチューブ以外のタイヤの部分全取っ替えさせようとする
よってパンクでも儲かる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:46:43.94ID:XYFd1HC50
>>4
適正に修理すれば、全くそんな必要無いし
一輪だけ摩耗度合い違う新品にするのはむしろ車に悪影響

オイル交換3000キロで!とかと同じ業界プロパガンダだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:46:47.41ID:NoO2SskT0
自動車の話なんで

貧乏チャリ修理は話題になってない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:47:22.51ID:51J8Y/FZ0
べらぼうに在庫があって
「このブランドのこのサイズの○分山」と指定しても大抵のものが置いてある
中古タイヤ屋があるからそこで1本だけ交換
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:48:30.08ID:2NFIzaGL0
パンクすると パンクしましたランプつくだろ 後はガソリンスタンドでパンク修理してもらうだけ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:48:45.84ID:ASM/GaO60
乗用車だと穴にゴムを詰めて直すけど、トラックのタイヤだとホイールから外して裏からシートを貼って元に戻して終わりだよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:50:43.68ID:3wz6ovYn0
中学が自転車通学だった。
1年生の頃は先生が直してくれたが、
卒業する頃は自分たちで直せるようになってた。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:50:50.43ID:JeOjZEjI0
テンパータイヤ常備に戻すべきだな
パンク修理剤ではどうにもならん場合もあるし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:51:28.95ID:cWE+ntr20
普通の自転車屋なら問題なく修理できるよ。
アサヒとかに持ち込むと『チューブ替えろ』と言われるwあそこはパンク頼むとブレーキ両方交換させられたり、ゴム擦りへってると言ってタイヤかえさせたり余計な事で儲けてるから。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:53:07.93ID:ik+zS0cs0
今どきの車はスペアタイヤ積んでないのが一番悪い。
俺の車はギリギリ積まれている世代なんで、パンク発見したらスペアに交換して対応できる。
もちろんブチルゴムとセメントをねじ込むやつで補修もやった。

そもそもジャッキアップどころかホイールナットの回し方もわからないような人は車を運転したら駄目だよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:53:28.66ID:2JW7zaqC0
>>33
昭和の時代から来た人ですか
昔は道路清掃が行き届いてないからそれくらいの割合で普通にパンクした
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:54:00.96ID:ASM/GaO60
スーパーカブで「タフアップチューブ」というパンクしにくいチューブが使われてるけど
あれもチューブの層が二重になってて中に液状のものが入ってるんだよね。
なにか刺さったりしてもエアが抜けにくくしてあるけど、修理時に液を拭き取らないといけないので
詳しい人は普通のチューブに交換してる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:56:08.40ID:bgLxQEyq0
>>3
話の筋が分かってない馬鹿二人
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:56:24.73ID:ASM/GaO60
タイヤ専門店を呼べば、現地で出張修理してくれるんじゃないかな?
工賃は余計に取られるだろうけど。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:58:10.75ID:m3f99W0N0
先日買い換えた車は、モビリティタイヤ
とか言う、5ミリ以下の穴が開いても、
勝手に塞いでそのまま走れるのが
付いてた。

先日、冬タイヤに換えるためにジャッキ
出そうとしたら、スペアタイヤや修理剤
どころか、ジャッキが付いてなかった。

今時のユーザーて、自分でタイヤ換えたり
チェーンかける人は少ないのかな?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:58:32.61ID:GqwPaYC60
いや一回パンクしたら交換しろよ
パンクしたやつが単独事故やるならどうでもいいが関係ない人巻き込んで字凝ったらどう刷るんだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:58:35.37ID:91ka3n390
パンクしてたらエアーだけ入れてGSまで走ればいい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:58:52.41ID:2JW7zaqC0
>>104
>そもそもジャッキアップどころかホイールナットの回し方もわからないような人は車を運転したら駄目だよ。

2トントラック以上の左側は緩み防止のため逆ネジだよね反時計回りに回して緩まないと言ってる奴ww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:59:14.24ID:2ZWdkxIe0
>>105
それもここ3年(4万キロ)で3回ですわ。
舗装道路しか通らないんだけどね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:01:20.60ID:szHtYTuj0
>>113
私も1994年にメルセデスベンツのE320を始めて購入したときに、車載ジャッキが無いことに驚いた(笑)
まさかあんな仕組みだとは思ってもみなかった。遠い想い出(笑)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:01:30.95ID:wkEeygZK0
自転車でも大して効果のないパンク予防剤を入れて
パンクして修理不可、チューブ交換のパターンが多い
アサヒでは利益アップのために余計なパンク予防剤を進めるけど断るべき
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:01:45.88ID:TnX/sHwR0
>>117
どんだけ田舎に住んでるんだ


>>112
自分の命はプライスレスだからな
金ケチって死ぬなんて一番惨めな死に方
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:01:49.94ID:6L/hKL4S0
去年新車買ったがスペアついてたな
荷台が広いタイプだからかな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:02:59.06ID:qjJ5M0dV0
中がカルーアミルクみたいな溶剤でベトベトだらけやぞwww
まずめんどくさい。

手間賃で通常の修理金以上取るなら新品買ったほうがいい値段になる。
あと、引きづり状態になってて、安全が担保できる状態じゃないのも多い。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:04:06.53ID:m3f99W0N0
路肩の捨て看板が禁止になってから、
クギ拾ってパンクということがほぼな
くなった。
ここ十数年、乗り換えるまでパンク
することなく過ごしてる。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:04:38.89ID:bgLxQEyq0
前の車でスペア見たときゲージ圧0.4MPaもあってへえーってオモタ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:05:18.40ID:vJil/TJ10
>>117
運が悪すぎっすな
20万kmで1回ぐらいかなぁ
走るときどっちかに寄りすぎなんでは?道の端にはゴミが多いし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:05:22.48ID:6L/hKL4S0
>>124
いや、今の車ってついてない方が多いらしいよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:07:32.09ID:33MhsxJj0
ほんとだ
俺もスペアタイヤ捨てちゃおうかな
燃費良くなりそう
0131タイヤ屋
垢版 |
2019/01/19(土) 07:08:07.93ID:eU0Yj3q10
んなことないぞ
中にぶちまけられた液剤洗い落とすのが大変ってだけでさ

ショルダーやサイドへの刺さり物だったり、
潰れたまま走っちゃって内面に皺出来てたりで直せませんってのは
修理材使用の有無関係ないしな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:08:33.38ID:CkY2PtP70
今の車って燃費良くするために軽量化に躍起になってて、スペアタイヤ積んでないの多いわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:10:11.73ID:oQH3jBd80
>>48
熊本だけど震災後は、瓦礫を積んだトラックから落ちた釘付の板などでのパンク頻発がニュースになった
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:10:24.14ID:ASM/GaO60
燃費が売りの車や軽自動車はスペアタイヤ載せてないんだよね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:10:43.82ID:961PyvOY0
>>57
>>51の彼はなんでも早い。ご婦人と仲良くなってやるのも速く挿入して30秒で逝くぜ w
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:12:47.86ID:qlWY4Lu50
>>1
パンク修理ってチャリと違ってクルマはハイスピードなんだから、パンクしたら応急修理した後にタイヤ交換するのは当たり前
タイヤをケチるのは命をケチるってことだ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:13:21.06ID:6L/hKL4S0
>>130
まさにそれが最近の車にスペアが積まれてない理由だなw
環境保全のためだから
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:13:36.03ID:Hvy5Qp640
たまにテンパーを駆動輪に装着してるバカ見る。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:14:00.06ID:2AQ0QwKh0
>>124
レンタカー借りるとかなりの確率でスペアタイヤは積んでない。
万が一の場合はパンク修理剤で直せとある。

まあ、レンタカーなら同一車種がたくさんあるんだろうから替えのタイヤもいくらでもあるだろうし。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:15:07.22ID:P+5IeMyh0
チャリでも応急修理剤使った後だとパッチ貼るのも面倒ではあるな

つーか、本格修理ができないというか飽くまでスタンド他の交換場所まで移動する目的でしかないのだろうね
まあそこいらの周知徹底を要望してるのだから購入時なりに一言加わるんだろうね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:16:15.81ID:M5Q8E8rC0
タイヤを外してホイールをクラインダーで磨けばいいだけでは
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:16:42.06ID:j4/ZV0rR0
遠出するときはスペアタイヤ積んでいく
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:19:37.80ID:ASM/GaO60
>>144
フォークリフトのタイヤかも?
内部もゴムで出来てるけど滅茶苦茶重いよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:19:40.45ID:Osk2ji610
数万ケチって事故れば百万オーバー、下手したら死んだり殺したりで損害青天井
応急修理剤でゆっくり自走してタイヤショップで買い換えるのが正解だろ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:22:39.63ID:DjtuYpuk0
>>5
五寸釘が刺さった程度であれば
修理キットと空気入れがあれば自分で出来るレベル。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:23:26.99ID:Lv6uqPl20
最近の車なんてほとんどチューブレスタイヤだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:23:49.03ID:y2vihDKY0
>>149
フォークのタイヤはユニークタイヤっていう中までゴム詰まった奴かスポンジウレタンみたいなやつだよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:24:29.68ID:FD3PbL7w0
普通ビーフジャーキーみたいの埋め込んで直すんじゃねえの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:24:38.87ID:x3KwRspT0
え?常識だろ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:29:55.67ID:y2vihDKY0
>>156
変な風切り音が出そう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:30:26.39ID:r7ke4AQH0
パンク修理ぐらい自分でやれよ
ゴム埋め込むだけだから自転車より簡単
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:30:56.37ID:2Pcvl4Qq0
>>37
普通代えるだろ18インチ以上とかの扁平タイヤじゃなけりゃ
純正サイズなら安いもんだ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:33:43.19ID:eqQ6fSHn0
自転車もそうだぞ。
時間が経つと虫ゴムがグニャグニャになって空気が抜けだす。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:35:23.36ID:KQm6c4zu0
車持ったこと無いからどうにか自転車の話で割り込んでくる貧乏人共
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:37:03.87ID:NoGTGK+R0
少しでも軽くしたいからスペア積まないって説明されたわ
何だかなあ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:37:07.65ID:y2vihDKY0
>>161
自転車も定期的に点検くらいやれよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:38:21.18ID:JB5pkyIB0
ホイールにこびりついて戻すのが大変みたいだ
テンパータイヤが無いなら任意保険のロードサービスを使用
任意保険入ってないやつは知らんし車を運転するな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:38:22.16ID:NoO2SskT0
>>116
電子制御が主流だし下手に素人がいじらない方がいい機械になりつつあるよ
変な線とか切っちゃって電子機器暴走しても知らんし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:38:44.98ID:iI7AV5DZ0
乗用車も早くノーパンクタイヤ早ようwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:39:54.95ID:y2vihDKY0
>>164
はっきり言って20年くらいパンクしたことない
ジャッキも含めて10キロ弱の死重量を載せててだいぶガソリンを無駄に消費してる気がする
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:40:25.04ID:RiYd8uFc0
建設現場に出入りするからパンクが多いわ
タッピングビスなんか落すなよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:41:45.34ID:NoO2SskT0
>>159
んなわけないだろ
そもそも場所が無い
地方は知らんけど自ニいじるだけでも近所の大学のキャンバスに行ってやってた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:41:58.41ID:8MY12pvn0
21世紀にもなれば都市部のクルマは透明なチューブの中を浮いて走ってると思ったんだが未だ実現には至らず
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:42:41.22ID:X0lOB+ne0
>>5
側面はダメだけどトレッド面の釘くらいなら修理でしょ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:42:57.72ID:NoO2SskT0
>>174
そういえば空飛んだりするはずだったな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:44:03.65ID:YPwujLzs0
最初から載ってたスプレー注入タイプのパンク修理キットは降ろして、
ゴムねじ込みのを積んでる。
もう新車で今の車を買ってから13年くらいになるけど、そういや一度もパンクしてないな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:44:08.66ID:V7MeUNey0
アイドリングストップだって燃費は削れるがバッテリーが高くて逆に
コストかかるしなw
これも通知しろや
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:44:23.28ID:X0lOB+ne0
>>161
虫ゴム使わないバルブに変える
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:45:24.96ID:5X5db0qA0
いまどきの新車って、スペアタイヤじゃなくてこれ積んでいるんじゃなかったっけ?
メーカーは事後のこともきちんと検査したのだろうか?
大半はPL法でメーカーを訴えられるような気がしなくもない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:47:04.05ID:shos0bJI0
今どきパンクなんかするんだ、
最後にパンクしたのいつかな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:47:20.34ID:NoO2SskT0
自宅にだだ広い平面の駐車場があればいじるのは自由だけどな
失敗しても放置して業者呼べばいいし

貸し駐車場でそんな作業してたら怒られるわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:47:29.16ID:bGmuLPt40
いい加減、中身の詰まった自動車用タイヤが発明されてもいい頃だと思うんだが・・
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:49:54.51ID:o5maIIFT0
>>162
親父の車にはそこに修理剤キットが入ってたが・・・

タイヤ入れられなさそうだったぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:50:30.18ID:NoO2SskT0
>>185
重たいんじゃない
総量1tくらいのタイヤになってしまう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:53:19.82ID:5X5db0qA0
>>171
燃費が気になるのなら空気圧上げておけ
そんなヤツに限って、空気圧のチェックもしないのがザラ
圧だけあって、夏場と冬場でも変わるからな

