X



【新元号】「令和」ツイッターで話題集中、好意的な反応多く つぶやき1時間で100万件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/01(月) 21:41:28.81ID:2Lh7ck8o9
平成に代わる新しい元号が「令和」に決まったことを受け、インターネットのSNS(交流サイト)で新元号の話題が集中した。決定後にツイッターのつぶやきを分析したところ、令和の2文字を含むツイート件数は発表から1時間で100万件を超えた。一緒につぶやかれた単語をみると、「良い」「かっこいい」など、好意的な反応が想像できるものが目立った。

ビッグデータ分析のユーザーローカルがツイッターのつぶやきを分析する…

2019/4/1 21:30日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43184690R00C19A4PE8000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:43:17.73ID:N9fLdS//0
5chが如何に世間から隔絶したガラパゴスかって話だな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:43:34.76ID:UBbwWW2X0
礼はいらないぜ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:43:41.77ID:UhLvrc7W0
>>1を友人の韓国人に説明した
黙って聞いていた彼は、説明を聞き終わると
静かにため息をついて、
ピャンシン(病身:残念だという意味)と小さくとつぶやくと
私の目を見つめて静かに話はじめた

こんなことは韓国では絶対にあり得ないことだ
猿や犬並みの倫理観しかもたない日本人が多いのは
戦犯国であることから目をそらして
韓国に対する戦争責任を認めず
謝罪もできないことが遠因だ

日本人が韓国にあこがれ
韓国人の心を捉えたいと思うなら
韓国のように清廉な文化先進国になりたいと願うなら
まず安部と日本国王が、
韓国で土下座謝罪をするところからはじめなければならない

その時がきたら自分は土下座する安部の頭につばをはき、国王の頭を踏みつけるつもりだ
安部はすすり泣き、国王(以前から韓国への謝罪をしたいと考えている)は感謝の言葉をのべるだろう
その時はじめて韓日の正しい関係がはじまるのだ

本当に説得力がある話だった
やはりこの夏で病身安部政権を終わらせる必要があるようだ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:44:05.72ID:bNIVeRLQ0
 
令和=れいわ=018

令和1年+018→西暦2019年
令和2年+018→西暦2020年

>>1
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:44:17.46ID:g9QkvsC70
パヨパヨちんは自分らが少数派ってことをはっきり自覚すべき
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:45:20.83ID:OUeZHKq+0
>>2
5chもノイマリのパヨクが必死に連投してるだけだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:45:54.67ID:EeFZXvJs0
悪逆非道の政治が行われているなかでは、
歌や物語にひっそりと施政者批判を混ぜるなんてのは
世界史の中にはよく見られるものであって、

現代の識者が同じことをして暴君に献上したら
無教養の暴君は、喜んで自らの号にしちゃったという
わかりやすいお話
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:46:32.58ID:cTGUDwu60
令和18年
R.18
R指定やな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:47:24.88ID:ezFqxxuZ0
冷たい命令に屈します
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:47:36.67ID:4VPD4tRv0
響きが綺麗だもんな
字もスタイリッシュで悪くない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:47:43.81ID:SxqTtXQY0
ツイッターの主要ユーザーがB層って証明だな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:49:34.15ID:WdwDOHf+0
「令和 安倍」でツイッター検索かけると、反安倍でハイになっている人とそうでない人でくっきり分かれていて興味深い。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:49:47.16ID:UBbwWW2X0
和暦にすればよかったのに。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:17.21ID:m3VMvV+/0
レイパー?
慰安婦強制連行したジャップらしい元号だなw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:18.64ID:PS5wAIGi0
REIWAは西暦から-18年した年数になるから、R-18って覚えるんだぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:25.37ID:UhxJPblZ0
「れい」なんて
キョウツケレイだったり
霊だったり零だったり
イメージが悪い
「和」なんて昭和のパクリ

平成最大のガッカリ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:47.33ID:g9QkvsC70
>>16
そのたくましい妄想エネルギーをどっか別に使えないものかと思うわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:52.73ID:EguYOnHu0
>>1

 > 新元号について、ツイッターでは、「民衆は逆らわず、
 > 大人しくしていろと命令されている様に感じた」といった、
 > 強制性を感じさせる元号であるとする声が上がっている。

> 英BBC放送は「秩序と調和(order and harmony)」を表すと紹介。


  『令和』は「order(秩序) and harmony」と訳される。

   つまり、それは“New World Order”「新世界秩序」、

「国民は和を以て新世界秩序の建立に協力しろ」という意味だ。


.
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:51:40.67ID:VauEw3E10
反日が人知れず家で悶えてるみたいだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:51:55.66ID:RSHqklTd0
まあ、普通に良かったと思う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:52:18.49ID:rFDlWBMi0
令和の花

