X



【大津事故】保育園の運営法人がコメント「お亡くなりになった園児と子どもたちの未来のことを思うと、本当に残念でなりません」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/08(水) 18:46:01.70ID:t1jCa9uG9
8日午前、大津市の交差点で、保育園児と引率の保育士合わせて16人の列に車が突っ込み、園児2人が死亡、1人が意識不明の重体、8人が大けがをしました。

8日午前10時すぎ、びわ湖に近い大津市の交差点で近くのレイモンド淡海保育園の園児13人と引率の保育士3人の列に車が突っ込みました。

警察によりますと、この事故で2歳から3歳の園児13人全員が病院に運ばれ、伊藤雅宮くん(2)と原田優衣ちゃん(2)が死亡しました。

また別の2歳の園児1人が一時、意識は回復しましたが、再び意識不明の重体となっているほか、園児8人が足の骨を折るなど大けがをし、2人が軽傷を負いました。

保育士3人もけがをして病院で手当てを受けました。

警察や保育園によりますと、園児たちは保育士の引率でびわ湖に向かって散歩をしている途中で、当時、信号待ちをしていたということです。

これまでの調べで、直進してきた軽乗用車が、交差点を右折しようとしていた乗用車に気付いて避けようとしましたが衝突し、軽乗用車はそのはずみで園児の列に突っ込んだということです。

※省略

■保育園の運営法人がコメント

園児たちが通う、レイモンド淡海保育園を運営する社会福祉法人「檸檬会」は、「今回、このような痛ましい事故が発生し、大変な驚きと同時に本当に心を痛めております。お亡くなりになった園児と子どもたちの未来のことを思うと、本当に残念でなりません。保護者およびご親族、ご親類の皆様に心よりお悔やみ申し上げます」というコメントを発表しました。

2019年5月8日 16時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/k10011908651000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/K10011908651_1905081501_1905081515_01_04.jpg

★1が立った時間 2019/05/08(水) 17:09:21.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557302961/
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:16:07.30ID:rYcMeVTv0
保育園や保育士に落ち度と言われるほどの過失はない。
ごく標準的な体制であったのだろう。
だが、その世間の標準的なレヴェルの危機管理シミュレーション能力の低さが問題だ。
保育園ではなく社会として、だ。

此処にいる連中も素人が多いだろうが、歩行者として信号待ちをするときに
「もし車が突っ込んで来たら、この場所ではノーガードだからあそこの電柱のラインで待つか」
と、常に想定して実行している者が幾人いるだろう。
信号待ちをするときは、その付近に必ず「ガード地帯」は存在する。
電柱やポールが自分と車のラインの間に位置させる場所。
あるいは角度的に車の突入ラインから外れる場所でもいい。
単に車道から距離を取る、という考えでは甘いのだ。
車の突入角度を想定し、その場所に待機しなければならない。
そういう場所に待機しても横断時のロスタイムは、せいぜい3秒だ。

一般の保育士にそこまでのシミュレーション能力を期待するのは酷であるが、
今後の為にも常に「どこで待機するか」を念頭に信号待ちをしなければならない。
世間の素人は、そういう危機意識が希薄過ぎる。
俺が保育士なら防げた。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 14:48:17.36ID:stVQk6pC0
園庭すらない保育園を田舎に建てたの?
創立何年目なの?
そもそも儲からないなら経営してないからな。
金儲けの為に園庭を作れなかったという
裏事情がもしあるなら保育園にも責任はある。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:01:02.25ID:stVQk6pC0
>>444
それ俺も同じだ。
ただそれを家族に言うと逆ギレされたりする。
危険を何パターンも一瞬で判断できる人間って
特殊な人なんだと思う。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:09:42.73ID:gipzXsSm0
新立文子さんは素晴らしい2ランホームランを放った!
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:19:58.94ID:bhVTXVKy0
>>445
ビルの一階部分が保育所、出入口の前は駐車スペース
ようやく歩き方にも慣れてきた2歳児13人を大人3人で引率、それだけでかなりのハードモードだし、その状態で周りの交通状況まで把握とか無理ゲーでしょ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:22:29.97ID:beBJ3tDo0
お亡くなりになったって、なんか他人事だな

立ち位置がえらい遠く
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:26:28.36ID:+Dp/sG/Q0
重体の子供、1度意識取り戻してからまた意識不明になったってことは
かなりやばいんじゃないか?
なんとか助かるといいな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:27:02.84ID:M1dhd0ed0
子供たちが安心して歩道を歩ける社会を作っていかなければいけないのである
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:34:26.48ID:OtPNMKxJ0
>>449
でも保育所がまるで親みたいな言い方したらそれはそれで変だ
これは運営法人が出してる公式の対外発表だからね。

