X



【熊本】町のコストコ誘致に猛反発 地元石油組合「安いガソリン打撃」 御船町「相乗効果、地域に恩恵」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/28(月) 12:53:28.19ID:mYSBNonV9
御船町が進める米会員制大型ディスカウントストア「コストコ」の誘致計画に、県内の石油販売業界から反対の声が強まっている。コストコ側が、廉価でガソリンを提供する給油所の併設を計画しているためだ。出店の経済効果を熱望する町は誘致の方針を変えない考えだが、全国で多くの自治体が候補地に手を上げており、「開業時期がずれ込めば、他に奪われかねない」との懸念も出ている。

 「不当に安く売られたら、周りの小さなガソリンスタンドはつぶれてしまう」。県石油商業組合の三角清一理事長は不満を隠さない。コストコは国内26店舗のうち、12店舗が給油所を併設している。昨年6月時点の同組合の調べでは、コストコのガソリンは、各府県の平均価格より1リットル当たり10〜20円程度安いという。三角理事長は「地域の店がなくなったら、災害時に緊急車両への給油もできなくなる」と語気を強める。

 コストコが出店した地域では実際に影響が出ている。宮城県石油商業協同組合によると、2016年4月に給油所併設型店舗が進出した同県富谷市では、最も近いガソリンスタンドで販売量が3割以上減り、近隣の数軒が閉店したという。17年秋にオープンした浜松市でも、近隣スタンド数店舗が姿を消した。静岡県石油商業組合の鈴木裕司理事長は「売上量の減少は今も続き、このままでは過疎地で“スタンド難民”が出かねない」と懸念する。

 コストコは、高速道路のインターチェンジ(IC)付近の広大な土地に店を構え、広域で集客する戦略を展開している。コストコホールセール・ジャパン(川崎市)は、「現状で伝えられる新規オープン情報はない」として御船町への進出計画を公表していないが、関係者によると、九州自動車道御船IC付近の農地約11ヘクタールを開発する計画で、21年5月開業を目指す。町も既に地権者から土地買収の同意を得ているという。

 町にオープンした場合、九州3店舗目で南九州では初となる。県も出店計画を歓迎しており、県幹部は「県外からの利用客が熊本を周遊するきっかけになる」と期待。予定地の近くに住む60代女性も「孫たちが遊びに来るときに利用したい。今から楽しみに待っている」と熱い視線を送る。

 15年秋に開店した岐阜県羽島市では、コストコの集客力に便乗する形で、周辺に飲食店や工場など約20軒が進出したという。市の担当者は「雇用創出と税収増につながった」とメリットを強調する一方で、「多くの県外ナンバーが店に駐車しているが、交流人口の増加につながっているかは分からない」としている。

 御船町は19年度以降、進出予定地である農地の転用を県に申請する見通し。町内には大型商業施設が一つもなく、町幹部は「勢いのある町にしか人は集まらない。誘致が成功すれば二重三重にも相乗効果があり、地域の経済力が上がる」ととして誘致計画を貫く構えだ。石油販売業界の反発は収まりそうにない。

=2019/01/23付 西日本新聞朝刊=
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/481636/
https://www.nishinippon.co.jp/import/kumamoto/20190124/201901240002_000_m.jpg
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548560977/
前スレ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 17:07:42.59ID:b+toDMxE0
>>418
熊本市は佐賀市よりは断然都会だよ
熊本市以外はただの田舎だけど
熊本のいいところは地下水で水道代がかからないところが多いってことじゃないかな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:46.65ID:VHY6eNVY0
このスレは九州人同士で罵倒しあっているようにみえるが、どうしてそんなに仲が悪いんだ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:39.41ID:n4dTUjtO0
>>423
それが九州なのさ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 19:28:14.10ID:6Sa2oW9B0
>>423
まぁ、煽ってるのって一人だけどなw
腹たつのは分かるけど熊本県民もスルーしたらいいのにw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 03:00:04.84ID:M6WKlght0
東海地方の住人だけど、コストコなんざ絶対定着しねーだろ、と思ってたけど大繁盛してるね。

なんつーかクセになるというか、定期的に行きたくなるんだよ、あそこ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 09:37:22.81ID:9ohQgWeR0
何がどう不当なんだ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 09:40:09.51ID:DVBFy7Qt0
何を建てようが必ず反対は起きるでしょ
地下鉄引くのにも反対する人間がいるんだから
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 09:46:14.34ID:MnDLxE1W0
コストコの石油てそんな安いんだ?
ホームセンターで安売りしてる灯油みたいなもんなのかね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:56:04.51ID:z/WMeCEZ0
ちょっと掘ったら水が湧く土地柄に地下鉄なんて作れるかよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 19:35:04.10ID:DMC7Q8Vs0
コストコにある、どぎつい色の安い化粧品みたいな匂いのする
あんまり美味くない巨大なケーキとか買うやついるの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:09:51.87ID:WJyJWe1v0
ばかだな。誘致できなければ、市外に客が取られて過疎が進むだけなのがわからんのだから。

