X



【所有欲の変化】音楽配信、ストリーミング売上がダウンロード上回る・・・高校生「自分のものにしなくても」「いつでもネットにある」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/28(木) 18:16:42.69ID:8mbuvKG69
音楽配信業界にある大きな変化が起きている。

日本レコード協会は26日、音楽配信売上実績を公表。これによると、2018年度の売上はダウンロードが256億円、ストリーミングが349億円で、年間で初めてストリーミングがダウンロードを上回った。

一方で、CD生産実績を見てみると、2018年は1542億円。CD市場は年々減少傾向にあるものの、音楽市場全体としてはいまだ大きな割合を占めている。

こうした変化に慶応大学特任准教授などを務めるプロデューサーの若新雄純氏は「僕は『所有したい』という欲が強い世代だと思うが、高校生たちと話しているとその感覚が薄れていて『自分のものにしなくてもよくないですか』『いつでもネットにあるんだから』と。レコード・CDと買ってきた人は、スマホでもダウンロードして自分のものにして安心する人が多いと思う。このあたりにもネット世代の線引きがある気がする」との見方を示した。

(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

https://abematimes.com/posts/5804346
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:19:42.06ID:ahFdcjY90
当たり前にお金出して買ってた昔、ようつべで見てた頃、ストリーミングではした金出せば聴き放題の今

必死こいてもせ落としてたごく一時期が一番損だったのかもしれない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:21:57.25ID:ai0Z5/KU0
>>3
CD持ってなくても思春期に聞いてた音楽は特別な物として残るだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:22:41.35ID:O5jSanSj0
ま、気持ちは分かるけど
いつでもネットにあるってのはどうかな

Youtube でも著作権の関係なんだろうけど
消されちゃって残念な思いをしたことがあるよ

昔は、著作権のクレームが入って消されても
「著作権のクレームで消されたみたいなんで
ボクがアップしておきます」って人が何人もいて
延々とアップが続いたもんだけど (笑)

今はもっと厳しくなってるんじゃないかな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:23:49.20ID:fsyh1JLW0
そらつべの再生数増やしたいからやろ
熱心な信徒やな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:24:02.17ID:mCiXrgWC0
そもそも落としてまで聴く気はない
ネット中のBGMは無料サイトで十分である
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:25:24.93ID:9+v+U20u0
もう新しいものはきかないだろう。
数千枚あるレコードやCDを聴き返す作業にはいる。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:25:28.17ID:CL/LdH0V0
それほど大したことない音楽が無くなってる証拠でもある
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:25:39.12ID:mCiXrgWC0
コレクションとしてのディスク購入は有りである
傷がつくので聴かないが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:26:06.72ID:ddaEkHkN0
バブル期のフリーターを思い出した
正社員なんて馬鹿
バイトなんていくらでもある。そして私は自由
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:26:20.60ID:NtreQhA5O
空虚すぎてヤバいね
欲しいものがない、物欲がない
何を動機に頑張るの?
生きる力も弱々しいわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:26:35.15ID:ZZ/xhX8E0
いつまでも
あると思うな
親とNAS
或る日、突然
閉止喰らうど

厳密はNASでは無いんだが語呂が合わなくて。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:26:42.55ID:L/MlmgVr0
いつまでも
あると思うな
エロ動画
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:26:43.29ID:QUukYvjP0
ひいきにしてるアーティストの歌や作品は
ネットで探さないといけない、以前のように垂れ流してくれない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:27:35.27ID:Q2rNjLNd0
流行りは追っかけなくなったけど
気に入ったの見つけたら、そのアーティストの全部聞きたくなって
今でもCDを全作まとめ買いしたりするわ
ネットでw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:28:06.92ID:D7MRnptI0
「いつでもある」の言うのはどうかな?
違法コンテンツを含めたらそうかもしれないが...
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:29:25.05ID:ZZ/xhX8E0
>>15
今の子供は最初から全て親が揃えた満ち足りた暮らしが当たり前だから物に執着しない。
でも自分が大人になった時、自分の力で色々揃えないといけなくなったら途端に踵を返して欲しがらないフリをするのさ。

買えないんじゃない、敢えて買わないんだよってアピール続ける人生よ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:29:41.78ID:O5jSanSj0
繰り返しになって申し訳ないんだけど、昔Youtube が始まった頃
著作権者のクレームで動画が消されても
「著作者のクレームで消されたみたいなんで
ボクが同じ動画をアップしておきます」って人が何人もいて
延々と動画アップが続いて、著作権の侵害がずっと続いたもんだけど
その時代は、本当に牧歌的な時代だったと思うよ

Youtube が一番おもしろかった時代として
なつかしく自分の記憶に残ってるわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:30:02.94ID:aYVtlgfj0
>>12
最近は心に響く詩も声もがない。
何か薄っぺらいのよね。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:30:30.07ID:l0c+cX060
つべは、違法アップロード?の概念消えつつあるよね
クレジット明記で、広告が強制的に入り、広告収入は楽曲権利者へってなってきてるし
楽曲権利者側が申請すれば、消えるけど
売り上げがない時代、よほどの大御所以外は、ほぼ放置だろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:30:41.64ID:CL/LdH0V0
軽〜いモノになってきたんだよ
音楽が
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:30:54.52ID:Sqk8ghWE0
違うよ
管理すんのがめんどくさいんだろ
分かる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:31:24.29ID:ZZ/xhX8E0
>>21
ネットの海は以外と狭くて、最初からデータベースとしてアップした
ネット創成期の貴重なコンテンツはネット上には全く残ってないんだよね。

全てアーカイブサービス以前だから。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:33:00.57ID:Sqk8ghWE0
お金があっても物もサービスもない時代

物やサービスが充実、金銭で買える

押売り状態、管理できない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:33:03.75ID:LvY4vK2I0
分かる。

そこに「ある」んなら、手元に持ってなくても大丈夫と言うか。
昔は現物を持ってるしかなかったけどね。

手元に持ってても、聴き返したり見直したり、滅多にしないし。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:34:35.94ID:CL/LdH0V0
>>28
それもある
最近の若者って管理だ、整理だって、苦手そうだもん
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:35:21.26ID:Sqk8ghWE0
>>33
複雑になったからさ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:38:20.45ID:Q/LfZVLi0
別に本来生きる上で音楽って必要じゃないしな
元を正せば人工的な環境音だもん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:40:04.31ID:3d6kWUdi0
>>21
違法コンテンツだって、流行り廃りからは逃れられない
一度廃れたモノは、やはり入手困難になって行く
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:40:10.83ID:mMznbVTN0
まだ動画サイトが潰された経験が無いだけだろ
Amazonだってようつべだっていずれ消えてなくなるのにな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:42:30.48ID:3rOmmiDm0
>>21
ヤフーのホームページサービスも終了したし、
電子書籍も所によっては終わったりするし、
ネットコンテンツって有料の商業ものも無料の個人のものも
消える時は消えてしまうんだよね
意外と儚い

まあ音楽は配信サイトのひとつふたつ消えたって
アーティストや会社が配信停止にしない限り
また別の所で売られるようになるんだろうけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:44:02.73ID:3GDzasb10
実態も減ったくれもないので
実質的には音楽の目録を管理するようなものである
これを便利と思わない奴は頭が固すぎる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:44:08.18ID:khNJvz/b0
脳をネットに繋げる時代になれば何も所有しなくてすむ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:45:02.82ID:vDlKQxWG0
ついにその時がきたな
LDHとかもうシングルは配信だけになってるし

でもジャニーズはどうすんだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:46:43.08ID:Mb2DQ10g0
>>38
すぐに代わりが出来る
俺が小さい頃は道路脇の道端に落ちてるエロ本がオカズやったろ
今はエロ動画に進化した
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:46:53.33ID:WuRY+6jE0
配信始めると買わなくてもいいって風潮になるってアメリカでも問題になってる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:48:20.06ID:em8B77JD0
>>28
わかる
俺も昔はエロ画像をジャンルごとにフォルダ分けてたけど、面倒になってごちゃごちゃだわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:49:11.49ID:UXREjY6s0
グーグル・プレイ・ミュージックを解約してユーチューブ・プレミアムに加入した
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:49:31.47ID:tnnTcNGe0
mvnoだとストリーミングはきついわ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:50:14.89ID:bZpzt3kt0
>>16
NASとはナップスターのこと?
その言葉、久しぶりに聞いたわ。
喰らうどってクラウドと掛けてるの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:50:56.42ID:FjUnUMub0
>>15
おじいちゃんそんなこと言われても
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:54:47.03ID:iuHSdqIE0
アーティストが重大犯罪を犯したら、
そのアーティストの楽曲が配信停止になるリスクがある
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:55:23.03ID:3rOmmiDm0
>>45
あーそういうこともあるなあ
円盤ですら回収されるし、中古も貴重品になると
店から消えたり高値がついたりするし

複数の出演者がいるものだとそのうちひとりがやらかしただけでも巻き添え食うから、
好きな芸能人は何もやらかしてないのに
他の出演者の巻き添えで円盤とかが買えなくなったってこともあるし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:56:18.83ID:C7Kef6170
Abemawwwwwwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:57:48.23ID:SmLMAXby0
いちいち購入しないといけないのはアホくさいからな
ストリーミングで気に入ったら高音質の物を買うというか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:58:21.04ID:NZMwJxfv0
>>15
溜め込んでる金吐き出してから言いなよ爺さん
但し溜めこめてるならな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:00:09.08ID:4BNtTs6u0
Google Play Music を780円で契約しているオイラは勝ち組。
YouTubeミュージックも見放題。
Google Homeからも再生できる。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:02:42.49ID:HC1/6P1x0
どこでも野良電波が飛んでる訳でも無いのに保存の方が良いだろもったいない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:06:54.53ID:oP92W2y+0
再生中はネットに繋いでいないといけないの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:06:58.23ID:9FLPJM6F0
何時でも聴きたいのだけダウンロード、コレクションアイテムとしてCDアルバムってことか。

まあ、確かにそうなってるな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:08:03.79ID:lLP3ScQw0
公安に脈上げられて死にそう

血圧の薬を喉に詰まらせて
一気に落として
動悸をおこさせるやり方

このままでは公安に殺される。、。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:10:15.22ID:LvY4vK2I0
昔、テレビドラマや映画を録画して保存してたけど、結局全部捨てたもんな。
録画しても見直さないから。時間の無駄と言うか…、本当に本当に時間の無駄。

映像作りに関わってる人ぐらいでしょ、熱心に見返すの。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:21:00.70ID:mCiXrgWC0
若者も王道ロックを聴くべきである
脳が活性化する
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:22:02.78ID:7Uw8pK/r0
>>45
パク・キョンベが出ている映画が見れない〜、みたいな奴が出てくるだろうな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:24:13.56ID:O5jSanSj0
>>72

ロックはうるさい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:25:17.34ID:ZZ/xhX8E0
>>72
ロックなんてやり返さない相手に粋がるジジイの為の音楽よ。
自分の世代にとって演歌が、そうである様に今の若い人が年齢くってもロックは聴かないだろうしな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:25:21.19ID:lCLEVvpc0
金払ってストリーミングで聴くのか
俺は無料だけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:33:53.76ID:s6QFiGT40
ネットはサービス終了にともなって使えなくなるのが痛いんだよな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:37:47.94ID:ZZ/xhX8E0
>>79
いきなりサービス終了(若しくはサービス停止)、コンテンツの補償ゼロになるリスクあるけどね。
こないだソフトバンクがやらかしたろ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:42:16.74ID:Tlzy8P+00
下北の大学生 声かけて来て第一声
「握手してください
本当に大好きなんです
いつも救われてます
僕もすぐ追いつきます
CDは持ってないけど… YouTubeで毎日観てます」
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:45:48.61ID:i8LR8GJY0
CDレンタルとカセットテープの時代を懐かしんでもしょうがない。不便じゃなくなっただけだから。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:56:21.53ID:a7jVrnRR0
>>80
そん時にはみんな別の新しいサービスを使ってるよ。
例えば今はi-modeが無くなって困ってる奴なんか居ないだろ?
より便利なスマホアプリあんのに。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:01:00.55ID:mO8zxXc10
生産実績てなんだよ、そこはcdの売上金額でいいだろ、cdが配信より売れてるように見せてんじゃねえよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:04:09.16ID:WTAPoSiE0
高校生くらいじゃあ、急に消えるというのをまだ経験したこと無いんだな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:12:56.35ID:cTJQIOLV0
仕事場で有線ながれっぱなしなんだが
最近の曲は歌い方が気持ち悪かったり、歌詞が聴き取れない曲が多く感じる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:14:59.32ID:ddaEkHkN0
>>90
年寄りは預金封鎖も経験してるから銀行も信じてないし
あって当然は危ないわな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:18:06.70ID:dRJyrHjW0
CDも経年劣化でダメになるんだよな
Twitterでディスクが溶けてるの見た
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:37:41.68ID:/iZqp57L0
YouTubeとかいつのまにか消えてるんですけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:46:19.17ID:k8MkP+Zh0
最新のアニソン網羅してるサービスがなかなか見当たらない
アニソンが近代音楽の宝の山と勝手に思ってるがたいてい一部しかない
いまだにレンタルしてプレイヤーに落とすのがいちばんコスパがいい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:51:33.35ID:bBlQdWK20
まいど通信費かかるのでは?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:03:16.10ID:8mbuvKG60
わたしのようにCD買ってもなくすしデータも保存場所忘れるやつにはストリーミングで十分
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:41.83ID:gb692vzL0
>>3
青春ではなかったが、演歌はだいぶ減ったね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:10:47.98ID:n6fIOPA+0
本当に好きな歌手、好きな曲ならCDで欲しいな。

>>93
スポンジが劣化したやつだよね。
スポンジないのは大丈夫なのかな?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:44:27.27ID:TYS6Icw60
ダウンロード販売すらしてないのもあるからなぁ
そういうのを一回でも好きになっちゃうと
本当に好きな曲はストリーミングだけは嫌だ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:15:42.99ID:QGblb0dV0
Google Play Musicはいいぞ。
音楽データ保管庫としても使えるし、Google HomeでYouTubeミュージックも聞くことができる。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:18:25.99ID:TvnshCyx0
全米のアルバムチャートで
アルバムのCD売り上げが800枚ちょっとで1位になってたな
もうそういう時代なのかって思った
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:51:51.31ID:ihhN9F2w0
自分の場合は月のデータ容量を気にして、ストリーミングは怖いな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:57:07.63ID:+RNnlB7q0
>>98
固定回線で一回ダウンロードしてしまえばあとは通信費無しできける
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:25:36.25ID:wOJ7TMWc0
断捨離とかマスコミが流行らしたのにな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:26:14.80ID:lUwkNBO00
2016年からグラミー賞も配信だけのも対象になったやろ、CDは消えていい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:30:58.32ID:JWv12ZGi0
正直、CDは邪魔なんだよ。
もうネット時代なんだからCDはいらない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:33:04.86ID:KlBTZcV2
ネット上のデータはいつ消えるか分からんと思ってたけど、
けっこう遺るもんだ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:34:39.58ID:JWv12ZGi0
CDだって一生ものじゃないしな
若いころはコレクション感覚で買ってたけど
年齢がいくにつれて部屋の邪魔になるんだよな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:36:12.49ID:iOF3iDwA0
欲しいと思った時には無くなってる・・・って経験が少ないんだろうな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:36:41.32ID:JWv12ZGi0
CDだっていつまでも聞ける思ったら大間違い。
どんなものにも寿命がある
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:38:22.25ID:K/bZd6eT0
漫画は個人的に完全にキンドルに移行した。
CDは上原ひろみの新作待ち
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:39:31.38ID:pa16+rmj0
QUEENのYouTubeとCDでは別もんかと思うぐらい音が違うからCDで聴いたほうがいいよ
超圧縮ファイルはやはり音が悪いね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:39:53.63ID:JWv12ZGi0
若いときはコレクション感覚でダウンロード販売なんか糞と思えるけど
おっさんになると一気に考え方が変わるよ。
個人的に好きなミュージシャンがここ1年はダウンロード販売だけになってるので良い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:40:05.41ID:V112eUDN0
絶版廃盤限定版数量限定
こういうのが好きだからどうしても所有に走ってしまうな
データだけのものでも公開停止とかあるじゃん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:40:07.47ID:4p25/DHe0
>>15
可愛いアバターの服とか
SNSのいいねとか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:40:54.52ID:XEk620U20
>>97
古いアニメだと、コレクター欲が旺盛なのを逆手に取って
プレミアなんちゃらBOXとかで小出しにする傾向あるよな。
未公開音源や未公開資料も小出しにして、何度も買わせようしているのがミエミエ。
(一部、過去の栄光アーティストの小判鮫レーベルもそうだが)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:47:14.84ID:V112eUDN0
>>123
音へのこだわりの方も希薄になってるのかも
スピーカーやらアンプやらそっちも不振なんじゃないかな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:50:46.04ID:HfgCY1cC0
今はapple musicかGPM使ってるけどmora qualitasが始まったらそっちに移る予定
結構オーディオに金掛けてるから良い音で聞きたい
コレクションや愛聴盤としてCDやSACD、ビニールも買うけど
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:51:00.03ID:6f72rN130
本気で魂を揺さぶってくるものならCDだろうがライブだろうが吸い寄せられるように手に入れるかもしれんな
ニックケイブは日本に来ないのか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:52:23.80ID:G5jKn40p0
YouTube Music民やけど、音楽聴き放題かつYouTubeダウンロードし放題で月1200円くらいやから安いで
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:56:48.07ID:3k2U4Faj0
>>70
でも00年代のボカロものの方が米津やあいみょんより響く気もするな
アレンジとか出尽くしてる状態だからフェアではないけども
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:56:56.17ID:1zHW+Crb0
賢いね―、シェア経済を理解している
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:58:27.51ID:6f72rN130
しょうがない クイーンでもみんなで聴くか 音質は買えってことで

Queen - Mustapha - Jazz - Lyrics (1978) HQ
https://www.youtube.com/watch?v=ab0w7tIbUJ4
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:07:38.53ID:VjMsGd4S0
サービスがなくなるとかは気にしないけど、流行りものしか聴かないのかな?
CDでもダウンロードでも買った分はそれなりに聴くけどストリーミングだとながらになりそうだけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:17:28.61ID:6f72rN130
クラシックとか検索するといくらでもあるんだけど、なにか力を入れてる感はないよね
たとえばワーグナーのリエンツィって検索すると沢山出てくるんだけど、誰が指揮してる作品だとか、そこを起点に世界が広がっていく仕掛けみたいなのがないんだよね
けっきょく知りたければCD屋さんにいくしかないといった感じになっちゃってる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:24:26.12ID:jqJEbVI30
ものとして音楽を見ていたのはレコードまでだな
大体はカセットにダビングして車やウォークマンで聞くという流れで
そこにCDがやってきて、流れはほぼ同じ
その後にMDやらなんやらあったが
結局、安宿音源化してハードディスクに貯め込むのがメインになって
それさえも容量を食うから
ついには回線の速度を生かしてストリーミング、
つまり自分だけのラジオみたいな感覚でって当然の成り行きだと思う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:23:50.56ID:/ufYe5vl0
ゴミの収集方法が厳しくなって、買う時にゴミにならないか気にするようになった
0143109
垢版 |
2019/03/01(金) 17:25:25.96ID:cYV26G1i0
>>111
前まではデータ容量なんて気にしてなかったんだけど、入院してあっという間に容量オーバーをし、余りの遅さに愕然として、それ以来気にするようになったのよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:41:16.15ID:zH4I89Cs0
いつでもネットにあるw

誰がそれを保証するの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:48:13.45ID:pR4If1pO0
>>109
今はbiglobeのエンタメフリーとか、OCNのミュージックカウントフリーとか、ストリーミング向けのサービスいっぱいあるやん。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:01:18.75ID:8LuG6V9n0
iPodに入ってるんだけど、わざわざそっち起動して探すの面倒だから
ついついyoutubeで検索しちゃう。あれ楽だよね。ipodからiTunesに移行できないから余計
そういうところもyoutubeとApple等で考えてipodから移行できない等にわざわざしてるなら米企業はうまいよね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:25:49.48ID:+ijXb5z90
>>120
逆じゃね?
CDなんて永遠のものではないし。
むしろiTunesとかSpotifyとかの方がいいだろ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:04:06.36ID:LaVDMIZ70
自分のお気に入りを自分で管理する気概がないのは危険だと思うけどな
物理メディアが自分の手元にあるのはリスク管理の点で有利と思うけど
そこまでする気がないならその音楽も大した値打ちはないってことじゃないの
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:05:38.57ID:VjMsGd4S0
>>151
昔と違って今は自分でって時代でもないかな
CDだと入れ替え面倒で古いの聴かないのも多いし
なにより配信系のサービスは時代で良くなっていく可能性が高い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 11:55:45.50ID:ojHQ5ei/0
ストリーミングって昔だったらラジオや店の有線で聴いたり、流行りのシングル盤ぐらいしか買わないライト層向けなんじゃないの?
若い頃からいろいろ拘って来た俺には合わないわ
マイナーな洋楽等配信がないから結局輸入CD買ってるし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:51:15.62ID:AAu1s6RM0
>>109
自宅回線で予め聴きたい曲をダウンロードしておくといいよ。
自宅回線がないなら諦めるしかない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:58:42.10ID:FOSbFzDF0
>>15
うちの子は何も頑張らんよ
生きる力なんて湧いてないよ
ただ部屋てスマホ見てる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:05:00.48ID:ok1rN/a70
CD聴く道具がない
パソコンで再生しないから買わなくなった
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:06:45.52ID:9GM9ZUIN0
もはやサビの部分だけでいい
歌ってるアーティストなんか知らん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:31:10.45ID:FVFUtCr60
いつでもネットにあるなんて嘘
だけどたいていのものはある
だからどうしても絶対欲しいものだけは手に入れておく
でも絶対欲しいものなんてのは年に数えるほどもない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 14:31:57.89ID:cVL4Pg750
そもそも買っても自分のものにはならんよな

