X



【統一地方選】鹿児島県三島村議選 最後の1議席、ともに11票でくじ引きへ…漁船に乗って1時間、硫黄島で実施
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/22(月) 08:51:00.70ID:h914tVVM9
鹿児島県三島村議選の開票では、最後の1議席でいずれも現職の下村喜久子氏(67)と谷口伸二氏(58)の得票がともに11票で並んだ。村選管は公選法に基づき、硫黄島の開票所でくじ引きを実施。この結果、谷口氏の当選が決まった。

2人は、開票作業が行われた硫黄島から西に約30キロ離れた黒島に住んでいるため、村は2人を漁船に乗せ、約1時間かけて硫黄島に呼び寄せた。

4月22日 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20190422-OYT1T50071/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 08:52:59.87ID:pKvQ4Nyk0
で議席数は?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 08:54:58.81ID:bYcc9VaX0
選挙なんてしなくても最初からクジでも良さそうな案件だな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 08:56:45.94ID:k2zE12o10
>>2
定数7、立候補者数8。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:00:42.45ID:f1C96k/D0
わざわざ連れてこずにじゃんけんで決めてもらえよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:03:28.19ID:dcbeMehI0
すごい世界だな
十数票集められたら毎年何百万か貰えるんでしょ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:05:06.21ID:VImWa3xw0
人口371人で村議の定数7人すくねぇな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:09:06.94ID:1MwS3rSL0
>>6
トカラ列島(三島村と十島村)は島の集合体だから島の代表が出ない可能性がある定数5人とかは向いてないかもな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:09:15.53ID:2plmMi0P0
議長除いて奇数になるように定数4でいいだろう
300人ちょっとの島村で7人は多いわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:18:22.42ID:bLjPzbJP0
鹿児島にも硫黄島があるのか
しかも村役場はどこかの島じゃなくて鹿児島市内にあるとか
色々とすごい場所だわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:19:17.37ID:1MwS3rSL0
>>14
前回選挙の時の有効得票数が232票。
定数と4で割るから多少増えたとしても最少9票で当選できるはず。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:21:02.30ID:k2zE12o10
>>14
ギリギリ足りてる。有権者数が約300で議員定数が7なので、
法定得票数は、投票率100%としても

300/ 7 x 1/4 = 10.714...
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:30:31.40ID:ebzqzOQ30
>>9
村議会だから多くても年収200万あるかどうか
普通に仕事してたほうが稼げそう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:35:58.45ID:aEU6mLmo0
11票で議員と言うのもどうなんだ?(村とは言え)

しかし、ここトップ当選は何票だったんだろうな?
トップは50%以上取ってたとして、同じ議員だから
同じ権限なんだよな〜どうなんだそれも
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:40:00.35ID:9QlG/xWn0
人口387人の村が合併せずに維持できてるのは、地方交付税と国庫支出金が大きいからか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:40:25.64ID:MYWYVxe90
>>9
議員の給料より普通に働いた方が儲かるからって定員割れすらあり得るのが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:43:28.04ID:NuUAUgIS0
生き残った方が当選だ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:44:30.88ID:BCPVdlbp0
>>15
しかも隣に竹島もあるんだぜw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:46:19.67ID:UQ5ZjzN10
>>10
そんなもんでしょ
人口100万人の都市でも100人いないんだから
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:52:25.92ID:OllVhd7P0
選挙をくじ引きで決めるとは不謹慎だ。
決選投票をするか
任期を前期と後期に折半して
交代してやれば公平だし有権者も納得だろ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 09:57:03.61ID:1MwS3rSL0
ちなみに得票数は上から
46、38、35、31、31、25、11(当選)、11(落選)
新人が31票で当選して後は現職だった。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:03:25.66ID:1MwS3rSL0
>>25
後半には議会解散の可能性があるから…
一応、くじ引きで落選した候補者はどのタイミングでも欠員が出たら議員になれる特典はある(通常の次点は3か月だけ)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:24:36.95ID:k2zE12o10
>>21
もともと地方議員報酬は、それで食っていけることを
前提としていないよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:27:08.87ID:k2zE12o10
>>26
投票総数228ということは、法定得票数は228/7x1/4=8.14...
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:30:00.98ID:fsQrfJkX0
12票で当選できるなら親戚に頼めば当選じゃん、いくら安くても年収200万くらいはあるから
親戚で仕事のないおっさんを議員にしちゃえば良い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:31:02.14ID:yvuhTpVR0
>>1

こんな自治体は存続させる意味無えだろ。

マジで。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:40:57.85ID:ckUPj2To0
どっちかが事故扱いで海に突き落とされんの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:35:47.93ID:Uu2x7N820
地方自治法には町村総会って制度があるからあまり人数が少ないなら選択肢だな。
マレー糸状虫症で有名な八丈小島が採用していた直接民主制の仕組み。
人数だけならタワマンの総会みたいなもんだし。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:42:05.38ID:k2zE12o10
>>36
高知県の大川村が設置を検討しているらしいね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:10:37.47ID:1MwS3rSL0
>>37
結局、町村総会は無理だという判断で地方自治法で禁止されているが明確な基準がない
村の仕事を請け負いながら議員になれる場合を明示して対応したみたいだね。
森林組合の役員など50人くらいが立候補して問題ない立場になったとのこと。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:11:57.95ID:6uzHGc/p0
これ、ネットで繋いで村民全員で会議すれば議会いらんやろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況