X



【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/12(金) 22:41:13.73ID:Bfsr2iaI9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/k10011881941000.html

1000キロで5000円? 走行税の実態は
2019年4月12日 17時18分

自動車で走った距離に応じて税金が課される「走行税」。政府・与党は、自動車の税金の抜本的な見直しを検討する方針で、その1つの案として去年の末に急浮上してきた。しかし、日常的に車を使っている人たちからは、早くも懸念の声が相次いでいる。いったい走行税とはどんな税なのか。すでに制度を導入している国があると聞き、現地に入って実態を取材した。(経済部記者 影圭太)

走行税の導入国は…

日本から飛行機で約11時間。空港に降り立つと、季節は日本と真逆の秋へと変わっていた。向かったのは、南半球の島国・ニュージーランドだ。500万人近い人口より羊のほうが多いことで有名なこの国だが、自動車の数も多い。

保有台数は約400万台に達し、都市部から郊外に向かう幹線道路は、夕方になると帰宅する人の車で大渋滞が起きていた。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2019/04/12(金) 18:22:17.08

前スレ
【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555070981/
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:38:26.15ID:Ka82CaI00
日本政府って世界で唯一、自国の経済成長をマイナスにさせる政策をするよな
しかも分かっててやってる
自民党の党是が日本解体なんだろうな
0695ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/13(土) 02:38:50.44ID:rzxougkaO
>>691
まあやってみれば?やらずにグダグタ言ってもしょうがないじゃん(´・ω・`)
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:39:06.12ID:5vD1SyQJO
まずねNHKが煽ったものは全部デタラメだからな
サマータイムなんか賛成派多数とか嘘八百だったろ

こんな酷いデタラメないからな
そして今回もまたNHKが発端だ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:39:12.63ID:GfkTdYGb0
地方民は反発するわ
車社会だけにこれは看破できない
日本版イエローベストデモになる
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:39:17.97ID:GJJC4Otu0
>>95
>自民党、公明党の与党で
>3分の2以上の議席をもっていることが
>どんな法案でも強行採決できてしまうことが問題だよな

違う違う、全然違う。
民意を無視して
政権党と官僚と利権が
勝手に法律を決められる制度がおかしい。

海外の様に重要法案は
国民投票で決める様にすれば良い。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:39:51.15ID:EHn8Idkp0
マンションやアパートの奴等から温暖化税とれよ。一定量の
庭に草木がない奴等とか、炭素税で。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:40:45.48ID:dk2VX4nr0
>>693
ちゃんと読めよ。
100キロまでは走れると、あくまで一案だが書いてあるだろ。
急に止まらないように対策はできるだろう。
止まるまでの間はアラートを出し続ければいい。
君は俺のレスをまともに読もうともせず、単に否定したいだけなんだよ。
話にならない。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:40:45.57ID:TUAZP1tJ0
>>673
「指定された改ざん対策されたメーターに交換」できるって時点で
元に戻すことも可能。
新車で対策不可能なほどガチガチに食い込んでなきゃどうとでもなる。
だから 旧車っていってる。
安全面&距離数しりたきゃスマホでOKだし
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:41:14.74ID:0H3tpkZr0
まあ来たるべくEVにガソリン税並の税金かけるとしたらどうするかねぇ、、
タイヤかバッテリーに課税するしかねーだろよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:42:09.97ID:ryBmg9Ud0
2年ごとにメーター変えて走行距離不明にしちゃる
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:42:17.48ID:uzXBlsiR0
>>1
フランスのイエロージャケット暴動の理由を知った上で言ってるのか
さすが東京の金持ち様だ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:42:39.01ID:jLgw1yim0
ただ金取りたいだけじゃん
エコだエコだ騒いで金取ってエコが進めば、また違う方向
税金を減らす概念が乏しいみたいだけど
永久に各種税金上げ続けるつもりなのか?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:42:44.94ID:kYeCwFg+0
真面目にテロやった方がいいと思うぞ。
ちょっと民衆をなめすぎだろ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:42:53.51ID:f1DuFv+30
なんだかんだ文句言って自動車税に結局加算されるんだろ
0708ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/13(土) 02:43:04.72ID:rzxougkaO
>>698
国会議員も国民投票で罷免出来るようにしてくれたらなお良いね。
比例復活とか認めるからおかしな事ばかりじゃないか。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:44:03.00ID:0H3tpkZr0
>>700
おまえさ、冗談で言ってるんじゃねーの?w
真顔で提案してるド素人かよw

車の仕組みもわからねーやつが、くだらねーことほざくなカス
0710ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/13(土) 02:44:12.61ID:rzxougkaO
>>702
タイヤもバッテリーも解体屋から引っ張ってくるお!(`・ω・´)
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:44:30.64ID:NG5JPMEJ0
>>697
イエローベストはね、馬鹿かつ遺伝子レベルで従順になれないフランス人だからできるんだよ
賢い日本人には無理
それに今は数万人の中から数人の騒ぎを起こした連中を特定できるんだよ、職とか収入を
リスクにさらしてでも抗議できる?できないでしょ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:44:31.80ID:GfkTdYGb0
馬力に税金かけろよ
あとサポカーS対応は保険安くするように業界に指導しろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:44:39.62ID:Y1PmpofZ0
日本が世界で最初に走行距離税導入するわけじゃあるまいし
既にメーター対策は出来てるんじゃね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:45:00.61ID:dk2VX4nr0
>>701
当然、交換したあとに戻せない、または戻したことが判別できる対策を導入するだろう。
車検のメーター確認時に改竄が分かるように対策するのは当然。
現状できるからって理由で語っても意味ないんだよ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:45:07.24ID:lYP2ayNd0
これでも参院選も自公維新が大勝かな
増税も物価高も入管法改正も皆、現政権のやる事を支持してる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:45:13.24ID:RYpEKz+Z0
もう税金はやめて!
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:45:46.30ID:TUAZP1tJ0
>>711
職業ドライバーの一斉ストライキだけで十分だぞ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:45:53.94ID:EHn8Idkp0
自分の吸う酸素や車の排出ガスの分自分で庭持ってる輩は酸素を生産してるので無税で良い、
放射能の浄化にも貢献してる。
緑のない奴らが支払え。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:45:56.55ID:6GdYy70M0
そんな税金出来たら次は電動自転車にして週1の買い物だけでかけて引き籠るよ
通販で買っても配達料も上がるしスーパーの品物も当然値上げだよな
餓死一直線じゃん?

新しい税金考えるなら高齢政治家税 公務員税 美男美女税 sex税も作ったらどうだ?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:46:09.33ID:YlvaYNx80
自動車税とかも維新にぶった切ってもらいたい
国民の経済活動を阻害している
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:46:54.10ID:TUAZP1tJ0
>>714
対策品が数千円で売られておしまい。
0724ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/13(土) 02:47:20.50ID:rzxougkaO
>>711
日本人には日本人に合ったデモがあるのです(´・ω・`)
許可とってムシロ旗を押し立てて行進したら立派なデモですよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:47:26.56ID:54sxxg2J0
どうせ走行距離詰められて行くぞ ある程度詰めたら延期するから当選させろってな感じで
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:47:30.26ID:mW2NWIoC0
このままでは税搾取世界一になるな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:47:42.49ID:5vD1SyQJO
サマータイムという嘘八百デタラメ法案を
さも欧米では常識ですと
番組内で無双して議論してた伊藤元重はいかにインチキテレビ芸人だと皮肉も証明した

いかにサマータイム可能かと必要性よりも可能であると議論をすり替えて
必要性は欧米では常識の一点張り

しかしその両方とも、すぐさま破綻した
システム屋からは総じて反対
欧州からサマータイム廃止宣言まで出る始末

全部、伊藤元重のインチキなアジテーションだった
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:49:21.70ID:UqlfHJQN0
安倍自民党正気か?w
日本生命線ののトラック業界とバス会社が完全に死ぬぞ?w
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:49:34.86ID:TUAZP1tJ0
>>714
「メーターこわれたから乗ってなかったんだよねーー」
ってのがディーラー以外全部やる。
指定工場なんて 言い訳もせずにやる。

車検を通すのが仕事のひとであって、
税金を徴収するのが仕事じゃないからね。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:49:37.44ID:EHn8Idkp0
日本は現状でも何だかんだで25%位ぜいきん取られているんだよな。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:50:49.91ID:GfkTdYGb0
こんな制度考える前に要らない団体潰せよ
税金を湯水のように使いやがって
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:51:01.11ID:EHn8Idkp0
そもそも医療に消費税って解らん、薬も。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:51:21.28ID:3OODYRgP0
1万kmで5万とか
田舎なら年間2万km位は平気で乗るから10万かよ
0734ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/13(土) 02:51:23.20ID:rzxougkaO
>>728
今よりもっと車は売れなくなるし、関連産業(観光業とかも含めて)影響受けるわな。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:52:15.48ID:lF4add9k0
そろそろ呼吸税とかやったらどうよ?
日本の貴重な酸素を消費してるって名目で、呼吸1万回につき税金幾らってさ
0736ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/13(土) 02:52:45.73ID:rzxougkaO
>>733
はは、滅茶苦茶やの( ´∀`)やれるもんならやってみぃ!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:53:20.73ID:EHn8Idkp0
そもそも地方議員半分でいいだろ、衆参も半分でいい。税金の無駄。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:53:29.13ID:0H3tpkZr0
だいたい、車検時の走行距離積算で税金徴収ってのが無理なわけで

車検受けないやつは未納
車検前に名義変更するのもできる
メーター改ざんだってやり方しだい

肝心のEVからも取れやしねーじゃんww
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:53:58.07ID:5ceBe3wV0
1000キロ5000円とか高すぎ仕事で年間5万は走るのに何考えてんのよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:54:38.42ID:oIrtPV200
まあ 走行距離で どうあっても税金とるなら
やっぱり何等かの国で作った メーターユニットを車検の時に取り付けるしかないな

@ただ絶対に不正されない様にしなければいけない
Aしかも日本のすべての登録車7000万台に取付らるようにしなければ行けない

ほぼこの2点でも 無理ゲーだな

誰かがGPSを付けさせるって言ってたけど
893の車にGPSを付けることすら この日本では無理ゲーなのに
どうやってつけるのだろう???

そのなに簡単に付けれるなら とっくに憲法9条なんて変更できてるべ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:56:01.55ID:DPi5knL80
もう日本という国は要らないね
無政府の方がまともになるんじゃないか
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:56:40.11ID:lF4add9k0
>>739
走行税25万払えって事でしょ?
それが出来なきゃ追徴乗っけてウハウハなんじゃね?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:58:15.39ID:8hrqtgN10
田舎暮らし経験したが、
生活にクルマ使ってると年間1=`2万キロ
年間5〜10万取られる事が確定だ

政権が悪いんじゃ無いんだよ
一番悪いのはディレクターである国民だっつーに
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:58:53.72ID:UqlfHJQN0
>>734
アホ安倍は少子化対策はしなくていきなり移民推進法だしな!w
おまけに在留外国人の子供が小学校や中学校にも行っていない未就学児童が激増中らしいですね。
こういうのもほったらかしで搾取する事しか眼中にはないようですが笑
諸悪の根源は企業献金だと思いますけどね
あれで政権与党が大企業の言いなりの傀儡に成り果てて日本人を含む人間の尊厳を無視して使い捨ての駒ぐらいにしか思わなくなった原因でしょうね
取り敢えず自由公明党を政権与党から
引きずり下ろしてしまわないとこの国は滅びてしまう事でしょう。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:59:50.74ID:SXsVpzwE0
改ざんの議論なんてしてても無駄
電気メーターが成立してるわけで、電気的に走行データとればより改ざん難易度は上がるし、
それでも不やるやつはどんなジャンルでも一定数いるし、法を犯してまでやらないやつの方が圧倒的に多いから成立してる。
頭の悪い人がマジで議論しそうなとてもレベルの低い議論だと思う
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:00:33.78ID:kYeCwFg+0
ガソリンの半分が税金として 20km/L とすると
1000km なら 50Lで、132円/L で3300円税金か。
高燃費に逃げる節税ができないとか、惨すぎだろ。

EV用なら別に制度つくれや!
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:00:58.60ID:41JXinOg0
地元の自民党衆議院議員へ早速陳情するわ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:01:54.51ID:NmgIW1ze0
タイヤに課税しろよ
タイヤの直径と幅と扁平率に応じて税率を上げればよい
トラック用のタイヤは扁平率が高いから、80以上は税率低めにしとけ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:01:58.65ID:lF4add9k0
こりゃ日本はデモとか生温い事一足飛びにして
ガソリン詰まった火炎瓶が飛び交う未来を
一直線に目指してるんじゃねーの?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:02:07.06ID:41JXinOg0
>>753
むしろハイブリッドがここまで売れるとね
ガソリンの消費量減るわけだし
0760ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/13(土) 03:02:21.98ID:rzxougkaO
>>748
> 政権が悪いんじゃ無いんだよ
> 一番悪いのはディレクターである国民だっつーに

あたいらにケツ持ってくんなよな(´・ω・`)悪いのは官僚と政治家だろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:02:31.49ID:YCHSHacM0
>>4
というか、今、国会で一番議論されているのは「貯蓄税」だよ
消費することに対して消費税がかかるのと同じように、貯蓄することに対しても税金をかけようって話が結構前から頻繁に出てる
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:02:37.21ID:80Cg15FE0
本当にやったら政権交代レベルの争点になるわ
自民支持基盤は地方だろ
物流と北海道は死ぬ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:02:52.31ID:EHn8Idkp0
そもそも60年代原発で電気代が物凄く安くなると政府は豪語し、結果が世界一か二番目辺りの高額な料金、国民を憲法違反の被曝劇場、壮絶な汚染は政府の責任、モンジュの失敗で燃料が取り出せない、ナトリウムの中をを見るなどできない、馬鹿な奴等とか。死ねよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:02:58.20ID:GfkTdYGb0
99年のカローラは100万切るモデルもあったが今のカローラは100万じゃ買えない、どの車種も1.2倍くらいする
ハイブリッドなら2倍強
そのうえランコスまであげるとか
そら売れないわ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:02:58.32ID:BQ5sIfD80
カーシェアリグも出来ない経済力ならメトロへベビーカー持ち込まないで頂きたい。

子供作らないで!!!


マジに複雑な気持ちで見ています。ら
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:03:32.55ID:5vD1SyQJO
サマータイムの時も
必要性への疑問をかわすために可能かどうかに話をすり替える詭弁術があるよな
伊藤元重という嘘しか言わないデタラメ野郎が使ってたけど

この詭弁術を使ってる時点で必要性を説明が出来ないわけよ
全体のコストが上がるからね

サマータイムでもここが説明が出来なくて破綻した
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:04:35.20ID:41JXinOg0
官僚がさぁ苦し紛れにこういう案を出すんじゃないよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:05:29.19ID:UqlfHJQN0
つーか尖閣諸島にある事が確認されている海底油田を国が総力を上げて
採掘しろや!
イランの埋蔵量に匹敵するんだろ?
これで日本は原油をほぼ輸入しなくても良くなるだろうが!
中韓国にビビって採掘をためらってんじゃねーよ!
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:05:36.39ID:lF4add9k0
>>762
政権交代程度で済むかなぁ...
暴動に次ぐ暴動案件だと思うけど
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:06:03.89ID:DPi5knL80
もう米国領ジャパンとし年号や天皇制廃止ね
昔の沖縄みたく白人高等弁務官に治めてもらおう
普通のクニに住む権利が住民側にもある
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:07:57.48ID:DPi5knL80
>>762
北海道は独立してもおかしくないなw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:09:09.67ID:SXsVpzwE0
>>753
まぁ道路整備に使われるという用途を考えれば、より道路を走って道路を傷めつけた人たちから
より多くの税金を頂くのは理にかなってると思うけどね
燃費よければガソリン買う量減るわけだから一応節約にはなってるじゃない。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:10:14.49ID:ZrxPNWEw0
ますます車持たなくなるな。消費も間違いなく落ちるし。馬鹿しかいないのか。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:10:24.33ID:24w+j7yK0
>>762
何やっても文句も言わないようなやつばっかじゃんこの国
とっとと消費税も20%ぐらいにして搾り取ればいいんだよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:10:34.19ID:+dqYRtGZ0
たぶん基本の自動車税を安くして、走行距離でプラスする仕組みじゃないかな、年間1万キロまでが基本自動車税のみとかさ、携帯会社のマネでしょ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:10:39.37ID:kYeCwFg+0
>>774
そりゃ、むしろ重量税だよ。
スクーターで走ったところで道路なんて傷まない。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:10:53.61ID:77lIFLj+O
>>755
日本人は死ね
ということ。さすが、隠れ売国奴政党の自民党!
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:11:02.48ID:ZrxPNWEw0
>>774
重量税知らんのか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:11:27.79ID:8hrqtgN10
>>760
ほざけ
税制の最終依頼主は国民
国民がノーすれば実質的に税制も公務員給与も瓦解する
ここを国民が理解してない事は選挙の結果で完全証明済
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:11:28.72ID:AlI276WK0
通勤で年間8000キロ走るしあり得ん
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:12:15.48ID:GfkTdYGb0
距離走らないと元とれないハイブリッドとか即死案件じゃねーか
天下のトヨタ様もご立腹だろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:12:23.94ID:UqlfHJQN0
>>771
俺ももうそれでいいわ
アメリカ合衆国日本州で良いだろもう
凶悪犯からも自衛も出来ないアホな国はいらねえわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:12:52.10ID:EHn8Idkp0
カローラって200万やで、唯一スバルインプレッサが180万位やで。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:13:02.27ID:pGiEIDp00
免許もって無いおまえらに関係無いだろ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:13:44.38ID:2l3pf7s60
通勤で1日100km走るんですけど
ガソリン代だけでもキツいのにどーすんのこれ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:14:02.60ID:oIrtPV200
日本の車の税金は高すぎなんだよ

現在でも海外に比べて2倍くらい
それを3-5倍にするって話だぞ

俺は都内暮らしだら良いが 地方は
年間2万キロが最低ラインだろ

地方は7割 軽自動車でみんな11000円程度の税金払ってる

それをイキナリ10万円にするって話だぞ

問題は 車の税金は車以外の差地方税になってて
無いと4ぬ自治体があるって事だ


つまり払いたくない都会住は自家用車やめて
使いたい時だけカーシェアリングでokだが

地方は終了しました。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:15:09.87ID:DPi5knL80
>>781
役人の罷免権は国民には無い
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:15:23.38ID:PTn51m6l0
都会で言うとな
電車賃を今の2.5倍にしますよ!
と言っているに等しいぞ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 03:17:51.33ID:GfkTdYGb0
走行するんではなく浮いてれば良くね?つまりエアーカー(死語)の時代到来の予感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況