令和の鳥

令和の風

令和の月

すべて美しい。最高の元号だと言える。日本人ならこの美しさと素晴らしさが分かる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:52:27.77ID:z9wV3nQp0
どれだけ生きる価値のねー暇人の底辺が多いんだよこの国わ?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:52:42.32ID:maQJrSPH0
なんだかんだ職場でもみんなでスマホ片手に盛り上がった
単純だけど日本人で良かったわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:53:37.68ID:n6WQmZmm0
今日の11時30分
思ってたより盛り上がったね
久しぶりに日本がまとまった感じ

今までは、天皇がお亡くなりになって元号が変わる形だったけど今回は違うから、おめでたいムードになったね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:55:50.51ID:lCoYm0VK0
>>5
天才すぎ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:56:45.52ID:VauEw3E10
明治以来の芳香感だ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:36.27ID:cCAhRT/F0
この手の話題の時にTwitterでネガキャンするのはひねくれ者だけ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:02:40.65ID:ng+wJFrM0
パヨクそっ閉じスレw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:03:55.62ID:ekEvo5nB0
語呂が悪いし、発音が暗い。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:05:09.13ID:ng+wJFrM0
>>11
漢字ってのは偏や作りや組み合わせでいくらでも意味変わるから
無意味な言葉遊びするなら、もっとポジれよ、人生つまんないだろw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:07:52.10ID:YnFegyZf0
いかに5chで頑張ってる反日工作員が多いかだよな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:08:33.03ID:a+z6As440
令、って聞いてネガティブなイメージ持った人でも
典拠からの意味や解説聞いたりして納得した人も多いんでないかね
それでもダメって人がいるってのは想定の範囲内だし
そういう人はどんな元号にしてもダメなんだろう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:09:47.35ID:5WeFenlc0
>>11
オマエ性格暗そう

親戚の中でも除け者だろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:09:48.84ID:YnFegyZf0
解釈の幅があるものへの物言いに現れるのは本人自身の姿でしかないんだよね
ネガティブマンはネガティブな物言い
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:13:58.40ID:UhxJPblZ0
せめて「りょうわ」ならまだフムフムと思ったが
(しょうわと似てるからか)
「れいわ」なんてゴロ悪すぎ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:14:33.90ID:ezFqxxuZ0
暗い50年にならないように
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:18:55.13ID:GNl6s4nk0
>>5
地味に30年くらいコレ使うわ
ありがとう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:20:47.23ID:ZBzjlSMu0
馴染みのある昭和の和が入ってるからウケはいいだろう
安ナントカになったら荒れそうだから、安は避けたろうな
いい文字だけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:24:09.98ID:X8ntlyuS0
>>44
平成も最初はなんか韻踏んでて元号って感じしなかったんじゃないかな?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:26:39.72ID:W5r1LQ4L0
11:41に
「新元号は令和」と書いて
#新元号
#令和
とハッシュタグもつけたけどアナリティクスは40くらいだったわ(その他のつぶやきも)
俺が書いても全然イイネされない(´;ω;`)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:30:09.99ID:njALBc5N0
「令」は権力に従うさまを漢字にしたもの
「和」は倭。ワ、大和と日本という国のこと

