X



【ボーイング737MAX墜落】「バードストライク」が原因か 墜落ボーイング機の誤作動 エチオピア政府は同意せず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/22(水) 00:05:18.88ID:y3JFltWO9
https://this.kiji.is/503583763222873185

「バードストライク」が原因か
墜落ボーイング機の誤作動
2019/5/22 00:01 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は21日、3月にエチオピア航空の最新鋭機ボーイング737MAX8が墜落した際に起きていた失速防止装置の誤作動について、機体に鳥が衝突するバードストライクが原因だったとの見方を米当局が強めていると報じた。

 ただ、エチオピア政府の当局者らはこうした見方に同意していないという。

 失速防止装置は、機首が上がりすぎた場合に作動して自動的に機首を下げる仕組み。角度を測るセンサーが事故前に不正確なデータを送り、同装置の誤作動につながったとみられている。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:10:09.59ID:JBS+IbBK0
>>1
>失速防止装置は、機首が上がりすぎた場合に作動して自動的に機首を下げる仕組み
どれだけ強力なアッパー喰らったんだよ
どんな巨大な鳥なんだよw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:11:01.33ID:QbDoMP9y0
エンジンが大きくなったせいで前機種より位置を下がって機首が上向きになりやすくなったのを
プログラムで何とかしようとしてたんじゃ無かったっけ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:12:23.89ID:7Sb5q5IV0
キチンと解凍しなさい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:13:56.28ID:ZD5jV7od0
>>3
いやそうではない、どうやらパイロットの操作ミスの可能性も高いらしい??
このような装置は複数糖鎖されて居る
すべてが同時にバードストライク等で破壊される可能性はほぼ0に近い確率だ!!
可能性が有るのは、壊れた方に切り替えたという可能性が残る!!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:14:06.54ID:vjbRAM4I0
航空機エンジンのテストには鳥打ち込み試験というのがあって。
これをパスしてるはずなんだが。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:14:12.51ID:9jRNqX0w0
言いわけが朝鮮人並み
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:16:38.88ID:ZZKA/Zly0
とにかく責任取りたくない言い訳だなこれ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:28.98ID:pj98WWZH0
バードストライクはこの事故の最初のトリガーであって
機体の姿勢制御システムがクソだったが本質的な問題だからなあ
あと毎度おなじみのFAAが全く機能してなかったし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:52.26ID:SH+zxDdf0
>>8
これ、MCASが参照しているAOAは1個だけなので、
バードストライクでMCASが参照している側のAOAが
固定されると、問答無用で誤動作する。冗長性なし。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:22.87ID:SFUXhlEC0
トヨタなんて可愛い物だアメ公
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:30.47ID:JBS+IbBK0
>>16
小鳥がコツンと当たるともう誤作動するのかよ、怖すぎる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:28:45.20ID:SH+zxDdf0
>>12
AoAという、機体に対する空気の流れの角度を測る装置なんだけど、
これに鳥が挟まって固定しちゃうと、今回の様な事故は起きる可能性
がある。

https://arffwg.org/wp-content/uploads/2018/11/lion-3.jpg

AoAは左右についているけど、MCASが参照しているのは片方
だけ。オプションで、左右のAoAが不一致な場合にアラームを
出す機能がある。落ちた飛行機には、そのオプションがついて
いなかった。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:37:44.56ID:/UofbZm60
>>16
センサーが一個壊れただけであんなタコ踊りしちゃうのか。
ヒドイ設計ミスだね、誰も気が付かなかったんだろうか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:45:46.26ID:Yg1+FIqX0
>>4
紙ウォールストリート・ジャーナルの信用問題だな

ディープステートがミサイルでも撃たせたか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:46:50.78ID:fd88RFbD0
>>1
はいはいカナダガンですねわかります
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:47:12.31ID:SGyGM93i0
>>19
なんでそんな重要な安全装備が標準装備でなくオプションなんだよw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:48:04.89ID:SH+zxDdf0
>>26
コスト削減のため。
今後は、標準装備になるそうだよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:50:58.53ID:VJDjCiMq0
ライオンエアーはなかったことにするのか?
こんな過疎スレにまで変な擁護がわいてくるとかw

ほんといろいろナメてるわ、奴隷船扱いしやがって
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:52:40.85ID:USxnVpgS0
エンジン前にメッシュ付けるとかなんか工夫出来ないのかな?
そんなに前方の吸入がシビアなの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:52:42.08ID:hhNbETOg0
【ボーイング737MAX墜落】

で!どこの国がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最初に!運航開始を決定するのか!!