>>169
ホイールナットやスタッドボルトの話をしているのに
何故電子制御???
ま、たしかに最近はインパクトレンチ使っている場合が多くて
人間のチカラじゃレンチをなから長くしてもはずれないのが多いけどさ
話がずれているのにもホドがあるんじゃね?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:55:05.25ID:km3Djcrn0
パンクした時は毎回サイドカットだから修理した事ない
交換だわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:47.91ID:JPMo6nFo0
パンクする可能性は確かに低いけど、パンクした時に時間のロスが断然少ないのが
簡易修理キットじゃなくてスペアタイヤに交換するほうな
スペアタイヤならバーストにも対応できる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:50.97ID:NoO2SskT0
>>191
一般人から見てキャブレターとインジェクション搭載機器の区別なんか付かない
ホイールやブレーキに未来永劫電子制御機器は使用されないとなぜ言い切れる?
どんな機器でも素人に交換可能なパーツは"交換可能であること"を意図して作られている
メーカーがその保証をもうしていないなら勝手にいじったら保証対象外だ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:58.57ID:P+5IeMyh0
>>185
空気入りタイヤが発明される以前のは当然ソリッドタイヤ(確か自動車用は1895にミシュラン兄弟がレースに使ったのが初だったかな)
ただ乗り心地や走行安定性とバーターしてまでは戻さないと思うよ
一部フォークみたくタイヤへの荷重大きいとかの必要性あれば話別だけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:17.64ID:ikibQ9cn0
今時の車はパンタジャッキもあんまり使わないでくれって
説明書に書いてあるからな
車体が歪むとかで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:52.96ID:dJGwHyo30
修理キットでやるにしても
スタンドとかでパンク修理してもらうにしても
買い替えるまでの一時的なつなぎだと思ってた
パンクしたこと1回しかないからよく知らんけど
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:07:33.63ID:LSIe00BjO
パンクしたら車屋かスタンドで交換だな
近年パンクしなくなったけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:08:47.85ID:qysBwW980
>>118
俺のCクラスもランフラットがついててジャッキレス。しかたないからローテーションするためにフロアジャッキ買ったわ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:09:12.03ID:/PoA0n4z0
洗えばいいならその手間賃分を上乗せすればええんでない?

それが払えないなら修理の受付しなけりゃいいだけだし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:09:50.63ID:7TtPWwZb0
>>2
買い換えるより、任意保険付帯の無料サービスで
応急タイヤを持ってきてもらったほうが安いもんな
で、パンクしたタイヤを通常修理すれば、1000円ぐらいで済む
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:10:34.50ID:GH62p7LM0
修理剤は使った事ないが、通常のパンク修理で丸ごと交換って池沼か?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:10:55.01ID:NoO2SskT0
>>198
機種の仕様なんて1〜2年で変わってるんだが
20年前の話してるのはお前だろw
パンクするような道は今無いし、
スペアタイヤなんか付いてない
更年期障害かと思いますよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:12:24.17ID:xi37/e6A0
>>64
焼付修理
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:12:51.10ID:ik+zS0cs0
>>191
乗用車ならインパクトで締めるにしてもまともな知識と経験があるプロなら規定トルク以上では締めないから普通にクロスレンチで回せるはず。
DIYでも夏冬交換する人なら最後にトルクレンチを使うはずだし。
ま、>169は免許も持ってない中学生だろw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:12:55.10ID:/mS6IBVR0
>>196
今のモノコックどんだけ貧弱なんだよ…
やっぱラダーフレーム最強だな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:13:44.33ID:RiYd8uFc0
>>204
タイヤとホイールをばらしてタイヤの内側に付いた接着剤みたいな奴を全て取り除いていたら半日はかかりそう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:14:25.15ID:zdDKf4mH0
>>207
にゅーすでてきて1,2年で変わるわけがないだろ
今年でさえホイールナットやスタッドボルトの電子制御とか話ないのに
バカはもう書き込みやめとけ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:15:19.15ID:wsCICHz10
>>160
いや、そうでもない
BSの営業してる友人は、正直パンクで交換する客はカモなんだと
今のタイヤは昔と違い強度的に充分もつのに、昔のオッサン連中の知識で考えるからアホだと
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:16:44.03ID:6UgAhkz00
空気で膨らます以外の方法って無いのかな。
ゲルみたいなモノで代用出来ないのかな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:16:53.56ID:NoO2SskT0
>>209
クランクケースも開けたこと無いんだろ?
車カスだせえなw
秋葉のオタクでも機械得意をイキガれるのがパパの車いじりだな
ボンボンオタッキー
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:21:37.22ID:NoO2SskT0
>>209
一個パンクしたら全交換とか馬鹿の戯言。
キモいオタクだな
車だけイキガっても仕方ない。豚みたい

たかがホイール交換でインパクトレンチなんて使ってた昭和のドライバーなんていない一人もいないw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:21:41.30ID:6aXNbXvh0
パンクの修理って時点でそれはなにをしていても応急処置だろーが
本格修理ってのは丸ごと新品にすることだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:22:36.65ID:NoO2SskT0
>>220
一個パンクして全交換してろよセールスマン
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:23:17.47ID:5rUlbP2g0
外国だとスペアタイヤ義務(修理罪では不可)な所もあるので、
世界戦略車なんかは、ラゲッジの下めくったらスペースは確保されてる場合が多い。
緩衝材代わりの発泡スチロールに、修理材とコンプレッサが収まってるので
撤去すればテンパータイヤなら入る。

なので「バーストしたらどうすんねん」と不安な方は、自分の車確認して
一本入れとくのがよろしいかと。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:25:55.41ID:NoO2SskT0
>>223
> なんぼでもあるわ
無えよ
北方領土にでも住んでろ

昭和は未舗装の道が大量にあったから保守部品載せてただけ
ジジイの僻地は日本じゃない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:27:30.88ID:8ZwmcjSj0
>>223
ホイールナット電子制御のソース出してくれ
ホイール外すだけで電子制御断線のソースもな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:27:35.85ID:ipH9p9Qe0
>>185
ブリジストンが作ってるよ
ttps://www.bridgestone.co.jp/technology_innovation/air_free_concept/
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:30:05.21ID:EKd5UDeE0
>>1
修理出来なくなること、「摩耗度によっては無傷のタイヤも交換しなくてはならない」事も周知すべきだね。

4本のタイヤがスリップサインがそろそろ出る位だとして、そこに新品のタイヤ1本だけ充てがうって、バランス的よろしくない。
せめて反対側も交換しないと…
まぁこの場合だったら4本本替えちゃうか…
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:30:25.57ID:jpkzWhPY0
チューブレスの自転車を買おうかと思っていたが、やっぱり止めといた方がいい?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:30:54.64ID:CkY2PtP70
>>196
ああ、それ分かるわ

歴代フィット乗り継いでるけど、世代変わるごとにペラペラになっていってる気がしてる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:36:03.62ID:NoO2SskT0
自転車のパンク修理の話しようぜ
車カスは機械オンチでどうしようもないから

>>230
自転車ならチューブレスのメンテは楽そうだけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:45:48.95ID:8ZwmcjSj0
>>234
スタッドボルトが電子制御だとか
ホイール外すだけで電子制御断線とか言ってるキチガイだから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:47:57.90ID:5ZWFsC0y0
ここ何十年かパンクなんてしたことない
そんなにパンクしてんのか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:49:16.82ID:NoO2SskT0
>>235
ソースソース言ってるなら車なんか乗らずにネットいじってろよ
> AMCES
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:55:31.20ID:NoO2SskT0
>>237
タイヤは重機でも電動車イスでもセグウェイでも様々なところで使われているからそれぞれで意味を考えて読め
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:56:17.15ID:z71qZL7q0
オーバーヒートは2,3回経験したけどパンクはまだないなぁ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:59:00.88ID:it6IpHpW0
コストダウンか燃費優先の軽量化か知らんが、スペアタイヤ無くすなよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:59:59.72ID:5YxGWAueO
タイヤがパンクしたら新車に買い替えればいいじゃない?

修理?なにそれ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:00:03.99ID:9tDue2Fo0
>>38
屋根に積めばいいんじゃね?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:01:59.70ID:0eDKx4Z+0
スレタイの本格的な修理って、タイヤをホイールから外して内側から棒の突き出たようなパッチ当ててやる奴だろ
GSとかでチャンとした修理してくださいと言えばやってくれる料金の高い奴
ホイールバランス取り直さなきゃならないから素人じゃ出来ない
素人でも出来るパンク穴広げて外から杭みたいな物打ち込んで穴塞ぐタイプには関係ないよな?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:04:26.91ID:4ezsbBlW0
>>242
メーカーは儲からなくなるから技術的に可能でもやらんだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:05:33.61ID:GORIfIQ90
知り合いのタイヤ屋はクギ刺さりみたいな番組なら裏からゴム差し込むタイプの修理で高速走行も全く問題ないと言ってたよ
でなけりゃ怖くてパンク修理なんか出来んわな

修理剤使われると手間が増えるから工賃+3000円は貰わないと合わないらしい
そうなるとパンク修理自体の値段と合わせたら軽なら新品タイヤ買える値段になってしまうとのこと

昔みたいにスペアタイヤを標準で積んでりゃ問題ないんだろうけど軽量化+スペース確保で最初から積んでない車増えたからなあ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:05:55.27ID:BhARct2k0
ここのスレ民、免許も車も持って無いからスペアタイヤの交換とか出来ないだろw
0257タイヤ屋
垢版 |
2019/01/19(土) 09:07:22.61ID:CKOz6sjq0
ランフラットタイヤってパンク修理出来ないと考えた方がいいよ
「空気抜けて潰れても、分厚いサイドウォールでなんとか走ってみせます」ってだけだから

異物踏み抜いたけど、空気抜けきらないうちに気付いて修理したなら大丈夫だけど
潰れないからパンクしてると気付かない
空気圧センサーも、オーナーがリセットのやり方知らなかったりで放置が多いね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:08:08.79ID:emKLZiy80
>>7
チューブレスという単語をこち亀で見て使いたくてしょうがなかったんだな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:14:18.33ID:2JW7zaqC0
>>196
ジャッキポイントに当てればOK
ジャッキポイントすら知らない素人は必ず歪ませる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:16:35.77ID:rFuAE3HY0
そもそも軽自動車にはスペアタイヤが無く
パンク修理剤だけしか積んでいないのですけど
それってメーカーの推奨の修理方法って事では?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:16:50.52ID:0eDKx4Z+0
>>255
内側から治す奴は抜ける心配ないから高速も安心だわな
外から治す奴は高速走行中にスポンと抜けたらと考えたら恐ろしい

俺仕事でもプライベートでも林道走ることが多いんで通常パンクなんかよりサイド切って修理不能な事が多い
予備タイヤ無しなんて考えられんわ
0264252
垢版 |
2019/01/19(土) 09:18:22.25ID:0eDKx4Z+0
>>259
あ、それそれ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:22:05.93ID:lYM7j2OZ0
うちの車スペアタイヤもパンク修理剤もないわ
どうしよう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:23:32.70ID:y2vihDKY0
>>246
それ空気圧上げすぎの破断だろ?