令が良い意味で使われる場合は
「理路整然と従って」良い
「言いつけに従って」美しい
という意味になる
雅(みやび)的な美しさとは違う


令○だと令の後に何かに服属してる何かを付け
令嬢 → 親の言い付けに従って美しいお嬢様
令室 → 夫の言い付けに従って美しい妻
となる

つまり令和だと
「アメリカ様に黙って従う様が美しい日本」
という意味になる

アメリカのスパイの孫だけあって時代を現す良い元号を付けたと思う

令和天皇だと
「アメリカ様に黙う様が美しい倭の天皇」という意味
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:31:49.26ID:bdjmQQyn0
正直?って感じるけど是非は終わらないと分からないからな。平成ってのは良い銘々だけど現実には災害だらけの忌まわしい時代、振り返ってみれば良い時代なら名前がどうでも構わないよな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:36:26.61ID:oRH2tbvH0
近未来感あってかっこいいよな
西暦すらダサく感じる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:40:05.55ID:eqn8htEM0
さよなら平成
もう令和に馴染みまくってます
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:40:13.97ID:rIth4MnJ0
REIWA♪
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:11.50ID:6riASRqH0
平成よりずっと親しみやすい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:19.61ID:dr81PW+60
令和を叩くスレが5スレも消費してるから、世間では不評!とか言ってた奴wwwww
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:57.99ID:rIth4MnJ0
>>5
逆にも、西暦から018をひけば令和何年かわかるんだね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:45:31.04ID:PzmUEMzq0
令和ってなんだか命令をきいて大人しく従えみたいな高圧的なアベ政治の性質を示しているように感じられる。
出展も敢えてこれまでの中国の古典から万葉集とか右翼臭におうものに変えられて、アベのドヤ顔
会見ではやたら美しい日本文化みたいなナショナリズムくさい文言が出てきてうさんくさい
そもそも元号って天皇制礼賛に繋がるものだよね それだけでも市民目線ではないし、世界標準の
西暦との混在もややこしい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:54.81ID:dVHUjdWj0
令和いいな。
レが明るい跳ねた音で気持ちいいし、ワでグッと締めているのが何とも。
平成は字面はいいが、音は空気が漏れる感じで、発表当初から不吉さが否めなかっった。
令和はいい時代になって欲しい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:49:53.01ID:me6Cgebo0
>>24
いや、そういう事だと
「令和天皇を中心とした新世界秩序に世界は服従しろ」という方がしっくりくるな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:59:20.74ID:dD0fXTjF0
令の意味
@いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 Aのり。きまり。おきて。「訓令」「法令」
Bおさ。長官。「県令」 Cよい。りっぱな。「令色」「令名」 D他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」

つまり上の者に従って命令を守り立派な死を遂げてこいって意味だろ
戦争起きるわこれ
そもそもエイプリルフールに発表する時点で陰謀丸出しじゃん
安倍の言う事なんて全部嘘だよ。あいつ大嘘つきだからね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:00:45.14ID:ySGm1oD90
「安帝」サポだらけ。w
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:03:55.40ID:d0eVHjo20
「令」って言葉から命令しか連想
できない人ってなんかかわいそう…
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:08:32.52ID:MB7qrCSQ0
今日は山とある令和スレにもかかわらず
ツイッターが舞台というだけで何故かネトウヨが狂奔しているスレwww
どした? ネトウヨw ここはまだまだ2ちょんだぜえwww
まさかの失見当識ネトウヨwww

と、いうかなんでツイッターの話題のスレだとネトウヨがイキりだすのか
そこがウリは知りたいねwww
0069令和記念日として堀拓也スペシャルはいかが?
垢版 |
2019/04/01(月) 23:09:34.19ID:WXWP1H4v0
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
詳しくは 【堀拓也 治験】で検索

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:48kg
29歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

http://imepic.jp/20190401/420190
★★★
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:10:32.87ID:edPhZTax0
ケチつけてるのはいつもの中国と韓国とパヨさんか
分かりやすいw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:17:42.76ID:Aa346tuf0
>>71
令嬢、令息
一般的に使われる言葉だと、令が頭に来るといいイメージ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:23:21.25ID:dD0fXTjF0
>>73
令嬢とか令息って高飛車で全然いいイメージないんですけど
令という文字を使うことによってそういった金持ちが優越感を感じる時代にしたかったんだろ
格差社会作りたいんだろ
だから移民は入れるし水道は外資に売り飛ばすんだろ
いやぁこの元号に全く親近感湧かないわ、クソだクソ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:25:05.86ID:YYqr1HPl0
令和
命令によって和を与えるという与党議員の傲慢さが透けて見える
政令、省令、議員はこういった法律に即した令の使い方がいちばん身近だろうし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:29:17.93ID:IrrQ1jeQ0
選考者に「これは万葉集より前の文選が出典です」って言えるような識者がいなかったのかな
宮崎緑とか林真理子以外に、もうちょっとましな人がいただろうに
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:29:39.08ID:09PHylpK0
総括

おしゃれ

エレガント

万葉ロマン
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:37:20.47ID:quh+yDSM0
>>53
今まで見た中でいちばんしっくり来た
たぶん正解だと思う
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:40:35.95ID:a+z6As440
>>78
令和、から逆算して「引用元」を「探す」ならそういう意見もあるかもな
でも、万葉集の和歌序文の用法や意味からスタートして作られたから
「令和」の「典拠」は「万葉集」なんだよね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:18.48ID:4UKoBf0L0
>>83
「仲春令月、時和気清」(文選)にちなんで、
「初春令月、気淑風和」(万葉集)の漢詩をつくったってことでしょ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:22.64ID:dD0fXTjF0
>>83
違うけど
万葉集の和歌は文選のパクリなんだけど
だから典拠は文選です
文選の和歌からパクったのに万葉集が典拠ですなんて恥ずかしいですよ普通に
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:00:11.46ID:7ygQYVPb0
そもそも奈良時代から平成五年ごろまで
難しい漢字の読み書きが出来たり中国の古典を知ってることが
インテリの必須用件だったのに
ここ二十年急に方向転換するからややこしくなる
当然戦争中も敵性語は英語であって中国語ではない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:00:38.79ID:7TrRyRXP0
>>84
>>85
于時初春令月 氣淑風和梅披鏡前之粉
時、 初春の令月、気淑く風和ぐ。梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。