商売で配信したら著作権違反だろ

ダウンロードするほど高値で買う価値が無い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 15:50:00.98ID:7bUckOoK0
今のカスみたいな音楽は、どうでもいい。

好みの音楽は、CDを買う。
二極化するだけ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 15:56:09.15ID:8BL3/1wF0
仕事で疲れ果ててる時の西野カナのリア充ソングにイライラする。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 15:58:51.86ID:wQ35WSlP0
勘違いしてるが所有欲の問題ではない
利便性と音質の天秤でしょうよ
CD並みの音質で低額ストリーミングがあれば、CDは一部のマニアの物になる
レコードみたいに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 16:01:38.05ID:RMNL8+ic0
ストリーミングは全アーティスト聞けて1000円とかで、
それが集まった売り上げでしょ?各々の実入りは少ないよね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 16:06:32.95ID:k+VF7rRT0
>>155
疑似体験はつべで大抵出来てしまう
モナコでスーパーカー乗り回してる車載動画である程度体験できるし
中東のバカ息子が砂漠の砂まみれの高速で高級車トリフトしまくってる様子も観ることが出来る
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 16:13:18.72ID:wQ35WSlP0
>>163
ハイレゾ、CD、ストリーミング、、、
聞き分けるのは感性や聴力の問題ではなく、オーディオ機器のグレードの違い
近い将来あなたも「付属イヤホンをスマホ直刺し」から卒業したら、より高次元な音源を求めるようになるよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 16:24:04.71ID:ydSWtH6Q0
>>163
音質どうでも良いのに、CD購入してるのはなぜ?
所有欲?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 16:42:05.36ID:1kfZ1Yk30
いろんな音楽聴けるのはいいけど、若い時の感受性と聴覚の良いときに、良い音楽聴いて一生ものにしてほしい。
年間1万円近く払って聴き放題もいいけど、1万円でお気に入りのレコードなりCD買って大事にしてほしいな。
音楽の聴き方が昔と違うのはわかってるけど。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:01:48.80ID:7bUckOoK0
確かに、昔、何度もレコードで聴いてた音源を、
スマホ直挿しで聴くと、耐えられないわな。
音が悪すぎる。
イヤホンのグレード上げても無駄。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:04:55.16ID:JBN9WDXh0
で、あれだ
聞く権利を買ったわけだから、運営側が倒産したらそれまで
まぁ、ようつべで検索したら簡単に聞けるしダウンロードもできるし、こまりはしないだろうねw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:07:23.40ID:M7BUQGuG0
手元にないと不安なのはわかるが
ためこむだけで聴きはしないんだよな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:15:22.61ID:M7BUQGuG0
まあ、スピーカーで聞かない限り音楽はくだらない使い捨ての暇つぶし
でしかないし

興味の対象が分散されたのもあるか
民族音楽もよりどりみどりだし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:23:02.06ID:/Y6G7YBK0
歳食えば アッつーまに耳の能力は半減だわ
40Khで録音のCDも 人間は20Kh以下
30歳から減聴力で終いには精々5kh以下
MP3で結構よ・・むしろ聞けない曲が
頻発しだす・・探すよ〜 あても無くなぁ
残す工夫しとかないと 題名や歌手名も
記憶のかなただ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:30:13.83ID:mpXer+Q60
日本だと未だにレコード会社がロックバンドを売ろうとしている
音楽に関してはかなり保守的なんじゃないかな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:31:43.68ID:M7BUQGuG0
cdmp3でも録音とスピーカがよければ楽しめる

録音ひどくね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:33:23.30ID:y5QZXbuT0
>>175
5khz.はねーよ。鳥の声聞き分けられねーじゃんw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:34:22.81ID:y5QZXbuT0
音楽なんてyoutubeで聴けばいーから、銭出す気はねーしw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:36:13.10ID:yEZkcDZT0
>>175
でもさあ、ハイレゾが音が良いのは分かるけどねえ。
聞こえる範囲が減るかもしれんけど良い音を聞き分ける
能力は有るんじゃないのかなあ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:36:46.65ID:kD0mBtAz0
じいちゃんや親がコレクションした品を結局処分するさまを
まざまざとみてる世代やね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:37:18.15ID:TrwZdkzf0
欲しいCDは廃盤になってて買えない
iTunesにもないから再生して聞くしかない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:39:26.99ID:/Y6G7YBK0
5khz・・ジジババは2khzだとさ・・
コンビニ入り口でシーンと音が聞こえるなら
お小言も頂戴するけどさ

丸ごとは保険HDDで対処しかない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:40:57.75ID:+ljYC1IQ0
後世まで残る曲ほとんどないしな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:49:43.20ID:HM/RKa8r0
CDが売れないニダ!

法律を改正して罰則強化ニダ!

ダウンロードが売れないニダ!←いまココ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:52:51.26ID:6okSHkYC0
エロ動画は一生分ダウンロードしたと思うがまたしてしまう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:56:46.54ID:Vl05Mt+y0
>>153
appleとかspotifyのサブスクリプションでマイナー洋楽いくらでも聴けるよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:00:28.48ID:K0ReGXyi0
>>61
自分もGoogle Play Musicの最初期からのユーザーだったから780円だったけど
聴く時間があまりに少ないのでやめたわ
なんとなくお得感があって惰性で契約続けてたけど

Apple MusicもGoogle Play Musicも数千万曲とかすごい楽曲数だけど
実際聴きたいと思うとその曲がないということも意外と多い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:07:51.18ID:/Y6G7YBK0
ココまで 歌謡曲が廃れるとはなぁ
若いのが聞く曲は陳腐感満載 何が握手券だわ
ジジババは機材なしでソースを再生できず
そりゃ音楽も廃れるさ
カスラックが調子こき過ぎたな
安部がカスラック著作権員会を牛耳ったからな
小泉では委員も半々を全員カスラックにした。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:10:37.42ID:gr19RqjA0
音楽依存症は精神病
歩きながら聞くようになったら措置入院レベル
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:16:02.29ID:F6FAynUx0
>>176
昔はレコード会社が余計なことしなくても街の兄ちゃん達がいろんなことしてて
その中から頭目を現してきた連中を拾ってメジャーにして行けばよかった
しかしロックやろうなんて若いのは今は皆無
音楽自体オワコンと言われれば業種替えするしかない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:17:13.79ID:3jYrsRAL0
なんか恣意的に高校生に聞いてるが40の俺でももう配信に移行してるよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:17:23.95ID:k+VF7rRT0
例えば木綿のハンカチーフなんてAメロ→Bメロ→サビっていう展開すら無いくらい斬新だし
こういうメロディがもっと増えれば良いのにって思うのに一向に出てこない
小室サウンドも当時とやかく言われたがメロディは残ってる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:20:01.47ID:V/C2oujb0
>>3
21世紀に入ってすでにないような気がする
日米英以外は知らんが、チャートの衰退がそれを物語ってる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:20:49.12ID:/Y6G7YBK0
声質も加齢で変わるしね
あれ?なんて思い出したら
幻滅感しかないぞ
その曲いつのよ?なんてが
鬼門だな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:21:36.58ID:wwR8Bopu0
>>196
ロックバンドはオヤジバンドが頑張ればいいんだよ
珠玉のロックメドレー
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:25:59.83ID:jtA6O9sb0
所有欲を捨てたとかブッダの理想に近づいてるな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:26:34.44ID:M7BUQGuG0
次は漫画がこうなる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:27:46.99ID:k+VF7rRT0
>>26
Perfumeの黎明期に徳間がつべを削除せずある程度スルーしたからこそ今も海外で昔の楽曲から知ってる人が多い
中身が伴っていれば躍起になって削除ばかり気を取られずに広く知ってもらうという手もある
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:30:54.22ID:sl5KLSsU0
これからはダウンロードの時代とかほざいてたた奴w
ダウンロードの時代が一度も来ないままストリーミングが上回っちゃったね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:32:08.52ID:5dw1S24K0
新しい曲は音楽チャンネルのランキング番組くらいだが
買って聴こうなんて滅多にないな洋邦楽とも
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:13.25ID:/Y6G7YBK0
MP3は世界規格・・日本単独では消せません
MP4が危ない・・・ご用心ください。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:56.43ID:48etvVgE0
ダウンロードは違法だろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:57:26.67ID:Vl05Mt+y0
>>192
洋楽で聴けない曲ってほとんどなくないですか?
たしかに邦楽はサブスク配信されてない曲けっこうあるから邦楽好きにはおすすめできない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:07:09.53ID:+KITYdpj0
>>70
俺もそう思ってたけど、
久しぶりに米津とかすげえなと思ったから、
やっぱりここ数年がおかしかったんじゃないかと
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:19:13.61ID:xxzm+y2O0
変化に対応するのは若い人の方が柔軟性あるな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:20:25.22ID:vwI7BUk10
いつでもネットにある、てバカなのか?
あと「ギガが足りない」とか言ってるくせにストリーミング?
「○○放題」だって条件があるだろに。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:22:17.79ID:DZBdykDo0
>>101
在が牛耳る芸能界ではね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:24:01.93ID:gyGeBp110
高いカネだしてダウンロードしても、すぐに飽きるだろ。
デジタルデーターをコレクションってw ただむなしいだけ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:25:43.69ID:SW87RbQo0
>>213
ストリーミングサービスだが、wifi環境でダウンロードして再生してるだろ普通
さすがにパケット垂れ流しとか馬鹿すぎる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:27:32.57ID:5JR/DHuQ0
>>21
ドラマや映画の配信はキョンペみたいな出演者が不祥事やらかしたら永遠に見れなくなるのにな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:50:07.69ID:tPFm8Ics0
DL販売(iTunesとmoraだったか?)が始まった当初、
廃版もなく、レアな音源も簡単に手に入る夢の音楽配信。みたいな触れ込み
だったのに、権利関係がクリアできないだかなんだかで、どっち見ても聞き
たい曲が全くなくてガッカリして手持ちのCDを入れて聞いてたんだよな。
あのとき買ったiTunesカードの残金まだ残ってる気がする。

最近の聞き放題サービスでは聞きたい曲はちゃんとあるだろうか・・・。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:09:03.73ID:taHq76R50
>いつでもネットにある
その程度のものならそれでいい

>>218
権利関係で買ったのになくなっちゃうやつとかあったからなあ
なんか問題あって中身すり替わってるとか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:11:42.72ID:fo+buadJ0
いつまでもあると思ってると気付いたら失っているんだよ
若者はそれに気づかないだけ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:27:25.64ID:AAu1s6RM0
ストリーミングにない曲はこの世の中に存在しないものとして扱う。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:31:06.15ID:S4KEHUip0
DL販売って微妙なんだよな
手元に置きたいものはCDで買いたいし、ちょっと聴きたい程度ならamazonプライムで済ませてしまう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:57:00.25ID:k+VF7rRT0
>>206
Winnyがダウンロード全盛時代だったということで
今は落とさせない、見させない、開かせないだから誰も見なくなるよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:51:35.37ID:hdZplA1b0
昔はなんでも手元に欲しかったが、物で溢れてから執着なくなったな
親が良く物をあまり置かないのがいいと言ってて若いときはわからなかったが年取るとわかるようになってきた
後、今の曲も好んで聴くから過去を振り替える時間もないのとか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:03:06.26ID:PAn1z5FH0
所有欲?
関係ないでしょ

音質悪くても安くいっぱい聞きたい→ストリーミング
いい音でじっくり聴いて楽しみたい→CD購入かダウンロード販売
その使い分け

CD/ハイレゾ音質でのストリーミングが始まれば、一曲一曲購入するメリット皆無
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:10:16.11ID:5e58hAI70
曲の構成やジャケット、ブックレット含めて作品やねん

ってのは古いのか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:20:43.54ID:CpLUZ8oK0
>>226
そういうアーチストもいるかも知れないね
あと「握手券(?)」とかw
ただ、ほとんどのアーチストは「曲」で勝負してると思う
少なくとも知り合いはみんなそう
ブックレット、肝心な本人はろくに見てないwとか
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:42:29.12ID:CpLUZ8oK0
>>225
そして>>1は高校生に聞く意味ないよなw
高校生とか、所有欲以前に「金」でしょ
古い高齢者が所有欲満たすためにCD買ってくれるとか勘違いしてると、ストリーミングに全て持っていかれる
CD音質のストリーミング、すでに日本でも始まってるから
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:48:00.84ID:PAn1z5FH0
>>228
全部パアって、一体何が?
サービス終了したら次に移るだけでしょ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:57:05.92ID:4WexND3G0
一曲で買える今はいいよね
アルバムなんてその一曲のためにゴミ歌まみれでも3000円から出してたんだから
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:07:46.72ID:PAn1z5FH0
>>229
あらゆる面でストリーミング圧勝なんだよな
演奏者、指揮者ごとの聴き比べ→ストリーミング圧勝
だし、
聞き流し→CDは約1時間毎に延々と同じアルバムループさせるかCD入れ替えの手間があるのに対して、ストリーミングは無限だから圧勝
金銭面→年4枚以上アルバム購入する層ならストリーミング圧勝
あとは音質だけど、、、ハイレゾストリーミングが始まればストリーミング圧勝

もはやCDの優位は、カラス除けに使えるくらいか?
あと手持ちのスマホやPCを、御自慢のオーディオに接続する「一手間」を惜しむオールドタイプ御用達
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 14:13:19.04ID:d97X9wRX0
>>232
ただ、ストリーミングの最大の欠点は、「ネットに繋がっている間しか聴けない」事
回線が切れてる時、入院中、停電充電切れでスマホもPCもネットに繋げられない時などは聴くのままならない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 14:13:51.63ID:dD0qra5x0
そう所有権なんてなくてもいんです
共産主義万歳
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 14:21:13.13ID:w3CIo9sr0
30代までに聞いた音楽で音楽脳が作られるとか何とかあったけど、
聴き放題に入って聴いたのはむかしの曲ばかりだった
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 14:42:25.74ID:UrgSN+ag0
>>234
生まれたときからWifiある人にとってはオフラインていう概念自体が無いのかもしれないね
俺は待ち時間に音楽聞いたり動画みたりするのは機内モードでバッテリー節約するためと再生安定のために
取り込んで使ってる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 15:04:58.19ID:psZno6YF0
若者はさぞ音楽にお金費やしてるんだろうなー
音楽業界もこの先安泰だ(棒
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 15:10:51.29ID:1yd5sGuP0
「原盤」はレコード会社のPC内部にあるのか

ならばシステムダウンした時はその原盤≒音声データが吹っ飛んで
復旧後配信すら出来なくなる危険性も出てくるな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 15:25:41.11ID:X7cDCOvv0
アナログの物量に泣いたなら DGは神の領域だよ
次は検索・・どこに有るのか判らんって奴ね
全部PCに入れたら 一気に解決した
どこでも好きなように聞けるわ・・素晴らしい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 15:48:06.55ID:T3kC1C3L0
アメリカは80%ストリーミングやろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:00:45.03ID:L2SpqCg70
2,3年前まで、有名な邦楽はつべで大体聴けたんだがなぁ
その後、なぜか、ほとんど全てといっていいほど、姿を消してしまった。
今は、歌ってみた のクソカラオケしかない。
寂しいなぁ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:09:20.95ID:1yd5sGuP0
だいぶ前からだが音楽そのものがもう
特別なモノでは無くなってるんだなぁ

だから「使い捨て」が平気で出来る
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:11:19.95ID:UkCr0/iT0
いつでも
いつまでもネットにあるといいねえ

プラットフォーマーがある間はいいが
漫画は淘汰が始まったな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:12:08.83ID:1tnjLElA0
>>244
ようつべは昔の洋楽を探すのに便利なもの
洋楽すらある日突然消されてなくなったりするが
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:12:33.02ID:UkCr0/iT0
>>244
歌ってみたはマジでゴミ
ちゃんと歌ってみたって書いとけゴミクズどもが
お前らのボエ〜は聞きたくないんだよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:22:06.98ID:6fIWJN780
今のミュージシャンってどうやって稼いでるんだろ
こんなん曲作れば作るほど赤字になりそう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:26:01.60ID:1tnjLElA0
>>249
芸スポのスレで聞いてみた事がある

握手会
ライブやライブ時グッズの売り上げ

で食ってるらしい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:26:57.38ID:1tnjLElA0
>>249
後、本当かどうか知らないが、ようつべの広告代の一部がアーティスト側に回る仕組みになってるとかなってないとか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:31:59.72ID:7xokZDRv0
>>237
せっかく何でも聴ける環境なんだから
古いのも新しいのも取り混ぜて聴かないともったいない
最近の曲も探すといいのあるよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:38:16.64ID:UWYrYX2g0
配信やストリーミングはある日突然都合により配信終了があるからなあ
少なくともCDが再生できなくなる事は当分の間考えられない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:39:42.13ID:VZK2Adfe0
音楽なんて20代で興味なくなるよね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:39:44.15ID:AYXmm41G0
高校にラジカセ持って行ってた頃が懐かしい いまだにカセットはすtってられましぇ〜〜〜ん ぷっぷくぷぅうう〜〜
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:40:25.03ID:KelIR2B+0
音質よりは知らない曲との出会いが大事。だから今のストリーミング配信は良いんだけど、貪欲さは無くなったかな。
CD買う金には限りあるしな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:40:49.59ID:1yd5sGuP0
>>252
その新しい曲との出会いが極度に減ったな
TV特に地上波は歌番組自体が絶滅危惧種だし
CMでのBGMとして、くらいかなぁ…
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:44:11.65ID:pPjn9m5C0
危機感の無い奴等だなぁ。お気に入りは確保して置かないと、余程メジャーな曲じゃない限り、いつか消えるぞ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:44:25.52ID:hdZplA1b0
>>252
年に数曲は今でもいいと思う曲に出会うよ
決めつけて狭い範囲しか聴いてないと最近のは駄目ってなるのかも
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:45:19.54ID:1yd5sGuP0
>>254
人様の曲を聴いてたのは30代序盤まで
30中盤〜終盤は何故か自作曲に目覚め
自分が創った曲しか聴かなくなり
作曲のネタが枯渇した今は音楽そのものを
滅多に聴かなくなった
強いて言えば聴くのは車中CDのインスト曲のみ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:46:16.52ID:6fIWJN780
>>250
応援してるアーティストはCD買うようにしてるけどライブも行かないとダメなんだな
コミュ障だからライブ苦手
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:48:51.55ID:1tnjLElA0
>>262
誰も、他のファンなど見ていない、いや見て欲しくても見てくれないから大丈夫

それより、海外のアーティストだったらライブ行くのに一苦労
東京在住ならまだしも地方だと
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 16:52:37.56ID:yzk6QnmK0
何十分もストリーミングにつながらないと自分より恵まれてる者への憎しみが強くなるんだよな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 17:03:18.13ID:7xokZDRv0
>>252
spotifyのプレイリストとか適当に流して聴いてるだけで知らない曲いろいろ流れてくる
たまに「うお?なんだこれ」ってのに当たる
そのアーティストの他の曲をまとめて聴いてみる
こんな感じで開拓している
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 17:13:06.28ID:bP4iN/Wp0
無料のネットラジオ専門だわ。
Lighter Sunny Hits Mix
1970s & '80s Lite Hits
1980s & '90s Lite Hits
1980s Hits
1960s & '70s Lite Hits
とか大雑把なジャンル分けだな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 17:13:22.21ID:X7cDCOvv0
アナログのソース源ならDG化しろって
マジに消えるしかないぞ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 17:15:02.39ID:NPpomXXy0
>>1
Dアニメストアと契約してから
アニメの円盤を買わなくなった。

嫁が高い円盤買うのを禁止したし。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 18:31:19.20ID:MvB0pIQd0
変化じゃなくてCD業界が独占したんだよ、当時のバカな消費者が釣られただけ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 18:48:23.32ID:2g+r2PNd0
じじいは知らないだろけど

いわゆる、インディーズ系、地下系だけを聴いてる層が一定数存在するんだよ
思ってるより多種多岐に渡って 広く薄く分布してるから総人口は多いし

そういう層は、コアなファンだから
惜しみなく推しのバンドやアーティストにカネをつぎ込む

ライブ配信の投げ銭、17、Live.me、ぽこちゃ、showroom、ミクチャとかのイベントでも
普通に数万円単位で推しにカネを投げてる。

ライブ配信こそ、何も残らないけど、たとえばAKB系のshowroomだと
アイドルグループの現役メンバーから、高い確率で認知されるから
生誕祭には、1万円のアイテムがボンボン飛び交ってるわけだよ

何か残すより、自分の推してるアーティストと直接会話できる世界があるわけだからな
そりゃ、そっちに行くわな、 おっさんには考えられないだろけど
自宅でキャバクラに行ってると思えば良い
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 18:52:25.09ID:1yd5sGuP0
>>273
カネを払わなければ逢えない女に逢おうとは思わないw

by オッサン
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 19:00:14.98ID:BQsnYpxZ0
>>273
むしろじじいの方がコアなファン多そう
若い人は柔軟に薄く幅広く
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 19:02:15.83ID:2g+r2PNd0
>>274
まあ、AKB系アイドルヲタはカネ掛かるけどねw

路上ライブクラスのインディーズ系でも、ネットでライブ配信やってない奴は珍しい、というか皆無だろ
それにいまは、CDなんか出さずに、まず最初にアマゾンとか、Apple、レコチョクで配信されるからな