きっと、もっと感情的に話していたら、それはそれで
「管理責任はあるかもしれんのに、なんで被害者ヅラしてんの」ってなったはず
外野がそれで盛り上がるのはともかく、被害者の親にそう思われたらだめだし。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:47:49.71ID:beBJ3tDo0
>>452
力及ばず死なせてしまった子供たち、とかでよかったと思う

子供たちの待機位置や散歩コースに工夫がなかったのは事実だし
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:54:14.34ID:stVQk6pC0
>>448
かなり重厚なビルだな。
この法人の持ち物なの?
この規模の建物を所有できて園庭がないって…
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:57:19.26ID:f4UX460n0
>>453
>子供たちの待機位置や散歩コースに工夫がなかったのは事実だし

加藤浩次「保育園側の過失は全くない訳ですよね」
交通事故鑑定士「全くありません。歩道の奥に園児を置いて、ブロックするように先生方がいた訳ですから、もうそれ以上何をしたらいいかと思うぐらい全くありません」

https://twitter.com/blue_kbx/status/1126278780622761985?s=21

この保育園にはもう少し近いところに「信号のない」横断歩道はあるかど、あえて遠回りをしてでも「信号のある」横断歩道をとおり、先生のひとりは周囲への警戒もしてる。

https://twitter.com/puresoulmm/status/1126336054871482368?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:26:04.16ID:beBJ3tDo0
>>455
そんな穴だらけの擁護はいらん

そもそも保育士がブロックしてたなら、なんでひかれてないんだ?
逃げたのか?????????????????????
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:44:57.77ID:fXwaezrP0
>>454
テナントで入居?(知らんけど)
無認可だとマンションの一部屋とかあるし
文科省管轄の幼稚園は園庭必須だけど、厚労省管轄の保育園は無くてもおk
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:48:08.05ID:TRDW/v2I0
え、園児8人も大けが?
どれだけ固まって歩いてるんだよ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:55:03.68ID:stVQk6pC0
>>457
なんか隠れてる真実がある匂いがするな。
会見もそうだったけど…
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 17:57:26.80ID:nsYczetx0
何でもかんでも会見し過ぎ

当事者の人権やショック状態より
野次馬の知る権利の方が重要なんか?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:01:48.04ID:nsYczetx0
>>445
その前にその保育園に預けた親に責任な

その前にそんな親を生んだ親がもっと責任重大

その前にその保育園を認可したとこれが責任

その前に認可する所にやっすい税金納めて改善の余裕人員さえ与えない貢献低すぎのお前に責任
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:02:07.35ID:gT+ukdMz0
https://i.imgur.com/BjmeWOY.jpg


レークサイド第3児童遊園地 で ググってみてよ。

保育園のすぐ横に公園がある。

ここで遊ばせておけば長距離の移動も必要なかった・・・・
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:04:09.62ID:nsYczetx0
>>451
役人のボーナスより鉄柱3本の方が有意義だよな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:08:10.19ID:e/K1ETuE0
飯塚幸三 <これだから女に運転させるべきじゃないね、看護師君はやく食事をもってきたまえ、ほんとにここの看護師はとろいんだから
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:11:53.57ID:Q7qVJ9yi0
保育士は当然怪我で入院中だよな?
まさか逃げてねぇよな?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:50:50.41ID:nsYczetx0
お前も逃げんなよ?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:56:57.06ID:W10ejQmp0
預かったお子様を、死体で返しちゃったわけで、結果責任は
けっして軽くないわな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 19:13:59.25ID:/Cb+xKB90
会見が怪し過ぎる
現場保育は、このルートは危険過ぎる、保育士の人数増やして欲しいと要望してたのに
経営側が経費削減、、認可のためじゃ〜強制散歩だ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 19:58:15.70ID:PGvHxXgb0
なぜ園庭のない保育所を作った?
うちの近所の保育所は地主がちょっとの土地に値段をつりあげて
なかなか開園できなかった
こどもの人数に応じた園庭が必要だからと説明された
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:04:46.42ID:pnqGLvqA0
>>462
その前の道路から車同士正面衝突して飛んできたら?
外へも遊べなくなるが

それに通園してる子供の中にも
事故のあった所を通って通園してる園児もいるだろうに、ここは危険だといけないとやってたら、何処も行けないだろうに
親もキーキー言ってるのなら自分で面倒見ろよ、むしろ保育士三人怪我負ってるし、精神もやられてるぞ