於是仲春令月時和氣C原隰鬱茂百草滋榮
是に於いて、仲春の令月、時は和し気は清む、原隰し鬱茂し、百草滋栄す。

君たち、この二つが同じ書き下しと同じ意味に見えるの?
「典拠」は元号とワンセットで提案してんだから
言葉として「典拠」は万葉集だよ?
同じじゃないから孫引きでもないし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:04:43.62ID:A1n0jUJR0
>>86
平成時代っていうのは学がない人でも
どんどん主義主張ができるようになった時代
それももう終わるね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:08:12.01ID:rBvteJUJ0
>>87
「典拠」は万葉集の漢文で書かれた序文だけど、
文選からのいってみりゃ本歌取りだなあとは思う。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:12:04.74ID:ZAE/hRj40
>>62
アベとカタカナで書く人は素性がわかりやすい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:12:14.96ID:A1n0jUJR0
あー文選(もんぜん)て世界史で習ったな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:12:47.32ID:mqXV5ZPu0
てか、エイプリルフールは?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:13:51.39ID:7TrRyRXP0
>>89
>>89
小林よしのりでさえ「由来」としか言ってないのに
「典拠」は文選って言われても・・・

考案者が文選の張衡の句も参考にしてたら、文選も「典拠」になりえるけど
意味が全く違う(参考にしてないとは言ってない)2つの句を「典拠」にはできんよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:16:17.09ID:A1n0jUJR0
考案者が知らなかったとは思えないし
なかなかの策士でらっしゃるね
お見事です
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:18:57.42ID:CyNLTxnQ0
編纂したのが奈良時代だけど歌を詠まれた時代は
飛鳥時代やもっと前なんじゃないの?

それ説明しとかないと勘違いしてる人多いんじゃないのw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:19:25.12ID:ZAE/hRj40
アルカニダが必死で叩いているんだから成功
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:19:53.19ID:7ygQYVPb0
明らかに外国にソースがあるのに自国の資料しか挙げないのって引用ミスじゃないの
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:21:14.51ID:9RpPhfHi0
アルかニダが発狂してても影響は無いな
どうせ年号が必要な書類なんてアルかニダにほとんど関係ないw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:22:12.95ID:AxMa0WyB0
>>94
はいはい
「初春令月、気淑風和」と「仲春令月、時和気清」から令和は取ってあるけど
典拠は日本。はいそうですか。バカに何言っても意味が無いですねー
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:22:38.95ID:f6H9zJJG0
もし5ちゃん やってるサヨクさんが団塊の世代のおじさんなら
マジ引くわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:23:12.71ID:CyNLTxnQ0
万葉集の中でももっと素朴でシンプルなのにした方が良かったのにw
まあ元号絡みになると地位の高い人の歌じゃなきゃ不味いのかな?

詠み人しらずの方がより日本らしくて良かったと思うんだけどw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:27:06.20ID:9RpPhfHi0
>>102
皇太子殿下の誕生月が2月だからとか
いろいろ捻った結果なんじゃないかな
準備期間が長いのも良し悪しだねw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:27:16.41ID:AxMa0WyB0
>>104
お前が理解してないバカすぎて
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:29:26.13ID:5SQ75wbZ0
令○って言葉が捜査令状ぐらいしか
思いつかないので違和感
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:30:05.01ID:9ZP9peKy0
>>2
ツイッターなんて韓国人ばかりじゃん
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:30:45.25ID:9ZP9peKy0
漢字を忘れた人に命令の令だよ!って教えると思う
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:31:33.06ID:CyNLTxnQ0
日本の独自文化が花咲く前は李白とか杜甫とか白楽天の影響を
強く受けてたんでしょ?

それはそれでいいんじゃないの?
実際今の中国共産党の中国はその時代のものを何一つ継承してない
それどころか自分たちで全部ぶち壊したんだからw

古代中国の古き良き文化を継承してるのは日本だけだよ!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:32:53.65ID:u3rfuguh0
げっそり元号
なんかげっそりする響きだわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:34:41.62ID:AxMa0WyB0
>>94
大体お前さぁ
>考案者が文選の張衡の句も参考にしてたら、文選も「典拠」になりえるけど
ってなんなんだよw
考案者が知らないわけ無いだろアホかwどんだけ考案者無知なんだよw
考案者は確信犯だよ。文選の引用がバレたくないから秘匿を希望してんだろが
本当に万葉集からだけの典拠だと思うなら堂々と名前出すわアホ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:35:37.73ID:A1n0jUJR0
>>112
それはそれで誇っていいことだし
日本文化として十二分に昇華されているよ

そこを誇れずにウリジナルと主張してしまった
というところが哀しまれてる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:39:10.90ID:rBvteJUJ0
典拠は万葉集の漢文で書かれた序文、
その漢文は「帰田賦」からの本歌取りってことでいいんじゃね?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:40:24.12ID:CyNLTxnQ0
古代中国文化の情緒的な部分と日本古来の情緒的文化に共鳴する
部分があったから継承されたんでしょうよ?

