X



【宗教】日本の仏僧はなぜ肉を食い、酒を飲み、妻を娶ることができるのか=中国メディア★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/02/23(土) 03:45:00.30ID:GZHUdaiF9
中国メディアは、中国の仏僧は出家後は「結婚できない」のが普通だと指摘する一方、日本の仏僧は結婚して子どもを持ち、子どもが寺を継ぐのが普通だと驚きを示す記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
https://news.nifty.com/cms_image/news/world/12190-20190222_00018/thumb-12190-20190222_00018-world.jpg

 日本人にとって非常に身近な宗教である仏教は、朝鮮半島や中国大陸を通じて日本に伝わったものだ。しかし、現代における日本の仏教と中国の仏教には大きな違いも存在する。

 中国メディアの捜狐はこのほど、中国の仏僧は出家後は「結婚できない」のが普通だと指摘する一方、日本の仏僧は結婚して子どもを持ち、子どもが寺を継ぐのが普通だと驚きを示す記事を掲載した。

 記事は、中国人にとっての仏僧のイメージは「すべての煩悩を断ち切り、世俗の情や愛といったものとは無縁の存在」というものだと指摘する一方、日本の仏僧はこうしたイメージとは大きくかけ離れていると指摘。なぜなら日本の仏僧は酒を飲み、肉を食い、結婚して子も持つからだと指摘し、「なぜ日本の仏僧はこんなにも自由なのか」と問いかけた。

 続けて、これは仏教が日本に伝わった当時の出来事が関係しているとし、仏教が日本に伝わった当時、朝廷は仏教を保護したために仏僧は税を免除される存在になったと紹介。そのため、税の免除をねらって出家した「偽の仏僧」が急増したと強調し、不純な動機で出家した仏僧たちは寺の中で酒を飲んだり肉を食べたりしていたと紹介、「戒律が厳しく遵守されない問題は日本に仏教が伝わった当時から存在していたのだ」と論じた。

 また、浄土真宗の祖である親鸞が公然のもと結婚し、4男3女をもうけたことは日本の仏教に大きな影響を与え、「妻帯が可能」という前例を作ったと指摘。その後、江戸時代になると幕府によって肉食妻帯は禁じられたが、1872年に明治政府が肉食妻帯を解禁すると再び仏僧が結婚することや、酒を飲んだり肉を食べたりすることが普通になったことを紹介した。(編集担当:村山健二)

2019年02月22日 08時12分
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20190222_00018/

★1:2019/02/22(金) 22:33:14.72
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550852243/
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:19:53.13ID:NvZL1ygl0
正直な話、三種の浄肉の条件に合っていれば肉は普通に食っても問題なかろう
そもそも僧侶が肉食っちゃいけない戒律なんてお釈迦様が亡くなってかなり後に出来た戒律だぜ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:02.24ID:eI42Lrdk0
神や仏を拝むより女のマンコ拝んだり
恋愛した方がよっぽどしあわせになれる。
俺は宗教より女。
ただ坊主が女抱いて車乗ってるのはおかしいと
思うわ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:07.01ID:B26PsMRF0
>>950
だいぶ歪んでるねえあんたの宗教観
あんたが理想とするそういう宗教はどこにもないよ
人間にそこまで求めてはいけない
求めるとカルトになる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:09.48ID:SXbUo49J0
>>882
お釈迦の教えを知らないなら仕方ないが
「一部の優れた者のみ悟りの道にいける!馬鹿=在家者はほっとけ!
馬鹿はエリート=出家者を支えれば多少はマシだぞ!」というのが仏教の基本だぞ

仏教は全員がエリートになることを目指すものではなく
「一部のエリートを愚民どもが支えろ!」というものだ

まあカースト制度をベースにした価値観なんだよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:13.43ID:w9oyp23i0
とにかく仏教徒を騙る詐欺師に金を回してはいけない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:15.26ID:rrlHPsZF0
>>946
んならアイヌ語の授業やってみろや
はよ!w
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:17.09ID:kF8qr4Xs0
>>1
仏教は伝来の頃から「宗教のようなもの」だったってことさ

あと神道も、日本最高、俺たち最高
と思い込む独善的、偏狭なカルトじゃね?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:20.40ID:udXv5KkW0
ミャンマーやスリランカはいわゆる小乗仏教で修行仏教を国の宗教としてる

俺はこういう国にはなって欲しくない
日本には
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:22.89ID:K6da6izB0
>>1
隣の穢族と違いモンゴリアンの日本人は、日本教という民族宗教が深く存在して、他宗教の良い所を取り入れながら現在まで継続してきた
だから、新年や子供の祝いを神道で行い結婚式をキリスト教で葬儀を仏教で施行しても何ら違和感を感じないんだな
昨今のバチカンでの聖職者の性虐待や聖職者の同性愛の問題が、日本では極端に少ないのさ
宗教の原理主義に陥る事なくフレキシブルに対応した結果が、今の日本の仏教を始めとする宗教感だよ
宗教の罪は、唯一神信仰から生まれる排他差別虐殺だな!
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:30.64ID:m+Z2IPNG0
>>944
京都の寺は、造園業者に管理してもらったら金が湧いて出てくるからね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:35.95ID:Tw2COaAZ0
>>933
なんの宣伝してるんだ
アイヌは自分たちの世界で子供の教育はしてたぞ
日本に同化しただけだ
あと研究者はアイヌ語を研究してた
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:43.98ID:QaJ40dVN0
キチガイの頭の中じゃ
政府が無言の圧力で
アイヌ語教育禁止なんだってなw
妄想もいい加減にしろよwwwwwwwwwwwwwww
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:13.17ID:l3ar6y5I0
セックスとか肉食とか、麻薬と違って人間社会や人体にとって必要なことだからな。
一生しないというのもご先祖様や神様仏様に申し訳ないことです。

宗教は幸せになる手段なのであって、宗教を人生の目的としたり盲目的に戒律の奴隷に落ちたらいかん。
むやみに殺生しない、命を頂いたら「御馳走様」と感謝の気持ちを込める、それができればいいのじゃないのか。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:20.43ID:udXv5KkW0
仏教では経済活動は悪業なんだよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:26.27ID:GjrjDHnf0
>>1
御神体を質屋に入れて遊ぶ神主も入れたってー
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:30.70ID:SH1SQkTD0
最初から生臭坊主しかいなかったというわけだな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:31.35ID:Tw2COaAZ0
>>964
パヨクってやっぱあの宗派と関係あるんだな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:39.01ID:3f/4H5750
>>955
だから、今の宗教は多かれ少なかれ世俗化してるのさ
現代社会にあわせなきゃいけないからね
本当ならばお布施や献金すら取ってはいけないんだから
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:50.20ID:m+Z2IPNG0
というか、誰か日本の坊主を褒めてやれよ
よく判らんけど、修行とか位が高かったり徳が合ったりなかったりしているだろ?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:55.90ID:eDQj/EO60
そもそも仏教はユダヤ・キリスト・イスラムに代表されるような
所謂「宗教」じゃ無いだろ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:22:33.90ID:2yRhgGnT0
これが日本名物・生臭坊主でございます(´・ω・`)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:22:45.14ID:1uuEYGcZ0
まあ宗教ってのは自然科学が発達する前段階には必要なものではあったろうな。
だが、現代ではしょうもない反知性主義だわなあ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:22:49.48ID:3f/4H5750
>>967
それはキリスト教でも同じだろう
労働は罰だからな
プロテスタントがうまいこと極解しただけ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:01.74ID:rrlHPsZF0
>>966
お前がやれ
はよ!w
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:09.21ID:KN7BdKFR0
>>973
それは一神教
一神教は人類の恥だよね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:21.56ID:L5jBWAxJ0
生臭いからさ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:26.67ID:rrlHPsZF0
>>964
はよw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:40.02ID:0ZvKU9dr0
30歳まで童貞でいると魔法使いになるという不思議な噂があるそうだが、
30歳まで童貞でいると「僧侶」になれて、ヒーラーの呪文が使えるようになるかも
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:56.91ID:udXv5KkW0
>>976
しかし浄土真宗では
衆生は自分の生業に全力を注げと言う
これで発達したのが大坂だ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:06.20ID:KN7BdKFR0
いつか宇宙人に人類の愚かさを説明するとき
最適な資料となるのが一神教
人類は【一神教だけを地球に残して】宇宙に飛び出そう
ヒトのゲノム編集できる中国こそがホモデウス
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:12.92ID:ST8I2hs20
>>908
時代の大衆を救うなんて思想は元々仏教には無い。
むしろそう言った社会性を否定することから始まった
宗教だぞ。だからバラモン教に否定的だったんだろ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:19.40ID:QaJ40dVN0
>>978

日本の政府が無言の圧力で
アイヌ語教育を禁止しているソースは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:21.85ID:kF8qr4Xs0
じゃあ、なにがモノホンの宗教なの?という向きも多いだろうから
書いておくけど、極めればカトリック。この言葉、頭の片隅に入れて
おいて損はないだろう。時は満ちてきた。
お前らも俺も、必ず死ぬわけで。少しは真面目に考えたほうがいいんじゃね?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:22.95ID:+t1JBBbe0
生臭坊主だから。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:33.39ID:tXDjf6/c0
>>824
太陽神アマテラス(お天道様)が見てるから悪い事は出来ないって言う価値観はバイブルのないキリスト教みたいなもんじゃないの
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:56.45ID:Tw2COaAZ0
>>976
そら誤解
ウェーバーはバカだ
アーミッシュを見ろ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:56.75ID:DWAXA+oP0
逆に職業坊主じゃない本物の宗教は それはそれで嫌われるんだけど
日本の職業坊主も金金ばっかりで嫌われてるのには変わりないなw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:04.01ID:L5jBWAxJ0
仏教徒による殺生がダメなのであって
それ以外の人間が殺した動物の肉なら良いのだ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:07.57ID:1R07cc8p0
>>884
継承の価値のある無しは内容による
形骸化してしまえば意味は薄れていく

なので意志を持って考えて伝える
世代を超えた経験的に有用であるとし残されてきたものを継承していかなければならない
便利だ簡単だめんどくさいと言ったことを優先してはならない

宗教観など道徳の指標になるものは意味を理解ししっかりと身につけ、完全に守ることなどできないと知りながらも守る努力をしていくことに意味がある。そのダメダメな人間の本性を知ることで謙虚さが身につく

なんの指標も持たない根無し草は世の中を食いつぶすことしかしなくなる
世界に比べると日本にはその手の輩は少なかったが、核家族化により「ワガママでいいんだ」と開き直るようになった

それ以降人間の劣化が大きく進んだ
バカな子供に示しがつかないバカ大人だらけになった
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:09.17ID:rrlHPsZF0
アイヌ語の授業をやれないID:QaJ40dVN0であった(爆笑)
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:15.21ID:wsbGuu5/0
税金免除された葬儀屋なんだよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:19.10ID:QaJ40dVN0
>>981

日本の政府が無言の圧力で
アイヌ語教育を禁止しているソースは?
wwwww

はよ!wwwwwwwwww
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:19.60ID:1uuEYGcZ0
>>979
一神教も多神教も宗教には違いない。
どっちもバカバカしいもんだよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:23.15ID:DI4PVjhU0
>>960
ミャンマーの地域民族との交渉には同じ宗教観があると交渉しやすいようだ。
イスラムも同じだろう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:23.57ID:B26PsMRF0
>>971
今はっていうけど過去にもないよ
もちろん宗教史の中にはそういう異常なまでの潔癖さを目指した人はたくさんいただろうけど
そういう先鋭化された人は社会に溶け込んで宗教として成り立たせるのは不可能
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 40分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況