X



【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/18(土) 18:22:33.43ID:z+yihwmp9
藤田三郎さんが執筆した「ヤマト王権誕生の礎となったムラ 唐古・鍵遺跡」
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/15/20190515oog00m010075000p/9.jpg

 弥生時代の大規模環濠(かんごう)集落、唐古・鍵遺跡(田原本町)について、調査・研究に長年携わっている田原本町埋蔵文化財センター長の藤田三郎さん(62)が、「ヤマト王権誕生の礎となったムラ 唐古・鍵遺跡」(新泉社刊)を執筆し、出版された。遺跡と、邪馬台国の最有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(桜井市)との関係などを考察している。【藤原弘】

 新泉社のシリーズ「遺跡を学ぶ」の中の1冊。遺跡で見つかった大型建物跡などの遺構のほか、楼閣などが描かれた絵画土器や銅鐸の鋳型外枠などについて説明。弥生時代前期から古墳時代前期までの4時期に分け、発掘成果を図示した。

 弥生時代終末期から古墳時代前期の集落の姿にも言及。廃村になったかどうか分からないが、纒向遺跡ができてからも唐古・鍵遺跡は存続したとし、「唐古・鍵の人たちが営々と築き上げてきた高度な文化が、次の時代へと継承されていったからこそ、この地域(奈良盆地東南部)に王権が誕生することになった」と論じる。

 唐古・鍵遺跡は動物の骨や植物の種子などが状態良く残っているのも特徴。日本最古とされる紀元前4世紀後半のニワトリの骨が確認されたことなども紹介し、藤田さんは「情報量の多い遺跡だと知ってほしい」と期待する。

 藤田さんは同志社大2年生だった1977年、県立橿原考古学研究所による唐古・鍵遺跡での第3次調査に参加したのが同遺跡での調査の最初。82年からは町職員として発掘調査に関わり、定年退職後も町に再任用されている。

 発掘調査は今では第126次に及んでおり、藤田さんは「自分が一生かかってもまとめきれない刺激を受ける遺跡。ポイントを絞って皆さんが知りたいと思われることを書いた」と話す。

毎日新聞 2019年5月15日
https://mainichi.jp/articles/20190515/ddl/k29/040/507000c?inb=ra
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:38:14.56ID:qsY5XGcl0
>>942
史料を認めないならもう話こともないわな
それともあれか朝鮮の歴史は全部捏造って考えてる人かな?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:41:20.32ID:Ayefb+he0
つまり
倭国大乱はヤマト民族とその夷人雑類どもとの
最初の大戦争といえる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:41:23.70ID:rW7K14+O0
室内に籠って表に出てこない殆ど顔を見せない卑弥呼が三韓征伐とか笑わせんなwww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:42:54.87ID:rW7K14+O0
>>942
神功皇后が卑弥呼とか歴史感覚皆無の一部のアホ右翼がほざいてるだけだから
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:43:14.49ID:qsY5XGcl0
西暦208年は

神功皇后摂政8年
高句麗: 山上王12年
新羅 奈解王13年
百済 肖古王43年
後漢 建安13年
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:43:21.50ID:5sz1rF0e0
初代神武天皇を無視して崇神崇神と連呼する奴は
愛子天皇をもくろんで日本を解体しようとしている
どこぞの国の工作員なので気を付けて
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:44:05.53ID:nQ/l+1FY0
ウンコは何を言ってるんだろう?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:44:56.42ID:Ayefb+he0
倭国大乱で
北部九州、出雲、北陸の新羅系のチョンコもどきの土人は
関東、東北へと逃げることになる

征夷大将軍の坂上田村麻呂の夷人征伐で
関東、東北の新羅系のチョンコもどきの土人は
東北のより北へと逃げることになる

それが日本の歴史
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:46:28.27ID:Ayefb+he0
日本の歴史は畿内の歴史だからな
日本の歴史を知ってればそうなる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:47:28.09ID:CAtFGr4V0
>>957
神武を無視するも糞も崇神陵のような巨大古墳がないから西暦何年頃に何処に住んでたのかも全く確認しようがない
どうにもならん
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:49:22.83ID:nQ/l+1FY0
ID:Ayefb+he0
これがウンコ臭い
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:49:55.01ID:5sz1rF0e0
>>961
ないんだよ
卑弥呼時代の建築物には技術がない
巨大な古墳は卑弥呼時代の後
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:51:09.46ID:CAtFGr4V0
>>963
箸墓古墳が卑弥呼と同じ時代
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:56:01.26ID:po5hhJ/r0
邪馬台国の時代、ほとんどの銅鏡は畿内にある
畿内勢力が中国と交易していた
魏志倭人伝は、そんな交易していた人々の伝聞をまとめたものだろう
交易の中心地であった畿内について書かれてないわけがない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:59:13.54ID:Ayefb+he0
暦年代 纒向編年 土器出土遺構 対応する土器型式
180年-210年 纒向1類 北溝北部下層 灰粘土層 弥生V様式末
210年-250年 纒向2類 辻地区土坑2 庄内I式(庄内古式)
250年-270年 纒向3類 南溝南部 黒粘土(1)下層 庄内II式(庄内新式)
270年-290年 纒向4類 辻地区土坑4下層 庄内III式(庄内新新式) 布留0式
290年-350年 纒向5類 辻地区土坑4上層 辻地区土坑7 布留T式

纏向の発掘進捗は5%もいってない
これだけでもこんな広範囲な年代の遺物が検出されてる

チンカスみたいな九州の土人遺跡集落とは規模が違うからな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:00:05.53ID:dVnHTbVU0
伊勢遺跡が廃されその後唐子鍵に移った勢力は主に奈良の開拓を担ったが、その後海人族が流入すると交流の場は巻向に移行する

これは海人族がもたらす祭祀や鏡に流通価値が見いだされたため
その後唐子鍵は巻向優勢のなか没落
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:04:07.79ID:5sz1rF0e0
はあ、疲れる
纏向遺跡は太田遺跡だろうが
急に名前変えて何を企んでいるのか

纏向は三輪山の大物主への信仰の儀式の為
もともと奈良は大国主が統治していた地域
神武東征で島根に追いやられ国を譲った
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:05:26.14ID:po5hhJ/r0
我々は、海の民族だ
馬を持たず、船を操る
大阪湾を玄関口に、穏やかな瀬戸内海を通路として、九州へと支配を広げ、中国と交易した
だから九州は支配できるが、関東東北は化外の地だったんだろう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:06:40.00ID:qsY5XGcl0
中国からは本当に少ししか輸入してないと思う
大量に中国産の鏡が出ればそれだけでビンゴ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:07:30.74ID:CH6u9GAt0
しかし3世紀頃はさっぱりわからん時代だよな
九州と畿内の関係もさっぱりわからん
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:09:26.12ID:Gj1BPYIS0
>>972
九州の豪族から奪った戦利品を畿内の豪族がコピーしまくったのかもしれんね
卑弥呼は鏡で人心を掌握さてたみたいだから
それに対抗するためにコピーしまくったのかもしれん
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:10:14.73ID:5sz1rF0e0
>>971
関東以北は古い文献がないんだ
徳川が豊臣に江戸を与えられてからの
文献でしか分からない
白村江の戦いも九州の菊池家の文献が
あるから伝承できるだろ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:10:40.87ID:GdmVtai70
志賀島から大陸へ流れ着いた人を邪馬台国の王に担いで金引っ張ってた か
流れ着いた人から話を聞いて部下を送って志賀島に辿り着き王を作って金引っ張った徐福なんだよw

一帯を治めてた王なんかでは無いのだよw

日本における邪馬台国云々はノストラダムスの予言と同じ様なものwww
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:12:41.76ID:c7bWxoRO0
卑弥呼が畿内にいたわけがない
畿内にいたら九州を支配できないわ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:15:31.88ID:po5hhJ/r0
https://i.imgur.com/9p7qDnR.jpg
https://i.imgur.com/S7HL53S.jpg
銅鏡は2世紀前半では九州北部に多く出土する
邪馬台国の時代には九州から消える
畿内に移行している
交易の窓口が移ったのだろう
いずれにせよ「九州から消える」
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:16:15.72ID:qsY5XGcl0
釣り針下げたら、暖かいレスがきてしまった
居たたまれないので逃げる

正直、好きに信じればいいと思うよw
どうせ宮内庁が首を縦に振らないと何もわからないんだから
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:16:51.29ID:5sz1rF0e0
>>975
すまん
大間違いを書いてしまった
江戸を徳川に与えたのは豊臣
眠くなったのでポカしてしまった
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:16:57.93ID:6hJPThSu0
卑弥呼ってシャーマンだろ?
シャーマン個人の力が及ぶのはせいぜい徒歩数日圏内までだわ
九州まで何ヵ月もかかる畿内のシャーマンが九州の豪族を統治するとか全く考えられない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:18:21.28ID:6hJPThSu0
>>978
交易というか銅鏡って国内製造品だろ?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:18:35.01ID:m7sbHD3r0
鏡はそのサイズ、祭祀的権威から流通貨幣の役割を果たしていた

もともと銅鐸信仰だった唐子鍵の稲作集団に対して最新である鏡祭祀を認識させることで価値を高めることに成功したが、価値の高まりに応じて輸入鏡を管理する北九州勢力とは別に畿内に鏡製造工房が作られたようだ
これの名残が唐子鍵の近くにある鏡作天照御魂神社だろう

三輪山は三世紀後半から祭祀が始まっているため地神である大物主と海人の信仰する天照が合祀された
これは大倭神社に名残を留めるな

巻向はそういった新しいクニのために計画的に作られた流通と祭祀の場所だった
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:18:49.73ID:po5hhJ/r0
>>982
九州から消える意味は?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:19:49.09ID:6hJPThSu0
>>984
古墳と同じ
一過性のブームの拡散と衰退
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:21:42.01ID:po5hhJ/r0
重要なのは九州から銅鏡が消えた点だ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:21:52.74ID:j1tiKqGu0
>>10
人生を無駄だと思いたくないからこんな珍説発表したんだろうね
日本のボケ老人にはよくある傾向だよね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:22:11.11ID:6hJPThSu0
>>925
邪馬台国に訪問しに来ただけなのにそれ以上の奥地まで行く必要がない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:23:40.29ID:Ya0suteB0
>>986
倭国大乱が終わる時期と重なるね
戦乱が終わって必要なくなったんだろ?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:27:44.80ID:ZZQrStNS0
宇那比姫が卑弥呼
東大寺古墳の中平銘刀がそれを証明している
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:29:43.71ID:j1tiKqGu0
ヤマトの地は先に出雲族が支配したのになんで卑弥呼がいるんだ??
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:34:37.83ID:m7sbHD3r0
>>986
九州の銅鏡は輸入された高品質の宝物的価値を備えていたため価値が高く移動も少なかった
割って副葬する文化も流通的価値よりも宝物的価値を優先したことが伺えるな
三角縁神獣鏡辺りのものは土地の有力者に対し配布しコメや物資と交換するための流通的価値を見いだされたため畿内において製作工房が作られてる
要するに鏡祭祀を背景とした流通アイテムだったわけだ

九州にも少数の仿製鏡が作られた痕跡があるがいずれも実験レベルのものだ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:36:07.51ID:tcof2yOu0
魏書と倭人関連の資料を全部読むと、
畿内ではないと思う。
当時の半島の混乱の中、畿内に首脳が
いたとして、あの期間に畿内に伺いを
立てて魏に使いを送るのはムリがある。
あと、隋書か旧唐書か忘れたけど、
倭国は十万戸って記述があったような。
あとは、神功紀の注釈が気になる。
畿内なら、倭人条そのまま書けばいい。
わざわざ倭人条から注釈載せる意味は?
もっと言うと、東夷伝は司馬懿に忖度して書かれた?と思ったりもする。
この辺、完璧に解説してくれたら畿内でも
良いと思ってる。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:39:56.57ID:R2A2X1fV0
次スレ必要だな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:42:45.22ID:po5hhJ/r0
卑弥呼は銅鏡100枚を魏の皇帝から貰った
大変貴重な物だということだ

それが「九州から消える」
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:42:54.49ID:m7sbHD3r0
>>993
卑弥呼がいるかどうかは不明だが、鯨面の人々である海人の一族がその後入植し市を開いている
この市が重要で、その為の倉庫跡なども発掘されているのに加え、新しい祭祀である海人の鏡祭祀も導入された
これで天照祭祀が畿内に入った
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:45:56.91ID:j1tiKqGu0
>>998
ポイントは銅鏡というより銅鐸
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 23分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況