それは失わないように大事にすればいいんじゃないの?
中国共産党や拝金主義に毒されまくった中国にはもう無理なんだからw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:42:50.16ID:7TrRyRXP0
>>114
典拠の意味と元号案の関係を調べてから出直してきな?
だいぶ勘違いしてるわ

>>116
そう、その解釈が正解
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:45:27.29ID:CyNLTxnQ0
漢字がどうとか典拠がどうとかそんな事が重要じゃないでしょうよ?

その歌に詠み込まれてる感情や情景を受け手がどれだけ感じ取れるかの
感性の方が重要なんじゃないの?

日本は今でも和歌や俳句をやってるからそういう感性は生き残ってるけど
専門家を除いては中国人には失われた感覚感性じゃないの?

そういう部分をもっと強調すればいいんだよw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:49:20.54ID:S6ZPhvT+0
好意的なのが多いのは当たり前だろ
誰に見られてるかわからねーんだから
肯定的なのが無難で当たり前
記事にする意図がわからん印象誘導に見える
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:52:00.39ID:8j1o2hJcO
>>1    
れい【令】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)

1 命令。布告。また、法令。「令を下す」「解放令」
2 古代中国の官制で、地方長官。。特に、郡県制における県の長官。
3 明治初期、府・県の長官。知事の旧称。
4 鎌倉時代、政所(まんどころ)の次官。
5 律令制で、京の四坊ごとに置かれた責任者。坊令。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:52:35.60ID:CyNLTxnQ0
次は西行さんあたりの桜の歌から元号を作ればいいんじゃないの?
中国文化の色濃い梅から日本独自文化の桜へって流れが出来て粋じゃないのw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:57:19.04ID:V8IS+hc60
海軍軍令部の令。軍靴の音が…
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:59:00.91ID:YfgxkJ2g0
パヨクざまあ
次の御代もずっとイライラしてろバーカ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 00:59:55.36ID:AxMa0WyB0
>>118
そんなもんルーツが文選にあるんだから
典拠が日本なんて日本政府が勝手に言ってるだけじゃん
だから馬鹿らしい。これぞ文化盗用。死んだ方がいい恥ずかしい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:03:59.45ID:+WAXeTgZ0
ネットで暗躍するのは保守ではなくパヨチン工作員

これ常識。ネット朝鮮ウヨにご用心
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:09:57.19ID:wh6SRrtY0
>>53
>つまり令和だと
「アメリカ様に黙って従う様が美しい日本」

え?アメリカはどこにも出てこないんだがw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:10:44.03ID:YwcL0l6+0
新元号について悪罵してる奴らは自分らが少数派ということが理解できない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:10:46.91ID:mXSZgxXL0
上げます

打倒

在日送還
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:11:10.90ID:UwL8Ibwb0
■令和(『万葉集』巻5)

梅花謌卅二首并序
天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴會也。于時、初春令月、氣淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾盖、夕岫結霧、鳥封穀而迷林。庭舞新蝶、空歸故鴈。於是盖天坐地、
促膝飛觴、忘言一室之裏、開衿煙霞之外、淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以濾情。
詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。

■原文 梅の花の歌32首、並びに、序 

天平2年1月13日、帥(かみ)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(つど)ひて、宴会を申(の)ぶ。時に初春の令月、気淑く風和(な)ぐ。梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後の香を薫らす。
加以(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)は嶺に雲を移し、松は羅(うすぎぬ)を掛けて盖(きぬがさ)を傾け、夕岫(せきしゅう)に霧を結び、鳥はうすものに封(こも)りて林に迷ふ。庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。
是に天を盖にし地を坐(しきい)にして、膝を促して觴(さかづき)を飛ばし、言を一室の裏(うち)に忘れ、衿を煙霞の外に開き、淡然として自放に、快然として自ら足れり。
若し翰苑(かんえん)にあらずは、何を以てか情(こころ)をのベむ。
請ひて落梅の篇を紀(しる)さむと。古今それ何ぞ異ならむ。園梅を賦し、聊(いささ)か短詠(みじかうた)を成(よ)むベし。