それよりワイヤー入ってないのが怖すぎる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:23:41.46ID:0eDKx4Z+0
>>265
直し方の問題だよ
自分でやったこと無いでしょ?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:23:41.76ID:YH/1rubX0
よく見たら、俺っちの車にはスペアタイヤがなかった。外車なのに。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:26:23.10ID:Gkxl4u4+0
>>116
いつの時代のトラック?
今は右ねじだよ。
使っているのは古いのだけ。
リヤは共締めだし、シングルタイヤも出てきているしね。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:26:57.49ID:Z+KvdGrq0
>>269
ランフラットタイヤかもね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:27:55.02ID:DA8PSLPk0
ホイールも買い替えになるんだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:28:26.21ID:j83u79Iy0
テンパータイヤはあるべきだと思うな。実際1回使ったことがある。
その時のパンクは鉄片か何か踏んだようで修理が効きませんと言われた。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:28:39.21ID:2JW7zaqC0
>>266
JAF呼べばOK
JAFに入会してなくてもパンク現場に呼んだその場で入会できる
入会費6000円払うことでパンク出張修理無料になる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:30:20.59ID:y2vihDKY0
>>263
外からさす奴は、差し込んだ後に中に引っかかるようになってるから大丈夫なはず
内側から治すとか工賃次第で新品に変えた方がいいくらい
今アマゾンで3000円以下で買えるタイヤもたくさんあるし
一本当たり工賃古タイヤ処分代込みで4000円以内でできる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:33:07.31ID:Gkxl4u4+0
>>262
スペアを使うレベルのパンクは交換推奨ってこと。
ぺっちゃんこで動かしてしまう人が居てね。
それをすると中で繊維が切れて、一目でわからないから難儀なんだ。
そんなのを修理したら使っているうちに高速でバーストするから。
命落とすよりタイヤ捨てた方がいいからね。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:33:38.52ID:zkNkuFxI0
 釘がささってパンクしたタイヤを、タイヤのトレッド側から楔を差し込む修理をしたあと、3万kmほど高速道路も含めて,残り溝が2mmまで使用したが、何の問題もなかった。
 修理してくれたガソリンスタンドのおじさんの話では、最近は修理剤が高性能化していて、走行時の熱で楔とタイヤのゴムが一体化するという。
 ランフラットでなくても、空気圧センサーの付いている車だと、修理不能になるまえにパンクが感知できるので、釘は抜かず、修理剤も使用せず、空気を高めに入れて、最寄りのパンク修理のできる店舗へ行くのがいい。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:34:30.79ID:y2vihDKY0
>>269
俺の友人がBMW乗ってて、パンクしたときスペアタイヤが積んでないって焦って電話してきたことがあったが
俺が現場まで行ってトランクルームの床下からスペアタイヤ出してあげてタイヤ交換してあげたのは今だに笑い話
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:39:34.19ID:AhS70Cib0
>>4
だよね、もう信用出来ない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:40:02.05ID:AhS70Cib0
側面部分は怖いよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:41:35.79ID:PydLVXVS0
パンク→修理材→修理工場まで持ってく→交換じゃないの?何治すって?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:44:55.51ID:y2vihDKY0
>>282
最悪でも穴さえ合えば俺の車のスペアが使えたかもしれんが、
当時は後部座席の下にスペアが入ってる車種もあったし
スペアタイヤの収納場所を知らないんだろうと確信してた
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:46:08.14ID:zLr11lLU0
パンクなんてそうそうしないからな
なったのは敷いてあった鉄板から出てた切りくずがにちょうどパターンの谷間にささったときくらいだ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:46:27.84ID:6hG9XMQT0
内側修理でも普通は3000円ちょいだろ
街のタイヤ屋さんみたいな所じゃないとできないけど
外側からならオートバックスやガソリンスタンド、自分でやってもすぐ終わる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:47:54.54ID:EH1XP/Gn0
スペアタイヤの方が安心感ある
ジムニーとかみたいにリアにタイヤカバーつけて走っているのが良いと思う事がある
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:48:15.24ID:PydLVXVS0
スペアタイヤなく補修材のみって…圧抜けてぺしゃんこになったらJAF呼ぶの?
パンク位で?今のシステムそうなってるんだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:48:50.07ID:0eDKx4Z+0
>>276
その通り、完璧に修理出来てたら安心だよ
ただ穴の状態なんて千差万別、修理もいつも完璧に出来る訳ではない
あの修理方法は結構コツと経験が要るよ、だから自分でやったこと無いでしょと言ってる

後半の安タイヤ買えなんて意味不明
都会の自宅近くしか行動範囲無い人なら出来るのかもね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:50:07.00ID:ZPWUe/Yy0
直ちに安全な場所で修理できない場合もあるから俺はスペアのテンパータイヤあった方が安心だわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:50:11.52ID:yAIh3jXh0
>>124
燃費良くするためにないらしい。

代理店でパンクしても修理剤使わず店に電話してって言われてる。
修理剤は車検通す為に置いてあるだけだからって。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:51:26.75ID:y2vihDKY0
>>292
補修材の缶自体に高い圧のガスが入ってるから空気入れ要らず
漏れが治らん場合はJAF呼ぶか、スタンドまで自走だな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:51:40.58ID:LBav0bH/0
うちの近所に場末の工業団地があってよく通るけど、1年に1回はネジや釘踏んで後輪がパンクするわ。ゴム片と接着剤使うパンク修理だけど、不具合出たことは無い。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:52:26.25ID:K1EO6d/O0
パンクしたらその場で自分で修理すればいいじゃん
ビーフジャーキーの棒みたいのを押し込んで空気入れればいい
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:55:39.50ID:Gkxl4u4+0
>>292
そうだよ。
無駄に動かずJAF。
外面修理で良いなら、その場で、会員ならタダでやってくれる。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:55:56.81ID:MxZ+sn4s0
最近の教習所って、タイヤ交換やバッテリー救援やらなくなった?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:55:59.59ID:3yWW529k0
まずそんな頻繁にパンクするものなのかね
数万キロに一度くらいなら「ああ交換ちょっとはやくなっちゃったな」くらいの気持ちで
全交換したって大した負担じゃないんじゃないの?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:56:00.50ID:PydLVXVS0
>>299
ああ缶があるのか
でも俺はスペアタイヤ派だなあ
ジャッキアップしてからの穴探しでしょ?
めんどくさい予備に交換するよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:56:34.02ID:zw89aowA0
タイヤは消耗品
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:57:12.45ID:Ax3A7Jqu0
免許取りたての妹が仕事帰り土砂降りの雨の中パンクして立ち往生
そこへ助けに現れたのはドカタ男
汚れる、風邪引くからと引き留める妹に「どうぜ現場帰りで汚れるてっからw」とタイヤ交換してくるた男が今、妹の旦那

バッテリー上がりやタイヤ交換、こんな男女の出会いも昔はよくあったもんだよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:00:55.90ID:szHtYTuj0
>>203
ぷげら
意味が違う(笑)
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:02:51.23ID:pCZf3MjU0
>>37
フルタイム四駆だと全部変えないとデフに負担掛かって発火の可能性があるぞ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:03:07.11ID:6hG9XMQT0
>>305

注意してても見えないものは見えない
前輪で巻き上げて、良い角度で後輪が踏むとあっさり刺さる
原因になりそうな釘やビスなんて幹線道路でも住宅地でもスーパーの駐車場でも普通に落ちてる
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:04:36.71ID:+wDswM5J0
>>4
そこまで心配性なら勿論反対側のタイヤも変えるんだろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:10:05.12ID:PydLVXVS0
100年後にはタイヤ何それって時代になる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:12:06.91ID:pCuzVm980
>>156
こんなタイヤあるんだ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:14:52.82ID:Q2Li1dTk0
>>292
石踏んでホイルが痛んだりすると、
JAF呼んでもどうしようもない。

ただJAFはタイヤ屋まで運んでもらえるが、
損保ジャパンはインタまでも行けなかった。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:18:39.48ID:N2m9URDK0
パンク修理なんて1回くらいしかないけどな
大抵修理不能なことが多い。
まぁその場合修理材でも対応できないから、スペア必須だと思うけど
0320 【バルス!】
垢版 |
2019/01/19(土) 10:21:57.99ID:IgCj02j+0
>>316
その前に空気入りのタイヤが無くなるから、パンクも無くなるけどね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:23:11.34ID:ALnoct3CO
セメダインで代用せんとした有限会社ケーキアベニューの原口の野郎覚えてろよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:25:40.41ID:hfTy4Q6T0
>>41
それをいったらエアバッグだってほとんど未使用だろ。
安全装備を使用率で考えるのはナンセンス
0328 【馬】
垢版 |
2019/01/19(土) 10:27:55.42ID:IgCj02j+0
>>319
トレッド面に何か刺さったようなパンクなら修理できるでしょ。
直径3センチ位の木片が突き刺さった事があるけど、問題なく修理できたよ。

サイドカットはダメな時もあるけど、10センチ位までなら縫って、念のためにチューブ入れればかなり使える。
そこまでやるかどうかの問題。
最近のガソリンスタンドじゃ出来ない事が多い。
専門のタイヤ屋へ持ってかないとね。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:28:54.08ID:kgqHI/2q0
>>1
パンク修理したタイヤを使い続けることを推奨してるメーカーなんて無い
つまり応急修理でお店までたどりつけば「タイヤ交換」が前提なんだよ

そこを勘違いするな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:29:01.07ID:nB543s920
>>109
説明されるし、報道通り説明してないところがあったとしても
そもそも説明書に書いてある
車を動かす以上知りませんでしたはNG
備え付けなきゃいけないものだしな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:30:11.31ID:dkOmJaSl0
高価だからタイヤ買えないなんてわけわからんわ
経済的に苦しい人は素直に安上がりで済む軽自動車乗れば良いのに
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:32:50.43ID:yOuxka9a0
1本パンクしたら4本全部買わなきゃダメって思ってる奴多いけどタイヤはバラ売りで買えるからな?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:32:55.71ID:AJfDQlEv0
昔はファンベルト切れたら応急措置にストッキングとか‥

タイヤの空気入れるついでに窒素ガス入れますか?とか未だ言う店もあるな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:33:41.60ID:kgqHI/2q0
パンクしたあとタイヤ交換せず「パンク修理」で使い続けるのは自己責任
タイヤに空いた穴にゴム栓してるだけの状態で走り続けるなんてゾッとするが
それでも平気ならどうぞご自由に

基本は「パンクしたらタイヤ交換」だからね
0335相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/01/19(土) 10:34:16.81ID:39DtyVpM0
パンクしたタイヤとその反対側の計二つを新品につけ替えても1万ちょっとぐらいか。
数千円掛けてパンク修理よりは気分もすっきりしていいかな。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:34:33.50ID:y2vihDKY0
>>326
今どき12Vのシガライターに差すコンプレッサー
1500円くらいで売ってるぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:36:59.56ID:V4+ENWOS0
スペアは使われないまま捨てられるから〜って話で修理剤に変わったのに修理剤使ったらそのタイヤも使い捨てなのかよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:39:06.97ID:y2vihDKY0
>>335
タイヤサイズ次第だわ
軽や5ナンバー以下なら2本交換で1万前後だが
3ナンバーやワンボックスサイズのタイヤだと2万3万になってくる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:40:52.84ID:y2vihDKY0
>>337
パンク補修材や発煙筒てほぼ使わずに廃棄だろ?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:45:20.62ID:fKRBRBwu0
ランフラットで金属片が刺さったことがあったけど問題なく修理できたな
ランフラットは修理無理だと思ってたけどトレッド面なら大丈夫みたい
走行には問題なくてたまたま洗車してる時に気づいたんだけど
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:46:19.49ID:AnfzEWRC0
修理も内側からパッチを貼るならいいんだけど、
そこまでやってくれる店は今でもあるのだろうか
刺すのは摩耗してくると漏れる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:46:25.81ID:Gkxl4u4+0
>>323
>>41の通りだよ。
比較しているものがおかしいよ。
スペアタイヤは安全装置じゃないし。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:53:55.34ID:Gkxl4u4+0
>>336
買わなくても、多くの新車には後ろに積まれている。
前はガス式だったけど、コンプレッサーに代わってきている。
積んでいるのを気がつかずに買っているとか、人力のを使っている人が多い。
必死に人力で空気を入れている人の車の後ろから、何しているのと言いながらコンプレッサーを出してあげるけどね。
自分の車を一度確認しておくことだよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:54:41.96ID:viZe74080
パンク修理材搭載車でも海外用にスペアタイヤのスペースはあるから、
お金に余裕があるならスペアタイヤ積んだ方がいいよ。
タイヤの側面切ったら修理不能だからな。
車屋でも営業マンが強く勧めてたくらいだしね。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:55:40.62ID:rA9EypG60
>>114
>字凝ったらどう刷るんだ

どういう調教した辞書なんだよw製版屋さん?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:57:58.28ID:qzzU60pP0
初めてのパンクのとき、家族の入院なんかが重なって3日ほどほどそのまま放置したあとカーショップに持っていった(300mほど先なのでそのまま放置した乗ってったw)
「本来でしたら修理できるパンクなんですが、フレーム入りのタイヤなのでこの3日間の放置で歪んで修理不可能」
って言われて初めてパンクが修理できること、フレーム入りのタイヤがあることを知ったw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:58:04.53ID:N2m9URDK0
>>328
突き刺さるようなパンクが今はそうそうない。昔と違って釘とか道に落ちてる世の中じゃない。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:58:37.16ID:kW2eCmCP0
30年、毎日の様に乗っててパンクしたのは3〜4回だな。
って言っても、ぺっしゃんこに潰れた事は無い。

