X



【新元号】「令和」、初の「令」使用 幕末には「令徳」が候補になるも「徳川に命令する」という意味が込められているとされ不採用に
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/04/02(火) 04:46:56.13ID:/UpMjiHk9
 令和で248番目となる元号のうち、「令」の字が使われるのは初めてだ。

 「日本年号史大事典」(雄山閣)によると、幕末に元号が「元治」に決まる際、令の字を含む「令徳」も候補になった。だが、「徳川に命令する」という意味が込められていると幕府内から反発があり、使われなかったという。

 これに対し、「和」の字は「昭和」などを含め、通算20回目となる。「仲良くする」「やわらぐ」といった意味があることから、多く使われているとみられる。

4/1(月) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00050205-yom-soci
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:48:13.18ID:4/TD7bIG0
それはないわ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:48:59.08ID:T7EHMC2s0
反日反安倍勢力のお陰で令和議論が活発になった
ありがとう
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:49:57.98ID:PwCmGFSQ0
出典を離れて
言葉というものは
独り歩きして違う意味を持ち始める

それこそが言霊であり
それを狙ってる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:50:36.02ID:kdL9eQBh0
北風吹かせてるアベが令月風和って
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:51:13.94ID:AinFUa6C0
令の字は、活字と書き文字が違う文字  なぜこれが
習字でマを縦棒にしたの違和感ありあり
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:52:42.48ID:PguJFjzA0
中国の文字や言葉でバカ騒ぎする情けない日本人
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:52:49.18ID:C3U6huqS0
国家安康・君臣豊楽から成長せいよ
安倍憎しで元号に呪詛かけてどうすんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:52:52.50ID:vm8gPD5g0
不採用だったとは言え、徳川幕府時代なのに「令徳」という案を出せたのは、
令の字に「美しい」という意味もあるから、だろうな。

命令の意味しかなかったら、候補に挙がる以前に、発案者が切り捨てられて終わってるはず。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:53:33.78ID:UBvBPQ3n0
令 令
徳 和

徳 和
川 人

とも読めてしまうから
外国人をいっぱい入れるみたいだし …
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:53:35.29ID:0NlwqGEW0
方広寺鐘銘事件もそうだけど、徳川幕府は、自分らの権威をまもるために、
しょうもない難癖つけることは、日常茶飯事だったからね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:53:53.37ID:NvM1n2HJ0
>>7

ネトエラ

こいつら南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:55:21.33ID:L251XGYT0
平和はゼロとなり

RAY WAR (核戦争)で亡くなった平民たちは

恐ろしい霊魂としてこの世に出て来て

戦争執行者どもを

呪い殺すべきである

そして

霊は、存在するのだと証明してみせるのだ!

追記

皇太子がこんな元号は不吉で嫌ですと公言し、変更できるチャンスは、ないものなのかな?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:55:22.48ID:a4Nuo0ob0
東晋の安帝ってのがまさにあれだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:55:46.64ID:7jIkppqw0
中西進先生は
万葉集研究の第一人者で、
開学間もない我が創価大学に、
わざわざ講演にも
来ていただいた。.,

https://www.komei-osaka.jp/blog/2013/11/001811.html
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:56:05.03ID:7jIkppqw0
月刊「潮」2005年12月号

中西進氏も、高齢者は弱者ではないといい、
考え方の転換が重要 だという。

https://web.archive.org/web/20071028051323/http://www.usio.co.jp/html/usio/pickup.php?mcd=71
,,
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:56:48.69ID:7jIkppqw0
潮 10月号

●特集 「歴史」に学ぶ

  二宮尊徳 常識を打ち破る智恵で農民の貧困を救う ,
  中西進

http://daimoku.blog.shinobi.jp
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:57:25.19ID:EC3UQ/sR0
>>15
徳川幕府は家康からの伝統で学問を大切にしてたから

ちょっとした漢字が気になっちゃうんだろうね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:57:29.15ID:azEdEH0b0
徳川政権が続いてた方がよかったわ
少なくとも近代化の過程で徳川家も入れるべきだった
明治からたった80年で日本は火の海になって異国の属国に落ちたからな
徳川を排除した結果がこれだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:57:36.10ID:7jIkppqw0
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓

・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html

・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png

.
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:57:57.68ID:7jIkppqw0
まあ、休職者の支援は、どうでもいいんだよ。

私が目をつけたのは、この制度が
無駄遣いの温床になってるってことなんですよ。

つまり、カルトを肥え太らせている。

みなさんもよく知っているように、
日本政府、地方自治体は、アホほど金を使っているね。

にもかかわらず、物価は大して上がっていない。

実は値上げは度々行われてきたんだけど、
庶民が金持ってないもんだから、売り上げが落ちて、
アワ吹いて元に戻したり、値引きしたりして来たんだよ。

で、なぜそれができたのかというと、
それは途上国の、安い労働力のおかげなんだよね。

お金が国内で回らず、つまり、給料が上がらず、仕事が減り、
代わりに、投資という形で海外に流れているのも原因だが、
これによって、この安い労働力が実現しているんだよ。

その代わり、国内の雇用や、労働条件は悪化するね。
そうすると少子・高齢化が進み、財政問題につながっていく。

みんな口々に、「破綻しない」「破綻しない」と言ってるけど、../
増税だとかね、こういうわかりにくいところで国民から搾取をしてきたということなんだよ。
この事実をまず、大勢の人たちに知ってもらって、そして、クギをさすような状況が、そろそろ必要だと思うんだよ。
日本国憲法には、生存権や財産権の保障は書いてあるけど、営利企業の儲けの面倒までみろ、とまでは書いてないでしょ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:58:19.36ID:7jIkppqw0
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓


大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn1sr

大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q

一応「やりました」ってことにして、
国から引き出した金の大部分は、
身内の企業で回収するという仕組み。


(´・ω・`)
「こんにちわ。派遣会社の相談員の者です。
 誰にいじめられたんですか?」

٩(๑`^´๑)۶
「テメメーんとこの社員だよ!!」

(´・ω・`)
「あなたには心のケアが必要ですね。
 .
 そうですね、しばらく入院すれば、
 そんな口聞けなくなりますよ。」
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:58:35.26ID:1jTuMQa00
命令に従順する
という意味の元号
ある意味日本人にお似合い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:58:36.14ID:PwCmGFSQ0
言葉というものは
出典を離れて独り歩きして別の意味を持ち始める
これが言葉というもの

よく覚えておくがいい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:58:36.27ID:a4Nuo0ob0
>>26
いや、明治ですでに属国だよ
長州はイギリス、ユダヤと手を結んだ売国奴
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:58:44.09ID:7jIkppqw0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。.,

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:58:59.64ID:bHRja4al0
平和をゼロにするとか平和を命令するとか受け取る人によって解釈が変わる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:59:05.41ID:7jIkppqw0
わかってない人が多いみたいだけど、
'90年代と同じ規制緩和が、
今まさに行われているということを
直視できない人たちが多いようだ。

「就職氷河期」には、大きく分けて2期あるが、
2期目のごまかしを今まさに行っている。

そしてそれは、いまの20代、
さらにはもっと若い世代に対しても
同じことが起きることを意味している。

これをやった連中は全く同じであり、
その考え方も、全く変わっていない。

だから、たまたま運の悪い世代というのがいて、
自分たちはそうではないと考えるのは間違いだ。

いまは若いから仕事があるというだけのことであって、
年を取れば、仕事はなくなる。

リーマンショックからは、10年も経ち、株価は持ちなおしたが、
それは公金を注入して買い支えているからで、
実体経済を表す売り上げ関連の指標は.,
ショックの前まで回復していない。

最終的に、この帳尻を埋めるのは、国民負担だ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:59:16.68ID:UBvBPQ3n0
今の政治 世の中が 悪いイメージを 想起させてしまってるのかも …
「安倍政権の下では憲法改正したくない」とか 言葉が軽くって
沖縄に対して「真摯に」 とか「寄り添って」とか 全然信用されてない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:59:27.39ID:7jIkppqw0
さて、40代は若くないから、企業は技能実習生を選ぶという。

しかし、技能実習生の在留期間は、原則として5年までである。

単純労働の人手なら、日本の求職者だけでも
十分に足りているはずなのに、
どうして外国人が必要なのだろうか。

この春から導入される新しい在留資格「特定技能」は、
単純労働の不足分を補うことを目的にしていて、
これによって技能実習制度の在留期間制限が無くなる。

歴代の内閣で、ここまで踏み込んだのは、初めてだろう。

期待して待つといいね。^^
.,
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:59:30.26ID:EC3UQ/sR0
あーあ

やっちゃったね

令は使ってはいけなかった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 04:59:54.96ID:7jIkppqw0
カルトにとっての理想ってなんだと思う?

カルトに入るやつは、よほどの理由をかかえている。

人間関係の悩み、仕事の悩み、健康不安、貧困・・・。

つまりさ、
困った人がいないと、とうぜん増えないし、
いまいる信徒団体を維持することもできないんだよ。

貧困地区の住民、人気のない政治家、
頭空っぽのボンクラ息子・・・それが草刈場なんだよ。

まともな政策なんてやるわけないだろう。

まともだと思わせる必要はあるだろうけどな。

うまいことダマサれるやつがいるから
世の中ここまで悪くなってるんじゃないかな。^^

営利企業顔負けのカルトが何を目指すのか、
考えなくてもわかりそうなもんだね。^^.

選挙にしても、あいつらがタダで動くわけ無いだろ。^^
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:00:31.81ID:7jIkppqw0
(´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!

この国を創価学会の手に取り戻す!

若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!

若者の死因第一位は自殺!

こんな国は他にはありません!

絶望の行き渡る国に!

まずは創価学会の経済!

経済が最優先であります!

国政選挙、地方選挙で
あなたは投票に行くことができるでしょうか。

であればぜひ、その意志を示していただきたい!,

皆さんにはその責任があるんです!」
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:00:34.90ID:UUqLQSNl0
初ってことはやはり命令の意味をも持ってるから敬遠されてたんだよな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:01:22.88ID:uGjTYMav0
>>1

つまり、安倍が”和”=日本に命令すると、安倍独裁国家の樹立の宣言だったと(´・ω・`)やっぱな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:02:41.44ID:azEdEH0b0
家康は明治期、昭和期と二度に渡って貶められたけど
家康がリーダーだったら真珠湾なんて絶対やってないからな
東京にまともな家康の銅像が無い今の日本は異常である
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:03:00.89ID:EC3UQ/sR0
>>26
それはそうかもしれないね

日本を統一して260年続いた覇者なんだから日本のことを一番よくわかっていたかもね

古代の天皇家はいち地域だけだったんだし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:05:49.30ID:f2qp29zd0
令なんていろいろ問題ありまくりの字ふつう使わないだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:06:44.77ID:OcvwP4c80
>>1

「よい」、「立派な」、「優れた」 (例:令名)

「他人の親族に対する敬称」(例:令兄)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:07:25.10ID:EC3UQ/sR0
>>44
偉い人の銅像つくるのは西洋の文化だし

家康は神君として祀られてるからそれでいいんじゃないかな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:09:14.90ID:9nW7Du3A0
だから「令」は「立派な」て意味なんだろネトウヨさん
「令徳」は「立派な徳川さん」なわけでしよ?
おかしいね。なんの問題もないはずなのにね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:09:45.42ID:zWqHYrBs0
ネトサポそっ閉じスレ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:10:21.28ID:66rFgMqo0
>>47
ふつうはな
奇をてらったんだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:15:30.62ID:UBvBPQ3n0
問題の火種になるようだったり 縁起が悪そうだったら
無理に選ばないものだったのかもね …

「暦仁」(りゃくにん)という元号は 2ヵ月半で替えられた
 人を略すとはナニゴトかと 2ヵ月で替えられた …
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:16:34.66ID:/ldrbYhm0
>>9
そんな発想中卒か理系馬鹿しか抱かねえよアホ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:20:31.68ID:UBvBPQ3n0
「レーワ」と言ってる人が多い気がする
「レイワ」でもなくて「レーワ」 いったいどっちなのか …
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:20:34.01ID:AinFUa6C0
>>54
昨日の発表の習字の令の字


へったくそだったろ ありえないへたくそ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:21:03.42ID:a+EtAnV20
>>55
そう解釈するなら、横田基地の目線かな〜?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:21:14.06ID:8ehqKBfD0
>>26
徳川の世は平和だったが実態は200年もの間国内にひきこもってただけの無能
外国はその間に資本力を着実に伸ばして行った
そのツケが幕末時点で日本を貧困国にさせた
もはや外国の植民地になるのは時間の問題なので徳川を倒すしかなかった

>>32
売国奴じゃない
幕末で日本は超貧困国となっていて勝てないんだから資本家の支援を得れたのはむしろデカい
今の日本があるのは彼らのおかげだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:24:46.31ID:tR9xciTn0
何時の時代もいちゃもん付けるやつはいるという話
まぁ徳川の場合は、国家安康の件があるからシャレにならんが
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:25:39.16ID:vm8gPD5g0
>>1
命令の意味しかなかったら徳川時代に「令徳」なんて候補に挙がる以前に、発案者が切り捨てられて終わってるはず。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:27:42.96ID:JK2VVsBM0
江戸時代のお偉方でもこの認識
ネトウヨのアクロバット擁護こそ朝鮮系って感じがする
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:30:35.12ID:YGGVb5DD0
清和会に命令する
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:35:18.73ID:OcvwP4c80
>>50

おいおい、もっと歴史を勉強しな
元号に徳川(江戸幕府)は関与しないから

>>1の編集者と良い、江戸幕府の「征夷大将軍」という階位を理解していないね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:36:34.94ID:mIdm4V1R0
玲子 令子 怜子 
令嬢
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:38:47.01ID:0y6za8PT0
国家安康;家康を真っ二つに斬る
君臣豊楽:豊臣を君主として楽しむ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:40:56.12ID:yyurB9aT0
>>56
メージ
タイショー
ショーワ
へーセー
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:44:08.21ID:Lz8hIrPp0
公約を守らず、日本を私物化して自分勝手な政治続けてる安倍は、
主権者たる国民の命令に和を以って従いなさいって意味だろ
いい元号じゃないか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:44:08.75ID:9yeDftOt0
和は大和民族の和
要するに日本人らしく振る舞えってことだよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:45:08.79ID:jCuZngPC0
>>26
江戸幕府だったらいまごろ既に徳川も天皇も無くなってるよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:45:20.23ID:UBvBPQ3n0
>>70 つきつめても意味ないか …
遣う人に拠るものな 言語は変化し続けるし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:45:50.72ID:IXNX36R90
令to和で読む人は
さすがに頭悪いと思う。
教養以前の問題。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:46:39.63ID:a+EtAnV20
>>73
大和民族も、日本列島への侵略者だけどね〜w
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:47:02.54ID:hFCbUklM0
安倍政権に命令する。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:48:54.39ID:X0+U/6Lh0
>>1
読売にしては、なかなかやるやん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:50:29.53ID:hFCbUklM0
>>79
朝日だと思ったw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:50:40.15ID:roWnwRaX0
まこれを機に命令以外の令の熟語用例を学校で教えるようになるんだろうな
令月とかもIMEに入るんだろうこれからは
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:50:52.28ID:hFCbUklM0
>>65
おーw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:54:03.90ID:3piMx2Tl0
国家安康君臣豊楽か・・・
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 05:57:25.79ID:V70ZBbosO
>>67
朝廷が複数案を幕府に送って、幕府の承認得る方式だったらしい
元治のWikiに経緯書いてあった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:00:59.32ID:M6oNuYWq0
ほー、元号を制定する時に幕府の意見を聞いとったんですな。
明治以前は朝廷が独自に決めとると思っとった。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:07:52.48ID:/Z6NPxRD0
難癖パヨクはチョンコ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:08:08.18ID:h+zdsbsH0
>>44
大東亜戦争時の政府要人は
徳川東北閥が多い

近衛文麿 徳川将軍に正室を嫁がせた家柄
 細川元首相の祖父
近衛内閣のブレーンの朝日新聞の元記者
 日中戦争を推進。この頃の中国は今の台湾政府

東条英機 首相・陸相 親が盛岡藩
大川 東京裁判の被告で東条の頭を殴り
    徳川から資金を受けた人

畑 陸相 官軍と徹底抗戦した会津藩
山縣が中国の捕虜の扱いが酷いところから
捕虜を虐待するなという戦陣訓を作ったが
畑が江戸時代な文学的な戦陣訓にしてしまった

嶋田 海相 先祖が元幕臣
山本五十六 官軍と物凄く戦った長岡藩

幣原 首相 
ムッソリーニに白虎隊の碑を立ててもらった
でも戦後は日本国憲法は日本国民が作った
と証言した人
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:09:39.19ID:ti7J/bZL0
解釈の仕方でどうとでもなるやろ
平成でも悪意に満ちた解釈すれば、平たく成敗するとかよ…それで消費税ですか?ってな
昭和なんてケチの付けようがなさげだけど、馬鹿の手にかかると、あきらかに全体主義とか解釈するんだろ?