■梅の花の歌32首 序文 現代語訳

 天平2年1月13日、帥老(そちろう。大伴旅人のこと)の邸宅に集まって、宴会を開いた。
 時は、初春のよき月夜(十三夜)で、空気は澄んで風は穏やかで、梅は女性が鏡の前で白粉の蓋を開けたように花開き、梅の香りは、通り過ぎた女性の匂い袋の残り香のように漂っている。
それだけではなく、曙(朝日)が昇って朝焼けに染まる嶺に雲がかかり、山の松は薄絹に覆われて笠のように傾き、山の窪みには霧が立ち込め、鳥は薄霧に遮られて林中を彷徨う。庭には今年の蝶が舞い、空には去年の雁が北に帰る。
 ここに、天を蓋、大地を座として、お互いの膝を近づけて酒を酌み交わし、他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大きく広げ、淡々と心の趣くままに振る舞って、おのおのが心地よく満ち足りている。
これを和歌に詠むことなくして、何によってこの思いを述べようか。
『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:11:51.14ID:UwL8Ibwb0
■日本人の美学に『わび・さび』というものがある
これは不完全なものの中に美しさを見出すことを指すという。

侘寂とは、日本人の美意識であり、儚さや不完全さを受け入れるという世界観この美は不完全・刹那的・未完の美とも描写されることがある。仏教の教えから派生した概念であり具体的には諸行無常・苦悩・自然の中にある空虚さの3つが関係している




■本当の美は、心の中で未完成なものを完成させようとする者によってのみ、発見されるべきものです

岡倉天心
 フェノロサに師事し、近代日本美術の発展に尽力した美術指導者、岡倉天心の言葉だ。
 以前にも紹介した天心の著『THE BOOK OF TEA(茶の本)』から抜粋したのだが、ここには東洋の精神のみならず、茶の湯の世界からみえるこの世の真理が記されているのではないかと思う。
西洋でも今なお読み継がれているのもわかる気がする。

 古来より日本人は、満月よりも三日月や欠けた月に、そこはかとない美しさを見出した。
 千利休が唱えた「わびさび」も、そのあらわれだろう。

 茶道の本質は「不完全なもの」を崇拝することだと天心は言っているが、それは、不完全であるがゆえに周りとの調和を計ろうとする慎み深さや謙虚であることの大切さを言っている。
 
 茶道による「おもてなし」は、単なる相手を持ち上げる接待やサービスのことではない。
 欠けている者同士、互いに譲り合い補い合って、ともに良い時間を過ごしましょうということだ。
 もてなす側はもちろん、もてなされる側も礼儀を心得るのが、本当の「おもてなし」である。

 天心が言う「本当の美」とは、文化や芸術をとおして「人間の美」を問うている。
 欠けていることを素直に認めれば、人への思いやりや優しさは自然に生まれるはずだ。
 欠けているからこそ、一生懸命な姿はそれを補ってなお美しい。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:15:48.38ID:7TrRyRXP0
>>125
ルーツ=典拠、って言い出したらどこまでもさかのぼれるで?
だから「典拠」の意味を考えてみなよ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:18:56.02ID:u3rfuguh0
ツイッターにはポジティブな人間が多い?違うね
ツイッターはいわばコテハンでこれからもそのハンドルで発言して行かなきゃいけないから変なこと言いづらいんだよなー
タテマエ半分、心ごまかしているのさー
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:20:30.06ID:iFOPwQhl0
香山ナニガシが張り付いて連投してるらしいよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:24:52.20ID:Jw2O1vAY0
しかし、皆さんの意見を色々拝見している限り「令和」の良し悪し以前にやはり元号は

「日本国民の一人一人が各々自分で納得したものを命名する」

とするのが最善だと思いますね(;^_^A

どうせコンピューターに登録したり他者とコミュニケーションを行う際には西暦に変換するのですから、
日本国民一人一人が独自の元号を採用しても大きな問題は起こらないと思います。

例えば「私は聖者元年に生まれました」「それって西暦でいうと?」「1999年です」「あー」みたいな感じです。

和の精神に則って元号を運用すると自ずとそうなる(元号は人それぞれで良い)と思うんですよね(;^_^A
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:27:58.00ID:Jw2O1vAY0
例えば、現在の元号の在り方ですと好む好まざるに関わらず決まったものを使わざる得ないのですが、
そのような忍耐がなぜ必要であるかについては説明されていませんよね(;^_^A