釘が刺さってたら抜かずにタイヤ屋へGo!
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:59:46.76ID:zdDKf4mH0
>>343
それでも非常時に使うもので
非常時が起こった場合にスペアのってない時に環境負荷は載ってるときと比べて格段に増える
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:00:54.25ID:AS4p4obi0
つーかコンプレッサー積んでパンクしたら空気足しながらガソリンスタンドまで行った方が楽
そんなにすぐ空気抜けないし
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:01:39.26ID:pmg7GfdL0
>>39
ちゃんと修理するなら交換した方が安い
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:02:22.69ID:kW2eCmCP0
>>342
家の近所はプラグ付きパッチを内貼りしてくれる。
見てると2,000円でコーヒー出してバランス取りまで、申し訳ない気持ちになって来る。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:03:16.47ID:VysHPHoQ0
パンクしたら有無を言わずに買い替えが普通だろ?手間がかかって困るのは中古タイヤ屋ぐらいじゃないの
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:04:22.98ID:pmg7GfdL0
>>59
30年前ってまだ燃焼式の修理剤だった?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:05:41.73ID:pmg7GfdL0
>>60
外径差があまりあるとデフに負担がかかって出火する事例がある
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:06:01.14ID:K7ca1nO50
>>117
舗装道路でネジ踏んだことあるよ
タイヤ館で3000円修理し
廃車まで3年乗ったな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:07:48.83ID:hEh7Qo710
>>73
駆動輪だとデフの負担が多くなると最悪出火する
夏タイヤとスタッドレス混用して燃えた事例がそこそこある
主に高速でね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:08:46.10ID:UugIRPUE0
過去に応急材で修理して、1万キロで再び同じタイヤがパンク。
再度応急材使用して問題無く使い切った事が有るけど、運が良かったのか?
応急材の出始めの頃だけど
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:10:04.81ID:kW2eCmCP0
>>355
ブルジョアか4本1万円の貧乏人ならそうじゃねぇの。
1本2〜3万すんのにそうそう簡単に交換出来ねぇ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:12:25.46ID:N4Eaesqd0
パンク修理剤をパッケージに入れて、パッケージに大きく
使用すると本格修理ができなくなることを書いておけばいいだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:13:16.02ID:UugIRPUE0
>>363
俺の車の標準タイヤ 1本9万超え w
最安値でも5.5万、この前釘刺さってゴム修理しか出来んわ。どうせ飛ばさんし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:13:34.32ID://+WBC+o0
>>1
修理出来ないのレベルが曖昧過ぎる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:14:58.90ID:09KY29iy0
冬用タイヤ置く場所無いからトランクに4本乗せっぱなしスペア4本あると思えばまぁいいか…
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:15:29.72ID:J8JX0NYS0
>>4その方がいいよ、パンク修理するとタイヤの摩擦熱で補修剤が溶けて直した場所がポッコリ出てくるから
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:15:37.05ID:szHtYTuj0
>>340
発煙筒はリサイクルされてる。
解体業者から警察やNEXCO が買い取って使ってる。
JH 時代は新品しか使ってなかったのだがなあ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:16:24.44ID:J8JX0NYS0
>>366
アメ車?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:16:26.58ID:z1MnvIfp0
タイヤは爆発するから爆弾処理班に修理させるべき(´・ω・`)
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:17:04.51ID:J8JX0NYS0
>>373
動画サイトで見たらタイヤ爆発は本当にヤバいね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:18:36.71ID:TZ9cvgSx0
イエローハットのパンク補償って凄くない?
錆がなんとか変なので金とろうとするからやめたけど
それににてる補償ってある?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:21:24.73ID:Bk1kmzl20
>>4
釘がトレッド面に刺さったとかなら、穴広げて接着剤塗ってゴム押し込む修理キットでもちゃんと直せてれば問題ないと思う
自分の場合は買ってからそう使ってないラリータイヤに釘が刺さったから、前記のような修理キットをカー用品店で買って来て自分で直した
数日慣らし走行で様子見たあと、高速何百キロも走ってラリーに出てSSで全開走行しまくってからまた高速で帰って来たが、全く問題なかったから山がなくなるまで使い切った
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:23:04.32ID:T0zwRwuy0
梅・外から挿し込むのは応急処置でそれなりの期間持つけど磨耗してくると修理材の繊維を伝ってエア漏れするようになる。
竹・一旦バラして内側から修理パッチを貼り付けするのがパンク修理と呼べるレベル、ただし外面の傷は塞がらないのでそこからタイヤ内部のスチールコードが錆びる。
松・プラグ付きパッチで内部、外面の傷を両方塞ぐのが即日出来る修理では1番良い。
寿・それより上等なのは生ゴムを使った焼き付け修理だが量販店やその辺のタイヤ屋では扱ってないだろう。
皇・新品交換
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:23:44.44ID:JeOjZEjI0
テンパータイヤを積んでても空気圧のケアを忘れてて使い物にならなかったなんてこともあるけど、やっぱり修理剤が万能でない以上修理剤で何とかしろってのはどうかと思う
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:23:57.52ID:OruhiSPd0
パンクしたら、
最寄りのガソリンスタンドまで
たどり着ければ修理してもらえるから、
しっかり修理して貰えれば、
あとは特に問題無い
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:08.77ID:T+YLxWx10
>>5
ミーも
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:24.72ID:TZ9cvgSx0
イエローハット有料パンク保障

二万キロ二年以内のパンクの場合
四本とも新品に交換
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:25:45.96ID:V/GqrC/70
交換になると知ってればJAFとかに出張してもらうか、自ら修理へ行くかのどっちかいいかだろ。
自動車乗らないが。
修理剤を使わず出張してもらうのもできるしそのとき考えれば。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:28:33.41ID:GP7hQXqy0
ランフラットタイヤって何で流行らないの?高いからかな?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:30:22.16ID:z1MnvIfp0
タイヤ外してタイヤ屋さんに持って行くのが一番いいけど、次はハブボルトが折れてディーラー行き(´・ω・`)
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:30:37.69ID:V/GqrC/70
カカクコムで売れすじナンバーワンのタイヤが2300円だった。
この価格なら使い捨てでもいいのでは。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:32:00.31ID:aN//6BTT0
この進んだ文明で、まだタイヤに空気入れてる事に驚きだよ
タイヤは全部ゴムにすりゃいいんだよ、100%ゴム。これでパンクはしなくなる

ただ一番言いたいのは、2019年にもなってまだタイヤついた車がいるのかよってね
2000年超えたら空飛ぶ車の時代だと思ってたんだがな
0390タイヤ屋
垢版 |
2019/01/19(土) 11:32:31.31ID:CKOz6sjq0
>267
違う違う
「潰れてしわ寄ってる=内部でワイヤーが損傷してる可能性がある」って事よ
それに気付かず充填していくと、規定値に到達する前にドカンと行っちゃうの
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:33:10.00ID:GP7hQXqy0
昔19インチの275-3?-19インチのタイヤがショルダーから外れて使い物にならなくなった時無料1本だけ新品にしてくれたタイヤ館の対応は素晴らしかった。履いて3年経ってた。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:33:44.30ID:z1MnvIfp0
メーカーのカーディラーに頼むと高いから、規制緩和になった

メーカーは直せないだろって笑ってるよ(´・ω・`)
0395タイヤ屋
垢版 |
2019/01/19(土) 11:37:16.76ID:CKOz6sjq0
>267
ワイヤーは入ってるんだよ
https://pbs.twimg.com/media/DxPaK5cV4AAv4Je.jpg


針金を同じ場所で何度も折り曲げてたら切れちゃうでしょ
アレがどっかで起こってる
で、ストッキングの”デンセン”みたいに、そこが切っ掛けとなって破断する、と
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:38:42.72ID:28jZUC8f0
イエローハットかタイヤ館かオートバックス行けや。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:40:06.69ID:GWWItk9Y0
>>394
まあ簡単に自作できそうではあるw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:43:56.45ID:z1MnvIfp0
自動車メーカーは自分たちが儲かるように車を作るに決まってるじゃないか、生かさず殺さず
メーカー優位で競争原理が働いてないからそういう事になる
レースでもプライベーターが勝つなんて、レギュレーションでそうならないと勝てないから

つまり、政治云々(´・ω・`)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:44:52.66ID:kx5PS2+B0
>>31
安全性というか見えにくい利便性がなおざりにされてんじゃないの。パンクに対する対応は修理剤でもスペアタイヤでもできるんだからさ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:45:12.42ID:CKOz6sjq0
>385
パンクしてても外見上、普段と変わらないからね
気付かずそのまま走っちゃう

レクサスなんかは各タイヤにセンサーつけて、空気圧低下してたら知らせてくれる
BMやメルセデスなどのドイツ系は傾きで判定してたりする
でもそーゆーのつけてたら高額になるでしょ?
ばね下重量も普通のタイヤより重くなるから、ハイパワー車でないとダメだし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:45:45.28ID:97dmlCdO0
>>389
軽のサイズだとブリヂストンでもそんなもんだよ
だからみんな維持費が安いって軽を買うのよ
0405タイヤ屋
垢版 |
2019/01/19(土) 11:46:50.24ID:CKOz6sjq0
>396
量販店で内面修理はしないんじゃないかな?
そとから紐状の修理材突っ込んでオシマイ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:47:52.08ID:3Cvwg6HJ0
無知とか情弱な奴増えたよな?
知らないなら車乗るなよ
こんなのただのクレーマーだから
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:48:54.19ID:97dmlCdO0
>>402
空気つセンサーは単に高いから大衆車に普及しないだけだよ
軽自動車のタイヤサイズだって同じサイズで銘柄が違うだけで1本1キロくらい違うのにセンサーやユニットの重さが問題になるレベルじゃない
むしろ大径ホイールのほうがアンバランスの影響が大きいわけだし
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:51:15.47ID:97dmlCdO0
>>379
今は安全管理の問題で路上での作業は全部ロードサービスに委ねるのが常識
ロードサービスの車にエアタンク積んでるから空気圧は問題ないよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:52:02.98ID:39XS8vGO0
スペアタイヤと収納スペースをオプション設定しないと駄目だな
スペアタイヤ買っても収納できないんじゃ実用的じゃないし
問答無用でパンク修理セットにするのはなあ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:52:51.21ID:z1MnvIfp0
今、問題の移民も自動車メーカーが主導だから。国どうすんだよ(´・ω・`)
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:53:23.86ID:GP7hQXqy0
>>402
なるほど!おれが初めてランフラットタイヤの存在知ったのが35Rだった。
ねだんも凄く高いよね。
0413タイヤ屋
垢版 |
2019/01/19(土) 11:53:46.30ID:CKOz6sjq0
>407
うん、いやだから
「そーゆーのつけてたら高額になる」って言ってるじゃないw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:55:52.57ID:9huY8Fo20
サイドカットはどうにもならんが
トレッド面ならエア入れてれば修理できるとこまで行けるだろ
ゴム系の注入修理剤は要らないなあ
0417タイヤ屋
垢版 |
2019/01/19(土) 11:57:14.55ID:CKOz6sjq0
>407
あとね、”重さ”に付いてはセンサーや装備の重さじゃなくて
ランフラットタイヤ自体の重さのハナシね
あんまり店頭展示とかしてないけど、同サイズの普通タイヤの3倍くらいの重量あったりするよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:57:42.28ID:C2GBLQme0
無知は恐ろしい

こいつらは説明書きも読まずに
よく分からんものを
命を支えるタイヤに入れるのかと

むしろ免許剥奪しろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:58:23.97ID:z1MnvIfp0
ドイツ車炎上とかタカタエアバックとか、そういう問題はタイヤだけじゃないから、何やってんだホントに(´・ω・`)
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:58:47.07ID:pCZf3MjU0
>>402
VWのゴルフが、各タイヤの角速度を測って、ある程度の差が出ると空気圧点検しろ、
ってアラートが出る仕掛けなんだけど、アタマ良いなーって思った。
スピードメーター用のセンサー流用出来るからね。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:59:38.02ID:cnAOAnqV0
スペアタイヤがトランクになかったわ 最近の車はオプションなのか…
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:00:42.46ID:TEcj5DBH0
>>376
俺も昔自分で直したけど最後まで問題なかったな。
応急修理剤使わずにその場でプラグ式のやつで修理した方が良いかも。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:01:29.70ID:z1MnvIfp0
アメリカが自動運転になると国防上の問題で、業界を主導するから主導権返せみたいな

カオスやねん(´・ω・`)
0424ドクターEX
垢版 |
2019/01/19(土) 12:01:29.77ID:1qYYvtpR0
テンパータイヤなら、ヤフオクで格安値段で売りに出てるから、買っておけば?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:02:47.83ID:sMra4Ndy0
今のパンク修理材は昔のと違って本格修理ができるってディーラーで聞いたんだけど・・・・・(´・ω・`)
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:04:21.07ID:XfHHPzwXO
自分はパンクした時はゴム片をねじ込むので修理してるけどね
この修理キットと小さいエアコンプレッサを車内に積んでる
本当は内側からパッチを貼るのがいいんだけど
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:06:44.12ID:/1HHjM+z0
>>426
ほんとそれ、テンパータイヤ装備車の俺でもそうしている。
修理キット車載する俺たちのようなイケメンでナイスな紳士の嗜みだよな。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:06:48.97ID:z1MnvIfp0
北見さんいわく、車は二度と同じように戻らないけど、直せない物は無いらしい(´・ω・`)
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:06:53.69ID:lWvgyeFS0
>>81
23年乗った車についていたテンパータイヤは廃車まで全く問題がなかった。
車検ごとにテンパータイヤもチェックしてくれていたよ。
1度だけパンクで使用したがスキーの帰りで山の中だったのでテンパーがあって本当に良かったと思う。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:11:27.82ID:C0odcuOP0
>>1
社用車入れ替えする時にほとんどのメーカーが説明してくれるぞ
しないのはディーラー営業マンの怠慢だろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:11:50.43ID:9dUrlzqj0
車のタイヤ修理なんて素人でもできるんだ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:13:27.85ID:o5SdyACj0
>>4
バイクだけど、自分で何度も修理して乗ってるけど、問題無いぞ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:15:08.94ID:TEcj5DBH0
>>431
作業そのものは5分で終わるレベル。タイヤ外して刺さってるもの探して
ペンチで抜いてとかその辺含めても45分程度で出来ると思う。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:15:15.86ID:5Ggv1Fyi0
新車買って半年以内くらいなら パンク修理するかも...パンクした事ないけどな
でもそこそこ走行距離あったら パンク修理できないなら 4本全部替えたら良くね?
イタズラなら車両保険入っとけば済む話やん
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:17:02.69ID:eXq0hCdU0
>>422
プラグ式はコードが見えるまで使うと漏れるぞ
そこまで変えないのは阿呆だけどな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:17:18.94ID:PydLVXVS0
クサリカタビラ巻いてるから20年同じタイヤだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:20:50.33ID:3tRHJB2c0
これはひどい 全然知らなかったわ
つか一本ダメになったら普通4本買うことになるわな

