【10連休!】GWは何をする? 休みが「まったくない」人も1割
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/17(水) 19:57:10.45ID:RLel3kBn9
4/17(水) 14:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190417-00000004-ovo-life

即位式などの影響で、10連休となる今年のゴールデンウイーク。
みんなが実際に取る休みの日数は、何日が多いのだろう? 引っ越しの見積もり比較サイト「引越し侍」は、サイトの利用者1,207人を対象に、「ゴールデンウイークの予定」についてアンケート調査を実施した。
最初に、「GWの休み日数」を尋ねると、一番多かったのは「7〜10日」で43%。次いで「4〜6日」の16%となった。「10日以上」と答えた人も14%いた一方で、「なし」という人も13%いた。

【画像】働き方別ゴールデンウィークの休み日数

 6割近い人が、一週間以上の休みがあるという結果だが、働き別に見てみると、取得できる休みの日数に大きな違いがあることが分かった。土日が休みの「固定休」の人は、58%が「7〜10日」の休み。
「10日以上」も17%いて、「なし」はわずか4%だった。一方で、パート・バイト・自営業・シフト制の会社員の「不定休」の人は、「7〜10日」の休みが固定休の約半数の25%。「1〜3日」は24%、「なし」も24%で、半数近くが3日以下の休みしかなかった。

 「GWは何をして過ごす?」という問いには、19%が「何もしない」と回答。17%は「帰省」で、「趣味の時間」と答えた人も16%いた。「国内旅行」は14%だが、意外にも「海外旅行」は3%と少数派だった。

以下ソースで読んで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:58:26.51ID:QDyj+o8y0
おっしょいする
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:59:50.03ID:Wa1h5zTT0
バイクで日本中回って美味いもん食う
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:00:59.78ID:SNRMkjF70
毎日がエブリデイの5ちゃんねらーには無縁な話
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:01:18.39ID:xXoqH8X50
帰省したくないけど帰省する
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:01:23.19ID:17h3DOCi0
どうする? ナニする?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:02:30.39ID:g2J0dV4k0
>>9
ナニに決まってるだろw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:02:38.43ID:4NhnoKeK0
10日間休みがありません
ふざけんじゃねえぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:02:41.99ID:pg6V9q6i0
バイトしたいけど何処に行けばいいの?
都内住みの氷河期
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:02:57.96ID:zDp0chzv0
こどもの日や憲法記念日なんて、別に休日にする必要なんてないんだなぁ。
休みたい人は、独自に休みとればいいんよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:03:50.05ID:/khSDXtY0
10日も休めるのなんて公務員と大手企業だけだろ
つまりほとんどの人は仕事してる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:04:05.12ID:g2J0dV4k0
>>12
18:56頃な。
イントロのアコギをエレキに変えれば・・・
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:04:21.79ID:FRyFMUu90
毎年、4日過ぎたぐらいから苦痛しかないんだよなあ
やだなあ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:05:12.39ID:31Ahpw8m0
俺連休は3日間だけだわ
せめて1週間あれば釣りの遠征したかった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:05:47.41ID:KmgYwd400
Golden Working だ
ばかやろー
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:06:42.21ID:qkQwV9nQ0
9日あるけど2日間だけ旅行してあと何も予定なし
むなしい人生だな 
たくさんゲーム買ってひきこもって家からでないようにしよ
なんかそれが幸せに感じできた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:07:44.53ID:UxfSdjNP0
悠々自適に韓国旅行でもするかな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:08:48.09ID:HsnFoMll0
デリヘルかなぁ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:09:08.16ID:vTSEq7b60
彼女と別れたし、友達は居ないから家でゲームしよう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:09:34.82ID:g2J0dV4k0
リーマンしてた頃はGolden Weepだったぜ(笑)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:09:47.93ID:BjZx4kel0
10日も連続して精子出せるかなぁ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:09:54.05ID:UkmldH060
貧乏なんでヤマトの仕分けバイト応募しようかと思ってんだがGWシフトがまだ解らないんで応募保留中
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:10:54.84ID:g2J0dV4k0
>>31
血まで出したら松田優作を気取れるぜ(笑)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:11:46.71ID:TCQE8ce40
GWどころか4月23日から5月14日までずっと休み無しなんだが
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:13:08.57ID:zDp0chzv0
>>34
以前、本当に血を出したことがある。トマトジュースみたいなのが出てくるんだ。
知らないとビビるぞ。
すぐに泌尿器科に駆け込んだが、まれに炎症を起こしてそうなることがあるらしい。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:13:19.81ID:dEwk96jt0
会社で規則がないなら
普段しないバイトやってみるのもいいよね。
他人がやるのは。俺はいやだ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:13:24.60ID:3vU8Oyat0
ど田舎でいいから宿と往復の足があれば缶詰め作業しに行くけど
でもwifiは欲しい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:14:15.76ID:jJ+YfflP0
家で酒飲みながらネット
たまにabemaで古いアニメ観ながら飲酒
これが正しい過ごし方
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:15:01.66ID:8qPhzzft0
ロシアにいってくるわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:15:02.48ID:Y0mKWxl70
こういう業界のGW10連休はどうなん?