そういうのって、マスゴミは完全にアウトレンジ
時代に合ってねえわなあ、マスゴミ使って売り出すってw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 19:11:27.02ID:e6sxKcdM0
>>258
消えてもいい程度のお気に入りなんだろうな、多分
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 19:15:25.17ID:eaXPTLDv0
>>26
違法アップロードすらマネタイズする仕組みを作り、権利者に還元しWinwinの関係を築く…。
この清濁併せ呑む発想は、良くも悪くも飼い慣らされた日本人にはできなかったろうなぁ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 19:19:47.87ID:FjJLVcak0
いずれは定額ストリーミングにすら金出さなくなりそう。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 19:19:58.74ID:eaXPTLDv0
>>238
結局、音楽が生まれた時から溢れてる世代だから執着心がないんでしょ?
オヤジ世代の子供時代なんてハイファイ機器は容易にはアクセスできない憧れの存在、テレビの前にラジカセ置いて録音してた世代だから、そりゃ飢えるでしょw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 19:54:23.36ID:1EKcwxlN0
大人の事情で消されるストリーミングで買いきりとか絶対やりたくない奴だからな
月額聴き放題サービスでようやくってとこだろう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:54:35.14ID:e6sxKcdM0
世の中サブスクリプション全盛
売る方も売りっきりでその後は金が入ってこないのは面白くない
買う方はデータの保持管理がめんどい
利害が一致したんだろうな
0283亀田勃起
垢版 |
2019/03/03(日) 20:58:53.51ID:sTDsfCyX0
ストリーミングとダウンロード違いわからない
40歳おじさんに教えて違い
DMMのAVはストリーミングしたが。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:01:30.22ID:UrgSN+ag0
>>283
回転すしを眺める→ストリーミング
回転すしをテーブルに取る→ダウンロード
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:03:19.36ID:UrgSN+ag0
>>284
著作権者には儲けさせたくない。出来れば歌ってほしくもない
購入者はお金だけ払っていれば良い。出来れば再生すら控えてもらいたい
とにかく利権だけで食って行きたい
JASRACです。これからもよろしくお願いします
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:09:40.92ID:6rFxikS70
>>251
本当よ
動画に音源使ったら自動的に広告がついてそればレーベル・アーティストに分配される
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:12:57.87ID:sTN21jjO0
youtubeと中華違法サイトで余は満足じゃ!!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:14:49.98ID:RNWAUwKA0
>>3 そう、結構配信停止されてる好きな曲があったりする
痕跡は残っているがどこをどう探しても見つからない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:18:06.95ID:RNWAUwKA0
>>287 凄い仕組みだな
勝手にユーザーがアップロードしてくれたら儲かる仕組みか
ビジネスモデルがもうこの10年くらいで全然違ったものになったんだな
CDに握手券つけてたり、MP3ストリーム・ダウンロードを禁止してCDのみで
販売するアニメソングとか日本はマジで世界のビジネスに後れまくっている状況だなw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:18:46.41ID:R+Ojsick0
お金かけなくて気軽に聴ける環境だから若い子はもっと色んな音楽聴いてほしいな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:26:20.77ID:Z34bKC9q0
月1000円で聴き放題だからギリギリ学生でも手を出せるだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:28:52.53ID:gF+g/Cc90
>>290
俺の好きなプログレッシブトランスとか、円盤どころかMP3もどこにも売ってないんだよね。
つべに全曲上がってて、「気に入ったらチャンネル登録してね」って感じ。
マネタイズの方法が完全に変わったのはわかるけど、所有欲は満たされないなぁ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:30:48.09ID:6rFxikS70
>>290
著作権侵害で揉めるんじゃなく双方に利益が出るように配慮してるらしいよYoutubeは
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:31:10.56ID:7xokZDRv0
>>291
いまの若い音楽好きは昔の曲もよく聴いてる子多いよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:33:03.06ID:/Y6cEGFa0
ギガ足りないギガ足りない
そりゃストリーミングばかりじゃギガたりないだろう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:35:02.36ID:gRYZviea0
ストリーミングもダウンロードしてるだろと言えるのが技術者
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:41:01.61ID:UrgSN+ag0
>>290
もぐらたたきみたいにやってても市場が衰退するだけってことを学んでないからな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:44:45.60ID:Wr53YCQb0
音源なんてネットにタダで上げてイベントで稼いでる連中ばっかり聴いてるな
日本のじゃないけど
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:13:56.93ID:Wvaoql2eO
>>1  
DL違法化「文化庁は与党に正確な情報を提供していない」知財法専門家が批判レポート
https://www.bengo4.com/internet/n_9322/
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:39:46.99ID:68NMAP5X0
>>294
そのわりにはよく楽曲が消されてるな
どうしてだろう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 23:09:44.19ID:pW5pPIKj0
>>296
ストリーミングとWindows10の強制アップデートのダブルパンチ>ギガ不足
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 23:22:11.64ID:k9z/USqv0
何か意外
音楽業界ってたった2000億くらいの市場なんだね

昔はもっと大きな市場だったのかしら
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 23:45:18.74ID:KVoAHknN0
これサービース終了したらどうするんだ?
好きな曲も求めてネットを彷徨うのか
自分は、CD購入してリッピングしたやつをスマホやHDDに保存しているぞ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 23:48:25.90ID:qCkzIrlx0
今の曲はR&BとかHip-HopとかでなければAKBだとか
オッサンには分からない世界になっているので
メロディーを聴かせる昔の曲と出会えるネットは最高だわ
とくに洋楽はネットで出会える
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:00:17.84ID:OIHwmng60
youtubeは洋楽の歌詞付フル音源がごろごろあるけど
邦楽でそれやったらたちまち消されるわな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:10:26.52ID:3xFtVNZe0
>>307
そうでもなくて日本の若いアーティストでも昔の洋楽の影響受けてよい曲作ってる子いるよ
そんなに爆発的には売れないから聴き手側が積極的に聴きに行かないと出会いにくいけど
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:17:07.46ID:RKbCF2l+0
カスラックと大手配信会社だけが儲かって音楽家は消えていく
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:31:53.83ID:Xq3vd4kH0
たぶん中国のほうが早いと見ている
センスは向こうにあると感じてるので日本のpassingは深いかもしれない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:37:09.61ID:WyRTn+5A0
>>302
楽曲の著作権では動画は削除されないよ
オーディオの権利だけだから
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:39:08.65ID:WyRTn+5A0
>>290
既に版権持ってるほうから提供され楽曲ページが自動生成されてるよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:43:15.00ID:Tipr+aqR0
> 「いつでもネットにある」
これ嘘だけどな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:51:22.19ID:B4lSwF7u0
ユーチューバーが年収15億の時代
才能はお金があるところへ集まる

いまどき音楽なんてやってる若者はたいした奴じゃない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:51:50.64ID:WG7B9kK30
色んなジャンルでアナログ大体4千、CD2000ぐらいあるけど普通に今の曲もどんどんダウンロードしてる。
持ってる中の音源探すの面倒でiTunes買ったりするw
マスター音源の意味でレコードもCDも捨てられない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:52:33.36ID:ECNXJHNK0
ふっ・・・そんな不確定な時代はすぐに消える。
欲しいものは、常にストックしておかないとな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:52:47.42ID:2U96ARDi0
>>317
それを言うならTOPクラスのDJも年収50憶だがな
同じタレント業の違いでしかない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:54:00.38ID:A4aLEWGG0
買わなくてもネットに落ちてるからな
そりゃ購買欲なんてなくなるわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:55:05.62ID:WyRTn+5A0
>>278
つべが積極的に作ったわけじゃないよ
みんながアップロードし続けるから
最初は音だけ消したり次は登録制で削除したら検知間違い多くて関係ないやつ消しちゃったり
権利ないのに権利クレームして広告入れる業者が跋扈したり
いろいろあって
権利者側もそれ以外に道がなかっただけ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:55:16.12ID:CR9SoL3U0
形にしておかないと
記憶が薄れてきたら思い出もなくなっちまうよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:55:28.24ID:ZiD7JTr90
>>1
別にそれでもいいんじゃね?
まぁそういう奴は曲を聞くたびに
毎回金を払わされる可能性もあるがねw

売る側は何でもやるからなw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:57:32.43ID:CR9SoL3U0
>>319
そうだ
うちのばあちゃんは気に入ったものはできる限り2つ以上買う
それがストープだろうが服だろうが
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:10:38.66ID:iSO4+npr0
>>318
そのマスター音源は
レコード会社や自作アーティストは
ちゃんと円盤として保管してるんだろうか?
PCサーバ上のデータだけしか「原版」が無ければ
WW3でEMP爆弾喰らった時対応出来んぞw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:11:04.04ID:nW6rlNXR0
スマホは記憶容量少ないし
クラウドはパケ食うし
配信停止になる曲なんて聞かないし
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:11:29.34ID:O20sw3gZ0
所有したっていずれ捨てることになる
古くはカセットテープ、レコード、集めてたものは処分する以外になかったし
MDだってさようなら
CDもいつまであるかわかんない
音楽ソフトに永遠はないと思っておいたほうがいい
今はストリーミング一択w
もってるCDなんかもみんなクラウドに上げちゃって底からストリーミング
要するに、音楽は聴くことが目的
所有にこだわる必要はない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:12:54.52ID:pabg9Km10
ダウンロード販売は時間が経つと買ってた事を忘れちゃうんだよねー
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:13:06.13ID:Ibm3/vpT0
データは自分で保管しておきたい
いつ非公開になってもおかしくないしな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:14:34.63ID:tad8uYWx0
>>1
ネットのおかげで完全に感覚が狂ってきたな
これが新資本主義の手法だとすれば、どうやって稼ぐのだろか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:17:48.10ID:4nEEIQdj0
俺の聴く曲はマニアックなものなのでダウロードも
ストリーミングも出来ない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:19:40.70ID:ClP4pw/70
買ってネットにあるけど実は所有権はないみたいな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:22:27.48ID:iSO4+npr0
>>332
音楽であれ他の産業であれ
集金システムやフォーマットを創った者が勝つる

音楽限定で逝っても現場のアーチスト()は兎も角
制作サイドは「カネが入って来るならそもそも音楽である必要も無いw」
と本気で考えていそうで嫌だ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:25:29.63ID:3jLzD6EI0
好きなバンドのアルバム10枚出てて2枚ぐらいしかストリーミング対象じゃないとか…
みんながみんなメジャーな音楽聴いてる訳じゃねえだろと

過去にメタルHR系とかの日本盤先行発売とか買ってすぐiTunesに取り込んだらタイトル出なくて自分でタイトルとか手打ちした覚えがあるぜ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:26:26.88ID:Ir0d2snj0
ワイは物欲強いからCDが欲しくなる
実体のないものに金払うと損した気分
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:27:05.50ID:g0Nu6S7I0
やっぱ好きなアーティストならCD買って歌詞カード見たくなるよな?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:29:02.71ID:3jLzD6EI0
かと思うと海賊版(ライブ)がタイトル楽曲も出たりとかもあったぜw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:37:22.92ID:LvzyIanI0
日本の住環境では何十年もレコードやCDを集めていられないからなあ
ディラン一人だって全部コレクションしようとしたら気が遠くなる
俺が若かったらCDなんて買わなかったろうな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:39:54.77ID:Ib/5kdhJ0
いつでもネットにある、とは限らないけどな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:43:10.36ID:RM2s37LK0
「曲がある」ってのは、その会社がその曲を契約していて、会社が存続している限りにおいてあるだけなのに
子供は、会社とか契約ってものが永久にあると思ってしまうからな
そんなもん、簡単になくなるんだよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:45:06.94ID:CR9SoL3U0
所有欲ある人が犯罪ぎりぎりなのに善意でアップしてたりに頼ってるくせにな
おこぼれで生きてゆくのもよいけど
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:45:29.45ID:RM2s37LK0
大体、曲情報のタグにいまだに「作曲」だけで「作詞」という項目がない
そんな状態で何十年もたってるのに、「作詞の項目をつけようよ」と言う奴すらいないのか
作詞作曲が誰なのかもハッキリしない曲を聞かされるって、ちょっと寝ボケすぎだよ音楽業界は
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:46:15.20ID:CR9SoL3U0
>>337
なんたらアンリミテッド等で
アルバム中一曲だけ購入しないと聞けなかったりとかw
あれはギャグかと
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:49:57.07ID:CR9SoL3U0
>>338
半額くらいの価格差がないとなあ
いつ消滅するかわからない
契約終了すれば聞けない
ただの聞く権利にさすがにパッケージと同じ金額は出せないわ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:50:42.54ID:ydEQQfEU0
ストリーミングとダウンロードの違いがわからん
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:53:05.35ID:j2ww4uOz0
>>349 おじいちゃん、早起きしすぎ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:53:08.45ID:CR9SoL3U0
>>331
Amazon Music amazon mp3ならローカルに保存できるし
DRMもないんだけど
いかんせん有名どころが欠けている
仕方なく二流ミュージシャンの曲を買うわけだけど
いつもなんだかなーとは思う
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:53:21.45ID:7S+izex50
おっさんの俺はCDから自分でリッピングしないと気が済まない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:54:00.14ID:ClP4pw/70
>>349
落としながら聴くのと
落としてから聴くみたいな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:55:37.30ID:CR9SoL3U0
>>349
むかしばなしであったじゃん
キツネかタヌキに騙されて
小判と思ってたら枯れ葉だったってやつ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 01:59:09.68ID:j2ww4uOz0
中島みゆきの唇をかみしめてだけ聴きたい。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:01:21.90ID:BlC0NSgV0
違法アップロード消したり物販充実させライブチケット少し値上げすれば罵倒するキチガイ若年層だらけだからね
日本終わってるよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:02:08.26ID:CR9SoL3U0
しかし握手券を求めて大人買いする行為も褒められたもんでもないと
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:05:22.22ID:9wtur605O
ストリーミングで聴くために金を払い続けるより
ダウンロードした方が結果的に安上がりとちゃうんけ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:05:44.36ID:aS3bRbqSO
>>349
着メロみたいに保存するのがダウンロード
YouTubeみたいな保存できないけど視聴できるのがストリーミング

お分かりいただけたであろうか、たぶん同世代の人。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:12:19.91ID:i6caAzt10
>>357
売る努力と言えばそれまでなんだけど、ルックアップ(買われたCD等へのの取り込み率)は買われた枚数とは大きな開きがあるんだから、
明らかに聴かれてないCDの枚数はランキングから削るべきだよね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:19:54.19ID:lKmK+kvZ0
>>232
リマスター盤リミックス盤が出ても買い直す必要が無いってのもメリットだわ
ボートラも配信されてるしな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:24:55.59ID:TeK30Ea+0
なんでもかんでもストリーミングにしてっから

いくら回線の容量増やそうが無駄なんだろうな

馬鹿じゃなかろうか
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:47:22.20ID:cNGuWL9Q0
>>3
ドラマだろうがアニメだろうが記憶にのこれば、
サントラも思い出の曲なんだけどなw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:54:18.79ID:O+mwgAlN0
アルバム単位でドラマ性を持たせたりってのは流行んないのかね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:17:58.40ID:6BvTX1K90
10代って物心ついた頃から情報はネットでタダ世代でしょ
楽曲ごとに対価払うのが馬鹿らしく感じるんだろうね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:18:59.71ID:VxxmzkZ/0
これが暴利貪り何でも使用料取り規制強化した結果だよ
音楽?聞くだけなのに高いしイラナイ・・・こんな流れになっちゃたw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:19:39.55ID:ULq7M7jc0
学生の頃にネットあったらそうしてたわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:21:17.89ID:SKl2dBZm0
ってもストリーミングNGというアーティストもいるからなぁ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:24:12.83ID:7Po4Ghzz0
ハイレゾじゃないCD音源なんかタダでもいらねーからな
Spotifyで十分
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:25:39.09ID:wFQfGpu30
なんもわかっとらんな若いのは
いつまでもあるわけあるかよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:31:45.54ID:DuKSXQYt0
>>1
日本だけガラパゴスだな
別に悪い事じゃないが
CDがまだ多数派、しかも世界一ぶっちぎりで高価なのに。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:37:29.95ID:i6caAzt10
学生の身で考えてみれば、身近にCD屋もCDを再生する機械も機会もないならCDなんて一つも手に取らなくなるのは当たり前か
CDショップは潰れ、レンタル屋からCDの取り扱いがなくなったり縮小されてる時代だもんな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:50:45.56ID:LvzyIanI0
おれはアナログ、テープ、CD、ストリーミング併用してるけど、利用頻度がいちばん高いのはストリーミングだな
何たって手軽で料理したり、風呂入ったり、ネットしたりのながら鑑賞に最適なんだよ
子守唄代わりにも使えるし、さらに最新盤が出ると同時にすぐ聴けるから凄いよ
ストリーミングのサービスが突然消滅することを心配される方が多いようだが、無くなったらさらにいいサービスが登場するだろうから、単に乗り換えればいいだけ
ただ、ダウンロード派の人はこれまで購入した曲をどうしてくれるてな恨みがましい感情があるかもな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:52:24.32ID:LhOBwZLn0
いい加減に帯域無駄遣いすんのヤメろ…
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 04:36:52.00ID:CR9SoL3U0
利便性もあるが
実際はCDや再生機も買えないほど余裕がなくなったったってことかいな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 04:47:38.01ID:exrE6/kx0
いつでもネットで読めばいいなんて思ってたページはもうほとんどがないという
経験があるから、いつでもネットでっていう考えそのものがない。
いつの間にかアレ?ないぞ?ってなると思ってる。
でもダウンロードして保存するのも、年を取ってきたらめんどくさい。
今まで携帯で撮った写真とかが、年別にフォルダ分けしてパソコンに保存されてるけど、
うっとーしくて全部消したい衝動にかられるw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 04:50:54.26ID:LvzyIanI0
>>379
若い子には流行について行くアイテムに
なってるんじゃないか?
ヒット曲をいちいちCDで買ってたら大変だし、でもカラオケで新曲自慢したいし…て感じかな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 04:53:30.32ID:IFm7n1+m0
事は音楽だけじゃないからなぁ おまけに
何が悲しくて一々 買わにゃ為らんよ
まぁそれでも 楽曲保存趣味もボチボチ終焉・・
でも 並行しながら映像が始まった
MP3 MP4じゃないと個人じゃ
保管場所も無いしな これを最優先ですわ

あんた達 ドライブしながら無音なのか?
まさか携帯(付随装置)で聴いてるのか? 
ツレがこれでね・・・はぁ。で御座います
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 04:57:42.62ID:Xot2x2fM0
もう音楽で食えない
ITの波が強すぎて
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:01:13.64ID:j2ww4uOz0
だいたい聴きたい曲が配信されてない。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:02:57.17ID:n26pXdGY0
要らない曲までバーターで買わなくても良くなるのは良い
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:04:59.69ID:LvzyIanI0
>>382
カーステレオもスマホ化しつつあるようだね
カーラジオでスマホの音を聞くFMトランスミッターとか、ブルートースでスマホの音をカーステレオで流すとか
必要機器がやっぱり安いんだよな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:17:11.95ID:YF7n4iKPO
PCゲームなんかはPCを買い換えたら動かなくなってしまう事が多いので
せっかく購入しても長くて10年くらいしか遊べない

音楽のダウンロードもそうなってしまうかもしれないのを警戒してCD買うかストリーミングで済ます
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:19:57.48ID:IFm7n1+m0
ツレは車内で携帯 鳴らしてたよ
最新曲だと ご自慢しながらねぇ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:21:53.22ID:xDM93X3w0
でもCDより音質悪いよね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:22:00.28ID:vcx0En0R0
JASRACちゃんと仕事してるのだろうか。
もっとギュウギュウに締めあげないとこいつら音楽聞くのやめないよ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:24:36.97ID:9qqn9Zd90
>>387
MP3ファイルにしてしまえば10年後でも聴けると思う
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:30:59.94ID:IFm7n1+m0
LP CDからのリッピングが主流だったんで
多い歌手だと300曲とか有るわなぁ
(手あたり次第 有るだけ 重複も有り)
廃棄品と1枚100円だったしな(分離編集作業は必要)
それを 車用のSDでFM飛ばしの流し聴きだな
も 16Gbが溢れた・・32Gbかぁも980円だしね
ソース源が有れば 安いもんだわ

音質より 聞けるのか?がお題だわさ
あんた方は 確実に消えていくだけの運命だな
こんな曲が有ったのか!!が副産物とお楽しみだった
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:40:58.30ID:O+mwgAlN0
車のトランクにチェンジャー積んで10枚20枚と入れてたんだよな
今は楽でいいや
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:43:07.36ID:EaZz5sIW0
音質がどうだって言うけどライブ動員は昔より増えてるんだけどね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:45:04.97ID:rJ1rnU490
CDだったら買った日の出来事やCDショップの棚の光景まで思い出せるが
ダウンロード販売やストリーミングだとほとんど記憶に残らない不思議さ
歳をとったのかもしれんが
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:51:40.60ID:IFm7n1+m0
聞き終わったレコードをハドオフに持ち込んだら
もうすぐしたら有料引き取りに為るかもと脅されたんで
リッピングはやめますた ホントの廃棄品ですわ。
そしたら音楽そのものが廃棄品だもんなぁ はぁ〜
そのハドオフは 楽器や装置が増殖中 (誰も買わないね)
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:53:27.00ID:1KlAXwT/0
>>389
そりゃ、しょうがな

再生できるプレーヤーが、スマホのスピーカーかイヤホンしかない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:56:49.29ID:j8Um0dh20
音楽には@円も金をださない。
国がブロッキングしてきたら、聞かないだけ。
とにかく@円もださないのでよろしくね。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:57:36.71ID:1KlAXwT/0
ストリーミングは、やっぱ、お試し感覚だからね。
スマホのスピーカーで聞いても、イマイチ。
かといって、イヤホンばかりだと耳が痛くなる。

CDは、再生プレーヤーを自由に選択できるからね。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 05:58:07.66ID:j8Um0dh20
悟りなので、物欲なしだよ。(^^)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:00:31.83ID:LvzyIanI0
>>399
いや、ブルートゥースやUSBケーブルでステレオに繋げるからスピーカーは問題なし
きちんと比較したわけじゃないが、CDより音のバランスが悪いかなと感じた
ま、おれはアナログがいちばんだけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:01:00.10ID:j8Um0dh20
悟りだから、音楽に金をつかわない。
本は図書館か本屋で立ち読み。