この飛行機!アメリカ産だがーーーーーーーーーーーーーーー部分の多くは!フランス産とか!!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:53:53.29ID:oXIlPbcr0
737maxはもう駄目だ諦めろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:56:15.82ID:QHU80aGn0
ドローンが突っ込んだんじゃ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:56:25.99ID:/PDNMa5w0
オートパイロットを解除すれば、安全に着陸できたのかね?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:56:34.59ID:n6xHx/df0
こういう言い訳すると737MAXはバードストライク程度で墜落すると宣伝してるという自覚も無いんかな
バードストライクの耐性テストもしてない機体とか余計ヤバいやろ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:56:52.45ID:fd88RFbD0
>>29
そのメッシュが破れてエンジンに吸い込まれたら確実にブッ壊れるw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:58:50.50ID:R+7uplJH0
「ハードディスクが原因」に見えた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:02:29.85ID:BuwpSXtL0
>>19
2つあるセンサーが違う値を示してることに気付けたとしても
どっち信じて良いのか分からなけりゃ結局死ぬよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:03:19.50ID:HVdoTrDy0
AOAセンサーに鳥がぶつかって壊れたのか。
もともとセンサーが故障していたライオンエアよりさらに状況悪くね?
こんなの回避のしようがない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:05:15.76ID:ZD5jV7od0
>>16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43008130Y9A320C1000000/
によると、センサー2つある、そしてそれは、機体のコンピューターでモニターされている
当然値が異なる場合は警告表示がなされるのは間違いない
問題は自動で解除されない事だ、つまりonの状態でどちらかに接続されて制御が有効になっているという事
だった様だ。

記事の中に
パイロットが自動制御の機能を無効にする手順を理解していなかった可能性も指摘されている。
このような文面もあることから、パイロットの訓練がたりなかった 、もしくはフェルセーフで人間を信用しすぎたという可能性も有る
いわば此処は馬鹿よけと呼ばれるフールプールでMCAS解除を音声・表示灯で知らせるべきだったと言えそうだ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:07:20.86ID:PdbUSVUS0
>>2
続けたまえ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:08:26.05ID:USxnVpgS0
>>35
確かにw
なんつうか、ダイソンのやつみたいに羽根のないタービンエンジンとか出来ないかね〜
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:12:05.50ID:dfNI+BBA0
>>1
>【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は21日、3月にエチオピア航空の最新鋭機ボーイング737MAX8が墜落した際に起きていた失速防止装置の誤作動について、
>機体に鳥が衝突するバードストライクが原因だったとの見方を米当局が強めていると報じた。

「じゃあどうするの?」って話だな。
バードストライクは世界中の空港で起こり得る。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:16:06.99ID:HVdoTrDy0
>>41
2つあるセンサーの値がずれていた場合、悪いほうの値を採用する。
そして警告を出すシステムはオプション扱いで、エチオピア航空は導入していなかった。
こんな状況でMCASの不具合と判断して手動でOFFにするなんてのは限りなく不可能に近い。
完全に機体の設計ミス。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:16:23.64ID:ZD5jV7od0
>>33
それとは別の危機対応の補助システムだ
オートパイロットには直接には関係しない。

更に言うならば、異常な飛行状態になれば馬鹿なパイロットでも空間認識失調を起こして居ない限り
操縦桿を操作するから無効になる、残るのはエンジンコントロールとこのMCASだけとなる
厄介な事にこのMCASが人間が操作しないと切り替えも、切断も出来ない。
自動で危険回避操作を行うものだから、人間も空間認識失調を起こしまともな操縦が行うことが出来なかったというのが
正解に思える。
それ故に自動で切れる、フールプールが必要だったのではないだろうか??
人間は機械が故障してても自動で作動させたがるものだという事がこの事故を産んだ気がする。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:20:51.08ID:te9rgszf0
エンジンのファンのハブを、昔のドイツ軍機のプロペラのハブみたいに
渦巻き模様に塗装すれば、鳥はそれを見て目がまわって落ちるかも。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:24:56.25ID:ZD5jV7od0
>>48
確か日本では全日空が最初だったかな−??
高速回転では役に立たないらしい・・・・・・
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:34:50.75ID:/PDNMa5w0
(コックピットの中の人)

操縦を受け付けない!→機体の故障か?→オートパイロットの事を思いつく余裕も無く格闘→墜落

こんな感じ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:37:34.86ID:z/rpKePl0
>>2
見せパンか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 01:59:54.20ID:ndE+IB1w0
日帝の諸君、B737MAXはAOAセンサーを竹やりで突けば墜落するぞ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 02:07:43.87ID:Sw3Wf+rK0
これって鳥だけじゃ無くて氷付でもおきるよね?
高高度飛ぶとセンサーの信頼性下がって機体制御の役に立たなくなるんじゃね?