@JR東海/東日本の、新幹線/在来線特急運転士
AUSJ/Disney/富士急の現場社員・クルー
Bリゾートホテルマン
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:15:36.28ID:gbVZHDWv0
うちはサービス業なんで三連休を3回でしまいや
いや、むしろそれがイイ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:16:28.26ID:IDrRWm+A0
5日働いて1日休み更に5日働くというスケジュール。唯一の一日休みの日に実家に帰ろうかと特急の予約状況を見たら10日以上先なのに始発から満席状態で断念した。その日は寝て過ごす。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:17:03.22ID:HCJmaTCq0
家庭菜園の畝作りかな
酒飲みながら釣りかも・・・しかし10日は長すぎる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:17:46.34ID:YNknyWqG0
>>35
で。5月15日から月末まで半月休むんだろ?
ブルジョアめ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:17:48.65ID:cLlp/7Dx0
君らはオナヌ-10連チヤンだな
どうせ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:18:15.24ID:1ZXvcKSy0
一年中、5ch
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:19:46.65ID:jwaSMrtR0
お前らが休んでる間に金稼ぐわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:20:41.15ID:YU3rkiDl0
半分休み、残り半分ズラしたわ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:23:25.10ID:vAJKhXYX0
単に全く休みがないのと、一つでも休むと来月暮らせないのとは違うよな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:25:34.14ID:+jcsgC7F0
休みは待ったないのはいつもの事だが仕入先が全部休みになるのが痛い。発注漏れがないように先週から何度もチェックしている。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:27:13.26ID:kyfrlR9h0
短期のバイトでも入れるかな
かしわ餅工場とかやってそう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:31:26.24ID:GnKGr4Yb0
サービス業だから一番忙しい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:33:00.99ID:4ggAgk3u0
そりゃ生活がかかってる派遣やバイトは必死で仕事探すからな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:34:21.49ID:OsgK56vt0
みんな韓国旅行に行くって言ってた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:34:53.76ID:3EKojbfG0
サービス業の人はGWの代わりの長期連休あるの?
盆暮れ以外で
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:35:20.76ID:U6RJin9n0
農家なんで忙しさピークなんだが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:35:40.50ID:oVrdPwmP0
毎年そうだが、休みの前日まで何日休めるか全く分からない。
だから全く予定が入れられない。
糞が。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:36:38.07ID:h80F6jIL0
GW中の風俗って一般的にどうなん?
カスしかいなかったりする?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:44:05.88ID:UoGVJzml0
サービス業をダブルワークで掛け持ちしてる俺に休みなんて言葉は無かった。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:45:57.82ID:THp3M7aM0
>>60
予約取れない激戦区
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:46:45.29ID:nvvq1Ce+0
どこ行っても人ばっかりだろ

