X



【※国家戦略特区】政府、賃金デジタルマネー払い解禁検討 キャッシュレス化推進のため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/22(火) 11:15:38.53ID:sUcTIz6Q9
2019年1月22日 10時8分
共同通信

 政府が国家戦略特区で、電子マネーを中心とする「デジタルマネー」を使った賃金の支払いを解禁する検討を進めていることが22日、分かった。現金や銀行口座振り込みに限定する現行規制を緩和することでキャッシュレス化を推進する狙い。デジタルマネーの事業者が経営破綻した場合に支給が滞る恐れが課題となっており、労働者保護のための対応策を関係団体と協議する方針だ。

 労働基準法は企業などの雇用主が現金で賃金を払うことを原則とし、厚生労働省令で銀行振り込みなどを認めている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15907365/
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:46:26.85ID:fT2G/gc/0
電子マネーでは激安スーパーや業務スーパーで使えない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:49:44.67ID:0zFswr/60
>>1
まず国家公務員から始めろよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:57:20.42ID:Qq6t5k/Y0
>>101
そうだよ
会社がそこそこでかけりゃ手数料もやすいしな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:59:19.30ID:0zFswr/60
>>87
その現状を変えようという施策でしょ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 15:12:49.82ID:4kY+eG3R0
まあ、利権つくりだな。
 クレジットカード会社(ブランド会社)が発行する 電子マネー(企業ポイント)だろ。
オリンピックでプリカプリカと不思議だったが、これを前倒しするんだろう。
マイナンバーカードにいれればいいのにそうでもない様子だった。

財務省は銀行口座維持手数料を自由化でもするんでないの。これは銀行からの要求だろう。
 利用価値のない小額預金者や低所得者は切捨て。そこで受け皿が必要となる。
クレカ会社のプリカ口座や  キャッシュレス決済(QRコード決済)に誘導。
ここでも天下り先をゲット。

スイカ陣営ががんばってるから延長線上には
銀行の手数料、クレカの利用料とこのあたりが侵食されることはわかりきってる。
さすがにJRのSUICAにおいて影響力行使はむずかしいから
利用者から必要とされていない新サービス(クレカ会社のプリカ口座、QRコード決済)が必要になる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 15:13:52.46ID:Qq6t5k/Y0
>>104
期間限定ならやってるが手数料0の慈善事業でもなきゃ無理やろ
現金なら手数料かからんしな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 15:14:03.86ID:dQTmz3AZ0
まあ、中には「それでもええ」って人がいるかもしらんから
選択肢の一つに入れる程度ならいいんじゃね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 15:17:36.91ID:arqdqoAF0
ポイント受取りなら10%アップとかやりそうだけど
正気なんか政府は特区限定じゃなくてまずは国家公務員給与からやってみろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 15:17:43.88ID:Qq6t5k/Y0
いるかもしれんじゃ駄目じゃね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 15:30:57.71ID:4kY+eG3R0
政府がすすめるキャッシュレス決済普及って、クレカ救済措置でしかない。
おもうに、なんたらペイもクレカ利用と同じような形で優遇されることになるとおもう。全力でおしてるから。
そうでもしないと誰もつかわないから計画がくるう。

電子マネー(企業ポイント)もありかとおもうが、中国のようなおおがかりなものは
給与口座などといったでかい金をうごかすものは、セキュリティのコストが必要になって、手数料をただ同然なんてムリ。

 SUICAやナナコといった基本、企業内で完結していてときに相互利用、そういうのがムリが生じにくいので
手数料がさがることも期待できそう。
政府のキャッシュレス決済普及なんて 利用者サイドのことを一切かんがえていない。
 むしろフェリカを核として育ててきたキャッシュレス決済を妨害しているとおもう。
フェリカは国際規格からもれているので役所とは相性が悪いのだ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:11:03.82ID:H0r0Tihm0
ぜってぇ悪用する会社出てくる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:54:17.84ID:lK/9/6X10
>>72
スマホとか持ってる人持ってない人持てない人がいるものは不要と言うのもセットでないと無意味
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:56:42.83ID:+GEoIbuW0
都市部目線だわな人口の半分は田舎なのに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 17:02:35.73ID:dQTmz3AZ0
やるとしてもイオンみたいな自前で電子マネー持ってるとこくらいだろな
そうでないとこはわざわざやるメリットが現状無い
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 18:59:31.20ID:bQfNfGWr0
で?どこがペリカ特区になるんだよ
いきなり東京ですとか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 19:16:45.40ID:rxjsorqY0
換金手数料商売で銀行が生き残れるわけか、税金インフラ料金払えないと損しかしねーわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:01.36ID:kCQNdBnG0
若い世代は、産まれた時からネットやスマホが有る世代だからな。