アニメも映画も敗戦国ほ法律の外からダウンロード。
勿論、国がダウンロードブロッキングなら見ないだけ。
とにかくお金をつかわない。

車もないし、生命保険も未加入、テレビあるけどNHKも未契約だよ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:01:43.38ID:LKM4pcB+0
CDとかワロス
それを神格化してる層がいるのて日本くらいやわ
そんな低脳が生きてたのが不思議
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:02:58.64ID:rJ1rnU490
趣味でずっとクラシックやフリージャズを集めてる
ストリーミングだとただ流しておくにはいいけれど
ちょっとした研究とかはできないなと
いまはぜんぶ電子化してPC内で検索できてありがたい
雑誌記事や電子化した書籍が一緒に浮かび上がる
そんな強みを全部捨てることはできないね
Googleデスクトップとかあった頃なら
ローカルとネット上の検索を同時にするなんてできたけど
いまじゃクラウドが主流で廃れたもんなと
やっぱり自衛策としてお気に入りは自分で買って貯めておきたい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:03:38.85ID:1KlAXwT/0
今の若い世代は、若年性難聴が多いんじゃないかな?
イヤホンを使いすぎると、耳を痛めるからね。
街中に行くと、イヤホンをつけながら歩く人が、たくさんいるだろ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:04:13.31ID:LKM4pcB+0
これが老害だろうな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:05:09.06ID:vcx0En0R0
音楽は聴いてる本人は楽しいかもしれないけど、周りの迷惑になるからな。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:07:32.33ID:DuK35Is+0
>>397
初めて買ったシングル、初めて買ったLP、初めて買ったCDは全部鮮明に記憶に残っているのに、
初めてDLした曲が何だったのかは、いくら考えても思い出せない。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:08:46.24ID:1KlAXwT/0
>>403
ストリーミングの利用者は、イヤホンで聞く人が一番多いんじゃね?
確かに他につなげるけど、街中のイヤホンしてる人の多さを見れば、イヤホンじゃないかと思うべ。
イヤホンは長時間すると、耳が痛くなるべ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:08:57.25ID:A08s2w+20
物を所有したくない。それは確か。CDとかとにかく邪魔。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:09:29.40ID:d8zpMptD0
利便性もまああるんだろうけど
結局のところはお金がなくてなるべく安く済ませたいんだろう
高いCD買ってくれないから配信はじめて手軽に1曲から買えるようにしたのに、それすら買ってくれないというね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:09:51.70ID:A08s2w+20
ホント、物は邪魔。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:10:47.70ID:IFm7n1+m0
喫茶店に壁飾りにギターおいてるだけで
著作権だからなぁ
ほりゃ 音楽は衰退有るのみだね

今はSD 1Gb当たり200曲だで
良い時代だぁ〜ぁ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:10:47.82ID:A08s2w+20
データで持ってることも管理がめんどくさいけど、とにかく物理的な器はいらない。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:12:09.94ID:A08s2w+20
もう完全に時代遅れだよね。ちょっと考えたらすぐにわかるでしょ。

水道水が自宅で飲めるのに、なんで何キロも歩いて井戸の水を汲みに行く? そんなやついないよ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:12:41.32ID:bMulLJCQ0
ハイレゾとか生き残るかわかんないのでコンプするのってギャンブルだよな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:14:07.21ID:A6jPC+OR0
いつでも聞けて所有欲が無くなると「◯◯のファン」みたいなのはどんどん無くなっていくかもな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:14:12.66ID:rJ1rnU490
3.5インチのHDDだってたかだか大昔のビデオテープ一本程度の体積しかないからさ
住宅に占めるコストなんてただみたいなもんだ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:14:19.51ID:A08s2w+20
器はいらない。データの管理は、レコード会社が絶対にやらざるをえないのだから、彼らに任せればいい。

倒産したら、誰も資産を引き継がないならそれで終わり。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:15:26.37ID:m28jIees0
>>365
将来、思い出の曲をまた聴きたいなって思ったとき配信停止になっていた。ってことだろ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:15:54.71ID:rJ1rnU490
>>419
あんなの中身はただのflacとかだよ
PCユーザーなら大昔からやってること
いまさらあんなので金儲けとか
趣味としては残るが商用としてはたぶん消えるだろう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:16:27.89ID:A08s2w+20
物理的なCDはもう完全に時代遅れだよ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:18:01.29ID:rJ1rnU490
まあモノを持たない暮らしは贅沢
それを維持するためには実は金がかかるよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:18:53.64ID:EaZz5sIW0
>>416
意味わからん。
JASRACのタチの悪いデマみたいw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:19:23.29ID:IFm7n1+m0
今に 私はこれで抜いてますと同類だろね
恥ずかしくって人には 言えないとかな
問題起こしたゲスやらを聴いてますとは言えまい?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:20:17.57ID:A08s2w+20
千円で何千万曲の選択肢が得られるのに、1300円で一枚のCDを買う人はいないよ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:20:56.19ID:9qqn9Zd90
昔買ったレコードカセットテープCDは捨てない
今はようつべで聴く
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:21:07.72ID:rJ1rnU490
ストリーミングはともかく
駅の書店や郊外のBOOKOFFとか
数年前までは高校生のたまり場だったのに
いまじゃ見事に学生がいないなとは思う
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:21:08.89ID:gmqD3Zgi0
>>414
漫画村と同じで、カネが無いあるいは払いたくないって人は
結局は違法アップの所に行き着くんだろうな
年齢が下がるほどこの傾向が強いんじゃないか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:21:12.33ID:E+AeHQUP0
>>368
それよりも利便性の追求の結果かなとは思う。
旧来メディアがインターネットを敵視してきた、という前史も今に繋がる重要な要素にはなってるけどな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:21:29.68ID:A6jPC+OR0
ゲームも完全DL→ストリーミングとなっていきそうだな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:21:47.68ID:IFm7n1+m0
別にカスラックの現状だけどね
音の鳴らない ピアノもダメ
ACコード叩っ切った 鳴り物装置もダメ
4人以上で聴くならお誕生日会もダメ

カス舐めたら 尻毛抜かれますよ〜
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:22:23.02ID:A08s2w+20
情報に対するアクセシビリティのレベルが変わった。同じ行動をとるわけがない。

ネットでは聴けなくてどうしても欲しいものは買うだろうけど、そこまでも魅力を獲得できるものは少ないってこと。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:22:39.30ID:8in6jbUn0
両面で2曲の7インチに数万出したりしてる。
CDでもネットでも聴けるけどそういう問題じゃないんだよな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:23:24.93ID:EaZz5sIW0
>>435
デマをそこまで信じ切れるのも凄いな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:24:38.29ID:rJ1rnU490
>>429
なにと戦っているのか知らないが自分で満足していたらそれでいいんじゃないか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:25:31.33ID:A08s2w+20
>>439
個人的などうこうではなくて、全体を俯瞰したらもう流れは変わらないって言ってんの。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:26:41.24ID:9evz+Zjf0
>>7
そこまで考えられないのさ。多くの人は。

いつでも「そこ」にあると思っているのが多くの人。
経験しないと、ある程度長い間社会を観察してきた人でないと
そこまでわからない。

小学生のころ、いつでも「あそこにお店がある」と思ったもんだわ。
そこの店が潰れるなんて思いもしなかった。

コンビニが冷蔵庫何て言う感覚も、いつでも「そこ」にある
という感覚と共通するものがあるように思える。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:27:39.92ID:A08s2w+20
>>441
会社が倒産して誰も引き継ぐ人がいなくならない限り、音源は絶対になくならないよ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:27:42.25ID:IFm7n1+m0
デマじゃない 散々ここで聞かされたもんな
安部がカスの看板だ 文科省著作権委員会は全員
カスラック側に入れ替えさせられた
小泉時代は半々だったけどね
問題なければ やりたいようにやれば良いさ
俺は闇の中で 聴いてるよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:28:43.69ID:E+AeHQUP0
アップルで曲データ買ったらDRMゆるゆるだったと思ったけど今もそう?
Apple Music経由ならDRMガチガチなのは知ってるけど。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:28:51.69ID:A08s2w+20
いつでも買える。むしろ、いつでも買える状態を維持しようとする。

ソフトウエアのダウンロード販売と同じになるよ。その方が管理が楽。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:30:06.77ID:uJm6nK140
>>1
ネットはいつでもないんだけどなぁ。
配信会社の行方や、何かのトラブルとか。
まぁ生きている時間が少ないからそう思えるんだろうなぁ。もしくはバカか。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:30:25.23ID:eAEZgJIR0
>>325
毎月一枚以上シングル買ってた時代より安いだろ?算数できないお馬鹿さんなのかな?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:31:05.16ID:A08s2w+20
CDはプレスしなきゃダメでしょ。その制約は、時代に合っていない。それがパッと理解できないのが奇妙すぎる。
物理的な器を好むのは、どう考えても一部の好事家の趣味になるよ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:32:16.61ID:5ulZF3Ek0
>>441
たしかになあ
DVDRAMにでもいれないとだめと思う
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:32:23.80ID:9qqn9Zd90
>>443
とっくの昔に邦楽は聴かなくなったわ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:32:29.40ID:IFm7n1+m0
まぁ最後は著作権と言う紙切れだしね
最後は朝鮮に叩き売られると思うわ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:33:21.86ID:1KlAXwT/0
ストリーミング利用者は、大部分がイヤホンじゃね?
しかも、スマホ附属のイヤホンとかw

若年性難聴が、激増してると思うわ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:34:46.44ID:rJ1rnU490
>>440
まあそうだろうさ
日本人は貧しくなったから
でもな、ストリーミングで視聴して
さらに気にいったCDや音楽データを買ってる人は
ストリーミングしか使わない人間よりもさらに快適なんじゃないかい
馬鹿だとかなにがなんでも金を使わないっていびつな考えはどこからくるんだよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:35:07.12ID:5ulZF3Ek0
>>452
馬鹿だからな
からこんもだが
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:35:33.44ID:EaZz5sIW0
>>443
ソースは5ちゃんねるか。それなら間違いないなw
ひろゆきも言ってたもんな。嘘を嘘と〜って。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:35:56.42ID:LKM4pcB+0
低脳ジジイは手取り足取り教えるのも無駄
勝手に愚痴らせて報知が一番やね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:37:33.01ID:LcBknwk80
>>1、気づくだろうぜ、
ネットが無くなったら自分の手元に何にも残ってかったて・・w
うちは今、自宅回線が無く気づくとビデオも雑誌も一切無くなってたw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:37:36.31ID:5TcUmHxb0
スマホが主要ハードになってるからなんでもかんでも落としてたらHDDが足らなくなるだろ
そんだけのこと
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:38:24.25ID:rZTKRJIn0
音楽に限った話じゃないけどスマホはネットにある物を見聞き出来るだけで
より便利により面白く加工して遊ぼうって選択肢が無いからな
ダウンロードする必要が無いというよりダウンロードしてその先どう有効利用しようかって考える事すらない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:38:54.58ID:0nPDLww60
パッケージどころかDLさえももうしないのか
まあいいんじゃないのかさばらないし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:39:11.96ID:1KlAXwT/0
>>454
ストリーミング全盛の国は、どこでもそうじゃないの?
つーか、金をケチってストリーミングを聞く人は、周辺機器に金をかけないだろ。
まあ、俺もだけどw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:39:35.30ID:A08s2w+20
>>458
それでいいんだよ。捨てる手間暇が省けるでしょ。本当に必要なものなら改めて買うって。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:40:36.58ID:0nPDLww60
>>458
ビデオテープなんて押し入れに山積みになってるけどどうしようかなと思ってるしこれ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:41:39.04ID:A08s2w+20
>>464
だよね。同じだよ。物として持ってても、全く活用してないんだから。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:41:40.62ID:IFm7n1+m0
カスが曰く所 入れ物を売ってるんじゃないなのよ
中身を売ってるわけ で 入れモノを捨てさせる
この手口が 今後もなのよ(入れモノすら無くなるけどね)
新世代なら問題なしも 平成生まれが時代遅れに為るんだしな
また同じ目に合うだけの事 為ら自己対策しか無いだろ?
って事だな 自己保有と世代越えを自己責任で・・。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:44:15.51ID:tEB/piVM0
>>101
そっかなあ?
地方テレビ局の視聴者参加型歌番組って演歌ばっかり

いまは高齢者の割合が増えているから需要は減ってない
単にテレビやレコード会社から曲を押し付ける時代じゃなくなってそれぞれがそれぞれに必要な歌に分かれてるだけ

昭和の時代のようなメディア側がヒット曲と押し付けられなくなっただけで多種多様の曲が巷にはあるよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:44:50.98ID:Fca1Yho70
定量課金が安ければダウンロードいらないのだが。学生さんはそうなのかもしれないね。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:45:31.09ID:0nPDLww60
大きいスピーカーに何百ワットも出る大きいアンプ。
そんなの一般家庭の居間に必要だったのかなとも思うし。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:45:58.30ID:A08s2w+20
>>468
ストリーミングサービスって選択肢が爆発的に増えるってのがポイントだと思う。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:46:26.01ID:kRGfuplj0
自分の小遣いから出してるならいいけど親が毎月の会費払ってんでしょ
こつこつ自分の小遣い貯めてCD買うとかもうないんだろうな
苦労が全部良いってわけじゃないがちゃんと自分の金でやれよ高校生
ただ何となく聞き流すもので毎月1000円弱掛かってることを理解するんだ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:46:29.55ID:KUpJdKLg0
ストリーミングってネットに繋がってないとだめ?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:47:17.82ID:0nPDLww60
違法DLサイトなんてロシアやイギリスにあったんだけどさ。
まあやや胡散臭いんだよなDLは。ストリーミングが無難だね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:47:21.21ID:1KlAXwT/0
>>465
ストリーミング利用者は、大部分がイヤホンじゃね?
そこが、問題だと思うわ。

長時間の利用は、耳を痛めるべ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:47:52.51ID:81i6h0MY0
ラジオや有線と変わらんでしょ、聞き流し用
気に入って何回も聴きたいのは買う
音楽も本もモノを増やしたくないのでデータ購入だけど
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:47:55.50ID:A08s2w+20
>>471
何千万曲の選択肢の前には、苦労は意味がないよ。精神論なんか吹っ飛ぶ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:48:14.27ID:tEB/piVM0
>>83
テレビでいつも見てます
の時代とどこが違うの?
同じだろ
全く同じ
なにも変わってない

CD持ってなきゃファンじゃないなんてCD売れなくなってからレコード会社から焚きつけられたアーティストが言わされてるだけ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:48:58.33ID:9qqn9Zd90
>>459
PC複数台持ってるし、どんどんUSBメモリやらSDやらに突っ込んでいくから問題なし
100均でMicroSD→USBリーダーライター買ってきたから変換も容易
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:49:00.10ID:oO95356K0
電子書籍なんか特に思うけど、有事の際なんかには現物が存在してないと使えなくなるかもしれないでしょ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:50:34.08ID:BkfLbhFH0
ストリーミングって何?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:50:55.73ID:0nPDLww60
辞書をPCにインストールしている人どれくらいいるよ。
ブックシェルフなんて以前入れてたけどさ。オフィスパッケージのおまけに付いてた。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:50:57.17ID:A08s2w+20
>>475
自分も同じ。紙の本は、データ販売してないか、書き込まない本なら、極力買わないようにしてる。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:51:20.46ID:24QICphP0
どうでもいいの買っておくと後でプレミアムが付く
かどうかしらんが
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:51:25.46ID:1KlAXwT/0
>>480
無料Wi-Fiじゃないと、スマホはダウンロードだけで容量を食うからね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:51:43.29ID:9qqn9Zd90
>>472
当然そうじゃない?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:51:48.04ID:0nPDLww60
>>381
見るだけ聴くだけで保存はできない方式。ユーチューブなんかもそうですね。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:52:00.93ID:A08s2w+20
>>479
公文書館のようなそういうコストをかける機関は、それなりにやってるけど、個人にとっては多分必要ないと思う。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:52:54.82ID:NEMelTY50
5年後ぐらいに大勢のお気に入りに入ってる曲からストリーミング停止していけば2度儲かるな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:53:05.23ID:5ulZF3Ek0
音楽はいるものは全部ためられるが
書籍がなあ。今のうちになんとかしないと
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:53:44.71ID:9qqn9Zd90
>>481
早い話がネットラジオ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:53:44.81ID:81i6h0MY0
データはなくなるかもしれない でも現物は破損や汚損や焼失するかもしれない
執着したらきりがないし無くなったらそれはそれ
便利さと好みとかの兼ね合いの話でどっちがいいも悪いもない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:53:58.37ID:0nPDLww60
オフラインにしても使えると便利なものどれだけ入れてるよ。オフィスだってオンラインで
使える時代なのに。まああれはあれでちょっと問題あるけどねw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:54:03.58ID:LcBknwk80
買ったスマホが扱いにくいw
再三再度更新データが送られデータ使用量を
押し上げる。
よくギガ足りないって言えたもんだな?
宣伝までにパケット消耗すんな。
昔のガラの方が使えた、
最大23万パケット(約30G)使っても7000円。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:54:21.46ID:ZHZ7jGh/0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.8995+7
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:55:31.46ID:lAoRA/HV0
>>472
一度ダウンロードしたらオフラインで聴ける
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:56:21.25ID:0nPDLww60
>>496
一時保存でいずれ消えちゃいますけどね。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:57:26.68ID:81i6h0MY0
でも配信しない自由もあるし言い分もわかる
アルバムの曲順含めて作品なのにシャッフル再生なんかされたくない
一山いくらでろくに意識もされずに垂れ流しされたくないっていう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:57:37.41ID:VMhPU6s00
映画ビデオは流石に高くて買えなかった。1万超えしてたもんな
でもLDに始まりDVDにBDと買いまくってきたけどまさかソフト媒体自体が無くなるとはな
まぁ全くなくなるわけじゃないだろうけど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:57:41.45ID:A08s2w+20
>>453
違うでしょ。カネの問題じゃないよ。読解力がないなぁ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:57:55.02ID:tEB/piVM0
>>102
そんな考え方は今の子達はしない
CDがほしいのはオマケがあるからだけ

曲だけならどれ聞いても同じ
一番便利なので聴く

それから「ファン」とか「本当に好き」ってなんだよって話

一つに決めなきゃいけないとか制限しなきゃいけないとかその考え方はなんだよって話

ようつべ時代で変わったのは曲に限らずエンタメ派業界側がコントロールして供給するものというものではなくなったこと

ようつべには多種多様なエンタメがある
エンタメに限らず知りたい見たいというものがたくさんある

曲に縛られる時代では全くなくなった

例えば曲だけでも映画でも演劇でもものすごく古い世界の古典的さくひんも見れるんだ
1800年代のレコードまで聴ける
ガーシュウィンの時代の曲や映画作品も観れる

そんな時代にCD持ってなきゃファンじゃないとかものすごくせまあああい考え方だなあって思う
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:58:10.44ID:IFm7n1+m0
ストリーミング→ネットの向こうに入れモノ
市販媒体(CDとか)
ダウンロード→自宅に(持ち物)HDD
へへへ保管・・全部からぶち抜いて自己保存
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:59:10.00ID:0nPDLww60
ブラウザとメーラとオフィスだけあればPCは十分なんてよく言われているけど。
メーラもオフィスもオンラインの時代でブラウザはIEを究極のブラウザにしてそれだけで
十分にしようとしたのだが究極ゆえにハッカーから狙われてダメになった。
だからまだまだDLは需要あるけどね。完全なオンライン化はできない。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 06:59:34.16ID:leyXaXuk0
>>1
さすが人生経験が18年しかないだけのことはある
そのうち聞けなくなるのになwww
アナログレコードなら電源さえいらないからね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:00:02.33ID:0nPDLww60
リマスターしてるから昔の曲や映画も奇麗なのな。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:00:54.16ID:9qqn9Zd90
>>503
ストリーミング=MSアカウントサインイン
ダウンロード=ローカルアカウントサインイン
って感じか

Windows10やWindows8.1使った人間にしか分からないか、これ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:01:07.45ID:1KlAXwT/0
>>498
アメリカでは、若年性難聴が激増してるんじゃないかな?

どうせ日本と同じで、スマホにイヤホンで聞く人が、大部分だろうからw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:01:28.40ID:tEB/piVM0
>>490
そのうちデジタルアーカイブが商用化されて国会図書館レベルで全ての本がストリーミング的に読めるようになる時代が来るから心配することは全くない

その時は新刊はもう本のフォーマットにしばられてないだろうけどね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:01:56.40ID:A08s2w+20
これをカネの有無で捉えてる人は、何も見えていないよね。選択肢の幅が圧倒的に広がったの。そこが本質だろ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:02:15.20ID:0nPDLww60
>>507
ローカルアカウントは危ないから変えろって通知がしつこくてうざいw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:02:29.77ID:vV6RiCf50
若いな。ネットから情報を消えることを経験してないんだな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:02:59.01ID:A08s2w+20
>>509
今だって、明治期の著作権の切れたものは、画像として腹国会図書館のサービスで閲覧できるよね。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:03:07.52ID:5ulZF3Ek0
CDは音犠牲で便利さだけのもんだからねえ

消えてもしゃあない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:03:11.99ID:leyXaXuk0
フリーエネルギー()笑が実用化されて
著作権が要らないか、または、5年に短縮されるまでは無理でしょう
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:03:13.76ID:0nPDLww60
>>508
ウォークマンが出た頃から問題になってるしそれ。今更といった所。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:03:39.62ID:9qqn9Zd90
>>511
確か通知オフにしてるが、通知オンだとそんなの出るのかw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:04:23.87ID:tEB/piVM0
>>508
あのね
メディアにごまかされてないか?

スマホ難聴って言ってるのは日本のメディアくらい
その大元はWTOとITUが出した「ポータブルオーディオ機器使用による難聴」のレポ

だからカセットウォークマンの時代からの話なんだよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:04:35.50ID:0nPDLww60
>>517
しつこいのなんのってw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:04:46.24ID:vV6RiCf50
>>513
今の若者は明治期の日本語はもう読めないと思うぞ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:05:18.45ID:9qqn9Zd90
>>514
だけどレコードは「ジジジ・・・」と音がするし、カセットテープはのびるし、MP3は音質落ちるし
どれも一長一短だな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:05:26.33ID:A08s2w+20
>>520
無料で公開してるってことです。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:06:13.41ID:5ulZF3Ek0
>>512
知能とか専門性だろな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:06:14.53ID:81i6h0MY0
いまCDはファングッズの一つだよ Tシャツやリストバンド買うのといっしょ
ライブで食べていけなきゃ厳しいな
もう一攫千金はできないけど食べていくことを目指すのはだいぶ簡単になった
>>512
違うよ、消えたって別にかまわないだけだよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:07:02.57ID:a0BOf3aP0
自分はダウンロード派
Walkmanをハイレゾ対応のものに買い換えたので、
ハイレゾ曲を買いまくった結果、10万円(330曲)使ってしまった

それでも意外にハイレゾ曲が販売されていないアーティストが
多いのが驚きだった
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:08:55.28ID:0nPDLww60
MSアカウントにワンドライブも悪くはないけど何となく不安なのでやってない。
もう完全にMSの端末化してしまうからね。守られるけどやはりどこか不安だ別にやましいファイルは
持っていないが。
Win10はもうブリーフケースもないんだな。ローカル保存がやや不便になった。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:09:05.55ID:MYMRfF6a0
DVDと同じで何度でも見たい(聴きたい)
コレクションにしたいほどではないってことじゃね
なくても別に死なないし
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:09:32.57ID:rrJa48HT0
ストリーミングて月額いくらとかのやつかな?垂れ流しで聞くのにはいいかも知んない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:09:35.43ID:leyXaXuk0
>>524
そういわれてみればそうだな
思い出の曲は主旋律もコードも完全に脳内で再生できる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:10:10.46ID:vV6RiCf50
>>524
自分が好きだったものが消える。もう見ることも聞くこともできない。これはとても悲しいことだよ。
つまり、消えたっていいってことは元々興味なんかなかったんだよ。米なんとかが流行ってるから聞いておこうみたいな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:11:31.72ID:Ib/5kdhJ0
有料ストリーミングはツタヤの会員になるのとたいしてかわらん
いちいち実際に店に行かなくていいだけで
人のものを借りて聞いてる感覚に近い
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:12:04.74ID:LvzyIanI0
アイミュージックとラジコ始めたら、てきめんにギガ不足に突入した
ラジコで言語論の講義を聞いてると「ウィトゲンシュタインの学説の中心は…」で、肝心の部分で切れたりするし、好きな曲を聞き始めると突然フリーズする始末
しょうがないからwi-fi入れたらラジオもストリーミングも快適この上なし
いやぁ、やってよかったわ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:14:36.39ID:tEB/piVM0
>>513
国会図書館は自慢してるようだがフランス政府が90年代ネット黎明期に始めたのを目にした時は衝撃だったよ

20年後にやっても今頃かと思うよ
やるならもっと全体やってほしい

実は国会図書館で有料コピー依頼したすごい古い本(著作権切れ)の話、紙面が痛んでいてコピーすることできないと言われ「じゃあスマホで撮りますから」といったらものすごい形相で「それは禁止されてますやめてください」と言われた

著作権切れなのになコピー代取れないと情報渡さないシステムなんだなと思ってしまった

日本はどうしても利権と政府側が一派に対して有料にする

国土地理院の地図
NHKのアーカイブ
全部有料

この発想が古い
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:15:07.65ID:b9gJ21Z30
そういやハイレゾとかも最近聞かなくなったな、まだ流行ってんの?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:15:08.56ID:lAoRA/HV0
>>512
毎月30曲以上ダウンロードする自分としては、CDじゃ金掛かって仕方ない
ストリーミングってのはあくまで聴ければいい、曲のみ
どうしてもCDで欲しければCDを買えばいいだけ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:17:29.58ID:0nPDLww60
フラッシュやJAVAをやめるようになってからだストリーミングが活気づいたのは。
アクティブXの技術をハッカーに狙われてインターネット存亡の危機に立たされたくらい
にセキュリティ事情は深刻化したからね。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:19:41.56ID:tEB/piVM0
>>520
日本はその断絶は大きいね
ベトナムとかインドネシアとか中国とかアジアはそう
英語はかなり遡っても読めるだろ
逆に日本で教えてる英語が古いから1900年くらいの新聞でちょうどいいくらいだ

いまは1900年の新聞でも読める時代
パッケージに囚われていたら読めない

にほんの新聞はまだまだお金払わないと昔のを見せてくれない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:20:52.88ID:0nPDLww60
つべの違法アップロードを垂れ流してるのを聴くのも引け目があったんだけど。
コンプライアンス的に許可されるようになったので最近はちょっと聴きやすく
なったかなw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:20:53.80ID:NEMelTY50
好きな曲はCDやダウンロードで所有する派だけど
よくかんがえると月平均1000円も買ってないっていう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:23:12.14ID:81i6h0MY0
有料が悪で無料が正義な主義の人って理解不能〜
月額配信サービスは再生回数に応じてきちんと取り分配分してたらいいんだけど
その辺どうなんだろね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:23:14.67ID:IFm7n1+m0
自分の赤ん坊のころの写真 燃やせるか?だろ
自分以外には ただのゴミでしかないけどさ
なんにでも執着は有るさ 他人をどうこうは言えない
残そうとしなければ いずれ消える
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:24:45.72ID:tEB/piVM0
>>539
違法は違法だぞ
違法のレベルが
作詞作曲はJASRACの包括契約だが実演権は含まれてない
に変わっただけ
CDで出てるのそのままなら違法
でもアーティストオフィシャルで出してるならもちろん大丈夫
「コンプライアンス的に許可」とかなにいってるのか分からん
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:26:44.29ID:0nPDLww60
>>543
権利者が許可したのがちらほらありますね。
そっちにお金が行くので上げた人は実質ただ働きみたいな形になりますが。
上げる側も単にみんなに聴いて欲しいという目的だけなので利害が一致してるんですね。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:27:29.87ID:tEB/piVM0
>>541
有料が悪なんて言ってないけどなあ
むりようの範囲を有料にしてるのは悪
NHKのアーカイブや国土地理院の地図は税金で作られものでみんなのものだから
政府ってみんなのものだからね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:28:26.30ID:tEB/piVM0
>>544
そう許可あればネットでもライブでも問題ないよね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:29:48.76ID:IFm7n1+m0
買ったもんを 次世代に残しただけなんだよね
(ごく一部 そうではないものも有るが・・えへへ♪)
相手側の思惑で 消されて堪るかよ!ってだけ
それ以外は 好きなだけ 泣け
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:30:27.96ID:AXhyvCkS0
音楽を買えない精神的貧乏人と乞食がドヤって勝利宣言してるわw
他人をけなさないでいられない
哀れだな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:31:38.59ID:0nPDLww60
権利者の代理機関が許可していてても権利者が削除している場合もあるなつべは。
そこはちょっと複雑だな。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:33:19.88ID:BLHwRKTG0
所有欲なくしたからミニマリストが流行るんだろう
昔は車持ってるのがステータスだったが、今はカーシェアとかやってる。
シェアの時代だよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:33:23.36ID:KUpJdKLg0
>>486
>>496
どっちやねん
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:33:35.63ID:tEB/piVM0
>>535
ハイレゾって聞きたい奴が聞けばいいレベル
そもそもパソコンで自分の声録音したら今時基本ハイレゾだぞ
なにもありがたがることないフォーマット
CDのフォーマットが80年代のデジタル黎明期のフォーマットだから時代がかってるがその後のmp3で劣化させた音でも今でも十分なんだからどーでもいい話

ましてハイレゾヘッドフォンとかまやかしで金取られるだけ

ハイレゾじゃない信頼性ある従来型が吉
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:34:40.39ID:0nPDLww60
>>551
LANケーブル引っこ抜くとわかるけどオフラインでも聴けるので。
一時保存なのでいずれ消えちゃうけどね。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:34:55.79ID:AXhyvCkS0
>>550
農家だな
田植え用の機械を共同で買っても
繁忙期が重なって取り合いになり
険悪になるってやつ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:01.75ID:iipcIdNr0
曲によっては、本家よりも 数段上手いカバーの歌い手がいるからねえ

そういうのは、ストリーミングでしか聴けない。

男性歌手が歌うラブソングのバラッドなんかで、
男女ペアでカバーして唄ってるのとか、すごくぴったりするアレンジになってたりすると
そっちのほうをループして聴いてることあるよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:36:05.41ID:tEB/piVM0
>>548
音楽を買えない精神的貧乏人?

音楽は演奏するのが一番裕福だと俺は思う
自分でやる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:36:47.80ID:AXhyvCkS0
>>551
>>553が正解
聞き続けるには一生契約してないといけない
リストは残してくれているからすべての記録が消えるわけではない
そのために購入の選択肢もあるのだ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:37:39.39ID:tEB/piVM0
>>555
そう?
昔はカバーもプロしかできなかったからレコードでもそういう話たくさんあるよ

メディアとは関係ないよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:38:23.55ID:5ulZF3Ek0
「いつでもネットにある」
実際のとこ、この発想が嘲笑されてるんだよなあ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:38:24.34ID:IFm7n1+m0
もうさ ステレオ捨てた時は 
一位が おしりかじり虫だったからなぁ
その次は キミマロ・・もう曲ですらない

今更さ 音質がとか関係ないよ
CDは買わないしか対策は無いね
今はその結果を見てるだけ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:38:26.16ID:tEB/piVM0
>>559
その精神が商業的なんだな
間違っとる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:38:32.03ID:81i6h0MY0
有料プランで端末に保存してオフラインでも聞けるサービスもあるよね
契約中だけだけど
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:38:32.84ID:4DcJPPJt0
流行りものの曲って後々ゴミになることが多いから数年後に聴き直してやっぱりいいと思える曲だけダウンロードするのが良くね?
ストリーミングはやっぱり不便だよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:39:38.33ID:Yr9U1HSc0
苫米地博士のFS高すぎる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:40:08.98ID:VMhPU6s00
>>564
当時ゴミだと思ってもあとで再評価や思い出と一緒になってノスタルジーになるから難しいな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:42:51.45ID:LOSbGcz50
>>2
大量のクソみたいなCMリンクまみれで目的の動画にたどり着けないこともしばしば
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:43:17.54ID:AXhyvCkS0
>>564
YouTubeもありストリーミングもある
聞かずにアルバムを買うような馬鹿らしさから開放された素晴らしい時代だから
どんどん視聴して好きなものは買ったらいい
ただCDと比べてデータだけのわりにはまだまだ高いなとは思うが
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:43:25.66ID:lAss0lHF0
いいじゃんエコで
地球環境にはいいよ
本当に好きなものだけ形に残せばいい
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:43:43.54ID:5ulZF3Ek0
ノスタル爺かw
ゴミまで懐かしくなるのは死に掛け沖田さんくらいだよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:44:36.86ID:eiKMDJqH0
spotifyが現れてから、全くCD買わなくなってしまった
たまにLinnでハイレゾ買ってるが、それでも出費はすごく減った
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:46:59.16ID:tEB/piVM0
>>559
別の面でコメントすると
ショパンコンクール自体が「権威による評価」しかも「ある視点だけの」

そういう「他人の評価」による「大衆文化のコントロール」言い換えれば「広告代理店のコントロール」の時代じゃない

大衆メディアがない時代、ショパンコンクールなんてなかった

それぞれの町のショパンがいた
世界的に比較される時代になって世界で一番がもてはやされそれがいき過ぎてワンアンドオンリーの時代と言われたのは日本では90年代

しかし世界ではロックやらパンクやらヒップホップやらアンチ文化の歴史は相当古い

ベートーベンだって宮廷音楽からの決別だった

ショパンコンクールとか言い出す奴は超を超えて古い頭
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:07.67ID:bIV9L+pv0
>>15
そう見えるけどそうじゃないよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:08.70ID:IFm7n1+m0
AKBが無ければ 音楽そのものが消えてるだろ
あとはコンサートと称する サーカスでしかないわなぁ
音楽は死んだんだよ そう思うと楽になる
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:32.07ID:81i6h0MY0
YouTubeはもうよくわかんない世界だ 白痴化ってああいうのをいうのかな
たまにアクセスするとおすすめ一覧がひどくてびっくりする
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:43.84ID:bIV9L+pv0
>>575
逆にそいつらのせいじゃね?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:50:55.77ID:uNxTV0y00
繰り返し聴いた曲は脳内で再現できるだろう。
俺は高校までの自転車通学時間が、ちょうどイエスの「危機」と同じだったので、自転車をこぎながら毎日「危機」を脳内再生していた。
フェードイン・フェードアウトのせせらぎ・鳥の声まで脳内再生して時間ピッタリに校門に到着していたぞ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:51:43.46ID:AXhyvCkS0
>>573
ハイアートだからよいって言ってるわけじゃあない
商業主義だろうがインディペンデントだろうが
良いものは良いしだめなものはだめ
あまり関係ないよ
そもそもディッケンズだって当時は安っぽいだの売れてるだけだの
商業主義だろうと言われて
いまじゃ古典になってる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:52:22.26ID:5ulZF3Ek0
AKBが音楽ってえ発想は無かったぜ・・・
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:52:41.95ID:0nPDLww60
しかしまあ何でもかんでもクラウド化して良いものなのかね。
リスクもあるとは思うよ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:52:59.00ID:lqOhdAzz0
CD買うのはは好きなアーティストのアルバムだけになったな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:54:52.70ID:IFm7n1+m0
>AKBうんぬん・・
それ以前から演歌はドサ周りでしょ
既に終わってるよねぇ
音楽は HDDの中だけだな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:55:18.33ID:tEB/piVM0
>>575
違う違う
お前の言ってる音楽は商業的音楽やらパッケージ型音楽
商業音楽の時代じゃない

そもそも著作権だってベートーベンとかベルディとかがやりだした訳で
ショパンだって一曲いくらで演奏パッケージでやってたわけじゃない
楽譜出版とか演奏とかそれよりも教師代の方が収入になった時代

パッケージなんか時代がそうなだけ
ほんのある一瞬の一時代の話
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:56:10.86ID:tEB/piVM0
>>578
1972-73
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:56:45.99ID:IFm7n1+m0
AKBは握手券の引換券とも言うけどね
よくやるわなんて言えば 半殺しはこっちだしね
まぁお好きに・・ドゾでしかないが
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:57:25.94ID:5ulZF3Ek0
>>ディッケンズ
だって当時は安っぽいだの売れてるだけだの
商業主義だろうと言われて

やあっぱそうだよなw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:57:33.16ID:S42ILAPG0
Cdはまだだけどマンガ捨てたわ
すっきりした
場所とって仕方なかった
Cdもいずれ。。。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 07:58:13.07ID:tEB/piVM0
>>576
おすすめなんて見たこと一度もない
ようつべは自分の知りたいのを検索すればいい
そのためにはネット情報が大切
英語で調べるのが吉
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:00.47ID:tEB/piVM0
>>579
スティーブ ジョブズの人間評価が一転するくらいだからね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:03.69ID:5ulZF3Ek0
>>588
CDRに溜め込んでたやつが
DVDRに民族大移動してたわ
いまごろ青いのにうつしてるんだろな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:17.14ID:IFm7n1+m0
あれ この紅白歌手?と
思い起こせば 先日イーオンで見た
リンゴ箱演歌歌手だろだったのには
興ざめでしたわ

最新ヒット曲とか新人歌手なんて死語だろ?
好きな曲です!なんて恥ずかしくって 
私はこれで抜いてます状態としか思えん
もうすぐそう言う事に為ると予感してる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:03:20.69ID:3xFtVNZe0
>>349
本を書店で買って読むのがダウンロード
図書館で借りて読むのがストリーミング
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:06:28.65ID:tEB/piVM0
>>591
ビットレート低くて昔のは見れないんじゃないか
セピア色の写真みたいなもんで懐かしいだけ
デジタルの難しいとこはデジタイズするレベル
スキャン最初からってなる可能性
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:06:39.89ID:81i6h0MY0
表現したい伝えたいことがあって音楽をするわけだけど
今はとってもお手軽に世界へ発信できるようになってしまった
あまりにもお手軽なものがあふれすぎてる
お手軽だから執着しないし無くなっても別にいいんだ
じゃあお手軽なものはだめなのか?みたいな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:07:09.48ID:tEB/piVM0
>>593
いいえて
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:08:23.73ID:tEB/piVM0
>>596
いいね
ただし自分の楽しみの音楽もあるよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:14.07ID:5ulZF3Ek0
>>595
ま、管理と維持だけの人生で
あの物量視聴する時間はもう無いと思うんだ・・・
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:49.31ID:tEB/piVM0
>>599
なんで音楽聴くのにかねのはなしになるんだ?
そこから問いなおせよ商業音楽野郎は、
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:15:53.26ID:qz35mAx/0
自分はレコード〜CD世代。昔は「ジャケ買い」みたいなのもあってそれが所有欲につながってた。
あと裏返す儀式とかw。でも正直今となっては、後付けの理屈(言い訳か)な部分もある。
要は思い出に浸りたいんだよ。反面、掃除とか面倒だし、部屋狭くなるし。
書籍や雑誌なんかも同じなんだろうね。
まあ今後は手元に無いってことでは音楽や曲自体に対する思い入れみたいなのは希薄になっていくんだろうかね。
ギターの耳コピとかもこういう形でデジタル化されるとやりにくいけど、ロックはオワコンらしいしw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:20:52.60ID:tEB/piVM0
>>602
そのジャケ買いが今のオマケ買い
別に変わってない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:21:37.79ID:8F2A0rmC0
今や音楽なんてのはビジネスじゃなくアーティストの承認欲求の発露みたいになってる
客がいちいち売上どうたらなんて気にすることは無い
奴ら好きで出してんだから。
これで食ってこうとかじゃなくて。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:22:27.16ID:tEB/piVM0
>>602
いまどきの耳コピは楽
いくらでもゆっくりさせて聴ける
ビデオでもみれる
だからすぐコピできる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:25:35.85ID:81i6h0MY0
芸術って物好きがお金出して支えてきたものじゃんね
だから価値あると思うものにはちゃんとお金出すよ
電子書籍の表紙やアルバムジャケットが画面上に整然と並んでたり
作者順や出版順にきれいにできたりすると嬉しくなっちゃうけどこれも所有欲かな?
ロックがオワコンというより反体制がオワコンってかんじ?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:30:21.32ID:IFm7n1+m0
物量だよなぁ 自分買い分はいいが 収集に走ると
もう見境なくなるのよね と押し入れ3つを潰す勢い
今でも名残りとベッドの下に満載だけどさ
ネットモノが無ければ 家が潰れてるわ

漫画本でも居たろ 地震で漫画本に潰された奴・・
あれで一念発起ですた
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:39:00.06ID:q80PT6IY0
物なんて飽きたら邪魔になるだけじゃん
買って1ヶ月もしないうちに見向きもしなくなるでしよ?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:40:54.71ID:qz35mAx/0
>>606
発信する(創る)側も少なくともあとの世代へ残す気概で音楽作っていってほしいね。
もうあからさまにユーチューバー的にネタを次々搬出していくような状態だと
お金出して手元に置いてとかそんな気にならんしな。。まあ受け手もどこに音楽(芸術)を
求めてるかだろうけど。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:42:21.46ID:6pV6InNL0
なんか車に乗って帰りませんかって言うから
まあつきあいだよな
それでお気に入りの音楽が流れていたから
これはあれだねこれはこうだねって話が弾むかと思って声かけるじゃん
すると演奏家の名前さえ知らないこの曲もよく知らないって言うんだよな
なんのためにかけてるのと思った
あくまでも雰囲気とかムードなんだろうか
ちょっと世代間ギャップを感じた
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:44:43.27ID:6pV6InNL0
>>606
反体制もなー
革命ごっこじゃあな
いまどきは単純に信じ込んで青春かけたりできないよね
みな賢くなった
敵国の工作じゃんとすぐばれる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:51:40.84ID:5ulZF3Ek0
反体制とか現代なんとかって壊すだけやん
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:52:04.04ID:lnzTsC3z0
>>280
なつかしい
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:52:42.20ID:68N51ihP0
>>442
音源なんかあったところで
人種差別じゃないかとか
事件事故災害がモチーフでやばいとか
宗教的に気に食わないとか
そういう批判が入ると配信停止になる可能性がいつでもあるんじゃないのか
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:55:19.60ID:7fOvbcdQ0
>>594
今、日本で売れてるとされてるCDチャートの上位はほぼ
音楽以外のサービスがメインで、そのサービスを濃く受けたい人は
1人で何百枚も買うっていうシステムだからな
AKBなんて実際の数字の15分の1程度って見積もってた人がいた
150万枚売れたら10万枚がリアルな数字っていう
最近オマケ商法やりだしたジャニも似たようなもんか

CDって今やそういうサービスを受けるための、邪魔なガラクタ扱いされてる
だって大量に廃棄されてるからね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:02:00.82ID:d8zpMptD0
>>609
そう言われてみると発信側も本気で長く活動続けていく気がなさそうなのも多いね
うまく流れに乗れて成功しても、すぐに活動休止や引退言い出したり
それなら聞き手側もBGM的な聞き流しメインで執着しないほうがバランスとれてて丁度いいのかもしれない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:03:12.09ID:81i6h0MY0
>>609
過去の作品は蓄積されてく一方なわけで、膨大な遺産に対して無力感?無価値感?がある気もするw
情報多すぎてしんどいからさらっと過ぎてくものが楽でいいのかな
全部じゃないし絶対残っていくものはあるだろうけど
>>611
国民的ヒット曲とか国民的アイドルが存在した時代って要するにでかい洗脳や誘導が有効だった時代だもんね
薄汚れた!この社会!俺たちを押さえつける!汚い大人たち!
みたいなのはすぐハリボテ感が出てしまってあかんね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:17:38.01ID:50MsFEXY0
>>609
売れるための作品作るか自分の歌いたい作品作るかって話だと個人的に後者の方が好きだけどね
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:42:05.13ID:HTeeEzoU0
ストリーミングが主流になるとネット回線圧迫しそうなんだがそこは大丈夫なんか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:03:02.05ID:qz35mAx/0
>>617
結局というのか、今も昔もだが作る側と受け手の力関係がどこで安定するか、
作る側の利害的なものや受け手の精神的な影響面、その時々の時代背景やらインフラ状況で
また変わっていく気もする。「音楽」という形のない価値だけに如何様にも動きそう。
いい加減な見通しだけどw。。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:12:59.98ID:Zu6X3tLp0
>>15
人間はもともと、無限の存在と繋がっているのである。
あらゆる人間にとっての共通の課題は、自らの拘束を解くことにほかならない。
身体の拘束を解き、恐れや悲しみ、憎しみによる心の拘束を解き、そして欲望の拘束を完全に解き放つ。
すべての拘束から自由になれば、心は本当に向かうべき世界へしか向かわなくなるのである。
(ラビ・バトラ)

