X



【ばーど】カラスも「目上のカラス」には忖度する…知られざる実態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/04/28(日) 02:25:08.66ID:PahBugtV9
◆ カラスも「目上のカラス」に忖度する…知られざる社会模様

先月、公園の水飲み場の栓をつついたり、ひねったりしながら水を出し、量の調節まで行う「天才カラス」が話題になった。
いったいカラスはどこまで頭がいいのか。
カラス研究者で東京大学総合研究博物館・特任准教授の松原始氏が、これまでの研究でわかっているカラスの知能について解説する。

■ カラスも「上のカラス」に忖度する

また、カラスは社会的知能が高いことも知られている。
社会的知能とは、集団の中で他個体との関係を上手に捌く能力、いわば政治的なアタマのことだ。

カラス類は世界に40種ほどいるが、少なくともその一生の一時期は、群れを作る。
群れの中には順位があるので、社会的な関係性というものもある。

うっかり自分より強い個体に先んじて餌を食べてしまったりすると、攻撃を受ける恐れがあるわけだ。
ということは、まず誰が誰かをちゃんと記憶し、その個体の順位を覚えておかなくてはいけない。

ハシブトガラスの研究から、彼らはかなりの数の個体の外見と声を覚えることができ、一声聞けば「ああ、あいつがいる」とわかることが示されている。
ゴミを見つけて集まったカラスが「カア」「カア」と点呼を取るように一声ずつ鳴いていることがあるが、あれは本当に点呼になっているのだろう。

さらに、ワタリガラスの研究では、他個体のやることを見て行動を真似ることもわかっている。
ここでいう「真似る」とは、相手の動きを完コピし、さらに行動の目的や理由を理解するという意味だ。
これは人間にとっては当たり前のことだが、他の動物にとってはかなりハードルが高いようで、ごく一部の種でしか確認されていない(ちなみに、これができる動物の一つがタコ。タコは見かけによらず恐ろしく賢い)。

■ カラスは「羽毛のある猿人類」

多くの動物は「どこに注意を向ければいいか」を学習することはあっても、その先具体的にどうするかは、自分で試行錯誤して見つけ出している。
カラスが際立っているのは、先を読む能力だ。前述したカレドニアガラスを用いて実験を行うと、彼らは少なくとも3手先まで手順を読む。

例えば、透明なパイプの奥に餌を入れ、手元に短い道具を置いておくと、カラスは「この道具では餌に届かない」と瞬時に見抜く。
そしてあたりを見回して、別のパイプにもっと長い道具があるのを発見する。
すると、短い道具で長い道具を引っ張り出し、長い方に持ち替えて餌を引っ張り出す。

このように、カラス相手に知的能力を調べる実験をやってみると、チンパンジーなど類人猿レベルの課題を次々とこなしてしまっている。
そういう理由で、カラスはフェザード・エイプ、つまり羽毛の生えた類人猿とまで呼ばれている。
知能の起源は様々だろうが、カラスについては、集団内でうまく立ち回ったり、オオカミなどの食べ残しを失敬するために捕食者の動きを読んだり(読み間違えると自分が餌にされる)する中で進化していったのだろう。