令が先か後でも意味合い違うだろうに、後にくれば命令や号令に辞令のような意味とも取れるが、先にくれば令名や令嬢といった具合に良い意味ばかりだろ

まぁどうせなら、平成が消費税の時代でしたねって言い出して、じゃあ令和はとなると、神様が和を重んじろとお告げしたんだから移民の時代ですねとか、もうちょっと捻った解釈しろや
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:12:36.11ID:66rFgMqo0
>>88
令が先か後でも意味合い違うわけでもないし
まあ無理筋だろそのへんは
令は命令の令が一番ストレートなんだし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:12:41.99ID:74mHENk70
>>85
改元するタイミングは武家が決めとったよ
北条氏以降は武家王朝だぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:14:41.41ID:uSy+qGeU0
何でもケチつける中高年にはなりたくないね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:16:00.74ID:PWz53iN40
国家社会主義安倍革命の始まりである。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:16:16.87ID:8j1o2hJcO
>>1
やっぱり「令」は命令するいう意味やん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:16:28.71ID:BmXdyc1U0
>>89
お前の言うとおりなら
令嬢って人に指図する女って意味なのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:17:23.53ID:y8yuq8CR0
昔も候補あったんだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:18:26.61ID:JVWYw6DS0
>>1
国家安康 君臣豊来 にイチャモンを付けた徳川らしい対応。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:18:48.32ID:j2fSIQf40
徳川には前科があるからな
「国家安康」というw

つまり今騒いでるのは徳川と同列の下劣な連中だということだよw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:19:05.82ID:RBDgzt3r0
徳川にはへんな曲解ばかりするひねくれた奴しかおらんのか。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:20:12.88ID:4PizLCRp0
やはり現代より江戸時代の日本人のほうが教養があったようです・・・w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:23:48.67ID:cZLq/C0h0
令を冷や霊や零と同じだと思い込んでいる中卒低知能はともかく、
令には概ね二つの意味があることを理解できない低知能がこれほど多いとも思わなかった
しかも決定した側が「令は立派な、美しい」という意味だと言っているにもかかわらずだ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:24:01.61ID:EtEHSQPc0
>>7
まあ結果的にはそうなってるな。
民主党の時は思想は極左だが実行力や決定力がなく何も進まなかったが
安倍政権は実行力があるから売国政策も
ガンガン押し進めてる。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:24:23.11ID:F5b1gkFS0
>>98
だね。当時の学者や最高峰の僧侶がけしからん!!と言っていて、
加持祈祷の時代に呪いで天皇が任命した将軍の命を狙ったテロリストが豊臣だというのに
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:25:55.17ID:V70ZBbosO
明治ですら、
薩長に懐疑的だった江戸っ子たちは明治を下から読んで「治まるめい!(治まらない)」と、からかってた
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:25:58.55ID:9yeDftOt0
>>96
>>97
>>98
徳川幕府から緩やかに近代化してたら日韓併合という後の日本人が苦しむ暴挙はしなかったぞ!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:27:38.02ID:U8uayZme0
昔は中国の書物に詳しい人が選定してたんやろ
今回どうしたんやろ
訳の分らんことして
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:28:14.32ID:slgx2rFD0
>>100
まあそれでお里が知れる、って考えたらそれもいいんじゃね
命令の令でしょー→無教養の中身無し人間
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:28:20.94ID:F5b1gkFS0
>>96
現代でいうなら
天皇が任命した内閣総理大臣と内閣への破壊工作をおこなった大阪知事が豊臣秀頼といった感じ。
内閣が知事をとがめると無職を集めて蜂起し国家反逆罪

いちゃもんどころか自衛隊派遣が当然のことを豊臣秀頼はしている。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:32:55.87ID:PWz53iN40
和人に命令する。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:33:53.20ID:aiXtf1a60
曲解されて付け込まれるようなものを作る方がおかしい
まして出典が万葉集でなく結局は漢文でしたってギャグでしかない
頭悪すぎ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:34:20.40ID:e7QIfBWL0
>>107
教養といっても国文学しかない国際学会に訴求力のない
閉じられた世界の教養なら意味がないよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:34:37.03ID:66rFgMqo0
>>94
いうことをきくお嬢様だよ
令がポジティブな意味なのは従のケースだからね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:35:03.41ID:gXE2Bgxk0
>>26
日露戦争で手仕舞っとけば良かったのにな
コツコツドカンの典型だわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:35:37.53ID:PWz53iN40
総理が自身による発表にこだわったのは、和人への命令だからだったのか。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:35:47.74ID:s3pxbc9CO
仲良くしろよ!だからいいんじゃね?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:39:09.19ID:An3H+gIK0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..
6097
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:39:17.32ID:Y6t2z7jN0
ほら、昔から「令」の第一義は命令の意味に取ってるじゃないかよw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:39:27.75ID:UBvBPQ3n0
潜ませた暗喩だったなら 怖い …
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:41:25.78ID:sA5KDOWa0
レイワという響きは好きだし命令どうこうもどうでもいいが
令の見た目のバランスの悪さは好きじゃない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:45:58.31ID:cq29BeFY0
>>104
薩摩長州政権が朝鮮半島を併合したから
おかしな国になってしまったわけですね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:46:05.60ID:kdL9eQBh0
和田とか和がつく苗字の人が総理になれないじゃん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:47:58.45ID:w62Qc1vd0
「令徳」自体は問題ない
1 美徳。2 高尚な道徳を有する人
https://baike.baidu.com/item/%E4%BB%A4%E5%BE%B7/7153782?fr=aladdin

『左伝・襄公二十四年』:「子為晋國,四鄰諸侯不聞令徳,而聞重幣,僑也惑之。」
『左伝・隠公三年』:「光昭先君之令徳,可不務乎?」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:48:31.70ID:slgx2rFD0
>>113
国文学と国際学会
これを同列に見做す時点で、少なくともおまえには教養以前の常識がないw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:48:34.70ID:LiV5GR0f0
>>54
そんなんだからお前は普段からバカにされてるんだよ
もしかして気づいてないのか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:49:10.56ID:IGA4A0uR0
当然ながら日本人の漢字能力は落ちている。ね、林真理子さん。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:49:58.34ID:OKD93atk0
国家安康の頃から
いちゃもんつけるのが徳川だもの
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:50:55.16ID:FFNO3uxW0
シビリアンコントロール

支配層は奴隷からの逆襲を一番恐れている

多勢に無勢だからな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:51:08.41ID:jABaAwca0
そういう前例も鑑みた上で今回は 
「和の国、日本に命令する」
という意味を込めたんですね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:51:12.23ID:g+4zIx8O0
やっぱ命令ってニュアンスも含むんだね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:51:26.86ID:t0VfeSX00
和人に命令するという意味か

なるほど、隠蔽、改竄、捏造政権の考えそうな元号だ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:51:31.52ID:N8YyRQXA0
>>113
そもそもなんで国際学会なんて単語がここに出てくるんだ?
なんの国際学会?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:54:35.81ID:nAIasjjW0
それなら令和も足利家に仕えた和田一族に命令するという意味が込められるから駄目だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:58:12.40ID:F5b1gkFS0
>>132
当時の呪いは現代で言うテロだぞ。
殺傷能力があると考えられていた呪いという大量破壊兵器で政府首脳への暗殺未遂と破壊工作をおこなえば
テロリストして当然とがめられるし、無職を集めて蜂起すれば自衛隊が派遣される。当然のことだ。

まぁ、令和は、法令を守って平和な国を作りましょうって感じだろう。ルールを守れ、和を重んじろって
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:59:00.79ID:F5b1gkFS0
>>132
当時の呪いは現代で言うテロだぞ。
殺傷能力があると考えられていた呪いという大量破壊兵器で政府首脳への暗殺未遂と破壊工作をおこなえば
テロリストととして当然とがめられるし、無職を集めて蜂起すれば自衛隊が派遣され鎮圧される。当然のことだ。

まぁ、令和は、法令を守って平和な国を作りましょうって感じだろう。ルールを守れ、和を重んじろって
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 06:59:42.41ID:Wq69677A0
どうせ何に決まっても反対って大騒ぎするのは、野党の専売特許だろう(笑)
今回の年号が決まる前から反対って騒いでた皺とかいう党首がいなかったか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:01:21.24ID:dRbJDqAq0
仲良くしろってか 自由競争無しの共産主義になれって事か
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:02:34.70ID:OtRxKUVJ0
令和を良くとらえるなら、令徳はもっと良いけどね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:02:45.48ID:dRbJDqAq0
馴れ合いを強制される ファシズムの台頭
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:03:43.40ID:sHaJ+HQW0
>>140
ウンコは何言ってるんだろ?

君主、為政者としての美徳
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:04:14.97ID:e7QIfBWL0
>>128
>>137
言語学の国際学会にでも発表すればいい
言語を研究しているのに、英語でその研究成果を論文に記載しなくてどうする
査読が通らないのかな

工学の方がよっぽど英語を多用してる
学会で
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:05:38.58ID:gIMHiD5h0
早速昨日書類の平成に二重線して令和元年って書いたわ
なんかちょっと賢くなった気分
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:05:58.88ID:IsClsRCT0
令徳の場合、これが理由なら「徳」のほうが問題だろ。
しかも幕末ってw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:06:06.45ID:r0//HJo00
令徳の方がいいね
ただ人それぞれだろ
例えば生理、生きる理(ことわり)をどうとらえるか
どうしようが実害はないんだ
元号自体「も」もはや不要なんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:06:13.60ID:g+4zIx8O0
国家社会主義らしい元号
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:07:47.38ID:F5b1gkFS0
「令和」
Order and Harmony 秩序と調和

法令を守って、平和な国家を築きましょう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:09:24.45ID:MEz7jVJw0
和田アキ子に命令する。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:09:26.64ID:sHaJ+HQW0
>幕末に元号が「元治」に決まる際、令の字を含む「令徳」も候補になった。
>だが、「徳川に命令する」という意味が込められていると幕府内から反発があり、使われなかったという。

「元治」自体にもクレームがついてる
元治とは元にて治る、つまり王代になさんとの意味也

松平春嶽は天下の政権は御所にあり幕府は覇府なりと笑い、その上で元号に用いる文字は
それまで使われた文字を用いるのが習いであり「令」の字はこの例にあてはまらない。
古来用いられたかどうかは定かではないが元治の方が穏当と意見を述べた。

「実に今にて考ふれば、小児争いの如し」
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:09:30.76ID:TSAdOuxy0
江戸時代のやつらより頭悪い
有識者どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それとここの令和指示のアホどもwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生ですら違和感覚えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:11:05.64ID:TSAdOuxy0
令徳ならここまで叩かれてないなw
命令と調和って2ついっしょに成り立たないだろwwwwwwwwwww
令徳なら批判の半分以上はないんじゃね?
命令に従ったら徳がありますよってことだからw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:11:31.06ID:dRbJDqAq0
どうしようもない暗黒時代の予感しかしない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:12:19.94ID:k849iO9j0
>>1
その幕府も既に無く
大政奉還しているから問題無いw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:16:41.46ID:adahwllp0
>>156
仲良くしましょうねって命令じゃダメなのか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:21:11.06ID:ePFWIHlz0
>>1
その逆の「徳令」にすれば良かったが
頭文字が「T」になるので、「篤令」にして
「あつれい」と読ませるとかどうでえ?

お上が篤い政令をもって治める時代に
しますう...そんな暗示を込めてな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:21:12.90ID:hUBAAp1X0
引用元の令月の説明をしないマスコミが気持ち悪い
ちょうどよい、くらいの意味しかない
それを説明すれば少しは意味の無い熟語だということが分かって
元号騒ぎも全力でスルーできるのに
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:24:40.29ID:OtRxKUVJ0
令徳がダメになった理由を当てはめると、令和は和人に命令する!ってなるなw
大増税の兆ししか見えんwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:24:53.46ID:hUBAAp1X0
熟語どころかただの切り貼り造語で類義語並べただけ
そう思えればなんの心配も興味もなく、あっそう、で済む話
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:25:12.79ID:8LFUcaVr0
>>1
「令徳」が「徳川を令する」で徳川に対する皮肉になるなら
「令和」は「平和を令する」で平和を乱すチャイナに対する皮肉ってことになるか

史上初めて日本の書籍からの元号採用を併せて考えると
中国に対する牽制の意味が元号に込められてるってのは間違った見方じゃ無いかもな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:27:09.62ID:etFYXQOE0
召集令状の令に和を乱すなの和の字と説明すると分かりやすい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:28:01.18ID:OtRxKUVJ0
まだ心が入っているから令徳の方が断然にいいじゃん。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:29:17.69ID:YBr7uicU0
生活に身近なものになるとの情報も出てたな、それが命令ってかw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:29:39.15ID:iPPrKQNY0
>今年は平成だと何年だっけ?
と悩むことって、よくあるよね。

でも令和なら大丈夫!
「西暦から令和(018)を引けばいい」のだ!

例えば今年が2025年だとすると
2025年→ 025→ 025-018=7
つまり「令和7年」だと分かる!

初めはアベたんらしく「命令の令」かと思ったが、
こんな気配りがあったとは!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:30:41.62ID:oAWWv6hG0
万葉集からの云々って説明で腑に落ちない奴は心のビョーキだぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:31:32.45ID:a+EtAnV20
盆に水を張って波紋で政治を占う少女趣味の安倍ちゃんだから、
自分の命令に国民を唱和させたいって夢想が本音なんだよね〜♪
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:31:39.78ID:PXn09xi80
日本全土に命令する至高の安帝様ってことか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:31:42.86ID:74mHENk70
日本の、って
歌集からどうやって漢字二文字取れるんだっての
こじつけても万葉とか仲和とかにしかならないだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:32:30.53ID:ePFWIHlz0
>>166
それそれ、「令」の字にイヤなものを感じるわけは。

お上からの逆らう事が許されないお達しという意味が
強いわ。 武士の時代に、包み紙に「上」と書かれた
書状がそれにあたる。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:32:52.81ID:eqCBvmkc0
徳川家を守ることが最優先なんだから、少しでも危ないものは、そりゃ難癖つけてでも潰すでしょ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:33:12.80ID:N8YyRQXA0
>>147
あのう、そもそもなんで日本語の枠内での解釈の問題に対して英語で論文がかけるか、
という明後日の方向からの枝葉末節が重要な方向性をもたらすとお考えになるのでしょうか?

つーかそれなら国文学とか学会とか関係ねーしw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:33:40.13ID:sHaJ+HQW0
万葉集中の漢文序文からだろ

こだわる方がおかしい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:34:44.25ID:7ZSDKgPmO
「生類憐れみの令」の令

生類「国民」
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:35:00.59ID:63Zh4vx0O
>>172
逆だよ
万葉集なんて日常生活に何の関わりもなくて国民には身近な存在ではない
それこそ「古典でこういう表現なんだからお前ら納得しろ」って考え方の方が「命令」臭い押し付けで思考停止してるだろ

そもそもお前は今馴染みじゃない歴史上の習慣や風習をいきなり始めて受け入れろと言われたら、それがあきらかに自分に損で面倒なものでも素直に言う事を聞くわけ?
言ってる事はそれと同じだぞ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:36:24.33ID:dxkffDJS0
令徳 自体は 立派な言葉だが
朝廷と幕府の政治関係が微妙な時期で、
幕府権威が揺らいでいたから、ひねくれた
権威が高ければ、いい元号だった
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:37:08.45ID:t2FFiCHV0
令は命令って意味じゃん。

見て、即座にそう思った。

むしろ、そう思わない人って
ここに居たの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:39:42.34ID:xWC8QULc0
じゃ令安にすれば良かったな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:39:54.47ID:t2FFiCHV0
れい
〖令〗 レイ リョウ(リヤウ)
1.
いいつけ。いいつける。 
「令旨(れいし)(りょうじ)・令状・号令・命令・辞令・司令・指令・伝令・発令」
2.
相手に関係ある人を尊敬して言う語。 
「令兄・令姉・令弟・令妹・令夫人・令閨(れいけい)・令室・令息・令嬢・令孫」

こんな漢字、やばい雰囲気しかしないけど
5chではほとんど批判がないな。
マスコミの方がまだマシ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:40:00.24ID:n3BB6m7t0
令って漢字自体がもともと上のものに傅く額ずく姿勢の甲骨文字から来てんだから命令の令の方が優先されるに決まってんじゃん
令嬢とかそっちで使われる意味の方があとから付け加えられたものだし、それにしたって目上の者を下もの者が賛美する形容
養護してるアホってまともな教養ないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:41:00.31ID:7b8EuxpY0
そのころの徳川は余裕がなかったからなあw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:41:24.86ID:bZg1kW4r0
>>193
1だと大体後ろにつくし2の意味なんだろうけど
自分で自分のこと尊敬してもな
令月っていうのも月は自分じゃないし


どっちかっていうと和人が冷血になるようなイメージがある
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:42:10.14ID:sHaJ+HQW0
漢字を覚えたてのウンコが解説
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:42:21.27ID:r0//HJo00
森羅万象を担当してる云々に令和に隠語なんて考えてないよ
そんな頭してるんならとっくに日本は良くなってる
陰で操ってる方が知らんが、アホは低脳なんだから安心しろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:42:34.51ID:xWC8QULc0
これを機に元号から西暦に統一しようぜ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:42:46.91ID:sHaJ+HQW0
>>193
ウンコは、1と2しか思いつかない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:43:07.51ID:AgrpfPUt0
>>170
安倍ぴょんは引き算できないだろ
平成は12足すだけだから簡単だった
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:43:29.44ID:BRGmIzCX0
巷やメディアは何なの?おほだら教か何か?

「令」の字義は「決まり」「掟」とかそんな意味だ、和を安倍が命令という意味。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:43:29.88ID:mT4pxyrG0
気軽に元号変えられるようにしたらいいよね

敗戦で改元
地震で改元
異常気象で改元
おめでた改元
飽きたから改元
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:43:32.07ID:XybXccSn0
>>201
やだよ
つまんない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:43:56.62ID:bZg1kW4r0
>>201
西暦は西暦でアホなんだよ
いちいち4桁書かないといけないから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:44:23.95ID:D4NCW6/g0
>>8
令和の令は命令の令
それが安倍さんが込めた想いだよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:44:29.80ID:LST8qcOa0
どっちかつうと徳の字の方がまずかったんでしょこれ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:44:40.94ID:8O3stmRI0
普通は令はそうだよな
令子とかもそういう上の立場みたいな意味も含んでるし
世間ではさっそく工作員が令は美しいの令とか言ってるけど
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:44:49.82ID:t2FFiCHV0
>>197
TPPや徴兵には従えっていう意味にとったなあ。

移民入れまくるグローバリストは、
全部これが最終形態になる。
軍需産業で儲けようとするから。

移民に乗っ取られた左翼国家のスウェーデンも徴兵復活。
移民だらけのフランスも徴兵復活で暴動が起きた。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:45:08.96ID:qo/wsn3+0
>>209
徳は元号では一般的な字だな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:45:17.33ID:XybXccSn0
>>208
和を命令ってならよくね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:46:06.91ID:t2FFiCHV0
>>198
あなたは「令」という字を見て、どういう意味だと思ったの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:46:08.31ID:D4NCW6/g0
読売新聞、グッジョブ!だね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:46:32.70ID:xYx4683m0
令は律令制にあるように、命令するって意味にどうしてもとられるよな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:46:55.58ID:X8Mie4h/0
和に命令するってことかね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:47:03.41ID:qo/wsn3+0
令っていう字はあれよな
幕府の立て札みたいなあれ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:47:45.63ID:t2FFiCHV0
>>202
あなたは、令に何を思いついたの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:47:49.90ID:qo/wsn3+0
移民と仲良くしなさいってことだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:48:01.03ID:JQyiMWM/0
>>214
やだよ
変な外国人活動家なんかと無理やり仲良くさせられたくないぞ
改正入管法が同じ日に発表だったりするし
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:48:01.20ID:m81FjwFs0
つまり令倭とは倭猿に命令するという意味か
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:48:38.01ID:ul3UcUP90
今は、国民に命令する。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:48:46.92ID:MfJEJAbh0
>>1
つまり二つの初、二つの1300年の伝統破りがあるわけだな

・初の国書出典(まあ孫引きだけどw)
・初の令の字

オカルト的に考えると、伝統破りするとろくなこと起きない気がするのだが
しかも1300年の伝統ってオカルトパワーも物凄いものがあるわけで。
まああまり不吉なことは考えないでおこう
良い時代になりますように
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:49:14.20ID:m81FjwFs0
>>226
宗主国様に倣わんとな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:49:47.78ID:t2FFiCHV0
とっさに思いついたのが、命令と律令だったなあ。

古代律令制という意味で、良い意味だと解釈しようとしたけど
やっぱり命令の令だなという所で落ち着いた。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:49:49.89ID:sHaJ+HQW0
>>223
ウンコは、1と2しか思いつかない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:50:10.94ID:/A7EhxkO0
>>227
そこは平和的にお断りでいいじゃないか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:50:15.18ID:iPapKOgC0
よかった、単純に文字の「令」はありなんだな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:50:28.37ID:qo/wsn3+0
>>228
和は日本をあらわすって言って大喜びしてたやつもいるけど
言ってみりゃ日本に命令するって意味にもなっちゃうよな
アメポチ万歳かよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:52:11.03ID:ZIGpjUvY0
なんか辞書一つ引いて記事ってのも。
まぁ有用な知識だから広めるのも悪くはないけど。
令徳ってのはまぁそういうように見えるわな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:52:12.99ID:t2FFiCHV0
漢文の文型だと
令和は、日本に命令するって意味にならない?

怖いよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:52:46.96ID:qo/wsn3+0
>>240
でも文字通り法令が出てて異文化を尊重しなさいという通達も出てるんだよなあ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:53:48.73ID:0aibqBt70
>>220
志位和夫
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:54:23.71ID:6EK9JLhW0
中国人の言うように
令と零は音が同じで
レイ和が不吉な意味になる
というのはわかる
たとえば
新保(しんぽ)
万保(まんぽう)
だったら笑いが起こってしまうだろう
なぜ音に気をつけることができなかったのか
そしてもちろん意味としても和の令(十七条の憲法)
に配慮できなかったのか
まさか中央集権国家とでも言いたいのか?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:54:29.21ID:kpWw1+9m0
ま、国家の命令に従えということだな。
政権が自民党だろうが民進党だろうが共産党だろうがね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:54:50.80ID:XybXccSn0
>>246
れいわって響きいいじゃん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:54:56.68ID:kJzFsrRr0
>>57
おまえ自身の無教養をたった一行で証明出来たのは誇っていいぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:55:17.99ID:qo/wsn3+0
>>245
こういう意味不明なレスって何が目的なんだろ
コミュニケーション能力ゼロかよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:55:26.15ID:G34mbjQs0
これはフェイクニュースっぽい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:55:29.26ID:OtRxKUVJ0
和人に命令する、平和を命令する、
平和と言っても上級国民の平和なんだろうな〜www
命令だしね〜w
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:55:45.28ID:t2FFiCHV0
>>244
ヘイトスピーチ法も、できましたしね。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:55:46.02ID:VU20Y2wD0
麗和だったら
ここまで言われなかったろうに
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:55:47.66ID:jm/DWNTg0
徳川の家紋に似てるから胡瓜を食わないレベルの発想の人達の思考を現代にまで適用することはないわな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:56:07.82ID:hJjkIHyu0
立民が決めたなら安久だろうと礼賛する。
安倍が決めると何でも文句を言う。

そういう節操のなさがパヨクと朝日新聞
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:56:08.94ID:cjWsEP7g0
自分で自分を命令するってか、この先生はどこの誰だよ、バカかよ。w 令琉とか令鮮なら
よかったというのだろうか。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:56:30.80ID:qo/wsn3+0
>>256
それお前らにブーメランじゃん
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:56:53.02ID:klzQFDa00
>>256
あいつら朝日新聞の旭日旗は綺麗な旭日旗だもんな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:56:59.07ID:qo/wsn3+0
>>257
朝廷と幕府は別やで
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:58:19.24ID:OtRxKUVJ0
響きはいいよね、漢字は不味いわwww
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:59:25.36ID:qo/wsn3+0
麗は難しすぎるから礼でもよかったな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 07:59:48.58ID:kS8nBKno0
パヨクは、中国様に従順なわりには、中国語の文法には疎いんだな。
「令+動詞」で「〜しなさい」という意味になる。
「令徳」なら「徳を積みなさい」、「令和」だったら「仲良くしなさい」という意味。
「徳川に命令する」とか「政府に従え」という解釈は、無知の極みw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:00:34.65ID:Uk4J1mZF0
>>4
反日は安部だチョン
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:00:36.05ID:Icg231gT0
下ではなく上だから…
あれが〇令ならマジで洒落にならんかった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:00:37.91ID:drA/xiIs0
まあ一般常識があればこれは採用しないよ
命令の令ってとらえられるのは目に見えてるし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:00:39.98ID:sHaJ+HQW0
>>264
ウンコは幻が見える
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:00:48.93ID:sQ0DkHov0
>>243
命と令の違いくらい理解しろと……。
「命令」のうち、強制する意味合いがあるのは命(命じる)の方だ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:01:00.15ID:qo/wsn3+0
>>266
いいじゃん移民法施行の日に仲良くしなさいって令が出たんだろ?w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:01:06.68ID:IDmo2W3U0
まあ、この言い分が通るなら、
なおさら安は駄目だったわけだ。

多くの人の予想外、だったことそのものが
令和が高く評価される部分だろ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:01:41.15ID:UE8Ud52O0
>>300 >>301 >>302 >>303 >>304 >>305 >>306

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:02:06.12ID:qo/wsn3+0
>>275
合法移民だぞw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:02:22.34ID:Uk4J1mZF0
>>256
反日安部真理教
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:01.42ID:UE8Ud52O0
>>310 >>311 >>312 >>313 >>314 >>315 >>316

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:08.28ID:y1+Lrxqn0
(-_-;)y-~
眠い・・・
●●婦警ガオー!さんの筆おろし詐欺リスト玲ちゃん出てきた?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:08.56ID:OtRxKUVJ0
>>270
一般常識があったら不況を誤魔化して好景気を演出したり増税したりしないよw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:31.01ID:a+EtAnV20
統一地方選挙で自民党候補を落選させることを忘れないようにね〜♪
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:31.37ID:UE8Ud52O0
>>320 >>321 >>322 >>323 >>324 >>325 >>326

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:34.96ID:Kvhk2FsN0
国家安康に難癖つけて
豊臣家滅ぼした徳川らしいね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:38.17ID:sHaJ+HQW0
中国様に命名してもらえばよかった<丶`∀´>

つーか、そのまんま
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:57.91ID:qo/wsn3+0
くだらんコピペはNG行きよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:58.40ID:UE8Ud52O0
>>330 >>331 >>332 >>333 >>334 >>335 >>336

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:04:08.89ID:daUNf6nL0
有識者の中に1人、中国人を入れておけばよかったのな(´・ω・`)
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:04:15.61ID:D4NCW6/g0
>>256
残念!
ソースは読売新聞でしたwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:04:15.89ID:SIbZ+Auz0
倭=日本人
蔑まれてる言い方だと知り和にした
元号の意味はまんま日本人に命令する

令 意味 言いつける
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:04:17.75ID:X+Ln0Sek0
令徳の方が言い易い
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:04:22.09ID:JQyiMWM/0
>>277
別に順法行動してる人にどうこう言う気ねーし
順法行動でお断りし続けるだけさ
だいたいやばいのは二世以降だからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:04:28.03ID:qo/wsn3+0
>>289
言われてもって言われてもお前は理解できた?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:04:31.48ID:UE8Ud52O0
>>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:04:37.48ID:drA/xiIs0
>>281
日ノ本惣無事的な意味で俺が頂点だって意味合いなのだろうか
まあセンスを疑うわこの元号
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:05:02.59ID:BqVBbhrF0
安倍に命令される
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:05:14.70ID:UE8Ud52O0
>>350 >>351 >>352 >>353 >>354 >>355 >>356

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:05:14.84ID:Uk4J1mZF0
>>250
バカがウヨっぽいことするとそうなる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:05:47.73ID:j+tkZTbm0
幕府がそんな事気にしてたんだ
圧政やりたい放題のイメージだった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:05:50.34ID:lv2SySl40
>>302
横だけど、その意味なんとなく分かる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:05:59.75ID:UE8Ud52O0
>>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>365 >>366

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:06:16.29ID:ivqNV0Uc0
>>259
太陽にすら文句を言う団体が
何故アレはスルーなのか不思議で仕方ない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:06:31.27ID:UE8Ud52O0
>>370 >>371 >>372 >>373 >>374 >>375 >>376

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:06:57.44ID:UE8Ud52O0
>>380 >>381 >>382 >>383 >>384 >>385 >>386

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:01.07ID:+0svScIp0
出典から1文字づつ読み解いてもいいし、「令○」と2文字にすると「立派な○」となるので
どう読んでも「○に命令する」とはならん
それは「命ずる」の方にある文字の意味
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:21.63ID:Icg231gT0
文字の持つ印象ってあるからなぁ
自分は正直、見た瞬間に上から下へ〜のイメージが浮かんだ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:29.75ID:UE8Ud52O0
>>390 >>391 >>392 >>393 >>394 >>395 >>396

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:33.47ID:vd8ZwajF0
>>13
今まで一度も使われてないのは
悪い意味にしかならないからだよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:35.22ID:+okAKUa+0
令は命令の令ニダ嫌なイメージしかないニダと火病って
田島令子の人権侵害するサヨって何と戦ってるんだ?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:59.12ID:UE8Ud52O0
>>400 >>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:08:00.10ID:qo/wsn3+0
>>315
令状
はい論破
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:08:00.17ID:a+EtAnV20
トリクルダウンの元号版ってことだね〜♪
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:08:02.05ID:vd8ZwajF0
中国人から見たら「令和」は
手の平にわざわざ「七輪」って刺青した
アメリカ人の歌手みたいなものなんだろう
https://i.imgur.com/TjOrRnr.jpg
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:08:03.37ID:drA/xiIs0
>>315
律令は命じてないのか?w
令自体に御上からの強制って意味合いがある
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:08:32.75ID:UE8Ud52O0
>>410 >>411 >>412 >>413 >>414 >>415 >>416

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:09:05.44ID:UE8Ud52O0
>>420 >>421 >>422 >>423 >>424 >>425 >>426

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:09:27.00ID:OtRxKUVJ0
残念だな、令徳の方がよかったw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:09:38.44ID:UE8Ud52O0
>>430 >>431 >>432 >>433 >>434 >>435 >>436

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:10:02.18ID:UE8Ud52O0
>>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:10:03.45ID:sHaJ+HQW0
<丶`∀´> 令嬢って、お嬢様を躾けるってことニダろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:10:10.20ID:+okAKUa+0
武士政権だから 令=美しい が却下されたってほうが筋通ってるな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:10:10.22ID:vd8ZwajF0
>>315
立派、なんて意味はない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:10:21.27ID:y1+Lrxqn0
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!さん言うところの筆おろし詐欺被害者玲ちゃん、
パイズリNGやろ?殺すぞ!って言われるやろ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:10:39.26ID:UE8Ud52O0
>>450 >>451 >>452 >>453 >>454 >>455 >>456

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:10:40.13ID:MfJEJAbh0
>>318
それなんだよなあ、1300年使われなかった字を使うのは怖いというか不吉というか
あと令和は零和に通じるよな
 日本がなくなる
 平和がなくなる

語順的に「和に命令する」ともなるし
これ、国書出典にこだわらなければ選ばれなかったと思う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:11:07.80ID:SIbZ+Auz0
れい【令】
1 命令。布告。また、法令。「令を下す」「解放令」
2 古代中国の官制で、地方長官。特に、郡県制における県の長官。
3 明治初期、府・県の長官。知事の旧称。
4 鎌倉時代、政所(まんどころ)の次官。
5 律令制で、京の四坊ごとに置かれた責任者。坊令。
6 ⇒りょう(令)

これ選ぶとか頭おかしいんだよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:11:11.18ID:b9tk8blg0
和めって事だよ
和めや無理やり曲解するのは反日だけ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:11:19.14ID:t2FFiCHV0
>>272
辞書が間違ってると言いたいの?

れい
〖令〗 レイ リョウ(リヤウ)
1.
いいつけ。いいつける。 
「令旨(れいし)(りょうじ)・令状・号令・命令・辞令・司令・指令・伝令・発令」
2.
相手に関係ある人を尊敬して言う語。 
「令兄・令姉・令弟・令妹・令夫人・令閨(れいけい)・令室・令息・令嬢・令孫」

「令状」って熟語で、一発論破じゃないか。
保守ってどうしてこんなに、落ちぶれたんだ?
15年前は、賢い人ばっかりだったのに。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:11:23.77ID:UE8Ud52O0
>>460 >>461 >>462 >>463 >>464 >>465 >>466

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:11:36.26ID:o3OBn2xe0
令和の令は統一教会の強い希望があって決まったらしいな
日本人が憎い統一教会だし当然 日本人を命令したい意味をいれてくるわな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:11:52.49ID:UE8Ud52O0
>>470 >>471 >>472 >>473 >>474 >>475 >>476

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:12:04.18ID:74mHENk70
>>324
七輪は7つの輪、もしくは7つの花という意味で
むかし安物の固形燃料を使うコンロを七厘に引っ掛けてそう呼んだにすぎない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:12:06.65ID:qo/wsn3+0
>>338
移民と和めw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:12:17.62ID:yUZ1wCLx0
まじかよw
そんな文献まじでのこってんの?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:12:22.40ID:bkBEcSSN0
>>336
平成は兵制に通じるし昭和は焦和に通じるから不吉だな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:12:24.37ID:UE8Ud52O0
>>480 >>481 >>482 >>483 >>484 >>485 >>486

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:12:47.70ID:UE8Ud52O0
>>490 >>491 >>492 >>493 >>494 >>495 >>496

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:13:30.63ID:UE8Ud52O0
>>500 >>501 >>502 >>503 >>504 >>505 >>506

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:13:35.11ID:ig/JVzMi0
>>339
それを見る限り頭につける場合は2の方が多くて
尻につける場合は1のが多いな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:14:06.55ID:UE8Ud52O0
>>510 >>511 >>512 >>513 >>514 >>515 >>516

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:14:48.61ID:UE8Ud52O0
>>520 >>521 >>522 >>523 >>524 >>525 >>526

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:14:50.14ID:qo/wsn3+0
>>339
俺が保守やめたからな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:14:54.61ID:MfJEJAbh0
>>347
>平成は兵制に通じるし昭和は焦和に通じるから不吉だな

やめてくれ、思わずこじつけちゃったじゃないかw

焦和→原爆投下
兵制→改憲議論活発化

結構当たってるじゃないかよw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:15:13.24ID:t2FFiCHV0
>>319
じゃあ、何の意味があるか答えればいいけど
あなたたちは、ちっとも答えないじゃない。

ぱよくガーばっかり。

むしろ保守なら嫌がる気がするよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:15:13.80ID:yUZ1wCLx0
漢字はやっぱ捨てたほうがいいわw
中国人に永遠に難癖つけられるし
つぎからひらがなな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:15:35.19ID:UE8Ud52O0
>>530 >>531 >>532 >>533 >>534 >>535 >>536

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:15:35.80ID:qo/wsn3+0
>>361
で?ってのは俺が聞きたい
どういう意味か教えてほしい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:16:03.49ID:UE8Ud52O0
>>540 >>541 >>542 >>543 >>544 >>545 >>546

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:16:27.08ID:UE8Ud52O0
>>550 >>551 >>552 >>553 >>554 >>555 >>556

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:16:54.49ID:qo/wsn3+0
>>366
和を思い通りにしたいって意味だな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:17:04.63ID:a+EtAnV20
>>335
なるほど! それを命令一下でやろうとするなら、令和はファシズムと同じだね〜♪
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:17:13.35ID:UE8Ud52O0
>>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>566

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:17:39.41ID:sHaJ+HQW0
>>366
ウンコは、何言ってるんだろ

1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」
2 陰暦2月の異称。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:18:16.19ID:UE8Ud52O0
>>570 >>571 >>572 >>573 >>574 >>575 >>576

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:18:22.81ID:61/uRg3E0
昔もネトウヨみたいなアホいたんだな
でも昔の教養人はそれ(令の字を使う)を許さなかった
昔の賢人が今の日本を見たら嘆くだろうな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:18:49.68ID:UE8Ud52O0
>>580 >>581 >>582 >>583 >>584 >>585 >>586

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:19:14.51ID:UE8Ud52O0
>>590 >>591 >>592 >>593 >>594 >>595 >>596

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:19:41.18ID:UE8Ud52O0
>>600 >>601 >>602 >>603 >>604 >>605 >>606

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:20:08.82ID:UE8Ud52O0
>>610 >>611 >>612 >>613 >>614 >>615 >>616

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:20:16.38ID:Y42Vab1y0
>>358
植民地って
じゃあ今の欧州はもっと直接に全部古代ローマの植民地やんけ
古代ローマ帝国と同じで日本に影響与えた中華帝国はもうない
今の支那共産党よりは日本の方が余程歴代中華王朝の文化も伝統も継承してるのは事実
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:20:40.90ID:sbxeW2xI0
和に命令する安倍と言うことか
やはりクソ元号だったか
次の元号は向かえずに日本終了しそうだな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:21:15.29ID:UE8Ud52O0
>>620 >>621 >>622 >>623 >>624 >>625 >>626

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:21:31.89ID:OtRxKUVJ0
初めてだからね、やっぱりって感じ。独裁的なんだよね。なのに和で誤魔化してるから受けるw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:21:34.91ID:Ht77kvE20
麗は書くのがめんどくさい
礼は字の形がかっこ悪い
ほかにレイの文字ある?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:21:54.73ID:UE8Ud52O0
>>630 >>631 >>632 >>633 >>634 >>635 >>636

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:21:59.76ID:8O3stmRI0
普通の感覚ならそうだわな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:22:20.46ID:UE8Ud52O0
>>640 >>641 >>642 >>643 >>644 >>645 >>646

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:22:34.46ID:ihFOcGs60
>>337
万葉集のこの言葉から採用したんだからいいじゃないか

大辞林 第三版の解説
れいげつ【令月】

@ 何事をするのにもよい月。めでたい月。よい月。
A 陰暦二月の異名。

出典 三省堂大辞林 第三版
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:22:50.99ID:UE8Ud52O0
>>650 >>651 >>652 >>653 >>654 >>655 >>656

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:22:55.29ID:74mHENk70
すっげえ違和感あるよな
もうちょっと目出度い字を使えよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:23:02.20ID:MfJEJAbh0
>>386
なんでこのスレが荒らされるんだろうな
誰の依頼なん?w
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:23:17.43ID:qo/wsn3+0
>>385
礼と令なら礼のほうがバランスがいい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:23:18.67ID:UE8Ud52O0
>>660 >>661 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:23:18.74ID:+Ka2jgcd0
>>23
外国人の労働力無しで日本の社会保障制度をどう維持するのか答えてみてパヨクさん
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:23:36.60ID:2sVsmR0S0
政府の命令には温和しく従え
政府に上から目線な元号には変わりがない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:23:43.86ID:UE8Ud52O0
>>670 >>671 >>672 >>673 >>674 >>675 >>676

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:07.00ID:qo/wsn3+0
>>390
それだとなんか中身スッカスカだな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:09.15ID:x9DHW9qr0
TEST
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:10.83ID:UE8Ud52O0
>>680 >>681 >>682 >>683 >>684 >>685 >>686

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:31.26ID:cVu97apD0
令徳の出典が知りたいなあ
どういう文章から抜き出したんだろう
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:32.59ID:luuGhQ9Y0
>>396
外国人労働者のせいで社会コストはむしろ上がってしまうんだなあ
安倍チョン信者はクソだね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:37.56ID:qo/wsn3+0
>>396
奴隷経済信奉者かよw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:44.46ID:UE8Ud52O0
>>690 >>691 >>692 >>693 >>694 >>695 >>696

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:53.93ID:7Un8U2Ms0
>>1
安倍総理も不勉強な国文学者の言うことを鵜呑みにしてしまったな
「令和」の「令」という字に「良い」なんて意味は無いんだよな
「令」は「命令」という単語から連想するように、あくまで「言いつけ」というのが本義
加えて「冷」という漢字が使われる前には「冷たい」という含みもあった。

初春の令月(れいげつ)にして、氣淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き…(万葉集)

ここで出てくる「令月」というのは「冷たい月」という意味なんだよな。
他にも古典で出てくる「令兄」や「令弟」などの「令」の字も
「言いつけ」あるいは「冷たい」のどちらかで説明がついてしまう
「良い」なんて意味は無いのに、浅はかな知識でこの漢字を解釈してしまったんだろうな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:25:12.42ID:UE8Ud52O0
>>700 >>701 >>702 >>703 >>704 >>705 >>706

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:25:56.80ID:RQRxtg1I0
さすが国家安康と君臣豊楽にケチ付けた連中の子孫だけあるな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:25:58.06ID:NysNUOWCO
移民と仲良くしろ!という意味の令和
(移民と日本人が)美しく心を寄せ合う中で、(新しい)文化が生まれ育つと言ってるしな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:26:09.76ID:UE8Ud52O0
>>710 >>711 >>712 >>713 >>714 >>715 >>716

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:26:37.33ID:UE8Ud52O0
>>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725 >>726

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:26:40.87ID:1ptk+hmu0
一般人はこれから平和に見えてもこの元号を見て危機感を持つようにすれば良い
反面教師じゃないけど悪い言葉はそういう風に使う事もできる
気を引き締めていこう
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:26:57.33ID:pZrAantb0
>>67
途中から江戸幕府は元号制定に介入してたぞ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:26:58.03ID:w29nPRr00
>>403
礼の見栄えがよくないって初めて聞いたわw
おかしな感性持ってるやつもいるもんだな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:26:58.25ID:t2FFiCHV0
「令月」も自分の思い通りになるから、おめでたいって意味じゃん。

「令和」なら日本が自分の思い通りになるって意味にならない?

やっぱり、あんまりいい漢字じゃないよ、やっぱり。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:27:02.90ID:UE8Ud52O0
>>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735 >>736

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:27:24.04ID:CO2cew6u0
命令が和らぐって解釈すればいいのに何でも悪い方悪い方悪い方に考えて批判する奴ってうじうじうじうじ本当に気持ち悪いな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:27:39.01ID:ig/JVzMi0
幕末に…って徳川潰れる寸前じゃねーか
不採用した後潰れちゃかなわん
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:28:32.70ID:sHaJ+HQW0
>>418
ウンコを食べる人って、しつこいね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:28:33.53ID:UE8Ud52O0
>>740 >>741 >>742 >>743 >>744 >>745 >>746

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:28:54.25ID:6EK9JLhW0
>>408
どうせめでたい月なんていうのも
建国記念日のことを指しているんだろうよ
神武天皇なんていねえよwwwwwwwwwwwwwwwww
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:29:02.41ID:UE8Ud52O0
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:29:12.46ID:qo/wsn3+0
>>420
書き込みを悪い方にとらえすぎなんだろお前は
何の意味もねえよこんなとこ読んでも
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:29:21.49ID:rX6vmTtq0
■■令和(『万葉集』巻5)

梅花謌卅二首并序。
天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴會也。于時、初春令月、氣淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾盖、夕岫結霧、鳥封穀而迷林。庭舞新蝶、空歸故鴈。於是盖天坐地、
促膝飛觴、忘言一室之裏、開衿煙霞之外、淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以濾情。
詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。

■原文 梅の花の歌32首、並びに、序 

天平2年1月13日、帥(かみ)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(つど)ひて、宴会を申(の)ぶ。時に初春の令月、気淑く風和(な)ぐ。梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後の香を薫らす。
加以(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)は嶺に雲を移し、松は羅(うすぎぬ)を掛けて盖(きぬがさ)を傾け、夕岫(せきしゅう)に霧を結び、鳥はうすものに封(こも)りて林に迷ふ。庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。
是に天を盖にし地を坐(しきい)にして、膝を促して觴(さかづき)を飛ばし、言を一室の裏(うち)に忘れ、衿を煙霞の外に開き、淡然として自放に、快然として自ら足れり。
若し翰苑(かんえん)にあらずは、何を以てか情(こころ)をのベむ。
請ひて落梅の篇を紀(しる)さむと。古今それ何ぞ異ならむ。園梅を賦し、聊(いささ)か短詠(みじかうた)を成(よ)むベし。



■梅の花の歌32首 序文。 現代語訳

 天平2年1月13日、帥老(そちろう。大伴旅人のこと)の邸宅に集まって、宴会を開いた。
 時は、初春のよき月夜(十三夜)で、空気は澄んで風は穏やかで、梅は女性が鏡の前で白粉の蓋を開けたように花開き、梅の香りは、通り過ぎた女性の匂い袋の残り香のように漂っている。
それだけではなく、曙(朝日)が昇って朝焼けに染まる嶺に雲がかかり、山の松は薄絹に覆われて笠のように傾き、山の窪みには霧が立ち込め、鳥は薄霧に遮られて林中を彷徨う。庭には今年の蝶が舞い、空には去年の雁が北に帰る。
 ここに、天を蓋、大地を座として、お互いの膝を近づけて酒を酌み交わし、他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大きく広げ、淡々と心の趣くままに振る舞って、おのおのが心地よく満ち足りている。
これを和歌に詠むことなくして、何によってこの思いを述べようか。
『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:29:25.98ID:UE8Ud52O0
>>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:30:07.58ID:UE8Ud52O0
>>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:30:13.50ID:rX6vmTtq0
■日本人の美学に『わび・さび』というものがある
これは不完全なものの中に美しさを見出すことを指すという。

侘寂とは日本人の美意識であり、儚さや不完全さを受け入れるという世界観この美は不完全・刹那的・未完の美とも描写されることがある。仏教の教えから派生した概念であり具体的には諸行無常・苦悩・自然の中にある空虚さの3つが関係している




■本当の美は、心の中で未完成なものを完成させようとする者によってのみ、発見されるべきものです

岡倉天心

 これはフェノロサに師事し、近代日本美術の発展に尽力した美術指導者、岡倉天心の言葉だ。
 以前にも紹介した天心の著『THE BOOK OF TEA(茶の本)』から抜粋したのだが、ここには東洋の精神のみならず、茶の湯の世界からみえるこの世の真理が記されているのではないかと思う。
西洋でも今なお読み継がれているのもわかる気がする。

 古来より日本人は、満月よりも三日月や欠けた月に、そこはかとない美しさを見出した。
 千利休が唱えた「わびさび」も、そのあらわれだろう。

 茶道の本質は「不完全なもの」を崇拝することだと天心は言っているが、それは、不完全であるがゆえに周りとの調和を計ろうとする慎み深さや謙虚であることの大切さを言っている。
 
 茶道による「おもてなし」は、単なる相手を持ち上げる接待やサービスのことではない。
 欠けている者同士、互いに譲り合い補い合って、ともに良い時間を過ごしましょうということだ。
 もてなす側はもちろん、もてなされる側も礼儀を心得るのが、本当の「おもてなし」である。

 天心が言う「本当の美」とは、文化や芸術をとおして「人間の美」を問うている。
 欠けていることを素直に認めれば、人への思いやりや優しさは自然に生まれるはずだ。
 欠けているからこそ、一生懸命な姿はそれを補ってなお美しい。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:30:19.10ID:6sfzPc1x0
和人に命令する
日本人に天皇が命令してくださるんだぞ
なんの問題もないじゃん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:30:38.39ID:UE8Ud52O0
>>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:31:05.48ID:UE8Ud52O0
>>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795 >>796

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:31:12.07ID:zytBJpV50
命令だと言っている連中は、じゃあ出典元にある初春の「令月」という言葉は、
どういう説明をするんだ?月が命令でもすんの?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:31:24.70ID:TmWxt5N70
文句言う奴は何になっても文句言うから
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:31:35.66ID:UE8Ud52O0
>>800 >>801 >>802 >>803 >>804 >>805 >>806

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:32:07.15ID:UE8Ud52O0
>>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815 >>816

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:32:22.92ID:qo/wsn3+0
>>436
じゃあ元号を令月にすりゃよかったんじゃね?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:32:34.28ID:UE8Ud52O0
>>820 >>821 >>822 >>823 >>824 >>825 >>826

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:32:58.90ID:UE8Ud52O0
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:33:25.86ID:UE8Ud52O0
>>840 >>841 >>842 >>843 >>844 >>845 >>846

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:33:43.98ID:MfJEJAbh0
>>436
>月が命令でもすんの?

その場合は「月に命令」じゃね?語順的に
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:33:52.30ID:UE8Ud52O0
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0450ドクターEX
垢版 |
2019/04/02(火) 08:34:06.47ID:CuJBFzla0
徳川が嫌ったなら、令和なら良いじゃないか。
安倍総理に命令するんだぞ。www
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:34:15.36ID:qo/wsn3+0
荒らしが本格的になってきたな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:34:21.25ID:UE8Ud52O0
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:34:46.91ID:UE8Ud52O0
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:35:02.75ID:7nIaECf10
やはりそうなるか
政治にまとわりつく変な新興宗教共が、この絶好の呪詛の機会を逃すはずもなく
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:35:18.77ID:UE8Ud52O0
>>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:35:37.73ID:UE8Ud52O0
>>900 >>901 >>902 >>903 >>904 >>905 >>906

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:35:43.99ID:w29nPRr00
>>450
蹴って元治にしたあとにすぐ幕府終わるんだからな
アベガーの人達にとっちゃもうすぐアベ退陣で喜ぶところだろうにな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:35:56.20ID:UE8Ud52O0
>>910 >>911 >>912 >>913 >>914 >>915 >>916

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:36:03.03ID:ihFOcGs60
>>408
冷たい月?
どこを探してもそんな解釈はないけど
令月は、2月、と書いてある

れい‐げつ【令月】

1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」
2 陰暦2月の異称。
出典 小学館デジタル大辞典

精選版 日本国語大辞典の解説
れい‐げつ【令月】
〘名〙
@ めでたい月。すべて物事を行なうのによい月。
※万葉(8C後)五・八一五右序文「于レ時初春令月 気淑風和」 〔儀礼‐士冠礼〕
A 陰暦二月の異称。〔俳諧・増山の井(1663)〕 〔梁昭明太子‐二月啓〕
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:36:21.31ID:AykErsCQ0
令のいい意味の方をとって令和ってところが
いかにも日本的で俺は好きだけどね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:36:23.68ID:UE8Ud52O0
>>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925 >>926

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:36:53.78ID:UE8Ud52O0
>>930 >>931 >>932 >>933 >>934 >>935 >>936

清から逃れてきた明の儒学者が、明亡き後の日本が中華文明を継承したという
日本=中国論もあるが、これも日本人の発想でなく中国人からのものだ

中国の文化的属国というのが日本の文化の源流のため、過去の文化を復興しようと
するほど中華王朝(とその運命)に似てしまう

夷狄の実力を過小評価して滅びた戦前日本も、中華王朝らしいと言えばそうだ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:37:18.40ID:tDZ3pK180
令+人+動詞で
英語の使役動詞のように
人に〇〇させる
という意味で使う用法がある
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:37:23.63ID:UE8Ud52O0
>>940 >>941 >>942 >>943 >>944 >>945 >>946

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:37:52.52ID:UE8Ud52O0
>>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:37:59.23ID:OtRxKUVJ0
令嬢w
庶民は無視かよw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:38:21.79ID:UE8Ud52O0
>>960 >>961 >>962 >>963 >>964 >>965 >>966

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:38:22.97ID:+0svScIp0
>>322
それは命令状の略
令を命ずるから命令
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:38:28.24ID:lv2SySl40
土着の神様と天皇が被ってて、それ(自然か天皇)が命じてる、って感じでは?
被ってるつうか被せた
その後、神様(自然)と天皇を分けて天皇は謎の象徴という位置付けにした
その象徴だか自然だか神様だかが、仲良くしろよと和を命じてる、と解釈してる

自然が怒ってる!!みたいなあれ
年の切り替えポイントも人間の都合に合わせて人間が決めてるだけだから特に意味はない、あやふやなんだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:38:39.69ID:24mJtRxx0
>>9
> 令の字は、活字と書き文字が違う文字  なぜこれが
> 習字でマを縦棒にしたの違和感ありあり


その習字の先生が「令の中はマ、どちらでもいい」、「これを機に広まって欲しい」って言ってたぞ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:38:44.66ID:qo/wsn3+0
>>466
日本人が外国人労働者に命令するって意味か
まさに移民元年
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:38:50.34ID:UE8Ud52O0
>>970 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976

中国の植民地なみに文字・言葉や思想・社会制度を輸入してしまったのが日本だ
古代・中世の朝廷は儒教に大きく影響を受け、再現しようとさえ試みた足跡がある

和の精神というが、それも中国からの輸入品であり、本当の意味で日本発の文化というものは探す方が難しい
日本らしさを追求すると(西洋かぶれならぬ)中国かぶれになってしまうというジレンマはある
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:00.40ID:nQHaHvpf0
>>1
その字をどこから引いてきたかに依るだろ

かしんれいげつ【嘉辰令月】
よい日とよい月。めでたい時節。 「 −の曇りなき御代に逢ひては/宴曲集」
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:10.25ID:UE8Ud52O0
>>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986

最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は非常に社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:16.08ID:NecEgWuZ0
>>1
まあ、徳川は鐘に刻まれたおびただしい数の文字の中で、
「家」と「康」が離れているとインネン漬けて滅ぼしたからな
そういうのはお得意なのね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:26.05ID:UOVl+Zm20
外国人移民と仲良く和を重んじろって安倍が命令しているんだぞ
正しい意味を理解しとけ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:36.45ID:UE8Ud52O0
>>990 >>991 >>992 >>993 >>994 >>995 >>996

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)

https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、下級官人、
一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を持つ半自由民)があった。
賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、官戸(諸官庁に属し公用に従事)、
公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。このように、
律令制下では奴隷制が存在していた。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:47.28ID:nqZjnx+90
>>94
指図する女
SM女王
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:50.28ID:ddvKnTvV0
将軍とは蝦夷征伐軍の大将であり、天皇が将軍に命令するのが
むしろ本来の天皇と将軍の関係だ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:57.93ID:+0svScIp0
>>325
令は令
命じたかったり号したければ命令号令
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:40:00.05ID:qo/wsn3+0
>>474
どちらでもいいことを広まってほしいのか?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:41:08.11ID:+0svScIp0
>>333
ある
法的、正統派から転じて立派という意味
令息など
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:41:26.51ID:O+ZMSLvX0
立派な徳という最高の意味やのに捻くれ過ぎ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:41:29.23ID:g3A0fiBe0
だったら「国民に命令する」という意味が込められているという解釈も歴史的に見ても正当だってことだな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:42:26.77ID:B/Mj9+/S0
>>3
最初に意味が説明されて、多くの日本人が理解してるのに独り歩きなんかせんよ。
むしろ、あまり知られていなかった「令」のポジティブな意味が広まる。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:42:39.29ID:UE8Ud52O0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

https://ja.wikipedia.org/wiki/尊王論

山鹿素行は、儒学のモデルであり、当時の憧れの対象であった中国明が滅び、
清に支配されて、もはや規範ではなくなったため、日本こそが儒学の正統だとして、
「日本こそ中国である」と論じた。また、儒教思想の日本への定着はすなわち、
中華思想(華夷思想)の日本への定着を意味し、近代の皇国史観などに影響を与え、
日本版中華思想ともいうべきものの下地となった。儒教では、湯武放伐を認めるかど
うかが難題とされてきたが、徳川幕府は朱子学について孟子的理解に立ち、湯武放伐、
易姓革命論を認めており、そうすると天皇を将軍が放伐してよいことになる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:42:56.19ID:nQHaHvpf0
>>9
金田一はマでもいいが縦棒が正しいようなニュアンスで言ってたよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:43:51.98ID:4iIfLFio0
>>485
そもそも命じるという意味だとしても何の問題もないしな
日本国憲法は、主権者たる国民が政府に対して和することを命じている
和を命じることは日本国憲法の精神にもかなっている
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:44:08.32ID:U+McFu2O0
令和が、日本全体、
日本国民に命令する意味になるなんて、
聞いた瞬間に誰もが気が付けるでしょ。

更に、天皇の即位と共に、
令和になるってことになれば、
天皇が国民に号令する意味になってしまう。

現実に、今回の代替わりは、
天皇の全国放送から始まったことで、
天皇の命令でやっているといっても
過言じゃない。

国民主権、民主主義は、
憲法のまさに根幹とする大原則中の大原則で、
これを蹂躙するかの如き元号が、
許される余地は全くない。

この程度の異議を
国民の代表たる政治家も、
国民よりも識見が優れているとして選ばれている
有識者も誰も言えなかったというのは
あまりにもお粗末すぎる。

職務懈怠も甚だしく
全員公職を直ちに辞任すべき。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:44:14.29ID:0TmvXfiN0
その論理なら安倍に命令となるけど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:44:44.73ID:NecEgWuZ0
>>470
良いとかすばらしいという意味
だから人名に良く使われて、画数調整で玲や怜もある
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:45:02.48ID:qo/wsn3+0
>>490
NHK「命令の令に昭和の和」
馬鹿「悪い方の意味で説明するな!令嬢の令でいいだろ!」
ワイ「令状の令・・・っと」
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:45:10.01ID:Icg231gT0
てか、マでも|でもどっちでも良いの?
何かどっちが正式?
元号文字で、どっちが?とか不味くない?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:45:16.36ID:zVVf6AwT0
調査不足だな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:45:33.48ID:TBC/oOy20
平成は世界を平定するために諸国を成敗して回るという侵略の意思が感じられる元号だというくらい糖質発症してるぞ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:45:42.95ID:66rFgMqo0
>>477
>どこから引いてきたかに依るだろ
そういうわけじゃなかったってのが令徳がみおくられたっていうことでしょ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:46:23.85ID:+tMDx5ac0
令 (漢語漢字)

1. 本義:當面受命,強力指示。令,“今”與“丶”聯合起來錶示“上級指示當面生效”,強力指示(命令,司令),強製,不同于可打摺釦的那類指示。
2. 引申義:役使、使(令人喜歡、令他不知)、支配。
3. 官名,縣令。
4. 時令(錶示時節的如強制般的必然到來)。
5. 美好,令名。
6. 禮貌敬辭,令尊。
7. 短的詞調,如夢令.
8. 翻譯而來的量詞.
https://baike.baidu.com/item/%E4%BB%A4/1050681
https://en.wiktionary.org/wiki/%E4%BB%A4
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:46:26.16ID:lv2SySl40
天皇
国民
政治家

三権分立みたいなアレと考えればおかしくない
実際独立してるようなもんだし
干渉や汚職、不正が生じるからバラすんだよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:46:31.58ID:rwhbToYX0
冷和

夏はいいけど
冬はちょっと
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:46:31.72ID:G4x0RCNq0
令々舎馬風
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:46:37.35ID:66rFgMqo0
>>501
玲や怜はそれ自体がいい意味もってるじゃん
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:46:58.71ID:+tMDx5ac0
令 (汉语汉字)

1. 本义:当面受命,强力指示。令,“今”与“丶”联合起来表示“上级指示当面生效”,强力指示(命令,司令),强制,不同于可打折扣的那类指示。
2. 引申义:役使、使(令人喜欢、令他不知)、支配。
3. 官名,县令。
4. 时令(表示时节的如强制般的必然到来)。
5. 美好,令名。
6. 礼貌敬辞,令尊。
7. 短的词调,如梦令.
8. 翻译而来的量词.

https://baike.baidu.com/item/%E4%BB%A4/1050681
https://en.wiktionary.org/wiki/%E4%BB%A4
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:46:59.17ID:qo/wsn3+0
万葉集から引っ張ったなら万古でもいいのかって話だな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:47:01.02ID:8T5iyHSH0
「に」を「が」に変えれば、あら不思議
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:48:21.95ID:ddvKnTvV0
天皇が安倍に命令する
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:48:39.52ID:24mJtRxx0
>>500
マジレスすると
元号なんてほとんど使うことない

スマホやPC、テレビ番組の録画やキャッシュレス決済に元号使わないしなw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:48:48.43ID:tDzsx4yp0
ブラック企業、訓話

「ワンマン社長の命令に従って一同、和する時代」 つまりパワハラ元号
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:49:39.46ID:rwhbToYX0
>>465

>令+人+動詞で


人は入ってねーだろうに?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:49:45.22ID:U+McFu2O0
徳川の人たちは、徳を命じるという風には誰も受け取らなかった。
和を命じるという風に受け止めるこじつけの解釈はおかしい。
そもそも和であれ、徳であれ、
そんなものは誰かに命令されて実現すべきものでは全くない。

とりわけ私達日本人の場合には、
天皇が、全世界の和を目指して、全国民に戦争を命令した結果、
全国の主要都市の全てが焼野原となり、
300万人以上の日本人が死ぬはめになったことを
決して忘れてはいけない。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:49:46.07ID:66rFgMqo0
>>518
さとい。かしこい。頭がよい。利口。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:50:01.82ID:SIbZ+Auz0
ちょっと調べれば令を下すで命令や布告って真っ先に出る

チョイスした奴と納得した奴は何考えてんだ?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:50:06.26ID:lv2SySl40
>>521
監査は別に入る
内部の人間じゃない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:50:46.52ID:riaA7S4G0
>>488
国家安康 君臣豊楽に言いがかりをつけて、豊臣を滅ぼした徳川家だからな
だがしかし、「徳川に命令するという意味になるから不採用」というのは、単なる外野の憶測で確かな根拠はない
そもそも長い江戸時代の元号には「徳」の字を使った元号は一つもない
やはり露光な徳川家アゲと世間から見られかねない行為を嫌ったのかもしれない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:50:59.59ID:tDZ3pK180
>>523
令徳の場合、徳が人なんだろ
令和の場合は和人=日本人ってことにしたら
日本人に〇〇させるになるぞ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:51:03.25ID:tDzsx4yp0
NHKで安部が「令嬢の意味です。」と言ったが、最初は令状かと思ったわw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:51:48.30ID:vT/T+RN20
>>360
そんなバカだからお前は底辺なんだよ?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:04.14ID:/Fz/K0Xi0
>>31
邪な心のなす業
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:16.77ID:qo/wsn3+0
>>530
令嬢の意味ですも意味わからんな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:25.55ID:lv2SySl40
そもそも安倍さんの言う「美しい日本を作る!!」が謎だからな
はあ?だし
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:33.52ID:NecEgWuZ0
>>512
それは「令」がいい意味だからなの
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:36.54ID:rwhbToYX0
>>529

じゃあ動詞が入ってねーだろうに?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:41.12ID:ddvKnTvV0
>>524
天皇が将軍に命令するのが、むしろ本来の天皇と将軍の関係
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:49.87ID:r9VAuNXY0
>>461
あまりよろしくない意味合いも含まれてる漢字をわざわざ選ぶことのどこが日本的なの?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:44.32ID:ZQ9LGe/I0
>>194
その通り

命令はずっと最初にある言葉で令の原始的意義
令嬢はそのずっと後にできた言葉。素直に付き従うことからの転じた意義

すなわち令嬢や令息から解釈したところで
令和は素直に政府の命に付き従う従順な日本人という意味しかない

ネトサポや安倍信者が令嬢や令息を出す時点でただ墓穴を掘っているだけ
愚かなことにそれにすら気づけないのである
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:51.96ID:tDZ3pK180
>>536
まあそうだな
でも徳川の老中が口にした不満は
まんざら言いがかりでもないというのは理解できるだろう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:54.19ID:qo/wsn3+0
>>538
それも含めて日本的じゃねw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:55:40.57ID:SFotIPi50
令和に反対する人は国家安康に言いがかりつけた家康みたいな言いがかりしてるよな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:55:53.39ID:z04IbTui0
なんでこんな字を選ぶのか
即座に令の議論になるはず
それを敢えて選んだのだから
命令の意味を含んでのことだろう
陰気くさいし全体主義っぽいし感じ悪い
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:55:54.12ID:R2t6jpXb0
令を見てまず良い意味は思い浮かばんな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:56:14.29ID:nQHaHvpf0
>>506
令徳の出典は?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:56:46.04ID:NRaHWj9T0
天皇陛下が日本国民に平和を希求しましょうと大号令をかけたって事にすれば全て丸く収まるじゃん
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:00.99ID:66rFgMqo0
>>535
違うけど
形声だし
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:03.21ID:nJO06+jq0
>>534
けど年々日本は美しくなって来ただろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:04.63ID:kKVcXxvOO
令徳については松平春嶽が強硬に反対し、元治と落着した
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:09.20ID:ochNrWtK0
令はアカンわ気色悪すぎる
今後、国民は命令され続けるんやろな
悪い漢字の感じしかせんな、新年度そうそうやらかしてもうたな
昨日の元号発表はエイプリルフールとして今日発表の元号が本当ですとか言って
変えたれよマジで
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:12.79ID:g3A0fiBe0
命令、法令、政令、令状、訓令、
常用するほとんどは指図するという意味だろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:13.71ID:qo/wsn3+0
>>546
それも日本の伝統じゃん
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:37.56ID:nQHaHvpf0
ご令嬢と和む。いいじゃん
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:40.58ID:66rFgMqo0
>>544
打ち消しの不をもってくるのはアホすぎるけど
統治の治であることはそらそうだろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:51.16ID:I510UBW30
やっぱり令は命令の意味だって自分達で認めてるんじゃん
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:03.66ID:/itOpXh/0
中日新聞によれば
・林真理子が、有識者会議では令和が一番人気だったと言ってる
・国会正副議長の懇談会では、命令の令であり得ないと不快感を示した参加者がいた
・最後は安倍首相自身が取りまとめた
ということだそうだ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:04.70ID:riaA7S4G0
>>540
主権者たる国民が政府に「和をもって尊しとなせ」と命じても何らおかしくない
日本国憲法に精神に合致する
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:17.25ID:lv2SySl40
>>537
形式上でもずーっとそれ保ってて天皇家を潰さずにきてるんだからその意味は失ってないよね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:17.67ID:66rFgMqo0
>>550
弱国を侵さず、小国を憐むは、大国の令徳なるを知る
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:30.00ID:24mJtRxx0
>>540
>令和は素直に政府の命に付き従う従順な日本人という意味しかない
>ネトサポや安倍信者が令嬢や令息を出す時点でただ墓穴を掘っているだけ
>愚かなことにそれにすら気づけないのである


つまりお前の言いたいことは、これからもずっと安倍政権と自民党政権が続くから
立憲民主党含む無能野党共が政権取ることなど一生ないってことかw

だから発狂してるのねw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:52.01ID:auaLt59m0
まあ教育勅語復活させようとする日本会議だからこうなるわな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:00.20ID:OMGAK2xf0
テレ朝はなかなか飛ばしてるな

本郷「選定者は忖度してる」
玉川「政治ショー」
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:00.53ID:Ha5T2m7kO
さっきラジオで「令和のレイはご令嬢のレイです」ってた気がする
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:20.36ID:czxjKJzy0
ネトウヨはサラダ記念日が愛読者かw
有識者のレベルがクソ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:35.50ID:qo/wsn3+0
>>563
移民元年にぴったり
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:40.82ID:lv2SySl40
>>554
「美しい日本」がよく分からんのだけど…
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:45.94ID:go1t8aSd0
民間選出の選考委員の圧倒的多数で決めたのをTVでやってるじゃん
政府はそれを追認しただけ
何言いがかりつけてんだ
基地外には付き合いきれない
まあゲルもそうだけどな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:47.64ID:okocz/jC0
そりゃ国家安康で言い掛かりつけたくらいだし
幕末の幕府と朝廷の距離感考えればそれくらいするだろう
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:19.80ID:g3A0fiBe0
和には移民と仲良くしろって意味がこもっているのかもね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:30.58ID:r9VAuNXY0
>>542
だからそれのどこが日本的なの?

>>544
アホか
漢字単体での意味についての話をしてるの
打ち消しの意味を持つ「不」なんて字を組み合わせればどんな良い意味の漢字も良からぬ単語になるだろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:30.71ID:1ptk+hmu0
批判しても既に定着しつつあるし
すぐに意味なんか気にもしなくなって
皆んなどうでも良くなる
高輪ゲートウェイのように
批判するなら今!
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:38.40ID:2lHk442E0
なんでいちいち元号ごときでどいつこいつも発狂してんだか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:01:06.74ID:tDZ3pK180
令徳の件は松平春嶽の「逸事史補」に書かれている

改元の議論は前年11月から始まっており、折りしも将軍徳川家茂の上洛と重なった。朝廷は「令徳」を希望し、
次案に「元治」を提案した。即ち、松平慶永の『逸事史補』によると二条斉敬より幕府に相談された書付には
令徳に●がつけられていた。令徳とは徳川に令するであり、元治とは元にて治る、つまり王代になさんとの意味也と
二条城の老中部屋では眉を顰めた。春嶽は天下の政権は御所にあり幕府は覇府なりと笑い、
その上で(日本の)元号に用いる文字はそれまで使われた文字を用いるのが習いであり
「令」の字はこの例にあてはまらない。古来用いられたかどうかは定かではないが元治の方が穏当と意見を述べた。
令徳に反対していた一橋慶喜と老中は春嶽に二条斉敬と中川宮への応接を依頼し、
春嶽は同じ意見を両者へ開陳して了解を得た。朝廷も「元治」で同意したことにより採用された。
後に春嶽は「実に今にて考ふれば、小児争いの如し」と回顧した。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:01:12.34ID:S33pAczc0
江戸時代から命令やないかい

叩いてるやつは日本語知らないとか叩いてるやつはどんな宗教信仰してんの
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:01:15.75ID:hVFq4Q+O0
>>534 日本を取り戻すって言ってたときに、誰に盗られて誰が取り戻すんだよって、まあ仏像ひとつ取り戻せないんだから拉致被害者は遥か彼方だな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:01:16.57ID:63sdaz5w0
中西進「ワシは関係ないから」
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:01:23.69ID:HeTE8dZs0
そんな意味じゃないけど、和を命じるならいいんじゃね?w
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:01:48.92ID:ZQ7AQzcs0
名は体を表す即ち文字は実態になる
方広寺の儒学者はそのことを知っていたんだよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:14.16ID:66rFgMqo0
>>578
明治時代に支配をさける理由なんてないじゃん
今なら支配にならないように工夫がいるかもしれんけど
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:24.10ID:HeTE8dZs0
>>580
微妙だったらお公家さんがわざわざ元号に選ばんよw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:48.77ID:btKeXD5u0
>>568
一緒に出てる東大教授が令の字に文句言ってるけど
昨日NHKの発表に出演してた時は何も言っていないのに
いきなりテレ朝で批判してるクズっぷり
マジ東大やベーよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:50.63ID:Pfon7EJF0
>>582
つまりは安倍が何やっても叩くと
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:51.85ID:GD9OcpfB0
>>1
普通なら誤解されるような文字が含む案を選ばないよね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:03:32.63ID:NRaHWj9T0
調和や平和を求めて何が悪いの
しかも日本は国民主権なのだから、実際行動するのは日本人一人一人なのに
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:03:45.15ID:3nkLo4wN0
令徳はあからさますぎてそりゃドン引きするやろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:03:50.05ID:YCKl+uvA0
お上に隷従したがる日本人にはピッタリじゃね?
命ぜられるままに特攻しちゃうような民族だし
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:04:02.24ID:+0svScIp0
そもそも【令月】という言葉を無視した言いがかりだね
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:04:18.01ID:R2t6jpXb0
>>553
意味合いより響きとか見栄えの方が一般受けしやすいからね
正直令和ってきいて、また和を使う方が気になったわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:04:24.65ID:g3A0fiBe0
>>578
大日本帝国憲法は天皇主権だろうが
明治天皇が統治して何が悪い
今は違う
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:04:40.47ID:+8OYRXQX0
そらそうなるよなぁ
林真理子みたいなのがただなんとなく決めちゃったんだろ
今からでも遅くないから変えようぜ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:05:07.21ID:czxjKJzy0
平和や協調ってのは命じられてすることじゃないのよ。命じられて和をなすってのは抑圧なの。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:05:19.26ID:MZaf1LxI0
令倭
反日朝鮮人安倍が日本人に命令するという意味。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:05:28.14ID:JRbKBV9i0
ネット業者の太鼓持ちがちょっとね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:05:49.82ID:lv2SySl40
>>585
あ、取り戻す!!か
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:05:53.04ID:S+nDctSD0
まあ命令って言う最悪な意味合いが最初に浮かんで来そうな字使うって謎だよな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:05:54.63ID:riaA7S4G0
>>580
何千文字も使われているのに令が使われていなかったのならそう言えるかもしれないが、
元号に使われた文字なんて数十しかないし、元号使われてはいないが出典となる四書五経の重要な文節に使われていないから
良い意味を持っていてもこれまで元号に使われることがなかった漢字なんて山ほどある
まして、今回は新たな出典を使ったわけだから、その論理は当たらない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:02.40ID:+0svScIp0
令月って何?
月に命令してる狂人の図ってこと?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:18.69ID:jLMeifcf0
今回の元号が国書が典拠で良かったわ。

中国のが典拠だったら「中国が和国に命令する」まるで属国になったかのような意味にもとられかねない。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:19.30ID:24mJtRxx0
>>607
489 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 08:41:29.23 ID:g3A0fiBe0
だったら「国民に命令する」という意味が込められているという解釈も歴史的に見ても正当だってことだな

557 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 08:57:12.79 ID:g3A0fiBe0
命令、法令、政令、令状、訓令、
常用するほとんどは指図するという意味だろ

575 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 09:00:19.80 ID:g3A0fiBe0
和には移民と仲良くしろって意味がこもっているのかもね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:26.39ID:a+EtAnV20
そりゃあ、安倍ちゃんは、自分が立法府の長のつもりだもんね〜w
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:49.81ID:yUZ1wCLx0
出典は旅人との宴会での情景を詠んだもの
安倍首相も「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」といっている

だから移民と仲良くして新しいよい日本つくれよって意味だよ
出典みても安倍さんの発言みても元号の意味はそれしかない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:06:52.74ID:66rFgMqo0
>>616
元号に使われた文字なんて数十しかないのは結局漢字としての意味が微妙になっちゃう字がおおいからだからそれは抗弁になってないぞ
0624名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:05.98ID:vdVncglX0
令和より令徳のほうがいいな
今必要とされるのは和ではなく徳だよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:18.34ID:LGMq8PIJ0
日産がrogueと言う車を出した時のエピソードを思い出すな。
日産が意図する意味としては“いたずらっ子”
アメリカがrogueと聞いて受けるイメージは“悪党”“ゴロツキ”
なんでこんな小さな車にrogueと付けたんだと?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:18.86ID:wIe8gagM0
令和ちゃん REIWAちゃん 二次元アイドルみたいでいいよね 
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:20.03ID:nJO06+jq0
>>563
今の日本にはお似合い
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:25.92ID:tDZ3pK180
>>544
不治の不は打ち消しなのだから
不がついて「治る」という良い意味は「治らない」という悪い意味になるのは当然だろう
不正という熟語があるから正は悪い意味にも使われると言ってるようなもんだぞ

統治という熟語も中立的で本来的には悪い意味はないだろう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:33.78ID:R3ctUj5+0
服従しなければ平和ではいられない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:35.12ID:1HoOPZyi0
たかが漢字二文字の意味を必死にあーだこーだ議論する滑稽さ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:38.23ID:OtRxKUVJ0
ご令嬢、やっぱりいつも上級の事しか考えてないわけね。これから庶民は大変な時代になるね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:51.22ID:yUZ1wCLx0
>>619
だったら漢字やめたら?
検討よろしく
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:08:02.80ID:nRRPoEh10
>>604
令の元々の意味が神様のお告げとかでそこから命令とかの令になってるんだろ
良い方の意味もそこから来てるだけだろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:08:08.26ID:ZQ9LGe/I0
>>566
政党なんぞどうでもいい
そもそも日本において政治イデオロギーを語ること自体意味のないバカがやることなのだよ
ここら辺はスレ違いになるから説明もせんがw

ただこの元号の意図が「安倍政権が続くことを願う」というのは一理あるな
この元号に込められているのは「命令に従う従順な国民」を示唆しているというのは十分一考できよう
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:08:08.84ID:NRaHWj9T0
和をなすにも「導く人」の存在は欠かせないよ
象徴でしかない存在だけど、平和を求めていますという強い主張とも解釈できる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:08:10.25ID:+0svScIp0
令和に文句を言うのは「国家安康」「君臣豊楽」で言いがかりをつけた徳川と同じ
という意味ですかね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:08:16.17ID:LGMq8PIJ0
次の元号は“和民”とかどーかね?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:08:19.15ID:nJO06+jq0
>>625
ROGUEって日本のエクストレイルやん
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:09:12.37ID:JRbKBV9i0
どんな熟語を思い浮かべますかってアンケートで
明らかに命令が来る
こんな良い意味もあるんですよって言い出したら訳わからん漢字でも探せば何かしらあるだろう
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:09:17.87ID:OoG4PLQm0
>>596
本郷はサヨクのクズ野郎だからなw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:09:53.02ID:CfpJ38200
バカチョン共に命令するんだよ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:09:56.18ID:JYeBxzOb0
名前に令が入る人へのヘイトがヒドイな
令子さんに面と向かって
お前の名前は否定的な意味だ
って言えんの?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:09:57.92ID:/itOpXh/0
ただ、「令」が一番多く使われる意味は「命令の令」的な意味だろうから、違和感出るのは仕方ないような
日常で「令」を「良い」という意味で使うのって、令嬢か令息ぐらいのもんだろう
あとは、「巧言令色少なし仁」で使われるぐらいで
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:09:59.89ID:r9VAuNXY0
>>599
漢字単体の持つ意味を話してるところに他の漢字を組み合わせた単語の意味を持ち出す低知能が何言ってんの?


[漢]れい【令】[音]レイ・リョウ
@いいつける。命ずる。いいつけ。
Aおきて。法律。
B中国の隋・唐および日本の王朝時代に、「律」とともに制定された国の基本法。「《リョウ》令外・律令・大宝律令」
C長官。「県令」
Dよい。めでたい。
E他人の親族に対する敬称。


[漢]ち【治】[音]チ・ジ
@秩序を保つ。おさめる。A病気をなおす。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:10:15.92ID:gt5YajFu0
コードギアスの影響かなw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:10:29.88ID:tDZ3pK180
>>630
元号自体そういうもんだからさ
織田信長なんか自分がピンチになった元亀という元号がどうしても気に入らなくて
天正に変えろってやいのやいのと催促して変えさせたぐらいだし
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:10:49.06ID:lv2SySl40
>>601
でも、そういうあからさまな女の子の名前、多いんだぞ
けっこう気になる
多分ママがつけるんだと思うけどー
令嬢なんて気にしたことないが
親→娘への願いや想いが、人間でない神様や聖人みたいなの
なんでも赦しなさい、聖女であれ、みたいな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:23.32ID:yUZ1wCLx0
一世一元って明治からなんだなw
ぜんぜん歴史なくてわろたw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:33.75ID:riaA7S4G0
>>623
>漢字としての意味が微妙になっちゃう字がおおいからだから
まったく根拠がない
単に出典の重要な文節に存在する文字が少ないだけ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:03.61ID:LGMq8PIJ0
>>609
和に打ち消しの意味なんてないだろ。
打ち消しに使われるのは「非」「不」「未」「無」ぐらいだし。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:23.31ID:66rFgMqo0
>>653
>単に出典の重要な文節に存在する文字が少ないだけ
じゃあそれの根拠もわからんしなあ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:39.32ID:OoG4PLQm0
>>645
令名

意外にあるよ
気にしないで使ってるだけで
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:44.49ID:66rFgMqo0
>>644
親の言うことをきくいい子になってほしいんだろ
何か悪い意味か?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:48.71ID:qo/wsn3+0
>>624
まあそこだろうな
令はともかく和が近々に使われてるからややこしい
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:13:09.51ID:tDZ3pK180
>>645
おもしろいのは
令色って本来良い顔色って意味なんだろうけど
現在はほぼ巧言令色でしか使われないもんだから
辞書を引くと

こびへつらう顔つき

とか悪い意味しか出てこない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:13:19.40ID:nRRPoEh10
>>651
ころころ変えると不便だからしょうがない
ならもう公的には西暦だけで良いんじゃないかとも思うけど
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:13:29.86ID:JRbKBV9i0
例えば霊という漢字には神聖な意味もたくさんあるだろう
でも使い道の最初に幽霊が来る
それだけの話
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:13:39.75ID:74mHENk70
>>603
秀吉を関白にして操ろうとしたら見事に公家としての特権まで奪われた人たち
徳川に仕返しするために薩長を利用しようとして見事に使い捨てられた
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:13:44.19ID:3nkLo4wN0
俺のイメージする令和ちゃんはツインテール
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:13:55.25ID:Icg231gT0
名前に使うなら怜悧の怜の方がいいな
まぁ、それにしても下に狡猾を連想したらアウトだけど
漢字って色んな意味に取れるから、案外難しい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:13:58.34ID:Qs4kIxXW0
勅令をもって命ず仲良くしろ!
(移民と)
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:14:03.85ID:Wo6vHj3m0
令はアべの変形らしいな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:14:18.01ID:NAJA7cAQ0
つくづく
忖度文化だよな日本語って
良いのやら悪いのやら
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:14:20.36ID:7TEhEnAV0
キチガイ上層部と天皇の命令で
玉砕させられる運命だったのが
アメリカの令により平和が訪れた
もう二度と天皇と祭り上げるキチガイ右翼の
命令は聞かない
という国民の固い決意が
令和
だから
今回は
和(日本)にアメリカが命令するという意味で
そのまんまだから無難に通ったんだろう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:14:41.52ID:vhLsJ/Gk0
だから「和」にしたんかw
ダブらせるなよアフォがww
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:14:58.89ID:qzFfAyMw0
令和とかクソ
俺たちの安久返せ!
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:15:07.71ID:OoG4PLQm0
>>666
こじつけの難癖の数々にワロタ
さすが徳川家を生んだ国だわ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:15:29.59ID:JYeBxzOb0
>>391
漢字や熟語を中国に逆輸入するどころか、
今や日本のラーメン屋に中国人が行列作ってる時代なんで
そんなコンプレックスを抱く必要ないように思う
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:15:29.92ID:JOVWf4SL0
どう考えても徳仁で徳和にすべきだったろ。これ以外考えられぬ。

今回安倍自公が考えた邪悪元号など書くだけで祟りがありそうだから書かない。
暴力礼賛元号と呼ぶことにする。
改元と同時に祟りで巨大災害来るね。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:15:33.60ID:24mJtRxx0
>>663
> 例えば霊という漢字には神聖な意味もたくさんあるだろう
> でも使い道の最初に幽霊が来る

悪霊、怨霊、とかにも使われるしな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:15:42.11ID:66rFgMqo0
>>666
明治大正昭和平成の完成度が高すぎてハードルこえられなかったね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:15:49.03ID:qo/wsn3+0
>>661
一般的には前のほうの意味合いで捉えるのが多いんじゃねえか?
候補のケツのほうにあるから!なんてむなしいよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:16:20.64ID:9AWlAR4r0
続けたら平成令和で『平和』の間に『成令』つまり政令が割り込んでるんやで
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:03.52ID:qo/wsn3+0
>>676
徳仁があるからさすがに令徳は無理やな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:03.61ID:tDZ3pK180
>>678
平成の完成度も高いとは思えないけどな
たぶん漢学者の水準が戦前と比べると大きく低下してるんだろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:11.10ID:66rFgMqo0
>>681
古臭いとかそういう好みの問題はどうしようもないでしょ
命令の令みたいな論争がおきようがないってだけ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:13.90ID:nx5I8SkW0
礼和
ならなんのいちゃもんも付かなかっただろうにな
この二文字に出展とかあるのか知らんけどw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:22.10ID:1Owj0ju+0
安重根義士(笑)の安が入らなかったから火病起こしてる勢力が暴れてそうだなw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:23.78ID:lv2SySl40
>>658
親がいる時代で終わりみたいな感じじゃん
親である自分は先に死ぬんだから(え?介護期待してんの?)
おばあちゃんになっても恥ずかしくない、とか考えない?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:30.49ID:LGMq8PIJ0
>>638
ちょっと迫力不足て事じゃないのか?
2l 2.5lの車がゴロツキなのかと。
ハマーやマスタングの様な車の方がrogueのイメージに近いんじゃないかと。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:32.75ID:/3qv6+O50
令徳はあかんやろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:18:01.40ID:Cnm3UPoo0
朝敵徳川
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:18:14.60ID:OoG4PLQm0
>>683
ああ、ごめん
おまえにレスつけた覚えないわ
間違ったようだな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:18:20.38ID:6Ni5hkki0
令和=お前ら国民は政府の命令に従えば平和に暮らせる
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:18:30.55ID:qo/wsn3+0
>>689
むなしいな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:18:44.45ID:riaA7S4G0
>>660
それは、その言葉に続く「鮮矣仁」を受けた説明だから悪い意味になる
「巧」だって「巧みな技」だと肯定的な意味になるが「言葉巧みに」だと否定的になる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:00.06ID:66rFgMqo0
>>691
そんなこというと育ちゃんとかもそうだしなあ
いやもう育たんよっていう話だし
子供の名前は親が子につげるものだから
親が死んだあととか年行ったときにちょっとういちゃうのはよくある話で
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:02.01ID:nx5I8SkW0
>>678
君がいつ生まれか知らんけど
小渕がへいせいです言ったあとは
平成?なにこれ?ってすげー馬鹿にされてたよw
令和は当時と比較したらまだ全然受け入れられとる
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:05.01ID:r9VAuNXY0
>>661
>>538で「あまりよろしくない意味合いも含まれてる漢字をわざわざ選ぶことのどこが日本的なの?」と書いてるのが読めないの?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:05.34ID:gt5YajFu0
裏の意味を込めるのは当然としてもバレバレすぎやしませんか
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:05.67ID:1Owj0ju+0
>>696
平和に暮らせる。いいことじゃないかw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:18.65ID:nRRPoEh10
>>685
漢学最高だったのは明治時代で小説すらバカにされてた時代だから
明治生まれが減る程に落ちていってるんだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:19.88ID:yUZ1wCLx0
>>678
おまえが100年後にうまれたら
新しい元号みて
令和こえられないねって言ってると思うわw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:37.93ID:vDVqjTiO0
>>1
れい‐げつ【令月】
1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」
2 陰暦2月の異称。

徳仁皇太子の誕生日は2月23日

何だかんだでうまく考えられてるなと思った
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:47.83ID:66rFgMqo0
>>702
そういう好みの問題はどうしようもないでしょ
命令の令みたいな論争がおきようがないってだけ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:58.55ID:JRbKBV9i0
逆に話し合いの時に
これ命令の令でしょってならなかったのか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:19:59.99ID:tDZ3pK180
>>699
用法がそれしかないとそういう扱いされちゃうんだよ
web辞書3つぐらい引いたけど全部悪い意味で
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:20:15.85ID:HxPgR+kI0
和を令する

在日や移民と仲良くしろ。これは命令だってことだね
仲良くできないネトウヨは国外追放で
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:20:17.69ID:66rFgMqo0
>>712
ならなかったとは思わないけどなあ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:20:31.40ID:HSt1xBHs0
令和って綺麗でいいと思うが
令嬢に命令してるイメージまったくない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:20:36.86ID:qo/wsn3+0
>>709
令月にすればいいだけで和がとってつけた感じになってるな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:21:22.77ID:24mJtRxx0
>>698
502 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/02(火) 08:45:02.48 ID:qo/wsn3+0
>>490
NHK「命令の令に昭和の和」
馬鹿「悪い方の意味で説明するな!令嬢の令でいいだろ!」
ワイ「令状の令・・・っと」


「政令指令都市」に住んでたらとっとと引っ越せよw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:21:45.74ID:wofzoBjG0
こいつらが納得するには元号を「朝鮮」にするしかない

まともな感性の日本人はいちいち元号に文句を言っていないよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:21:58.71ID:OoG4PLQm0
>>708
昭和も昭の字が馴染みなくてこんな字あるのか?
状態だったらしいからな
昭は人名では使うけど実生活では使わないからな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:22:03.30ID:qo/wsn3+0
>>718
政令指定都市
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:22:11.08ID:LGMq8PIJ0
>>697
説明せずとも多数派がその様に理解してくれるって事は大切だと思うよ。
説明しなければ分からないってのあまり上手じゃない。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:22:17.58ID:Icg231gT0
ちょっと書く練習しとくわ
書いてみたら、上手くバランス取れない
筆字だと泣き見るレベルに下手字にしかならんかった
あの額の字、上手なんだと改めて思った
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:22:52.70ID:lv2SySl40
>>701
いくつになっても育むことは可能だし育まれるだろう
本人の中で、世間も
親だけが育てるわけじゃないし
痴呆になったら終わるが
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:23:18.39ID:LGMq8PIJ0
政令(せいれい)とは、日本において、日本国憲法第73条第6号に基づいて内閣が制定する命令。
行政機関が制定する命令の中では最も優先的な効力を有する。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:23:24.26ID:1Owj0ju+0
>>703
元コメントは「令のいい意味の方をとって令和ってところが」と書いてるわけで、悪い意味も含まれてることを前提に「日本的」と表現しているな。
つまり、悪い意味もあるにも関わらず、良い方の意味で暗黙的に通じると考える発想に「日本らしさ」を見出したのだろう。

それに対して「悪い意味もあるのにー」とか言っても「はぁ」としかならんぞ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:23:25.95ID:nRRPoEh10
>>702
マスコミの忖度なんて存在しなかった時代だから
今の方が叩かれてるまである
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:23:47.58ID:4sbAE2na0
安倍はお上をはばかる不届き者だろう
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:21.85ID:JRbKBV9i0
明治以降に使われた漢字なら
どれもこういう議論にはなってないってのはあるな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:23.51ID:66rFgMqo0
>>729
日本の年号がそういうことやってこなかったのに日本らしさを見出すの?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:25.16ID:aRhVyz9G0
聖徳太子は和を以て貴しとなすと言ったが命令まではしない
和が大切ですよとね
今回は命令だ
こういう全体主義的なものは気持ち悪い
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:30.45ID:G+DOgaMN0
アベ憎して封建時代の支配者上げとかすげーなサヨク連中
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:34.38ID:qo/wsn3+0
>>731
おいおい俺が悪いのかよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:48.82ID:66rFgMqo0
>>708
そういう好みの問題はどうしようもないでしょ
命令の令みたいな論争がおきようがないってだけ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:49.45ID:nRRPoEh10
>>708
しょうわたいしょうめいじ、は発音の座りが良いし、字もバランスが良いけどな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:25:00.89ID:66rFgMqo0
>>720
そういう好みの問題はどうしようもないでしょ
命令の令みたいな論争がおきようがないってだけ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:25:13.56ID:cqFQB4lj0
>>712
そらゃなっただろ。江戸時代でもなったんだから。

今回は無難な案よりも、ポジティブな意味合いに焦点を当てたって事やろ。
平成は無難すぎて個人的にはピンとこないし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:25:26.74ID:vDVqjTiO0
>>717
熟語は採用してないみたいだし、2月の詩の一文からとられてるとかお洒落だと思うけどな

元号で○月ってのもちょっと違和感あるし
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:25:52.45ID:LGMq8PIJ0
>>724
お前は本当に日本人なのか?と疑問に思うレベル。
「命」の一字を見て、真っ先に命令を連想するとかw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:26:08.78ID:1Owj0ju+0
>>734
前例踏襲しないのは日本的では無い、という主張にチェンジか?w
それは確かにチャレンジだなと思うが、日本がこれまで伝統に一度もチャレンジしたことが無いならともかく、ちょっと主張としては弱いかな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:26:14.27ID:Llpq6bCD0
>>740
漢字の取り方なんて人それぞれでしょ

平成だってみんな平らに成れって没個性みたいに考えられるし
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:26:21.30ID:+bNqDAJp0
パヨとマスコミが令の字貶しまくり
名前に令入ってる子供いじめられるんじゃ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:26:30.69ID:r9VAuNXY0
>>729
だから悪い意味も含まれてる漢字をわざわざ選ぶことのどこが日本的なんだ?っていってるんだよ
そんな選定が日本で頻繁に行われてるか?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:26:42.10ID:b6U49NOk0
>>712
なったとしても、出典が明らかになってるんだからそれ以上問題にはならんだろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:26:50.65ID:OuuG4GQe0
乱は起きて欲しくない時に起きるもの
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:26:53.90ID:jVlGW43E0
しかしなんで山中教授が呼ばれてんだ
元号LEDとかにしたいのか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:10.45ID:sln+B4SU0
徳川に命令どころか解体したじゃねーか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:16.62ID:66rFgMqo0
>>746
いや日本らしさを見出す理由を聞いてるんだけどね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:28.69ID:1Owj0ju+0
>>745
「命」から真っ先に「命令」を連想って、何となくだが中共的だなw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:29.85ID:qo/wsn3+0
>>742
そこから和を持ってくるセンスがどうかね令香でもいいわけだし
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:30.06ID:JRbKBV9i0
例えば永とか栄とかなら
こういう議論にはなりようがない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:33.31ID:BXVC6zSq0
わざわざ悪い意味も含む漢字を選ぶセンスのなさ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:36.48ID:4sbAE2na0
殿中であられるぞ。安倍氏は乱心したか
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:37.24ID:G+DOgaMN0
サヨクフィルターを通すと
社長令嬢は社長の命令で風俗に沈められ嬢にされた女性という意味になる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:40.44ID:66rFgMqo0
>>751
それなら令徳も問題になってないでしょ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:27:44.69ID:X3ElnBDd0
前例どうこう言ったら平成の成の時も前例になかったんだけどどうなん?
つーか前例にないことやって来たからバリエーションがあるわけなんだが???
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:28:09.85ID:qo/wsn3+0
>>762
それお前のフィルターじゃね?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:28:15.57ID:OPBxH3Do0
そんなことより頑張って稼いで頑張って長生きして二十年後に令和生まれの女の子にNNするのが俺の感想と夢かな
昭和と平成はしたからいいや
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:28:21.27ID:66rFgMqo0
>>758
というかあのよみくだし文から令を抜いてくるセンスもよくわからんな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:28:35.17ID:Cpt8Lxad0
>>726

冷 鈴 玲
一文字だとバランス取りにくいが
下三文字だとバランス取りやすい
意味が変わるからあれだが
片くっつけたら文字としてのバランス書きやすさ美しさも増しただろうになと感じた

冷和
玲和
鈴和

とかだとね

令和

なんか令の部分が寂しいよねw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:29:04.23ID:JOVWf4SL0
>>748
名前に令なんて見たことない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:29:11.25ID:y1+Lrxqn0
そらこんな漢字は初めてになるわな
いい意味なんて思いつかない
上から目線で気分悪い
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:29:29.27ID:r9VAuNXY0
>>746
前例が在ればこそ〇〇的だと言えるんだろ
日本が今までやらなかったことをやって「日本的だ」ってどういう思考回路してるんだよ?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:29:55.53ID:qo/wsn3+0
日本的が嫌なら「日本しぐさ」でどうよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:30:02.21ID:zt2opTSE0
アフィカスがズレた書き込みして記事にしようとしてます!気をつけましょ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:30:22.10ID:vhLsJ/Gk0
四月馬鹿でやり直していいよ。そのくらいの度量が欲しいね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:30:26.19ID:riaA7S4G0
>>759
永は水に通じるとか言って嫌うこともできる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:30:46.51ID:1Owj0ju+0
>>749
論点が噛み合ってないと言ってるんだよw

「いい意味も悪い意味もある漢字でも、良い意味をポジティブに選択できる」
という話に対してお前が述べてんのは、
「そもそもなんで悪い意味がある漢字を選ぶんだ」
って話であって、そもそも議論として成立してないんだよ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:30:52.84ID:4sbAE2na0
長州の吉田松陰が引っ張られたのかよくわかった
口は災いの元
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:31:02.62ID:vDVqjTiO0
>>758
令香は人名で結構居そうだしダメじゃない?
和は凄く良い字だと思うけどな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:31:05.55ID:JRbKBV9i0
会社名を考えるのに似てる
あっちは商売繁盛の側面が強いけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:31:31.81ID:zt2opTSE0
さも知ってたかのように言うけど
国民の八割は最初「?命令?なにこれ」って感じたんだが
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:31:44.57ID:Q57Hs11n0
国家安康 君臣豊楽w

漢字を介した言いがかりは江戸幕府の伝統
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:31:55.40ID:+bNqDAJp0
令が駄目なら
平成の平は助平の平
ハレンチだとフェミが騒がないのはおかしい
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:32:17.36ID:tDZ3pK180
>>764
成の字も
足利将軍のだれかが成には戈の字が含まれて縁起が悪いと言って改名したことある
平和に成るはずなのにね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:32:28.54ID:+8OYRXQX0
擁護も苦し過ぎて同情するレベル
徹底的に調べ尽くして決めるべきだったなぁ
或いはメンバーから
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:32:29.11ID:IXNX36R90
ホント、言いがかりを付ける行動力だけは天下一品だなww
どこの暴力団だよww
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:32:41.63ID:go1t8aSd0
基地外左翼が沸いてるな
盛り上がってるのが悔しいんだろう
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:32:45.19ID:OuuG4GQe0
>>26
恨みは全部長州
安倍の先祖にぶつけてね
薩摩は関係ないよね
むしろ騙された方
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:33:22.27ID:vDVqjTiO0
>>767
なんで?
令月というめでたさを表す一字でもあるし、
令月という徳仁皇太子の誕生月を表す言葉の一字でもあり、
次の時代の元号に相応しいと思うけどな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:33:29.72ID:74mHENk70
>>778
あいつは実際にテロを計画してて
小物だから幕府は不問にしようとしたのに白洲でベラベラ白状したから斬られた
あんな馬鹿より惜しかったのは橋本左内
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:34:32.88ID:66rFgMqo0
>>791
意味がわかんないじゃん
文意がとれないから
令と和はつながってないでしょ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:34:34.65ID:eMfzEP2X0
令って字は自由というイメージから遠ざかる感じがするのよね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:34:37.27ID:GtSMdYpl0
和を命じられるように感じて怒るとか

まあ、反日連中は日頃の行いから反発してしまうのかねw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:34:42.27ID:aRhVyz9G0
こんなん右でも左でもきしょいよ
おれは右だが、これはイヤだな
みんなで絶賛しろというのも全体主義っぽい
それが先の大戦の敗因だろ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:34:42.79ID:JOVWf4SL0
徳仁だから当然徳和だな。天皇の名からとるから簡単だろ。
元号書くときは徳和と書く。元号は俺が決める。
誰もが徳和と書けばなし崩しに徳和になるだろ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:35:28.96ID:vDVqjTiO0
>>786
慶応が採用された時は平成が候補に上がりながらも却下されたみたいだし、
ケチつけようと思えばいくらでもケチつけれるもんね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:35:31.03ID:OtRxKUVJ0
>>684
令は仁にかけるって意味があるらしいぞw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:35:36.68ID:1Owj0ju+0
>>771
話の発端を読み返すことだな。
前例云々はそもそもこの文脈では議論の対象ではないぞ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:36:28.80ID:74mHENk70
>>786
成平なら平和になるとか平等になるだったんだがなあ
平成だと平和と成功ってことでそれそれで意味が通るが
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:37:00.04ID:JRbKBV9i0
成って漢字で熟語アンケート取ったら
成功とか成長が来る
それだけの話
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:37:02.88ID:OuuG4GQe0
命令して同調する和を求む
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:37:11.06ID:3huGflXi0
元号改正については
途中から幕府が横やり出すようになった希ガス

朝廷と幕府の間が険悪になる様な出来事があったんだが
なんだっけかな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:37:41.37ID:k3uMh0Fk0
>>7
今日もアベチョンガー、イミンガー、イカンホウー連呼に励んでくれ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:38:31.88ID:nVBhx9Px0
>>759
「栄える」は「盛る(さかる)」と同じ語源で、発情という意味もある
どんな文字だってその気になれば難癖はつけられる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:38:42.64ID:OuuG4GQe0
>>805
平く成長、成功
確かに特徴のない微々たる
経済成長しかしませんでしたねww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:38:45.13ID:AaAGMigw0
また徳川さんはそういう事言う
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:38:54.22ID:FaALYNVc0
令和は安倍幕府が国民(和)に命令する時代。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:39:32.03ID:CVjg5n260
>>490
万葉集由来のポジ扱いなら江戸時代も同じこと考えて止めたんだろ?

誰か四次元殺法コンビ呼んで来いよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:39:42.00ID:Gjg875v20
令和だと日本に命令するか・・さすが安倍
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:39:51.23ID:66rFgMqo0
>>808
その辺も大正平成あたりと比べるとね
令和で読みくだしにできない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:40:10.38ID:JRbKBV9i0
栄で熟語アンケートとったら栄光とか繁栄が来る
令なら命令ってだけ
それだけの話
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:40:48.86ID:nklz+m4A0
やっぱり命令のイメージだよな
レイワって響きも冷たくて不吉な感じするし誰が決めたんだよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:40:54.50ID:y1+Lrxqn0
誰でも分かる意味じゃないとな
令月なんて誰も知らないし、縁起が良いなんて尚更
レイで最初に思いつくのが霊だしな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:41:10.04ID:nVBhx9Px0
>>779
意味はわかるだろ
氵や水は水害を連想させるといって嫌う人もいる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:41:47.90ID:0Diq9zNa0
何がすごいって、江戸時代の元号の選定の過程までもが
記録に残ってる事だよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:42:34.13ID:kLQiybt50
やたら前例を連呼してる奴いるけど、前例ってのは無難に事を進めたい時に踏襲するものであって、破ったらいけないなんてことは微塵も無いことを念頭に置いておけよ?
破っちゃいけないならそもそも前例なんて発生し得ないんだから。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:42:34.27ID:nVBhx9Px0
>>821
なら、令に難癖をつけるのも無理がある
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:44:02.27ID:vDVqjTiO0
>>818
長く続いた昭和もよくわからんやん
「百姓昭明・協和万邦」で昭和だけど、
これに対しても令和と同じようにケチつけられるからなあ

次の時代に生きる人達が前向きに受け取って自分達で良い時代にしていけば良い話だと思うんだけどな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:44:25.93ID:nVBhx9Px0
>>825
今時政府が、産めよ増やせよなんて言ったら大問題だろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:44:55.71ID:5H2xe0ys0
日本が模範となり天下に号令をかけて平和が訪れるともとれるだよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:45:07.85ID:nRRPoEh10
>>831
何故? 一般的に使われる意味でも字義的にも微妙では
強引な解釈しないといけないものを反論に持ってくる時点で無理だと分かってるだろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:45:22.41ID:Gjg875v20
やるなら早いとこ元号変更デモやればいい
割と通りやすいかもよ、どうでも良いものだし
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:45:30.03ID:CVjg5n260
>>831
ポジイメージの湧く文字のネガ運用と、ネガイメージの湧く文字のポジ運用を同列に扱うのは無理過労
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:45:43.88ID:vDVqjTiO0
>>820
その通りだと思うけど、それが問題だとか悪いことだとは思わないな
説明を聞けば納得だし
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:45:55.50ID:O+ZMSLvX0
梅を愛で令月風和(立派な月と和やかな風)

花鳥風月を愛でる万葉集からの日本の文化を象徴している

令和
和を重んじ、立派な和の国、日本を作っていこう
前向きな明るいメッセージを感じるわ
聖徳太子の教えにも繋がるし、凄くいいと思う
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:46:20.12ID:5H2xe0ys0
国に関わる元号を個人の生活感覚で語るとかちょっと違うと
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:46:23.18ID:66rFgMqo0
>>833
それがしやすいように令とか避けたほうがベターだったねって話でしょ
あの文からでも令避けるのは簡単だったし
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:47:01.49ID:74mHENk70
>>837
使わないだけでしょ
こんなの作った奴が馬鹿なだけ
誰か一人でも止める奴いなかったのかね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:47:02.00ID:JRbKBV9i0
ネット業者が太鼓持ち
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:47:21.37ID:r9VAuNXY0
>>777
>>542の人はよろしくない意味合いを含む漢字をチョイスする事も含めて日本的だと言ってる
その人と俺との議論は噛み合ってるわな
そこにズレた論点でお前がレスつけてきたわけ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:47:30.34ID:nVBhx9Px0
>>829
いや、実際に「永」という文字が入った元号に決まったとしたら声として出てくるよ
東日本大震災で大津波があったのに、水に通ずる元号をつけるとはなんたることってね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:48:27.97ID:nRRPoEh10
>>851
日本中に水と関係性の深い地名で溢れてるのにそんなことを気にする人は
日本から出ていくだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:48:44.38ID:B4GzLAWz0
平成の成も一回しか使われてないぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:48:58.42ID:+WfrZpoi0
だったら安倍は臣下ですよって意味になるから問題ないわねえ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:49:30.28ID:zIJaSU4C0
>>849
認識もクソもそういう意味には取れないだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:49:41.09ID:vDVqjTiO0
>>845
令月が徳仁皇太子の誕生月を表す言葉でもあるから相応しい元号だと思うけどな

昭和もケチつけられるってだけで悪い元号じゃないし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:49:46.27ID:lv2SySl40
日本史苦手だけどやってるはずだから変な解釈しなさそうだけどな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:49:48.04ID:nVBhx9Px0
>>836
水(水害)に通じる永の字だって、発情に通じる栄の字だって微妙
出典が明らかな令に難癖をつけるのも強引でしかない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:50:53.71ID:CVjg5n260
知る人ぞ知る言い回しなんてのは個人が楽しむためにでも使えと
公の場に持ってくんなよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:51:15.79ID:rrCAuwAD0
令和は日本会議が決めた元号だが、つまり奴らは、天皇も自分の配下に置いていると思い上がっているのだろう
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:51:24.99ID:JRbKBV9i0
じゃあ例えば霊でも良かったのか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:51:44.96ID:vDVqjTiO0
>>857
そういう意味というなら
「めでたい、立派な」という意味があるのも事実でしょ

そして次の天皇になる徳仁皇太子様の誕生月を表す字でもある

そう考えると相応しく思えてこないか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:51:48.50ID:5H2xe0ys0
>>852
辞令で昇進や栄転を連想する人間だって多いだろうに
パヨクはなぜか捜査令状を連想するとかw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:52:32.66ID:rrCAuwAD0
ま、日本会議が、天皇を蔑ろにする幕府のようになって来たと言う事だ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:52:35.66ID:a+EtAnV20
>>869
安倍ちゃん限定版の「霊安」なら良かったかもね〜。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:52:38.50ID:nRRPoEh10
>>871
元来のお告げの字義的に良い方の意味も使われ方が限られてるのが分かるだろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:53:11.08ID:24mJtRxx0
>>823
>レイで最初に思いつくのが霊だしな

礼を知らんって、、お前相当無知で無学だなw
義務教育も受けていない不法移民か?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:53:19.13ID:OoG4PLQm0
>>862
だよな
皇太子殿下にちなんで令にしたなんて絶対言わないわけで
批判してる連中はそのことを理解した上で揚げ足とってるクズ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:53:22.84ID:nVBhx9Px0
>>853
水に関係の深い地名は水害由来だから避けろという人多くいる
出典も明らかな令に難癖をつけても日本から出ていかない連中が日本から出ていかないんだから、
水に通じる字だと難癖をつける連中も絶対に出ていかない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:12.88ID:vDVqjTiO0
そもそも論として、
平成だって普段使うときに意味や良し悪しを考えて使ってないだろ。ということと、
命令って言葉が悪い言葉でもない。ということも主張しておきたい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:55:15.10ID:rrCAuwAD0
出典などこじつけで、日本会議が国民に命令して和とすると言う意味が込められているのは明らかだな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:55:22.28ID:vDVqjTiO0
>>877
その元来の意味も悪い意味じゃないでしょ
そして元来の意味だけに拘るのもナンセンスだわ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:55:38.77ID:DpV4oeTY0
じゃぁ令和は志位和夫に命令されるってこと?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:56:05.17ID:GfYmgrW20
>>849
じゃあ
徳川が命令する
を漢文にすると
どんな漢字2文字になるんかのぉ?

ちょっとエロい人教えてくれよw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:56:24.17ID:XmJHnWh90
ほんとは令天とか付けたかったじゃないか
いかにも安倍ちゃんらしい
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:56:34.57ID:nVBhx9Px0
>>881
幼稚なウソはやめよう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:05.50ID:GfYmgrW20
アンカミスw
>>865
じゃあ
徳川が命令する
を漢文にすると
どんな漢字2文字になるんかのぉ?

ちょっとエロい人教えてくれよw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:08.09ID:Gjg875v20
わずか1%の誤解すら生まない言葉を選ぶのは大前提だろ。
令和ほど直接なネガ要素が透けて見える言葉も少ない
これが公募ならまだ許せる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:16.56ID:JRbKBV9i0
批判する人はどんな漢字でもいるから問題ない
って言うなら霊でも良かったのか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:11.52ID:Gjg875v20
令中、 令韓ならどうなる。少しは考えろと
屁理屈ならべてごまかせる話じゃない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:14.45ID:66rFgMqo0
>>862
それなら梅でも如でもよかったのではって話に
麗でもよかったしな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:55.11ID:66rFgMqo0
>>880
それならそもそも治がダメだろって話になるしそういうわけでもない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:05.72ID:JO5SdLPQ0
そらまあ、令徳なら、考えなくも無いが、令和は関係ないだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:18.66ID:tDZ3pK180
>>893
ちょっと史記の原文見たら

上帝命

上帝が命ずという例文が見つかったら

徳命

で徳川が命ずと解釈するのは可能だろう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:19.45ID:rrCAuwAD0
ま、こんな日本会議の都合の糞元号は使えない
年号を書く時は必ず西暦を使う
◯で囲って選ぶような場合は全部線で消して西暦にする
窓口の奴が文句を言い出したら徹底的に喧嘩してやる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:22.48ID:y2qrtc4T0
令和=韓国に命令されて仲良くする

もともと日本の元号は古代大韓から始まった風習だし、天皇も元は大韓の地方行政官とか地方公務員みたいなポジションなんだしさ


大韓属倭自治州なのが明確になったよね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:31.25ID:0XA3GDC80
志位和夫に命令するって意味だろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:20.34ID:vDVqjTiO0
>>902
別に良かったんじゃないの?これじゃないとダメってことではないけど、一つに決めなければいけないんだから他にも良いものを挙げ出したらきりがないでしょ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:50.31ID:24mJtRxx0
>>907
キチガイ

868 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/02(火) 09:51:15.79 ID:rrCAuwAD0
令和は日本会議が決めた元号だが、つまり奴らは、天皇も自分の配下に置いていると思い上がっているのだろう

875 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/02(火) 09:52:32.66 ID:rrCAuwAD0
ま、日本会議が、天皇を蔑ろにする幕府のようになって来たと言う事だ

883 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/02(火) 09:55:15.10 ID:rrCAuwAD0
出典などこじつけで、日本会議が国民に命令して和とすると言う意味が込められているのは明らかだな

907 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/02(火) 10:00:19.45 ID:rrCAuwAD0
ま、こんな日本会議の都合の糞元号は使えない
年号を書く時は必ず西暦を使う
◯で囲って選ぶような場合は全部線で消して西暦にする
窓口の奴が文句を言い出したら徹底的に喧嘩してやる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:06.07ID:74mHENk70
>>903
それが辞書に載るような意味として使われるようになった経緯がこじつけ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:56.37ID:nVBhx9Px0
>>899
また幼稚なウソ
沼とか窪とか水谷みたいな水に通じる字の地名も低地だったり、地盤が悪いから水害を受けることが多いなんてのも
広島の土砂崩れで話題になったと思うんだが
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:57.92ID:ZQ9LGe/I0
>>855
大正明治昭和平成
時代はともかくどれも元号として問題は無い
平成も主因から判断して「平和が大成する」という意味しか持っていない

だが「令和」は別
令=命令、和=日本。日本に命令するという意味
令=良いなんて主因ではないし、良いの意義がそもそも命令をよく聞き付き従うことからきている
「和」は別に構わないがそれに何を付けるかがとても大事。よりによって「令」はないということだな


そしてものすごい重要なことは関係者が「令徳」を知っていたかどうか
これを知っていたか知らなかったかでそれこそ「令和」の意味はほぼ決定づけられる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:22.77ID:66rFgMqo0
>>911
そういうことだよ
そうやって命令の令じゃねーの?ってのは避けるのは簡単だったんだ
令徳の時のようにね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:29.38ID:rrCAuwAD0
>>913
そんなに日本会議の名前を出されると都合が悪いのか?w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:04:41.34ID:vDVqjTiO0
>>914
どういう経緯なの?
そして例えそうだとしても今ではもう令という字が持つ意味として使われてるんだからケチつけることでもない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:04.82ID:upYK5pyG0
こうも取れる、と言い始めたら、万和の万はサソリ系の虫が起源だから不吉とかいくらでも難癖付けられる
考案にあたって込められた意味が重要であって他は瑣末な問題
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:12.00ID:jVlGW43E0
おとなしく命令に従ってる羊たちが

ネットでだけ勇ましく吠えてるなwww
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:15.49ID:JRbKBV9i0
良い使い道があるからっていうのは
そのまま霊でも良いって理屈になってしまう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:02.54ID:mjE+i0AZ0
>>183
え?万葉集が身近じゃない?学校でも習うのに?
まあ日本人じゃない人には身近じゃないんでしょうね−
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:28.68ID:JCuscex20
難癖のリスク回避すりゃよかったのに
万葉集由来で保守層大歓喜だったらしいが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:08.80ID:nVBhx9Px0
>>904
治だって難癖をつけようと思えばつけられるということ
もし、今回の改元で治という文字が使われていたら、大津波があったのに無神経だという批判は絶対に出たと思うわ
批判のための批判なんだから、
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:14.69ID:vDVqjTiO0
>>917
別に命令って意味から今回はつけられてないからな
そんなに気にくわないか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:48.26ID:JCuscex20
>>926
百人一首の三割も暗記してない日本人ばかりだぞ・・・
タイトルしか知らんやろ
それがおかしいんだけどさ
流石に百人一首は100首すべてわかって三割以上は暗記しててほしいけどさ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:09:50.70ID:nVBhx9Px0
>>924
だからといって、水に関係する文字をつけた地名が水害と関係ないという説明になってない
やり直し
なんでもいいから書けばいいというもんじゃない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:34.98ID:NiTiDgTM0
江戸時代は仕方ないだろ。「国家安康」に
いちゃもんつけるようなやつが開祖なんだ
から。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:35.62ID:5H2xe0ys0
>>925
実際はどうかな
昭和は戦争だらけで国家存亡の危機だったし
平成は神戸地震やオウムや3.11で原発まで爆発したし
字面のイメージと逆になってる気がする
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:40.61ID:AaAGMigw0
もし安部総理が平成という元号を発表していればどうなったか
平は平伏しろ、成は成蹊大学という意味にされる
成蹊大学出の俺に平伏しろということかと難癖をつけられる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:15.25ID:74mHENk70
>>933
万葉仮名からどうやって選ぶんだよって突っ込んだ人がほとんどだろ
夜露死苦、みたいな世界だぞ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:17.09ID:RGYFVF+00
ペリーの来航によって幕府が独裁をひっこめて広く意見を求めたことで
朝廷が政治介入に色気を出しはじめたときだからね
でも天皇とすれば政治は幕府にまかせるという立場だった
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:22.68ID:nRRPoEh10
>>937
ttp://mizunoshinkoutobunka.jp/archives/140

近くに水があれば水害が起きるのは当たり前だけど
水が無いと生活できないから古来から密接に関係してて地名に多いんだよ
そんな中でも危ない川などにはその姿から蛇などの名を付けて神様として祀った
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:29.46ID:nVBhx9Px0
>>870
なら出典もその出典で使われている意味も明らかなのに強引な批判をしている連中も失敗だな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:55.54ID:Gjg875v20
いやいや、令って単体で強い言葉なんだよ。
こんな時を法律関係以外で使うのはありえない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:04.16ID:5uoa0rlE0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
 こ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:26.11ID:sFvcaSHt0
調べた人

インチキ教授をはるかに超える知性

すげえ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:34.09ID:JRbKBV9i0
熟語アンケートで最初に来る使い道の批判を
文句扱いは無理があるな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:55.08ID:XybXccSn0
>>949
令嬢は?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:15:59.25ID:iVIAaNnt0
和=ジャップ

ジャップに命令するのはいいんだね

戦争中の国家総動員法を思い起こさせるよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:16:54.64ID:nVBhx9Px0
>>949
強い言葉でいいだろ
主権者たる国民が政府に対して「和すべし」と強く求めているんだから
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:00.68ID:vDVqjTiO0
>>955
命令っえイメージが強いのはわかるが、名付けられた経緯と令の意味を聞いてもなお納得出来ないのは意味がわからん
0963ドクターEX
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:50.58ID:CuJBFzla0
「令」のクレームつける奴って教養がないね。www
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:55.88ID:Gjg875v20
>>956
かなり新しい言葉だと思うが
それでも令の持つ強い意味を失ってない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:57.63ID:d6sgNd1M0
字でいちゃもんをつけるのは徳川の常
0966ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:58.17ID:1jASQokwO
>>941
それはねえよw 左翼は言うかも知れんが、あたいみたいな自由主義者は言わんよ。
つまんねーな、とは思ったが。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:43.96ID:Gjg875v20
>>959
そうであるなら公募にしろて、政府発表なら
意味は逆だろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:03.05ID:AaAGMigw0
>>961
・令名
よい評判。名声。よい名。立派な名称

こういうのもあるらしい
使ったこと無いけど
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:26.63ID:gQ+7mbN10
平和が零。つまり戦争も零。平和という概念が希薄な平和が当たり前の世界
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:52.18ID:HOlWZwL+0
令だけで命令の意があるし、この文字の根本の意味だ
忌言葉にうるさい我々が、その根本の意味を排除して
辞書の隅っこの方にある意味だけだと言うほうが無理がある
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:56.30ID:JRbKBV9i0
例えば文でアンケートをとったら
文化だったり文学だったりそういう類の言葉が出る
それだけの話
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:00.35ID:nVBhx9Px0
>>961
主権者たる国民は民意に素直に従順な政府を求めているから問題ない
0978ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:03.74ID:1jASQokwO
>>957
令嬢はよく聞くが、令月は変換できんぞw
令室に至っては意味すら分からんw
学がないからな…すまんな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:24.17ID:5H2xe0ys0
安倍晋三に従うって考えるのがパヨクさんで
ふつうの人間ならそうだな神に従うとでも考えるのでは
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:30.59ID:Gjg875v20
>>971
結局のところ秩序や地位において上を意味してるからな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:45.16ID:RGYFVF+00
>>959
平安時代だって「疫病が流行るのは早良親王らを殺したからだー」と
民衆が御霊会をやりだしたのを朝廷が主催してやるようになったからな
あの頃から政治家への戒めを民衆がやっていた
0982ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/02(火) 10:22:44.67ID:1jASQokwO
>>961
だよな。自立心旺盛な人には生きにくい世の中になりそう。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:22:53.54ID:6ruT4sQr0
令って日常せいかつで使うか?
令といったら命令だろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:22:55.29ID:HOlWZwL+0
スルメをアタリメと言い換えるような我々が
令には命令の意味はないんですよ
良いという意味だけなんですよとかw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:22:58.24ID:vDVqjTiO0
>>972
従順に従う嫁は立派だとかそういうことを言いたいんだろうけど、それはこじつけだろって指摘している
では令嬢は従順に従うから良い娘なのか?令月は何に従ってるからめでたい月なんだ?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:23:10.74ID:d6sgNd1M0
ああ、自動でレスがつくアホスレか
自分が何やってるのかわかっていない差別主義者の愚行
楽しいか?
人をバカにして踏んづけるのは
それか差別の醍醐味だからな
お前らの正義はイスラム国のそれと変わらない
地獄を目指している
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:23:24.17ID:nVBhx9Px0
>>969
公募なんてしなくても日本国憲法の骨子だから
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:26.36ID:gQ+7mbN10
命令されて何が悪いんや?和を命じられただけやで。ええことやろ?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:24:48.70ID:35289ffv0
ちなみに徳川は政権側だぞ。それでもいいのか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:25:05.02ID:Gjg875v20
日本人は奴隷向きなんだろうな。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:25:12.01ID:vDVqjTiO0
>>978
令月はこの元号が生まれた由来でもあるだろ
めでたい月。とか2月を指す言葉だよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:25:16.79ID:MwW9dW7j0
令には命令の意味ないと閣議決定のコースか
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:25:56.55ID:nVBhx9Px0
>>983
日常うんぬんいいだしたら、昭和の昭だって人名以外にはほとんど使わない
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:26:06.97ID:aSA8X8he0
それはね

徳を素直に徳と読まずに、徳川と呼んだから。

国家安康の難癖を豊臣家につけた徳川家らしい難癖なんだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:26:40.95ID:Gjg875v20
>>987
日本国憲法も或る種命令だろ、日本人が作った法ではない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:26:44.50ID:UOB5ZPUB0
中国の意見は正しかったな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:27:22.63ID:35289ffv0
ここで令されているのは国民ではなく政権なんだよな。つまり憲法と同じわけだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 40分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況