新品に近けりゃ別だが
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:21:58.50ID:IHgzVE2i0
>>12
パンクしたまま長距離を牽引なんかしたら、
地面とホイールに挟まれてタイヤボロボロで、ホイールもガリガリ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:25:33.03ID:1Go75pel0
ロードサービスに丸投げ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:28:01.06ID:1Go75pel0
貧乏人可哀想って相方ちゃんが
自分はそうは思いません
ドライブ中相方を守るためにタイヤは交換すべきとは思いますが
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:29:36.54ID:3K36km1X0
>>28
近頃はタイヤ交換すら出来ないやつらばかりなのでタイヤ積まずに補修材なんだと。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:30:10.80ID:z1MnvIfp0
三角板は搭載義務は無いけど、表示義務がある
スペアタイヤは搭載義務は無いけど、駐車違反になる

修理が完全でない状態で走れば、事故って死ぬのだ(´・ω・`)
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:35:23.11ID:/1HHjM+z0
>>438
モノを知らない人って、情報を与えられるとそのまま鵜呑みにするんだな。

ホイールから外して洗ってもらえば済むことなのに。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:38:30.23ID:5aHRXbvf0
これ自転車で問題になったやつだな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:38:37.96ID:Fop/tMUA0
出来ません ❌
やりたくない ⭕
0447タイヤ屋
垢版 |
2019/01/19(土) 12:39:37.98ID:CKOz6sjq0
自信ないなら呼んでくれれば良いよ
出張作業料とかいろいろ付くけどな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:40:13.34ID:5aHRXbvf0
>>442
JAF呼ぶだけで何もしないよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:41:42.86ID:jR1V/Slv0
おはようスパンクさせなきゃいいじゃん。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:41:49.88ID:jrZ2hckO0
デカイ石を踏んでホイールごと曲がったらさすがに修理キットじゃ治らんかった。
その後スペアタイヤ仕様に変更した。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:44:29.20ID:3tRHJB2c0
>>444
だって君の情報より国民生活センターのほうを信じるよ

なんてったて国民生活センターだから

君は、どこに住んでいるんだか名前はなんだか職業もなんだか
2CHってわからないでしょw

ハイブリにしてから電池の置場がスペアタイヤの近くになったり
したせいもあるんだろうなぁ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:46:58.98ID:Q6NL85j40
パンク修理って何かの束を打ち込むだけなんだよな
洗剤と打ち込み棒乗せとけばよくね?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:49:00.70ID:wgsHDRJj0
>>1
むしろ、タイヤ交換させるためにわざとやってんだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:50:17.98ID:vn9+gAGA0
絶対パンクしないタイヤを作ってほしい
車だけじゃなくバイクや自転車用にも
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:58:21.59ID:z1MnvIfp0
あー俺、気づいちゃった。タイヤ爆発って再生タイヤか。ヤバヤバ死ぬところだった(´・ω・`)
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:58:58.47ID:4McIbCk70
問題はさ修理不能ではなくて、情報が自動車メーカーやユーザーに知らされてなかったことだな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:03:33.21ID:e2Kyo8QZ0
大阪人
年末に東住吉の矢田で仕事だった…
車が本当に止めるとこなくてマンション前に止めてたんだけど
仕事終えて車に戻ってきたらパンクしてた
豪快にビスが打ち込まれてた
さすが矢田だと思ったねw

重量載せる貨物車だから修理せずにタイヤ交換予定だわ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:06:02.57ID:/1HHjM+z0
>>451
その5CHに自らの意思で登場し、意見を述べたのだから、
国民生活センターがどうしたこうした持ち出すこと無く、
自らの知見でスレッドの主題である「タイヤ修理剤使用後の処置」について語ればいーのに。

できないの?
知識が無くてできないならその旨を表明しなよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:40:44.27ID:+8cVza670
>>35
なるほど
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:41:54.56ID:rA9EypG60
>>459
それ昔バイク雑誌で検証してたけど、全然使えないって結果だったぞw
4輪だと事情が違うのかもしれんが・・・。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:43:22.62ID:H/nY1Yk70
>>464
車を勝手に止められたら、そのくらいはやるわ
タイヤの2本3本は当たり前、トラックならバックミラーも無かっただろう
仕事なら余計に請求するだけだし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:43:38.47ID:x98WINBY0
自転車でもきちんと治すのが面倒だから近くのホームセンターでパンク修理剤を買って
注入したけど走っているうちにあっという間に空気が抜けるから応急処置にすらならない
さらにパンクの穴から漏れた液体でチューブやホイールがびしょ濡れになるし
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:50:12.22ID:V/GqrC/70
>>472
それはパンク防止剤では? 似たようなパンク修理剤もあるみたいだが。
どちらにしても大穴ではムリでは。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:51:34.65ID:39XS8vGO0
10年前と比較して道路の補修状況が行き届いてない
パンク修理不能のケースもあるから
テンパータイヤなし設定を標準化するのは
くまなくインフラを整備するのが難しい
未来を想定すると不便になると思うんだよな
タイヤごときでレッカーっつうのは
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:07:46.94ID:z1MnvIfp0
道路が汚いと、物とか平気で落とす奴が出るのは本当(´・ω・`)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:12:10.14ID:cV9dnUjy0
え、落ちてた細い釘踏んでパンクという絵に描いたようなパンクしたけど何のオプションもなく新しいタイヤに取り替えただけだったけど…?
細い釘でこれだよ
チューブ取り替えれば済む事態ってどんな丁寧なパンク?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:30:33.39ID:VvFIwlXn0
>>478
最近の乗用車でチューブがあったら見たい
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:03:10.47ID:xIaKxfPQ0
>>444
それってパンク修理キットが使えるようになるという話であって
修理した物が安全かどうかとは別の話だよ

仮に修理が上手くいったとしても
タイヤ溝が多くあって大人しく走っている内は当分大丈夫だけど
スリップサインが出る頃の高速走行時には相当なリスクがあるので
時間経過とともに増えるリスクを考えて新品交換を勧めるのは当たり前
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:10:58.77ID:1M1nS/cc0
>>468
タイヤの中に接着剤吹き込むんだからタダで済む訳ないじゃん
タイヤとホイールの内側丸ごとコーキングと同じでしょ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:17:54.58ID:sMra4Ndy0
>>482
丸ごとコーキングと同じなのかわからんけど「使った後の修理はできないって」買うのやめたよ(^^;
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:33:40.07ID:8VoIcLkS0
サイドウォールのパンクなら修理剤ほぼ無意味だし、スペアタイヤ無いならJAF呼ぶしかない。

なら最初からJAFでいいんじゃね、って気がしないでもないが。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:56:01.33ID://+WBC+o0
>>478
低圧で過走行したお前が悪い
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:00:21.87ID:BaMbYUNv0
>>105
今でも落ちてるよ。

釘は使わなくてなってるけど
ドリルビスとか、道に落ちたりする。

どうやって落ちるのか分からないけど
工事用や解体廃材を積んだトラックから
跳ね落ちたのか
近くの現場から、何らかの理由で
道路まできたのか。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:01:54.70ID:BaMbYUNv0
ランフラットは
あまり流行らないなあ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:15:46.79ID:jyAWGZFb0
>>313
普通全部替えると思うけど
逆に一輪のみ替える人っているのか
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:18:41.70ID://+WBC+o0
>>492
普通に山があれば変えないだろ
特異サイズとかでなきゃな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:18:55.79ID:SQO2Xhdg0
応急修理って中に接着性のある細かい者を詰め込んで空気が出る穴に吸着さてせて
固まらせるだろ。ホイールは大丈夫だけどタイヤは取っ替えしなきゃならないって
話だよね何の問題もないじゃん
0495巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/01/19(土) 18:22:09.24ID:0oEApJHW0
釘が刺さったのとかはゴムの紐みたいの刺すので自分で治してしまうから関係ないと言うか、パンク修理材も出先では便利。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:29:03.47ID:4YShyV950
>>431
そもそも点検整備の義務が課せられてるのは自動車の使用者だからね
自分でできない人は使用者の判断で業者に投げてもいいよってことになってるだけ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:42:15.92ID:p6WuLnrD0
タイヤバンドはチューブの自転車や原付には役に立たなかったな
今はバイクはチューブレスで小さいパンクしても走れるから助かってる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:31:22.22ID:nV7b5QcM0
>>452
軽量化というより、スペアタイヤ使用する事がほとんど
ないために省いた。車載工具もおんなじ理由
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:35:09.48ID:bziAiBoz0
でもスペアがないとロードサービスの業者が合うサイズのスペア貸してくれなかったらレッカーになって
スペアタイヤの価格の何杯もロスするんだよね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:38:39.33ID:8Ft+FWV70
非正規四駆
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:45:42.00ID:DYiG4Qul0
>>4
普通はそんなケチがついたら車ごと買い替えるだろ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:56:26.02ID:KmZ0PMPD0
>>458
自動車メーカが判らない筈は無いだろが、主犯はメーカだよ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:08:17.51ID:hoqqNlNt0
ブスッと刺してグリグリしてミミズを挿入
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:25:18.85ID:K3qXTruX0
釘とか針金がまっすぐ刺さってのパンクなら大抵直してたけどね。
危険度や劣化云々なら、毎年履き替えないといけないね。ゴムなんだから。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:25:21.11ID:JDVgFWfy0
>>1
パンク修理剤使ったタイヤの修理はお断りや割り増し料金を請求される店が多いからな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:26:27.93ID:JDVgFWfy0
やっぱスペアタイヤだわ。
特にクロカンみたいに同じタイヤだったら尚良し
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:27:57.43ID:JDVgFWfy0
パンクって運なんかな?
私はこれまで免許取得以来15万kmぐらい走行してきてパンクは1回だわ。
左後輪に釘がささった
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:32:50.48ID:MvlQpyvz0
>>511
そういう車は5本でローテーションするんだよねw

>>512
工業地帯とかは金属片が多いとか聞くね
後は走行ライン、通常のライン外れて端の方走るとゴミを拾いやすい
後輪がパンクするのは釘なんかを前輪で跳ね上げて後輪で踏むから
その理屈でいうと車間が近い人は前輪がパンクしやすくなるねw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:33:11.74ID:39XS8vGO0
誰もがロードサービス任せにする前提だと
何時間も待つことになったり料金が上がったり
サービスが低下するよ
バーストしたら修理剤なんて意味ないし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:36:03.98ID:MvlQpyvz0
>>514
今はもうロードサービスに任せる時代だよ。
スペア積んであっても安全管理の素人が路上でタイヤ交換なんて危険すぎる。
パンクなんて保険のロードサービスで無料だし。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:45:19.64ID:IUsBcKQY0
>>515
例えば雪で出動が多いとたかだとパンクで二、三時間ロードサービスを待つはめになる
更に保険のロードサービスはJAF程融通がきかない
高速や自動車専用道路なら警察呼んでロードサービスに任せて正解だか
普通の下道ならパンクしたままコンビニなんかの安全な場所に移動して自分で替えた方がいいんじゃね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:49:04.63ID:39XS8vGO0
今なんて時代はどの程度続くのかも未知数
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:50:47.72ID:Z5KfvlTj0
>>516
現実的に素人が車触って良いことないって
一般人なんて車検の時しか店に出さないからスペアの空気圧不足で使えないことがほとんどだし
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:51:49.66ID:iYzVB6R80
普通は応急処置をしたら、すぐにタイヤ屋行って新品買うのが普通じゃないの?
本格修理ってのがある事を知らなかった。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:53:38.65ID:Z5KfvlTj0
>>519
タイヤの脱着と作業工賃で何千円もかかるから
コンパクトカー以下のタイヤなら買えちゃうけどね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:02:05.03ID:8iIuJ5q70
簡易かはともかく、緊急脱したら継続利用したくはないな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:05:41.31ID:Z+KvdGrq0
>>292
パンク修理キットの中にシガーソケットから電源を取るコンプレッサーと
液剤の入ったボトルが車載されてる
バルブから薬剤を流しこんでコンプレッサー
で空気を入れると漏れてる所に薬剤が出てきて
漏れを抑える
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:07:49.93ID:Ivcab/6/0
標準仕様だとテンパータイヤレスで応急修理キットのみだが、
オプションで純正テンパータイヤを購入、
装着時に適正空気圧になるように、電動ポンプも装備。
プラグ式の修理キットも装備して、パンクに備えている

ちなみにテンパータイヤのホイールは、エンケイ製のアルミホイールだったり。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:40:03.66ID:dMpQhXHD0
俺の認識では修理は出来るが、修理出来ない人もいる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:55:40.65ID:39XS8vGO0
タイヤ1本くらいJAFが到着する時間より早く交換できるだろう
テンパー着けないのはメーカーの訳わからん都合であって
ユーザーが望んだわけでもないだろう
ユーザーアンケートなるものを理由にしていると思われるが
アンケート結果など設問の文章で望むべき結果に誘導できる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:00:02.46ID:kFLsLn8/0
 
次に車買う時にオプションで必ずスベアタイヤ付けるわー!!
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:00:33.74ID:JCS4FbbL0
>>526 スペアタイヤが搭載されていれば自力でタイヤの出し入れ含めて20分位で完了するからな。
スペアタイヤが付いていない車でサイドウオールに穴を開けたときなんかはロードサービスはどういう処置をしてくれるんだろう?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:01:37.22ID:AeFtIRAj0
今は男でもAT限定のほうが多いんだっけ?
スペア積んであってもロードサービスの人が取り出すの見て初めて存在を知る人も多いと聞く
そんな状況で自力でスペアに交換できる人が何%いるんだろう?

俺の保険はスペア脱着無料だからパンクしたらロードサービス使うけど
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:02:55.07ID:IUsBcKQY0
>>526
カタログの燃費値の為だからある意味ユーザーが望んだで間違ってない
最近では燃料タンクを小さくしてまで車両重量軽くして燃費値向上させてるからな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:03:26.45ID:kp/YNn0H0
>>528
素人が路上作業で毎年死人が出てるけどね
三角停止板も積まずに高速乗ってる人も多いしヤバイと思う
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:05:19.86ID:CM5fEJEl0
応急修理で補修、後日新品に交換。自分の身、家族の身は守れ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:08:41.46ID:YPwujLzs0
>>526
スペアタイヤがオプションで用意されてても荷室の容量や使い勝手が制限される。
使い勝手を重視するユーザーの声をメーカーが汲み上げたとも言える。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:12:49.81ID:dGtuD7fO0
冬道で滑って縁石にタイヤ当ててホイール欠けてディーラーに持ち込んだら、
たまたまスペアタイヤのホイールが履いてたスタッドレスにそのまま使えることが分かって、タイヤはそのままでホイールだけ使ったくらいしか経験がないが、
そもそも積んでない車種だったらと思うとやっぱモノとしてあるのは助かるな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:13:07.83ID:JDVgFWfy0
FRセダン乗りだけどスペアタイヤはと重しになるから雪道では役にたっている
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:17:12.89ID:gCZEF12t0
本格修理したところで結局のところ早めに交換しろって言われるんじゃない?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:17:57.93ID:G89woBOD0
>>532
素人に限らんて
業者だって死んでるぞ
危険な場から速やかに立ち去るには
さっさと自分で交換したほうが早い
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:19:20.09ID:zhfS5vsy0
燃費向上かコスト削減か何か知らんが
スペアタイヤも無いようなクソ車は
どうぞ乗ってくださいと銭持って来ても乗ってやらん
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:25:01.35ID:qTo1WT/F0
余った年賀ハガキがあったらモデルチェンジする車種には
テンパータイヤを着けろ
メーカーに勝手にテンパータイヤを外すなと抗議した方がいいよ
テンパータイヤのオプション設定さえも無い車種も出てきてるから
奴らはやる気だよ
ユーザーはテンパータイヤは標準で着いているものと認識している人が多い
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:26:18.13ID:O2IwEIWS0
小指くらいの太さのボルトがぶっ刺さったんだけど
そのまんま抜かずに磨り減るまで何万キロも走れた
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:28:32.89ID:7kp8vmWp0
>>2ちゃんさぁ・・いうことなくなるでしょ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:29:28.88ID:7kp8vmWp0
スタッドレスは修理不可
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:30:26.64ID:JDVgFWfy0
バンク修理剤だけだったらサイドウォールやっちゃったときどうなるの?
ロードサービス呼んでも無理でしょ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:31:10.86ID:xd7VCDUT0
あーやっぱりか
自転車のチューブに入れられる緑色のシーラントもジェル状になって取るのが大変
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:31:26.95ID:KNxBJwgQ0
この前、10年以上乗ってて初めてパンクしてた事があった
小さなネジを踏んでた
JAF呼んで処置してもらったけど
どうせヒビ入ってて交換しなきゃと思いながら半年経ってたから
その日のうちに4本とも交換した
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:41:53.67ID:DYiG4Qul0
>>545
ロードサービスがレッカーで来て運んでくれる。
何年か前に夜中の首都高のトンネルでバーストさせたことがあるけど、
非常駐車帯に入れてスペアに換えっか、とトランク開けたらタイヤがない。
非常電話で管制室に連絡したら、JAFに取り次いでもいいけど自分で呼んだほうが早いっすよ、ってんで自分で電話した。
で、車自体は指定の場所まで運んでくれるんだけど、人は運べないんで、って首都高下りたところで放り出された。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:46:39.29ID:JDVgFWfy0
>>549
パンクでもレッカー移動になるのか。そうなるとやっぱスペアタイヤがあったほうがいいな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:53:04.37ID:nL44IN460
どうせ修理なんて限定的なんだから交換前提でいいじゃん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:57:01.76ID:1nJR3j9z0
>>548
車社会に属さない人がけっこういるってことでしょう。
地方だと車は一人一台ですが、都市部じゃ車を持っていない人の方が多数派なわけですし。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:55.65ID:35v+PS+00
 
 台風や、おお雨の跡は、車のパンクが増えるって知ってましたか?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:09:11.69ID:GQ1LcQC70
>>72
ガソリンスタンドでのタイヤ交換でタイヤのボルト1本折られたわ
修理代はスタンド持ちになったがしばらく気分悪かった
スタンドはクソ

それ以来、高くてもローテーションもスタッドレス交換もディラーか車専門店
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:34.21ID:MuGI5BxC0
本格修理がどんなもんか知らんが
ディーラーに持っていったら刺さったネジ抜いてなんか黒いの埋めてくれたわ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:22:06.48ID:GX3MPGWz0
車の奴は知らんが
自転車のパンクでも治ったためしがないからなあ・・・

>>559
穴の開いたとこ探してゴムノリぬった黒いプラグねじ込めば大抵治る
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:27:33.34ID:CZiCK3lg0
>>557
インパクトでいきなりガーって絞めると折れるんだわ

本当はグリス塗るんだよって言うと、塗らねぇよ、とか、専用グリスあるよとか言って云々(´・ω・`)
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:30:19.84ID:CZiCK3lg0
DQNほど物分かりが悪いくせに族車乗ってるから困っちゃうよ(´・ω・`)
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:51:38.90ID:icp0jNYh0
>>309
タクシー呼んでくれてお小遣い100万円、後日新車をプレゼントしてくれる紳士とは出会えなかったのが妹さんの器量の限界
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:57:03.99ID:rIwgRRtY0
>>464
B地区だよね、昔行ったことあるけどひとつ手前の針中野とは駅前の景色が一味も二味も違う北斗の拳状態だったよ(笑)
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:33:53.52ID:VBpgxCEn0
スクーターでパンクした時がある。
外側から修理して
70キロ位で走行中修理した部分が
飛んで突然パンクにはあせった。
直線で後続車も無かったんで助かった。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 02:55:15.61ID:sR4Tjjog0
パンクした場合は応急修理剤で修理するのは常識だろ・・・・・・その後は新品タイヤに交換だわw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 02:59:14.88ID:ZOsboyrA0
>>464
>>471
>>566
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:16:32.90ID:WhOtHy7+0
>>187
そもそもスペア積まなくなったのはハイブリッド用バッテリやら何やらでスペア置く場所に困ったからだと思うんだな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:43:56.86ID:WhOtHy7+0
スペア置けるんだ、いいなぁ。バーストとか考えるとあった方が安心だよね
うちはガソリン車からHVに変えたらそこ無くなっちゃったから山行くときは荷室に積んでる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 04:17:47.97ID:uEktd4RW0
>>561
できるとことできないとこがある
角に近いともうダメ
直してもらえない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:25:54.19ID:jbekuhSw0
常に本格修理キットで処置すればいいじゃない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:15:42.61ID:fP5VP8MI0
燃費とか話あるが、テンパータイヤと車載工具合わせても10kgくらいだろ?
そんなモンで燃費に影響するか?
単にコストダウンの話じゃないの?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:28:22.47ID:RNeqYrtp0
表面修理と内面修理とあるのを知ってる人も少ないのでは
よくある黒いゴムを捻じ込むのは表面修理で後に空気漏れする可能性あり
内面修理だと裏からパッチあてるから後の空気漏れの心配はない
タイヤがまだまだ使えそうなら内面修理をお勧めする
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:29:35.52ID:RNeqYrtp0
応急修理剤はでかい穴だと塞がらないんだよなぁ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:32:54.58ID:RNeqYrtp0
スペアもジャッキもない車に乗るのは不安
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:43:29.92ID:S7DJZf0g0
よくパンクする奴はこまめに空気圧チェックしろよ
パンクした時の面倒くささに比べればマシだぞ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:46:45.65ID:TGLUyfg00
作業的には別に修理できるんだけど
修理剤いれちゃうと空気漏れが止まるわけよ
漏れが止まってたらどこがパンクしてるかわからないwwww
つまり修理できないwww

クギが残ってるタイプのパンクならいいんだけど
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:48:36.41ID:RNeqYrtp0
パンクは運不運があるからなぁ
おれの場合は5万kmに一回程度
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:54:51.73ID:NZTn14Hr0
あれは注入剤使わずにエアだけ入れてスタンドまで持たせるのが正しい使い方だろ。
注入剤も有効期限有るし。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:56:05.42ID:MmFd0cYi0
>>5
>>7
修理キットが売ってる
自分で直せるぞ!
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:59:34.50ID:nzwRSOJD0
電動のコンプレッサーまで載ってるのになんで普通の差し込むタイプの修理キットは標準で付けないの?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:59:53.38ID:F5tnt/hy0
普通は買い替える
修理する奴なんているのかよw
つうか修理材の説明書ついてるの読め
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 08:12:49.76ID:5Mxm/ksE0
車のるのは富裕層だから
どんどんタイヤ購入すれば良い
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 08:30:51.76ID:2cu2R8JW0
穴が大きかったり、バーストしたら補修材じゃあムリ。スペアが安心。
でも、社外のアルミいれてナットも換えてたらスペア付けらんなくて途方にくれた時があったっけ
ホンダの球面ナットは気をつけよう
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:44:45.53ID:3eNXZ+iY0
>>579
アルトやデミオでタンク小さくした
カタログ燃費スペシャル仕様があるだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:04:05.29ID:tCmjd6+b0
パンクでタイヤ交換とか言ってるバカがいてワロタ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:05:56.20ID:1AbGmB9P0
車にスペアタイヤが無くなった時は衝撃を受けたが
よく考えたらスペアがあっても交換出来ない奴が多いからいっしょか
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:08:17.28ID:V58ec1OF0
×修理ができない
○面倒くさい
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:22:02.19ID:RNeqYrtp0
まあ女性は無理やね
男性はタイヤ交換ぐらい自分でやれよと
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:24:45.58ID:XcTOk7iw0
生命の安全に直結する穴が開いたタイヤを多少安い程度の金額で交換ではなく修理する
判断力の低い貧乏人は

自動車が必要ない東京とか大阪名古屋やら都市圏に引っ越した方が良いのでは
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:24:57.15ID:US5ME6QA0
ノーパンク修理材 <スペア未登載車
パンク修理    <スタンド、デliーラー、タイヤショップ
焼付修理     <タイヤメーカー系販売
(タイヤチューブ使用)
タイヤ交換
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:28:50.25ID:d+goGQ/q0
自動車のタイヤはすべてダブルタイヤにすれば、パンクしても普通に
走り続けられるんだけどな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:29:06.68ID:US5ME6QA0
パンクしたら車買い替えろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:33:14.84ID:UAqjHyT40
タイヤくらいケチるなよ。自分の命だけの問題じゃないぞ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:34:16.74ID:Dw2pkKN/0
一度パンクしたタイヤはあきらめろ。
高速道で150km/h巡航に耐えられるかな?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:40:56.61ID:RNeqYrtp0
>>612
裏面修理なら問題ない
表面修理でも空気漏れがないなら大丈夫じゃね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:43:00.30ID:6ofetHmi0
>>612
その位なら大丈夫じゃ無い?300km/hから先で考えれば良い
保証はしないけどさw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:44:16.82ID:5RQHhQ+g0
原付は車輪小さいのに乗ってる
チューブレスタイヤだが
パンクしてもリムから外れなければ
へこまず走り続けられるので便利
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:46:00.64ID:6ofetHmi0
>>607
大型でもシングルのワイド化が進むかも知れないからな。。
経済性でダブルは良くないし、外形の微妙な違いにも強く影響受ける
大きい方じゃなく、径の小さい方が異常摩耗するし。。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:50:39.08ID:6ofetHmi0
スペアは空域入りじゃ無く、プラスチックのゴム巻タイヤ?みたいな極端な物か、標準タイヤと同じ物で
良いよな。。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:56:53.16ID:4y3HefIL0
製造してた、この製品。
まぁ、ちゃんと洗えば全部きれいに取れる。
タイヤの本修理時に、追加で金取ればいい話。
現実はパンクしたらJAF呼ぶ人がほとんどなんだよ。

おまいらがここでしてるような議論は
すべてやり尽くした上での結論として、
カーメーカーはスペアタイヤを
パンク修理キットで置き換えてる。

安全:修理中に他車にはねられない、短時間。
燃費:スペアタイヤよりずっと軽い
スペース:バッテリー搭載や低重心化のジャマ
性能:オリジナルタイヤでそのまま走れる。
開発時に欧州一周してるからな、応急修理したタイヤで。
道路:サイドウォールが切れるような道はほとんど無くなった
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:57:07.11ID:vrM8PlA30
スペアなくなり、テンパーなくなり、今はスプレーなのか。昔は、スペア含めて、タイヤローテーションしていなかったか?車載工具鉄パイプで延長。ナット締まってから何度回転させると規定トルクとか。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 12:17:25.45ID:yXk6NDUR0
つーかマイクロプラスチックでストローとか叩く前にタイヤカスの方が深刻だろうに
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 12:58:48.17ID:7Vw2KxIY0
補修剤なんてパンクで使えなくなったタイヤの緊急対応用だろ
修理して使うとか危なくてしょうがないわ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:36:09.74ID:Tv9ye9lY0
>>557
ボルトは消耗品だからいずれ折れるもんだよ、
ガソスタにも予備のスタッドボルトは常備菜してるし、
ただ交換する手順が面倒だけどな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:40:15.71ID:ZXSkxo6g0
>>539
業者に任せれば自分は死なないじゃん
バカなの?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:42:46.69ID:ZXSkxo6g0
>>555
免許取る時に点検整備の義務が課せられるのは使用者だって習うのに
使用者で車の点検整備どころか勉強すらしない人が大半だよねw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:45:34.70ID:vf65r1l50
すり減るまでそのまま使ってりゃいいでしょ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:45:51.93ID:6hcy93RE0
リアタイヤにしとけよ
リアの片方パンクしてたって気が付かない人多いから
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:46:39.48ID:0zM68m5l0
スペアタイヤ乗ってない車なら迷わずレッカー呼べよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:46:51.99ID:h1GzmiDj0
>>601
ロードサービス呼んで交換してもらえばいいよ
テンパー積んでないとレッカーで何倍も時間をロスする
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:50:24.19ID:vf65r1l50
>>621
いや、>>590は本格修理を自分でやるという意味かと

パンクの本格修理って
ゴム糊塗ったゴム栓をパンク穴に突っ込むだけだから
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:54:35.04ID:XeRiZwNc0
>>633
大抵、リアタイヤがパンクするね
前のタイヤがパンクしたことはないわ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:29.15ID:iG2C1fnO0
前輪で跳ね上げて後輪で踏むから後輪がパンクする

前輪がパンクするなんて車間距離がヤバイやつか大きな異物踏んだ時くらい
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:59.40ID:r7Nv1/Sr0
新品にタイヤ交換する場合取り付けている型番が廃止、変更されている場合が
あるので要注意です。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:34:43.09ID:BbxrUHZV0
昔は燃焼式のパンク修理剤使ってたよねw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:40:42.14ID:im7g3BMv0
今の車に乗り換えてから、スペアタイヤのかわりにパンク修理剤がついてるんだが、
一時的とはいえ、あんなスプレー缶で走れるようになるってのが信じられない。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:43:04.04ID:Mma0Bwil0
>>643
サイド切ったらアウト、穴が大きくてもアウトっていうほとんど釘がきれいに刺さったときしか使えない
しかし綺麗に刺さった場合は抜かずに店まで自走したほうが安全という使い道がよくわからんとい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:01:54.38ID:iTcGVmab0
>>117
建築現場とかに行くとかで無いなら、知り合いに恨まれてるんじゃないの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:25:30.21ID:j9MAn5Il0
ゴムを突っ込んで穴を塞ぐタイプの修理キットを積んどけばいいだけだろ。
自働空気入れのコンプレッサーなんて1980円で売ってるだろ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:29:49.81ID:0zM68m5l0
>>646
アホかお前w
前輪で巻き上げて後輪で踏むんだよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:31:29.39ID:NkzWPjOs0
パンクしたことあるけどサイドウォール削って裂けたから修理のしようがないと思うんだが
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:36:38.01ID:gfBCELXF0
適合するスペアタイヤを解体屋で買ってきてトランクに入れてるわ
2000円だったし近所の解体屋だから引き取りで送料かからんかった
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:50:43.35ID:Jb20U2le0
>>653
なんでそんな極論になるの?
寝てる釘は踏んでも刺さらないけど前輪が跳ね上げるから後輪に刺さるパンクが多いってこと
そりゃまきびし踏んだら前輪パンクするわw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:54:05.24ID:/5D6IY950
救急用タイヤがなくなったのは
メーカーがカタログの数値至上主義になって
意味ないことやってるだけだろ
ライバル車より0.1km/L でもいいから燃費を良くしたい
荷室容量を1Lでも増やしたい
それで客は車買ってパンクした後に
「あれ?応急用タイヤどこにあるんだ?」
となる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:57:55.41ID:Jb20U2le0
>>655
若い人はテンパータイヤなんて概念すらないよ
年寄りは焦るんだろうけど
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 18:27:01.08ID:4yAYfPov0
>>38
中古の30プリウスだがテンパー積んでたわ
先月高速道路でラジオペンチ踏んでバーストした
ちょうど出口手前だったのでそのままNEXCOの事務所の駐車場で交換できて助かったわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 19:18:24.20ID:fDcIBy8R0
流石に横面に刺さってパンクしたら直せないんだよな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 19:21:02.71ID:K2XtMiLQ0
普通交換するでしょ? 自転車じゃあるまいし バカなの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 19:44:11.80ID:jxrGNvmRO
自分でも応急タイヤに交換程度は出来るが保険でロードサービス呼べるからロードサービス呼ぶわ。手も汚れるし
トランクは整理整頓しておかないとパンクした時に応急タイヤを取り出すのが大変だな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:10:16.38ID:0zM68m5l0
>>653
救いようの無いアホだな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:10:59.59ID:0zM68m5l0
>>660
まず免許取ろう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 22:30:20.93ID:wpE9K4O+0
テンパーは、クルマ会社としても、重量物減るから燃費に好影響だし、
殆どが使われずに廃棄されるから、環境を理由にして撤去できる。
修理なら3〜5千円の出費で済むけど、
買換えだと、最低でも2本の交換になるのでバカにならない。
JAF呼んで修理できるとこに連れてってもらうのが多分正解。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 22:42:22.10ID:PLRsbXY30
テンパータイヤ共通化率上げてメーカーからのレンタル品にすればどうかな?
別に新品である必要ないんだし、使用期限が来たらディーラーで取り替えてもらえばいい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:07:09.84ID:c8+lkBhg0
>>669
テンパータイヤは100キロ位しか使えない使い捨てに近いよ
ロードサービスの業者によってはメジャーなサイズの貸しタイヤ用意してるとこもある
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:37:03.52ID:C2x5wqEm0
>>630
近ごろの車は滅多に壊れませんからね。
車検時の整備だけで済んじゃいますから。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:38:41.38ID:178tw0b50
>>671
そんなくだらないこと書き込んでる暇があったら義務である点検整備をしてくださいね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:40:11.40ID:Jvc/iPPm0
>>671
車検と整備は別だぞ
そんな事も知らないで偉そうに発言しても恥かくだけ…
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:23.11ID:RsXTcsza0
車のパンクの本格修理って何だ?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:50:19.53ID:zVzp9jpZ0
>>674
大きな傷を内側から補修する事
普通に外側からプラグを入れて修理する分には支障ない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:54:11.95ID:bx1qIB/Q0
これホイールも修理剤がついて剥がすの面倒くさそう
>>671
たまに車検以外何も整備していない車でエンジンオイルを交換しようとドレンボルト外してもオイルが出てこない事があるそうな
ゲル化したオイルを除去して新たにオイル入れてもスラッジで摩耗したシール全てからオイル漏れ起こしてエンジン交換コース
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 00:02:06.55ID:eo6nLZXk0
サイド壊したらスペア、テンパーしかない。

テンパーも応急処置だから、どの道、2駆なら左右、4駆なら4輪交換。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 00:08:23.42ID:3WkGmmK90
っていうか、今どきタイヤがパンクなんて聞いたことが無い。
頻度から言えば、パンクの修理にかかる金は全部メーカー持ちにしても成立するんじゃないかと思うくらいだ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 00:59:39.22ID:3Zglrplo0
>>679
ちゃんと廃材積んでない解体業者だらけだから釘やビスだらけでパンク増えてる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:08:19.90ID:RR7bmkSj0
釘やネジが刺さっても日常の点検で早めに除去しておけば傷口が大きくなる事は無いんだけどね
トレッド面の点検もしない空気圧のチェックもしない
そんな奴がパンクに見舞われる
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:23:07.72ID:80ykdSO20
クリップ刺さってた時はたまげたな
平べったい状態なら絶対刺さらんのに一本だけ立っててしかも綺麗に踏むとは
普通に踏んだらくにゃって曲がりそうなもんだが
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:44:02.69ID:VS5Q0rrf0
>>677
軽ターボ乗ってるおっちゃんに何度3000キロでオイル交換しろって言っても
毎回ターボ壊してから入庫で3回載せ替えてるとか車屋あるあるw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:46:00.74ID:VS5Q0rrf0
>>681
価格による
軽のタイヤなんて国産でも3000円位から買えるがスポーツカーなら20000円とかトラックなら50000円100000円平気でするからね。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:48:12.59ID:wGm/kjIU0
>>671
タイヤの空気圧や残溝すら見ない人が多いね
JAF調査だと高速のパーキングで3割以上がタイヤの整備不良だったと

そりゃ君のような阿呆のおかげで自動車整備業が持ってるってのもあるがw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:25:04.37ID:dQ0p9UdJ0
そういう使い方したいなら最初からテンパータイヤ積んどけって話だろ。

どうせ車買って1回あるか無いか程度の応急処置用だから、アレ使った
タイヤは原則再使用しないのは常識だと思ってたが。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 07:48:47.90ID:yK8jyhmj0
ランフラットタイヤ装着車の俺には関係無し
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:17:32.68ID:7VTGMhaN0
>>691
わざと目立つように着色してるだけだろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:31:15.86ID:0jbMYcWx0
溝が残っているのに買い換えたらもったいない
チューブだけ変えれば良いだろ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:39:26.74ID:zUMcM9uB0
>>681
素人が気付く頃には殆ど修理不可だと思うよ
低圧で走ってサイドボロボロでシワ入ってるって言っても理解出来ない人達には
そんで外観は無傷なのに修理しないで新品買わされたって言ってるのが>>1
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:50:48.43ID:lIjxAwU/0
>>695 おれもそう思う
今どきのタイヤのパンクは要交換をスルーしてる連中ばかりでしょ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:51:30.45ID:qHfOHhx/0
原付きバイクの時に出先にこれが有って助かったなぁ
距離30キロは走れたので家になんとか帰れた
だけどその後すぐ空気抜けたので結局交換したけどw
緊急処置用のイメージだけど、修理剤ってのが勘違いしちゃうポイントかね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:27:26.03ID:GYehngxD0
>>696 無知な奴らにパンク=要タイヤ交換と刷り込ませるのに必死だな。
>>695が言うような状態とか横っ腹にダメージ受けたら交換するしかないがな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:58:23.26ID:JgGZ7D24O
高級車だと空気圧が一定以下になると警告で知らせてくれる機能が付いてたりする。去年八月に空気圧をチェックしてから1度も空気圧チェックしてないが一切警告されない。案外空気圧って減らないものだな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 20:53:14.26ID:EdOt8YCL0
>>668
そやけどな、夜中の移動中のパンクは泣けるよ
どこも修理してないし、開いてるガソスタも夜中はピットサービスしてないとこがほとんどなんだわ
JAFか保険屋の付帯サービスでなんとかなるのかな?
仕事柄、夜中に乗用で移動すること多いんで
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:05:30.62ID:7bQ248YL0
どう考えてもJAF呼んでレッカーで修理工場まで行くより
テンパー詰んでその場で履き替えるほうが環境にやさしいわ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:56:57.27ID:3WkGmmK90
しかし、テンパータイヤを全車に積むことを考えると、全員がパンクするわけじゃないんだから、パンクしたやつだけが
レッカーを呼ぶ方がましなんじゃないか。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:03:32.84ID:zUMcM9uB0
>>702
オプションって考えは出なかったのか?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:10:57.04ID:upNyRnA50
応急処理剤使わん方がいいなら
パンクしたらJAFを呼ぶ一択なの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:36:20.84ID:3WkGmmK90
>>704
誰がパンクするかあらかじめわかってるわけじゃないんだから。
たまたまテンパータイヤを積んでましたじゃ話にならん。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:27.86ID:RR7bmkSj0
日本シールライトのプラグとリーマーと自転車用の空気入れを積んでる
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:49:20.81ID:EdOt8YCL0
よく考えたらテンパー積んでても交換できなきゃ意味ないよね
女や爺さんがジャッキアップしてキツキツのナットを緩めるのは不可能のような気もする
ナット外してもへばりついてるタイヤの外し方なんて知らん奴の方が多いだろうね