攻めるなら事故を起こした車の運転手を攻めろよクソ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:08:56.71ID:XP0VEjqK0
>>464
尻撫でてそう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:11:07.28ID:Qsu/0fI30
飯塚幸三は、いつ会見を開いて土下座をしながら勲章無しの下級国民を見下ろした会見をするんだ?そんで、また4000万の年金の優雅な暮らしに戻るんだろ?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:11:12.59ID:C5PqP8It0
園長をいじめた産経のクソ記者の身元って割れてる?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:18:04.17ID:iKI5poFm0
>>6
おい人間のクズ。
早く身辺整理しとけよ。
オマイをヤる奴らが来るかもしれんぞ。
ヤられたくないなら覚悟を決めろ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:18:20.37ID:PGvHxXgb0
>>470
そこは交差点ではないから車と車が衝突する事故は起り難い
まあ、脇道はあるけど
事故がおこった交差点ほど右折左折する車は少ないから
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:31:37.90ID:g2kdy94k0
なんかさ、大型連休の前後って気が緩むのかな
事故にこそならないけど、連休前に行った病院の職員とか心ここに在らず状態で仕事してて腹たったからクレーム入れたわ
今日も変な人にあたった
気を引き締めないと、と思いました
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 21:16:33.77ID:stVQk6pC0
>>469
なんか引っ掛かる部分あるよな。
得意の忖度かもな。
保育園は悪くないって情報流れるの
やけに早くなかったか?
火消し隊かな?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 22:24:22.54ID:fXwaezrP0
園庭があっても「箱庭みたいな園庭だけで遊ばせるつもり?」「毎日外に散歩に出て交通ルール学んだり自然にふれあうのが大事!」と保育園に子ども預けてるママたちは強硬

一方、幼稚園だとそもそも散歩がないとこが多いし「そんな年齢で毎日散歩必要?」「幼稚園は散歩ないよ?」「ルールは家庭で教えようよ」と発言してもスルーされてる

なんか双方の人種は別物なんじゃないかと思えてきたw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 00:46:59.79ID:KnD0MAAI0
>>478
幼稚園と保育園では預かり時間が全然違うことが大きいと思うよ
保育園は9時頃から18時頃まで1日中預かるから、ずっと園内に閉じ込めておくわけにはいかないとなる
例え園庭があっても広さが十分とは言えないしね
しかも急ピッチで保育園の数を増やしてるから、園庭の確保もままならない園も多い
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 01:02:38.18ID:cPtAHWtH0
未来何てろくなことがない
絶望する前に死ねてよかったじゃない
轢いた奴の今後が楽しみですな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 02:01:40.51ID:S+H4HH4f0
まぁ、直進車も、50km/hで、横から突っ込まれたら、どうしょうもないわ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:06:40.58ID:bwaibsoV0
>>445
大津市は保育園の開演ラッシュで待機児童ゼロを今年になって達成。
今の市長の悲願だった。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:08:35.78ID:bwaibsoV0
>>469
「保育園は園庭なくても代用園庭が近隣に用意できれば開園していいよ」って自民党と厚労省が言ったから。
幼稚園は園庭必須な。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:25:41.71ID:+m7lS0li0
そうだろうな・・・
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:31:38.06ID:9XlfmHxN0
>>484
近所にあるレモン幼稚園から始まってる団体なんだ、理事長も顔見知りなんで胡散臭いとか言わないでくれ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:36:05.33ID:9XlfmHxN0
つうかさ、園庭が無くともそこの近所から通園してる園児もいるだろうに

ま、保育園に園庭がないところは駄目とした預けられなくなるから
結果自分の首絞める事にはなるけどな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:41:42.76ID:a1axRaJb0
>>488
なんでレイモンドって名前になったの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 15:02:59.15ID:9XlfmHxN0
>>490
母体が檸檬会、レモン保育園から出発してるからかな?

名前の由来とか聞いたことがないけどな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 15:06:33.08ID:ZI8DWZrJ0
とりあえず散歩に行く前の園児の様子はどうでしたか?みたいな意味不明な質問してた記者はもう記者を辞めろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 15:35:00.18ID:xXMfNQmg0
>>484
しかもレイモンド淡海
魚の保育園か!ってツッコミたくなる
淡海って地名か何か?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 15:40:25.99ID:SrhW/aYS0
KYで申し訳ないが
「残念」てのは「もう少し気を付けてれば・・」とかいう後悔が残ってる感じで
どうにもならなかったことが悔しくてってのだと「無念」って感じがする

残念って、何が残ってるのって。
まあ、今後の散歩コースに危険な交差点や大通り沿いをはずすとかするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況