長期的にもても自殺とおなじだし、短期的にもね、古い業種は商店街が滅びたように滅びるんだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:15:21.86ID:92RR8yuS0
コストコとジョイフルがあると近隣のガソリンスタンドも安くなる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:46:47.98ID:e7aMuY+j0
学生時代に乙4の資格取ってるけど、実務経験はセルフのスタンドで携行缶に給油するくらい
資格証を見せても端から断られる場合も有るけどね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 10:12:36.74ID:SL30NvMR0
青森とか岩手のスーパーはコストコで仕入れた商品を置いて集客してるとこ多いんだよな
本当にすごい集客力だと感心するわ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 10:19:22.05ID:7beQ1qcW0
ダンピングで地域経済破壊されたらたまったもんじゃない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 10:46:08.04ID:SteZ4Sb30
カッペ連発の土人が荒らしてるが、マジで熊本はこんなんばっかりいるからな
しかし、既にモールが沢山あるのにまだ作るつもりなんかね?食料品には関しては需要あんま無さそうな気もするが
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 15:34:04.52ID:4iaoggrU0
>>440
ホットドッグゾーン汚くて無理だったわ
イオンのフードコートよりひどい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 15:43:31.57ID:hB+nyJfm0
>>1
そうやって衰退していけよ田舎者
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 19:17:49.08ID:6TEE49uI0
熊本は市内とその他ではかなり差があるからな、熊本市内に近い県北と八代しかない県南でも差はデカいしその八代も何もない田舎
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:14:58.69ID:+91Zq3Ja0
去年の秋にスタッドレスタイヤ買ったんですが、今日春のタイヤ交換の予約したら、(^^)v「今回は無料ですが秋から有料になりました。」え?ちなみに値段はって聞いたらディラーとほぼ同じ値段。
タイヤの価格に含まれるサービス
永久バランス調整、永久ローテーション、永久パンク修理、永久窒素ガス補充とうたっておいて、
このサービスは場合日本よって変わる場合あるとの文言も、説明もなし。
永久無料ですよね?
ハイと言われて買ったのに
これは余りに酷いと思うは私だけ?。
値段もそんなに安い訳でもなかったが交換費用もこれから込みならと思って買ったのに、、、。

ちなみにガソリンも
プリペイドカードとクレジットカード決済だったが
コストコでクレジットカード作らないと使えなくなるもよう。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:49:48.52ID:W0bDEL1a0
>>451
コストコで新規購入してくれた分のタイヤの面倒は見るけど、それ以外の作業は工賃もらうよって別に普通でしょ
年二回の定期的な旧タイヤとの履き替えが、今まで無料だったことがむしろおかしいわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:55:58.59ID:+91Zq3Ja0
>>452
おかしいのは
分かるけど
永久無料といって売ってる
論点がズレている。
普通とか普通じゃあないが論点ではない。
永久無料とうたって売る
永久が問題。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 23:01:12.08ID:u0h7sY4l0
>>452
補足です。
コストコないから
知らないかも知れないが
前からみんな無料でタイヤがへたるまで交換してた。
私は交換時期でなかったから昨年のありがとうに買いました。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 23:04:14.48ID:KftBXeh60
近隣スーパーの店長必死すぎないか。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 23:13:56.31ID:KftBXeh60
>>457
結構あるぞ。
行ったことないのか?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 23:27:12.60ID:BWNvgwvu0
>>458
あるよ
大量にパンが包まれてたりするけれど
どれも美味しそうに見えなかった
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 00:08:50.12ID:8WO9M8Wx0
卵の安売りみたいなもんか
客寄せだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 00:15:43.77ID:GqzWOfmJ0
コストコにガソリンの値段で負けるから誘致するなって、発想がしょぼいな。
地域のガソリンスタンドが、コストコより安くガソリンを売って競争に勝つ努力をしろよ。
競争に勝てないなら、そんな企業は潰れるのが世の中の道理だ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 00:29:57.89ID:8WO9M8Wx0
>>461
そこが社会民主主義で戦後やってきたの日本の難しいところ
真の自由主義ならガソスタの主張なんて相手にもされてない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 00:30:21.17ID:QD/9RkdV0
5
1992年、変態売国帰化朝鮮議員こと石破は半島へ渡った。
会場に駆けつけ案内人を罵倒し、「モランボン!モランボン!モランボンとシャブを用意しろ!」と連呼し、好みのモランボンを指名した。
(度々、半島へ渡るのはこの為であり、日本国民の事など頭の片隅にもなくチョメチョメだけが目的なのである。)

石破は哀れな粗チンに喝を入れモランボンとのチョメチョメをマン喫したが全て収録されていた。余韻に浸り冷麺を啜る石破の元へ委員長が歩み寄り「わかっているね? 石破君…私に逆らったらこのビデオ…」

粗チンを強く握りしめ咽び泣く変態売国帰化朝鮮議員 石破の誕生であり、現在に至る。

to be continued
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 00:34:21.54ID:HrJ5vLwm0
>>76
みんな村の若い衆がコストコに流れるやろが!
700円と1200円夜は更に上乗せだぞ
介護施設から流れたらどうするんだ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 04:45:46.01ID:wpW+ancN0
>>459
食べず嫌いかよ。
それ、行ったことないのと同じじゃん。
クロワッサンとかデニッシュとかトースターで焼くと相当美味しいぞ。あの値段で買えるものとはとても思えない良い出来だ。
メゾンカイザーより美味しいパン屋が近くにあるので普段はそこで買うが、コストコのは冷凍しておいて外に出るのが面倒な時に食べてるな。
十分な品質だと思う。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 05:09:56.02ID:AiKxp03g0
コストコって誘致で建設決めるような企業じゃないよな
何と間違えてるんだろう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:42:47.38ID:FvKJ/Fxm0
嘉島(イオンモール熊本)対御船(コストコ?)
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 08:49:33.60ID:tht55CP/0
福岡市民としては北九州に続いて熊本にも出来てくれれば
久山の混雑が解消されるし
次は試食土人をアパルトヘイトしてくれ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:24.54ID:VtXIsDcM0
御船は小規模だけど大学もあるから、お客さんはあるだろうけど
でかいイオンあるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況