というわけでオプションでいい
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:49:33.68ID:e5yxiYUVO
1、商人は客に使えても取り替えたほうがいいというんだから、そんなことしたってもうダメですよって言うよ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:59:50.27ID:0pvjtMzv0
この25年でパンクしたのは1回だけだな。
それも,タイヤ自体の劣化と言うより,
スチールホイールの錆びが原因で隙間が出来たというものだった。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:23:23.98ID:P+RhgS+Z0
>>697
原付で後輪ならパンクしたままでも走れるべ
30キロ走ってバイク屋まで行ったけどホイールも無傷だったぜw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:25:04.77ID:P+RhgS+Z0
>>708
積んであるだけで良いんだよ
付け替えはロードサービスに頼むのが普通だから
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:25:10.67ID:VirZNMD60
>>205
今は保険使うと等級爆上げ=保険料アップだからなぁ・・・
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:31:25.27ID:rEMSTkVQ0
JAFに入ってるけど、基本、電話すると自分で交換できませんかと聞かれる
そんなんで、交換用のスパナを持って行かない
車に積んでなかったことにしてる
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:33:00.84ID:y2tjdBMD0
>>637
素人がタイヤばらさずやる修理は本格修理とは言わない
本格修理ってのはタイヤバラして裏側からキッチリパッチ当てるんだよ
タイヤ屋でそれやってないなら適当修理だと思っとけ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:22:33.37ID:quqVPCmc0
細い釘とかはタイヤをバラさずに外からプラグを入れる外面修理で充分なんだよ
傷が大きい・異形の場合は仕方ないからバラして内面修理をするだけだ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 04:07:22.03ID:hAfM/C6v0
>>714
何回パンクしてるんだよw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 04:13:55.54ID:ErXdmxvo0
>>714
スパナなんて使わないだろ…
お前さんは交換しないんじゃなくてやったこともないでしょw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 04:29:37.38ID:aEgb6lfO0
これ自転車でも同じ事言われたな
パンクしたから100均の修理剤入れて応急処置して自転車屋まで乗って行ったら、めっちゃ文句言われて結局チューブ交換された
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 05:11:45.52ID:hox3pmCZ0
2000年以降、パンクするタイヤを売ることは違法
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 08:38:35.56ID:HeobQEni0
>>711
荷重係数44以上ならパンクしてても気づかないかな?
原付スクーターの純正タイヤは大抵35なのでまずまともに走れない。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 09:38:50.90ID:WjIoTbue0
ほんとそうや。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:24:17.36ID:EAs2CKaq0
ホイール側に薄いフィルムを貼り付けといて欲しいよな。剥がせば付着した補修剤も取れる。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:21:08.61ID:EyppZm/g0
>>706
自家用車なんだから自分が買う時位オプションで付けれるって発想が無かった様だな
自分で出来る人は付けるだろ、パンク怖くて後ろに冬タイヤ1本積んでる人も居る位なんだぞ?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:27:34.76ID:4g3eBtWY0
中が空洞&空気が入ってるからパンクするんだ
全ゴムだったら心配する必要ない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 17:50:03.23ID:HFW3yeIB0
チューブレス
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 17:56:59.39ID:Z+tkYIR50
>>329
タイヤ内部を洗浄して使えって、新車買う時言われた

そんなのできるのか?とも思ったが。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 18:00:30.88ID:4y/16U+A0
>>4
同程度の消耗度のタイヤと比べればちゃんと修理すれば耐久性は変わらん。
むしろ、安上がりの修理して、4本同時に早めに交換する方が
あなたの安全には良い。

まあ、気になって事故起こしそうなら、1本だけ変えずに全取っ替えしなさい。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 18:03:37.86ID:8D+UyO1c0
>>5
同じく
タイヤ交換するまでの応急処置だと思ってたからビックリだw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 18:03:55.05ID:4y/16U+A0
>>60
うわぁっ!出たぁっ!!
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 18:04:13.82ID:z5ltLcqF0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.3.23.103+13201
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 18:05:44.86ID:4y/16U+A0
>>69 140キロで100キロほど巡行しても問題ないよ。
問題あるだろ。ドイツ在住かよっ!?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 18:06:44.10ID:m10Ke0nx0
道路走ってたら
「パンッ!!」
なにかな?? とおもいつつ目的地で駐車
よくみるとパンク

M8のボルトが刺さってたw
あれは笑ったわ
よく刺さったなと
パンク修理頼んだら「穴がでかすぎて五分五分っすね」ってことで
なんとか修理できた
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:41.27ID:VBAzdAQy0
>>738
おまえはスペアタイヤに変えたら事故でも起こすのか?
別に一本くらい大した問題じゃない
運動神経鈍いなら運転するなよ
免許返納しろや
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:26:31.31ID:/AXv4Luz0
チャリでもパンク修理剤ぶち込んで持ってくるやつが多いらしいな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:55.25ID:BdbFr4gK0
今までに約14万キロ走ったが一度もパンクなんかしたことない
それだけ少ないんだから応急修理材でいいんじゃない
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:03.95ID:Ybl/W98X0
家のも修理キットだか鍵踏んでシューシュー言い始めてから
結構な時間立ってからタイヤ屋で直してもらった、Dから使わない方が良いですよと言われてるが
5年おき位に交換されるのはちといやだ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:45.65ID:c3GszN6a0
スペアタイヤが積んでないような新しい車に乗っていない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:39:41.12ID:ar3lP+Bm0
パンクの頻度がこれだけ下がってくると、もう、それでタイヤがオシャカになっても許容されるっていうか、
その場合、メーカーがかかった費用を出しても成立するんじゃないかと思うよ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:34.93ID:ar3lP+Bm0
っていうか、自動車保険にパンク特約とか付けたら良いんじゃないか。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:24.01ID:wKmuXbGH0
そもそも修理可能な条件がタイト過ぎて使えないケースが多いわ
ディーラーの整備士も、余計なことしないでJAF呼んで欲しい、とハッキリ言ってる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:53.73ID:d4b9yYaa0
>>744
そもそもパンク防止剤としてぶち込んでるのもいる。
それやると自動的にチューブ交換になるんだけどね。

ちなみに自転車パンクのかなりの部分が低圧走行でのリム打ちか
タイヤとの摩擦による穴あきだからパンク防止剤の意味がない。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:30.77ID:ar3lP+Bm0
スペアタイヤは積まない。パンクしたらJAF。良いんじゃないか。
修理代は保険で出るようにしろ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:39.85ID:Ybl/W98X0
つーか、タイヤなサイドはバンクじゃなく事故に近いしバーストは何か変だなで無理したバターンだろ。
単純な釘系は探せは修理やあるんじゃね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:56.38ID:quqVPCmc0
単純な小さな傷のパンクは空気入れと補修プラグかヒモが有れば治せる
タイヤを外すから30分位掛かるけどな
 でもスペアタイヤはテンパーでも有れば安心だけどな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:28.04ID:jQDJ7hdY0
パンクする時って、深夜だったり田舎道だったりするんだよね
何度か交換してあげた事がある
謝礼は一度も無いけどなww
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:46.08ID:ar3lP+Bm0
俺が経験した最初で最後のパンクが1992年。それ以降現在までパンクはない。
そこまで頻度の低いものに資源とエネルギーを割いて準備するのはナンセンス。
JAFを呼ぶだけでいいよ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:22:23.35ID:3qAQiIo20
>>757
1000円程度の修理キットと空気入れがあれば十分な程度の準備に資源だのエネルギーだの馬鹿なのお前?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:22:54.85ID:CahjtQzt0
タイヤの修理なんかする奴居ないだろ
パンクしたら交換しなきゃ使えるかよ
自転車じゃねーんだから
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:23:06.32ID:ar3lP+Bm0
>>759
いや、スペアタイヤのことを言ったんだよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:27:36.57ID:OVfivVA70
今時タイヤをホイールから外して修理する業者なんていないだろ
外からゴム突っ込んで終わりでしょ
応急処置されてても関係ない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:27:48.48ID:ar3lP+Bm0
うん。タイヤがパンクした経験自体、誰も無いからね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:05.34ID:nJy8A6Ik0
現代の道路には釘が落ちていない
これ豆な
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:34.65ID:Bh3fAVCh0
空気がゆっくり抜けていく程度なら一度空気だけを補充してそのまま修理屋かスタンドに行った方がいいな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:31:13.85ID:quqVPCmc0
>>764
たまにガソリンスタンドとかがプラグを三列も突っ込んで修理してるけど
タイヤ屋なら迷わず外して内面修理だわ
 傷の形状や大きさで内面修理が必要なケースは有るよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:31:49.07ID:s+qUaf7o0
応急修理あくまでも応急修理であって
タイヤ交換するのが当たり前
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:33:30.69ID:9uoZs8GQ0
パンク経験ないんだけど、もしなったら近場のガソスタ行く判断でおk?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:35:35.12ID:9OatGDSs0
パンクして修理してそのまま使っているけど、問題ないよ。
高速道路も走っているが今のところ大丈夫。
ブリヂストンのREGNOだから簡単に買い換えられない。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:04.49ID:RuGlPkZN0
スペアタイヤの無い自動車も増えたしな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:10.36ID:kyNb522E0
>>771
今時のガススタはピットない所も有るからお断りされる場合もある
新しめのセルフは特にそんな感じ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:43:47.33ID:Zti1itO30
タイヤ屋さんは修理より交換のほうが儲かる
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:57:48.29ID:pFP/DjYp0
修理剤が有効なケースはかなり限られるから
人里離れたとこに住んでるor通過する場合は絶対スペアがないとヤバイ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:07:52.35ID:HOTPfn960
パンクするとしたら偶発的要員より縁石に擦ったりするミスのほうが多いだろうから修理剤じゃどうにもならん
夜中だと店もやってないから恐ろしく時間のロスになる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:10:24.01ID:j1dG9sjM0
>>299
補修材の缶スプレーを使ったほうが楽だよ
(必ず車はジャッキアップしてから)

車両付属の補修材は少し面倒くさい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:17:25.03ID:3ty09+T70
ホンダ車はスペアタイヤ無いしな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:21:45.77ID:dV4CIKzf0
スペアタイヤなんてヤフオクでタダみたいな値段で売ってるんだから
夜間や遠乗りするときだけトランクに放り込んどけばいい
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:22:09.43ID:SqNyhQHc0
縁石にタイヤヒット(車体には一切ヒットなし)やった時は
タイヤのサイドが切れてスペアに替えたけど
ハンドルがガタガタもうまっすぐ走れない状態に

深夜だったからなんとか家に着いたけど
修理工場に持ってたらフロント周り全交換50万円!
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:40:46.94ID:wQFNCejj0
>>764 昔からやってるタイヤ屋なら横っ腹の損傷以外なら内面修理ができる。
オートバックスとかチャラい兄ちゃんしかいないタイヤ館とかは無条件でタイヤを買わされる。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:45:48.11ID:9xShxsvG0
年間2万`走行で3年に1回位パンクする
異物が刺さったパンクだけじゃ無くて、サイドウォールを傷つけたりとか空気バルブのエア漏れとかも有った
幸運にも走行中のバーストは無いけどね
スペアタイヤは必須でスペアタイヤを収納出来ない車種は買ってはいけないと思ってる、他人にもそうアドバイスしてる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:25:28.44ID:WcUHH4fm0
>>735
出来るよ、ただそれを人にやらせるんだから手間賃必ずは掛かる
中洗ってから削ってパッチ貼ってだからサイズや減り具合や運行状況に寄っては新品買えって話を
>>1みたいな馬鹿が無理やり新しいの買わされたって文句言ってる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:28:37.50ID:WcUHH4fm0
>>764
8分山以上の明らかに新品1本買うよりはってやつはやるよ
0791!id:ignore
垢版 |
2019/01/23(水) 10:30:52.52ID:82mhjX1z0
注意書にきちんと書いてあるし仕組み考えりゃ誰でも分かりそうなのにね
0793!id:ignore
垢版 |
2019/01/23(水) 10:33:30.59ID:82mhjX1z0
パンクしたら交換とか言ってるアホは四駆だとタイヤ一つパンクさせる毎に四本とも買い換えるのか

アホなのな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:33:38.06ID:2BZI14Do0
液体の応急修理剤じゃなくて、ゴムプラグの修理キットと小型の空気入れを常備してる
0795!id:ignore
垢版 |
2019/01/23(水) 10:39:37.23ID:82mhjX1z0
>>794
どうやってタイヤホイールから外すん
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:42:49.88ID:47521FBR0
修理剤てコンプレッサー以外タイヤも何もかも使用したらパーじゃねーか時間かかるしスペアタイヤの方がええのに何考えてんのやろ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:54:18.56ID:2BZI14Do0
>>796
スペアタイヤより荷室が深く使えるとか
少しでも軽くしてカタログ燃費を良く見せるとか
昨今のユーザーだとパンク即JAFとか
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 11:07:44.83ID:9xShxsvG0
>>791 >注意書にきちんと書いてある

“出来ない場合が有ります”とか曖昧だから駄目なんだよ
そもそもスペアタイヤの代わりを成す道具の様に思わせる事が詐欺的だと思うゾ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:28:09.48ID:9H5DBk0n0
>>795
プラグやヒモは外面修理に使うからタイヤをリムから外す必要は無い罠
前輪なら上手い事すればジャッキアップしなくとも修理できるかも
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:23:08.69ID:9xShxsvG0
スペアタイヤレスはスズキが最初、設計自由度を上げたいとかやりたい事は判るが、ユーザーと車との付き合い方まで変える必要は無いだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:25:13.49ID:OPJm0rZm0
ゴムだけで空気入れるだけでタイヤになるのとかできないのか?
10キロも走ればいいから開発してそれを装備すればいいんだよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:27:34.89ID:Q2tHdmLj0
ハイグリップタイヤの車に乗ってたときは10年で2回パンクしたけど
軽自動車に買い替えてから20年で1回しかパンクしてないな。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:34:20.43ID:cDHzi5dS0
灰皿や水温計を無くしていったのも貧乏人向けの軽自動車やコンパクトカーからだった
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:34:21.37ID:TZS//0BS0
エメット・ブラウン「未だにタイヤに頼ってるのか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況