一方で「和の精神」などと言いながら、一方で決まった元号をお仕着せする。
「これのどこが和の精神なんだろうな(;^_^A?」と私は素朴に疑問を感じるのです。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:28:38.87ID:zMfsQ9fg0
なんか年号に躍起なってるけど割とどうでもいいニュースの部類だと思うんだけど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:32:39.95ID:PBN0DR8B0
>>2
はてななんかも否定的な意見けっこう多いぞ
ただ否定的意見はぜんぜん星集めてないけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:40:37.89ID:PWw+fnT50
また『和』の字かよ
かぶるのやめて欲しかった
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:42:19.31ID:Jw2O1vAY0
>>140
でもスガさんが掲げたパネルが「何も書かれていない白紙」だったらさぞカッコ良かっただろうなとは皆が思ってることだと思いますね(;^_^A
「そう来たか!!」というサプライズ。

剣術の道場では免許皆伝の証として白紙の巻物を渡されるのが通例だと言いますし、
「皆さんはすでに立派に文明人に育たれた。元号は各々好きなものを使用して頂いて大丈夫だと判断した。」
そんなオチならさぞ良かったのになと思うのです(;^_^A
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:47:00.72ID:j0ZzjE/B0
明治 日清戦争・日露戦争
大正 関東大震災
昭和 大東亜戦争
平成 阪神淡路大震災・東日本大震災
令和 ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 01:53:17.58ID:qvmHV3uR0
どっかの国の、○○の起源はわが国、っていう主張はこういうのなんだろうな
日本文化の良いところは、良いものを真似してより良くするところなのに、元号の典拠まで改竄じゃ恥ずかしい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:03:08.64ID:EaTNK0fS0
>>121
令じゃなくて令月な。

れいげつ【令月】
@何事をするのにもよい月。めでたい月。よい月。
A陰暦二月の異名。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 18:15:35.46ID:7ekvzeS70
さらしあげ

難癖をまとめ

反日ホイホイ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 22:03:28.95ID:5Dzj1VFN0
>>121
「令」は「清らかで澄んでいる」って意味があるそうだけど
法令とかってのは誰もが不正を行わないように
明確で清らかで澄んだルールにみんなが従うっていうもの

ルールに従わない不正を行う汚いものは
たとえそれが首相であっても排除し清らかに澄んだ日本にしたい
0150薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/04/02(火) 23:03:25.66ID:iYziBqSt0
>>135
あら。
コテハンでも自由にものを言えてよ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:04:39.49ID:GKMUkz6v0
天皇、元号廃止派がスッとそう主張しないで、字面で便乗文句言ってるのがウザいw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:08:11.47ID:RTDJslMo0
>>139
そうだよな。実生活になんら影響ないし。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 00:37:36.96ID:55kwZyhf0
>>149
そう法令の令
そして和とは日本の事を表す言葉だよね
つまり戦後GHQに作られた日本人を縛る為の憲法ではなく日本人の為の新しい憲法を作っていこうという志を表した元号だと思うよ
どさくさ紛れに入り込んだ特亜を排除して日本を取り戻そうという気概溢れた素敵な元号だと思うな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 09:45:01.05ID:lAqG5nWr0
>>153
どさくさ紛れに入り込んだ特亜こそが
安倍政権なのですね、わかります
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 09:48:35.51ID:QjFQxyqD0
政府譯も作つてみたwwwwwwwwwwwwwww
この新鮮過ぎるドツボ感に酔いしれてゐるwwwwwwwwwwwwwwww

「令和」貧而國蠹跳梁跋扈
和をして貧しくせしめて、國蠹跳梁跋扈す。
政府譯:「よき」和が貧しくなりて、國蠹跳梁跋扈すwwwwwwwwwwwwwwwwww

「令和」求移民而國蠹破潰國
和をして移民を求めしめて國蠹國を破潰す。
政府譯「よき」和が移民を求めて國蠹が國を破潰すwwwwwwwwwwwwwwwww

「令和」上税而u々使民貧
和をして税を上げしめて、ますます民をして貧しくなさしむ
政府譯「よき」和が税を上げてますます民をして貧しくなさしむ」wwwwwwwwwwwwwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 14:41:09.45ID:KJ0Zghgt0
日本語でおk
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 22:34:01.41ID:55kwZyhf0
>>154
どこをどう読んだらそうなるのか分からんけどそれが特亜人の願望なの?
それより在日3世以降ならさっさと帰国準備しといた方がいいと思うよ日本はもう特亜を切り離す方向で舵切ってるから
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 22:39:14.58ID:Ooe1ecYw0
実人数は何人だ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 22:48:46.64ID:FpH6ubWZ0
>>158
一人何回というノルマが出てるんじゃないか?大いに疑うべき。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 23:11:24.21ID:lAqG5nWr0
>>157
それが朝鮮カルトの勧誘の仕方なの?
そうやって脅して帰化信者増やしてるんだよね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 23:11:50.71ID:xoiQacpP0
古典や文学など元号と全く畑違いの有識者(笑)で決める合理性あるの?