それらの存在が、当たり前の世代。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:22.92ID:lg/R0sSS0
給料はポイントで支払うとか
ビットコインだとか
詐欺だろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:25.86ID:S+HbXpzX0
そんなことより税金クレジットカード払いできるようにしろよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:34.19ID:4kY+eG3R0
 クレカのブランド会社発行のプリカ口座はアメリカでは銀行口座をもてない人間向けのもの。貧困層向けか。

オリンピックのボランティアは外国人がかなりいるということで
マイナンバーカードに入金(ポイント)もむずかしいしだろうが、
そもそも、プリカ口座解禁のために、あえて交通費をプリカ支給という設定にしたのだろう。
 外国人ボランティアにきっちり、しはらうためにとか言い訳して。

ろくでもないは東京都と東京オリンピックは。受け皿をつくったあとは
銀行口座維持手数料の値上げが絶対まっている。銀行とアメリカからの要求かね。
 もうからない顧客は排除するために。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:47:14.88ID:AXn/NCcb0
デジタルマネー化は最終的には税金逃れさせないためやと思うな
財務省の糞官僚が考えそうなこと
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:30:56.71ID:rATsUk4b0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」 (ジャパンハンドラーズ)

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
日本国は奴隷の国家ですよ!戦後から植民地支配されている!主権国家じゃありません!
キーワード
(グローバリスト)=(日米合同委員会)=(毎月東京で2回開催)=(年次改革要望書)=(清和会)=(法案成立)

(ネオコンのメンバー)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)=日本を売り渡す法案ばかり成立
最近ではTPP、水道民営化、種子法、移民増大政策これ皆命令ですよ!結果が今の日本!ここいらで
日本国民も日本の真実の姿を自分自身で調べて見なければいけない!そして判断するのは自分自身で!
jb25
0127基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
垢版 |
2019/01/23(水) 06:34:05.56ID:boTQ36Xm0
キャッシュレスを強要するな。

安倍下痢三。

お前は竹中平蔵と心中すれば良いんだ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:36:28.38ID:FZM8RNN00
ペリカで良いじゃん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:53:52.84ID:3O/Fiwrn0
公務員の給与は全額、吉野家プリカでお支払い義務付けキボンヌw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:55:19.22ID:S912ZtAL0
これデジタルマネーを現金化する経路つけないとダメだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:57:03.16ID:3O/Fiwrn0
これからは月給20万円相当の吉野家プリカでお支払いっていう
求人広告が溢れるわけだなwww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:58:13.67ID:mpTEg5tN0
( `ハ´)<丶`∀´> ひらめいたアルニダ!!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:24:43.53ID:9gr6D7NY0
会社のポイントもらって限定した場所でしかつかえずって人間とは思えんな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:27:23.13ID:XZiEcmE50
au Walletならじぶん銀行に入れられるな逆も当然
それ先読みして連携取れるようにしてたならスゲーな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:57:57.79ID:vFvGwc+q0
外国人はキャッシュレスシステムに慣れてるから外国人労働者だけ先行でテストすれば良い
外国人がつかってて楽そうならみんな使うよ、多分ね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:59:38.89ID:7Ag1maiI0
交通系IC支払いを減税か据え置きにしてやれば勝手に普及加速するだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:25:44.24ID:9LA4uKvA0
自社で電子マネーを発行している会社は、使用できる店からの使用手数料の収入分、実質的に給料引き下げができるじゃないか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:10:30.23ID:bgXAUjdD0
普通の買い物は電子マネーで買えるとして、マンションや車を買うときに、業者が電子マネーに対応しているのかとか、銀行から融資をしてもらうときに、口座の残高が0円じゃ貸してくれないのでは?
病院とか税金の支払いとかも
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:28:03.17ID:sC5Ojn5p0
ポイントで買うとき消費税いるのかな
ポイントを買うときに消費税取られたら
二重取りだよな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:09:24.79ID:qRDtN6hO0
ビットコインなら譲渡手数料かからないぞ!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:12:04.02ID:dZXhmy+G0
>>1
先に運転免許の点数をTポイントにリンクさせてくれ!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 03:04:10.19ID:zHlH/cuF0
これ今実際にやったら大混乱まったなし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 03:56:43.73ID:PLYjsKKS0
給料日にスマホに30万ポイントとか入ってて、帰りにケーキ買って帰ろうとしたら「当店は電子マネー非対応なんです…」とか断られるケース続出だろ。
田舎は特区関係ないんだろうが、行列の出来るパン屋とかケーキ屋でクレカ対応すらしてない所ザラにあるぞ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 04:01:15.33ID:PLYjsKKS0
今はキャッシュレスの覇権争いとして、決済方法乱立してるが乱立すればするほど「どこでも間違いなく使える」現金持ってるのが1番って事になるんだよな。
コインランドリーやコインパーキングから車出すことすら出来ないんだもの。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:41:08.96ID:RuJhtkg70
>>140
>病院とか税金の支払いとかも

税金は いかようにもなるが、問題は病院

977 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/01/10(木) 13:49:09.04
薄利多売商売なら兎も角
初診料だ 処方箋代だ と、右から左に書類だけ動かせばカネが取れる商売の個人病院で
なぜ これだけクレジットカードが使えないのか 本当に疑問で
医者は そこまでガリガリ亡者なのか? 脱税したいのか? を自問自答もしてきたが
クレジット会社に払う手数料算定の仕組みを知って これじゃあキャッシュレスは普及せんわ と
医者が 現金のみ にしたい理由、保険外診療だけにクレジット使える正当性が見えてきた。

例えば、医療費が全体で10,000円だとして (国民)健康保険による患者の自己負担額が3割なら3,000円。
カード会員は3,000円の期限の利益を得て クレジット会社は3,000円のリスクを負う。
それならクレジット会社が得る手数料は手数料率が高い所で5%としても
3000×5÷100で150円なら まぁ解るが
実際は 医療費全体の10,000×5÷100の500円取られる仕組みになってる。
医者でなくても 全く納得できないだろう。

クレジット会社が負うリスクが自己負担額だけなら
自己負担額×手数料率 以上の手数料を取ること自体がオカシイ。

医者が、社会保険診療報酬支払基金 各健保組合 国民健康保険連合会に請求する7割の保険金は クレジット会社に関係ないノーリスクの部分。
それにも手数料を掛けてるのは 本当に不合理だが
恐らく、医療診療報酬の請求事務も一体でやり 直ぐカネを立て替えるサービスが附帯してるんでは?と感じる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:46:24.43ID:RuJhtkg70
>>147 の続き

また病院側が(国民)健康保険の自己負担分を何とか現金で徴収したい理由を
健康保険の自己負担分徴収に関する厚労省で公開してる文書を見つけて 何となく納得した。

そもそもの健康保険制度では、患者が自己負担分を保険者(国 健康保険組合 市町村等)に払い
全部まとめて病院に保険者から100%払う仕組みが 誕生当時のスキームだった。
でも制度開始したら、予想どおり 自己負担分を払わない輩が多数発生し自己負担額の滞納が激増した。

そこで病院に窓口負担として徴収をヤラせ
「自己負担額を払わないと 次から診察を受けられないぞ! 薬も出ないぞうー」という暗黙の脅しを効かせ 拘束力を持たせることにより徴収率を上げた。
でも窓口で徴収ができなかったら病院の負担にさせ、病院は徴収リスクと事務負担の両方を 安く負わされることになった。
病院側としては、それだけの負担を被るなら 資金繰り改善 資金プールによる運用益など 現金を窓口で その場で取れる"おもしろみ"メリットがないと やってられん。
その分もクレジットカードを使われ、高い手数料を取られるなど もっての他 という理屈だろな。

キャッシュレス推進には、そこまで踏み込んだ制度設計の改革が必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況