って言葉を思い出した
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:18:13.05ID:tEB/piVM0
>>609
っていうけどモーツァルトだってサリエルの方が人気あったというだろ
モーツァルトはこむずかし過ぎてウケなかった
ほんとうのゲージュツなんて死んだ後にわかる話でいきてる間のなんて誰かの金儲けに載せられてるくらいのもん
後世に残ることなんて考えてるなんていってるやつは信じられないな
自由にやったらいい
自分で自由に音楽するのが一番
ネット時代になって一時期プロシューマーって言われたが最近聞かない
でもようつべがそれを実現してる
ニコ出身の米津もそう
既存メディアが擦り寄る存在
米津ほどじゃなくてもみんな自由にやってる
自分ができないけど金儲けしたい奴らがCDだストリーミング配信だダウンロードだって騒いでるだけ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:33:38.14ID:WyRTn+5A0
>>442
フィジカルなものなんか簡単にどっかいっちゃうよ
国が管理するのでもない限りどんなに重要なものでもそんなもん
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:38:33.37ID:7fOvbcdQ0
新しい音楽を購入するキッカケって
ほとんどユーチューブで知って、そこからもっと聴きたくなってってのが
自分の場合は最近のほとんどだわ

自分は車移動が多いので、車の中で快適に聴ける環境にするために
どうしてもダウンロードを選択して、それが入ったデバイスと結んでって感じ

CDは選択肢にないわ、今どきチェンジャーつけてってのも嫌だし
聴きたい曲のたびに、CDをとっかえひっかえも危ないし
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:40:26.63ID:+Z7yG/Mt0
部屋にあるCDに2〜3枚残して全部捨てようと思う
もうこの3年間全く100%使つてない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:51:17.68ID:qz35mAx/0
>>622
確かに作る側の意図は基本自由でいいし、勿論残るにしろ消えるにしろ思いがけない方向にいく事もよくある。
ただ自由とは言っても「自分の音楽」は作れるようになってほしい。
今更オリジナリティとか言う気はないが、今まで肥やしになってきたものや価値観を表現できるというか。
まあ後世に伝えるって臭い言い方だがw、ハナから作る側も受けても使い捨て前提と言うのなら寂しい話だな、と。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:03:08.65ID:50MsFEXY0
>>627
作る側は誰もつかいすてだとか言ってないだろうけどね。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:16:06.51ID:cQ0eaDMP0
ダウンロードしようが、ストリーミングだろうが、
「自分のもの」なんて感覚はないわな。
だからCDに負けてんだろ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:29:59.83ID:50MsFEXY0
>>616
生活のために嫌いなメンバーと嫌々やってるような音楽の方が執着せずに聴くのに向いてるんじゃない?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:35:45.45ID:uU3GPpKS0
>>630
音楽が衰退している先進国は日本とドイツだけで両国の共通点は
物理メディア至上主義です配信ビジネスが育たなかった
そして配信ビジネスを妨害していたのはレコード会社な
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:52:54.51ID:7fOvbcdQ0
日本の番組は、アイドルってものをメディア全体で担いで
そのアイドルを売り出す手段として「CDが売れてるから」っていうのを根拠にしてるから
音楽そのものが単なる手段になってしまった
秋元とかジャニをチャートや音楽番組から排除したら
割と面白い感じになると思うけどな、あと韓流
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:57:08.36ID:qz35mAx/0
>>663
あとJASRAC。もうここは作者の権利を守るという大義名分にすっかり胡坐かいて
必要悪以上の厄介者になってる。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:03:40.08ID:aBi37fRE0
>>635
洋楽でも、「日本でのみリリース」のものだとつべで消されてしまうんだっけ?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:04:20.69ID:tEB/piVM0
>>627
それを自分はそうだというならそれでいいんだよ
しかし
他人や世界はそうじゃなきゃいけないってなるとお前自分でなにやってるの?って話
それぞれはそれぞれな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:07:33.60ID:tEB/piVM0
>>639
個人的におかしいなって思うのは
歌詞をネットに載せるのがダメって話
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:09:06.11ID:6zGQeUnq0
そもそもここ数年で本当のヒット曲ってどれだけあったか
前は嫌でも耳に入って、つい聞いてしまうレベルの曲は確かにあった
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:09:59.32ID:aBi37fRE0
>>640
それ、邦楽だけだっけ?
洋楽は堂々と載ってるのを見た事がある
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:10:37.95ID:50MsFEXY0
>>635
海外なんてJASRACよりはるかに著作権管理団体厳しいくてJASRACはよく海外から金取らなすぎって怒られてるのに、多くの先進国では売り上げ落ちてないんだよね。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:12:06.12ID:HE6Sm4Hw0
ストリーミングって歌手側にいくお金って本当に僅かだからな
自分の好きな歌手が貧乏暮らしで良ければそんな感じでいいんだろうけど
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:02.17ID:50MsFEXY0
>>637
youtubeはGoogle社がJASRACやら世界中の著作権管理団体に金払ってるから消されるのはレコード会社の許可を取ってないからでJASRAC関係ない。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:14:33.49ID:gKyqwtc+0
>>644
何回も聞けばそれだけ増えるよ
当たり前でしょw
一回聞いただけでCD買うのと同じとか有り得ない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:16:51.66ID:uU3GPpKS0
>>640
許可取れば載せても平気だぞ
ちゃんと許可取って載せている所もあるし
まぁフェアユース規定作れば良いだけなんだけど
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:20:07.50ID:uU3GPpKS0
>>643
映画音楽も音楽教室も10年粘ったからカスは対海外交渉ではある意味優秀だなw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:21:20.48ID:uAav4uOG0
>>308
これ凄いよな
洋楽の聴きたい曲って殆どつべに上がってるから全然洋楽のCD買わなくなったわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:23:42.40ID:5P4JlW7f0
日本の場合はCDなど物質が好きとか受け手の気持ちは関係なく

配給会社の標榜する恫喝と代弁する一派の構成員の標語と同調圧力が好きなだけで
時代が変わってあっという間に戦時中の食料品の配給みたくなった
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:24:15.02ID:ZXmU1LmS0
>>7
若者はそういった失われる経験がないから、のんびり構えていられるんだと思う。
ネット上にあるものが突然、何らかの理由で消されるという事態を想定していない、あるいは想定するような経験がない。
 
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:28:14.60ID:ZXmU1LmS0
>>442
原盤の存在がなくならなくても、それが何かの事情で公開されなくなる可能性はある。

例えばウルトラセブンの第12話は、視聴者のクレーム投書によって原盤は存在するものの永久封印された。
つまり観たくても観られない(聴きたくても聴けない)状態になりうる。
 
 
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:28:36.70ID:aBi37fRE0
>>649
ほとんどまではいかないな
何曲かいつまで経っても載らない昔の曲があって、つい最近になって載ったのもあるが、
昔相当流行ったはずなのに未だ載らないのも
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:28:47.20ID:uU3GPpKS0
>>649
EUで新著作権法成立したし米国も成立確実だから今後どうなるか解らんよ
特に米国は「改正超法でYOUTUBE潰れても何の営業も無い」と言い切ったから
業界団体も著作権管理団体もYOUTUBEは著作権料を現在の10倍払ったとしてもまだ少ないという立場
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:31:26.78ID:oPR5RSgv0
だいぶ意識が変わりつつあるな。自分のものにして冷蔵庫にいれなくても食べ物はコンビニにあるから、結婚して自分のものにしなくても鶯谷にまんこはあるから、子供を自分のものにしなくても誰かが代わりに作ってくれてるからとか
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:31:46.65ID:x1+lNghc0
嫁が車を売れとうるさい。用事がある時はレンタカーにしろだと。
ダウンロードとストリーミングの関係と同じだなこれ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:32:42.70ID:7fOvbcdQ0
>>651
音楽の重要度とか優先順位が下がってるから
なくなったらなくなったで、しゃーないな、次に何か探そうって
かなりドライだと思うよ
ミュージシャンの神格化とかももうないだろうし
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:34:44.76ID:inbiPxJv0
>>657
音楽は常にあるものではあるからな
別に商業的なポピュラーミュージックに
限る必要もない訳だし
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:35:46.30ID:gKyqwtc+0
レンタルレコード使ってた奴らが偉そうに言っとりますw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:36:30.83ID:SXRWQM8i0
>>1
コンビニに行けばいつでも商品が並んでいるなんて考えていると、足下をすくわれることになる。
牛丼屋で牛丼が食えなくなることだってあるのだ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:37:29.55ID:inbiPxJv0
円盤買っても聞くのは
ストリーミングだったりするからなあ
CDとかもうファンアイテムだよな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:38:31.69ID:aBi37fRE0
>>660
数年しか使わなかった、しかも大昔だけ
ショップが潰れてしまったんで
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:38:45.32ID:gKyqwtc+0
>>662
こういう物言いが流行ってるのか
多いな

なら本来音楽はーって言ってやろう
ライブで、それこそ一期一会
それが本来の姿
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:39:13.98ID:50MsFEXY0
>>648
例えば中国がニセピカチュウ使って商売してて、任天堂が中国の著作権管理団体に文句言ったら止めるまでに10年かかったって話で中国の著作権管理団体が優秀だって思うのはごく一部の人だろうけどねw
まぁ日本人は著作権の意識薄いから多くは優秀だって思うんだろうね。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:40:35.25ID:W2czzvMb0
>>365
川田瑠夏さんのアニメサントラは
一生もの。
きんいろモザイク、ごちうさ、
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:40:43.44ID:xhldtRO70
>>664
俺は8年くらいは使ったけどな
大いに助かった
あれがなけりゃあんなに聴けなかった
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:42:27.64ID:A582UlF30
>>1
いつまでもネットにない時代を経験してると確保することに余念がなくなる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:42:55.48ID:5P4JlW7f0
音が聞こえて少女が並んで動くだけでもそうとうレベルの違いは出るからかなりの長文連呼がないともうやってけない時代だよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:46:11.61ID:XkG6Gy7T0
たぶん文系でバカなんだろローカルにあるサーバーにあるしらんわ安ければいいねん
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:49:45.01ID:BU0s/iZD0
>>655
それな
断捨離とか言われ出した時フーンとしか思わなかったけど
現代人は身の回りのものどんどん削ぎ落としていって最後は消えてしまうんじゃないかと不安になる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:51:51.01ID:d1dKm8Qk0
>>641
テレビで無理矢理聞かされてただけでしょ
みんなが好きなもん聞く今の方が健全
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:52:46.63ID:4MgyCQY/0
今の若者はおっさんになってから昔の曲を聞いてノスタルジーに浸ったりしないんだろうな
記憶にも残ってなさそう
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:52:59.98ID:xhldtRO70
「みんなが聞くヒット曲」が欲しいヤツ多いな
馬鹿じゃないの?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:54:57.20ID:mM5KBY/z0
>>672
理系のほうがこういうサービスへの理解が全くない印象があるぞ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:55:04.31ID:eVlopC3H0
今の若者が年取ったころは、懐メロの番組なんかなさそうだ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:55:06.98ID:d1dKm8Qk0
>>673
現代人はというが、こんな物が身の回りに溢れてるの大量消費社会になった現代だけでしょ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:55:25.22ID:50MsFEXY0
>>676
電通やテレビ局が普段洗脳してるって理由で嫌ってる人も音楽に関しては真逆で洗脳大好きになるんだよな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:02:08.13ID:LDgntk4g0
所有してないじゃん、消えちゃったらどうするの?系のやり取りはずっと平行線なんだろうな
手元においたって明日火事になるかもしれない、明日死ぬかもしれない
電子書籍もおんなじ モノと経験、買ってるものが違うだけ
どっちが上下とか勝ち負けつけるような話じゃない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:07:55.94ID:M3yob1jq0
自分の手元に残らないものに
「ギガ」という形で大金を注ぎ込んでることに気付くのは何年先のことになるかな?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:08:13.62ID:tEB/piVM0
>>675
おかしいぞ
江戸時代の若者はそれでノスタルジーに浸ったのか?

逆に今の若者がおっさんになった時はヒカキンとか見てノスタルジーに浸るかもしてない

自分の世代の経験だけ普遍的に語るなよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:09:01.04ID:tEB/piVM0
>>683
それ経験を買ってるのとなにが違う?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:11:05.38ID:tEB/piVM0
>>669
そこでバイトしてて不要になったのかなりもらってきた
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:14:21.43ID:tEB/piVM0
>>642
京大の学長が入学式ですボブディランを引用したのに対してJASRACが言ってきたという話もあったろ

そもそも歌詞は音楽といっしょになっての価値なのに歌詞だけそれも出所を明らかにしてるのにダメはありえない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:16:05.38ID:50MsFEXY0
今はフェスとかも増えてるしライブは盛況なんだけど、
残らないものに金を払うのを良しとしない人達にはこれも間違った金の使い方なんだろうね。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:19:15.22ID:tEB/piVM0
>>647
許可取ればって当たり前だ
その許可が権利の乱用なんだよ
フェアユースというが歌詞は音楽といっしょになっての歌詞だから

詞は音楽がなかったらJASRAC登録できない
メロついて初めて登録
でも登録されると詞だけ紹介することに許可が出てくる
不思議だな
音楽とかいっしょのならわかるよ
そこからならフェアユースの話もわかる
でも
どうして詞単独で紹介するのにJASRACが出てくるの?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:21:21.15ID:rl67pzWQ0
最新曲とかストリーミングでもすぐ配信されてるのか?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:21:36.24ID:LDgntk4g0
でもラジカセに録音してたんだよとかお小遣い貯めてレコード屋さんの棚を順番にめくってったんだよとか
自分の思い出が否定されたような気がして傷ついてるのもわかるよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:21:52.55ID:uUfSjas+0
>>186
取り上げる権利は誰にあるのか
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:25:38.73ID:xhldtRO70
新しい音楽にも貪欲な音楽マニアはストリーミングを活用してる
古いので満足してる奴は必要ない
なぜか後者が威張って説教するw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:27:27.65ID:50MsFEXY0
>>689
気に入らないなら法律変えなくちゃ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:28:00.95ID:S9G32Got0
ギガが足りないんだよ・・・。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:31:31.24ID:Dd03zTdX0
物心ついたときから常時接続が当たり前だったらそうなるんだろうな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:31:51.10ID:HTqp6nOa0
>>689
作詞家がJASRACに管理を委託しているからだよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:41:56.52ID:9L81KFHM0
>>32
これな、聴いたり見たりしないのに保管しててもな。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:07:04.21ID:tEB/piVM0
>>697
詞単独での紹介に、JASRACが文句付けする理由になってない
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:08:14.27ID:tEB/piVM0
>>694
法律で書いてある条文ではなくその運用が問題なんだから法律変えなきゃというのは間違い
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:11:31.05ID:50MsFEXY0
>>701
間違いかどうか決めるのは誰?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:12:25.22ID:HTqp6nOa0
>>700
詞単独でも著作権がある。
作詞家はその管理をJASRACに委託してるんだからJASRACが出てくるのは当然。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:15:24.47ID:lyHU/fbR0
そりゃ、いま音楽に触れる奴はそうなるだろうな
いまの曲はタダで聴ける。昔の音楽はアーカイブみたいなもんだし

CDにしても新リマスターでの買い替え需要しかないだろ?
さっさと紙ジャケでMQAのCDのカタログ再編しろ!
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:15:44.53ID:99YFReL10
ストリーミングって期限があったりするんじゃないの?エロ動画みたいに
消えてしまうものに金を出したくはないな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:16:12.62ID:OnSdUKrz0
ベストアルバムとか、配信以下の糞音質のあるからな
いきものがかりのとか、ひどいよ 1枚1,000円くらいならいいけど
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:17:23.97ID:tEB/piVM0
>>688
でも残らないものに金を払うのをよしとしない人っていうのもなんか違うなあ
レコードだってそんな昔じゃないから
それこそ金持ちじゃなきゃ日本で戦前からレコード持ってましたなんてなかったから
都会で1950年代後半
田舎なら1970年代になりかけくらいからでも大多数というわけじゃないと思う
それまではテレビやラジオ
所有じゃない

だから所有を言うやつって買ってほしい人はじゃないかな
つまり売り手側
つまり大多数というより売る側の人間

それが主張し始めてから初めてそれ以外の人間がそういえばそうだったとのせられて、若い頃こーだったとか思い出を言い始める

もっと年寄りはこんなとこでてこないから主張されずもっと昔は所有なんかしてないぞとか声だかにならない

んじゃないの
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:18:44.48ID:tEB/piVM0
>>708
いきもののクソ音源ってどれだよいってみ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:19:29.76ID:lyHU/fbR0
>>709
貸しレコード屋があったからな。どこだっけ? YOU&愛ってなんかいま大きい会社のモトだろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:20:23.55ID:tEB/piVM0
>>705
だからそれはわかってるって言ってるだろ
著作権があるがその著作権が詞の引用に文句付けてくることになるのはどう結びつくのかって話なんだが説明してみ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:22:06.96ID:TCyNlFXR0
ネット依存の典型だな
電波の届かない状況になったら何もできないタイプかも
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:22:29.95ID:tEB/piVM0
>>711
その時代よりももっとずっと前の話してる
貸しレコードはストリーミング配信の走りとはいえるな物理ネットワークを介した
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:22:44.57ID:wcylYL4g0
いつか痛い目にあうさ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:23:05.79ID:qgpqBKVj0
期限が無いなら、物よりいいだろう
あと倒産して、引継ぎでも永遠に権利があるなら
CDとか50年とか経つと再生不能も出て来る
物理的な物はそういう事が起きる
権利だったら、永遠に所有できるし
その所有権とかも次の世代に受け渡しできるだろう
パスワードとID引き渡せば、だんだん買い足していくと
何世代も拡大していけば、無限に曲を所有できる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:23:30.96ID:50MsFEXY0
>>709
世代間の話をしているつもりはなくて、ここでストリーミングを否定してCDを所有しないのはいかがなものかって話をしている人に言っているつもりです。
個人的にはストリーミングもダウンロードもやってなくてCD買う派ですけどね。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:23:44.16ID:tEB/piVM0
>>713
例えが都合良過ぎ

電気依存の典型だな
電気がなくなったらなにもできないタイプ
とつっこまれる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:26:06.50ID:tEB/piVM0
>>717
なるほど

そういう自分はどれもせずにようつべと自分がプレイして曲作る派です
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:28:31.40ID:HTqp6nOa0
>>712
引用じゃなくて歌詞を載せるのがダメって言ってるじゃん>>640
引用の範囲なら問題ないよ。京大にもその確認をしただけだし。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:29:29.61ID:tEB/piVM0
>>722
なぜ歌詞をのせるのがだめなのかな?音楽といっしょじゃないのに
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:30:24.97ID:9I3eH6iy0
>>713>>718
震災で両方同時に体験した
たまたまガラホもタブレットも充電したばかりだったから何とかなったが、充電切れてたら終わってた
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:32:32.83ID:yucrC86V0
ストリーミングになくて結局アマゾンとかオクで買うことになる
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:33:38.74ID:HTqp6nOa0
>>723
歌詞単独にも著作権があるから
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:35:16.68ID:9I3eH6iy0
>>727
「アカペラに準ずる扱い」なのかな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:36:00.60ID:tEB/piVM0
>>724
その「終わってた」はなにを意味するのかな
いまは全世界といつでもつながってる時代だからすごいよほんと
メディアの所有なんて概念飛んじゃうわけだよ
インターネットはほんと概念変えたね
これ当たり前だとありがたみはなくなった時しかわかんないね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:36:24.68ID:tEB/piVM0
>>728
意味わかんないなにそれ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:38:38.58ID:9I3eH6iy0
>>730
「アカペラ=人声=楽器の音に準ずる」なのかなと
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:39:31.83ID:QTIAZSlS0
歌詞とセットじゃないからメロディはいいだろ、とは言わないんだなw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:40:16.30ID:Da13tPTp0
>>728
JASRACが管理しているのはメロディとセットの場合だけ
アカペラもメロディとセット
詞単独の場合は管理していないしその場合はそもそも歌詞じゃない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:44:00.91ID:tEB/piVM0
1896-1901: Visual tour of New York City
https://m.youtube.com/watch?v=qr7kRYO29n4
とか
Britain in 1900
https://m.youtube.com/watch?v=8EGAcDMSX-s
とか誰がパッケージで見せてくれるのかな

パッケージだけじゃなくダウンロードやストリーミングって金になるものしか用意されない

つまり売りたい人が買ってくださいというやつ
このスレも買ってくださいの消費の世界
売らんかなの戦い
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:44:32.13ID:tEB/piVM0
>>734
ね!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:46:16.15ID:tEB/piVM0
>>733
なに言ってるか不明
メロディが音楽の基本だぞ
なにいいたいんだ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:46:32.80ID:T6jKXD8l0
>>655
子供だけは誰かが代わりに作ってくれると思っては駄目だろ
みんなそう思っているかもしれないぞ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:49:30.66ID:tEB/piVM0
>>732
それがなんだ?
アカペラとは演奏形態の話
作詞作曲とは違う実演または編曲の話
作曲と編曲の違いでいろいろいうやついるかもしれないから
実演の話としたとして作詞作曲とは別の話