くだらんね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:47:44.05ID:UOyBhNA70
障害者短期入所施設で働いているが、
GW期間は全て満室だぁー
子供を預けて旅行とか行く扶養が多そうだ罠
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:48:14.06ID:Nqd4rF8g0
毎日が日曜日
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:50:29.62ID:/LXEcSE00
休みが全くないのは観光業とかゴールデンウィークが書き入れ時の商売だろ
代わりに他の日に休みが取れるはず
もし取れないとおかしい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:50:30.87ID:1Rzlk60U0
平成最後のGWだ、そして令和最初のGWだ
渋谷はカウントダウンだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:51:32.87ID:/LXEcSE00
>>60
せっかくのゴールデンウィークに風俗行く層の気持ちが分からん
どっか観光旅行に出掛けたらいいのに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:53:02.74ID:1Rzlk60U0
>>41
大手処は割増賃金
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:55:09.56ID:1Rzlk60U0
>>71
ゴールデンウイークに観光とかってw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:55:26.37ID:Nqd4rF8g0
簡単な資格の学習をしてみようかと
行政書士、社会保険労務士、宅建士
この辺りなら、1日10時間の100時間で
受かるかと
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:58:26.96ID:yG2MXNgo0
いつも世話になってるママチャリの整備に近場の山に登山に自家用車の洗車ワックス
観光地は混んでるから出かける気しないよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:58:28.22ID:yoqU90r30
>>75
10時間×10日×3資格で300時間でないかい?
精神と時の部屋にでも行かれるのか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:13:03.08ID:UOyBhNA70
来月で辞職するんで6月から貯金と雇用保険で今年一杯は無職になるのです。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:15:33.49ID:xXoqH8X50
>>83
おめでとう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:31:54.25ID:JNNtPfZt0
30日の夜は繁華街じゃカウントダウンとかやって
ハロウィンみたいなバカ騒ぎになるんじゃねーの?
たぶん接客業は大変だな、飲食業とか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:35:57.44ID:vIW6oQ9R0
4/30と5/1は皇室関係の行事があるから祝日法の主旨から理解できるとして
5/2を祝日にする意味が分からない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:36:21.80ID:NHhCYeGE0
大型連休つくるのはいいけどそのあとが大変なんだからやめてほしい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:49:46.76ID:vIW6oQ9R0
調べたら5/2は「休日」だった

4/28 日曜日(休日)
4/29 昭和の日(祝日)
4/30 天皇退位の日(祝日) ここまで平成31年
5/1 新天皇即位の日(祝日) ここから令和元年
5/2 国民の休日(休日)
5/3 憲法記念日(祝日)
5/4 みどりの日(祝日)
5/5 こどもの日(祝日)
5/6 振替休日

ついでに5/4も休日でいいだろ
もし改憲したら祝日法によるが原則として5/3は平日になるわけで、それでも5/4は祝日として残すのか?という話になる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:53:17.92ID:h80F6jIL0
>>64
マジかよ舐めてたわ…やめとこう

>>71
まあわからなくてもいいけど、GWなんてこみ合う上に運賃もボッタ価格になるからな。
どこか行くなら代休で平日使って行きたいね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:53:24.75ID:lro42tI70
近場に行くのにも混雑して大変なのに出掛ける気になんてならんわ。
一日だけ休日出勤あるけど。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:53:44.02ID:xXoqH8X50
>>91
憲法の施行を記念する日だから、改憲しても関係ないと思うが。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:57:02.44ID:ZjcBjJwO0
>>14
俺も氷河期だけど、都内の遺跡発掘現場で求人募集してて今発掘現場で仕事してるわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 22:55:50.76ID:b79HNqPx0
飲食店だから稼ぎ時とは言っても正直疲れる。
昼間だけでかなりお客さん来るし、定休日返上して店開けるけど、代わりに営業時間は短縮する。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:00:04.94ID:LfDnvc5p0
とにかく天気良くなってくれ
雨降ったらふてくされて引きこもる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:40:11.92ID:97ezCNBw0
東京から秋田青森へ温泉と桜巡り9泊の旅
ホテル代新幹線代レンタカー代だけで
18万円ナリ(´・ω・`)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:17:48.18ID:BiCXa7W90
発電所も10連休にしちゃえよ
JRも止まるし

でもメーカーが逆にメンテで忙しくなるけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:42:14.66ID:cTDx+ObQ0
天皇を祝福するのみ
何をするって失礼だから
旅行行くのも論外だから
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:45:00.13ID:OKWJ/GQ/0
よくわからないんだけど固定休10日以上の人ってそのぶん給料出ないんだよね?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:52:19.87ID:2+SjFc0U0
>>102
正社員は固定給だから関係無し。

一部上場のホワイトメーカー行ったら、マジで人生イージーモード
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:53:29.35ID:LWYTTCAF0
結局何すればいいの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 01:02:43.04ID:IocVDYp20
>>98
いいねぇ
ガソリンスタンドが混むかもだけどリフレッシュ出来そうやね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 01:08:26.05ID:QuFflx8v0
 |  :/_,=≡、   ,≡=~、l   i  上級国民、公務員ファーストで対応する