最初の切っ掛けが鳥だったとしてもそれで不安定な自動操縦をさせちゃいけないし、墜落なんて以ての外。
異常事態でこそパイロットの技量を信じて使える計器と視界での判断で操縦できる様にするべき。

ま、これはバードストライク一発で墜落する飛行機を売った側の責任だな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 02:09:24.19ID:mzUO0SRd0
迎え角センサーって機体の傾きに対して水平を保つ仕組みになってて
かなりアナログなセンサーだから、機体との隙間がゴムパッキンみたいになってるんだよね
だから、上空にいくと迎え角センサーの隙間が凍って迎え角センサーが固まるんだよね

こんなの飛行機の業界じゃあ常識だから、昔の飛行機では参照として使われてたんだよね


でも、コンチネンタル航空がボーイングに質問投げて
急いでオプションを付けた件がなきゃ浮き彫りにならなかったしね…
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 02:12:21.27ID:UD0B3lDo0
てかエラーが出た時は人間が乗ってるんだから
極端に舵切る前に、人間さまにお伺い立てないの?
どうもシステムを信用しすぎて落ちるってのは馬鹿馬鹿しいと思うのだが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 02:23:10.31ID:SH+zxDdf0
>>64
いや、オプションなくても出来る。
オプションがあると、AoAの異常を知らせるワーニングが出るってだけ。

オプションが無いときでも、p.2 の状態で、AoAが不一致であることを
知ることが出来る、としています。

・AoAが壊れている方のスティックシェーカーのみが連続もしくは断続的に動作する
・赤と黒の最低速度バーが影響を受けているAoAの側にのみ現れる。
・機首下げの制御力が増す
・オートパイロットが入らない
・オートパイロットが自動で解除される
・IAS DISAGREE アラートが出る
・ALT DISAGREE アラートが出る
・AOA DISAGREE アラートが出る(AOAインジケータオプションがインストールされている場合)
・FEEL DIFF PRESS が点灯する
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 02:27:28.24ID:SIzxDqsf0
>>62
まず一つ
迎え角センサーが検出するのは
気流角であって水平は関係ない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 02:42:44.57ID:Qb1bZ71z0
>>1

パンスト朝鮮顔のネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html

.
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 08:02:40.01ID:KODoB6JA0
航空機なんてなんでも冗長系になっていて、通常は平均値を使って、差が開いたらどっちが故障してるか推定値を使って判断し、判断できなくなったら推定値を使うとかデフォルト値を使うっていうのが基本的な考え方じゃないの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 08:27:56.86ID:dfNI+BBA0
>>68
一方が壊れたものとの間で平均を取ったところで意味のない数値がでてくるだけだよ
やるなら3個以上のデータで最頻値か中央値
0073仮や鉄
垢版 |
2019/05/22(水) 08:38:25.44ID:vfkzivED0
>>59
大きすぎるエンジンを無理に取り付けたせいで、
今までの737に比べて機首上げしやすくなって
しまったので、それが原因の失速が起きやすい。

それを是正するために、トリムを調整して機首
上げしやすいのを打ち消す機能。オートパイロ
ットがオフになっている時に作動する。

つまり、マニュアル操作で人間が失敗したときに
サポートする機能だから、簡単にはオフにできな
い。普通のオートパイロットなら、操縦桿に
一定以上の力を加えると、ディスエンゲージさ
れるが、この機能はそうじゃなかった。

また、ボーイングもこの機能について、パイロ
ットに説明をしてなかった。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:33:00.65ID:9nezwY6I0
鳥の衝突でセンサーが故障したと断定出来る証拠はあるのかね?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:13:03.94ID:Zjx/EADE0
原因が鳥の衝突だとしても、そのデーターが異常値だったらソフト側ではじくよう処理しないとダメだろ
異常なデーターを真に受けて何度も墜落側に機種下げるとか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:14:55.92ID:xR2RLO510
ラドンでもぶつかったんだろきっと  空目
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:23:20.48ID:4YNDL4aq0
鳥のせいにして幕引き?運航再開してもMAXは絶対乗らない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:31:09.02ID:AdR5uatw0
F-35Aの墜落にも言えると思うが、
ソースコードの行数が肥大化し、ソフトに十分な検査体制が無くなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況