作詞の話でアカペラでてくる意味はわからない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:51:08.14ID:Da13tPTp0
>>736
違うから
歌詞はメロディに付随する物だから音楽そのもので楽譜と同じ扱い
だからJASRACが管理する

参考までにメジャーブログサイト運営会社なら商用利用しない限り歌詞を載せても許可は必要無い
アフィしたらアウト
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:52:02.89ID:tEB/piVM0
>>739
いいよそれでも
メロディハーモニーリズムが三要素と言われるがそれは近代西洋理論でそれにはとらわれなくていいけどね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:54:01.32ID:tEB/piVM0
>>741
その「管理」の内容を問うてるんだが
「メジャーブログサイト運営会社なら商用利用しない限り歌詞を載せても許可は必要無い 」とJASRACが言ってるのはどこ?
いつどこで決定されたの?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:55:25.21ID:9I3eH6iy0
>>734
どうも、やっとわかった
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 14:56:30.57ID:tEB/piVM0
>>741
「メジャーブログサイト運営会社なら」という限定の意味は?
特に「メジャー」とか「ブログサイト」の限定の意味がわからない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:03:26.56ID:LiC9x+cl0
ストリーミングってことは、通信パケ代を毎回払ってるってこと
Wi-Fi接続している時は金が掛らないからいいけど、移動中は低音質な音楽をパケット代を費やして聞いているって構図
通信料2GB契約しているスマホなんかじゃ、とてもじゃないがストリーミングなんてWi-Fiが前提条件
外使いなんて無理です
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:05:11.28ID:tEB/piVM0
>>741
楽譜が出てきたね 関係者だね

楽譜っていうのも西洋音楽の産物で西洋音楽を表すためのもの

昔パッケージがなかった時代、楽譜がその役割だった

音楽を再生するプレーヤーとは演奏者そのもののことだからね

でも楽譜であらわせない音楽もたくさんある
一方で西洋音楽の形式でない楽譜相当のものもたくさんある

楽譜ってプログラムでいうとソースコードみたいな扱いだけど
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:06:34.34ID:zZv721W60
俺たちのもストリーミングになるのかな?
リアルタイムでTVの音を撮ったりラジオから録音したり。
よしお〜お風呂よ〜って
オカン 黙れ!って時代なんだが。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:06:41.69ID:QTIAZSlS0
漫画や小説でも
歌詞だけ出てきてジャスラックのクレジット入るだろ
なんで歌詞は別扱いとか思い込んでるのかw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:06:54.83ID:7fOvbcdQ0
>>676
2012年ごろの記事で、元キャンディーズのプロデューサーのインタビューで
今は、売れるものは需要とか関係なく最初から決まってる、みたいな話があった
要するに広告代理店が「これを売ります」ってものが最初から決まってるっていう
だからプロデューサーとしての面白みは今の時代ないって話だった
どこかで歌の上手い人を探してきて、いい曲を書いてもらってっていう
そうじゃなくて、最初から電通が売れるためのスキームを組んでいて
デビュー前から数社の企業をつけて、メディアで「売れるまで」露出させるっていうやり方らしい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:07:58.94ID:4MgyCQY/0
>>716
家族でもアカウント共用禁止してる場合もある
運営側もそういう対策してくるだろうよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:08:28.24ID:tEB/piVM0
>>747
これまた高飛車に出てきたね
お役所だね

これはJASRAC側の個別許可だろ
お金払ってくれてるからいいよリスト

こっちがきいてるのは
なぜ歌詞の掲載がダメなのかってはなしなんだよ
音楽と切り離された歌詞が
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:09:48.73ID:Da13tPTp0
>>749
関係者じゃないぞしがない音大生だ
JASRACに登録するのには楽譜が必要
楽譜って言っても主旋律だけでで大丈夫なんだよ
何いってんだか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:10:06.43ID:tEB/piVM0
>>751
クレジット入れればいいだろって話なんだがなにいってるのかw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:10:38.99ID:tEB/piVM0
>>755
それがどうしたのかな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:11:11.15ID:Da13tPTp0
>>754
だから楽譜と同じ扱いだと言っているだろうが

馬鹿だから理解出来ないのか?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:11:33.62ID:tEB/piVM0
>>755
今話題にしてるのは登録の話ではなく登録されたものの扱い方運用の仕方だぞ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:11:53.27ID:tEB/piVM0
>>759
理解できない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:13:06.82ID:Da13tPTp0
>>760
だから歌詞はメロディに付随した音楽の一部
だから歌詞という名前なんだよ
メロディがなきゃただの詩だよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:13:13.62ID:tEB/piVM0
>>752
そうだね
そのやり方がもう通用しない時代
ファッションもそう
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:14:22.30ID:i6caAzt10
消耗品なんだからサービス終わったらそれっきりだろ
CDとかに固執してる老害とは考え方が違うんだよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:14:24.49ID:tEB/piVM0
>>763
で話を最初からすると
それなのに歌詞をサイトに書くと削除しろという運用をJASRACができる根拠はなに?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:15:08.77ID:QGtIaS6k0
まあ、使い勝手のいいプレイリスト作ったら買うよりいいかもね
サービス終わってもプレイリスト作り直す手間がかかるだけだし
ただ、日本の楽曲がまだまだ少ないのがなあ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:15:12.78ID:QTIAZSlS0
音楽の著作権ってメロディーが主で歌詞が従ってわけじゃないぞ
対等だ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:16:06.67ID:tEB/piVM0
対等でいいよ
で歌詞を書いてはいけない根拠は?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:18:17.43ID:Da13tPTp0
>>766
もう頭悪すぎるなぁ
歌詞は楽譜と一緒だと言っているだろうに
メロディ(音符)に割り振られた文字が歌詞なんだよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:18:20.33ID:50MsFEXY0
>>766
著作権法35条
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:19:13.99ID:tEB/piVM0
>>770
歌詞をサイトに書いてはいけない理由にはなってない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:19:28.41ID:7fOvbcdQ0
>>764
当時 2011年頃だと思うけど
そのもっとも象徴的な例としてAKB48があげられていて
今後はこのスキームの、電通が売り出すものしか
メディアの中では売れた感じにならないっていうのが
まさに今その通りになってしまってるなっていう
音楽シーンが停滞しすぎてしまってて、ネットで話題になって無視しきれなくなったものを
ちょくちょく取り入れてる以外は、今のシーンはそんな感じ
韓流だって電通だし
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:19:39.34ID:3xFtVNZe0
いつか消えてなくなるのは物理メディアもデータも同じ
それならスマホのストレージに音楽ためこむ必要ない
ストリーミング再生でいいやとなるのは合理的
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:19:51.03ID:/rrhZ6HL0
Amazon Music でマイミュージックに登録しても、いつの間にか聴けなくなってる事も多い
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:20:50.77ID:tEB/piVM0
>>771
でなんといってる?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:22:21.55ID:cjlAF9kl0
ストリーミングが出てきて尚更最新の曲を聴く意味がなくなった
今の歌手は今まで何十年にも渡って生み出されてきた数々の名曲と勝負しないといけない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:23:19.56ID:3xFtVNZe0
>>748
それが動画じゃない音声データのみのストリーミングなら
実は0ギガ状態で通信速度制限されてるようなときにも案外普通に聴けたりするんだよね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:25:34.45ID:tEB/piVM0
>>781
音声だけならぜんぜん少量だねまったくデータ量少ない
CDが720MB映像時代のいまからしたらゴミレベル
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:26:25.97ID:GpRzzLx+0
まぁストリーミングだけでいいってことは
そいつにとっては音楽はそれだけの価値しかないってことなんだろうし
本来一般人にとってはそれが普通だと思う
今にして思うと大半の国民が音楽に執着してたと言ってもいい90年代が
異常だっただけだ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:28:37.84ID:tEB/piVM0
>>777
なるほどね
そう言われればなるほどとも思うが
じゃあ京大学長レベルで問い合わせしてくる答えにはなってない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:33:03.41ID:Da13tPTp0
>>784
式辞の引用が違法かどうか論争になっているだけだろうに
ブログへの歌詞転載とは全く別の論争だぞ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:34:00.57ID:tEB/piVM0
>>786
こちらはブログへの歌詞転載なんて限定してないぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:35:44.38ID:50MsFEXY0
>>778
失礼。35条じゃなかったです。
んで歌詞の載せ方についてはここが詳しい。
http://vimclip.jp/copyright-wordsofsong/
これをきちんと守ってれば京大も問題無かった。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:38:56.03ID:tEB/piVM0
>>788
どうして許可が必要必要なんだろ?
京大学長レベルのはなしで
法的根拠は?
JASRACがそういってるからはなしで
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:41:33.74ID:BU0s/iZD0
>>785
HDのスリム化は煩悩のあるやつには難事業
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:42:12.17ID:tEB/piVM0
>>789
要件は?
普通に考えて京大学長レベルは引用なのにわざわざJASRACが出てきたのはなぜ?
サイトで歌詞の一部を作詞者も明記した上で話の一部として書いてるのも「消しなさい」と言われたというがそうする根拠は?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:43:07.37ID:50MsFEXY0
>>790
著作権者の権利を守り、文化の発展に寄与することを目的とした著作権法という法律があるから。
法的根拠は著作権法。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:43:48.14ID:3xFtVNZe0
>>785
そりゃそうさ
スマホのローカルストレージに置いとけるデータ容量限られてんだから
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:43:55.10ID:tEB/piVM0
>>792
そうだよな理屈では
でも実際にはかなり削除要請が来たというのは運用が濫用なのではとずっと言われてるんだが
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:44:48.37ID:tEB/piVM0
>>794
根拠になってない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:50:35.83ID:rKZBhzU80
ストリーミングもいいんだけど、自動でキャッシュを保存してくれる仕組みってないのかな
買い込んだ何十テラものHDDが勿体ない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:50:53.79ID:E7bwzH3q0
>>3
探せばどっかにあるよ。
手段が違法か合法かはともかく。
それがネットの強み。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:51:00.60ID:QTIAZSlS0
>>783
むしろストリーミング使わない方が大して関心ないってことだろ
わからないだろうなあ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:52:35.17ID:50MsFEXY0
>>797
なってなくないの。京大の話の根拠法は著作権法なの。
あとJASRACは問い合わせと利用方法を話しただけって調べたさにはあるんだけど削除依頼もしてたの?
http://news.livedoor.com/article/detail/13083984/
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:53:24.89ID:Da13tPTp0
>>793
JASRACは問い合わせただけで消せとは言ってないし請求もしていない
京大もなんら対応はしていない
請求したとか消せと言ったとか外部メディアの誤報
実際は↓な
ただ、同大広報によれば、JASRACからはHP上の式辞を指摘されただけで、
使用料の請求や、支払うための手続きの案内は無かったという。
J-CASTニュースがJASRACに確認したところ、電話したことは認めたものの、「請求はしていない」という答えだった。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:00:59.25ID:tEB/piVM0
結果してないだけで
世間いろいろ言われた末の話
それはかなりお役人的言い訳

その「結果してない」ってのを自慢げに語るのはよくないよ
問題とされていたのは結果ではなく「過程」と「根拠」だから
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:02:35.99ID:tEB/piVM0
>>802
根拠法はいいとしてその根拠法に基づいてどのような理由で問題かどうかなのかをいえるか?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:03:09.23ID:tEB/piVM0
>>806
理屈で返せよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:04:28.06ID:Z6gNFc9o0
70年代、特に75年前後の黄金期には
ジャズでもロックでもこれは一生聞くだろうなーと思う音楽が一杯あった
でも今は小室以来音楽は気分高揚の為だったり、購買意欲を煽る道具だったり
組み合わせに限界が来てる感じ
特に若い世代は過去の遺産が無いから身軽で羨ましいよ
絶版レコードの音源とか引きずってる世代だから、所有に意味が無い事がよく分かる
過去のアルバムを何回違う形式で買わすんだしねと思ってるわw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:07:54.12ID:50MsFEXY0
>>807
それはJASRACに聞いてくれよw
そもそもあなたが何を問題と思ってるかがわからん。
問い合わせるのが問題だって話?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:10:26.39ID:3xFtVNZe0
>>801
ストリーミングに移行してから音楽聴いてる時間は確実に増えた
音楽を購入するのに使う金額は減った
ただし浮いた分の金でライブには行く
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:13:40.94ID:G/HdBDx40
エロはな…
有名どこの人でも、申し立てアレば削除される様になったからねぇ

エロ以外でも、本人の希望や遺族の意向で!とかで削除されていく可能性はある

今だって、古い物は、使用料と比べてコストが合わないからって
扱わない奴は結構あるよね…
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:14:10.52ID:nblioFb10
食べない料理の写真を貼って承認欲を満たす
飢えてない人も別の意味で飢えている
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:15:39.03ID:3xFtVNZe0
>>809
小室で止まってるって2000年以降の音楽全然聴いてないくせに
なぜ今の音楽を論評できると思えるのかわからない
ヒットチャートに全然のってこないだけで音楽は今も多様だよ
よい曲も、大してよくない曲もある、それは昔から変わってない。あなたが聴こうとしないだけで
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:18:41.36ID:lpEvuWoG0
>いつでもネットにある

メジャーな作品ならあるだろうけど、そういうのつまんねーからな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:20:02.88ID:UqAj5qzB0
スポティファイって結構金かかるな 毎日音楽聞く生活じゃないと
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:22:43.86ID:Da13tPTp0
>>816
今は世代別の音楽志向が違いすぎるからね
ちゃんみなとかあいみょんとか何?って感じだったし
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:27:54.58ID:BU0s/iZD0
>>1
思い出してみると自分も10代の頃はラジオで聞いていてレコードは欲しいと思わなかった
ポップスのヒット曲は次から次へと新しい曲が出てくるのでそっちに夢中で
数ヶ月前程度の曲でも興味なくなった
30代すぎてからだな所有欲が出てきたのは
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:31:38.40ID:EnenxZk80
>>820
逆に無くなったな俺は
本当に自分の為になるか使うものじゃ無ければ買わなくなった
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:33:15.13ID:Da13tPTp0
>>821
ベストテンとかあった時代は今程分断されてなかっただろう?
今はネットとSNS内で流行って表に出てくるのは時間が経ってから
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:35:10.98ID:ZJDyQxFz0
>>823
中年以上がアイドルの曲を熱心に聞いてたのか
単に知ってるだけのことだろ
学生ならハードロックとか人気あったけど、年寄りが聞いてたのか
もっと昔で言えばグループ・サウンズとか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:35:35.31ID:yRe2zRw70
>>820
でもテープに録って持っていたいって気持ちはなかった?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:43:27.75ID:LDgntk4g0
ケンカすんなよーもー
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:43:49.27ID:tEB/piVM0
>>811
JASRACに聞いてくれじゃダメなんだよ
法律は明文化されていて万人に明確になっていることだから
しかもJASRACは立法府でも行政でもない
行政府から運営委託されているだけの民間企業
そこが内々に判断し続けているのが日本の行政指導文化と同じ行政が立法しているような運用を生んでる
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:44:59.27ID:2bv/BcT30
>>70
ラップでちょっとつまらなくなって、
レゲエのせいで完全につまらなくなったのは事実
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:46:32.74ID:tEB/piVM0
>>825
テープなんて1970年前後からくらい
それまでは好きモノの世界
ラジカセは1975年くらいから
それからだけの文化

ぜんぜん歴史はない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:47:09.46ID:tEB/piVM0
>>828
あれレゲエが先
ラップが後
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:48:20.12ID:2bv/BcT30
カラオケという2次産業のためにCD買ったり音楽買うんだから、

万人ウケしない万人が歌えないラップやレゲェは日本の音楽産業衰退の主因で、
さらにそこにインターネットというエンターテイメントの多様化が重なって、
歌で共感するよりも人間関係の会話で共感するようになった

いつまでも芸能中心に民衆をだましてる韓国は、日本より40年遅れてる
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:51:27.60ID:50MsFEXY0
>>827
うん。だからJASRACが京大に何をしたのが問題なの?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:59:21.88ID:3xFtVNZe0
いまはプロもアマチュアも同じように作り手本人が直接spotifyとかsoundcloudに無償で新曲アップしてる
聴くほうも本人のSNSをチェックしていて曲上がったらすぐ聴くという感じ
発信する側も受ける側も以前とは音楽との関わり方がずいぶん変わっている
テレビラジオとおして流れてくる音楽だけを消費していた時代の感覚のままだと
いまの音楽はAKBとヒップホップと韓流しかないように見えるんだろうけど実際はぜんぜんそんなことない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:02:47.87ID:YF7n4iKP0
>>835
そういうの引き揚げてくれるサイトとか作って欲しいな
SNSでもいいし。需要あるよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:06:49.29ID:SL5Va0Gb0
スマホ持たないんでよくわからんのですけど
ダウンロードしちゃうと機種変の時に移行がめんどくさいとか結局手放すことになるとかがあるんじゃないの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:09:37.63ID:8saQTM6s0
>>838
ストリーミングにしてもDL購入にしても
基本的にアカウントと紐付けやで
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:16:07.51ID:QC2mskIM0
>>381
なんかライブ感覚がある消費の仕方だな
そのかわり傾向の変化が速い
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:20:27.57ID:SL5Va0Gb0
>>839
新機種で同じアカウントで入ると改めてダウンロードするかを聞いてくる感じね。
レス有難うございます
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:48:48.19ID:2U96ARDi0
>>836
生涯でな
年収の最高は23憶だ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:49:04.55ID:2U96ARDi0
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:51:16.66ID:lNtNhf4w0
中国バブルの崩壊

緊急特番「チュチェ思想研究会inチャンネルくらら」篠原常一郎 上念司【チャンネルくらら・3月4日配信】
ユーチューブ/watch?v=EI0I2uJDl1A

日教組がチュチェ思想という貴重な証言

最近、拉致被害の教育に関して文句を付けたがその裏づけとなる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:10:18.81ID:dLgYnMk00
ストリーミングなんて超メジャーな大衆受けの曲しかないやん
ヤングは音楽自体に興味ないだけちゃう
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:10:32.37ID:O20sw3gZ0
ソフトは所有しててもハードがなくなればただのゴミだからw
カセットデッキにレコードプレーヤーなんて博物館マターだもんね
そのうちCDもそうなる
買ってダウンロードしたファイルだってどうなるかわからない
所有してもしょうがないって高校生で気が付けば立派
カセット大量に捨てて痛い目見た年代がいまだに音楽所有しようとするのは、ストリーミングについていけてないから?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:11:34.28ID:YF7n4iKP0
>>838
iPadも今はiTuneにアプリを保存出来なくて、AppStoreの購入したアプリから戻す作業が必要になってるね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:12:32.25ID:YF7n4iKP0
失礼iTune→iTunesね。
なのでアプデが糞だったときに前バージョンに戻すことが出来なくなってしまった
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:24:40.50ID:pN9lChpX0
この所有欲の減退が少子化や若者の○○離れの原因の一つにはなってるかな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:27:56.05ID:9i8wu6Nb0
所有欲求が起きない使い捨ての
駄曲が多いからじゃないの?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:59:19.30ID:L9RyRHfS0
高校生関係ない
大人だってそう
買う理由がない

定額入ってりゃいろいろあるし

ランキング上位は米津や今はあいみょんばっかりだな
なんであいみょんがそんなに好きなんだ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:02:11.46ID:L9RyRHfS0
CDだして入れて次かえてとか
あんなめんどくさい時代にはもう戻れないよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:25:19.53ID:L9RyRHfS0
>>850
とにかくいろんなのをたくさん聴きたい
同じアルバムずーっと毎日はきかないだろ

昔は例えば歌番組で曲を知ったんだろうけど
今はストリーミングで認知してるんだと思うよ

だからあいみょんは知っててもジャニーズは全然知らん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:08:37.38ID:pN9lChpX0
自分の場合、曲が良いというのは大前提で結局その音(声)が好きかどうかが一番重要だったりする。そういう組み合わせってなかなか無いからいろんなアーティストを聴きたいと思うことはない。
なぜなら世の中で配信されてる音の9割はたいして好きじゃない音だから。自分の好きなアーティストのアルバムでさえ半分は聴かずに飛ばす曲だ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:15:45.36ID:TuVlHfr10
爺はちょっと流行ったら「あいみょんあいみょん」って馬鹿の一つ覚えだなw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:17:17.45ID:50MsFEXY0
>>850
CDだけ持ってても聴けないけど、携帯に入れてればいつでも聴ける。
何をもって所有と言えるかは人それぞれだけど、あなたの言い方に倣えばいつでも聴きたい良曲が多いのは現代なんじゃない?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:37:34.33ID:WbCzC/9C0
聴き放題も利用してるけど、結局個人持ちしてる音源を聴く事が多い。音源一杯持ってるおっさんには必要性あんまり無いかもしれないな。聴きたい曲を思い出して探しても配信してない事も結構あるし。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:43:33.75ID:5QrsJgMX0
洋楽好きのおっさんにはラブリーサマーちゃんを聴くことを勧める
あいみょんよりいいよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:45:25.02ID:JhCauaQo0
相変わらず売れない邦楽
統計方法変更してごまかすのに四苦八苦
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:52:45.20ID:KS19K2Kl0
>>84
お前前に他のスレでもこれ貼ってただろ