学者が出した案を安倍をはじめ有識者懇談会(笑)とかいうその道に造詣の全くない畑違いの連中によって決めた結果、
典拠と称する部分は漢詩「文撰」からのパクリ(孫引き)にも関わらず、日本古典に由来する初の元号だと声高に発表して世界に恥を晒した
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 23:12:49.66ID:lAqG5nWr0
そもそも移民をこんだけ増やそうとしてるのに
特亜を切り離すとか何を言ってるんだか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 23:15:22.53ID:e10T51zA0
>>4
病身w
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 23:31:20.89ID:DFNFvjAz0
>>162
ところが今まで居た不法滞在者はどんどん減ってるよ
移民法って言われてるけど要は犯罪者や不法滞在も含め資格のない外国人の引き取りを許可した国からのみ受け入れますよっていう法案を作ったんだよ
まあ今まで返す手立てが無かったのがおかしいんだが
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 23:32:47.10ID:55kwZyhf0
>>160
帰化出来るわけないじゃんただでさえ厳しいハードルが設けられてる上に元々不法入国者なのに
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 23:51:37.99ID:lAqG5nWr0
>>165
そうやって言って勧誘して帰化させるんだろ?w
分かりやすいね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 23:52:37.18ID:lAqG5nWr0
ネトサポ元気出せよw
まあ君らの居場所はもともと無いけどな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 00:01:49.38ID:OYDYjU/B0
>>166
帰化出来なかったのか…
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 00:03:11.94ID:BrPg93k+0
>>168
キミは入信して帰化出来たんだw
良かったねwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 00:09:51.33ID:Iqxoo7OA0
れいっていう音はなんとなく受けはよさそうやな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:52:48.49ID:HOeDDRa+0
【世論調査】「令和」効果で安倍内閣支持率爆上げ! +9.5ポイント 5割台を回復
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554254839/l50
   
反安倍パヨクって悲しいくらい非力で無価値な存在だよなあw
生きてて楽しい?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:55:45.76ID:vBAGgmgC0
令和という元号自体は悪いとは思わないし元号制自体も否定はしないです
でも日常的に使用するのは西暦一本を望みます
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:55:57.34ID:h2ne2Bgk0
>>140
当たり前
何でも否定から入る陰キャなんて実社会では孤立するしかない
野党が惨敗し続けるのも同じこと
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:49:17.87ID:DEoIvTtA0
平成より受け入れられてる感がある
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:54:36.62ID:uIRlbUB40
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..
+3+268
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 02:55:23.98ID:JCLlT2BH0
世界のどこにも通用しねえよ
チョンにくれてやれw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:39:43.47ID:D8hyz0sr0
あげます

皇室を愚弄

朝日

ゲンダイ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:42:01.50ID:84Ir4mv50
>>170
漫画やアニメやゲームの人気キャラ(主に美形)に多い響きだからね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:45:06.67ID:84Ir4mv50
>>2
ガルちゃんは肯定意見が圧倒的
女には令、玲、伶ってつく名前が多いから聞き馴染んでるし概ね好評なんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:56:37.96ID:GXWNJk+10
新しいポリシーが出来てヤフコメからBANされたパヨクが流れてきてるみたいだよ
今ヤフコメはパヨクのコメントが激減してる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 15:07:22.70ID:HUzdFgwR0
令和の出典元からの解釈も美しくて素晴らしいけど、
姓名判断的にも13格で良いとか。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:17:27.20ID:TFMmZGwk0
「令和」の典拠だが、この言葉がそのまま出てくるのは
『文選』でもなければ、『万葉集』でもない。
『黄帝内経』という中国の鍼灸医学の古典に出てくる。

で、この『黄帝内経』という本の内容はまず大きく、

「素問」と「霊枢」

に分けられてる。

その「霊枢」の中の九番目の章「終始」に
この「令和」という単語が出てくる。

冒頭から3行目の最後に。以下引用。

 凡刺之道.畢于終始.明知終始.五藏爲紀.陰陽定矣.
 陰者主藏.陽者主府.陽受氣于四末.陰受氣于五藏.
 故寫者迎之.補者隨之.知迎知隨.氣可「令和」.

で、ポイントはまず「霊枢」という言葉。
露骨に「霊柩車」を連想させる。
さらに「終始」という章の名前。
まるで「終わりの始まり」。

だから「令和」の時代は日本の「終わりの始まり」であって、
その結果日本は「霊柩車」に入ることになる、
と解釈も出きるんだよね。

いい年号だなw
どおりでネットでさえこの『黄色内経』には言及しないはずだ。
針の本だし「日本はもう死んでいる」ってことかもなw キャハッw

-^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況