 i  l゛,/・\, ! ,/・\ l   !  
 .|` |  ⌒ ノ/_ i丶⌒ | :i  低賃金ブラックで苦しんでいる下級国民は知らん!!!
 (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ      非正規貧困下級国民は 休まず働け !!!
  ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
   l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 01:13:24.07ID:sQ12KiXs0
おまえたち底辺奴隷は働け働け
俺たち公務員は休んでも給料下がらんし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 01:18:21.38ID:k4bY3Eos0
ひきこもってゲーム三昧
大好きな物理に没頭
プログラム組むパソコンいじってうっはうは
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 03:39:54.27ID:S2JQE5350
見てない映画のDVDが山の様に出てきたので、
酒飲みながらそれ見て過ごすか・・・
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 06:39:20.59ID:ZE7q5kL80
仕事です
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 06:41:53.37ID:ZE7q5kL80
年がら年中お祭りのお前らが
大型連休を怖がるとか滑稽で大草原w
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:29.16ID:fjfry8F90
世話焼き狐の仙狐さんを観て日本人は休養の良さを見直すべき
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:42:47.39ID:LEjDlA8Z0
正社員だが年間休日は決まってるんで他の休みが減っている。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:15:16.20ID:9hQLCj/L0
海外旅行に行くのは勝ち組、国内旅行に行くのは負け組。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:26:14.80ID:zKgx7+S10
日本が諸外国に比べて休日や祭日が多いのは、
国が強制的に休みの日を作らないと社員が休まない(休めない)からなんだろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:37:23.03ID:RBn8t/h80
>>118
そうじゃない
休めない雰囲気、体制を作り上げられてるから休めないんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:20:29.42ID:2Ebmt3kn0
>>118
去年までは日本の年間法定休日数は16日でインド、コロンビアに次ぐ暫定3位
今年は3日も増えたから間違いなく世界一祝日が多い怠け者国家に
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:34:14.33ID:qhPfgfyL0
会社は休みだけど副業のためにやること多すぎて遊びに行ったりできない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:34:32.11ID:py4danhJ0
リネージュIIクラシックで狩り (4./24が真カマウェルアップデートですw
レトロゲーム(エミュ PSP PS2
アニメーション
インターネッツ

かなw
あwいつもと同じかww
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:34:45.01ID:QAgHLBwq0
連休よりも全労働者の休日を最低120日にしろよ
カレンダー通り休めない仕事の人の休日が少なすぎる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:41:21.65ID:hF3i8hTh0
日本は長期休暇に慣れてないな。やりたい事を実現するチャンスだろ

それは置いといて物流が気になるわ。脳梗塞にならないと良いけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:41:44.53ID:bxlF2SI20
丸七日間田舎にいる。
実家の掃除や畑(自家用)の作業がお袋から命令されてる。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:43:58.68ID:WG5hyRo/0
ソロ旅行→実家→友人と旅行 だわ。
10連休の意味はあまりなかったけど、渋滞が分散しそうなので期待してる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:43:59.56ID:Mk/erVsr0
休みなしが多すぎだろ
この国はどんだけブラックなんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:59:19.73ID:Q2Bmf+djO
鰍ィまえら警備はどんな予定なん?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:00:11.11ID:KlABNFsA0
時代は、「人手不足」時代から、「超・人手不足」時代へ…

ディップ、超・人手不足が促すバイトルの「次」
証券部 丸山大介
2019/4/17 5:30日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43798600W9A410C1000000/
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:02:32.77ID:szQ5QGyi0
6泊8日でハワイ行ってくる
人生一度ぐらいは、社会人になってからそんな旅行してもバチは当たらないだろうと思ってね
さぞお高いんでしょうと思われるだろうが、案外高くもなかった。
連休入りより1日早く出発するために会社を1日休まないといけなかったが
日本に帰ってきてからまだ4日間も休みがあるのがありがたい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:04:29.02ID:1YyhPO0n0
海外旅行は、パスポート必要だし
しかしパスポート所有て国民の2割切ってる
ほとんどの国民てパスポート持ってない
情報て大切だな、大半の国民は海外に行った事もなく
アジアとか中韓とか差別してた、いまだに島国根性が残る訳だ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:07:44.37ID:/6sxgZM20
もともとトロい役所関係
ある検査を受けなきゃいかんけど
5月下旬予定になっちまった
民間の経済行為を邪魔してんのかと思うわ
結局仕事が遅くなる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:08:54.59ID:I9O6tV440
G.Wは温泉一泊だけ行く
後は水曜どうでしょうみてダラダラする
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:51.85ID:jf3VAqD70
渡辺えり離婚について考える
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:10:13.43ID:/6sxgZM20
>>102
給料が出るから休んでるんだろ
固定給
生産性の無い公務員は時給にするべき
働いて金を稼ぐ意識が全くない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:15:48.74ID:UV+OLad60
普通に仕事、死ぬまで働かされる奴隷だし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:25:56.75ID:4JIG2gKo0
休みどころか、稼ぎ時という理由で定休日が臨時営業になった。
最悪や。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:32:34.52ID:JbwUkzIS0
サービス業の人は別にして、普段、土日祝が休みの公務員やリーマンは
4/28(日)〜5/6(振替休)までは、すべて日祝祭日なので、9連休は出来るのではないの?
この間出勤しても仕事にならないでしょう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:32:59.57ID:4B9alQv20
いつのGWだったか忘れたけど、アニメのベルサイユのばら全編見たな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:45:08.33ID:DsWYAA7S0
現場にもよるが、警備介護運輸あたりは祝日関係なく働くだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:47:03.19ID:VaBidV7A0
休みはまったくない。通常運転。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:48:24.70ID:fHw+2MzZ0
みんなが休んでる時に仕事すると割増になるし後から休みもらったほうがどこいくにも安くつく
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:52:57.58ID:2Ebmt3kn0
休まずに頑張るサービス、介護、警備職に少しは感謝しろよ糞自民
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:00:47.41ID:2Ebmt3kn0
カレンダー通りに休めない奴は日本国民じゃないかのような扱い
アベ政治を許さない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:05:30.12ID:8IvB3cHr0
風向き良かったらお出かけという 風任せの計画を友人たち数人と立ててる 
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:07:16.40ID:35/P+yqE0
5chする
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:22:06.22ID:bPMJT6+b0
島ツーリングしに対馬に渡ってみる
テントに日の丸を掲げてみて韓国人旅行客の反応を観察してみるつもり
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:23:46.01ID:wSCfry6J0
4/30〜5/2の仕事の人にはちゃんと休日手当を出せよ

暦通りだから休めないー
とか言ってるのが居るがその間の暦は休みだからな!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 21:20:23.02ID:8yLWjuMj0
ヘリウムガスでいこうと思ったら
アマゾンで一万以下でうってたw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 23:57:30.98ID:xxjz4qYC0
上高地もすべて予約満杯だな
当たり前だが
だがいくぞ、車中泊の俺に不可能はない!
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 00:36:00.83ID:0uJbd+ik0
STREET FIGHTER 3rd Strike
花の子ルンルン
3人打ち麻雀
5対5でやるベイングローリー
これらをローテーションでひたすらやり続けるぞ
金曜の夜になったらジョジョの奇妙な冒険黄金の風を見る
月曜日はキン肉マンの最新刊を無料で
あとワンパンマンも同様
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 00:42:08.93ID:0uJbd+ik0
あのね、休みない人もいるとかいうけど、この10連休の為に普段どんだけ 時間を犠牲にしていると思っているんだ
平日なんか毎日朝8時から夜9時まで働いているんだぞ しかも製造業だから 他

の余所事をやることなんてできないし 疲れるし 事務職とか営業は あと運転手
とか 他のよそ事をできるからよかみたいなもんじゃ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 08:52:16.50ID:Ltlj1LKf0
サービス、介護、警備職を人間扱いしないアベ政治を許さない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 11:23:09.30ID:enSTbxOm0
朝9時から夜11まで働いて、毎月残業時間超過ですが。
「45時間制限なにそれおいしいの?」状態。
ブラックなので残業代は0円ですよ?

ちなみにGW関係なしで残業時間超過が恒常化してるわ。
なので、GWは仕事があっても休む宣言で、「首ならどうぞご勝手に」と言うスタンス。
そんなブラックだと辞められると困るので、「特別に許可する」みたいな扱いで何も言わない。

GWが無かったら過労死してるから、GW迷惑と言う奴は射殺したい。
休みたくないなら勝手に出勤してろボケが。
カレンダーによる強制休みで救われる奴の方が多いんだよ。

安倍に文句言ってるやつは働いたことないんだろうな。
ホント日本人にとって嫌なことを押し付けようとしてくるわ。(´・ω・`)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 11:36:11.55ID:h0LlBUiN0
>>164
でもそれずっと動いてて、他所ごとも休憩も出来ない製造業とかじゃなくて事務とか営業とかでしょ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:12:32.52ID:klLcsgnz0
結論:公務員と銀行、工場が一番勝ち組
サービス業?働けお客様は神様時間外当たり前休日返上しろ
ってことだろ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:00:23.66ID:TdzfD++l0
寝る。とりあえず寝る。
ボーッとする。とにかくボーッとする。
考えない。とにかく考えない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:01:23.01ID:EUIYsw6z0
社畜の会話が全く頭に入ってこない
GWの行き先の会話をしろ
働きアリ!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:03:10.20ID:IYG2ZDfY0
休みなのに予定も無い。

仕事も無い
歩合制…
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:12:13.26ID:VrXDG7sB0
>>169
そういうのって逆に疲れそう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:13:20.79ID:h0LlBUiN0
寝すぎると心臓に負担かかるしな、でもいい夢見れたら楽しいだろうな

年行ったらそんなに寝れんけどな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:25:03.10ID:khqlyjs90
つまり

8割の日本人は国内でニュースを見る

とりわけネットニュースを必ず、いつもより目を通す。

87歳爺の起こした交通事故二人殺害事件についての爺公開処刑は

パーティタイムを迎える・・・・・!!!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:26:22.08ID:khqlyjs90
官僚天下り経団連メンバーと仲間は震えて眠れw安心して死ね。w
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:29:04.49ID:gOXJPam30
前倒しでゲーム3本買った。
ちょっと触りだけやったけど、やばい、どれも全然面白くない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:16:28.14ID:EMx8CWWk0
GWは頭痛に悩まされる人が続出して
ロキソニンがよく売れるだろう

気が緩むと、毛細血管が拡張して頭痛が起きやすくなるからね。

頭痛予防としては、朝起きてコーヒーを飲んで外に出て散歩すること

しかし家を一歩出た瞬間、外は人で溢れかえっていることだろう
GWは静かにのんびり散歩などできないことは覚悟しておけ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:19:19.40ID:ZZaRhCq+0
>>158
カナダ行くのであれば俺と鉢合わせするかもな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:22:17.63ID:q18JiT2M0
ガテン系なのに9連休もあって拍子抜けだわ
仕方ないから毎日わんこたちと遊ぶよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 01:21:26.75ID:0o6t4X9n0
4/30日って、
自殺多かったりするのかな?
平成で終わりたいみたいな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 17:26:42.08ID:JWmbq+j50
10月もことしだけの祝日あるのね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 18:42:02.43ID:SIqRf7LOO
人の死を利用して労働問題だの働き方だのどうのこうのいって、休みや祝日がどうだのわがままいってんじゃねーかクズども。終いには、マスゴミやゲリラ労働組合ども「一方で休めない人もwおやおやかわいそうに〜w」

俺「普段からてめえらクズども、働かねーでカネもらってんだろ。会社や役所で働かねークズどもがカネもらっておきながら生活保護同然だ。働かねーでカネもらってやがる」
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 18:42:07.76ID:VUj4/Jon0
サービス、介護、警備業を人間扱いしないアベ政治を許さない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:30:51.83ID:4RaOoqzO0
お金が無いので、至って普通の休日を過ごす。
せっかく貯めた小さな貯金も新しいPCを買うためだし、遊ぶだけの余裕は一切無し。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 07:12:36.78ID:FbGZSzi40
接客、小売や非正規には関係ないどころか害悪でしかない
下級など眼中にない高級官僚と安倍政権が決めた「黄金週間」
スーパーフライデーと同じく喜ぶ上級と悲しむ下級を見事に色分けする
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:52:53.19ID:4ChviO490
13連勤やで
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:19:09.61ID:wM4XUVmP0
 
 
公務員でも学芸員とか文化施設職員は休みがほとんどないぞ。
祝休日、土日こそ開館しないといけないから。

一応シフト制で、休出の分は振替が取れることになってるけど
取得期限もあるし(期限過ぎると消えてしまう)、
周りとの兼ね合いで、短い間に5〜10日も休みなんて入れられない。
 
 
窓口だって、平成・令和の切り替え期で婚姻届の嵐になるから
臨時シフト組んで対応するし、消防や警察は言うまでもない。
 
 

公務員=全休 で思考停止してる奴多いけどな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:54:48.01ID:C0DWBUgD0
>>195
サービス業はかきいれ時とか言うけれど忙しいだけで売上が末端の賃金にまで還元されるわけじゃないからね
ただでさえ人手不足なのに政府主導でさらにブラック化に拍車をかけているから人が来るわけないし代わりの連休も貰えないし
サービス業で連休増やして得しているのは株主と役員と大手の正社員だけでしょ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 16:49:31.39ID:NNhl2vL90
10連休で事故死する人が何人かいるんだろうな
通常の年なら平日で仕事や学校だったって運の悪さで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況