それ以来つべで探して落として聴きまくってるはw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:57:11.80ID:/0lBiRnI0
所有って概念が無いんだよ、マジで
ビジネスの根底が覆されてる事実に気付くべき
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:58:47.99ID:Y7A9x9HH0
DLしまくたらHDDがいくらあっても 足りないからね...
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:14:29.19ID:WbCzC/9C0
>>858
そんなもんを聴きたがるのは洋楽好きのおっさんではない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:35:40.64ID:NogjniCK0
家庭の経済環境関係なしに、スマホさえあれば殆どの曲が無料で聴けるからな、いまの学生は。MVまで見れるし。ミュージックスクエアをカセットテープに録音したり、CDTVでチラッと流れるMV見るのにワクワクしてた頃が懐かしいわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:45:19.16ID:vHVKnWKc0
>>1
矛盾してるだろ。自分達で所有しなくて済むサービスを提供しといて消費者が変わったとかw自分達がそう仕向けた結果じゃん
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:46:46.45ID:YF7n4iKP0
>>864
そうね。格差格差と言われるけれど、生活保護貰ってる人でもスマホ持ってるし
スマホ持っていればヒカキンが新しく買った家具800万相当の動画だって見ることが出来る
デセデの家具なんてテレビでも観たこと無いし本来超富裕層にしか知られてないブランドだよ
あれを庶民が動画で観れるだけでも有難いことだ。知らずに死ぬこと考えたら恵まれてる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:08:05.41ID:5P4JlW7f0
こんなニュースで所有欲が変化したなんてのがわかるわけ無い
生徒に聞いてとか馬鹿らしい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:15:09.14ID:k24YFfYr0
所有欲はあくまでそれ自体が希少で手に入りにくい物だから湧くのであって今みたいに誰でも簡単に手に入れる事ができる状態ならたいして執着しないのは当たり前
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:19:59.48ID:YF7n4iKP0
>>868
戦時中生きてた祖母は食い物をやたら貯めて人にあげたがるし
団塊の母は新聞の切り抜きばかり貯めこんで読みもせずダンボール一杯にしてる
世代毎に飢えていたものが食い物→情報と違うだけ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:21:54.84ID:YF7n4iKP0
今は食い物も情報も溢れすぎていて逆にどんどん始末するっていう気分
ものを貯めこんだりする必要性も感じられない。たまに地震とか来ると備えくらいは要るなと思う程度
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:42:21.86ID:EaZz5sIW0
>>865
「所有しなくていいサービスを与えたから消費者の思考が変わった」
何も矛盾してなくない?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:50:01.67ID:fRddv2Rc0
>>469
車と同じで、実際には要らない何百馬力とかのエンジンを積んだ車を欲しがるw
自動運転の時代になったら、ありゃ何だったんだって思うことになりそうだが。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:50:52.16ID:U2Uw1j/p0
コンテンツに対する大衆の嗜好は所有から体験により偏るように変わってきてると思う
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:54:23.18ID:4hqW4n8q0
get wildは最近ハマった
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:02:37.71ID:RKbCF2l+0
知らない曲が知れ渡りヒットするなら良いけど
偏った配信で一部のアーティストの事務所にだけ配当が集中して結果全体が衰退する
すでにTV局が払う包括著作権料でそのような結果が出てる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:07:17.30ID:4hqW4n8q0
趣味はカラオケですが、youtubeで上げる動画もほんの少しやったりします。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:10:55.83ID:EaZz5sIW0
>>876
JASRAC批判て絶対具体的な話しないよね。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:15:14.43ID:uB63qVgo0
元々理解できない感覚、精査した経験すらない
何度か手元に置いとけば・・・って経験も有るには有るが大した事では無い
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:16:16.73ID:mU7xrIGsO
>>1
ストリーミングとダウンロードの違いが分からない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:17:47.15ID:4hqW4n8q0
今更やけれど、東京の魅力の衰退が著しいですね。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:22:52.23ID:HF3y9KJR0
JASRACは正会員が監査役選ぶから、配分その他運営理事が不正、不公正な真似したら、監査役に調べられてすぐ分かるようになっている。
ノーチェックな訳じゃない。

監査役が不正をチェックできないのなら、そりゃそんな監査役選んだ正会員の自業自得、
ちゃんとチェック出来る監査役に変えればいいだけ。

ついでにいえば、理事選ぶのも正会員。
不正働くような理事を選んだのなら、それも正会員の自業自得で、
まともな理事に変えればいいだけの話。

権利者である正会員が主権者の民主主義国家みたいなとこだから、
運営上で何か問題あるのなら、そりゃ主権者である正会員の自業自得。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:29:16.06ID:hjm2QCSq0
いろんな音楽を聴くにはいいかもしれんけど
自分の好きなアーティストはCDで持っておきたいね
いい音楽を作るには金も時間もかかるんだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:31:05.06ID:4pAPTPE30
CD買ってもストレージに入れたらゴミになる。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:42:23.66ID:CQzTGkIN0
ストリーミングは商店街で流れる曲を聞くような感覚かもしれない
今は街に音楽がないから
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:13:40.57ID:HH+bs2Oy0
プロディジーのボーカルの人、死んじゃったよ

>>884
ポーティスヘッドの人がストリーミングで入ってきた金はたったコレだけ!って嘆いてたな
まぁ、そろそろアルバムだしてくれよw

>>885
輸入盤はそうだな。盤もジャケ紙もなんか汚くて雑でデータの容れ物でしかない
日本製の紙ジャケが良いんだよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:43:12.87ID:pJAcpkOZ0
プロの人が直々物書きを見ていたらしいから、東京プロ選抜を受けようと思う。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:49:47.26ID:pJAcpkOZ0
プロジェクト管理 (小説)
プロジェクト管理ツールがあってはかどりやすそうな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:50:19.77ID:I1uf1rSt0
あんた等の喪失感は 実はクソデカいもんなんだよぉ
収集癖を潰されたんだしね しかも馬に人参状態にされて
あれが見たい 聞きたいが 全部カモネギ
つまり禁断症状にされた麻薬患者か・・って事だな
毎回買えばいいさ しか無いのよねぇ
これが何時でも 聞けるって思わせられてるのよね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:59:15.84ID:F44tE9df0
所有欲w 今の若者の世代にも所有欲はありますよ、人間なんだから。

別に目の仇にしてるわけじゃないが、やっぱり日本の経済コメンテーターのレベルは低いよね。

特に大学関係者ね。慶應だけじゃない、東大も京大も日本の経済コメンテーターの分析は

参考にならないものがおおい。それは基礎哲学が出来てないからでしょう。

これも何の参考にもならないね、分析の切り口から間違っている。

今の若者の所有欲は昔よりずっと満たされてるんですよ、スマートフォンなんかでね。

そもそも音楽に所有欲とかないでしょう。

CDケースのジャケットのデザインとかならまだわかりますがね。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:06:57.19ID:I1uf1rSt0
所有欲ってより 禁断症状だな
タバコとか酒の類 あるいはココとかな
明日から全部ダメですなんてやられたらどうするよ?を
音楽はやられたわけ(映像もだが)
で選別に入り聞きたい曲なんて言ってるが
そんなもんが有ればこんな衰退の絵にはならない
後は消失に向かってるだけ
確保しとかないと巻き込まれて寂しい思いをするが
今となっちゃ 確保は困難・・諦めろしかないなぁ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:08:52.67ID:0Frl78Dg0
いつでもネットにある
この感覚だよ俺が音楽聴かなくなったのは
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:09:19.91ID:Rn6i7YuH0
というかDL販売が急速に落ち込んだよな、アメリカの市場の移り変わりって
ほんと早いな。まあ、日本はDL販売の時代にもならずストリーミングになったけど
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:11:13.35ID:d9hFgXtQ0
ストリーミングで購入すると毎回読み込むってこと?
DLとどう違うの?利点は?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:11:43.41ID:FftvDdSR0
いつでもネットにあるのは
違法アップロードのやつねwww
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:14:50.37ID:F44tE9df0
若者はストリーミングサービスで格安の価格で自分の”音楽欲”を満たせるようになったから

ダウンロード版やCDを買わなくなったという解釈が正しいでしょうね。

そして、多分何らかの録音ソフトで気に入った曲はコピーを作ってますね、学生は。

自分だけで使う分には違法じゃないからね。

つまり、技術が進歩したからサービスのあり方がハードウェアから変わったというだけでね。

所有欲がないとかそういう発想はおかしいと思いますね。若者なんて所有欲の塊のような存在だからね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:18:53.60ID:FftvDdSR0
>>899
ダウンロードにおいては
買った曲は所有者の自由にあちこちにコピー
して使うのはOKだが
ストリーミングにおいてはコピーは違法です。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:23:17.46ID:cg6uMrLX0
アップルの定額サービス使ってるけど、コピーする必要全くないわな
車も自宅オーディオも、全部iPhoneなんだから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:24:14.11ID:I1uf1rSt0
保存場所がネットの向こうか 自分の手の
中かって事だね 

聞く側は聞きたい曲なんて
言ってるが 出回るのは聞かせたい曲しかない
つまり99%駄曲って訳さ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:29:12.08ID:FftvDdSR0
>>902
>保存場所がネットの向こうか 自分の手の
>中かって事だね 
全然違う
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:33:25.21ID:RZ1NvyYf0
バンドキャンプやサウンドクラウドのように商業に乗りきれてない楽曲をストリームサービスに求めるのは無理だろうが
資金に限界のある一般人にとっては定額料金のストリーミングサービスはかなり便利な存在だ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:35:11.17ID:I1uf1rSt0
ダウンロードならまだ何とかも
向こうに置かれたら手出しは不能だしな
手元に置いて 細工じゃないからなぁ
自由性はゼロでしかない

車載iPhone・・まぁ これが現実だよね
俺は1曲5Mbの16Gb SDをFM飛ばしだけどね
一周するのに160時間てか・・の世界
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 02:50:30.95ID:FftvDdSR0
>>901
今の若者なら全然ありなんでしょうね
iPhoneさえあれば、どこでだって聞けるし
最近の曲ならほぼほぼカバー出来てるでしょ

ただ昔の曲とかは、あんまりないんだよね。
もうその時点で個人的にアウト
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:07:26.46ID:WelGdI9I0
>>818
最初の3か月が月90円でそのあとも月980円だろ。
完璧を期すべく取り込みソフトSidify Music Converterを有料で
購入しても、すぐに元はとれ、CDやレコードを買い集めるよりは、はるかに格安だが。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:08:24.59ID:J3MdDmeU0
マニアックな好みだと
むしろネットで落ちてる方があったりもするし
まともに購入するとレアで高額な奴も落ちてるから

音源でどうのこうのって時代でもないんだろう・・と思う
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:09:44.91ID:J3MdDmeU0
今時のありきたりな
そこら辺のポップスだけを聴いてる人の事情は
正直、分からないけども
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:15:02.80ID:J3MdDmeU0
スタジオ録音なんかの正規版はどこかで聴けるから
だからこそ、ライブの価値が高まるって事もない?
そっちに流れる方が面白いと思うんだよね

まあ、既存のレコード会社には困るんだろうけどさ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:19:00.07ID:FftvDdSR0
最近は知らんけど
サービスが始まったばかりのAppleMusic
お試しで使っていた時
超マニアックなアニソンがリストに載ってて
すげーなこれ!と思って聞いていたが
何となく曲に違和感が感じられた。
よ〜く聞くと、声の似た奴が歌っていた
ニセモノだったw

まじで驚いたよw
今もその曲あるんやろか?www
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:27:51.76ID:J3MdDmeU0
いやぁ・・ その辺は違法でも当然に挙がっているからねぇ・・
本当にマニアックなものは
海外のフォーラムとかであるよ、昔から
まあ、好みのジャンルにも、よるんだろうけど
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:30:05.60ID:I1uf1rSt0
ニセモノなら まだマシだろ(似せてるし)
歳食った奴の自声は 聞くに堪えんわなぁ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:33:32.50ID:J3MdDmeU0
版権に対して規制の緩い国
そこが何処なのか
まあ、考えたら察しはつくでしょう

決して褒められた事でもないけどさ
ネットって無法地帯だからね、未だに
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:35:50.11ID:I1uf1rSt0
スイスに音楽著作権は無いそうな
あそこは法で解放した 良い国だわ 
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:40:24.71ID:J3MdDmeU0
日本のポップスとかしか聴いていない人には
あんまり意味ないと思う
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:41:19.53ID:I1uf1rSt0
まぁ 年代やら 個人の趣向で
一体感なんて希薄化されてるんだ
大ヒットどころか新人歌手のお披露目や
ベスト10入りなんて夢みたいな話と
作る側も考えなきゃな ギターを捨てて
スコップ持てって まだカネになる
売れたところで一発屋が精々だぞ・・。
と ハドオフは楽器の墓場だよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:45:48.33ID:J3MdDmeU0
いや、CDのセールスで計るなんてのが
もはや前時代的な感じなのかもよ

レーベルやレコード会社にとっては
キツい時代になって来ただけで

まあ、分かりやすく大衆的なヒット曲は
もはや無くなたっけども
それが音楽の衰退ではないでいと思う
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:47:46.93ID://mmkbYq0
ヨウツベにオフィシャルチャンネルもって流してるからな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:48:30.78ID:J3MdDmeU0
事実、ライブというか
フェスみたいなものは
かつて無いくらい活況でしょう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:54:13.17ID:I1uf1rSt0
なぁ握手券とは言え CDが80%程度だったか?
既に一般はしらけムードが満載事案
音楽がごみ なんだよね
幾らヨイショされても 復活は無いね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:55:16.22ID:J3MdDmeU0
握手券とかどうでも良いけどね

そうじゃない人の意見です
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:56:40.91ID:++Yawdih0
音楽すきならイヤホンで聞かないだろ

ガムみたいなもんで、なんでもいいんだよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 03:58:26.08ID:I1uf1rSt0
最新ヒットにゃ 関心も無い
今の若い連中も同じ憂き目にあう
つまり消える運命は避けられんって事さ
個別回収しとけって事さね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 04:01:29.44ID:J3MdDmeU0
なんで、そんなに内向きなんだろうか、皆さん?
素敵な音楽は、幾らでもあるよ

まあ、出逢いなんだろうけどね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 04:06:02.44ID:Nrs/gbq1O
ストリーミングて何でもあるか?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 04:11:13.98ID:yg2ka9eN0
とはいえ毎月払うのってなんかやだな
契約終わったら聞けなくなるってのもね…
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 04:16:46.70ID:I1uf1rSt0
暗いから明かりを付けましょうじゃないしな
暗くなるからロウソク用意しろってだけなんだけどね
明日に為れば日が登るって奴ばかりで 頭痛いわなぁ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 04:46:23.97ID:HH+bs2Oy0
>>920
ポール・マッカトニーはパンダなんか目じゃない希少な生き物だからな。見とかないと
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 04:54:11.87ID:HH+bs2Oy0
いま、中堅以下はあらゆる分野で芳しくないんじゃないの?
マタイ効果ってやつで大物ほど客もお金も集まってくる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:03:07.21ID:I1uf1rSt0
まぁ懐かしのCD集でも買うんだねぇ
入門編ですわと20枚setで3〜4万か・・。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:10:57.17ID:hHm45dNQ0
CDバブル直撃世代だけどダウンで買うならストリーミングのがいいわ
ストリーミングで色々聴いて、どうしても欲しいやつや無いやつをCDで買うスタイルになった
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 07:48:43.09ID:g6UA2qIk0
未だにCD買い込んでる洋楽好きのおっさんて70年代の音源のリマスター盤再発するたびに同じ曲何度も買わされてレコード会社のいいカモ
自分のカネだから好きに使えばいいと思うが
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:05:39.31ID:oSzVG+TM0
まあそのほうが楽なんだろうね。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:08:40.16ID:whPtQ+zt0
最初から好きなものが決まっているのであれば
それだけを狙い撃ちしてダウンロードするなりCD買うほうが
効率が良いだろう。年を食うともう新しい曲に興味が持てなくなるというし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:49:58.02ID:eP1WtjOH0
今CD買ってるのはクラシックとジャズのファンくらいかな?このジャンルは
まだまだCDだよね?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:54:11.42ID:SifBYaTw0
小遣いでLPレコード買って、メタルテープに録音していた学生時代が懐かしい(´・ω・)
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:00:09.51ID:VFScxQCm0
正直わかる漫画本集めてたけど場所とりすぎてけつーきょく電子書籍にした
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:02:43.38ID:jQJ98yfi0
エロ動画と違って、音楽は規制されて消えることはないからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:06:44.45ID:SifBYaTw0
わざわざ特定の彼女作らなくても、エロビデオのサンプルムービーで充分ヌケるのと同じか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:08:51.59ID:BEKm5biQ0
>>9
版権買うの?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:12:17.67ID:FH4ryiCY0
>>941
クラシックは、youtubeで珍しい曲・演奏が聴ける気がする。音質は悪いんだろーけど。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:14:53.33ID:whPtQ+zt0
>>945
音楽ビデオがすごい伸びてる
なんでだろうか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:27:07.36ID:0PsMWqxY0
今の歌はコンピュータで修正してある歌しかないから、買う価値なんて無い。
本当にうまい歌手って、そのうちいなくなるんだろうな。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:29:39.91ID:mQ4T+8ST0
>>893
ココ壱番屋?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:34:35.08ID:U9GJVhe20
むしろ音楽以外で広まってほしい形式
本とか1回読んだら次の本だし
ゲームだってそう
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:36:21.30ID:mQ4T+8ST0
>>911
いろんなアニメの主題歌が沢山入ったカセットテープを小遣い叩いて買ったら、オリジナル音源は皆無でレコ会社お抱えのオーケストラが演奏するインスト集だった。交換は拒否された。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:37:46.02ID:JDxXlfQi0
>>3
実際子供の頃に見聞きしたもののほとんどは消えている
取っておけばよかったと思う本がいっぱいだよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:40:09.44ID:dvdi+ug10
CDの入れ替えがめんどくさいと感じる時代が来るとは想像してなかったわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:55:13.18ID:1KjitHLu0
>>1
つか旅行とか行かない貧乏人ならそうだろうけど
ネットの通じないところに旅行に行って音楽聞けないとかありえんわ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:58:31.12ID:8Ikpugsz0
ストリーミングとダウンロードの比較に意味はない
ラジオで音楽聴く時間とCDで聴く時間を比較するようなもの
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:12:18.36ID:yiz+QKsA0
CD買ってパソコンに取り込んでるけど、その後は完全に単なるコレクションと化すんだよな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:17:54.51ID:SWqQmFl50
>>949
音だけじゃ聞いていられなくてダメってことなのかね
本も活字よりビジュアルだしね
0961ネトサポハンター
垢版 |
2019/03/05(火) 14:19:11.28ID:yrgc0XkY0
ネットが使えない環境なんていくらでもあるのに
危機管理がなってないな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:22:35.09ID:NdsqyfT00
洋学というものは、唐の僧侶が天竺の仏典に恋焦がれたような気持ちで聴くものだ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:26:39.72ID:t4kvSa3R0
オレは一応DLしとく派だな
ネット上のものはいつサイトが閉鎖したりサービスが停止したりして無くなるかわからんので、
DLしておかないと安心できない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:27:03.93ID:ZQUZVd3W0
所有欲は変わってきたが
毎月払うのが嫌だ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:28:57.95ID:Fwb6+jH40
曲を探すの面倒だし、ラジオでいいよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:29:22.37ID:YO/GlKOh0
この高校生達は、違法DLしてるだけだろw
ゆとり世代は違法と合法の区別がつかないらしいぞw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:29:42.53ID:NdsqyfT00
>>937
Steely danのAja7枚もっているけど、なにか?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:30:07.50ID:LgadEMXQ0
>>960
最近の連中はステレオやCDラジカセを所持してないそうだ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:31:39.31ID:Xvc3pQav0
デジタルネイティブにとってはネット常時接続が前提なんだよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:31:48.76ID:SWqQmFl50
巡り合った自分にとって一生ものの音楽は所有していたいというのはわかる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:35:51.22ID:gldNDKVW0
>>969
インターネット環境を出先のトイレの中ですら持ってたらそうなるよな
ありふれたデータなら保存するだけ容量を食うし
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:36:12.63ID:X0q4z9Kq0
>>968
災害用にラジオがあるだけでステレオなんて家にも無いわ
CDなんて最後に買ったのが10年前位だし
0973ネトサポハンター
垢版 |
2019/03/05(火) 14:36:21.87ID:yrgc0XkY0
いや、こういうのって事故時の経験値が無いだけだろ
状況によっては全損になる
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:36:43.60ID:tldMLAu90
>>941
いくつになっても聞きたくなるからね
若い時聞いてたチェッカーズとかプリプリとか二度と聞かないと思う
躊躇なくCD捨てられたし
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:37:44.16ID:f9bzUDel0
高速回線ネットに繋がってる前提になるわけだし所有しときたい気持ちは分かるけどもねー
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:40:18.28ID:f4Wfb9yI0
物を買って所有する為に金を使うから
借りる時だけ金払うに変わったんだよね
気楽だもんね
0977ネトサポハンター
垢版 |
2019/03/05(火) 14:40:27.96ID:yrgc0XkY0
例えばハードを水ぽちゃして壊したら、PWを覚えてなきゃ
全損になりかねないだろ

そういうところを何重かにケアしてあれば、まあネット環境が無いときは
聴くのを諦めると割り切ってもいいだろうが
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:45:51.66ID:1KjitHLu0
>>976
元々そんなに音楽にこだわりがない大して興味が無い人たちが大半なんだろうね
昔だったらはやりのCDを数枚持っているだけの人たち
そういう世代に「月額料金」を植え付けたのはビジネスとして大成功だな
CD数枚買うだけよりはよっぽど金が回る
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:08:28.26ID:gldNDKVW0
ここらの人だって画像とか検索すればすぐに出てくるものをディスクに保存しないし
バックアップでもクラウドで分散保存がさいつよな事とか
音楽以外と照らし合わせて考えればまあそうなるわな
貴重データだけ保存するけど大多数はそうじゃないとか
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:27:56.63ID:1KjitHLu0
>>980
それは個人の用途によるから
ネットが使えない環境によく行く人間なら画像もダウンロードしておくだろう
音楽も同じというだけ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:37:33.94ID:gldNDKVW0
ネットが使えない環境ならば。
…ただ今時のスマホっ子は大部分でそれを避けるからな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:10:56.04ID:1KjitHLu0
>>983
???
どこかの企業が儲ければその企業の社員が豊になり消費をして経済は回るんだが?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:12:37.92ID:osOjpcAf0
>>984
プレーヤーって言ったってアンプとスピーカー繋げるんでしょ
バラで揃えるのと変わらんのでは
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:16:34.01ID:W8SFd6QE0
CD世代がどんどん死んでるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況