※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい。

現代ビジネス 2019/4/27(土) 12:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00063531-gendaibiz-life
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190427-00063531-gendaibiz-002-1-view.jpg
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 12:10:14.90ID:bYcT/NPC0
>>61
この前カラス1対トンビ5羽の空中戦見たけど普通にカラス優勢だったからビックリした トンビ意外と逃げ腰
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 12:57:09.69ID:lMVRI3py0
いつも近所のゴミ袋破ってぐちゃぐちゃにしてたカラスさん。そこが網を被せるようになってたけど、じっと見つめた後クチバシで網を摘まんで網を外してた。賢い
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 12:57:33.03ID:DPG9B/rD0
カラスは子に顔の特徴を教えることができるらしいとドイツのテレビでやってた
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 15:22:33.08ID:PgOdklCv0
たまにパンくず投げるんだが性格も差があってかわいい
落ちたのをかなり周り見渡してから来る奴とか反対に空中キャッチする奴とか空中キャッチ空振りしてサッカー協会のマークみたいになる奴とかとか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 15:26:38.46ID:PgOdklCv0
あと大人しく止まってる奴にスレスレで飛んできて止まってた奴がビビったのを見ながら少し先に止まって明らかに笑ってる感じで鳴いたりしてるのも見たから遊びやら感情やら豊かやと思う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 15:48:34.52ID:kHpR9do/O
道に止まってたトンビに、カラスが飛び上がっては蹴り飛び上がっては蹴り入れて、
トンビはたまらず飛んで逃げてったの見たことある
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 16:34:52.40ID:SiguX0se0
うちにツバメがやってきて巣作ってるんだけど
子ツバメがカラスの声聞くと、一斉に伏せて動かなくなってたな
小さい鳥にはカラスって怖い存在なんだろな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:02.75ID:00arR9/q0
そもそも頭良いから空飛べるんだよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 16:54:00.75ID:52RR5PB30
集団行動する動物は基本そうだろ
理性がないからなおさらそういう行動に出るのは当たり前じゃん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:22.47ID:3+h3aPFx0
競馬場で紙コップ咥えて羽ばたいているカラスがいて笑いが巻き起こっていた
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 17:15:41.89ID:BWOJ+QaZ0
カラスはずる賢いだけで知能程度は低い、だから人間に迷惑かけて駆除の対象となる
シャチを見よ、決して人を攻撃せず、愛嬌を振りまく。 あれは海中で大型船や潜水艦を見て
「人間とはうまくやろう」そういう知恵の集大成で愛嬌を振りまく、食用は鯨にまかせて
人とは上手くやっておこうという計算高い生き物。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:43:13.80ID:21BfG/z+0
>>98
>>45のおバカさんみたいにカラスの生態を調べもせずにガン飛ばしては絶対だめ。
あの人さ、人の心配より自分の心配したほうがいい。
人間関係に悩むのが今の現代人なのに嘘つき占い師みたいに人に暗示をかけようとするし、
針小棒大に物事を受け取るし、ちょっとしたことでも癇に障って関わりたくないタイプの典型的な人。
でさ、マウントとって自分はツバメに好かれていてみたいなこと思って浮かれててね。
これね、本来なら面と向かっては普通言わないことだけど嫌いだから敢えて教えてあげるねw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:12:12.86ID:kca8Ve9E0
ばーど、鳥のフン
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:13:08.98ID:pS/r9th90
>>1
スレタイにハンドル入ってる
削除依頼出してこいよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:28:49.77ID:OUWlktht0
>>79
巣を造る場所に溶け込む色合いを使う傾向があるみたいだ
同じ電柱の上に造るとしても、電線があまり張られてない場合は空に溶け込むような白や青系、電線がたくさん張られてたり変電器(?)とかついてると黒や灰を基調にするみたい。
山の中で樹上に造る場合はハンガーとか硬い物を骨材に小枝や藁を器用に編み込んで作ってる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:48:11.05ID:21BfG/z+0
私はついこの間、枝をくわえて飛んでるカラスを偶々見たの。
あの子はきっと木造建築こそナチュラルライフ指向の私たちの巣にふさわしいと思ってるんだなとこのスレに気付かされた。
たとえ偶々の遭遇であっても、家に来るカラスもスズメも渡り鳥もトカゲも夕方のコウモリもバッタもカマキリに蜘蛛もカエルも何もかも可愛いの。
家には毎年、室外機の水を浴びに来る大きなカエルが来るけど、それが我が家の毎年の夏の風物詩なんです。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:59:13.21ID:21BfG/z+0
あと、ベランダでその最後を迎えるまで鳴いて私たちに夏を満喫してくれた蝉も可愛いの。
いいでしょ、楽しいわよ、自然に目を向けることってw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:02:21.12ID:4EjVLGNH0
>>97
トンビとかラスはよく喧嘩してるけど、街はかラス川や山はトンビだな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 00:05:17.42ID:vZRVlp5m0
拾ってきた葉っぱを、発酵かなんかさせて食料にする。
これを集団で組織的にやる。

世界には、そんな蟻もいるからな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 00:31:04.60ID:B/ulsrPV0
>>65
鳩やニワトリってなんであんなに脳天気なの
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 00:54:53.59ID:WG8yZvaR0
カラスはスズメとか弱い鳥類を守ったりもしているよね。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 00:58:15.74ID:k8GM4+cl0
>>12
> スズメでもヒヨドリでもそうだよ

スズメは上下関係厳しいらしいな。リーダー格の見分け方ってのがあるらしいんだが。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 01:42:28.14ID:hihj8aIT0
>>89
カラスはトンビつうか自分より強そうな猛禽類が大嫌いで集団で交戦し排除する
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 01:54:35.72ID:hihj8aIT0
>>116
ハキリアリな
運んできた葉っぱでキノコを栽培する
農業を営む稀有な生物
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 02:54:05.81ID:Pe9Kedf70
憲法・刑法・民放・社会ルール・マナーいろいろ用意しといて烏と同じってこと?
上級民忖度を擁護したいばかりにバカ過ぎだろこの記事
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 14:33:51.17ID:NKLTQV9T0
忖度できない奴ってつまりは社交性がカラス以下なんだよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 14:58:13.02ID:dmYA4/zs0
安倍政治の弊害ですね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 15:01:22.54ID:mkrhEat+0
猫も犬も猿も動物は同じで
力関係で上下決まるのは常識だろ
0128(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/04/29(月) 18:12:30.39ID:6GhjaTpz0
はわわゎ...また政府与党のCG率が下がるではないか!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 18:19:23.55ID:+lerOaT00
ハシブトは都会に暮らすシティボーイだからね
田舎から出てきた嘴細いのは頭が悪くて困る
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 22:58:50.86ID:J/MZw3BQ0
なるほ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 23:52:12.29ID:HQF1yZGB0
>>129
ハシボソ「糞田舎の山ん中出身の上京モンがドヤ顔してやんのプゲ」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:07.38ID:zkwjQNwnO
>>1
忖度=特権
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 21:19:16.39ID:/75jMH+s0
群生の高等生物は
皆、そうやん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 21:41:15.75ID:CJ5ZMMyS0
うちの前を通りながら「ギャア」と鳴きやがる
完全にロックオンされてるな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:54:53.29ID:E8KjJ0OH0
>>129
ソース見るとハシボソガラスの方が頭良いらしいんだが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:59:23.95ID:Tjk6IyWk0
カラスは怖いよ。不用意に追っ払ったりすると、仕返しされる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:00:55.71ID:QOFZOT0+0
電柱にとまって種まき見てて後で一つ一つ掘り起こすらしいぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています