X



【大津事故】保育園の運営法人がコメント「お亡くなりになった園児と子どもたちの未来のことを思うと、本当に残念でなりません」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/08(水) 18:46:01.70ID:t1jCa9uG9
8日午前、大津市の交差点で、保育園児と引率の保育士合わせて16人の列に車が突っ込み、園児2人が死亡、1人が意識不明の重体、8人が大けがをしました。

8日午前10時すぎ、びわ湖に近い大津市の交差点で近くのレイモンド淡海保育園の園児13人と引率の保育士3人の列に車が突っ込みました。

警察によりますと、この事故で2歳から3歳の園児13人全員が病院に運ばれ、伊藤雅宮くん(2)と原田優衣ちゃん(2)が死亡しました。

また別の2歳の園児1人が一時、意識は回復しましたが、再び意識不明の重体となっているほか、園児8人が足の骨を折るなど大けがをし、2人が軽傷を負いました。

保育士3人もけがをして病院で手当てを受けました。

警察や保育園によりますと、園児たちは保育士の引率でびわ湖に向かって散歩をしている途中で、当時、信号待ちをしていたということです。

これまでの調べで、直進してきた軽乗用車が、交差点を右折しようとしていた乗用車に気付いて避けようとしましたが衝突し、軽乗用車はそのはずみで園児の列に突っ込んだということです。

※省略

■保育園の運営法人がコメント

園児たちが通う、レイモンド淡海保育園を運営する社会福祉法人「檸檬会」は、「今回、このような痛ましい事故が発生し、大変な驚きと同時に本当に心を痛めております。お亡くなりになった園児と子どもたちの未来のことを思うと、本当に残念でなりません。保護者およびご親族、ご親類の皆様に心よりお悔やみ申し上げます」というコメントを発表しました。

2019年5月8日 16時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/k10011908651000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/K10011908651_1905081501_1905081515_01_04.jpg

★1が立った時間 2019/05/08(水) 17:09:21.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557302961/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:46:35.82ID:KXTQqIJQ0
↓飯塚が
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:47:35.02ID:fu6CRO0e0
園長が辛いのはわかるけど、信頼して子供を預けた保護者たちはもっと泣きたいだろ
責任者たるものが会見場で号泣するのはどうなのか

勲章に愛する妻子を奪われてもあんだけ毅然に会見に挑んだお父さんを思い出してくれよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:47:37.56ID:HQ1diXcO0
でもコイツらが成長して犯罪者になること考えたら
早めに死んで良かったんじゃねーのか?
どーせ未来のない人生だったかもしれねーし
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:48:34.70ID:pZX3//ij0
*飯塚幸三
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:48:52.19ID:IAr83lJP0
保育園側は関係ないだろ?
このマスコミは会見する人間を間違えてないか? 批判するのは車を運転してる方だろよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:48:56.43ID:mnNZ3QZW0
どうせなら歩きスマホとか咥えタバコしている奴らに突っ込めや。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:49:24.42ID:W2XQM1It0
>>5立場の相違
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:49:29.25ID:Kah1AldC0
>>6
そういうお前が早く死んだほうがいいんじゃないか?
お前の言ってることを聞いてると、犯罪者になりそうだし
もうなってるか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:49:47.99ID:OKa6YEpT0
ちょっと泣きすぎだよ 
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:10.71ID:XNo1+rh+0
マスゴミはほんまクズ
泣き崩れる園長に子どもたちになんと声をかけてあげたいですかとか聞くかね。
精神的に追い詰めて自殺でもさせたいのかよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:11.14ID:stdXrfx20
この事件は保育園に罪はないだろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:11.35ID:W2XQM1It0
>>12わかんね
AIに聞け
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:16.87ID:CENloatz0
>>8
なんで保育園は会見なんて開いたんだろう
外を散歩させたことを批判した保護者がいたのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:20.97ID:a6Zr9SYy0
>>1 伊藤雅宮くん(2)

いとう みやびのみや って皇族みたいな名前だなw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:36.17ID:P92J9J6Q0
>>6
電柱脇の酔っ払いのゲロみたいなお前の人生よりマシだよバーーカ!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:42.62ID:L7TXrlA80
いちいち人間関係を使用して頭にうるさい記憶を残す
工作のために子供を狙いつづけてきたんだし、
少しは我慢したら?????
犯罪者気質なんてそう簡単に始末できないわ。
ド底辺の放し飼いなんてしてるからでしょw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:57.24ID:6GS63EKv0
>>6
確かにお前みたいな大人が増えるくらいなら早めに死んだ方がましやな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:14.25ID:7fJXH4kd0
>>8
もちろんそうだが

運転手を非難して不幸な事故でしたね、では同じことを繰り返す可能性がある

道路は危険という認識を強く持つべき
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:32.61ID:a6Zr9SYy0
>>19
マスコミが園や病院に突撃しまくったんだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:34.35ID:/OXHmwNI0
加害者は>>4とか>>6みたいな奴のところに突っ込んでくれよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:47.64ID:d61vSTXl0
こいつアホだろ

死んだら未来も糞もないんだよ。
遺族に残ったのは過去だけなんだよ。

亡くなった人、遺族の前で未来とか言うな

そんなコトも理解できないヤツが、こんな仕事すんな。

底も、逃げ場もない悲しみを経験したことないヤツが、こんなコト言うな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:58.39ID:L7TXrlA80
文化財には意味があるので、
本来は大切に保存すべきもの。
中途半端に保存されるとケチがついて当然w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:52:22.42ID:2oDvkb7P0
保育園に落ち度はないだろ。誰しも車が突っ込んだきたら逃げようがない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:52:31.57ID:994RZkWp0
>>6
自分がそんな感じだからってこれからどうなるかも分からない子供の事をそんな風に言うのは違うぞ
事故に遭ったのがお前だったらなぁと思うが家から出ないタイプっぽいしなぁお前
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:52:45.91ID:AIoOcNL+0
引率少なすぎ
こども全員とどちらかの手をつなげるだけ必要
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:53:15.19ID:a6Zr9SYy0
>>26
一戸建ての二階部分に突っ込める車種は消防車くらいだろうなw
多分自室から出てこないだろうしw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:53:18.16ID:dSxLjGqX0
記者会見ちょっとだけ見たけど
責任者らしきおばちゃん泣いて泣いて
大変だったな
気持ちはわかるが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:53:25.30ID:uQoCBNkI0
>>19
事故ったオバはんらが会見出来ない以上、誰かが事情説明するしかないんじゃないの
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:53:32.59ID:L7TXrlA80
それでおとなしくしているのなら、
まだしかたないで済ましてもらえる可能性があるかもしれないけど、
あんなの戦後の日本の恥の大公開でしょw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:53:41.90ID:7fJXH4kd0
>>17
残念ながらゼロではない

本当に園児の身の安全を最優先に考えたならば
危険を認識して道路沿いを歩かせないということは可能だった

これまで全国で類似ケースの事故があったので
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:53:42.53ID:W2XQM1It0
>>17保護者は攻めるんちゃうかな
このような事故がないように団結って考えが出るかどうか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:03.78ID:IAr83lJP0
>>24
だからゴミマスコミがこの園長を晒し者に?それはまた違うだろよ ゴミマスコミのやり方は卑怯だもっとやり方があるはずだよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:09.29ID:XXbdDfms0
なにもコメントしないのは立場上まずいし、このコメント読んだかぎりでは謝罪してるわけではないじゃん
責任者として「子供たちの未来を思うと心が痛む、残念だ、お悔やみ申しあげます」とコメントしただけ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:12.99ID:L7TXrlA80
このご時世に幼稚園児扱いなんて、
情けない・・・。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:34.21ID:NxflN4FJ0
まあ会見は批判するためのものじゃないし会見開くこと事態は間違ってないんじゃないか
会見なかったらこうやって俺らが直ぐに内容を知ることも出来ないんだし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:42.51ID:W2XQM1It0
>>19珍しいよね会見なんて
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:46.07ID:a6Zr9SYy0
>>31
「園児15人の散歩に8人もの保育士が必要です 残念ですが閉園します」
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:59.91ID:An2cYEFo0
>>5
マスコミの攻撃の対象にならないためには正解。
回答が支離滅裂でも号泣するような精神状態じゃ仕方無いし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:55:06.78ID:994RZkWp0
>>36
だとしても0.1%ぐらいの非しか無いと思うが
車が悪いに決まってんだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:55:42.06ID:aBOSlW9k0
号泣する気持ちはわかるけど、
あんまりいつまでも泣き過ぎるから、先に泣いた方が勝ちだなこりゃ…と思ってしまうわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:55:47.83ID:W2XQM1It0
>>20ガクく〜ん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:55:48.55ID:a6Zr9SYy0
>>39
そりゃ謝罪はしねえだろう とんでもないことになりかねん
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:55:54.03ID:wWM6ir0s0
会見した理由?
決まってんだろ、マスコミが押しかけて早く会見しろって迫ったんだよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:55:54.33ID:OXRPyo240
こんな防ぎようの無い話でも

叩かれてしまう園
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:55:57.10ID:AIoOcNL+0
>>44
それならば外に出ないか乗り物に乗せればいいんだよ
頭はつかうもんだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:56:09.59ID:+AmTTIAH0
このパフォーマンスいるの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:56:10.14ID:W2XQM1It0
まなぶくんじゃないのか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:56:12.87ID:994RZkWp0
>>42
記者が余計な質問しなけりゃ会見はアリだったんだがなぁ
あまりにも無神経だった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:56:20.22ID:uZ5ZTTUT0
軽だから3人で済んだ
ある意味軽も悪いことばかりではない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:56:23.54ID:usl/HJFd0
ダメ、ゼッタイ


無勲章運転
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:56:34.16ID:R6RcOtvy0
昨今は暴走ドライバーだらけなのに
不要不急でもないガキ共をチコマカ外を散歩させてるなよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:57:05.82ID:a6Zr9SYy0
>>50
マジで?それは読めねえわww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:57:06.16ID:L7TXrlA80
そういえば、赤い自動車で誰かにそっくりなアホが
ストーキングタイミングで出て来たわ。
アホに警告してるみたいだから、
シッカリしないと、
今後ますます大丈夫じゃなくなる危険性を示唆されています。
情報は正しく受け止めないとね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:57:10.44ID:+AmTTIAH0
目撃!ガキュン
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:57:16.10ID:7fJXH4kd0
>>47
車が悪いのは当然の事としていってる

車が悪いといって高齢者やモラルのないやつが運転をやめるのか?
やめないでしょ

それなら園児を預かる立場としては園児を道路から遠ざけて自衛するのが筋だと思う
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:57:29.25ID:W2XQM1It0
>>38もりかけ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:57:36.51ID:m8tL/dir0
マスコミが胸糞すぎる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:57:44.57ID:6ygpMOm10
トレンドだけ見て博多淡海みたいな芸人かと思ったら保育園だった
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:58:22.94ID:ywxoBWYt0
今日の飯は特にウマい!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:58:38.38ID:+AmTTIAH0
>>58
ボルボ乗って右折BBA返り討ちになればよかったのにね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:58:40.30ID:W2XQM1It0
>>41えんちょうwwww
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:58:49.78ID:a6Zr9SYy0
>>63
意味不明過ぎるw精神疾患か何かをお持ちで?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:58:59.78ID:Dx9/6yRZ0
右折したババアは目が悪いのか、信号しか見てなかったのか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:02.27ID:u0MwtaXd0
子供ってこんな感じで簡単にあっけなく死んでしまうものだよなぁ
社会が守ってやらんと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:08.76ID:LZT+cMr00
>>33
二歳の子供を連れて毎週スーパーに行くけど、見知らぬおばちゃんから「あら可愛いね〜」って声かけられることも珍しくない

おばちゃんにとっては、園の子供達は本当に自分の子のような存在だったんじゃないかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:20.45ID:An2cYEFo0
>>65
それは難しいだろうよ。
道路から離れたら送迎が余計に大変になる。
起きるかどうかもわからない事故のために必要以上の対策をするのは無駄。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:29.14ID:cP/exUCJ0
つーかさ、保育園側は「散歩は当面自粛する」って言ってるよな
ということは散歩は必ずしなければいけないわけじゃないんだよな?
火消しが「保育園は必ず散歩しなくちゃいけない」って擁護レスを連投してるけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:29.53ID:+AmTTIAH0
>>68
ボロアパートかと思った
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:33.90ID:W2XQM1It0
>>61異常だよね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:46.09ID:L7TXrlA80
上の階のアホ夫婦。
子供扱いが終了しているみたいだから、
覚悟しろってよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:47.11ID:7fJXH4kd0
>>38
君はマスコミを否定したいだけのようだね、私はそこに興味はないから

今回の事故から命を守ることは決して不可能ではなかったと思う
これをきっかけに園児に道路沿いを歩かせるなどという愚行がなくなることを祈るよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:00:13.97ID:uQoCBNkI0
>>65
でもバスで移動したら、今度はそのバスが事故るし、
園内に軟禁してても車突っ込んだり飛行機落ちてくることだってあるんだぜ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:00:21.46ID:TJ2vGBfV0
安全管理に落ち度がなかったかとか的外れな非難されるから
先手を打ってくるとはリスク管理優秀やな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:00:33.26ID:994RZkWp0
>>65
それにしても歩道で信号待ちをしてたら車が突っ込んでくる可能性なんて中々想定出来ない
外を歩かせただけで過失が有るなんて言われたら何も出来ない
目を離して園児が道路に出たとかじゃないんだから園を責めるのは非常識過ぎる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:00:43.51ID:W2XQM1It0
>>70これ言えるのマスコミ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:01:11.99ID:+AmTTIAH0
>>88
あんなとこにガードレールないのにビックリだ
田舎だからか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:01:41.14ID:W2XQM1It0
>>83何でそんなとこに居るの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:01:48.79ID:ODyXoKhc0
近所の人が「あそこは園庭がないから」って言ってたけど無認可なのかな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:01:50.82ID:a6Zr9SYy0
>>76
時速60qで突っ込んでくる自動車から
園児たちの乗り物を回避させるには
保育士達は初速から時速80q程度で走り出せばいい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:01:51.76ID:7fJXH4kd0
>>80
自分の子供の命のためにがんばれない大変だという親はだめだよ

命はひとつしかなくて起きるかどうかわからないが起きたら終わり
それならそれに対策するのは決して無駄ではない
0098国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:07.94ID:YFglXgy+0
>>70
だから自虐的っていわれるんだよサヨは
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:17.85ID:994RZkWp0
>>71
どちらかと言えば被害者側と言ってもおかしくない立場なのに反省を求めるのは頭狂ってるわ
いい加減マスコミの報道の在り方を考えた方が良い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:43.39ID:/hJhSLs/0
道路に近いってのはぁ…
まぁ、運転してたヤツが一番問題だが
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:58.93ID:cP/exUCJ0
>>94
レイモンドはコンビニみたいにビルの1Fを借りて運営してる形だったな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:24.91ID:3qTexLkn0
NHKで園長の号泣やってるけど見事に涙出てないな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:25.60ID:hZ7yEIhg0
なんで園が悪いみたいになってんの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:27.82ID:W2XQM1It0
>>85 8割もどうすんだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:30.37ID:FpQTiEpq0
子どもが13人もいるのに引率3人だけで散歩するとかアホか。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:40.09ID:9PKojvfF0
散歩してなかったら今頃家族団欒だったのにな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:48.92ID:ODyXoKhc0
>>100
会見してた副理事長は被害者、泣き崩れてた園長は今回のことを引き起こした加害者という図に見えた
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:54.83ID:NxflN4FJ0
>>86
そのためにはすべての園に園庭か広い体育館作らないとな
税金上がるのはしょうがないな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:03.92ID:bkRYt+aO0
亡くなったんだから未来なんて無いじゃん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:09.40ID:6DysTbK40
どんな対策打とうが100%安全なんてものはない
いくら自分で安全に気を配っても限界があるし最終的には運だよな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:45.19ID:y8OO/gsq0
いじめ県滋賀、いじめ市大津は子供の将来もぶったぎるでええええwwwwwwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:53.55ID:994RZkWp0
>>87
そうなんだよな、>>65は極論ばかり言い過ぎだし何故か車の方はあまり責めずに園ばかり責めてる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:55.43ID:9PKojvfF0
>>114
オマエモナ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:05:04.53ID:i1WTw+Q20
泣き崩れてる園長に対して怒声を浴びせかけて恫喝まがいの質問してるマスコミはホントクズだったな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:05:05.34ID:W2XQM1It0
>>91整備整ってないんだろうね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:05:19.20ID:ODyXoKhc0
>>102
そうなんだ ありがとう
それじゃ散歩に連れて行くのは保育士さんたちの好意みたいなものだったのかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:05:37.27ID:Ksf+z+f80
飯塚のとこにも行けやマスゴミは
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:05:53.77ID:GpxQHeLq0
車止めの鉄柱があれば防げた事故だね。通学路の交差点に設置義務付けしろや
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:10.04ID:994RZkWp0
>>96
それはその通りだがお前は極論が多過ぎる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:15.12ID:hZ7yEIhg0
最近糞みたいな世界だというのを思い知らされるわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:31.45ID:IAr83lJP0
>>86
批判したいんじゃないよ
園児を外で歩くてのはどこでも見るしどこでもあることだよ?。
言うなら本当に運が悪かったて事だし、そもそも会見するのはこの人ではなくおかしいだろと言うてるんだよ。
マスコミのやり方は昔から批判やおかしいところだらけなのは皆知ってるはずだよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:44.49ID:6ygpMOm10
会見を見てないけど
そこら辺歩いてたら車に突っ込まれて謝らないといけないって厳しいのう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:56.75ID:SLNpAKEE0
わざとじゃねえだろうから、
BBA二人も気の毒だな
ただ運転が下手だったか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:04.54ID:SkbkX5jT0
園は何も悪くないだろ
犯罪者に会見させろよ
不快極まりない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:14.89ID:wsEFI8Fw0
>>119
園長先生ってのは上の立場の人ではなく、あくまでも保育士さんの中のひとりに過ぎないからな
他の人は子供とは接してない経営者
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:22.59ID:9pI95fmy0
>>122
文句は国に言えよ
おまえらは無責任に叩いてりゃ満足なんだろうが保育園の問題はそんな簡単なことじゃねーわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:28.09ID:7fJXH4kd0
>>87
さすがに二行目のようなケースならどうしようもないね

ただ今回は一応自分から道路沿いに出てるからね
しかも昨今車の事故が注目されてきているなかでの事故
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:30.97ID:W2XQM1It0
>>95犬の散歩してる人だったかもしれないしな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:37.09ID:Ey1pgCba0
園児13人全員が被害受けたって、いったいどういう事故だよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:38.12ID:Ch5EIwQE0
こういうのがあると
やっぱり子供の頃から
生命保険に入れておくべきだよね
もし入れてたら
ハイリターンでウマウマできたわけだし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:42.42ID:OvcYltRI0
無職ババアはさっさと死ねや
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:49.93ID:EJwF5Tgy0
>>94
大津はしらないが東京だと認可に必要な園庭は近所の公園で代替可能
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:52.19ID:MkKbruYP0
うちの園は危ないから外出はしない方針だったな
大げさだなと思ってたけどこういうこと起きるとな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:08:25.90ID:W2XQM1It0
>>96朝出たきり帰ってこなかった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:08:26.85ID:994RZkWp0
>>110
そんな絵面にされてた感は有るな
園長憔悴しまくってたのになぁ、可哀想に
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:08:28.31ID:C283/gfsO
>>130
右折のヤツが悪いだろ普通に考えて
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:08:51.82ID:CzkT1b7+0
こういうのは自分も事故死で死ぬのがいいんだけどそんな甘くないか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:08:54.12ID:7fJXH4kd0
>>128
どこでもあるから運が悪いというのはまったく理解できないな

これまでの慣習が今の時代に通用しなくなっているということなんじゃないか?
ならばそれを改めるべきだよ、園児を本当に大事に思うのならね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:10:06.96ID:vBbYz7dJ0
死ぬのはオスだけでよかったのにな
ただでさえ余りまくってるからw
メスは貴重だからもったいない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:10:08.34ID:hZ7yEIhg0
安全性能の低い貧乏くせー車を廃止しろや
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:10:48.31ID:usl/HJFd0
食反土家
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:11:04.21ID:EiynUh290
>>5
それそれ

ここまで泣きじゃくったら逆に引く
演技とも取られかねない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:11:04.87ID:L7TXrlA80
悪因が感染すると厄介だね。
近隣移動をしやすくして、
迷惑かけないように工夫してね。
目立つだろうけど。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:11:05.50ID:wihd4FVv0
園長「残念でなりません。。グスン。。」
   (ふざけんじゃねーぞクソババァども。。うちの園児殺しやがってどうすんだこれ)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:11:19.64ID:pINyep810
でも、日頃から「車が多くて危ないなぁ」って言う話は園の中では無かったのかな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:11:54.24ID:994RZkWp0
>>130
まあ勿論わざとではないんだろうが同情しにくいな
どちらかが譲ってたらこんな事故は起きなかった
この2台だけの事故なら良かったのになぁ、運転手は死んでないしそれなら双方今後の教訓になっただけで終わったのに
今回は取り返しがつかなさすぎる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:12:08.02ID:LqTIMspq0
マスゴミ「車が突っ込んでくることを想定してたのか?」
副理事長「(10秒絶句)細心の注意を払い歩道の点線の外側、つまり車道の一番外側を歩くようにはしていました」

マスゴミ「事故に遭った園児が園外に出てった時どーでしたー?」
園長「いつもと・・大号泣・・変わらず(大号泣言葉にならず)」

今日の鬼畜質問二問
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:12:29.78ID:W2XQM1It0
>>133園長先生びっくり!!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:12:49.07ID:994RZkWp0
>>138
自分に保険かけて死ねよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:12:56.96ID:sGy/YSea0
ストリートビューの写真がそこの園の保育士さんかわからんが、しっかり付いて保護していた。子供達を守ってるのが静止画でもよく伝わってくる。本当に運が無かっただけとしか言い様がない。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:13:37.30ID:hZ7yEIhg0
>>161
これまじか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:13:50.97ID:KK2eUDEH0
会見、事故当日に開く必要あるか?
精神的に参ってる状態の人に、なにやらせてんだよ

って思う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:01.14ID:6DysTbK40
>>151
その貴重なハズのメスが事故起こして園児殺してんですが?
オスだけが死ねばとか頭逝ってるなお前
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:04.98ID:tSWrSQX+0
これだけ事故起きても対策しない安倍が悪いな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:08.91ID:DfA5FY9O0
なあなあ、自分の子供が今回みたいな事故で軽症とか無傷だったとして同じ保育園に預け続ける?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:11.53ID:oqg1gfbb0
保護者説明会を終えた保護者への取材をかわすための会見かな
園児70人のうち13人、1/5の園児が被害者だなんて
動揺して辛いとこに保護者に根掘り葉掘りとか勘弁して欲しいだろうし
副理事長の機転かなと思って会見みてたわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:15.92ID:JSFitU650
会見見たけど泣きまねかよ
涙出てねえじゃねえか
普通出てこない案件なのにおかしいなあって思ってたらこれ
悲劇のヒロイン演じて快感得るメンタル
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:17.79ID:FpQTiEpq0
事故に限らず外で歩き回るかもしれない13人の子どもを引率3人で他処しきれるわけがない。
無理に散歩させる必要はないんだよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:32.85ID:9pI95fmy0
可愛い盛りの子供たちを毎日見てきた園長が号泣するのは不思議じゃない
自分の孫くらいの愛情を注いでたんだと思うぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:39.26ID:994RZkWp0
>>155
無茶苦茶に気が動転してたり子供との接点が多かったんならああいうのもあり得るよ
なんか普通のおばさんって感じだったし可哀想だったわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:52.50ID:NxflN4FJ0
>>159
そもそも走る凶器に乗ってるって意識が運転者に無さすぎるわ
事故起こしてないやつらも明日は我が身だぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:53.65ID:rtURJ95G0
歩道は広いし交通量多くてもそれぞれが安全に勤めてたら起こる事故じゃない
園が会見して報道陣の質問受けるなら
車を運転してた加害者にも記者会見させろよってなる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:54.05ID:OBcW45n0O
こっちはテレビ画面通して客観的にみてるから泣きすぎという意見も分かるが、身近でこれだけの規模の事故がおきたらパニックになって頭が整理できないかもしれない
情緒不安定で泣くだけなのは引くが非難はできない
でも一番辛いのは子供とその親だわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:15:00.07ID:W2XQM1It0
>>149登下校のみどりのおばさんが親だったりする
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:15:11.20ID:G2TApVXj0
マスコミ「勲章は?」

「なんですかそれ?」

マスコミ「じゃあ、徹底的にやるから」
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:15:24.40ID:KK2eUDEH0
 制限速度や法定速度を無視して、勝手なルール「流れ」とか言ってる奴らのせい

50キロ制限であの事故なら、あんなにフェンス曲がるまではいかない。
あれは、少なくとも70キロ以上余裕で出てる威力
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:15:54.13ID:994RZkWp0
>>161
酷すぎる
この記者マジで死ねば良いのに
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:15:55.46ID:uQoCBNkI0
保育所側が無謀なことしたとかじゃないからなぁ
さすがに、どんな安全対策やっても、これくらいのリスクは避けられんだろ
それでも文句あるなら、預けずに親が見れば良いと思うが
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:16:45.33ID:G2TApVXj0
>>161
まじどこから目線で質問してんだこいつら
社名と名前名乗らせるようにしないと駄目だろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:03.99ID:lpJvs8/L0
>>175
園児さえいなきゃよかったのにな
まあ事故とはそんなもんだ
悪い奴ほどうまいもの食って長生きする
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:11.54ID:994RZkWp0
>>169
預けないが園は責めないな
でも何となくゲンが悪いというか不吉な気がしてしまうから預けないかなぁ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:14.22ID:IAr83lJP0
>>148
運が悪くて事故しますから 出ません
建物内ですべてやります。 そうじゃないだろ? それなら運動会や遠足 修学旅行 社会科見学すべてできないだろ?ならこの行事すべてもあらためなきゃなんよ?それじゃ経験といものを得られなくなるんだよ 防ぎ用が無いものも世の中にはあるんだよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:14.69ID:Xo+fTy8E0
>>65
道路から遠ざけるにしても、車に限らずバイクや自転車によって
当たりどころが悪ければ人は死んでしまう。あなたの考え方でいくと
それこそ園側で、園児達を距離をあけて2、3人ずつで散歩させれば
ここまで多くの被害者は出なかったと言い出しかねないな

事実確認はしてないが、全国にある保育園でそんな余裕のある状態で
運営している所は、殆ど存在していないんじゃないかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:15.12ID:E7e75hBc0
でもリア充のガキじゃん
勝ち組のガキだよ?
氷河期独身の負け組の俺達から見たらめでたい話だよねw

酒が美味い
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:24.53ID:9pI95fmy0
>>184
保育園に子供預けてる親は誰も園を責めるようなことは言わないと思う
匿名掲示板で好き放題批判、煽りを楽しんでる奴は社会を知らないバカ学生や底辺ニート
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:28.04ID:mscED7in0
誰かが悪者にならないと 人は納得しない
だから保育園が責任とるのが手っ取り早いんだが この件後々でも賠償金等で揉めるだろうな  じゃなかったら会見しないし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:31.24ID:W2XQM1It0
>>160おっさんとオカマwwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:42.59ID:G2TApVXj0
>>182
マスゴミ「事故に遭った園児が園外に出てった時どーでしたー?」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:44.42ID:/25MhyNv0
檸檬会のサイトがぜんぜんつながらないな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:45.62ID:qoLfRWdc0
>>5
普通の会社のビジネスマンとは違うからね
良くも悪くも愛情深いのよ
逆にそこで冷静でいられるような人なら保育士になんてなってない
冷静な対応は法人のお偉いさんぽい男性が担ってたからバランスは取れてたと思うよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:18:10.94ID:994RZkWp0
>>186
だからお前は死ねよマジで
気持ち悪い
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:18:19.82ID:akBvX2rk0
>>5
今日の朝の事故でまだ心も動揺して精神的に参っていて平常心からは程遠い園長と事故から数日たって
心の整理が多少なりとも付けられる時間の経っているお父さんと同列には語れないでしょう。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:18:23.64ID:sGy/YSea0
>>173
確かに。ウチの子供達が卒園する時も泣きながらひとりひとりにメッセージを伝えてて、しっかり見てるんだな。と素直に感激したわ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:18:35.16ID:u+mEifCC0
こういう事故があると一瞬で現場の環境が改善されるんだよな。うちの弟(当時6歳)が
バスに轢かれて死んだとき、それまで何十年も「交通量の多い通学路だから信号つけろ」と
陳情してもスルーだったがすぐにスクランブル交差点になったわ。人柱が無いと動かない
からな行政って。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:18:43.34ID:W2XQM1It0
>>160回り回って世話になってることがある
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:18:54.57ID:uQoCBNkI0
>>191
どうだろうなぁ
保護者説明会も結構紛糾するような気がするが...
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:19:07.10ID:CUP3Gnrj0
>>161
一個目はまだ百歩ゆずって分かるが
二個目はもうメンタル潰しに来てるとしか思えない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:19:24.92ID:W2XQM1It0
>>163女は入らないわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:19:27.71ID:994RZkWp0
>>192
悪者になるのは車だろ
マジで何を言ってるんだ?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:19:33.66ID:h1/L0BuT0
今回の事故は園側からしたら完全にもらい事故だから避けようがない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:20:41.22ID:w2vbrWbo0
>>5
俺が親なら、ここで冷静(泣かない)園長は怖いと思うな。人それぞれ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:20:48.97ID:mscED7in0
>>191
考えが甘すぎる 社会知らないのあんたじゃないの?
そんな人間は良くないよ  問題がおきたとき
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:20:58.12ID:abYiqu8z0
>>5
>>155
おまえは当事者の親か阿呆

狂いそうに辛いとき、周りでその気持ちを少しでも共有してくれている人間がいるのを見ると多少なり軽減される 特に女どうしとかには強いだろう
人の常識的心理をわきまえてから言え
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:21:31.21ID:E7e75hBc0
ねーね
今日さ ひき殺されたガキって何の為に産まれてきたの?w

たった2年しか生きられないってwwwwww
俺なんて37年も生きてるから勝ちだねw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:21:33.25ID:W2XQM1It0
>>169園潰れたか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:22:09.41ID:sGy/YSea0
>>200
辛い経験してるんだな…弟さんはあなたの守り神だろうな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:22:10.20ID:W2XQM1It0
園長一家が自殺まで
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:22:20.98ID:994RZkWp0
>>202
俺もそんな気がするなぁ…
被害者の親は勿論可哀想だし誰かを責めたくなるとは思うがどうなるかな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:22:44.65ID:W2XQM1It0
そして子供が取り残された
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:23:30.55ID:W2XQM1It0
>>216同じパターンの流れの人々
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:23:35.67ID:b/Tr/1gp0
さすがにこっちまで泣けてくるわな
単なるニュースで泣けてくる話もめずらしい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:23:45.15ID:qH/FAJ9P0
世の中はいつ何が起きるか分からないから
こういう他人の命を預かる仕事とか絶対やりたくないわ
子供はおろか犬猫ですら預かりたくない
親や飼い主に死ぬまで恨まれるなんて地獄だわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:23:49.03ID:X4LXP3Sr0
人は必ず死ぬんだから、悲しんだり嘆いたりしてもしょうがないだろ。
死んだ奴らの分まで面白おかしく生きればいいんだよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:23:56.88ID:IAr83lJP0
>>200
お気の毒だけど、人間てのは経験して初めてわかる しょうがない生き物でもあるんだよね.....
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:03.27ID:994RZkWp0
>>212
いや、負け過ぎだろお前
早く死ねば良いのに
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:09.03ID:W2XQM1It0
園長ヤバイな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:11.88ID:E7e75hBc0
これで泣けるとかなw
俺の人生の方が泣けるでwwwwwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:56.41ID:leoqsmn40
津波で小学生が死んだ学校への糾弾を思い出すと
やっぱり幼稚園を責める保護者は出てくると思う
あんな幹線道路を通って散歩に行くべきだったのか云々
やっぱり怒りをどこかに向けないとやりきれない親は出てくる
保護者も当事者になったらそんなに寛大じゃないよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:57.27ID:E7e75hBc0
>>223
このガキには勝ったじゃんw
2年の人生やで?w
たった2年wwwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:25:25.51ID:lpJvs8/L0
昔は子供は腐るほどいたから老人のほうが死ぬと悲しかったからなw
兄弟8人とか当たり前だったし1人2人死んだとこで大したことなかったな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:25:30.48ID:bvGo/ELU0
>>1
せっかく、こうして待っていたろうにな
www.google.co.jp/maps/@34.9937654,135.9098145,3a,21.1y,82.43h,86.05t/data=!3m6!1e1!3m4!1skwMH5rr-BEz4YygT7Vnpdw!2e0!7i13312!8i6656
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:25:49.02ID:W2XQM1It0
園長飯はちゃんと食べろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:26:08.25ID:994RZkWp0
>>225
だろうな
気持ち悪すぎるもんなお前
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:26:21.43ID:pK/w/BRZ0
宮根はなにいってんだ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:26:47.61ID:7Qg25bjS0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5a6827.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/ いへ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:27:00.82ID:W2XQM1It0
>>220そだね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:27:13.33ID:994RZkWp0
>>227
お前長いだけで誰からも愛されないし何も成さないしお前が死んでも誰も悲しまないからお前の負けだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:27:36.40ID:E7e75hBc0
>>231
だろwwww
俺なんて産まれた時から負け組なんでへっちゃらさ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:20.87ID:X4LXP3Sr0
園児の親なんてまだ若いんだから、今日からセックスすればすぐに子供ができるよ。
そんなに悲しむなって。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:28.43ID:994RZkWp0
>>236
だからネットでメシウマして憂さ晴らししてるのか
まあお前も可哀想かもな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:31.99ID:E7e75hBc0
>>235
そそ 全くその通り
俺、親に捨てられたら捨て子だもんwwww

でも何とか37年までは生きられたわw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:29:26.23ID:E7e75hBc0
>>238
おう そうだなw

これからもく社会保障に食らいついて社会の足を引っ張るでw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:29:40.96ID:994RZkWp0
>>239
捨て子は普通に同情するけど他人の不幸を喜ぶのはやめた方が良いよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:30:11.97ID:koNUsS0z0
>>226
モンペばかりやで
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:30:32.31ID:4ZGCj0Nv0
>>6
お前の親が死ねばいい
糞を産み育てたお前の親が最低最悪クソ人間
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:31:00.00ID:RJi9s5NB0
園児の散歩は歩行訓練も兼ねてやってるんだからな。
園長責めてる奴は、自分のガキを小学校卒業まで責任持って毎日送り迎えしろよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:31:08.49ID:994RZkWp0
>>240
そうか、まあ頑張れ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:31:51.43ID:994RZkWp0
>>244
親に死ねとまでは言わんがこいつを生まないで欲しかったなとは思う
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:32:25.80ID:W2XQM1It0
>>237 20半ばで不妊の人って多いぞ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:32:58.72ID:uQoCBNkI0
>>226
まぁ、事故った二人が表に出てこない以上、とりあえずの人身御供は必要になるんだろうなぁ
自分はどっちかと言うと嫌韓だが、韓国って犯人が警察署入る前にマスコミに晒されてたりするやん
ああいうのは、あっても良い気がする
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:33:00.85ID:zVx6w8sq0
>>166
しかも説明するべきことまだ固まってない

まあ早くやらないといつになったらやるのかっていう層がいるんだろう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:33:41.47ID:Dhbh2EXV0
建前:お亡くなりになった園児と子どもたちの未来のことを思うと、本当に残念でなりません。
本音:チッ、2人分の月謝が減ったわ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:33:44.96ID:ZeiSkyG60
日本で育ってもこれから大変だしな
8割に人間がお荷物になるだけだし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:34:24.66ID:evEDP0F00
子供が一番可哀想
パヨクここでは元気いいんだなw
上級とか下級とか言ってる場合か
クソども
普通の日本人は冥福を祈り改善策を練るんだよ!アホ
子育てもまともにしてないくせに口だけ出すな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:34:29.74ID:akBvX2rk0
直進車「右折車が止まっているけれど出てこないだろうこのまま通過できるなそのまま行こう」
右折車「直進者が交差点に来る前に右折できるな、行ってしまえ」
こんな両者の主観的判断が入ってしまう交通ルールと信号が事故の元、
信号には必ず矢印(→)信号を付けて右折車は赤信号で右折矢印が点いた時のみ
右折できる様な交通ルールにするべきだ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:35:15.06ID:oD7QB1vT0
園側の過失はないと思うが、
万全を期すなら、今後、車道の側は通らない方が良い。
散歩なんかやめた方が良い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:35:48.16ID:W2XQM1It0
>>256田舎なら時間は止まってるだろうな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:37:10.72ID:W2XQM1It0
歩道以外にどこを歩けと?
報道
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:37:51.70ID:nA/hhWq50
>>24
それは一般論だよね。貴方の大事な人を道路は危険だからと閉じ込めるつもり?今回のは道路が危険だからと避けられた話ではないよ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:38:14.84ID:ZeiSkyG60
散歩は自粛するしかないだろうな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:39:02.21ID:W2XQM1It0
信号側も危ない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:39:25.43ID:axTg0F1c0
日本って教育コストかけすぎなわりに優秀なやつ多いかっていうとそうでもないんだよな
教習所だって時間かけてバカ高い割りにこんな事故起こすし
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:40:04.17ID:W2XQM1It0
角地だからwwww
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:40:31.55ID:PdIHRRKl0
>>89
いや、歩道は事故を起こした車が突っ込んでくると考えて待つとこ考えるもんだよ
ここだと信号機の後ろが突っ込まれてもまだましかな
でも今回は園児連れてるし難しいな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:42:39.21ID:5YFzVpTx0
会見で号泣して園に対する批難を沈めたいのはわかるけどあまりにも手際が良すぎ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:42:46.89ID:oD7QB1vT0
>>264
極論ではあるが、完全に危険を排除できないなら
通らない選択肢もありうる今後ね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:43:13.31ID:5YFzVpTx0
園に対する理不尽な批判を沈めたいのはわかるけど
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:43:27.58ID:akBvX2rk0
テレビで事故現場の写真をちらっといた感じの印象ですが
あの事故の有った信号の角の部分(実際には1/4の円形だが)に3本くらい高さ80cm位の
取り外しの聞くポールを立ててあれば車が歩道に突っ込まなかった可能性は高かったのでは?

蛇足ですが
道路を渡った所がびわ湖だから園側があそこを散歩コースに入れたかった気持ちは俺には良く分かる。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:44:09.47ID:xdYoC3dx0
事故はかわいそうだし100%運転者が悪いけど
大事な子供達を預かってる保育園に全く落ち度がないのかと言われると難しいのでは?
保育士さんたちは辛いけど、やっぱり園外で巻き込まれた事故でもそのルートは適切だったのか等で糾弾する親は居そうだからなぁ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:45:14.37ID:35yu8kVr0
┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /三ヾヾ))ノヽ‐、     ┃
┃   /上'" ```" `ヾ級    ┃
┃  《シ   ニニニ    ミ}   ┃
┃   lシ ,,、、,, ヾ,,、、,,  ミi   ┃
┃  r={ ィ・ァ}={ ィ・ァ }='゙i}   ┃
┃   {iヽ__ノ ヽ__ノ iリ   ┃
┃   {  冫゚Y°ヽ iリ    ┃
┃   ヽヽ ´ニ~ニ` //    ┃
┃     ノ\_~_ノイ\    ┃
┣━━━━━━━━━━━┫
┃   勲章所持者が     ┃
┃  乗っています!    ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:45:18.14ID:vSSMAwSu0
>>270
なんか大の大人が号泣してるのをみて
なんて優しい園長先生なの!って世論を味方につけたくて泣いてるように見えてしまうよね
泣き方があまりに態とらしくて
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:45:46.08ID:ZeiSkyG60
>>271
引きこもってればいいと思うよ
安全だから
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:46:00.83ID:/6TIoMuj0
>>161
日本のマスゴミって頭大丈夫か?
おまえだったら、避けられるのか? そりゃあ凄い
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:48:13.34ID:jQDiw2Ug0
ぐぐるのストリートビューで事故現場の交差点を見ると
保育士引率の子供の集団が写ってるのな
今日もこんな状況だったんだろうか
ttps://goo.gl/maps/XVXcq6ER4t9Z36wAA
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:49:01.09ID:e/hqnf4Y0
会見はしてもいいが夕方ニュースで民放全局生中継の必要はないだろう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:49:32.09ID:uQoCBNkI0
>>276
この状況で号泣するのは普通だと思うが、
そういう見方をしてしまうのは、やっぱ野々村とかの影響なのかねぇ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:52:05.43ID:HknLXjHP0
園児になんて声をかけるかwほんと意味の無い質問をするよなマスゴミは
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:52:45.84ID:3/STgTB90
>>281
そりゃ轢いた方が悪人で園長は善人に違いないというバイアスが掛かってんのじゃよ
泣いてるの見てさらにそう思う人が増えそう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:53:19.91ID:RZBOGE250
>>279
なるほど
緩やかなカーブからのストレートか
歩道も遠いし痴呆なら突っ込みそうやわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:54:31.65ID:TNY/DAb90
>>282
冷静に理路整然と返答したら冷たいとか非道とか言われるしな

園児が出ていく時どうでした?とか別にいつもの散歩なんだからどうもなにもないわ
その時点ではなんとも思ってなかったろうよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:54:47.05ID:akBvX2rk0
事故が有った後だと「交通量が多くてあそこは危険だと言う事が分らなかったのか?」みたいな
気持ちを持つ人がいるのも理解はできますが
人間の想像力の限界と言うのも有るし「今まで大丈夫だったんだから(だから安全だ)」と言う
思い込みや油断をしてしまうのが人間だからね、
今後散歩コースから外すなり変更を検討する事は必要でも事故前の時点で今日のコースを
散歩コースから外さなければいけないと思えなくても仕方ない気がします。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:58:20.56ID:WzC+gBjG0
歩道と車道は分厚い壁で仕切れよ
もうこの事故何回目だよ
ドライバー裁いてるだけじゃなくならんだろ
道路持ってる国自治体と車作ってるメーカーの怠慢じゃねえか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:02:28.84ID:uQoCBNkI0
>>287
すると、地震で壁が倒れてくるという...
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:03:02.72ID:nR/5NyGm0
2歳で死んだなら親は可愛い姿しか知らずに死んだわけだから、不幸中の幸いかもな
これが20で死んだなら子はグレてるかもしれんし反抗期で泣いた親もいたかもしれん

可愛い我が子の良い思い出だけで別れられたと思うべし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:03:40.65ID:EpNqGc250
子供亡くした親って逆恨みでそこら中にあたりちらしてくるから
この園、閉園かもな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:05:12.17ID:Zi80fAUR0
>>1
他人の子供預かっといて天気が良いからって、勝手に外に連れだしてんじゃねえよ!ボケ!

お前らは安全を第一に考えた最低限の保育だけしてりゃいいんだよ

余計な良い保育をやって園児を事故に巻き込ませてれば世話ねえんだよカスが

『今日は天気が良いのでお散歩に行きましょう!』と提案したバカ保育士!!

テメエが余計な事して園児を殺した元凶だ!ボケ!!!
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:06:07.30ID:am9cYBuH0
一緒に泣いてくれる人って重要だと思うけどな。女は共感して欲しい生き物なんだし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:06:33.68ID:b0kciyZA0
この保育園が散歩なんぞに連れ出さなければ事故は起きなかったわけで
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:06:36.76ID:MTlehhTh0
この事故の影響で日本全国の保育園の
園外散歩は自粛する動きになるかもね

保育園も責任取りたくないだろうし、親だって
万が一の確率を減らしたいだろうし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:07:42.80ID:am9cYBuH0
そうやって犯罪者そらしをする。まずは高齢者を車に乗せないか、車を減らすことだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:11:30.83ID:oD7QB1vT0
>>277
自分じゃなく、子供を預かるサービス業の対応の話
リスク管理する親向けに、そういうサービスを提供する園があっても良い
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:12:50.75ID:oD7QB1vT0
>>291
散歩させないと言う契約書でもなきゃ無理
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:15:49.89ID:QXNDM8KRO
いっぽう池袋勲章走りの上級国民様は、年金3000〜4000万円も貰ってましたとさ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:17:30.53ID:ZMJnoYl30
自分で面倒みないで保育園に預けてる親の責任はどうなん?
保育園は仕事してるだけだろ
車が突っ込んでくるなんてエスパーしか読み取れんわw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:21:22.24ID:rPcT2tNAO
「ダサい軽自動車で調子コイてた、このババア2人を死刑にすべきだと思います」(血のパン飯塚
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:26:06.97ID:oD7QB1vT0
>>303
ふつうはそんなリスク考えないけど、これからは考えなきゃいけないかもね
自分の身や家族は自分で守らないといけない
漫然とスマホいじってる場合じゃないぞ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:26:09.98ID:WzC+gBjG0
>>303
親を叩くなって
これだけこのような事故起きてるのに対策しない道路と車が悪いんだから
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:26:14.31ID:NFtpQq+80
>>296
まぁ場所にもよるだろうけど幹線道路を経ないと公園に行けないような場所だと自粛は増えそう
住宅地の車少ないところを通っていけるところならともかく
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:27:24.01ID:Ke/LMlk50
>>303
でもお金払って預けてるわけで、園もお金を貰って預かってる商売だからな
安全な室内で遊ばせてくれればよかったと言い出す親がいてもおかしくはない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:32:56.66ID:Zi80fAUR0
>>1
散歩など、する必要は一切無い!!!!
轢いた60代のババアは死刑で構わんが、
他人の子供預かっといて天気が良いからって勝手に外に連れだしてんじゃねえよ!ボケ!!!

お前らは安全を第一に考えた最低限の保育だけしてりゃいいんだよ

余計な良い保育をやって園児を事故に巻き込ませてれば世話ねえんだよカスが

『今日は天気が良いのでお散歩に行きましょう!』と提案したバカ保育士と許可した園長!

テメエらが余計な事して園児を殺した元凶だ!ボケ!!!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:34:42.94ID:hQJMc7Vm0
あのウソ泣きで保育園に不信もった 亡くなった園児より保育園の運営が心配なのかなと。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:36:16.73ID:zBPcjC+g0
今までなんとも思わなかったのに
最近この手のニュースを見るのが辛くなってきたわ
早く自動運転が実現しないかね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:41:40.61ID:7Z2ZWMc40
>>310
今のネット社会での経営者としての判断はあってるのかも知れんが
あざとく見える
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:43:14.98ID:SLNpAKEE0
>>311
それなんだよ。テロでもなんでもないのに、運が悪かったとしか。
大津市も悪いわ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:44:47.26ID:mlNO9o+k0
都内の上流の悪意まみれの認知症事故と異なり
こっちは関係者全員の落ち度が少ないだけに

それでも逮捕されるんだな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:48:22.79ID:9aeUUXWv0
轢いた人が悪いのは分かってるけど、
記者会見の席にオットセイを連れてくる保育園側も不謹慎すぎるだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:52:03.01ID:Zi80fAUR0
>>1
人殺し「レイモンド淡海保育園」を運営する社会福祉法人「檸檬会」のクズ関係者共!さっさと死ね!!!!!

人殺し!前田効多郎理事長!!若松ひろみ園長!!!
園庭が無い保育園の認可を全て取り消せ!

散歩など、する必要は一切無い!!!
轢いた60代のババアは死刑で構わんが、
他人の子供預かっといて天気が良いからって勝手に外に連れだしてんじゃねえ!ボケ!!!

お前らは安全を第一に考えた最低限の保育だけしてりゃいいんだよ

余計な良い保育をやって園児を事故に巻き込ませてれば世話ねえんだよカスが

『今日は天気が良いのでお散歩に行きましょう!』と提案したバカ保育士と許可した園長!

テメエらが余計な事して園児を殺した元凶だ!ボケ!!!
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:56:50.20ID:thb/fyZU0
>>8
画が欲しいからな。
こう言うのを食い物にして、視聴率稼ぐ川原乞食とか羽織ゴロがマスゴミの正体。会見を見て反吐がでた。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:58:07.05ID:akBvX2rk0
>>309
>>散歩など、する必要は一切無い!!!!

散歩が必要が有るかどうかは別にして園児が散歩するのは日本のどこの園でもしている事で
大津の保育園が特別な事をしているわけではないと言えるので
散歩させている事自体は今の日本の園の現状を見たら普通の事だから責められませんよ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:00:52.37ID:WzC+gBjG0
マスコミはそんなに権力と広告費なくなるのが怖いのか?
保育園よりも道路と車批判しろよ
鉄道ホームドアでは威勢がいいのになにしてるのやら
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:01:26.38ID:ARPUGbRd0
>>310
喋りながらポロポロ涙をこぼして言葉に詰まるぐらいならともかく
あの嗚咽はやりすぎだと思った
若い担当保育士じゃなく園長のおばさんがあんなに泣くのはののたんみたいで信じられない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:01:41.75ID:9aeUUXWv0
鉄道の運転見合わせでも、車両故障が原因のときより
人が線路内に立ち入ったときのほうが、大袈裟に派手に謝るじゃん
園長の泣き芸は、それと同じじゃね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:03:21.06ID:akBvX2rk0
普通に考えれば子供が好きだから園長をやっているわけでね、
園児が二人も亡くなってしまった事故からまだ事故から5,6時間しか経ってないな時点での会見
園長が冷静でいられるわけがない、
園長が精神的に大きく動揺していてもなんらおかしくはないだろう、
園長の号泣に裏が有る様な考えを持つような疑り深い人間には俺は成りたくないないな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:05:43.99ID:kUL+85f00
>>324
子供が好きだから園長をやってますは流石に美化して解釈しすぎ
商売でやってるんだから、園を批判から守ろうと泣くのも十分にありえるわよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:08:54.26ID:Kze5newW0
普通に広い交差点で見通しも良く危険な因子は感じられない
あの位置から突っ込まれたら一瞬だっただろう、逃げる暇は無かった
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:11:14.15ID:Bk6b4hk6O
>>1   
飯塚は逮捕されないのに何で逮捕した?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:11:41.54ID:nG4vvzrk0
>>5
お前子供いなさそうだな

ここまで他人の子供を想って泣いてくれる園長に自分の子供預けたいわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:13:38.83ID:2OtzYmLB0
泣きで全て許される
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:14:56.93ID:WzC+gBjG0
保育園叩きしてるのは道路とか自動車関係者かな
見苦しいわ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:16:33.09ID:JJR7SHt00
泣き方がわざとらしすぎる
泣いてるのを撮って貰おうと泣いてる図にしか見えない
野々村を思い出す
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:18:54.37ID:ij1ADlU60
「残念でなりません」ってなんで人ごとみたいな言い方なの?
事故の多い交差点だったみたいだし、常に危険を予測してもっと安全なコースを選ぶべきだったのでは?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:25:59.52ID:thb/fyZU0
>>320
他でも荒らしてるキチガイだから、触っちゃだめ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:28:09.43ID:thb/fyZU0
>>332
そんなに事故が多いなら、警察の取り締まりとか、行政の安全対策はどうだったの?まずそこをマスコミは指摘するべきだろ。
そもそも、歩道が完備されてて、園児が安全に歩けない道とかなんだよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:30:32.09ID:WzC+gBjG0
>>335
道路は歩道と車道は壁で仕切る
車には歩道や車道端に寄りすぎてないかセンサーを付ける
これくらいやらないとこの手の事故はなくならない
それを叩かないのは本当におかしい
マスコミは国自治体と自動車メーカーを叩くべきなのに権力と広告費なくなるのが怖いからかどちらも攻撃せずドライバーと保育園叩きに徹してる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:30:50.77ID:Zi80fAUR0
>>1
毎日バカみたいに危ない公道で『良い天気だねぇ』なんて油断して不用意に散歩なんかしていれば事故に遭う確率は飛躍的に高まる!!!
そこに園児が居なければ死ぬことは無い!!!

人殺し「レイモンド淡海保育園」を運営する
社会福祉法人「檸檬会」のクズ関係者共!!
さっさと死ね!!!!

人殺し!前田効多郎理事長!!若松ひろみ園長!!!
園庭が無い保育園の認可を全て取り消せ!!!

散歩など、する必要は一切無い!!!
轢いた60代のババアは死刑で構わんが、
他人の子供預かっといて天気が良いからって勝手に外に連れだしてんじゃねえ!ボケ!!!

お前らは安全を第一に考えた最低限の保育だけしてりゃいいんだよ

余計な良い保育をやって園児を事故に巻き込ませてれば世話ねえんだよカスが

『今日は天気が良いのでお散歩に行きましょう!』と提案したバカ保育士と許可した園長!

テメエらが余計な事して園児を殺した元凶だ!ボケ!!!
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:31:08.14ID:kpKurUJu0
飯塚先生「哀悼の意を表します」
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:32:08.45ID:xUpHfijU0
>>271
じゃあ車を全廃しようか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:34:18.81ID:xUpHfijU0
>>75
どうみてもリアル統質です
結構多いよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:35:24.11ID:DGlKRYOW0
強きを助け弱きをくじくのがマスコミ
早よ飯塚に気持ちを訪ねに行けよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:00:03.71ID:9PKojvfF0
なんでこんなとこ散歩させたんやろな
by保護者
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:01:46.21ID:QYFWL2yQ0
こんなもん
ババア2人の重罪だろ
一生かけて償えや
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:02:07.79ID:9PKojvfF0
パンケーキ食べたい!
パンケーキ食べたい!

湖岸は危険wwwwwwwwwwwwww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:02:41.60ID:euvZjksY0
ストリートビューで現場を見ると園児達が映っているのが悲しいな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:04:23.65ID:6Ee4pffX0
>>345
そもそも、保育園のすぐ傍だから、ここがアウトならどこにも行けなくなるな。
どこにも行かないとモヤシみたいな軟弱な子しかできなくなるぞ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:08:26.79ID:ODyXoKhc0
養護施設や老人ホームで事故があると遺族は高額な慰謝料をもらえるから
今回も遺族側は園に慰謝料を請求できるね
そんな他人事みたいなコメントをしてる場合じゃないよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:09:50.73ID:jO9bVDcc0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
0353名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/05/08(水) 22:16:13.19ID:1cGRtS6m0
誰が悪いのか?

そりゃ保育園なんかに子供預けて会社で働いてる母親が悪いに決まってますよ。

お前が家でちゃんと母親としての役割を果たしてればこの子供達は死ななかったんだ。

この母親は職業キャリアのために自分の子供を殺したんだ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:22:12.90ID:CgvwPlHD0
責めは出来んが、交通量の多い場所を通れば有り得ないことではないよな。ていうか保育園て散歩とかいつからやってんだろ。たまに見るけどな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:28:24.92ID:xbTxwHnd0
>>60
飯塚陰謀説
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:40:22.36ID:/dGQSO+y0
大泣きしてんの遺族かと思ったら園長かよ
記者会見開いてんだから泣くより質疑応答しろよ
公の場で感情をコントロールできない無能
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:10:53.50ID:TzBTwSN+0
>>350
慰謝料というか損賠って当然年齢も関係するよ?
残りの想定される人生分の賠償なんだから
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:11:55.73ID:LFOHnM1d0
>>336
いい情報貰えなくなるからな。
出来レースだろ。
マスゴミなんて既得権の権化だもん。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:12:16.91ID:hj1Z5LP60
飯塚の呪いだな。
逮捕せんと終わらんだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:27:33.78ID:gXM729gf0
園児に散歩させるなって、
ドライバーは車に乗るなって言うのと同じ事やで。
みんな免許を返納しなさい。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:34:24.99ID:C5sZjydd0
どう見てもウソ泣き あんなんで預かった責任かわそうなんて世の中なめてる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:35:28.40ID:sXYtk7/i0
不幸な事故であった

けど自分には関係ないのでどうでもいいです
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:36:19.84ID:oFWwodA80
右折車の責任5としたら直進車が1
保育士の責任は4だわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:40:05.29ID:u1b9FK7Y0
運命というものがあるのなら
死ぬ運命だったんだろうな…

死ぬ運命からは逃れられないという
デットコースターという映画があったが…
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:55:11.88ID:cJN7gyn50
オランダは70年代に事故で子供を大勢失い、
過激な対立を経て住宅街、中心市街への車の乗り入れ禁止を勝ち取った。

その流れはヨーロッパ先進国へも広がった。
ところが日本ではこんな悲劇が未だに繰り返されなんの対策もされない。

自動車会社は危険なテロ兵器を世界に売り続け、利益を地域社会の安全には還元していない。

車中心の社会は不必要な不幸を招くだけ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:55:48.73ID:k6eGUWTn0
滋賀県なんて土地有り余ってるくらいあるのに
保育園に園庭がないとかおかしいんじゃないのか
毎回外に散歩に行かせる運営にも問題あるだろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:57:46.07ID:+9Nc2jIC0
こういった事故から、守るためには
「盾の勇者」でも召喚するしか無いからな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:01:56.53ID:hSEaU7+20
>>329
そもそも悪いことしたの?
轢き殺した女性は批判しないのに
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:05:30.33ID:hSEaU7+20
>>355
10000人が交通事故死しているから
ワイドショーが騒ぎたくなる事故がこれくらいしかなかった
本当は、男性運転者が女子を撥ねた事故が欲しかったけどそれが無く、時点で女性らが子供たちをひき殺した事件を取り上げた
生贄は保育園
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:40:39.15ID:Dghf3bMq0
マスゴミも安っすい正義振り回すよなぁ
あたかも園側に危機管理能力無いみたいな言い方するよな
被害者だっての園側は
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:45:00.80ID:8X2dKdNV0
なんで保育園が記者に責められてたの
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:45:12.42ID:UywOmry50
保育園の会見で一番胸糞悪かったのが、産経新聞の「出発する前の園児さんの様子はどうだったですか?」ってよくそんなことを園長先生に質問出来たなだからマスゴミなんだよ
みんなで意見をぶつけるべきだと思う
https://www.sankei.jp/inquiry/articles
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:56:19.29ID:bMWDp+e/0
>>155
子どもが死んでんだぞ
バカかお前は
お前が死ね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:58:59.22ID:bMWDp+e/0
>>356
アホのお前が死ねば良かったのになあ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:59:02.79ID:A6Jw8Wd90
>>308
お金で親代わりを時間限定でやってるわけだけど、親といた時にこういう事故に巻き込まれた時に対応できるのかというと無理じゃないか
その場合も親の責任になるのか という話
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 01:38:58.08ID:1Qx5bdxY0
大津なんて言われても関東人はぴんとこないんだが
千葉にも神奈川にもある地名ですよ?
マスコミの実家だから県名を省くのかねwww
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 06:50:21.35ID:bhVTXVKy0
>>364
それは思うわ…
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 06:51:35.49ID:UdTSrW8t0
保育士が殺したようなものなのにこの他人事なコメントなに?胸糞悪いわ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 06:54:10.34ID:kaAXOS6I0
>>369
あぁそれで安藤優子はやる気なかったんだな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 07:04:46.74ID:eEvEM/xR0
なんで散歩なんていってるの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 07:27:50.52ID:ESTrvlKT0
保育園や幼稚園は地方に作ろう
保育園や幼稚園の半径10km以内は車の進入禁止にしよう
子育てを地方でやれば 地方も活気付くだろうし
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 07:34:39.10ID:wD9VyjZE0
>>12
滋賀県には琵琶湖と大津しかないから
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:04:10.01ID:wnJLMh1+0
>>336
歩道と車道に壁は逆に危なかったりするんだよな
そういう交差点あるけど、歩道の様子がわからないから急に横断歩道に人が出てくる感じになってひやっとする
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:12:13.83ID:wnJLMh1+0
>>345
少し離れたところにある湖畔の公園へ行こうとしてたんだよ
園のすぐ前に横断歩道があるんだけど信号がないから、信号機のある横断歩道の方へ
歩いて行ってた

このルートは歩道も広いし、歩くのも車道と離れた右寄りの所を歩いてた
園側は充分安全に配慮してたと思うがな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:16:49.03ID:luxcl2DY0
未来の家畜が減ってガッカリ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:19:09.98ID:FVFYQO5z0
号泣……会見……?

???「同じやおんなじや思てェェエエ工!ウィッヒッフウウウウウウウウ↑↑↑↑」
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:19:46.65ID:whIkJ/Zw0
>>65
そうなるとな保育園そばの交差点にガードレールを設けなかった行政の責任も出てくるわけ。
まぁ年度末までにはあの交差点付近に頑丈なガードレールが設置されるだろうが。。。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:20:51.33ID:1/R9xsRdO
池袋のは特集すらされずにただ「こういう事故がありました」程度だけで殆ど報道されなかったのに

この事故にマスゴミ達は力いれすぎだろ
池袋に比べて特集しまくってんじゃんw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:21:18.28ID:5nlGFNIcO
>>365
そりゃ日本は歩行者より車優先で道交法ができてる社会だからな
それがいやなら法改正すべき
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:21:26.87ID:whIkJ/Zw0
>>81
雇われ園長という保育士がもっともやりたがらないポジション。
コールセンターのクレーム処理班みたいなもん。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:22:50.57ID:5nlGFNIcO
>>366
そうそれ
なんか園に全く同情できない
そこで作れるのなら外に出すべきじゃない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:23:14.70ID:whIkJ/Zw0
>>91
今日あたり市の担当者が業者見積すると思われ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:24:37.32ID:5nlGFNIcO
>>375
子供となると
なんで死ねになるのかな
人が死んでるのに
ばかは死ねとか言うなよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:24:53.20ID:IwBB1nVO0
車道から離れて待ってたくさい、これは防げん、コエーーー
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:25:20.96ID:whIkJ/Zw0
>>97
解析も何もSDカード取って記録見ればいいだけなんだけどな。
スピードなどは車のコンピュータから抜き取ればいいわけだし。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:25:27.80ID:W+vqi6Hh0
>>390
池袋の方が悪質だよな
轢き逃げだし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:26:47.25ID:whIkJ/Zw0
>>108
子供の数に応じて保育士の数が決まってるからな。必要人数満たしてれば問題ない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:28:01.75ID:5nlGFNIcO
>>386
ただそれでも車が走る路上には違いないんだよなあ
どんなに歩行者が気をつけていても車の事故は起きるからなあ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:28:32.01ID:kM8PLJtc0
>>380
釣れますかぁ?
バカには釣りも出来ませんか?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:29:33.49ID:5nlGFNIcO
>>389
条例で園児通行中は
車を通さないとか
登下校のスクール界隈みたいな禁止措置は必要かも
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:31:15.82ID:mmVqXDRC0
>>5
それ思った
自分が親だったら泣いてしまって心細くて頼りたくなる性格だからかな
嘘泣きだとは思わなかったがしっかりしてほしかったな
親の方が泣きたいしさ、園は悪くないんだから毅然とした態度で支えます、協力しますでいいと思うんだけど
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:31:41.76ID:whIkJ/Zw0
>>138
爺婆なら一時期の悲しみで金が入ればウハウハになるかもしれんが、我が子の場合終生悲しみに苦しめられる。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:32:52.33ID:OiQJ2+GB0
両方ともブレーキをかけろよ。
1。前方不注意でスピードだすな。
2。なんでハンドルで逃げるのか。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:33:39.22ID:kaAXOS6I0
何あの園長 泣き女じゃないんだからさ
泣き女とは(昔朝鮮半島には葬式で大袈裟に泣き騒ぐふりをする泣き女と言うか職業があった)
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:33:50.65ID:bctAVVji0
テレ朝 朝日は何で 危険な交差点だ〜 認識が〜 って保育園叩きに誘導してんだ?
この保育園は何かあるのか?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:36:12.79ID:XH+QtLZ30
園庭なしの保育所が、近所の公園を園庭代わりにすることを規制したら23区内の保育所は3分の2はアウトになる、
認可されたとこでも園庭のないところはいくらでもある
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:37:21.56ID:FVFYQO5z0
このルート選んでた幼稚園サイドに責任あるだろ
ってやつ出てくるぞコレ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:40:43.78ID:XH+QtLZ30
>>411
テレ朝の論調は危険な交差点だったのにガードレールつけないのは怠慢って感じでしょ、
通学路は危険防止の整備が進んでいるが、保育園児たちの散歩コースには手が回っていないほうを問題視してた
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:41:01.81ID:guqkyaT70
事故自体は防ぎようがなかったかもしれないけど、あの園長の泣きは嘘泣きにしか見えんわな
監督者責任免れるための演技かとも思ってしまった。
記者会見開いてノコノコ出てきてるんだから、質問にはしっかり答えないとダメだよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:41:04.00ID:5nlGFNIcO
>>412
そうであっても車優先の社会である以上事故は起きうるしそれで死んだら取り返しがつかないから
子供を路上で歩かすのなら任せず本来親がやるべき
なんでも園にしないことも必要なのでは
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:42:22.70ID:XH+QtLZ30
>>414
もう一か所近くに横断歩道があるのだがここには信号が設置されていない
そのためわざわざ信号がある交差点まで散歩させるコースを設定してた
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:44:44.26ID:rHuPSUbk0
レイモンド淡海保育園も檸檬会もHPぜんぶ消してる理由がわからない
保育園の過失なんて無いだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:45:00.17ID:FVFYQO5z0
>>419
危険が伴うから歩道歩かせるなってか…世も末だわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:53:08.56ID:XH+QtLZ30
事故も絶えなかった交差点を散歩コースにした点は叩かれても仕方ないが、それを運が悪いで済ませるかどうかによる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:54:07.73ID:jQ2Kg2OA0
またキチガイが構って欲しくて来てるな(笑)
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:57:17.72ID:UdTSrW8t0
自分が保育士だったらこんな危険なルートを歩かせない
というより無散歩保育をするな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 09:02:27.50ID:jc9RrcKY0
モンテクリスト新海みたいな名前
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 09:09:15.70ID:w9afyuYu0
石巻の小学校も監督責任問われたし、ここの保育園も民事の責任は問われるかもね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:03:59.18ID:H460hxic0
アベガーが↓
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:09:32.26ID:H/bRsQ5W0
>>12
大津にしか人すんでないから
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:44:41.44ID:f4UX460n0
>>426
訴訟は起こされるかもしれないけど責任は問えないだろうな
ルールに則って運営していて、常識的な安全配慮はしていたわけだし
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 10:54:34.15ID:1SZg+Ckj0
>>430
石巻のは市が負けたけどな
この事故も負ける可能性あると思うよ。
幹線道路で散歩させてたことはかなり不利
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:00:07.74ID:seamZP850
>>1

テレビ朝日(7:55〜)
記者「テレビ朝日の報道ステーションの井澤と申します。」
(9:24〜)
記者「最後に、また園長先生にお伺いしたいんですけれども、園児たちにどういった声をかけてあげたいでしょうか。」

産経新聞(16:35〜)
記者「産経新聞の清水です。すみません、園長先生にお聞きしたいんですけれども、散歩を出発する直前の園児さんの様子はどういったものだったでしょうか。いつもと変わらない様子でしたでしょうか。」

テレビ朝日(20:55〜)
記者「テレビ朝日です。園としては、今日の事故、車の動きなどどのように把握しているのでしょうか。」
記者「車の動きなど、どのように認識されているのでしょうか。」
記者「今日の事故の反省について、どのような状況を認識されているのでしょうか。」
記者「たとえばすみません、普段の交通量の状態ですとか、交差点の、昔から事故があったという状態のなかで、そこのところ、どのように認識されているのでしょうか」
記者「普段から少しは危ない箇所という認識だったのでしょうか。」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190508-00417349-fnn-soci
。、
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:50:59.99ID:cENhar0l0
悔しいわな・・・
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:33:28.71ID:JcH0uaXX0
>>4
冗談でもこういうこと言う奴
人間じゃないんだろうな
可哀想でしょうがないわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:44:56.79ID:mmt7E34p0
クズマスコミ不幸になれ
NHKのインタビューアーは事件の被害者になってさらにネットで晒されて叩かれれば良いのに。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:47:24.65ID:Mnr+JNib0
泣きじゃくったのが演技だとして、演技することになんの意味があるの?実際そのせいで叩かれてるしなんのメリットもないように思うけど
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:05:53.07ID:PNmAY55k0
マスゴミだからね。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:10:08.37ID:bhVTXVKy0
保育園ママ()コワイ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:12:37.24ID:YZ5SxBSX0
>>19
預かってる以上はってことで責任を感じてるんだろ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:13:26.35ID:V2BtACZu0
鬼畜外道のマスゴミども
地獄に落ちるべし
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:15:43.46ID:Mee/7dXl0
>>1
マスゴミ「いまのお気持ちは?」
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:16:07.30ID:rYcMeVTv0
保育園や保育士に落ち度と言われるほどの過失はない。
ごく標準的な体制であったのだろう。
だが、その世間の標準的なレヴェルの危機管理シミュレーション能力の低さが問題だ。
保育園ではなく社会として、だ。

此処にいる連中も素人が多いだろうが、歩行者として信号待ちをするときに
「もし車が突っ込んで来たら、この場所ではノーガードだからあそこの電柱のラインで待つか」
と、常に想定して実行している者が幾人いるだろう。
信号待ちをするときは、その付近に必ず「ガード地帯」は存在する。
電柱やポールが自分と車のラインの間に位置させる場所。
あるいは角度的に車の突入ラインから外れる場所でもいい。
単に車道から距離を取る、という考えでは甘いのだ。
車の突入角度を想定し、その場所に待機しなければならない。
そういう場所に待機しても横断時のロスタイムは、せいぜい3秒だ。

一般の保育士にそこまでのシミュレーション能力を期待するのは酷であるが、
今後の為にも常に「どこで待機するか」を念頭に信号待ちをしなければならない。
世間の素人は、そういう危機意識が希薄過ぎる。
俺が保育士なら防げた。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:48:17.36ID:stVQk6pC0
園庭すらない保育園を田舎に建てたの?
創立何年目なの?
そもそも儲からないなら経営してないからな。
金儲けの為に園庭を作れなかったという
裏事情がもしあるなら保育園にも責任はある。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:01:02.25ID:stVQk6pC0
>>444
それ俺も同じだ。
ただそれを家族に言うと逆ギレされたりする。
危険を何パターンも一瞬で判断できる人間って
特殊な人なんだと思う。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:09:42.73ID:gipzXsSm0
新立文子さんは素晴らしい2ランホームランを放った!
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:19:58.94ID:bhVTXVKy0
>>445
ビルの一階部分が保育所、出入口の前は駐車スペース
ようやく歩き方にも慣れてきた2歳児13人を大人3人で引率、それだけでかなりのハードモードだし、その状態で周りの交通状況まで把握とか無理ゲーでしょ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:22:29.97ID:beBJ3tDo0
お亡くなりになったって、なんか他人事だな

立ち位置がえらい遠く
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:26:28.36ID:+Dp/sG/Q0
重体の子供、1度意識取り戻してからまた意識不明になったってことは
かなりやばいんじゃないか?
なんとか助かるといいな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:27:02.84ID:M1dhd0ed0
子供たちが安心して歩道を歩ける社会を作っていかなければいけないのである
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:34:26.48ID:OtPNMKxJ0
>>449
でも保育所がまるで親みたいな言い方したらそれはそれで変だ
これは運営法人が出してる公式の対外発表だからね。

きっと、もっと感情的に話していたら、それはそれで
「管理責任はあるかもしれんのに、なんで被害者ヅラしてんの」ってなったはず
外野がそれで盛り上がるのはともかく、被害者の親にそう思われたらだめだし。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:47:49.71ID:beBJ3tDo0
>>452
力及ばず死なせてしまった子供たち、とかでよかったと思う

子供たちの待機位置や散歩コースに工夫がなかったのは事実だし
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:54:14.34ID:stVQk6pC0
>>448
かなり重厚なビルだな。
この法人の持ち物なの?
この規模の建物を所有できて園庭がないって…
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:57:19.26ID:f4UX460n0
>>453
>子供たちの待機位置や散歩コースに工夫がなかったのは事実だし

加藤浩次「保育園側の過失は全くない訳ですよね」
交通事故鑑定士「全くありません。歩道の奥に園児を置いて、ブロックするように先生方がいた訳ですから、もうそれ以上何をしたらいいかと思うぐらい全くありません」

https://twitter.com/blue_kbx/status/1126278780622761985?s=21

この保育園にはもう少し近いところに「信号のない」横断歩道はあるかど、あえて遠回りをしてでも「信号のある」横断歩道をとおり、先生のひとりは周囲への警戒もしてる。

https://twitter.com/puresoulmm/status/1126336054871482368?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:26:04.16ID:beBJ3tDo0
>>455
そんな穴だらけの擁護はいらん

そもそも保育士がブロックしてたなら、なんでひかれてないんだ?
逃げたのか?????????????????????
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:44:57.77ID:fXwaezrP0
>>454
テナントで入居?(知らんけど)
無認可だとマンションの一部屋とかあるし
文科省管轄の幼稚園は園庭必須だけど、厚労省管轄の保育園は無くてもおk
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:48:08.05ID:TRDW/v2I0
え、園児8人も大けが?
どれだけ固まって歩いてるんだよ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:55:03.68ID:stVQk6pC0
>>457
なんか隠れてる真実がある匂いがするな。
会見もそうだったけど…
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:57:26.80ID:nsYczetx0
何でもかんでも会見し過ぎ

当事者の人権やショック状態より
野次馬の知る権利の方が重要なんか?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:01:48.04ID:nsYczetx0
>>445
その前にその保育園に預けた親に責任な

その前にそんな親を生んだ親がもっと責任重大

その前にその保育園を認可したとこれが責任

その前に認可する所にやっすい税金納めて改善の余裕人員さえ与えない貢献低すぎのお前に責任
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:02:07.35ID:gT+ukdMz0
https://i.imgur.com/BjmeWOY.jpg


レークサイド第3児童遊園地 で ググってみてよ。

保育園のすぐ横に公園がある。

ここで遊ばせておけば長距離の移動も必要なかった・・・・
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:04:09.62ID:nsYczetx0
>>451
役人のボーナスより鉄柱3本の方が有意義だよな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:08:10.19ID:e/K1ETuE0
飯塚幸三 <これだから女に運転させるべきじゃないね、看護師君はやく食事をもってきたまえ、ほんとにここの看護師はとろいんだから
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:11:53.57ID:Q7qVJ9yi0
保育士は当然怪我で入院中だよな?
まさか逃げてねぇよな?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:50:50.41ID:nsYczetx0
お前も逃げんなよ?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:56:57.06ID:W10ejQmp0
預かったお子様を、死体で返しちゃったわけで、結果責任は
けっして軽くないわな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 19:13:59.25ID:/Cb+xKB90
会見が怪し過ぎる
現場保育は、このルートは危険過ぎる、保育士の人数増やして欲しいと要望してたのに
経営側が経費削減、、認可のためじゃ〜強制散歩だ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 19:58:15.70ID:PGvHxXgb0
なぜ園庭のない保育所を作った?
うちの近所の保育所は地主がちょっとの土地に値段をつりあげて
なかなか開園できなかった
こどもの人数に応じた園庭が必要だからと説明された
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:04:46.42ID:pnqGLvqA0
>>462
その前の道路から車同士正面衝突して飛んできたら?
外へも遊べなくなるが

それに通園してる子供の中にも
事故のあった所を通って通園してる園児もいるだろうに、ここは危険だといけないとやってたら、何処も行けないだろうに
親もキーキー言ってるのなら自分で面倒見ろよ、むしろ保育士三人怪我負ってるし、精神もやられてるぞ

攻めるなら事故を起こした車の運転手を攻めろよクソ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:08:56.71ID:XP0VEjqK0
>>464
尻撫でてそう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:11:07.28ID:Qsu/0fI30
飯塚幸三は、いつ会見を開いて土下座をしながら勲章無しの下級国民を見下ろした会見をするんだ?そんで、また4000万の年金の優雅な暮らしに戻るんだろ?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:11:12.59ID:C5PqP8It0
園長をいじめた産経のクソ記者の身元って割れてる?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:18:04.17ID:iKI5poFm0
>>6
おい人間のクズ。
早く身辺整理しとけよ。
オマイをヤる奴らが来るかもしれんぞ。
ヤられたくないなら覚悟を決めろ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:18:20.37ID:PGvHxXgb0
>>470
そこは交差点ではないから車と車が衝突する事故は起り難い
まあ、脇道はあるけど
事故がおこった交差点ほど右折左折する車は少ないから
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:31:37.90ID:g2kdy94k0
なんかさ、大型連休の前後って気が緩むのかな
事故にこそならないけど、連休前に行った病院の職員とか心ここに在らず状態で仕事してて腹たったからクレーム入れたわ
今日も変な人にあたった
気を引き締めないと、と思いました
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 21:16:33.77ID:stVQk6pC0
>>469
なんか引っ掛かる部分あるよな。
得意の忖度かもな。
保育園は悪くないって情報流れるの
やけに早くなかったか?
火消し隊かな?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 22:24:22.54ID:fXwaezrP0
園庭があっても「箱庭みたいな園庭だけで遊ばせるつもり?」「毎日外に散歩に出て交通ルール学んだり自然にふれあうのが大事!」と保育園に子ども預けてるママたちは強硬

一方、幼稚園だとそもそも散歩がないとこが多いし「そんな年齢で毎日散歩必要?」「幼稚園は散歩ないよ?」「ルールは家庭で教えようよ」と発言してもスルーされてる

なんか双方の人種は別物なんじゃないかと思えてきたw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 00:46:59.79ID:KnD0MAAI0
>>478
幼稚園と保育園では預かり時間が全然違うことが大きいと思うよ
保育園は9時頃から18時頃まで1日中預かるから、ずっと園内に閉じ込めておくわけにはいかないとなる
例え園庭があっても広さが十分とは言えないしね
しかも急ピッチで保育園の数を増やしてるから、園庭の確保もままならない園も多い
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 01:02:38.18ID:cPtAHWtH0
未来何てろくなことがない
絶望する前に死ねてよかったじゃない
轢いた奴の今後が楽しみですな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 02:01:40.51ID:S+H4HH4f0
まぁ、直進車も、50km/hで、横から突っ込まれたら、どうしょうもないわ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:06:40.58ID:bwaibsoV0
>>445
大津市は保育園の開演ラッシュで待機児童ゼロを今年になって達成。
今の市長の悲願だった。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:08:35.78ID:bwaibsoV0
>>469
「保育園は園庭なくても代用園庭が近隣に用意できれば開園していいよ」って自民党と厚労省が言ったから。
幼稚園は園庭必須な。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:25:41.71ID:+m7lS0li0
そうだろうな・・・
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:31:38.06ID:9XlfmHxN0
>>484
近所にあるレモン幼稚園から始まってる団体なんだ、理事長も顔見知りなんで胡散臭いとか言わないでくれ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:36:05.33ID:9XlfmHxN0
つうかさ、園庭が無くともそこの近所から通園してる園児もいるだろうに

ま、保育園に園庭がないところは駄目とした預けられなくなるから
結果自分の首絞める事にはなるけどな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:41:42.76ID:a1axRaJb0
>>488
なんでレイモンドって名前になったの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 15:02:59.15ID:9XlfmHxN0
>>490
母体が檸檬会、レモン保育園から出発してるからかな?

名前の由来とか聞いたことがないけどな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 15:06:33.08ID:ZI8DWZrJ0
とりあえず散歩に行く前の園児の様子はどうでしたか?みたいな意味不明な質問してた記者はもう記者を辞めろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 15:35:00.18ID:xXMfNQmg0
>>484
しかもレイモンド淡海
魚の保育園か!ってツッコミたくなる
淡海って地名か何か?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 15:40:25.99ID:SrhW/aYS0
KYで申し訳ないが
「残念」てのは「もう少し気を付けてれば・・」とかいう後悔が残ってる感じで
どうにもならなかったことが悔しくてってのだと「無念」って感じがする

残念って、何が残ってるのって。
まあ、今後の散歩コースに危険な交差点や大通り沿いをはずすとかするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています